2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】新型コロナ、マスクいつまで 「終息後も着用」4割弱★2 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2022/04/24(日) 14:02:57.46 ID:3t92E5nH9.net
新型コロナウイルスの感染拡大から2年が経過し、比較的重症化しにくい変異株「オミクロン株」が流行する中、マスクをいつ外せるかに関心が集まりつつある。ライオンの調査では、コロナ終息後も日常的に着用したいと回答したのは4割弱で、マスク着用をやめたいと思っている人も多いようだ。

調査は昨年11月にインターネットで、18〜69歳の男女600人を対象に実施した。マスクの着用について、「終息するまで継続したい」との回答が64%だったのに対し、「終息後も日常的に行いたい」は38%にとどまった。

他の感染対策では、手指の消毒剤を終息後も使用する人は36%にとどまる一方、小まめな手洗いは終息前、終息後ともに6割強が実施したいと回答。コロナ前からの習慣については、抵抗が少ないとみられる。

感染拡大初期から治療に携わってきた防衛医科大学校の藤倉雄二准教授は、マスクには熱中症など健康上のデメリットもあると指摘。ウイルスが再び強毒化するなどの変化がなければ、「換気が不十分で密な環境では着けた方がいいが、それ以外では外していい」との考えだ。

現在は体育の授業でもマスクを着けている学校が多く、暑い季節が近づく中、不安に思う人も少なくない。日本社会は同調圧力が強くマスクを取りにくい空気がまん延しているとの指摘もあるが、藤倉氏は「マスクを外すタイミングをそろそろ本格的に議論すべきだ」と呼び掛けている。 

時事2022年04月24日07時24分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022042300345&g=cov

★1:2022/04/24(日) 09:20
前スレ
【社会】新型コロナ、マスクいつまで 「終息後も着用」4割弱
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650759630/

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:13:51.52 ID:r8iGelcW0.net
一生マスクしといてもええわ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:13:55.15 ID:kUfgyt9J0.net
黄砂や花粉症で年間半分はマスクいるが
コロナで年中になってた

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:13:57.26 ID:9z4sVrfF0.net
公共の場では今後も永久にマスクつけるのが常識だろ。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:13:59.89 ID:o7smZf7K0.net
500枚くらいストックあるわ。今カラフルや立体とかいろいろあるから飽きてすぐ別の色買っちゃうんだよ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:14:38.69 ID:5VlHbIH60.net
>>18
>>18
とくに調理人は着けてほしい
飛沫は思ってる以上に広がるって映像でわかったし

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:14:53.48 ID:zBO2OriV0.net
黄砂が怖いからしばらくは手放せない

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:14:56 ID:iqCDxqHO0.net
>>36
分かる
明らかに風邪をひきにくくなった
というかコロナ禍が始まってマスクをするようになってからは
一度も風邪ひいてないわ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:15:14.96 ID:hHkkTTGO0.net
しかし、メガネマンは曇るんだよな

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:15:30.58 ID:YrtF+qom0.net
俺は上半分だとイケメンだからずっとマスクは続ける

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:16:06.43 ID:zBO2OriV0.net
イケメンはマスクしなくてOK

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:16:22 ID:pjzoemzk0.net
歩道でマスク顎にずらして通行人に向かって携帯で喋ってるリーマンみたら蹴り入れたくなる
なんで日本人ってこういうコントみたいな事好きなんだよ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:17:09.47 ID:r8iGelcW0.net
近距離でマスクなしてしゃべってる昔のドラマ見ると
こりゃ飛沫感染は簡単に起きるなと思うようになった

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:17:55 ID:D+Q+zI7p0.net
>>54
初期の屋形船でも同席してた人間でも時間で感染だし
オミクロンっつってもそんな一瞬で感染しねえよ知恵遅れ
反ワクも知恵遅れだけどお前みたいな恐れすぎヒステリー知恵遅れもどうしようもねえな

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:18:01 ID:+ODWYg2Y0.net
終息するのか、終息と判定する基準は?
俺はスーパー入店に際してマスク着用するようにという要請が無くなったらマスクなしで出歩く

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:18:33 ID:pM3ecFFJ0.net
よかったみんなわかってる

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:19:08 ID:a1xP1u1n0.net
今まで身近に感染者がいなかったのに6波で親戚年寄りに感染者多数出て長期入院したり、目に見えて衰えたり、死亡してるからうちも年寄りいてるので、なおいっそうマスクはきちんとしようと思っています

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:20:22 ID:6yPbCqUj0.net
>>25
横着始めるとどこまでも横着するようになるからちゃんと整えた方がいいよ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:20:45.07 ID:xraGWNQr0.net
注文分のワクチンが全て消費されるまで

