2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【知床沖沈没】118番通報、観光船からは一度きり 最初の通報は無線聞いた別会社 [ギズモ★]

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:56:22 ID:+H/kNmsG0.net
ケチケチジャップケチジャップ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:56:25 ID:lra3EoXj0.net
>>53

プーアノンのれいわ中核派ジジイめっけ!警視庁公安部第一課に通報した

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:56:26 ID:iP6RPCL/0.net
>>438
カウンター入った

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:56:27 ID:U0hLtRR00.net
これは明らかに会社が悪いな
大惨事やん

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:56:28 ID:bzPXCLSn0.net
1:18に118番通報
これは陰謀論のネタにされる

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:56:29 ID:jB8IYjU/0.net
ゴムボートケチったせいで終わったな
てか、このしけで船出さないといけない経営状況の時点で終わってたか
彼もまた社会の被害者だったのかもしれない……

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:56:35 ID:9/ZRl0nE0.net
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/8/2/-/img_82118de489b718eda394efba8c6b4640327748.jpg

この船は出入口が後ろにあるみたい
で、前から沈んでるから沈んでるとき船首が下で船尾が上だから傾斜でドアまでたどり着けず船と一緒に沈んだっぽい

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:56:38 ID:Z4XFllbb0.net
座礁事故で損傷したのに修理で長期間ドック入りになると売り上げに影響するから応急処置で現場復帰させていたみたいですね。

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:56:39 ID:+t/f3QJh0.net
>>417 4人は見つけたんだ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:56:42 ID:Bn2FQHtN0.net
>>58
そりゃそうだ、こんなん利益追求の犠牲者だわ、危険な海域に出た。運休は利益減だからな。コロナ禍で苦しいのはわかるが

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:56:42 ID:nwR92vCp0.net
客船なんて乗るもんじゃない
まして悪天候で
いい事ない

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:56:44 ID:lra3EoXj0.net
>>474

ジャップ連呼さえすれば勝ち誇れるキムチの腐った在日バカチョン、劣等感と嫉妬、敗北感と絶望で発狂涙目

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:56:46 ID:KnbkqU5p0.net
Twitter見てるけど全員の生存発見を願って千羽鶴を折ろうって人はまだいないようだ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:56:48 ID:nnnHQuEH0.net
壊れたまま直して無かったらしいが、
これからは社会インフラも修繕するコスト削減するから様々な事故が増えるだろうな。
韓国m9(^Д^)プギャーしてた馬鹿ウヨの逆法則が発揮されるだろうよ…

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:56:49 ID:aNcoKVeP0.net
もう小さい観光船は禁止だな

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:56:53 ID:sUYhz0Cn0.net
海上保安庁発表
発見された4人は意識なし

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:56:54 ID:QYcixVyn0.net
>>457
意識ない、ってすごい言い方だな

心肺停止かどうかだけど問題は
せめて呼吸をしてるかどうかw

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:56:57 ID:7TfIC4qr0.net
>>417
そこは船長だけ元気に飯食ってるって展開になったほうが面白かったな

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:57:05 ID:khtcsoJC0.net
事故に見せかけた北方領土奪還部隊かやるな

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:57:05 ID:dEVxyt9m0.net
>>146
あのルート乗ったけど、往路は滝見せたり熊さがしたりゆっくり進む
岬からの復路は帰るだけだからスピード出すのよ

スピード&高波に亀裂が耐えられなかったんじゃないかな

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:57:06 ID:H4t2Do6F0.net
どうゆうことだよ?
>

別の運航会社の男性「船の前方 割れていたのでは」

24日朝、斜里町のウトロ港で、行方が分からなくなっている観光船とは別の運航会社の男性が記者団の取材に応じました。

男性は「海が荒れるのが分かっていたので、きのうは行くなと言った。なぜ行ってしまったのかと思う」と話していました。

さらに行方が分からなくなっている観光船について「あの船は去年座礁したことがあり、自分が見たかぎりでは船の前方が割れていて直していない。そこに亀裂が入って水が入ったのかもしれない」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220424/amp/k10013596181000.html

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:57:10 ID:nRfxZyOt0.net
>>413
タクシーだって車全体に聞こえるだろ?
受発信する周波数がおなじなら聞こえるよ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:57:16 ID:oDSMeRIr0.net
首相が急遽官邸に戻るって
日露戦争開戦?

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:57:17 ID:qcNtlFTu0.net
>>394
他の業者より一週間先駆けで運航開始してるから会社としては欠航するのは意味がなあり得んという判断なんやろな

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:57:18 ID:WmKROslS0.net
子供は生存確認できたみたい、意識あるらしい

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:57:21 ID:J2N/kvqU0.net
>>422
書類送検で済まさないで刑務所に放り込むべきだったな

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:57:21 ID:xajVm+6+0.net
NHK

「救助された4人はいずれも意識がない状態」

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:57:25 ID:jPhqDutA0.net
これがもし110番に通報していたら、道警が消防や海保に連絡して

道警の救助ヘリ、消防レスキューヘリ、海保がやってきて、もしかしたら生存者がいたかもしれない。

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:57:28 ID:U0hLtRR00.net
救命ボートすらなかったか
荒波でひとたまりもないかもしれんが、それがあれば見つけてくれてたかもなあ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:57:28 ID:xT1Mn9N20.net
>>445
こんなときにまで
誹謗中傷と誹謗中傷したり
誹謗中傷と騒ぎたいモノがで張ってくるのか

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:57:31 ID:mQVbTVsy0.net
>>450
客見捨てて逃げたんかな

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:57:32 ID:ocmVEmA+0.net
>>1
打ち上げられていたらヒグマの餌になるんじゃないか
ちょうど冬眠明けで餌探してる頃だし
そうなる前に仏さん見つけてあげてほしい

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:57:33 ID:AXXPOiQg0.net
>>472
4人見つかったよ
容態は不明

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:57:36 ID:mWgGSHKr0.net
割れてたってカチカチ山かよ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:57:38 ID:xrxReVVc0.net
>>473
ロシアのほうに流れて行ったら救助は無理だな

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:57:38 ID:GmOCGM7p0.net
社長はトンズラ?

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:57:39 ID:QYcixVyn0.net
>>429
20年まえが最近かw
年取ってる証拠だよそれ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:57:39 ID:l6bL6Vzb0.net
現場ネコが悪さしたのか😺🤘

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:57:41 ID:LlxRq2bu0.net
>>450
あらら、乗客は船内に取り残されたままってことかしらね。
屋根がある開放されてない船だから出られないままだったのかも。

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:57:46 ID:qX/7+8Ir0.net
>>472
4人回収してウトロにある小学校の体育館に収容されたってさ。

もう扱いがそこなんだよ。

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:57:47 ID:7tH6pVpL0.net
15mの強風のなかヘリで捜索とか
二次遭難の危険性大だな

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:57:48 ID:SGHse2cn0.net
>>473
発券されて人が生きていると思っているの?

