2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【🍔】ハンバーガー店の倒産が急増、店舗乱立で競争が激化 ★2 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/04/24(日) 13:33:14.98 ID:HMF40EG19.net
※2022/04/24 06:00TSR速報 

 コロナ禍のなかでハンバーガー店は、テイクアウトやデリバリーが好調だが、大手チェーン店から中小企業までハンバーガー店の出店が加速し、厳しい競争が始まっている。鳥貴族は「トリキバーガー」、ロイヤルグループは「Lucky Rocky Chicken」を展開。タピオカや高級食パンに続くブームとなり、大手外食チェーンが続々とハンバーガー店に進出している。2021年度のハンバーガー店の倒産は6件(前年度1件)で、このうち5件はコロナ関連倒産だった。コロナ禍が生んだブームの陰で、好調と不振の2極化が進む。
 折しも20年ぶりの円安進行に加え、ロシアのウクライナ侵攻で小麦など食材が高騰している。2022年度はハンバーガー店の淘汰が加速する可能性も出てきた。

ハンバーガー店の倒産が急増
 ハンバーガー店の倒産(負債1000万円以上)は、2021年度は6件(前年度1件)だった。コロナ関連の持続化給付金、雇用調整助成金、ゼロゼロ融資など、資金繰り支援策が奏功し、2020年度の倒産は1件にとどまった。
 だが、長引くコロナ禍での業績不振で、ハンバーガー店はダメージが蓄積。さらに、コロナ支援効果も薄まり、手持ち資金は枯渇し、小・零細店の息切れが顕在化し始めた。それを裏付けるように6件のうち、5件がコロナ関連倒産だった。

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tsr_net/business/tsr_net-31291
※前スレ
【🍔】ハンバーガー店の倒産が急増、店舗乱立で競争が激化 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650759030/

★1 2022/04/24(日) 09:10:30.51

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:08:34 ID:GzE4fnzJ0.net
まぁ田舎の奴の幻想だよ
飯がまずくて生き残れるほど東京は甘い場所じゃない
自宅兼中華だって一定以上の味があるから生き残ってる
まずくて生き残れるなら苦労せんわなw

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:08:36 ID:WY/hfCaY0.net
うちの近くマックを始め少し離れた最寄り駅行けばバーキン、ケンタッキー、モスとなんでもあるわ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:08:37 ID:GQ0wrz2v0.net
手軽さのマック満足感のバーキン味のモス
だったと思うけどマックは車で入りやすいだけで安くなくなり
モスは味が落ちて高くなった
バーキンは撤退したから今どうなのかわからない

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:08:43 ID:JkNY661j0.net
グルメバーガー食うなら
プラントのjjバーガーがいいぞ
800円ぐらいでグルメバーガー食えるし
ジュース飲み放題
コストコが格安グルメバーガー店やればいいのに

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:08:52 ID:PPMTgdPB0.net
しょーもない僕が考えたバーガー屋が急増してるから倒産も急増するわなw

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:09:08 ID:FB0RSMi30.net
バーガーシティは本部がつぶれて保証金持ち逃げしたあとも
兵庫県の北部に1店舗だけ気合いで続けてるのがある

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:09:17.56 ID:vPvC39S40.net
マックは30年近く常温で放置してもカビ映えないって動画みてから食いたくないわ

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:09:34.05 ID:jqKtXvWK0.net
クアアイナ頼もうとしたら1個2000円越え

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:09:48.27 ID:OhRRUdAn0.net
>>277
全部同意

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:10:46 ID:wH22M9eY0.net
うるせうよ山田の店は大繁盛

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:10:47 ID:SGuwVILh0.net
マックよりお金を出してわざわざハンバーガー食べない

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:10:53 ID:ljJUjXp90.net
>>499
じゃあなんでハンバーガーっていうの?

