2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小泉進次郎氏「ガソリン価格が高騰している今こそ、EVを普及させてガソリンに依存しない社会への移行を加速させよう。」 ★8 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/04/25(月) 09:52:58 ID:ia4zHcIj9.net
ニュージーランド アーダーン首相との朝食会に出席しました。
NEW!2022-04-22 14:43:04

こんにちは。小泉進次郎です。

今朝はニュージーランドのアーダーン首相と朝食。
久しぶりに再会してお互いの子どもの成長を写真や動画を見せ合い、有意義な政策の意見交換もできました。

ニュージーランドのアーダーン首相とは、2018年9月に初めてニュージーランドでお会いしました(首相招聘プログラムでお招き頂きました。)。
翌年の2019年9月には来日中の首相と環境大臣として面会し、直後にニューヨークでも再会しました。
更に12月にはスペインのマドリードで開催されたCOP25で再会し、今日はそれ以来です。

政策の意見交換で特に印象的だったのは、カーボンニュートラルと自動車政策についてでした。

日本とは違い、ニュージーランドは自動車メーカーがありません。つまり、日本を含めた海外メーカーから自動車を買います(中古車も)。

カーボンニュートラルで自動車業界は100年に1度の大変革期を迎え、
3年後にはノルウェーががガソリン車の販売禁止をする中で、日本も2035年以降は新車販売は100%電動車になる予定です。

ニュージーランドも国内に流通する自動車を電動車に転換していく上で、課題は十分な電動車を確保することだそうです。
日本は世界でも代表的な自動車製造大国ですが、電動車の取り組みは遅れています。
この日本の遅れは、ニュージーランドをはじめとする自動車輸入国の交通分野の脱炭素を遅らせることにも繋がるだけでなく、
他国の電動車が日本車よりも先に海外のマーケットを獲ってしまうことになりかねないことを意味します。

繰り返しますが、日本の電動車の普及の遅れは、日本の国内問題にとどまらず、
世界の脱炭素の流れにブレーキをかけ、日本の産業競争力の低下、海外マーケットを失うことを意味します。

ニュージーランドのアーダーン首相から、自動車輸入国の立場からの見方を披露して頂き、改めて日本が脱炭素を加速させる必要性を痛感しました。

日本では、原油価格の高騰に伴うガソリン価格の上昇対策に補助金でガソリン価格を下げることが中心になっていますが、
短期的には合理的だとしても、中長期で考えれば、今こそガソリン依存度を下げる経済社会への移行を加速させるための電動車普及策を大胆な投資で強化すべきです。

アーダーン首相とはまた再会できる日を楽しみにしています。朝7時過ぎからという早朝の意見交換は、早起きの甲斐がある素晴らしい時間でした。
https://ameblo.jp/koizumi-shinjiro/entry-12738812106.html

※前スレ
小泉進次郎氏「ガソリン価格が高騰している今こそ、EVを普及させてガソリンに依存しない社会への移行を加速させよう。」 ★7 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650780073/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:53:33 ID:/HQII9t/0.net
無能

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:54:17 ID:t3YelFqG0.net
こいつって
先見の明があるよな

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:54:52 ID:iEb+Lt880.net
まずお前がお手本見せろ
五十六

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:55:02 ID:MLnmmYGk0.net
なお電気代は値上げしまくってる模様

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:55:33 ID:+Y1R6lF30.net
黙ってろよ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:55:40 ID:GgdM4AIr0.net
>>1
無能2

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:55:41 ID:6zUq1QCS0.net
公用車やめて公共交通機関使えよ。

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:55:58 ID:2nfGOh/00.net
アホを通り越してガイジの領域だわ
親子共々国民にとって災害レベルの存在
さすがチョンヤクザの家系

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:56:02 ID:Nfq7QH2M0.net
その電気はどうやって作るんですか
まさか全部自然エネルギーとか言わないでね?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:56:34 ID:7GxTrstL0.net
まず議員の自家用車や公用車、全何台中何台がEVになっているのか公表して下さい。

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:56:36 ID:LdcAz3gJ0.net
横須賀市民はなぜ息をしているのでしょうか😲

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:56:38 ID:q47YhYSi0.net
火事場泥棒みたいな奴だな。

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:56:48 ID:/yIc6H3g0.net
電気自動車にすると、夏日にはエアコン付けて3人で大阪〜東京間を高速で行った場合、何回充電と時間が掛かるのやら、

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:57:18 ID:IiiZ7WbY0.net
おっ次はEVに金の匂いを嗅ぎ付けたか

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:57:22 ID:w6Zujg+V0.net
頭にソーラーパネルくっつけたら自給自足だね
つまりそういう生活するんだよね?

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:57:30 ID:KGa0yITa0.net
電気は石油で作られる
小泉のような人を当選させる神奈川県は
日本から出て行ってほしい

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:58:06 ID:Z2LVuUUX0.net
思った事を口にする馬鹿

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:58:11 ID:NP8tX7uD0.net
電力不足で計画停電も検討してるのに

更に電力を使うのかよ^^

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:58:20 ID:OVjhD9u20.net
今こそ中国利権で俺を儲けさせろって主張が気狂いぶってる

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:58:22 ID:zktE1aIj0.net
バカでも政治家できるんだな

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:58:42 ID:HRiKKJJj0.net
製造の過程で膨大なエネルギーを消費することについてどのようにお考えですか?