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:21:05.48 ID:fuwI+xgf0.net
効果ないけど、コロナ脳で狂ってる日本は永遠にやるよ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:21:15.51 ID:4HPRutCw0.net
>>59
もうマスクなしには戻れないよね

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:21:45.70 ID:9F0YUykd0.net
周りキョロキョロ、みんなマスク
今日もマスクを付けるw

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:21:46.77 ID:4HPRutCw0.net
>>62
マスクしてる方が可愛く見えるし。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:21:56.96 ID:n1rT7Ywz0.net
マスク美人は困るだろ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:22:10.85 ID:9oUuejRL0.net
2030年には2019年と同じような制限になっていると思う

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:22:27.48 ID:GB6YHW8y0.net
口臭嗅がないし、キモ顔解らないからメリット大だよ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:22:31.84 ID:0Utw+NYt0.net
マスク着けるくらいどうってことないんだから
とりあえず着けとけばいいだろ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:22:35.84 ID:Fo779gKk0.net
お面着けて可愛くなる事に意味あるのか

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:22:41.92 ID:fuwI+xgf0.net
マスク警察がうじゃうじゃおるし、着けたほうがめんどくさいことにならない。
異常だけど、それが日本

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:23:23.34 ID:PitZKEnd0.net
マスクする前提だと買い物とか一人で出かける時はメイクが眉毛だけで済んでラクなのよ(*-ω-)(-ω-*)ネー

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:23:41.18 ID:8nH4sMl60.net
欧米なんてマスクはとっくに外しているのに、日本は同調圧力が強いからマスクを外せないんだよな。マスク着用すれば大丈夫なんて、なんの科学的な根拠もないのにね。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:24:09.15 ID:SX3PF6pU0.net
ぶっちゃけ風邪引かなくなったからやっぱり人間が一番きたねえんだなって再確認した

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:24:21.60 ID:4HPRutCw0.net
>>72
俺も歯並び悪いからマスクしてる方がよい。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:24:30.92 ID:0Utw+NYt0.net
日本人は賢いからマスクを着ける
欧米はアホだからすぐ外しちゃう

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:24:52.52 ID:r1ZhvVhq0.net
マスク越しで可愛い子が
ふとマスク外す場面があると自然と目がいくようになった
もう胸チラに近い感覚になってる
やっぱり隠されてるものは見たくなる性質なんだな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:24:58.14 ID:AcxfKNfX0.net
肺炎なのに誰も咳してねぇじゃん

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:25:11.43 ID:U+9tm08Q0.net
>>73
でも、周りも風邪ひいてる人やインフルエンザに罹る人明らかに減ってるからね
効果はあると思うよ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:25:28.84 ID:XyGEKbOu0.net
2月〜6月 花粉症マスク必須
11月〜1月 インフル予防のため通院時、人混みや人通り多めの場所を歩くときはマスク着用
7月〜9月 完全不要 ほぼ不要10月
色んなマスクが出て来て、使い勝手を試したり季節によって選べるのはわりと楽しい

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:25:33.45 ID:fALwBleC0.net
お前らブサイクチー牛はキモいからこの先他人に迷惑かけないよう一生マスク着けとくように

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:25:46.08 ID:3wKqbpXe0.net
>>1
今はまだこの話題は早くない?
うちの職場の人、ついこの前葬式でクラスターで陽性になったよ
いつかかるかわからんのに

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:26:34 ID:fuwI+xgf0.net
>>79
代わりにコロナが増えてるだけじゃんww

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:26:39 ID:1A3rP9px0.net
他人のツバキとかが飛散していると言う事実をこうも突きつけられると外せんわ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:26:51 ID:9q3/kmLJ0.net
昼間からニンニクが食える幸せよ
このブーム乗っかるしかないだろ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:27:25.70 ID:1A3rP9px0.net
>>9
インフルと風邪に無縁になったからなあ
電車やデパート内ではもう外さない

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:27:58 ID:r8iGelcW0.net
>>73
コロナ前からマスクする習慣のある日本人と同列では語れんやろ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:28:24 ID:O2jcH9Iv0.net
夏の屋外だけはマスク外したいな

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:28:29 ID:/ykuB8Lq0.net
終息後もって終息しないだろ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:30:43 ID:fuwI+xgf0.net
日本だけ一生、自粛、マスク言うてるよww
国民は政府、医師会に洗脳されてるし仕方ない

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:31:42 ID:6yPbCqUj0.net
マスクつけっぱだと鬱発症しやすいとか言われてた気がする

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:32:36.93 ID:fuwI+xgf0.net
口呼吸が増えて、弊害が多いんだけどな、特に子ども

