2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【知床沖カズワン号事故】発見・救助された9人のうち8人は意識不明、1人は不明 ★7 [ギズモ★]

1 :ギズモ ★:2022/04/24(日) 13:27:49 ID:JcjpExRg9.net
https://pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220424-90027850-hokkaibunv-002-3-view.jpg
https://pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220424-00000053-san-000-2-view.jpg
救助された3人をヘリコプターから担架に乗せる救急隊員=24日午前10時36分、北海道斜里町の町立知床ウトロ学校(鵜野光博撮影)

【速報】新たに2人発見・容態は不明 これまでに9人発見 北海道・知床沖で消息不明の観光船 17人の捜索続く
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20220424-00010003-stv-hok

海上保安庁は24日12時、北海道・知床沖の観光船の事故で新たに2人を発見・救助したと発表しました。

容態や年齢・性別いずれも不明です。これまでに9人が救助され、うち7人が意識不明です。

この事故は23日午後1時すぎ、北海道・知床半島の沖合を航行する観光船・「KAZU 1(カズワン)」 から運航会社を通じて海保に救助要請がありました。

KAZU1は午後2時ころに「船体が30度ほど傾いている」という連絡を最後に消息を絶ちました。

海保などは23日夕方から航空機や巡視船などで現場海域を捜索し、24日になって計9人が発見・救助されました。

KAZU1には船長の豊田徳幸さん(54)と甲板員の曽山聖さん(27)と、子ども2人を含む乗客24人の計26人が乗っていて、残る17人の捜索が続いています。

【最新】北海道・知床沖観光船行方不明 9人中8人が意識不明
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20220424-00010004-stv-hok

道東の知床半島沖で観光船が行方不明となっていて、海上保安庁の捜索が現在も続いています。

乗客・乗員26人のうち、これまでに9人が発見されましたが、このうち8人は意識不明の状態です。

残る1人の容体の確認は取れていません。

関連記事
知床の不明観光船、佐賀県の3人乗船か 北海道旅行中、家族「心配」
https://www.asahi.com/articles/ASQ4S4DRLQ4STIPE004.html

10人以上発見か 知床不明観光船の捜索続く
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000252550.html
※前スレ
【知床沖カズワン号事故】発見・救助された9人のうち7人は意識不明、2人は容態不明 ★6 [ギズモ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650772084/

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:02:18.26 ID:p/Gcf1cl0.net
意識不明とあるけど死亡確認出来てないだけなのか、それとも辛うじて生きている状態なのか

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:02:20.87 ID:PdVz7dy40.net
>>19
どうせ船舶免許持ってるだけの素人だろうとは思ってた

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:02:23.62 ID:epkfel6A0.net
>>400
ロシアに観光に行ってる奴いるだろw

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:02:24.59 ID:WeLhWJn90.net
>>81
ホントかどうかはわからんが
ハイトだったとしても驚かんよ。

今の日本はとにかく金がすべて。
安全だろうが人権だろうが、すべて金に変えてケチるところをケチって富裕層に流す。

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:02:24.66 ID:Q9Fybz3c0.net
このくらいのスリルがあった方が楽しめるからな

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:02:24.74 ID:UZRj2ZU60.net
お湯かけたらみんな生き返るかな

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:02:27.40 ID:e14+bcJN0.net
US 2で行けばいいのに

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:02:28.84 ID:kymsrbqq0.net
>>385
それを試みた人も当然いるだろう

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:02:29.31 ID:I1LOxpx60.net
>>373
天候との折り合いだろうな

20ミリ機関砲を積んだ海保の巡視艇でさえ
航行しにくそうな操舵してる姿が放映されてた

横波と風で、速度出せない状態

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:02:32.24 ID:I3fEX4QS0.net
波と風が強くて他の船は引き返してる
救助とか無理だよ死ににいくつもりか?
夜間なんで光もなくて周り一切みえないのにさ

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:02:33.74 ID:JFIjN+0d0.net
まだ誰も亡くなって無いとか逆に凄えな

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:02:46.17 ID:9AUAejW70.net
>>321
仮に確認したとして
直前でやっぱりやめようとは言わないよな
亀裂見ても大丈夫かこれハハハとか言って乗りそう

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:02:53.47 ID:VEopzAih0.net
>>397
バイト船長がプロとは?w

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:02:53.72 ID:kymsrbqq0.net
>>385
それを試みた人も当然いるだろう

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:02:55.97 ID:I1LOxpx60.net
>>373
天候との折り合いだろうな

20ミリ機関砲を積んだ海保の巡視艇でさえ
航行しにくそうな操舵してる姿が放映されてた

横波と風で、速度出せない状態

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:02:58.36 ID:TRKK8CUV0.net
>>427
波が高すぎる

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:03:00.99 ID:PdVz7dy40.net
>>81
甲板員は東京在住だものw

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:03:03.06 ID:IY3XHzfo0.net
機雷踏んだ?