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:10:59 ID:L7ngqFtk0.net
>>689
800円以上出せば街の定食屋で定食たべられるのに同じ値段で単品ハンバーガー食べるのか理解できん
そこまでハンバーガー好きな人そんなにいないってだけのことだろ

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:11:01 ID:vHuxgSZq0.net
外食産業は馬鹿の集まりだからな

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:11:13 ID:rK23lNsG0.net
錦糸町住まいでバーガー屋種類沢山あるけど、フレッシュネスしか使ってない
稀にサブウェイ

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:11:21.11 ID:8R+0nYjE0.net
>>620
マックがぶっちぎってるのはわかってたが、モスとロッテリアも結構差があるんだな
ファーストキッチンはだいぶ減った印象があるが、この先生きのこれるのか

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:12:22.57 ID:rTXc8va90.net
つぶれる?
トリキバーガー?ロッキーチキン?
チェーン店なのに千葉に無いじゃんw サーチ不足出直せよ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:12:36.32 ID:rfGIdI7N0.net
けつ毛バーガーなら食うぞ
結構可愛かった

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:12:39.92 ID:wH22M9eY0.net
サブウェイは野菜マシマシができるのが良かったのに近くない

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:12:42.18 ID:LpWr2cra0.net
高い

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:12:45.70 ID:Bhx9f8450.net
>>704
そうゆう人も多いよ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:12:56.16 ID:jCC8o2SX0.net
氷河期の5chおじさん「自己責任」

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:13:00.54 ID:Ca+1GYYt0.net
ハンバーガーとかジャンク食べるやつは貧乏人だよな
リーマンスーツ姿でマック利用してるやつなんてほとんど見ないし
チェーンなら大戸屋とか定食系だよな昼に利用するなら
健康管理が出来ないやつは総じて低年収

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:13:04.06 ID:6bbK/wZT0.net
>>146
おいおい、自分にウンコを塗りたくるのは結構だが
よそにまでウンコを撒き散らさないでくれよ
汚いなぁ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:13:04.56 ID:ichOUCTX0.net
バーガーキング上げしてるのは、もれなく朝鮮人だよ

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:13:17 ID:LNxGqbLw0.net
貧乏性を何とかしたいわー
夫婦合計で毎月95万くらい総支給額ある。
ボーナス月は300万とか超えるけど
マクドで我慢してる。
確実にモスとロッテリアが美味しいけど高い
くら寿司行ってもデザートは200円のケーキじゃなくて100円の食べたり
子供にサーティワン行きたいと言われてもスーパーで買ったら安いやろって言ってたスーパーで買って家で食べたりw
たまにスーパーの弁当とかたべるけど定価の弁当とか買う気にならんわ
割引のもん以外絶対に買わない。

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:13:21 ID:FPUFl4pR0.net
なりもすになりもす

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:13:46 ID:GzE4fnzJ0.net
>>704
1次産業保護しまくってるから潰れないだろw

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:14:08 ID:uH7knSDk0.net
>>1
だいたい能書き垂れて意識高い系高級路線になると終わるから、単なる法則通り
つーか勘違い意識高いラーメン屋、食パン屋、ハンバーガー
バルなんとかと同じ末路だわ

こんなの飽きられたら終わりなのは明確だったろ
逆にこんなのすぐ終わると思ったから、
長持ちしてびっくりしたぐらい

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:14:52.56 ID:Qs0M7cdo0.net
ハンバーガー店が増えすぎたというより
コロナ禍で他の店でもテイクアウトをやりだしたので競合が一気に増えたんだろ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:15:01.21 ID:0sOOkSje0.net
外食もお菓子も1970年代の味が基準になってるからアレンジは要らない。

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:15:14 ID:6bbK/wZT0.net
>>1
そろそろ、チキン店の倒産が急増のニュースが来そうかな?

