2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【知床観光船事故】運航会社「不安定な経営」指摘 コロナ禍も [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/04/24(日) 22:41:05.01 ID:6dfW4yoo9.net
※2022/4/24 21:45 

北海道・知床半島沖のオホーツク海で観光船「カズ・ワン」が浸水し、乗客乗員26人が安否不明となった事故で、カズ・ワンを運航していた会社をめぐっては、不安定な経営状況を指摘する声が出ていた。

カズ・ワンを運航する「知床遊覧船」(北海道斜里町)の登記情報によると、会社設立は平成13年3月。28年には取締役が交代した。

別の観光船事業者の関係者は知床遊覧船について、「約1年前に現場スタッフが大きく入れ替わった。新型コロナウイルス禍もあり、経営は不安定だったのでは」と話す。カズ・ワンが浮遊物との衝突など相次いで事故を起こしたのは、スタッフの入れ替わり直後とみられる昨年5月と6月だった。

続きは↓
産経ニュース: 運航会社「不安定な経営」指摘も 知床観光船事故.
https://www.sankei.com/article/20220424-TJHMDD4IGFNKLP46P7OJZEZ4KI/

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:35:11 ID:oOdLYY0c0.net
そりゃあれだけやったらダメな事をコンプリートしていったら全員死ぬわ
ど素人船長にボコボコの船、天候が良かったとしても沈んでただろ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:37:39.15 ID:oOdLYY0c0.net
こんな会社は行政で規制するべきだろ
少なくとも子連れがうっかり乗るような事があってはならんわ
地雷でしかないやんけ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:38:59.74 ID:N5JwQx8e0.net
邪魔ロ出身の卑怯者によるアフオのミクス詐欺で金融株式だけに投資させ、実物投資を忌避しまくった帰結。

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:40:35.25 ID:3mJu6T3+0.net
観光バスの事故も多くて規制が厳しくなったけど、次は遊覧船か

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:41:08.42 ID:Yv/BcV2W0.net
人災の気配だけど
社長はさっさと逃げ出しそう

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:41:24.64 ID:M0zjdfhf0.net
俺は、、、今日用水路にスッポン探しに

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:42:55 ID:pL6rTj/30.net
利益第一主義で安全に対する投資が疎かになってたのは一目瞭然

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:53:33 ID:ihufKMU+0.net
タクシーや遊覧事業は堅気じゃ出来ねえよ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:54:10 ID:WCBK+PPY0.net
>>180
天気が良かったら漁師とか時期によっては
他の遊覧船もいたから多少は何とかなったんかもな。

抜け駆けってこういうリスクもあるんだよね。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:54:40 ID:8t1xMc+k0.net
>>187
観光娯楽芸能産業はなあ・・・

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:23:51 ID:ebEWb0jM0.net
まさか保険までケチってるみたいなことはないよね・・?

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:27:00 ID:SqjosMHX0.net
ワイドショーで全然運航会社に触れない闇
マスゴミは汚いな
地元有力者はスルーし弱そうなとこは叩きまくる

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:29:14 ID:Cqj5oi550.net
>>179
今言っても調べられてひっくり返るから
闇が全部晒されてからじゃないと出られないんじゃないか?

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:29:35 ID:rsmxVRT70.net
漁船上がりの船長だろ
海保上がりでもないだろうし安全なんか置いて自分の収入だよな

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:29:59 ID:eeGd6HjY0.net
2年も続いたコロナ禍で観光はどこもギリギリの経営だろ
稼ぎ時のGW直前、早い奴等は既にGW休暇とってる
明日の飯の心配で判断も誤ったのだろう

今年は他でもそういうリスクあるよ
お客だって自分の判断で取りやめを選択できる

山の遭難の時にお前等は無理して行くなと騒ぐもんな
同じ事だ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:30:17 ID:ekyEEWVu0.net
コロナのせいにすんなよ。
給付対象外の業界だってコロナの影響受けてる中頑張ってるのに。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:32:00 ID:M3Ua7gLn0.net
まだなんのアクションもなしか

ホームページ見てもなんもねぇ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:34:52 ID:hCzhNOaM0.net
>>141
10時出航で3時間コース
本格的に荒れ出す前に、帰って来れる算段だったのかもね
もう時化始めていたのに

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:35:54 ID:HLnlGba90.net
>>191
しれとこ村が知床遊覧船を2016年に買収して、その後拠点をウトロに移転させたウトロでは新参の会社にも関わらず、精一氏は小型観光船協議会の会長に収まっているところから見て、桂田一族は地元での影響力は相当強いんだろうね。直近の選挙では落選したけどw
取り決め無視して抜け駆け営業するわ、自分の宿の客は総取りだわ、そりゃ他の3社は気に食わないだろうね。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:36:35.99 ID:Cqj5oi550.net
今会見やって船長に責任擦りつけてて
もし船長が生きてたらえらいことになるしなww