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:03:04.66 ID:UXmyLmXS0.net
5ちゃんのバカ自公サポならよかったのに。

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:03:07.63 ID:twJycD1q0.net
去年も座礁してると知ってたら絶対乗りたくない船。
乗客側はそこまで調べる事無いから営業してるし大丈夫だろと
乗り込んだ結果、水温1桁の海に投げ出され体温奪われて絶命

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:03:09.21 ID:QTrWrE0W0.net
>>2
潜水艦なら浮上できるが、沈没船になっちゃったな。

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:03:11.74 ID:QYcixVyn0.net
>>411
> >>343
> ド民だから昭和29年から変わらん
> 生活が大変ですぅ言えば都会が交付税交付金くれるんや

北海道や沖縄いくとそのたかり体質に嫌気がさすときがある
国が何かしてくれるとしか思ってない

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:03:12.20 ID:xhVXE4KO0.net
>>212
今は水温低いからまだマシ
それでも水の中に消えて数日後にガスが溜まって浮いてくることもよくあるからな

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:03:12.91 ID:0XMTl6eg0.net
コロナ禍での観光旅行お疲れ様です♪

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:03:13.35 ID:qCdgx2X20.net
>>339
1時には観光終わって戻ってきてるスケジュールのはずだもんな
実際はまだ滝の辺りだったわけだが
船が動けなくなったのって何時だったんだろ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:03:13.86 ID:QzN/wRjP0.net
>>416
距離と悪天候だろ
そもそも事故があった辺りは航空救難の空白地帯って言われてるみたいだし

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:03:13.87 ID:epkfel6A0.net
>>421
医者が間に合ってないからな

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:03:14.72 ID:8UCvOxBb0.net
沿岸の観光船って聞いて軽いトラブルだと思ってたわ
大惨事じゃねえか
航空事故に比べればマシな印象あるけど対処が悪いと普通に死ぬんだな

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:03:14.76 ID:RF1iDU2x0.net
>>373
悪天候やw

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:03:15.47 ID:xkfA7qeT0.net
今夜のワイドショーまでには
もう少しなにか情報入ってるかね?

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:03:21.78 ID:bAZf4P020.net
>>281
>>2の写真でも亀裂が入ってるのがはっきりわかる

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:03:26.27 ID:Gd1A4+A80.net
>>392
最低でもこういうの必要だな
https://i.imgur.com/JIItQEP.jpeg
https://i.imgur.com/SUNCAah.jpeg

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:03:27.75 ID:z1ke4q690.net
>>407
上に乗れる板みたいなのあるんだな

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:03:32.63 ID:QkrUiu0i0.net
あらら、ドルフィンはGW中全運休かカワイソ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:03:32.91 ID:asMdJGGy0.net
>>354
頭部がない、あるいは胴体が真ん中で切断されている時は、医師ではなく警察官や救急士が死亡判断して良いってことになってる

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:03:47.91 ID:6DhUPVez0.net
>>373
海保って紋別とか釧路でしょ?
知床の先っちょに着くのにどれくらいかかるの?
そんなすぐ到着するの?

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:03:50.22 ID:28ll9yL50.net
もういきなり転覆で逃げる暇さえなかったのかな

救命胴衣はつけてたとおもうけど無理か 海におちたら

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:03:56.81 ID:vRAeLijH0.net
ヒグマって全速力で走ると10秒切る速さだから
北海道の人は恐れてるよね
落としたイヤリング、めっちゃダッシュで届けてくれる

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:03:57.25 ID:wuaoPW8G0.net
>>230
社会死だと、救急隊員にも死亡認定が認められている
大臣注視のこの事故で、一介の現場要員が社会死を認定報告するとは考えにくいが

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:03:58.09 ID:8EBpxyCW0.net
>>309
まあ、世界遺産登録して観光地にしたのだから
普通に考えて、その辺も少し考えておいた方がいいわな

杜撰で適当な北海道らしいといえばそれまでだが・・・

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:03:59.09 ID:KcHaRMji0.net
生存者おったか良かった