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:16:06 ID:hFjWBaBc0.net
>>704
熊本みたいなところも少なからずあるからなあ
とはいえ飲食優遇し過ぎ感はたしかにある

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:16:08 ID:1sWsPTVE0.net
ハンバーガーは材料原価率が高い。安いと言われるマクドでも30%以上で、チーズバーガーなんかは40%を超える。
モスの材料原価率はそれよりも更に高くて50%を超えるものもある。
その代わり、原価率が糞安いドリンクで儲けを出している。
個人店ではは不可能

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:16:46 ID:fpBv6Xb30.net
小麦口頭でさらに閉店加速やろw

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:17:00.55 ID:hc5IcvVH0.net
モスだけあれば十分だよ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:17:12.09 ID:CshzWRGS0.net
>>734
なぜか能書き垂れる意識高いラーメン屋は残ってるみたいだけど

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:17:22.65 ID:LNxGqbLw0.net
>>696
この前、2200円のハンバーガーとビールのセットを食べてるカップルがいたけど
無理だと思ったね

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:17:29.92 ID:Z/CZ9TEh0.net
>>731
貧乏性なのに外食するんだな
貧乏性というより貧乏舌なんだろう

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:18:20.51 ID:L7ngqFtk0.net
>>722
トリキバーガーは渋谷に第一号店ができたばかり
第二号店が近日できるってぐらい

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:18:25.55 ID:0VmmdaU40.net
>>739
悪いけど持ち帰りだしドリンクとか頼んだことない

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:19:27.37 ID:+EWpoCtI0.net
時短協力金もらえなくなったら撤退!

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:19:37.38 ID:drxm5ciz0.net
>>742
ラーメンはチャーシュー薄くしたり、
スープを薄くしたり、野菜を燃やし多くしたり、
小細工できるから。

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:19:53.39 ID:JHjxoZiR0.net
>>701
他にそうゆう店無いし たまにしか行かないので たまになら良いかと思う客たちだと思うよ

てか ハンバーガー1つで なんでそんな厳しい視線なん?w
寿司屋や 豪華中華料理屋のほうが高級だよ?w
そこには行かないのだし

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:20:26.77 ID:6kdIX4iO0.net
タピオカと同じじゃん

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:20:29.20 ID:drxm5ciz0.net
>>746
持ち帰りは場所取らないから優良顧客。

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:20:30.46 ID:MWAseAh50.net
ハンバーグ食べた方が満足感あるよ
こんなしょーもない食い物に金出すくらいなら

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:20:35.28 ID:EH0bzSyn0.net
>>3
俺はドムドムバーガーが来て欲しい
たまにやる謎バーガー楽しかった

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:21:02.96 ID:XJAKW+Mc0.net
自立できなくて串がささってるハンバーガーとかな
もはやハンバーガーである必要無い

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:21:32 ID:LNxGqbLw0.net
>>744
子供が外食好きなのと
お出かけすることがあるので出かけ先で食べたり多いかな。
平日は作ってるけど土日のどっちかは休みたいみたいな

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:21:49 ID:GLolFMSL0.net
ラーメンズルズル食ってるよりハンバーガー齧ってる方が絵になる 映画的な意味で

次郎ラーメンとか日本が誇るゲテモノだと思う

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:22:00 ID:01XF/LX30.net
これが2016頃の話しか

黒船上陸で過熱する“高級ハンバーガー戦争”
高級ハンバーガーブームの火付け役
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/47039

 長年マクドナルドがトップに君臨してきた日本のハンバーガー業界。しかし海外の人気チェーンの参入や、国内既存チェーンの攻勢などによって、2016年はハンバーガー業界に新しい風が吹くことが予測されている。

 米国のレストラン情報誌「Zagat NYC」で「最も人気のあるニューヨークのレストラン」に選出された米ハンバーガーチェーン『シェイクシャック』が、昨年11月、日本初上陸を果たした。

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:22:00 ID:AYEH/WUG0.net
>>752
ハンバーグとハンバーガーと似て非なる食い物並べてるけどそれ単なる好みの問題だから

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:22:15.34 ID:0pfmBJ8P0.net
バーガー屋ってそんな多かったん?