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:57:49 ID:duiGcgvn0.net
>>3
これがキチガイパヨクです

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:57:51 ID:9/ZRl0nE0.net
知床岬先端付近で救助の4人は意識不明
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8034975c02fa0118ea1b3664d0d0ba1d5848bb2

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:57:53 ID:nnnHQuEH0.net
>>17
おまエラが始めた訳だが
まずはそこを直そうよ。

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:57:54 ID:AhkGdXcx0.net
初動が遅いんだよ

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:57:55 ID:M6ItXt/50.net
>>20
民間なら、こんな事起きなかった!!
とかマスコミや知識人やコメンテーターがよくいうが
民間のやらかしは、ホームラン級のやらかしばかりだよな
って毎度思う
彼らは、社会常識や社会経験がない方々では?って毎度思う

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:58:01 ID:p3YcgdS80.net
>>387
たぶん同年代だけど俺も半ドンだったわ。
三時間目まで学校に行って、
帰ってきておかんの焼き飯食べながら吉本新喜劇見る的な土曜日w

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:58:02 ID:F0GvzTEv0.net
「118番通報」って99.9%がイタズラor間違いで占められてる

ってニュース昔見た覚え有るけど、改善されてるんか?

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:58:10 ID:3YU6tETH0.net
あのさ、最初の頃3時にやっと通報とか2時に通報って話じゃなかったっけ
これは誰が言い出したの…?

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:58:10 ID:bKV7dicq0.net
知床半島の先端にたどり着けたのか
あそこは番屋もあるから奇跡的だ

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:58:13 ID:oDSMeRIr0.net
残りの22人はどこ行った?

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:58:13 ID:Bn2FQHtN0.net
>>417
一人は岩場までいけたんだな。絶望の寒さで死ぬとか怖すぎる

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:58:14 ID:adUmaxCx0.net
過去に事故起してるし出来るだけ隠蔽して
GW前に処分受けることを避けたかったんだろうな

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:58:14 ID:pFzBK46x0.net
ガムテで直したのかな 前部のクラック
そりゃあ荒天だと沈む罠

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:58:15 ID:MmJBumiN0.net
>>439
こうだよ
> 8時10分 - 陸上自衛隊第3師団所属第3特科連隊から兵庫県消防交通安全課課長補佐・野口一行の元へ災害派遣出動の確認の電話が入る。
兵庫県側は「被害の全容は不明だが大災害である。支援を依頼することになる。」旨を回答したが、その後、電話回線が不通になる[6]。

8時20分 - 貝原知事が県庁へ登庁(発災から約2時間30分後。車が迎えに来るまで自宅待機)。

9時 - 小久保・北淡町長が県民局を通じて自衛隊の出動を要請。
同時刻、松下・伊丹市長が陸自中部方面総監部に救援を要請。

9時5分 - 国土庁防災局が兵庫県総務部に自衛隊派遣の要請を行うよう通達。

9時30分 - 神戸市が県に自衛隊出動を要請。
兵庫県から自衛隊への災害派遣要請を待たずに直接自衛隊へ派遣要請を行う市町村が続出。

10時 - 陸自第3特科連隊と兵庫県の間で2回目の連絡が取れ[6]、
野口課長補佐が陸自第3特科連隊からの「この連絡を以って派遣要請が有ったと認識して良いか」と言う電話に「宜しくお願いします」と回答。
ただちに災害対策本部室で知事に報告[6]。これが兵庫県から陸上自衛隊への正式な災害派遣出動要請となる。


県庁から繋がらなかった
市町村からの電話でパンクしてんだわ
村山が渋ったってのは都市伝説。はっきりせん

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:58:17 ID:cs2Z/t4Z0.net
NHK

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:58:20 ID:U0hLtRR00.net
座礁した時の修理が不完全だったのかね

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:58:20 ID:C4OrGkOt0.net
意識ない見つかった人のなかに船員ふくまれるとさ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:58:21 ID:Y1fK6KrM0.net
そもそもカズって何さ?
社長の名前?

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:58:23 ID:RHcQkTcY0.net
>>5
思った。海の通報は118
観光船だから当たり前に118してると思い込んでたわ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:58:24 ID:qJj61d+N0.net
>>486
するならしたらいいんじゃないかね。
現地対応してる人に渡そうとするから邪魔するなって言われるだけだし。
無事を祈り神社に持ち込み祈祷しましたってなれば良い話で終わるかと。

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:58:27 ID:VEopzAih0.net
>>480
横にもドア見えるだろ馬鹿w

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:58:31 ID:f2J0Z6c/0.net
どうせロシアやろ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:58:35 ID:7XmcZtTE0.net
>>418
すごい音がしっせーよ
台風かと思いっせーよ
警察どんがよかなかど

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:58:35 ID:Q6laBRY+0.net
これが観光の外国人がたくさん乗ってる船だったらもっと世界的な大問題になってたな

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:58:42 ID:nRfxZyOt0.net
>>494
クソゴミ会社だな

こういう観光ビジネスが多い所はまじでこういういい加減な素人が適当な知識で会社起こすのかもな

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:58:43 ID:ZG9hNaVF0.net
寒村にいきなり世界遺産バブル到来で危なっかしい商売が横行してたってことなのか

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:58:46 ID:QpVjmV3G0.net
座礁事故起こした船で営業続けてるけど
破損状況や修理後の確認とか北海道運輸局は何もしとらんのか?

543 :名無し募集中。。。:2022/04/24(日) 08:58:51 ID:UI3Gq4dJ0.net
>>348
https://www.mlit.go.jp/common/001299753.pdf
>実際に通信が成立するか否かは携帯電話側の電波の到達状況等に依存するところが大きいため、あくまで目安であり、通信
の確実性を保証するものではない。

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:58:53 ID:G5th6Cqr0.net
海に投げ出されて、見つかっただけでも奇跡じゃねーかな

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:58:59.76 ID:I3q6URci0.net
>>481
こんなん無理だろ

https://i.imgur.com/NA7rYbD.jpg

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:59:00.27 ID:+hwOQVht0.net
話が違うやんけえええ
13時に通報、最後が15時台

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:59:03.91 ID:SGHse2cn0.net
この水温で1は時間で死ぬんだから
今見つかっている人は残念ながら死んでいる

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:59:06.50 ID:Vw7rfqbT0.net
>>429
いい加減スレチうざい
ナンジェイでやってろよ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:59:11.38 ID:NyN2wweY0.net
ステイホームしておけば延命できたのにな

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:59:15.50 ID:X14zrAyo0.net
これ、乗客っていうのは運行会社の関係者とか可能性はないのか?
乗客についての情報があまりにもなさ過ぎる
普通ならどこどこから来た観光客とか、匿名であっても言うだろ!?