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:04:01.64 ID:QYcixVyn0.net
>>409
もうテレビで攻撃発言しまくってるよ
あいつらだけの問題です
って感じで

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:04:01.83 ID:p/Gcf1cl0.net
>>447
その場に居ないのか…

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:04:04.51 ID:x9rPohfy0.net
>>433
この船長かわからんけどこの船の船長事故起こして書類送検されてるよな

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:04:09.34 ID:ylh2jIRn0.net
意識不明と不明の違いはなんだよ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:04:09.81 ID:rmUeVh9C0.net
>>456
最寄りは網走

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:04:12.88 ID:tK2Rn7Xw0.net
>>19
顔は海の男っぽいけど

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:04:14.36 ID:QQwsCZcq0.net
船に自分の名前をつけるだけあってロクなヤツじゃないのは分かる

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:04:15.37 ID:Z2M5+bMm0.net
アホなん?
知床なんて日本で有数の人気観光地のんだからGWでなくても老人等客は常に来る
コロナで他の観光地ガラガラの時行ったけどすげー混んでた
GWが稼ぎ時とかwwww
素人さんwwwwwwwwwww

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:04:15.66 ID:PdVz7dy40.net
>>79
みんなで観光船の客を笑うための写真w

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:04:17.41 ID:y8k1a1Xq0.net
去年座礁した船で、同業者がそれを指摘するような船に乗る船長は何なの

おのれも沈むんだぞ?なんで放置するんだ

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:04:23.68 ID:KHOxjpyl0.net
>>457
水温2℃どからな。凍死や

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:04:24.72 ID:j896910V0.net
現地の観光船組合は29日から運行開始の予定だったが、
この船だけ、フライングで悪天候で出航していたらしい。

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:04:28.40 ID:OfsuWZeL0.net
まあ確定は出来ないけど人工心肺つけたんかいなあ
政府きもいりだしねえ

どうかとは思うが

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:04:29.81 ID:Emc1Nwz40.net
今のところ生存者ひとり?

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:04:30.52 ID:KKWo4Gz40.net
>>343
笑われても仕方なし

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:04:38.84 ID:d8ZzY47B0.net
昨日この事故関連スレにグロ画像貼りまくってた迷惑奴は消えたの?

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:04:41.42 ID:WDgf/o0o0.net
救命いかだ付いて船に乗るとかタワケ

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:04:45.18 ID:xf7fVDZI0.net
生存者はバイト船長か、バイト船員だろ
バイトだから責任もない

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:04:50.35 ID:y0vdZ3LN0.net
オホーツクに消ゆ
犯人はKAZU

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:04:51.87 ID:1PL9VSMU0.net
>>304
早く発見できたと思うけどね
どんな穏やかな海だって荒れてる時は無理だわ

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:04:53.14 ID:jTB+KuP80.net
客だけならともかく
船長やスタッフの命だってかかってるんだから
まさかそんな自分らが死ぬようなことするとは思わないだろう

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:04:55.45 ID:2Yljkr7e0.net
ひとり生還なら本売れるな

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:04:57.35 ID:TRKK8CUV0.net
>>464
そっちは別人だね
年齢が違ってたので

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:04:59.15 ID:PdVz7dy40.net
>>111
動けないだろ?

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:05:01.49 ID:1mLIrBuH0.net
>>474
露助のおかげでチャンスだな

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:05:02.89 ID:MNygyw+T0.net
>>1
めんどくさい書き方だな
生存が確認できた人は0人
って書けよ

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:05:04.01 ID:mSN7naYH0.net
死んだのがテレワークマンかどうか知りたいなあ
それによってメシウマするかどうか決めるから

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:05:08.22 ID:kaBi51En0.net
高速から転落して大学生全滅させたバスも格安業者だったしやっぱり安い会社ってそれだけずさんなんだろうな
荒れてても出ます、船亀裂入ってます、意地でも118通報はしません
浸水した時点で終わってた

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:05:09.93 ID:8EBpxyCW0.net
>>433
金を受け取って、客のせて運航する以上、プロだろ

車で言えば、2種免許だ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:05:10.71 ID:9CSp2FMy0.net
>>450
入っててもGW直前だから情報控え目なんじゃないか?
テレビ局だってこの時期GWの人気観光地コーナーとかやりたいだろうし

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:05:11.45 ID:cvKH8BVG0.net
めちゃくちゃ度数の高い酒は低体温症に効果ある?