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:39:33 ID:HLnlGba90.net
桂田精一氏は4社からなる小型観光船協議会の会長でもあるのに、矢面に立つのは町長だったり、他の会社だったり。
一応遺族には直接対応した様だが、そこまで守られる様な存在なのかね。

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:43:45 ID:hCzhNOaM0.net
ちょっと時化ているけれど、本格的に荒れ出す前に帰って来れますよ、せっかく来たのだから、行きましょう!
みたく言われたら、気象予報士でもない限り行くと思う。まさか素人船長で、整備していない船なんて思いもしないし。

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:28:54.73 ID:7LB1IfRQ0.net
>>190
船体のキズさえ修理してないような業者だぞ?
保険もまともに契約してるかどうか怪しいと思うけどな。

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:32:49.73 ID:ieCEQqpt0.net
雄山の一角やろ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:39:55.27 ID:ePpvXS710.net
観光産業なんてあっても無くてもどうでもいいものだもんな

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:40:53.27 ID:iLl0+FKQ0.net
(´;ω;`)船沈んできて、もう助からないと悟ってからのプロポーズのパターンも考えられる

206 :名無しさん@13周年:2022/04/25(月) 19:19:07.69 ID:i4jpPljeW
利益第一、ヨシ!

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 11:13:18.02 ID:bw21khDs0.net
人間が判断することだしな、まして船長に全責任を委ねる消費者心理がそもそもおかしいんだよ
消費者側もリスク考えないと
消費者がもうちょっと利口になれば被害も少しは防げるのにな

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 11:14:07.35 ID:4J5J7VlT0.net
こんな船に乗り込んでしまうなんてどんだけ運が悪いんだよ
ここを見てる人らは、自分の運の良さに高笑いするしかないな
こんだけピンポイントで遭難するなら、もうこれが生まれてからの宿命
だったのだろう

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 11:14:22.66 ID:Nht0hdjg0.net
これ、反対側の羅臼町から出てるクルーズ船も影響出まくりだなこりゃ。

コロナも落ち着きを見せつつあり、これから暖かくなって観光客も戻りつつある大切な時に、馬鹿な事してくれたよマジで。被害者の人も無念過ぎるわ。

羅臼に仕事行く度休みの日には、シャチの見学クルーズで毎回同じ会社の船乗ってるけれど、今年も楽しみにしてた。船長さんは普段は漁師さん。

知床は温泉も沢山あって、凄く良い場所なのにね。なんだかな。

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 11:14:46.92 ID:bw21khDs0.net
>>199
軽井沢バス事故はもっとひどかったな
あれ社長でてこなかったよな
マスゴミも叩かんかったし

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 11:16:36.03 ID:bw21khDs0.net
でも安心していいぞ
事故がおきればそのての乗り門危険とアホが騒ぐが
お前が道路交通ルールですごすリスクよりよっぽど安全だから

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 11:18:11.06 ID:bw21khDs0.net
しれとこかと思ったらしぬとこだったか

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 12:13:01.03 ID:XtMpkq/m0.net
さっさと仮処分申請しろ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 12:15:53.59 ID:mFbfwCZX0.net
カズはもう老朽化してろくに走れなかったんだろ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 12:16:03.71 ID:819a9adB0.net
ダイヤモンドオンラインに載ってた小山昇の知床遊覧船社の紹介記事が見られなくなったw
https://diamond.jp/articles/amp/158611

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 12:19:40.60 ID:h3T1TRrg0.net
早くブラック社長の顔が見たいぜ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 12:20:11.57 ID:7TKYML1x0.net
>>156
それでも出港の可否を最終的に判断する権限は船長にあるし
一義的な責任は船長が負うことになる

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 12:24:05.53 ID:hEKbGCxg0.net
>>71
今回の戦犯が手を出したのは安倍晋三時代だからw

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 12:27:09.09 ID:hEKbGCxg0.net
>>130
つJR西日本@4/25

これからは、福知山線級事故が全国の鉄道で多発するかもなw

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 12:38:42.68 ID:oCqZTE8b0.net
>>29 削除されてる

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 12:39:19.40 ID:kKxI62y00.net
北海道の観光おわったな

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 12:40:00.45 ID:yGzdzmef0.net
社長も死なせないといけないな

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 13:03:38.67 ID:tw0G/WYA0.net
>>29
ほ、ほんまや!