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:59:24.04 ID:U0hLtRR00.net
乗客は船に残されたままか、、
ひどいな

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:59:26.21 ID:VEopzAih0.net
>>498
嘘つき

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:59:27.64 ID:3oyHsDjZ0.net
確実に倒産してトンズラこくから遺族はたまらんな。保険も入っていたか怪しい

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:59:28.61 ID:BVeZ7VDj0.net
長崎の島とか、昔の工場ある世界遺産の
場所もコロナ渦で行ってないけど。

普通に旅行してる人もいるんやね

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:59:35.47 ID:Bn2FQHtN0.net
>>498
まじ?
子供強すぎ

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:59:37.09 ID:0pKjKHMn0.net
事故が起きる前にこんな証言したら命が危ない土地柄なんだろ
北海道ダークサイド

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:59:40.84 ID:QYcixVyn0.net
>>540
他の4社も1か月ぐらいは運行止められるな
書類作成とか立入調査とかの対応大変だ
役所も含めて対応で死ぬぞ

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:59:41.48 ID:nWAPCVgk0.net
サービスの積りでギリギリの浅瀬を航行、船底を破損、浸水沈没・・・

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:59:42.09 ID:Gd1A4+A80.net
>>424
3mも揺れてたら素人じゃ乗船できないだろ
港ではギリギリ人が乗れたんだろうな

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:59:43.51 ID:M6ItXt/50.net
しかし、こんな酷い状況で観光船使っておって
料金おいくらやったんやろうか?

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:59:44.14 ID:Kzo9F+aU0.net
>>487
事故った後には行政の指導も入ってると思うからさすがに未修理って事はないんじゃないの?

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:59:51.28 ID:+akWMjQB0.net
>>480
船の上に救命浮器がついてるよ
でも傾いてたそうだから降ろせなかったのかな

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:59:52.59 ID:y8k1a1Xq0.net
船に閉じこめられたまま沈没か?

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:59:54.33 ID:GKq8tzwk0.net
>>509
社長は土日休みのシフトだから、明日から出勤

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 08:59:57.42 ID:bKxtWuD00.net
ずさんな管理が浮き彫りになってきたな。
これは会社が悪い

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:00:00.47 ID:X1uGhROO0.net
北海道のレジャー事故だとトムラウシも強行しての惨事だったな

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:00:01.65 ID:SZRXvLoe0.net
ウクライナ教の陰謀論者が気持ち悪い
経典にすべての悲劇の元凶はロシアであるとか書かれてるの?

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:00:01.80 ID:YRykHbUh0.net
>>5
間違い電話でかけたことあるから覚えた

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:00:05.23 ID:nhRMPOK00.net
>>560
8800円

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:00:09.28 ID:jPhqDutA0.net
通報から到着まで4時間以上。

海上保安庁つかえねー

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:00:10.66 ID:+hwOQVht0.net
>>500 駄目やん

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:00:12.36 ID:nh6l6j+10.net
>>42
多分心配で傍受し続けてたんじゃないかな。でほらみろと直ぐに通報したと

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:00:16.79 ID:Vtjp/KU+0.net
【緊急】北海道が危ない‼ ロシアは虎視眈々と狙っている

https://m.youtube.com/watch?v=6KnjTs46YE8&feature=youtu.be

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:00:20.78 ID:BBADpvm40.net
こえーな
ローカル企業のやってるショボイ遊覧船なんて絶対乗らないようにしよう

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:00:23.06 ID:U0hLtRR00.net
北海道とか夏場でも雨に濡れて一晩過ごすと死ぬよ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:00:28.20 ID:P60gR8J+0.net
知人の零細飲食は補助金でウハウハしてるけど
こういった零細ツアー屋は厳しそうだな
行政の扱いの違いは何故かな

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:00:29.68 ID:sscyhpmK0.net
異世界に飛ばされたんだな

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:00:29.92 ID:AXXPOiQg0.net
>>537
最初そう思ったけど
この船過去に何度も座礁とかやらかしてる

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:00:32.71 ID:TeEA9p4J0.net
>>432
おれも船持ち、VHF持ちだけど、海保の立ち入りの時、「何かあったら携帯で、無線は届かないことも多いから」と指導されたよ。

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:00:42.72 ID:lHWa5kBO0.net
>>545
ピキピキ…

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:00:45.36 ID:F0GvzTEv0.net
>>500
どうせ脈も無ければ、体温も無い、手足も下手したら首も千切れて無い状態だけど
医師が判定してないから死亡とは言えない っていつものクソルールなんやろね。

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:00:45.41 ID:hbtB6t1H0.net
>>140
漁船ですら出港してないような悪天候で観光船が救助になんか行ったら二次災害なるわ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:00:47.30 ID:GKq8tzwk0.net
>>560
1人3万だよ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:00:48.24 ID:QYcixVyn0.net
>>555
ネットリテラシーを持てw
たとえば「単発の速報」「現地から」というのは
5chではウソでなかった試しは少ない

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:00:48.26 ID:epqObxqD0.net
>>295
中国「高速鉄道安全だよなぁ!」

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:00:49.60 ID:nhBHpiQD0.net
>>554
いつまでコロナ気分なんだ
マンボウはもう解除されたぞ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:01:00.52 ID:7tH6pVpL0.net
>>513
「4人救助されて小学校の体育館に収用しました」
もうこう言う言葉尻誤魔化すのやめてほしい

汚い言葉でホンネや真実を語れとか言ってる訳じゃない
事実を語れ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:01:00.67 ID:vuNxhCbC0.net
もうすぐロシアになる場所だからしゃあない

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:01:01.48 ID:sQ5r+vdN0.net
これまで7回行って、1回も乗れたことがない知床遊覧船。

5回目の時は1週間滞在して、5日間予約したが、全日欠航。

私にはご縁がないのだと、知床には嫌われていると、7回目で悟り、それから知床には行ってない。しかし、これよりはマシだったな、、、

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:01:09.76 ID:+hwOQVht0.net
他の会社も無線聴けるんか

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:01:14.83 ID:NyN2wweY0.net
アカデミー賞作品の誕生

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:01:14.84 ID:+t/f3QJh0.net
>>480 横にも非常ドアぽいのあるし
窓も開く所はあるかもしれないけどな
まず、一般客は誘導されないと、なかなか寒い水中で救助待ちとかしたくないだろうからな
知床の4月下旬の気温って、東京なら3月か2月ぐらいみたいなもんだろうし…

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:01:15.26 ID:TklfbRjy0.net
これロシアだな間違いない

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:01:20.38 ID:YmrykPfZ0.net
>>574
遊覧船とか大体ローカル会社がやってそうなのだが・・うごごごご