( ˙^​˙ )

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:58:47 ID:iXkb93+k0.net
ガソリン価格をなんとかするのが政治家。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:58:59 ID:IpjQFKAw0.net
電気も足りねーだろ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:59:15 ID:9vU9H5cD0.net
>>19
新規の家はソーラーパネル必須!

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:59:36 ID:tEoT/zSx0.net
あっそ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:59:46 ID:5Qz0FLlq0.net
電気どうすんのよ…

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:59:57 ID:Nfq7QH2M0.net
下手するとそのうち電力発電とか言いだしそうな勢い

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:00:19.02 ID:xiTqRhhS0.net
この発想はすげえ
たしかに言えてる

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:00:33.93 ID:eRujxWkD0.net
なぁボン
まずは電気を増やしましょうね

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:00:34.24 ID:0XGlUBES0.net
この人はそういう工作員なの?
それともその自覚ないまま誰かに操られてるのか、心からの善意での天然な感じの言動なのかよく分からない

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:01:16.13 ID:F6q0Lvu60.net
気持ちは分かるが発電はとうすんの?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:01:38.41 ID:w6Zujg+V0.net
原発10基新設と既存の原発を稼働させろよ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:01:41.29 ID:JntIhVIQ0.net
こいつまじ頭おかしいな

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:01:51.79 ID:+Y1R6lF30.net
電気も高騰するんだが

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:02:04.21 ID:XX903o3c0.net
>>1
電気を作るのに二酸化炭素出ないんですか?
あ、原発?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:02:19.08 ID:56qOvLZA0.net
コイツはどんだけ阿呆なんだw

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:02:23.42 ID:io0jAFsl0.net
電気がずっと安いのかよ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:02:50.86 ID:br+lQcbp0.net
藻類バイオディーゼルってもう諦めたのかな
食料由来のバイオ燃料は難しいだろうけど

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:03:05.46 ID:cDEsjuFp0.net
アホは黙ってろ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:03:12.05 ID:olkqeAvH0.net
その電気はどうするのかな?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:03:12.39 ID:nxmHB1K90.net
PHEVが足りてないだろ
まずはプラグインハイブリッドの普及と充電施設の普及からだわ
プリウスPHVだって同グレードのプリウスと60万くらいしか変わらん
HVの補助金を無くしてPHEVに50万くらいの補助金を入れたら、みんなPHEVに切り替えるわ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:03:16.08 ID:oEzMKr900.net
みんなにEV買って貰って運転は自粛要請で解決だな!

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:03:38.55 ID:io0jAFsl0.net
外国首脳と会わせるのは国の恥

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:04:03.81 ID:i1tOPya+0.net
このコトも言ってなかったことになるんだよね、政治家っていらんな

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:04:10.46 ID:jBCQoEAK0.net
>>39
磯焼けで、今まで刈って捨ててた藻まで減ってる

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:04:22.41 ID:iEb+Lt880.net
排気ガスをリサイクルしたら認めてやる

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:04:35.91 ID:hmkTzvMu0.net
長嶋一茂と変わらんな、コイツ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:06:12.31 ID:KiuLWZXB0.net
進次郎に総理やらせたら日本を滅茶苦茶にするんだろうけどコイツ推す奴やたら居るのが怖いな

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:06:32.60 ID:1hzlzUIL0.net
石油を燃やして走る車より石油を燃やして作った電気を電線で運んで充電池に貯めた電気で走る車を推奨しよう!

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:06:39.42 ID:gvwlTQYI0.net
いいよね進次郎は
なにしても落選しないんだもの

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:06:56.80 ID:hbsMhv/M0.net
流石に日中でも氷点下になるような地域でEVは無謀な気がするが

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:07:16.37 ID:gvwlTQYI0.net
>>51
一生国会議員だぜ
法螺吹いても選挙で圧勝

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:07:36.61 ID:+XjKO3JO0.net
EV既存になりすぎると
バッテリーを使ってる全ての
ものの値段が跳ね上がるぞ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:07:44.84 ID:0HdgvDwc0.net
電動キックボードで省エネするしかねぇ🥺

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:07:48.36 ID:KiuLWZXB0.net
>>48
一茂はアホな事言っても誰も困らないが進次郎の場合は国民を巻き込むから全然違う

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:08:09 ID:gvwlTQYI0.net
悪いのは進次郎ではない
悪いのは進次郎に票入れるおらが村の市民だ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:08:15 ID:O7O9aJId0.net
黙れ。

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:08:19 ID:v5svN2UY0.net
なんかこうもっとお願いベースで言えないのかねこの人

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:08:24.53 ID:mJI9jr410.net
太陽光発電利権?