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:33:21.54 ID:qX/7+8Ir0.net
>>1
マスク着けたがるのはもれなく不細工

94 :2chのエロい人 :2022/04/24(日) 14:33:23.22 ID:jMWOn6iL0.net
コロナは怖いです。
でも、人の目はもっと怖いです。
https://youtu.be/sPvqWA5Knio

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:33:44 ID:TlFhecDs0.net
子供はもうマスク外させてるよ。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:33:56 ID:/wpgr6D30.net
花粉症の自分は周りが着用してくれてると目立たなくて助かる

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:34:01 ID:qX/7+8Ir0.net
>>85
マスクしても口臭とかめっちゃ漏れてるよ。気づいてないのか

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:34:03 ID:6+Bj4a+v0.net
生物学者の福岡伸一がラジオでいっていたが、
この新型コロナウイルスの?新型?が取れ、ただの一般のコロナウイルスのひとつとなり、日常にあるありふれた病気の一部となるのは5年10年先ではないか、と。
マスク生活はまだまだ続いてゆくのだろうし、日本人のことなので皆もう終生、マスク着用していきそうだ。

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:34:25 ID:i7d9oO8m0.net
マッチングアプリの写真はマスク外さないと反則だろ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:34:37 ID:fuwI+xgf0.net
>>88
屋外は外しても良いよ
もともと効果もない。
屋内はマスク警察が絡んでくるから着用で

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:34:52 ID:DcsuznEB0.net
>>9
>>86
バカは死ねよ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:35:08 ID:/JLFVc+P0.net
マスクしてる人の顔が覚えられない

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:35:10 ID:+9OKe9qH0.net
シートベルトみたいになっちゃったよ
なんか付けてないと不安でよ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:35:32 ID:KQKUJutD0.net
終息しないでしょそもそも

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:36:19 ID:9xnJqO7Q0.net
今のとこ
日本 日本人だけ
95% マスクセルフ義務

海外ではもうありえない光景らしい マスク

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:36:23 ID:1RqscbAf0.net
終息と 毎日数万と言う感染者がでてるのと 違うし
周辺に子供やら高齢者がいる場合は対応が変わって来るだろうし

マスク解除には 野外 屋内 公共乗り物など メリハリのある対応が無いと

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:36:45 ID:U+9tm08Q0.net
>>100
外でも効果あるよ
タバコ吸ってるやつの煙が離れてても臭ってくるだろ?
飛沫はかなり漂ってる

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:36:52 ID:iqCDxqHO0.net
>>98
そもそもコロナの一種である
ヒトコロナウイルスは風邪の原因ウイルスのうちの一つだからね
今流行ってるコロナウイルスもいずれ同じようになる

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:36:56 ID:lPNumiQr0.net
こんなマスク生活ではどんどん婚姻率が落ちるばかりだよ。少子化対策の一歩としてマスク強制をやめるべき。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:37:13.97 ID:hwrjo+6H0.net
終息しても出かける時はマスクします🙋

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:37:37.82 ID:XyGEKbOu0.net
終息してマスク不要になっても、食品を取り扱ってる店舗や外食店舗と
販売員全般的に風邪をひいて咳してたりアレルギーで鼻水啜ってるような人はマスク装着を続けてほしい
こういう状態の人は、マスクしてない方が客に失礼なのを理解するべきだ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:37:40 ID:lPNumiQr0.net
>>107
匂いと飛沫は別ですよ。

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:37:55 ID:DBlORJtj0.net
昔は風邪とか当たり前になっていたのに

コロナ禍のここ数年、マスクのおかげで一度もなっていない

これは良いものだ。

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:38:04 ID:QTrWrE0W0.net
マスクをしなきゃいけないという法律をつくったわけじゃなく国民が自分らの意志でつけているものを、はずす議論が必要とか意味がわからない

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:38:31 ID:AzfyCCOt0.net
日本人てアホだよなw

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:38:57 ID:k6DVm1pc0.net
各自の判断でマスクしているし、安全を保障
できないのだから、外せと言うべきではない

着装ルール外での無マスクを咎めるな程度。

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:39:21 ID:fuwI+xgf0.net
同調圧力、集団ヒステリーが色濃くでる日本ならではだよなぁww

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:39:36.86 ID:EEorgKy00.net
日本はロシアウクライナよりも中国に対して警戒しとくべき


国内与党に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤


https://i.imgur.com/XzfPbhm.png
https://i.imgur.com/31N70CH.jpg

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:39:49.26 ID:v5aQ4HSv0.net
コロナ始まる前からマスク族だったからこのまま一生マスクで過ごせるのありがたい