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:01:23.88 ID:J4FvvOyC0.net
>>520
また妄想の中のマスコミ知識人叩いて悦に至ってるの

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:01:28.94 ID:iE1agURv0.net
>>245
山はともかく海は入るんちゃう?
障害物ないし

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:01:40.46 ID:bhY2XvJS0.net
>>587
それな
うっざとしか思わないわ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:01:41.96 ID:hLb+4c9Z0.net
>>387
ああ35年くらい前かすまんな
まあだいたい合ってるやろ
とっくに土曜日休みになってるのを知らん人に伝えたかっただけや

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:01:46.29 ID:lAJnZMTe0.net
>>550
一般向けの営業運航だっのか
対象者限定の営業運航だっのか
試運航だっのか
その辺りの具体的な話が知りたいね

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:01:47.28 ID:xajVm+6+0.net
>>424
あとテレビで専門家がこの船は一回傾くと体勢立て直すの
結構難しい船体って言ってたな

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:01:48.02 ID:VEopzAih0.net
>>583
嘘付き

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:01:49.51 ID:QYcixVyn0.net
>>587
マスコミは自分で取材しないから
垂れ流ししか報道できないんだよ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:01:50.83 ID:Bn2FQHtN0.net
>>539
そっちの方がよかった、日本人死ぬよりマシ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:01:52.50 ID:qX/7+8Ir0.net
>>487
コロナ自粛の弊害だと言える。
自粛させられたせいでどの観光業者も金欠。
修理費なんかあるわけないし。 

修理してない船を客に誤魔化して、シケた海で走らせた結果がこれだ。

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:01:53.18 ID:iWPX9SwN0.net
つか何故浸水
魚雷でもくらったのかよ

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:01:53.67 ID:C3bKuTT50.net
>>590
昔は警察無線も聞けた

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:01:56.01 ID:CcUhPecV0.net
調査で操業に重大な過失あったら保険出るのかねえ
遺族泣き寝入りじゃないだろな

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:01:58.28 ID:KCrBIX0B0.net
手取り12万くらいの中卒が操舵してたんだろ?救いようがねえな

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:02:01.42 ID:0pKjKHMn0.net
ロシアとの緊張状態で海保もビビリ及び腰だった可能性は???

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:02:01.43 ID:MmJBumiN0.net
>>528
マクガイバー「こういうときにはチョコを使うのさ」
女「気でも狂ったの?うそ!硫酸が止まっていく!」
マクガイバー「強酸性の液に反応してカカオがかたくなったのさ!」
ナイト2000「サスガデスネ マイケル」

ベトナムで鳴らした俺たち特攻部隊は、
濡れ衣を着せられ当局に逮捕されたが刑務所を脱出し地下に潜った。
しかし、地下でくすぶっている様な俺たちじゃあない。
筋さえ通れば金次第で何でもやってのける命知らず。
不可能を可能にし、巨大な悪を粉砕する、

俺たち、特攻野郎Aチーム!

https://youtu.be/IvIPopTrE1I

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:02:02.64 ID:WuICFlE50.net
>>512
海に落ちると不味い水温だから客は船内待機、関係者だけ外にいて浮いてきたのかね

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:02:04.31 ID:bDHfOLMX0.net
予備ボート義務化しなかった過失事故
あの小池や安倍が招いたやつと一緒

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:02:04.97 ID:ChvK6WZX0.net
>>566
トムラウシは山小屋に居れば助かったのに
月曜日から会社なんだと文句を言う客がいて
雨と強風の中を強行登山

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:02:06.85 ID:r8Tye8Q30.net
>>579
知床半島は一般人立ち入り禁止でアンテナがほぼないんだわ

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:02:10.18 ID:x6ZldX/Q0.net
>>581
さすがに首なければ死亡判断できるのでは?医師でなくとも

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:02:17.13 ID:Z+G4ZPxz0.net
>>422
もしツアーだったら旅行会社の責任もあるな

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:02:20.94 ID:lHWa5kBO0.net
>>590
暗号化するようなもんじゃないだろう

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:02:22.37 ID:iWPX9SwN0.net
>>603
そういうのきもいんだよクズ

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:02:23.48 ID:qJj61d+N0.net
>>579
通報が無線ってのは、単に誰か拾うかもって形に共通無線って形に発信したんじゃないか?
当日の場所だと携帯通信もいまいちか?って形みたいだし。

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:02:26.21 ID:X8R1bgXl0.net
死は呆気なくやって来る

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:02:28.90 ID:EDbRvhbm0.net
遊覧船の社長が全然出て来ないな
会見しないのか?もしかして船長が社長とかか?

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:02:32.62 ID:p3YcgdS80.net
>>576
俺の知り合いの零細飲食もウハウハだわ。
雑収入で課税されるからって、
いろんな軽費の名目で遊んだり店きれいにしてる。

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:02:34.51 ID:bl4Y4loI0.net
こりゃ倒産してドロンやろなぁ
関係者は逮捕実刑なるやろうけど賠償金は無理っぽいな

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:02:37.55 ID:MmJBumiN0.net
>>530
4人意識不明らしいね
20時間近い?まあ生きてたら神だな

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:02:42.44 ID:bhY2XvJS0.net
>>589
まともな遊覧船屋だったんだな。イキロ

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:02:47.36 ID:h0S9LIOV0.net
>>292

12ニューノーマルの名無しさん2022/04/24(日) 08:55:23.30ID:Gu8t5Xvn0
今年2月の船体
思いっきり亀裂が・・・

i.imgur.com/jtfIOgT.png
i.imgur.com/i0HDqIa.jpeg

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:02:49.41 ID:efOVeFEO0.net
すべての罪が船長船主に集中する

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:02:51.35 ID:7XmcZtTE0.net
>>591
頑迷固陋な倭人船長たちからおしとやかな現地女性を助ける白人男性

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:02:59.13 ID:MmJBumiN0.net
>>5
覚えとくといいよ
海保は118

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:03:05.20 ID:sGB+zGeq0.net
>>587
医学的な死亡を確認できるのは医師だけ。素人目で明らかに死んでても心肺停止って言うのが正解なんだよ。

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:03:06.47 ID:A8o/fTpU0.net
>>467
だから船首から沈んでいったんか

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:03:09.26 ID:QYcixVyn0.net
>>624
もう仏様だろうね

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:03:13.86 ID:RzGEtKnZ0.net
>>478
陰謀論には組みしないけど、「言霊」だなァ。日本語って凄まじい。

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:03:15.86 ID:F4TWd1hw0.net
この手の観光船って元漁師が1人でやってる有限会社やろうし修理する金がない
修理する金を稼ぐため、悪天候でも出港するしかない

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:03:17.78 ID:nhRMPOK00.net
原因が知りたい

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:03:18.97 ID:U0hLtRR00.net
遊覧船なんか乗らんわ
怖すぎる

