2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【知床沖沈没】118番通報、観光船からは一度きり 最初の通報は無線聞いた別会社 [ギズモ★]

1 :ギズモ ★:2022/04/24(日) 08:21:26 ID:JcjpExRg9.net
https://pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220424-00000009-asahi-000-2-view.jpg
北海道・知床沖で浸水したとみられる観光遊覧船「KAZUI(カズワン)」=知床遊覧船のウェブサイトから

118番通報、観光船からは一度きり 最初の通報は無線聞いた別会社
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20220424-00000009-asahi-soci

 北海道・知床半島沖で行方が分からなくなっている26人乗りの観光船「KAZUI」(カズワン)。浸水したという通報時の内容が、第1管区海上保安本部(小樽市)への取材で明らかになってきた。24日未明の時点で判明している通報のやり取りを整理した。

 同本部によると、この件に関する最初の通報は、23日午後1時13分だった。

 知床半島で別の観光船を運航する会社が、行方不明になったカズワンと、この船を運航する会社「知床遊覧船」(北海道斜里町)との間で交わされた無線を聞いていた。

 「船首が浸水した」というやり取りがあったとして、118番通報した。

 その約5分後の午後1時18分。今度はカズワン乗組員の携帯電話から118番通報があり、「船首が浸水」「エンジンが使えない」「(場所は)カシュニ滝のすぐそば」などの情報が寄せられた。

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:57:47 ID:7tH6pVpL0.net
15mの強風のなかヘリで捜索とか
二次遭難の危険性大だな

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:57:48 ID:SGHse2cn0.net
>>473
発券されて人が生きていると思っているの?

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:57:49 ID:duiGcgvn0.net
>>3
これがキチガイパヨクです

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:57:51 ID:9/ZRl0nE0.net
知床岬先端付近で救助の4人は意識不明
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8034975c02fa0118ea1b3664d0d0ba1d5848bb2

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:57:53 ID:nnnHQuEH0.net
>>17
おまエラが始めた訳だが
まずはそこを直そうよ。

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:57:54 ID:AhkGdXcx0.net
初動が遅いんだよ

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:57:55 ID:M6ItXt/50.net
>>20
民間なら、こんな事起きなかった!!
とかマスコミや知識人やコメンテーターがよくいうが
民間のやらかしは、ホームラン級のやらかしばかりだよな
って毎度思う
彼らは、社会常識や社会経験がない方々では?って毎度思う

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:58:01 ID:p3YcgdS80.net
>>387
たぶん同年代だけど俺も半ドンだったわ。
三時間目まで学校に行って、
帰ってきておかんの焼き飯食べながら吉本新喜劇見る的な土曜日w

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:58:02 ID:F0GvzTEv0.net
「118番通報」って99.9%がイタズラor間違いで占められてる

ってニュース昔見た覚え有るけど、改善されてるんか?

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:58:10 ID:3YU6tETH0.net
あのさ、最初の頃3時にやっと通報とか2時に通報って話じゃなかったっけ
これは誰が言い出したの…?

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:58:10 ID:bKV7dicq0.net
知床半島の先端にたどり着けたのか
あそこは番屋もあるから奇跡的だ

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:58:13 ID:oDSMeRIr0.net
残りの22人はどこ行った?

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:58:13 ID:Bn2FQHtN0.net
>>417
一人は岩場までいけたんだな。絶望の寒さで死ぬとか怖すぎる

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:58:14 ID:adUmaxCx0.net
過去に事故起してるし出来るだけ隠蔽して
GW前に処分受けることを避けたかったんだろうな

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:58:14 ID:pFzBK46x0.net
ガムテで直したのかな 前部のクラック
そりゃあ荒天だと沈む罠

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:58:15 ID:MmJBumiN0.net
>>439
こうだよ
> 8時10分 - 陸上自衛隊第3師団所属第3特科連隊から兵庫県消防交通安全課課長補佐・野口一行の元へ災害派遣出動の確認の電話が入る。
兵庫県側は「被害の全容は不明だが大災害である。支援を依頼することになる。」旨を回答したが、その後、電話回線が不通になる[6]。

8時20分 - 貝原知事が県庁へ登庁(発災から約2時間30分後。車が迎えに来るまで自宅待機)。

9時 - 小久保・北淡町長が県民局を通じて自衛隊の出動を要請。
同時刻、松下・伊丹市長が陸自中部方面総監部に救援を要請。

9時5分 - 国土庁防災局が兵庫県総務部に自衛隊派遣の要請を行うよう通達。

9時30分 - 神戸市が県に自衛隊出動を要請。
兵庫県から自衛隊への災害派遣要請を待たずに直接自衛隊へ派遣要請を行う市町村が続出。

10時 - 陸自第3特科連隊と兵庫県の間で2回目の連絡が取れ[6]、
野口課長補佐が陸自第3特科連隊からの「この連絡を以って派遣要請が有ったと認識して良いか」と言う電話に「宜しくお願いします」と回答。
ただちに災害対策本部室で知事に報告[6]。これが兵庫県から陸上自衛隊への正式な災害派遣出動要請となる。