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:22:26.35 ID:JkNY661j0.net
個人経営のグルメバーガー屋で
ディナー食ったらサイドメニューも頼んで酒も飲んで
1人4000円ぐらいしたわ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:22:41.81 ID:drxm5ciz0.net
>>752
ハンバーグは自分で作るとたくさん作れてええけど
セコくパン粉とか多めにするとマジで不味くなる。
スーパーのハンバーグはよく研究されてると思う。

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:22:53.38 ID:AYEH/WUG0.net
>>757
値段の割にちっちゃくてガッカリしちゃったよ
一度食べたらもういいと思った

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:23:15 ID:JHjxoZiR0.net
まぁ蕎麦屋にも いつかそのうち行くから 待っててちょんまげ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:23:52 ID:+OKykTFK0.net
>>7
マックよりまずい店しかないから潰れるのだが

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:24:01 ID:GLolFMSL0.net
>>757
行ったけど高いし小さいから個人店に負けてる 最近阪神百貨店なんかにもできたからありがたみもない

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:24:12 ID:EyVXz+ib0.net
三洋電機で当時はエリートなんだっけ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:24:33 ID:+OKykTFK0.net
マックはサムラマック以外は食う価値ないな

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:25:18.43 ID:JHjxoZiR0.net
>>752
うん だからハンバーグ食べたから安心ちて?w
たまにしか行かないし

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:25:20.69 ID:wmYHnJd/0.net
>>759
コンビニや排除よりは少ないから安心汁

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:25:59.39 ID:Fzqk6uZr0.net
食パンとかみたいにコンサル企画のテンプレ店が増えてんの?

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:26:03.12 ID:+OKykTFK0.net
>>752
焼肉で肉だけ食うよりご飯と一緒に食ったほうが美味しいのと同じ
刺し身より寿司なのと同じ
美味しいものは脂と糖でできている

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:26:24.36 ID:5Hgimh/C0.net
なにこの馬鹿みたいな分析力?

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:26:59.82 ID:H9o14HR70.net
フレッシュネスがあればいいよ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:27:30 ID:kyeEkLJ40.net
立石バーガーってまだある?

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:27:32 ID:e3skTxbP0.net
>>647
コンビニコーヒーが普通なわけあるかいw
雑味しかしないのに
ドリップ勢の普通ってのはローストして2週間以内のグアテマラやブラジルあたりだろう
コンビニが勝負するのはギョムや楽天で売ってるようなグラム1円台の激安ブレンド

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:28:01 ID:iWPX9SwN0.net
俺の出身地元にたこ焼きじゅんじゅんというたこ焼きやら焼きそばやらハンバーガーやらシェイクやら色々売ってる露店みたいなとこあったけど、このスレ開いて何かその店思い出したわ

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:28:06 ID:Z/CZ9TEh0.net
>>755
手間よりゴミみたいない外食でも金で解決する方を選んでるんだからそれは貧乏性ではないのよ
もう直ってるから安心しろ

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:28:39.58 ID:JHjxoZiR0.net
>>146
え〜? なんなん
チミら いつも そうゆうとこ シビアで手厳しいなぁ
参考にするわ

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:28:53.26 ID:drxm5ciz0.net
>>759
個人のハンバーガー屋をまとめた本とか出てた。
大体ハンバーガー1個で1500円くらいで、
おまけでポテトが食べきれないほど付いてくる。

喫茶店代わりに使うこともあったけど、
新型コロナで行かなくなったなあ。

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:29:14.46 ID:LatLjorR0.net
>>762
米輸入のハンバーガー屋で限定するなら
大きさならクアアイナだな
縦にボリューム欲しいならFATバーガー、まあこれは現状渋谷にしかないが

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:30:04.38 ID:LqSWDZPy0.net
ヴィレッジバンガードが不調なのは値段かな?