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:03:24.64 ID:nVsEPINb0.net
>>480
スマホで動画撮ってた人いるだろうから、スマホが改修されたら状況わかって来るだろうな

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:03:25.21 ID:jPhqDutA0.net
>>598
遊覧船に乗船名簿なんか無いだろ
どこの誰とも分からない客

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:03:25.77 ID:zDsetm0u0.net
https://www.shiretoko-mura.jp/blog/archives/849

へえ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:03:33.16 ID:hbtB6t1H0.net
>>572
運行見合わせた他の会社は気にはなるだろうな
あいつらマジかよって
客はどれくらいが船出せるラインかわからんが同業者や漁師ならわかるから

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:03:38.26 ID:LlxRq2bu0.net
間も無く船体自体の捜索に絞られそうだなぁ。

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:03:43.31 ID:dPui013f0.net
>>1
ロシア「あーそれ聞いてたわ、ケケケ」

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:03:43.85 ID:SGHse2cn0.net
>>605
かりに魚雷くらってその後に交信できるわけない
頭使おう

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:03:44.26 ID:ZBbaPPL10.net
レンチでエンジン叩いてそうな連中だもんな

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:03:49 ID:RFA5GJpL0.net
>>100
保険もこの天候状況での出港でおりないでしょ
賠償できずに、むしろ自分から倒産して、被害者遺族泣き寝入りのパターン

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:03:50 ID:GKq8tzwk0.net
>>607
何かあった時には1人3000円払われる保険にははいってたみたい

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:03:55 ID:SQvBBQbz0.net
>>611
船長と愉快な仲間たちだけが。我先に逃げたと考えるのが妥当(´・ω・`)

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:03:56 ID:9rVAvxYp0.net
>>390
モヤモヤすんのはお前がそういう人間だからだろ
まともな京都人は何とも思わねーし、ウトロの被害者アピールがウザい

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:03:57 ID:qX/7+8Ir0.net
>>598
いや、週休2日とは言ってない。
土日隔週2日休みになったんだよ。

休みじゃない方の土曜日はハンドンだった。

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:03:58 ID:TeEA9p4J0.net
>>614
知ってる。だからアマチュア無線使ってたんだろな。

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:03:59 ID:tBHUvi930.net
他の観光船業者は海の状況諸々で例年通りゴールデンウィークに運行開始予定、
今回の遭難事故起こした業者だけがフライング運行してた

小規模漁船より大きい船だが、小規模漁船は撤退する時化で、
他の観光船による救助が望めないソロ運行で、
去年座礁事故起こした船で修理完璧だったのか、
書類送検された船長がそのまま勤めてるなか
安全運行が出来る状態だったのか疑問が残る

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:04:01 ID:HO2QE5Dq0.net
>>450
安否不明の26人、捜索続く 遭難者発見か、確認急ぐ北海道・知床観光船浸水
https://www.sankei.com/article/20220424-XXS225TGTFJUDALOQRWT2W7EAM/
船には大人22人、子ども2人の客計24人のほか、船長と甲板員が1人ずつ乗っていた。

らしいけど、ほんとは28人いたってこと??

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:04:04 ID:QYcixVyn0.net
>>630
だから「呼吸は止まってましたか?」「心拍はありましたか?」って
マスコミが確認すればいいだけの話なんだよ
そしてそのまま伝えればいい

「意識がない」なんてのは情報にならない

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:04:07 ID:LJCYezA10.net
>>20
いやいや見た目で割れてる船って
これトンでもない運営会社じゃね

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:04:07 ID:ZgC2xc800.net
これはひどいわ
全員死んだだろ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:04:12 ID:5Q2gkl/10.net
海と山は危険すぎる
行きたい人の気持ちが分からない
山で遭難はかなり悲惨 精神的に追い詰められるからな 空腹にもなる 幻覚にもなる
正直、山のがヤバイ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:04:19 ID:lAJnZMTe0.net
>>613
わがままと声のでかさと難癖で強行したいやつと、
状況を冷静にとらえとどまりたかった人、
分けて対応してほしかったところだな

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:04:26 ID:hC+dg01w0.net
>>429
70どころか80超えてる可能性も

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:04:26 ID:ZnSWYLgs0.net
「身体を強く打って」=上半身が見つからず断面から腸がダラリ

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:04:29 ID:khtcsoJC0.net
ちゃんとコロナ保証しないから起こった悲劇

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:04:32 ID:2MgbZmk60.net
すまん
なんで船が沈没するの?
船ってそんなにしょぼいの?

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:04:36 ID:4bZSmPmk0.net
え?4人の中に船員いるの?
乗客は船に残して
船長と乗組員だけ海に飛び込んで助かろうとしたのなら
まんまセウォル号になってしまうけど

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:04:41 ID:DFmDIJW/0.net
県民割で急激な需要で激務だっただろ
自民の失態なんだよ
通念通して20%オフとかにすればよいのに

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:04:41 ID:momH7kGM0.net
アベはなにしてるの?
また見殺し?

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:04:43 ID:MmJBumiN0.net
>>626
あー
バカだ

カヤックならこれそのまんま乗ったら死ぬわ
フローターダブル入れてもコクリメントとFRPシート貼って、
ゴム接着剤を重ね塗りしたあとダクトでシールしてから
ペンキだな

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:04:43 ID:sGB+zGeq0.net
>>653
そんな情報必要なのか?
お前だけの、下衆の勘繰りだろ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:04:47 ID:BVeZ7VDj0.net
しかしこんなとこツアーだったら危険すぎるわ
たとえ遠方からのコロナ渦の観光客だったとしても。

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:05:00 ID:Bn2FQHtN0.net
>>611
どのみち沈むから、船内待機も間違いや

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:05:04 ID:efOVeFEO0.net
>>100
この会社だけじゃない
知床の観光船の業者はしばらく営業できない

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:05:04 ID:N4EtYzeb0.net
>>150
>>181
バカ丸出し
これは馬鹿サヨ脳そのものだな

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:05:06 ID:p3YcgdS80.net
>>632
四十九日も済んでないのに。

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:05:08 ID:dYncpjnT0.net
>>1
通報の段階で船は30度傾いてたんやろ?
しかも3メートルの荒波の海で
こんなもん一瞬で沈没すると思うよ、分度器見たらわかるけど30度って思ったよりすごい角度やぞ
40度以上の角度になるともうほぼ崖と同じ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:05:08 ID:bhY2XvJS0.net
>>646
回収費にもならんじゃないか

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:05:13.17 ID:mQVbTVsy0.net
>>647
ますますセウォル号やん

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:05:18.62 ID:TeEA9p4J0.net
>>619
僚船による救助を期待してのことだと思う。俺も自分の船になにかあったらハーバーに救助頼む。118は最後。

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:05:19.60 ID:nsX3zrn30.net
セウォル号みたいに客を見捨てて社員は逃げたん?