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:08:32.94 ID:GXqodEkQ0.net
かーらーのー
原発再稼働ね

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:08:40.55 ID:G3TGM9px0.net
落とせる選挙制度の確立

それが急務

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:09:05.48 ID:+WuyC3Jf0.net
いや、純一郎に大臣やらせろよ…

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:09:31 ID:5nD/Kdb80.net
真面目な質問なんだが、横須賀市民はなぜ当選させるんだ?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:10:06 ID:rQWaW3lh0.net
嫁が原発大国フランス人

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:10:11 ID:rLjFX2770.net
>>62
やれるといいけど
議員いなくなりそうw

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:10:49.69 ID:0fFozFiU0.net
>>19

小泉さん、新築の床をソーラーパネルにする法案をこっそりおすすめしとく
無駄な照明を再利用し、電気が必要な時間帯に上乗せ発電できるぞ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:10:54.26 ID:8YjIUwmh0.net
テスラの利益率やべぇ〜

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:11:05.71 ID:+QYmmS600.net
いちいち胡散臭いんだよなぁ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:11:07.38 ID:vrUMrNxX0.net
小泉家とトヨタに隙ができるとは
四半世紀虐げられてきた庶民にもワンチャン出てくる?

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:11:10.09 ID:rLjFX2770.net
>>64
スカジャン補助金

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:11:14.85 ID:HjEuRdBS0.net
>>1
電力不足が心配されるのだから、まず電力でしかできないことに電力を使って、
次に電力に余剰ができてからEVを普及させるのが、正しい順序ではないか?

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:11:41.33 ID:d92LVgTW0.net
ゴミ袋捨てろ
糞横須賀市民

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:11:53.40 ID:VRGaN7u90.net
送料無料の禁止が先じゃろが

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:11:55.45 ID:MaHad6hf0.net
>>1
つまり原油を燃やして発電している火力発電所を止めるってことかい?

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:12:04.71 ID:M5MqSEoQ0.net
先ず原発再稼働しろ、それからだ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:12:46.99 ID:89SCfPkC0.net
電気代も高騰してるけどそれは知らないことに

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:12:59.81 ID:MJ3fnHwr0.net
無能な働き者

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:13:07.25 ID:+WuyC3Jf0.net
そもそも駐車場にステーション置けない日本ではEVは破綻してる
それよりそのバッテリー資源で家庭用蓄電池を早く普及させろよ
夜間電力利用で大幅に発電量減らせるんだからさ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:13:12.06 ID:neXP+mRw0.net
>>1
原発再開の件で親父を説得しろ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:13:34.84 ID:qztGtfUc0.net
この人の頭の中ではガソリンは値上がりするけども電気代は値上がりしないと

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:14:48.00 ID:T7+3dKMP0.net
>>17
小泉の対抗馬がたしか共産…
どっちを取るかって悪魔の選択区

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:14:55.69 ID:o36R+T3T0.net
何が今こそだこの戯けが

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:15:51 ID:ysspCxyb0.net
ホント苛つくなこいつ
国民が苦しいこの時期にズレたことばっかほざきやがって

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:16:02 ID:VgURBuf20.net
もう黙れ
レジ袋返せよボンクラ世襲Fラン詐欺師

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:16:43 ID:KoX9kmWD0.net
車で使う電気はどこから来てますか? いまはほぼ火力発電ですよ。。。 EVのまえにやることは沢山あるのではないかな

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:16:47 ID:ORgX6CE00.net
このバカは少しおとなしくしていたほうがいい
あらゆる言動が国益をそこねる

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:17:26 ID:+WuyC3Jf0.net
>>80
原発はやっぱダメだわ
親父はスウェーデンの核ゴミ埋め立て現場見て恐怖を覚えたらしい

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:17:27 ID:zJTn1SiC0.net
数年後

「そうでしたっけ?ウフフ」

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:17:57.09 ID:dyANYkLJ0.net
いま起きてる事態に
いまから普及させようとしてどうすんだバカ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:18:06.26 ID:KoX9kmWD0.net
水素社会は究極の未来像ですよ。インフラ整備急げ!

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:18:32.93 ID:EbsWOFeo0.net
俺の住んでるアパートの駐車場に充電インフラを小泉の金で作ってくれ
だったらEV買うよ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:18:59.07 ID:lzDii46E0.net
発電にも燃料いるって誰か教えてあげて

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:19:28.61 ID:YAbWYjtR0.net
>>36
セクシーは原発反対派

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:19:32.01 ID:KoX9kmWD0.net
>>88

核ゴミをいかにマグマに混ぜられるかだろう、マグマそのものに入ればほぼ解決ですよ。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:19:40.87 ID:UmK3fg2x0.net
>>1
いや原油高のせいで電気も高騰してんじゃん
この人は電気がガンガン有り余ってる違う世界線に住んでるの?

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:20:16.03 ID:dM1PyOGl0.net
神奈川の知恵遅れはなんでこいつ当選させたの?

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:20:39.25 ID:jd84Ji420.net
弱者男性が新車なんて買えるわけないだろ?いい加減にしろよ進次郎

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:21:13.77 ID:6g1YGjQR0.net
水素エンジンでいくからね(笑)

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:21:25.68 ID:g3kcbdXm0.net
また馬鹿が何か言ってるのか

総レス数 645
130 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200