県庁から繋がらなかった
市町村からの電話でパンクしてんだわ
村山が渋ったってのは都市伝説。はっきりせん

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:58:17 ID:cs2Z/t4Z0.net
NHK

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:58:20 ID:U0hLtRR00.net
座礁した時の修理が不完全だったのかね

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:58:20 ID:C4OrGkOt0.net
意識ない見つかった人のなかに船員ふくまれるとさ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:58:21 ID:Y1fK6KrM0.net
そもそもカズって何さ?
社長の名前?

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:58:23 ID:RHcQkTcY0.net
>>5
思った。海の通報は118
観光船だから当たり前に118してると思い込んでたわ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:58:24 ID:qJj61d+N0.net
>>486
するならしたらいいんじゃないかね。
現地対応してる人に渡そうとするから邪魔するなって言われるだけだし。
無事を祈り神社に持ち込み祈祷しましたってなれば良い話で終わるかと。

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:58:27 ID:VEopzAih0.net
>>480
横にもドア見えるだろ馬鹿w

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:58:31 ID:f2J0Z6c/0.net
どうせロシアやろ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:58:35 ID:7XmcZtTE0.net
>>418
すごい音がしっせーよ
台風かと思いっせーよ
警察どんがよかなかど

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:58:35 ID:Q6laBRY+0.net
これが観光の外国人がたくさん乗ってる船だったらもっと世界的な大問題になってたな

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:58:42 ID:nRfxZyOt0.net
>>494
クソゴミ会社だな

こういう観光ビジネスが多い所はまじでこういういい加減な素人が適当な知識で会社起こすのかもな

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:58:43 ID:ZG9hNaVF0.net
寒村にいきなり世界遺産バブル到来で危なっかしい商売が横行してたってことなのか

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:58:46 ID:QpVjmV3G0.net
座礁事故起こした船で営業続けてるけど
破損状況や修理後の確認とか北海道運輸局は何もしとらんのか?

543 :名無し募集中。。。:2022/04/24(日) 08:58:51 ID:UI3Gq4dJ0.net
>>348
https://www.mlit.go.jp/common/001299753.pdf
>実際に通信が成立するか否かは携帯電話側の電波の到達状況等に依存するところが大きいため、あくまで目安であり、通信
の確実性を保証するものではない。

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:58:53 ID:G5th6Cqr0.net
海に投げ出されて、見つかっただけでも奇跡じゃねーかな

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:58:59.76 ID:I3q6URci0.net
>>481
こんなん無理だろ

https://i.imgur.com/NA7rYbD.jpg

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:59:00.27 ID:+hwOQVht0.net
話が違うやんけえええ
13時に通報、最後が15時台

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:59:03.91 ID:SGHse2cn0.net
この水温で1は時間で死ぬんだから
今見つかっている人は残念ながら死んでいる

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:59:06.50 ID:Vw7rfqbT0.net
>>429
いい加減スレチうざい
ナンジェイでやってろよ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:59:11.38 ID:NyN2wweY0.net
ステイホームしておけば延命できたのにな

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:59:15.50 ID:X14zrAyo0.net
これ、乗客っていうのは運行会社の関係者とか可能性はないのか?
乗客についての情報があまりにもなさ過ぎる
普通ならどこどこから来た観光客とか、匿名であっても言うだろ!?

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:59:24.04 ID:U0hLtRR00.net
乗客は船に残されたままか、、
ひどいな

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:59:26.21 ID:VEopzAih0.net
>>498
嘘つき

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:59:27.64 ID:3oyHsDjZ0.net
確実に倒産してトンズラこくから遺族はたまらんな。保険も入っていたか怪しい

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:59:28.61 ID:BVeZ7VDj0.net
長崎の島とか、昔の工場ある世界遺産の
場所もコロナ渦で行ってないけど。

普通に旅行してる人もいるんやね

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:59:35.47 ID:Bn2FQHtN0.net
>>498
まじ?
子供強すぎ

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:59:37.09 ID:0pKjKHMn0.net
事故が起きる前にこんな証言したら命が危ない土地柄なんだろ
北海道ダークサイド

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:59:40.84 ID:QYcixVyn0.net
>>540
他の4社も1か月ぐらいは運行止められるな
書類作成とか立入調査とかの対応大変だ
役所も含めて対応で死ぬぞ

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:59:41.48 ID:nWAPCVgk0.net
サービスの積りでギリギリの浅瀬を航行、船底を破損、浸水沈没・・・

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:59:42.09 ID:Gd1A4+A80.net
>>424
3mも揺れてたら素人じゃ乗船できないだろ
港ではギリギリ人が乗れたんだろうな

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:59:43.51 ID:M6ItXt/50.net
しかし、こんな酷い状況で観光船使っておって
料金おいくらやったんやろうか?