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:05:21.48 ID:AXXPOiQg0.net
>>603
だからネトウヨて嫌われるんだよ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:05:23.58 ID:A8o/fTpU0.net
他の遊覧船の会社も今年は自粛だろうな

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:05:28.37 ID:MmJBumiN0.net
>>653
おまえ王大人の死亡確認!を信じる人?

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:05:32.22 ID:5JHcpaz00.net
>>3
またネトサポのなりすましか

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:05:35.47 ID:qX/7+8Ir0.net
>>645
倒産→破産宣告→さよなら北海道→本州移住、ってありがちなテンプレになるんだと思うけどね

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:05:38.69 ID:LlxRq2bu0.net
>>656
どちらも本来人が住むところじゃないからね。
何かあったら一瞬で死に至る環境。

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:05:42.66 ID:6euTWnFe0.net
日本は死人が出ないと問題を改善しようとしない国

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:05:52.47 ID:bKxtWuD00.net
船での観光は海自の体験航海がオススメ。

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:05:52.83 ID:QYcixVyn0.net
>>648
もやもやはせんけどウトロと言うと思い出すのは大久保だよな

>>666
意識がない、って生きてる可能性も感じるだろ?
間違ったメッセージにもなりかねん

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:05:55.13 ID:WmKROslS0.net
他のお客たちは島に上陸したらしい
そこではぐれてるとか

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:06:00.83 ID:J4FvvOyC0.net
>>602
その垂れ流しでやいやい言ってるお前はなんだよ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:06:05.70 ID:tBHUvi930.net
>>581
首がない、首だけとか胴体より上だけとかという場合は社会死になるから
医師の判断仰がなくても死亡認定される

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:06:10.20 ID:/KL26lyk0.net
>>252
いやダクトテープ使えよ!

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:06:15.26 ID:Z+G4ZPxz0.net
>>5
iPhoneの緊急SOSの操作間違えると勝手に118に繋がることがある

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:06:24.03 ID:91Ei1JrO0.net
日本のセウォル号事件ニダ
岸田政権倒せるニダ

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:06:24.20 ID:J2N/kvqU0.net
>>166
シーズン前に自分だけ運航とか、まさに勝手な営業やっててよく村八分にされなかったもんだな
本当に村八分にされて営業できなければ良かったのに

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:06:33.84 ID:sGB+zGeq0.net
>>685
だから言ってるだろ
医学的な死亡を確認できるのは医師だけなんだよ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:06:46.75 ID:eRtCYE2k0.net
>>646
3000円払われる保険って保険料いくらなんだ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:06:46.85 ID:CELLGaB30.net
>>624
ほかの客は自力で岸へ
熊がでてきて食われたと予想

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:06:47.12 ID:Bn2FQHtN0.net
>>656
そりゃ、やみくもにやったり安全考えないからこわいんだろうよ、今回も欠航してれば済んだ話

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:06:57.80 ID:SwAjhmKJ0.net
>>672

30度
https://i.imgur.com/Y5AmMrA.jpg

40度
https://i.imgur.com/qv7Hj1j.jpg

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:06:59.36 ID:rdIVrSx20.net
>>613
同じツアー会社の別グループが事故当日山小屋使う予定もあったからガイドは山小屋を出ざる負えなかった

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:06:59.52 ID:AXXPOiQg0.net
>>688
社会死という言葉は初めて知ったわ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:07:01.40 ID:cDeTv0gU0.net
間違いなく全員死んでる

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:07:02.34 ID:bhY2XvJS0.net
>>668
シケてるから陸側へ泳ぐどころじゃなさそうだしな。日航機状態だな

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:07:09.07 ID:s3FEBKW70.net
>「人のようなものが見つかった」との情報があり、確認を急いでいる。

人かどうかも分からない状態か……?

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:07:09.79 ID:K9z3moM70.net
即死かな

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:07:11.04 ID:ZnSWYLgs0.net
>>686
ヨーランでリーゼントでウンコすわりでシケモク

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:07:11.53 ID:HsOPK5T+0.net
すげーな
ここの掲示板は嘘つきだらけ

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:07:17.26 ID:3oyHsDjZ0.net
浮いてた四人が船員ならセウォル号級の案件だな

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:07:17.36 ID:6emHUOWJ0.net
エンジンが使えないとはどういうことだ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:07:17.49 ID:xrxReVVc0.net
今の世界情勢の中、ロシアに近い日本の地の果てを
呑気に船で観光しようとしたのもなぁ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:07:29.26 ID:CELLGaB30.net
>>696
欠航したらしたでクレーマーがいるからなあ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:07:31.55 ID:4lQj6q9Z0.net
タモリも知床の遊覧船が荒天で乗れなかったと言ってた
乗れなくて幸運だったと思うべき

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:07:32.09 ID:AWK4UE3S0.net
運行会社から118しないんや
すげーな

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:07:36.86 ID:+fAkS3np0.net
あっという間に沈没したんやろね
波が荒いから
パカっと船首の亀裂から崩落したか

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:07:37.08 ID:QYcixVyn0.net
>>693
死亡じゃなくて「呼吸は停止してたか?」「心臓は停止してたか?」なら
ネコでも確認できるぞw

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:07:39.35 ID:SwAjhmKJ0.net
>>697

45度

https://i.imgur.com/mYcn3fM.png
https://i.imgur.com/YXDctSB.png

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:07:41.12 ID:1fD0TRc70.net
>>61
名前に「カズ」はゴミクズ率高いもんな

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:07:41.30 ID:nVsEPINb0.net
>>626
流石に塗装の割れと信じたい。車の走行前点検みたいに、船体の運行前点検てないのかな?

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:07:42.90 ID:x/N52TRV0.net
支那の違法会社が運航でもしてたんか

この体たらく

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:07:43.43 ID:DWT9urbB0.net
マスゴミの婉曲表現ウンザリ
なんでこっちがお前らの表現パターン学習せんといかんのだアホくさ

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:07:45.41 ID:IWW2+kzE0.net
>>685
本当に仮死状態という可能性もあるからね
素人が判断するわけにはいかない

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:07:54.39 ID:c9++7Ioi0.net
知床岬まで行くとかどんだけだよ
斜里町より奥なんか行かねーよ

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:07:54.97 ID:ujPeXYHe0.net
西田議員だっけか?委員会で会社のコロナ用の貸付金チャラにしないと会社がとんでもなく苦しくなる言ってたの的中したな
業者も余裕あれば無理しなかっただろうに

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:08:00.41 ID:tK2Rn7Xw0.net
船首割れてて直してないって韓国船と同じレベルかよ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:08:00.88 ID:ZDw03RDq0.net
>>100
日本人の会社なのかなあ
コロナ前までは外国人観光客がかなりいて観光施設は外国人に買収されている所が多いんだよね

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:08:01.46 ID:L52afNcN0.net
乗客のLINEとか、日航機事件みたいで悲しいだろうな。
何で救助が異常に遅れたのか知りたい。
岸田は絶対に責任がある!