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:42:29.63 ID:XyapwU+T0.net
周りが外しても自分はするなあ。
もうコロナは0はありえないしリスクは避けたい…

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:42:31.38 ID:NKTplqGE0.net
ブスの鬼娘にとっては死活問題

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:42:32.35 ID:iqCDxqHO0.net
同調圧力ではなく
防風邪効果を実感してマスクを着用してる人は少なくない

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:42:39.19 ID:Rih7z37I0.net
目鼻立ちは整ってるけどエラ張ってるからマスク生活の方が都合がいいわ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:42:39.95 ID:5OeZN10+0.net
飛沫がきったないからな

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:43:52.65 ID:6DwbW7oh0.net
>マスクの着用について、「終息するまで継続したい」との回答が64%だったのに対し、「終息後も日常的に行いたい」は38%にとどまった。

どっちも同じ、一生着け続けるということなのが分らんのかな。
コロナが終息することなんてないんだよ。

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:44:21.38 ID:IRABUMVK0.net
そこらを歩いているだけならまだしも
商業施設や公共施設の中に入るときは
マスクつけてないと周りの視線が
痛いから着けざるを得ない
もたもとマスクなんてコロナ前から着ける
習慣はなかったから早くコロナ前に
戻ってもらいたい

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:44:29.25 ID:ag/8q+/x0.net
口臭キツい人はマスクするようになって気付けたかな?
外国人YouTuberとかにも指摘されてるけど日本人は口臭キツい人多いからオーラルケアが普及するきっかけになって欲しいわ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:44:31.64 ID:cQK2aC880.net
普通に考えたら分かると思うが、マスク着けてるの肺がん、肺炎、認知症、高血圧のリスクが爆上がりなんだよね
数年後が楽しみ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:44:43.86 ID:ZjcawWKq0.net
人間の鼻や口はオムツで覆うことは想定してないからな
オムツで覆い続けたら何かしらの弊害あるよ
息苦しいと感じるのは脳が酸欠になってるし証拠だし脳細胞はどんどん壊死していく

130 :朝倉将棋猫モバイル:2022/04/24(日) 14:45:30 ID:ue3zr7Ra0.net
学校別事件事故病気率
東京大学の赤門にまつわる武蔵国府と
相模国府の話や

江戸時代
甲陽軍鑑モバイルVS織田豊臣

あわてるこじきはもらいがすくない
開陽丸と日清戦争黄海海戦
官軍 旧幕府軍 会津藩
官軍の甲陽軍鑑モバイル奪取武田信玄がいっぱい

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:45:34 ID:LPKJfl9h0.net
風邪を引いてもマスクつけなかった夫が
マスクになれてくれてよかった
永遠につけてろ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:46:22 ID:yoVIAlhc0.net
そろそろ暑くなってくるからは外して過ごす人多そう

133 :朝倉将棋猫モバイル:2022/04/24(日) 14:46:26 ID:ue3zr7Ra0.net
赤穂の甲陽軍鑑と島左近

134 :朝倉将棋猫モバイル:2022/04/24(日) 14:47:00 ID:ue3zr7Ra0.net
三猿時の女神

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:47:13 ID:/BR9VcYS0.net
何でもかんでも防げば良いわけじゃないよ。
特に子どもは。
こういった弊害は後でくるかもしれん。

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:47:40.38 ID:JBYs+eyW0.net
屋内以外はノーマスクにしてる

137 :朝倉将棋猫モバイル:2022/04/24(日) 14:48:00.36 ID:ue3zr7Ra0.net
コロナウイルス対策
1ワクチン
2マスク
3検査
4消毒
学校別事件事故病気

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:48:02.40 ID:TkGj8mdz0.net
ワイの脳は人より酸素必要ゃやから外しとるわ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:48:25 ID:e5e4GC8e0.net
マスク生活最高じゃん
ずっと続けるわ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:48:55 ID:PJKaCGH/0.net
第一波の頃だと数百人で大騒ぎしてたのに
何千人もまだまだ感染者いるのに外せってのそもそもおかしくね

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:48:56 ID:8xmg6odQ0.net
マスクしだして2年、風邪もひかなかったし、花粉症も和らいだし、職場でインフルエンザが一人も出てないから、一生継続でいいや

142 :朝倉将棋猫モバイル:2022/04/24(日) 14:49:16.74 ID:ue3zr7Ra0.net
ウクライナと北海道の統計の違い
モバイルが戦争勝率
闘鶏の餌は黒蟻赤蟻白蟻

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:49:18.35 ID:pzgrLl3g0.net
一生つける
顔を隠してる安心感

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200