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:59:44.14 ID:Kzo9F+aU0.net
>>487
事故った後には行政の指導も入ってると思うからさすがに未修理って事はないんじゃないの?

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:59:51.28 ID:+akWMjQB0.net
>>480
船の上に救命浮器がついてるよ
でも傾いてたそうだから降ろせなかったのかな

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:59:52.59 ID:y8k1a1Xq0.net
船に閉じこめられたまま沈没か?

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:59:54.33 ID:GKq8tzwk0.net
>>509
社長は土日休みのシフトだから、明日から出勤

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:59:57.42 ID:bKxtWuD00.net
ずさんな管理が浮き彫りになってきたな。
これは会社が悪い

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:00:00.47 ID:X1uGhROO0.net
北海道のレジャー事故だとトムラウシも強行しての惨事だったな

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:00:01.65 ID:SZRXvLoe0.net
ウクライナ教の陰謀論者が気持ち悪い
経典にすべての悲劇の元凶はロシアであるとか書かれてるの?

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:00:01.80 ID:YRykHbUh0.net
>>5
間違い電話でかけたことあるから覚えた

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:00:05.23 ID:nhRMPOK00.net
>>560
8800円

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:00:09.28 ID:jPhqDutA0.net
通報から到着まで4時間以上。

海上保安庁つかえねー

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:00:10.66 ID:+hwOQVht0.net
>>500 駄目やん

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:00:12.36 ID:nh6l6j+10.net
>>42
多分心配で傍受し続けてたんじゃないかな。でほらみろと直ぐに通報したと

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:00:16.79 ID:Vtjp/KU+0.net
【緊急】北海道が危ない‼ ロシアは虎視眈々と狙っている

https://m.youtube.com/watch?v=6KnjTs46YE8&feature=youtu.be

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:00:20.78 ID:BBADpvm40.net
こえーな
ローカル企業のやってるショボイ遊覧船なんて絶対乗らないようにしよう

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:00:23.06 ID:U0hLtRR00.net
北海道とか夏場でも雨に濡れて一晩過ごすと死ぬよ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:00:28.20 ID:P60gR8J+0.net
知人の零細飲食は補助金でウハウハしてるけど
こういった零細ツアー屋は厳しそうだな
行政の扱いの違いは何故かな

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:00:29.68 ID:sscyhpmK0.net
異世界に飛ばされたんだな

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:00:29.92 ID:AXXPOiQg0.net
>>537
最初そう思ったけど
この船過去に何度も座礁とかやらかしてる

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:00:32.71 ID:TeEA9p4J0.net
>>432
おれも船持ち、VHF持ちだけど、海保の立ち入りの時、「何かあったら携帯で、無線は届かないことも多いから」と指導されたよ。

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:00:42.72 ID:lHWa5kBO0.net
>>545
ピキピキ…

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:00:45.36 ID:F0GvzTEv0.net
>>500
どうせ脈も無ければ、体温も無い、手足も下手したら首も千切れて無い状態だけど
医師が判定してないから死亡とは言えない っていつものクソルールなんやろね。

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:00:45.41 ID:hbtB6t1H0.net
>>140
漁船ですら出港してないような悪天候で観光船が救助になんか行ったら二次災害なるわ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:00:47.30 ID:GKq8tzwk0.net
>>560
1人3万だよ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:00:48.24 ID:QYcixVyn0.net
>>555
ネットリテラシーを持てw
たとえば「単発の速報」「現地から」というのは
5chではウソでなかった試しは少ない

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:00:48.26 ID:epqObxqD0.net
>>295
中国「高速鉄道安全だよなぁ!」

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:00:49.60 ID:nhBHpiQD0.net
>>554
いつまでコロナ気分なんだ
マンボウはもう解除されたぞ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:01:00.52 ID:7tH6pVpL0.net
>>513
「4人救助されて小学校の体育館に収用しました」
もうこう言う言葉尻誤魔化すのやめてほしい

汚い言葉でホンネや真実を語れとか言ってる訳じゃない
事実を語れ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:01:00.67 ID:vuNxhCbC0.net
もうすぐロシアになる場所だからしゃあない