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:08:02.09 ID:lq5vsspl0.net
せめて子どもはラッコやアザラシが助けてあげてほしい

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:08:05.24 ID:MmJBumiN0.net
>>512
なわけないが、船尾が浮いてるなら客はみんな運転室のドアに貼り付けて
24人の体重から脱出せなならん

エンジン停止でライジャケつけてるから船から降りて島に上がれば可能性ゼロじゃないけど、
海水に濡れて風速15mなら体感はマイナス4度
しかも知床だろ?

海水温もオホーツク海流て早いし寒い
死ねと言われてる方がマシ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:08:20.89 ID:bhY2XvJS0.net
>>695
ないない
場合によっては既に外洋まで流されてる

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:08:23.11 ID:QYcixVyn0.net
>>705
便所の落書き、って言葉聞いたことあるか?

昨日はグロ荒らしがいて大変だったぞ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:08:26.95 ID:kx9S8uY40.net
昨日のグロなんだったんだろ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:08:35 ID:sGB+zGeq0.net
>>713
馬鹿だなお前、
その情報

誰、が、必、要、な、の?

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:08:36 ID:/KlSCLSz0.net
>>424
200mの巨大フェリーても波高3m超えると
船内はゲロゲロの地獄絵図が展開されるよ
それをこんな小型船で

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:08:37 ID:khtcsoJC0.net
ちゃんとゴリラテープで補修しとかないからだ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:08:45 ID:GC+h/98x0.net
>>725
キュキュ 僕もいるよ🐬

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:08:49 ID:hrVQxwqg0.net
>>18
あの辺まで行くと圏外

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:08:50 ID:nEYYVDWd0.net
船の素材、全部プカプカ浮くようにできないかね?

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:08:52 ID:OllwsIa50.net
しれっと寒中水泳

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:08:57 ID:eQRVzkxs0.net
>>652
合ってるだろ
24人乗船客で2人は操船関係者

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:08:57 ID:bhY2XvJS0.net
>>725
「ご馳走だ!」で終わるだろボケナス。

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:09:00 ID:+t/f3QJh0.net
>>626 右ななめ前のへりの方か
ヒビ見えるな

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:09:04 ID:9dqwWEln0.net
>>646
ロシア兵より安いじゃねーか!

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:09:07 ID:hrVQxwqg0.net
>>20
pbs.twimg.com/media/FRBdIJUaMAIfmbP?format=jpg&name=large

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:09:08 ID:41h0De6n0.net
>>681
破産どうこうは置いておいても、もうウトロには居られんでしょう
こんな事故を引き起こしておいてあそこの町には住めないと思う

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:09:11 ID:nh6l6j+10.net
>>159


744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:09:11 ID:GKq8tzwk0.net
>>702
何か前スレで人のようなものが救命士の質問に応対してるって書いてあったぞ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:09:29 ID:CELLGaB30.net
>>713
多分低体温で真っ白、冷たくて死後硬直でマネキンみたいになってるはず
気持ち悪いし触りたくないレベル

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:09:30 ID:1fD0TRc70.net
>>418
位置的に青森弁の方が良いのでは?🤔
日本人でも分からんから露助が聞いても「ふぁっ!?」

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:09:31 ID:r8Tye8Q30.net
>>390
京都にもウトロがあるのか
全国で有名なのは北海道の方だけど

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:09:35 ID:A8o/fTpU0.net
KAZU 1の運航海者の社長ってやっぱカズって名前なのか?

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:09:35 ID:F9oveAb10.net
>>18

携帯の電波は圏外

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:09:38 ID:bKxtWuD00.net
救命胴衣とフラッシュライトは必須だぞ。
どうせ浮くだけの救命胴衣だったんだろ。

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:09:41 ID:U/sJNgFf0.net
>>737
4人と整合性とれないって話だろ

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:09:42 ID:hLb+4c9Z0.net
>>649
俺は週休2日とは言ってないぞ
なんで子供が乗ってんだよって書く人がいるから土曜日は学校が休みだからか、という考えが浮かばない人がいるんだなと思っただけだよ
クラブ活動や私立だと土曜日に学校行く子も今でもいるからな

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:09:42 ID:2UoALNBE0.net
>>259
浮いている人を救助した、容態はまだわかっていない…って亡くなってるよね。
命には別状ないっていわないし、そんな冷たい海に一晩浮いてて生きているわけない。

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:09:43 ID:OllwsIa50.net
>>735
それだと横転してしまうだろ・・・

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:09:44 ID:QYcixVyn0.net
>>730
「意識がない」という情報で「ああそうですか」と帰ってくる記者なら
昔のデスクだとどつきまわされてただろうな

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:09:44 ID:LuUzWZK90.net
>>467
潜水艦て‥

>>あまり言いたくないけれど、事故を起こしてしまった会社>>の船は他社よりも屋根のあるキャビン内の席が多いので、>>多少天気が悪くても、他の会社を差し置いて出港しがちな>>ところはありました。

>>当該船舶は同業者の間で『潜水艦』と呼ばれていました

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:09:46 ID:MV7ssIqE0.net
3℃って想像つかない
氷の中にいるみたいな感じ?

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:09:47 ID:lZmCXcMc0.net
>>714
関係ないけど雑な足場過ぎて怖い

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:09:53 ID:hXLq8Cv10.net
>>656
山は判断さえ誤まらなければ海よりずっとなんとかなる

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:10:00 ID:MmJBumiN0.net
>>682
ちなみに陸路ですとヒグマとバトルが発生しますが、
子連れかつ腹減りマックスです
黄金の爪なみの頻度で遭遇します

山系の人間からはこのルートの春は
谷川岳を冬季登山するレベルのヤバさ
まあ谷川岳の春よりマシだが

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:10:06 ID:ef+FsQEp0.net
運営会社は本土の人間?どこの人達だろ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:10:09 ID:M6ItXt/50.net
>>576
飲食で助成金でウハウハになっているところは、
コロナ規制なくなったら
淘汰されるやろうな

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:10:15 ID:4bZSmPmk0.net
座礁で船体強度弱ってたところに
荒波で船首が切断され、
そこから浸水って感じかね

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:10:16 ID:hrVQxwqg0.net
>>24
あの滝あたりでも圏外

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:10:26 ID:R1sVPWs80.net
>>724

そうだな

生存者いなければ乗客からのLINEで状況がわかる いい時代になった

しっかりオープンにしてほしい 内容を

ところで乗客名簿、報道まだ?