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:30:34.22 ID:Av8cvEwb0.net
倒産件数が前年1件だったのが今年6件で急増ってことでいいの?
まぁ…6倍ではあるけれども…

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:30:47.61 ID:TcqeesWD0.net
そりゃ2000円や3000円も出すならもっと美味いもん食べるわ
そもそも高級ハンバーガーって食いにくくて好かん

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:31:05.18 ID:3BLfndK50.net
争うなら回転フード形式にしてほしいな
生魚の臭い苦手なんでそれ以外メインに回してほしいんだわ

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:31:11.46 ID:rBGVstxg0.net
高くて立派なやつは一度しか食わないもんな

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:31:13.05 ID:drxm5ciz0.net
>>773
フレッシュネスは酒も飲めるしwifiつながるしええよね。

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:31:36.03 ID:oASpJemX0.net
3rdバーガーは店舗増やす予定はないのかな?

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:32:46.05 ID:vq5KbvVp0.net
ハンバーガーという低級な食べ物に対して、「高級」と謳いったものに騙されるアホの多いことよ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:33:08.29 ID:drxm5ciz0.net
>>783
それな。
インスタ映えはするんだろうけど、
結局、分離して別々に食うからハンバーガーとは?
と言う疑問にぶつかるんだよなw

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:34:09 ID:iZuMkJVO0.net
バンバカバーーーン

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:34:17 ID:L9cxDnBA0.net
マクドナルドは小学生中学生高校生の食べ物
大学生、大人で利用してるやつはそれだけで恥さらししてる自覚ないのかね
少なくとも子供連れていくべきかと
間違っても大人1人、大人だけでいかないほうがいい

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:34:49 ID:7a2jgYSB0.net
マックは、バリューセットのチケットを金券ショップで買って
ビックマックLLを頼むんですよ。バーガーを二つに切って貰ってね
それを二人で食べるのがお財布にいい

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:35:28.54 ID:drxm5ciz0.net
>>791
マクドナルドは初めて行く地域で時間潰すのに
便利なのよ。
どこも同じだから

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:35:40.75 ID:G4FQ75Dr0.net
>>731
貧乏性って金持ちになれば治るものではないからなぁ
俺も何億もの資産を築いてるのに半額弁当を買い続けてる

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:35:59.98 ID:65lq5lcM0.net
マクドナルドでバースデーパーティーが夢だった。

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:36:58.10 ID:drxm5ciz0.net
>>794
普通に自炊した方が安いと思うがなあ。

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:37:03.82 ID:ltPHJNcx0.net
>>786
フレッシュネスは潰れて欲しくないし頑張ってほしいな
店の雰囲気含めて大好きだ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:37:40.56 ID:fd14wmVd0.net
>>775
グラム1円代か
俺の飲んでるのはスーパーで売ってる半ポンド500円足らず、つまりグラム2円くらいのやつだな
たまにカルディのグラム4円飲んでも随分違うとは思う

>>795
不二家レストランもいいぞ
アウトバックも楽しい

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:37:49.71 ID:drxm5ciz0.net
>>795
そんなの見たことないけど、やる奴いるんか?

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:37:55.80 ID:Wspm/HeT0.net
ハンバーガー屋って少なくとも30万人都市じゃないと無いもんな

それ以下の田舎だと1軒も無い

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:38:01.82 ID:yBG1dGW90.net
すごい交通の便の悪い所にあるマクドナルドは気が付いたら潰れてるな

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:38:22.39 ID:SZNSFaXc0.net
>>7
マックのビッグマックとか、何気に替えが効かない商品なんだよな
あれにしかない満足感みたいなのがある
まぁ中毒みたいなもんだが

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:38:30.67 ID:nCuQ0JKL0.net
やたら食いにくい上に高価格な店は仕方ない

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:38:44.47 ID:aybyWQrR0.net
ハンバーガーは5〜6年食べてないな
買うならモスだけどね

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:39:45.52 ID:WTnSupxj0.net
青砥駅の近くにあった ポテトを袋いっぱいに入れてくれるハンバーガー屋さんって潰れたのかな

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 16:39:59.98 ID:05u7YrSz0.net
我がど田舎商店街にすらおしゃれなバーガーショップできてた
アボガドサンドが2100円とかで超強気

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200