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 13:10:55.50 ID:R8OU8VvY0.net
>>215
さすがに早いなw

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 13:10:58.90 ID:tw0G/WYA0.net
>>215,220
こっちはまだ生きとった!

https://news.biglobe.ne.jp/economy/0401/dol_180401_4338492481.html

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 13:13:54.20 ID:R8OU8VvY0.net
魚拓取らないと

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 13:37:27.81 ID:oMrafqvB0.net
バス会社と同じだろブラックブラック

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 14:16:16.43 ID:5zazeaks0.net
話題のコンサルタントの他の記事を見ると、
パワハラ系ブラックじゃなくてアットホーム系ブラックになりそうなもんだが
なんで社長が船長に怒鳴り散らすような会社になったんだろ
https://diamond.jp/articles/-/151964

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 14:18:41.72 ID:mIWs0GhV0.net
>>88
大卒だろうが中卒だろうが出来るやつは出来る出来ねえやつは出来ねえ。俺はfラン卒

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 16:16:07.02 ID:CupSF+XM0.net
コロナでいろんな事業が影響受けたしね
メンテナンスとか手を抜いてても不思議じゃないと思ってた
飛行機や船はもちろん電車も不安だよ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 17:09:30.64 ID:hpOix+270.net
こんな会社じゃ全員分の補償なんてまず無理だろう、遺族は泣き寝入りするしかないな

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 17:13:49.37 ID:g2ip1YaY0.net
そんなの許さないよ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 17:14:44.72 ID:R8OU8VvY0.net
無い袖はふれない それが現実

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 17:15:28.84 ID:qnpNgMPC0.net
社長って世間に謝らないの?非常識だね早く逮捕しろ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 17:17:54.59 ID:g2ip1YaY0.net
ワシは悪くない!
ワシが謝ればよいというものではない!
船長が全部悪い!
予測不可能な不慮の事故だ!

と思ってる

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 17:18:36.22 ID:lO+/szgC0.net
何ここ暴力団でも経営してるの?

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 17:22:02.66 ID:q56opdbj0.net
〇〇しないと会社がやっていけない、を
やたらと主張するヤツがいるが、それは免罪符にならんよなぁ

それができないなら、むしろ潰れた方がいいだろ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 17:24:32.47 ID:lO+/szgC0.net
胡散臭い会社がだな、なにか色々と背後がありそう

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 17:25:17.42 ID:R8OU8VvY0.net
コンサルって本当胡散臭い

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 17:27:30.72 ID:RkGP8iKj0.net
>>4
TVでさっきやってたけど360度運営方針が変わったらしいね

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 17:29:15.10 ID:DrsZqk6X0.net
なんだこの、登記まで調べといて当たり障りのない腰の引けた内容の記事は……

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 17:47:24.00 ID:n/D2+0tO0.net
>>239
確かどっかの経済誌のサイトに「コンサル自慢話」が上がっていたはず。
そろそろ消えるかも。

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:08:58.45 ID:uFsbu/xv0.net
一昨年まで水上バスの運転手
北海道の海は未経験ですぐに船長

日給8000円
欠航だと0円らしい

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:11:21.84 ID:XHxl7lNX0.net
コロナが悪
御国の先生達も悪し
大事な国民なくして、

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:18:11.64 ID:4TW3t1i40.net
支那と露助は地球の癌

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:57:53 ID:T+pShAFN0.net
>>153
船長は長崎から来た人って記事があったぞ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 21:30:22.13 ID:39dvJ3pD0.net
>>166
釣り船なんかもそんな感じよ
船長の言うことは絶対、なんて笑えるくらいアホばかりだよ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 21:36:29 ID:dLSEejjp0.net
>>68
死ねばよかったのにw

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 21:37:41 ID:g2ip1YaY0.net
叩けば埃が出るな

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 22:10:39.58 ID:xjoi6p/A0.net
社長いつまで隠れてるんだよ
早く国民の前に出てきて謝罪しろ!
しかし船のカズ1も可哀想だなあ
長年荒波の中働き続け、何度も座礁させられたあげく、
修理もメンテもしてもらえずに、
ひび入ったまんま瀕死状態でこき使われて海の藻屑に
飯塚幸三のプリウスを思い出す

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 22:22:42.85 ID:MtDNFiPk0.net
>>209
同じ観光船協会だからな

羅臼側の観光船会社
https://kamuiwakka.jp/cruising/
2022/04/24
 この度、同業社小型船の海難事故におきまして
当社が所属する「知床小型観光船協議会」にて
運航の自粛を決定いたしましたので取り急ぎご案内いたします。
 ご予約いただいておりますお客様へは順次お電話にてご連絡
させていただいておりますので何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