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:01:01.48 ID:sQ5r+vdN0.net
これまで7回行って、1回も乗れたことがない知床遊覧船。

5回目の時は1週間滞在して、5日間予約したが、全日欠航。

私にはご縁がないのだと、知床には嫌われていると、7回目で悟り、それから知床には行ってない。しかし、これよりはマシだったな、、、

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:01:09.76 ID:+hwOQVht0.net
他の会社も無線聴けるんか

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:01:14.83 ID:NyN2wweY0.net
アカデミー賞作品の誕生

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:01:14.84 ID:+t/f3QJh0.net
>>480 横にも非常ドアぽいのあるし
窓も開く所はあるかもしれないけどな
まず、一般客は誘導されないと、なかなか寒い水中で救助待ちとかしたくないだろうからな
知床の4月下旬の気温って、東京なら3月か2月ぐらいみたいなもんだろうし…

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:01:15.26 ID:TklfbRjy0.net
これロシアだな間違いない

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:01:20.38 ID:YmrykPfZ0.net
>>574
遊覧船とか大体ローカル会社がやってそうなのだが・・うごごごご

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:01:23.88 ID:J4FvvOyC0.net
>>520
また妄想の中のマスコミ知識人叩いて悦に至ってるの

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:01:28.94 ID:iE1agURv0.net
>>245
山はともかく海は入るんちゃう?
障害物ないし

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:01:40.46 ID:bhY2XvJS0.net
>>587
それな
うっざとしか思わないわ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:01:41.96 ID:hLb+4c9Z0.net
>>387
ああ35年くらい前かすまんな
まあだいたい合ってるやろ
とっくに土曜日休みになってるのを知らん人に伝えたかっただけや

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:01:46.29 ID:lAJnZMTe0.net
>>550
一般向けの営業運航だっのか
対象者限定の営業運航だっのか
試運航だっのか
その辺りの具体的な話が知りたいね

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:01:47.28 ID:xajVm+6+0.net
>>424
あとテレビで専門家がこの船は一回傾くと体勢立て直すの
結構難しい船体って言ってたな

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:01:48.02 ID:VEopzAih0.net
>>583
嘘付き

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:01:49.51 ID:QYcixVyn0.net
>>587
マスコミは自分で取材しないから
垂れ流ししか報道できないんだよ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:01:50.83 ID:Bn2FQHtN0.net
>>539
そっちの方がよかった、日本人死ぬよりマシ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:01:52.50 ID:qX/7+8Ir0.net
>>487
コロナ自粛の弊害だと言える。
自粛させられたせいでどの観光業者も金欠。
修理費なんかあるわけないし。 

修理してない船を客に誤魔化して、シケた海で走らせた結果がこれだ。

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:01:53.18 ID:iWPX9SwN0.net
つか何故浸水
魚雷でもくらったのかよ

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:01:53.67 ID:C3bKuTT50.net
>>590
昔は警察無線も聞けた

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:01:56.01 ID:CcUhPecV0.net
調査で操業に重大な過失あったら保険出るのかねえ
遺族泣き寝入りじゃないだろな

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:01:58.28 ID:KCrBIX0B0.net
手取り12万くらいの中卒が操舵してたんだろ?救いようがねえな

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:02:01.42 ID:0pKjKHMn0.net
ロシアとの緊張状態で海保もビビリ及び腰だった可能性は???

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:02:01.43 ID:MmJBumiN0.net
>>528
マクガイバー「こういうときにはチョコを使うのさ」
女「気でも狂ったの?うそ!硫酸が止まっていく!」
マクガイバー「強酸性の液に反応してカカオがかたくなったのさ!」
ナイト2000「サスガデスネ マイケル」

ベトナムで鳴らした俺たち特攻部隊は、
濡れ衣を着せられ当局に逮捕されたが刑務所を脱出し地下に潜った。
しかし、地下でくすぶっている様な俺たちじゃあない。
筋さえ通れば金次第で何でもやってのける命知らず。
不可能を可能にし、巨大な悪を粉砕する、

俺たち、特攻野郎Aチーム!

https://youtu.be/IvIPopTrE1I

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:02:02.64 ID:WuICFlE50.net
>>512
海に落ちると不味い水温だから客は船内待機、関係者だけ外にいて浮いてきたのかね

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:02:04.31 ID:bDHfOLMX0.net
予備ボート義務化しなかった過失事故
あの小池や安倍が招いたやつと一緒

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:02:04.97 ID:ChvK6WZX0.net
>>566
トムラウシは山小屋に居れば助かったのに
月曜日から会社なんだと文句を言う客がいて
雨と強風の中を強行登山

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200