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:05:12.65 ID:I1LOxpx60.net
>>452
わかたかの画像にある様なゴム筏は
かなりコンパクトに収納できるから
今回の船でも人数分は積めたはず

しかし、沿岸航行船舶にはその義務がない

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:05:22.35 ID:hx1qhMu10.net
同業が引き止めるも強行したとの証言あるから、今後運行責任者と不明の船長に刑事責任発生なりそうだね。

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:05:23.18 ID:5h3AZTut0.net
海水温ガーとか夏なら助かったとか言ってる人いるけど
夏だろうと海があれだけ荒れてれば溺れ死ぬ
今回だって直接の死因は低体温じゃなくて溺死だと思うよ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:05:26.98 ID:KWkDjCO10.net
>>373
最初の通報は別会社の人だからだよ
船と運営会社の無線のやり取りを傍受してて「船首浸水」と聴いて通報したそうな

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:05:29.45 ID:z05tTfPf0.net
>>161
住人だけど、この事故関連のスレは残念な感じの人が特に多いように思える
勿論まともなレスもあるけどね

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:05:33.48 ID:RacvOR2I0.net
>>79
番屋?

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:05:33.72 ID:OwyxoL8C0.net
救命ボートを積んでなかったらしい
完全に人災

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:05:35.12 ID:VEopzAih0.net
>>458
何メートルを?w

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:05:36.68 ID:MFU/l2uJ0.net
蜜を避けるという意味では悪くない旅行先か
東京の方が蜜ヤバそうだしな

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:05:38.80 ID:6SluZZAw0.net
部屋の外に出るからこうなる

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:05:40.94 ID:hGdCrzM50.net
>>408
天気予報でも午後から荒れるって予報あって大荒れになるのが分かってたから観光船も漁師もみんな出港していなかったんだよね
だから「近くにいた船に救助」ができなかった
なにしろ海保のヘリコプターが飛べないくらいの荒れた天気だし

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:05:43.63 ID:wHLK82uC0.net
冬なら寒さで全滅してたな、春でよかった

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:05:47.98 ID:qwztoWGA0.net
船での様子をスマホで
撮影してた客もいそうやな

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:05:48.00 ID:BDSBh9k+0.net
船長は元々バスドライバーでその後水陸両用バス運転を経て知床に来たんだな

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:05:49.07 ID:iHaYWDsD0.net
バモラ!

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:05:50.79 ID:ofgNgKL/0.net
>>319
GWどころか観光船の存続自体厳しいレベルの話だよな
事後原因分かるまでは運航できないだろうし

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:05:51.14 ID:PdVz7dy40.net
>>183
荒海体験ツアー

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:05:51.63 ID:bBYMMexb0.net
すまん、もう死んでるの分かりきってるのに回収して意味あるの?

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:05:54.14 ID:KHOxjpyl0.net
>>492
タイタニックの時、酒飲みのコックが生還してるしな

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:05:54.46 ID:EL5swhFW0.net
>>294
そんなとこにつれてくツアーを放置すんなよ

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:05:54.48 ID:fpy3hUIL0.net
>>414
寒い季節に海で何時間も水に浸かり低体温症にならないとか
低体温に強い人とかがやっぱ居るんかな

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:05:58.38 ID:enLSYoLJ0.net
救助の一報のあと通信が途絶えたのかね

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:06:01.60 ID:b+LHF7Tb0.net
>>418
>>10のは綺麗な形してるからヒビではなく部材の継ぎ目の隙間だな
壊れて開いたのか歪を吸収するために開けてあるのかはわからないな

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:06:01.96 ID:l6bL6Vzb0.net
日本は観光国だぞー😃
外貨を稼ぐんだぞー🐢

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:06:05.82 ID:ooTer7NU0.net
フェリーならこんなことはなかった

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:06:12.38 ID:jB6FsPrU0.net
なんだかんだ、結局沈没したんか。

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:06:13.42 ID:4pT5RVz80.net
遊覧船はヒビが入ってた情報あるけど
観光船とか遊覧船は払い下げが多いよなそもそも
シージャック事件の観光船なんか数年前のテレビ番組で
まだ現役で海外で使われてるとかやってたな

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:06:18.56 ID:kvWhSEoh0.net
焼肉のたれ飲んでないと無理

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 14:06:21.82 ID:wjvRt/k+0.net
>>86
画像は可愛いんだけどなぁ

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200