自粛期間 GW4/28〜5/8まで
(状況によって延長する可能性あり)

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 22:23:37.16 ID:MtDNFiPk0.net
>>228
銀行からもう借り入れできなくて切羽詰まってたらしい

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 22:25:24.58 ID:B1FjEm+V0.net
>>240
元に戻ってるじゃん。

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 22:25:28.40 ID:JB0J5Guu0.net
>>228
コンサル料ってどのくらいなんだろう
みんな吸い上げられてそうだけど

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 22:27:25.68 ID:JB0J5Guu0.net
コンサル 東京
社長   元陶芸家 船は素人
船長   長崎で水陸両用車に運転手やってました
甲板員  東京から来たっす

船     生まれも育ちも瀬戸内

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 22:27:26.88 ID:plRxC/qX0.net
観光業のコロナ禍は同情するけど、他社もそうだった訳だしなあ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 23:29:44 ID:qg7JEAiJ0.net
>>255
スゲーな 天和じゃん

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 02:50:57 ID:1ATT0HHv0.net
>>255
日光は長崎なのか

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 02:53:44 ID:WVJTIRrj0.net
>>229
高卒は所詮高卒

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 07:43:58 ID:jpZrNmMh0.net
船長も甲板員も死んだんなら桂田は「私は止めたが船長がイケルと言ったので」で押し切れる

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 07:48:16 ID:uJ8Nd2XF0.net
去年の他の業者や漁船が出航見合わせた日に運航してたかどうか。それで、危険な運航強制があったか否か分かる。

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 07:53:36 ID:jklsX7iG0.net
マスゴミでこんなに社長の名前を出さないってのが異常過ぎる
実質的な経営者は社長とは別なのか?

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 07:57:01.62 ID:nRyIoW/M0.net
もうマスゴミが運営会社をロックオンしてて笑える。

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 07:57:04.72 ID:gymRv6Y50.net
それにしてもこの会社は他社からの悪評とか元従業員からの悪評しか出てこないな

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 07:59:31 ID:gymRv6Y50.net
>>14
まあ今の日本は何かやらかした奴を国民総出で袋叩きにする事が娯楽になってるからね

記者会見しないで徹底的にマスコミには対応しないというのが最善と考えても仕方がない部分があるよな

おかしな世の中になったよ

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 08:03:40.25 ID:kw9oCrno0.net
飲食店には協力金ジャブジャブだったけど、観光業は置き去り

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:05:07.54 ID:Ot/WVoO90.net
コンサルとの関係

桂田精一社長はコンサル小山昇の教えを湾曲「人件費は抑えれば抑えるほどいい」知床遊覧船カズワン事故 https://no-action-no-life.com/katsurada-seiichi/
ダイヤモンドオンラインは早速提灯記事を削除っと。

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 16:34:05.60 ID:bVvgxEOI0.net
>>45
24日の夜に沖合いで3才の女児を発見
11人目の死亡を確認とニュースであった

>>112
場所により、つながらないことが多いらしい
運営会社から船に連絡したのは衛星電話

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 18:40:32.74 ID:Pm/OqTo/0.net
>>251
共犯なんか?

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 19:49:56.93 ID:JDvQjbvI0.net
>>177
それも、民意やろ。ボケ。
学会員は神様やろ。

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 01:04:03.69 ID:nwSRKsQP0.net
まあ今日の会見でどれだけ自己擁護するか・マスコミの批判をどれだけ避けるか
もっとも金を渡しておけばマスコミはほとんど追求しない

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/27(水) 06:21:01.85 ID:Iy+eLjU60.net
運航会社の経営を安定するように補助金やな。

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 00:25:59.03 ID:W21qZcQQ0.net


274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 00:31:17 ID:6brC7MVf0.net
町がブラックだから、倒産しても可哀想とは思わない

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 00:45:23.73 ID:cBDh2eOV0.net
>>112
KAZU1から118通報があったというからな。
時間的に見て、ウトロの近くまで帰ってきていたのかも。
船長からすれば、悪天候から逃げ切れなかったという感じかな?

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 01:00:06.97 ID:cBDh2eOV0.net
>>251
「知床小型観光船協議会」って3社っていうけど、3社が隣同士みたいね。
まあ、組合みたいな感じで3社は協力しているのかも。
だから、知床遊覧船のKAZU1の無線を他社が交信するなど協力していたのかも。

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 18:03:09.73 ID:Zxliu3sN0.net
人件費削減
アルバイト雇用
無謀なコストカット
みんなおまえらが要求したことだし
おまえらだって普段やってることでしょ?
ちょっと死人が出たからって怒るなよ
笑って許してあげてよ

総レス数 277
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200