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:10:28 ID:qX/7+8Ir0.net
>>707
エンジンは浸水したら動かなくなるよ。
車と一緒。

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:10:31 ID:1fD0TRc70.net
>>58
何で出てこねーんだろーな?
船長だったとか?

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:10:48.06 ID:Rjc3dLG90.net
>>705
「土曜休みが始まった時期」と「全国的に完全週五日制になった時期」でかなりずれがあるんだと思うよ

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:10:51.30 ID:m4WyxLD10.net
緊急性があるのか無いのか判らん流れだなw
最優先で海保に救助を乞う連絡をしてないとか、切迫感が感じられない。

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:10:52.11 ID:nY6TGiyb0.net
>>737
> 4人は観光客では無く船の関係者

て誤報を流す奴がいたからそれに対して生真面目に質問してんだろ
ほんとなんかウソと誤報だらけの掲示板
4人全員がなんて報道はしてないだろうに

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:10:56.74 ID:BGfHqb2e0.net
>>757
固形と液体で全く違うだろ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:10:57.23 ID:UI3Gq4dJ0.net
>>713
素人の所見は信頼に欠ける
所見の信憑性を担保するのが医師免許なんだよ分かるか?

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:10:58.40 ID:dkInEAEo0.net
>>393
直ってないだろこれ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:10:58.74 ID:ardTmOEp0.net
やっぱり船なり飛行機なり、事故とか起こす会社ってそれ以前に問題があったりするんだね
多少お金が掛かっても使う会社のことは調べて避けて、他の会社を選んだ方が無難かもね

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:11:00.31 ID:/GQrMCzn0.net
偉い錯綜してるな マミ消してもぜんぶ傍受されてるぞ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:11:02.51 ID:Bn2FQHtN0.net
岩場までたどり着いたとか、どんなドラマがあったんだろうな。楽しい遊覧船から地獄の極寒一夜漂流すごし、明かりもないから、月明かりのみで過ごす壮絶な一日

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:11:09.43 ID:8QNDN4PV0.net
40年前の船って当たり前にあるの?

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:11:14.50 ID:AK/QuQni0.net
もう戦争やコロナでこのくらいの事故が大したことないと思うようになっちゃったな

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:11:16.37 ID:sGB+zGeq0.net
>>755
取材した記者が医者であれば
死亡の事実を書くだろうなw

使えないのは貴様だよ馬鹿

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:11:20.75 ID:h387vZ3U0.net
118番てほとんど間違い電話らしいな

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:11:27.66 ID:QYcixVyn0.net
こういうときは海上保安庁とか警察とか
先に連絡しないといけないところがたくさんあるから

マスコミで先に死亡を知ると
担当者の顔をつぶしてえらいことになるから

だから発表に時間がかかるんだよ
要するに根回しの時間

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:11:30.17 ID:bhY2XvJS0.net
>>757
なんかアル中が飲んでる氷結みたいな温度だな

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:11:31.96 ID:dkInEAEo0.net
>>774
観光バスもそうだったな

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:11:34.27 ID:7XmcZtTE0.net
>>657
一応当日朝の方針ではトムラウシ山登頂は諦めて迂回してトムラウシ温泉まで下りることに変更されてる
トムラウシ温泉ではなく来た道を戻って降りるべきだったという指摘はある

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:11:34.37 ID:yr9I0VEO0.net
あんま言う事じゃ無いけど、これ次の便の客も居た訳じゃん。肝冷えるなんてもんじゃ無いな

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:11:38.49 ID:KGbcO8Dk0.net
やばい会社なのか・・・?

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:11:43.82 ID:xEouvwVA0.net
他社と同じくGWから運航開始してたら近くに船がいて助かった可能性もあったか

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:11:44.10 ID:dkInEAEo0.net
>>777
普通

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:11:52.54 ID:ugpgLa940.net
>>579
うーん、沿岸部数十キロ、しかも根室海上保安から100kmもないし、150MHz帯だから、国際VHFでメリット5(携帯ならバリ3)で繋がるレベルに見えるけど

まあ確かに私は船舶は詳しくないから机上推論外の何かあるのかも知れないけど

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:11:56.52 ID:AXXPOiQg0.net


0429 ニューノーマルの名無しさん 2022/04/24 08:54:41
2002年から学校が週休2日制か

つい最近じゃねーか

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:11:59.67 ID:sypagwSF0.net
40年前に瀬戸内海航行するために作った船で
前のヒビを完全に直しきってないまま
シケてて救助がすぐ来ない僻地の水温4度の海で浸水

まぁどうやっても助からんわ

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:12:03.78 ID:M6ItXt/50.net
>>602
諸外国と対話といいながら
一番先に逃げ帰ってきたもんな
大手マスコミがロシアから
あれは、情けない

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:12:03.81 ID:Bn2FQHtN0.net
>>769
確かにまず会社に行ってるから、もみ消そうとしたんやろね

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:12:11.08 ID:r8Tye8Q30.net
>>775
マミさんにげてー

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:12:21.18 ID:lHWa5kBO0.net
社会死の要件

1.意識レベルが300である(刺激に全く反応しない)
2.呼吸が全く感じられない
3.脈拍が全くない
4.体温が異常に低く、冷たくなっている
5.瞳孔が散大している
6.死後硬直もしくは死斑が出ている

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:12:22.39 ID:MmJBumiN0.net
>>375
んじゃおまえ谷川岳でジジイ遭難したら自費で助けにいけよ?
温帯低気圧でふきっさらしに40mの風がマイナス4度で叩きつけるから、
八甲田より死ぬよ

これに半端に溶けたアイスバーンがあって
斜度89度を登るんだけど。
ロープサポートなしでいけや

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:12:24.85 ID:X2J0Vla80.net
>>715
空飛べたら助かったのに…

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:12:26.44 ID:U0hLtRR00.net
ツアー客とかなら名簿があるんだろうけどなあ

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:12:26.70 ID:UYZzT4em0.net
>>1、瀬戸内海の小豆島沖で似た旅客船事故があった。

この旅客船事故も事故で浅瀬に乗り上げ
乗船してたのは遠足の児童。
浜が近く児童は自力で浜まで泳いだとか。

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:12:33.43 ID:khtcsoJC0.net
救助に向かった自衛隊はそのまま北方領土に行け

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:12:33.52 ID:ZnSWYLgs0.net
「・・・。もしもし118番ですか、家にゴキブリが出て大変なんです今すぐ駆除してください」

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:12:34.46 ID:8QNDN4PV0.net
>>788
メモメモ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:12:34.66 ID:qX/7+8Ir0.net
>>760
ドラクエ3のイシスにあるピラミッドの中で取れる黄金の爪の例えで言ってるのね

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:12:44 ID:QYcixVyn0.net
>>765
観光船だから乗船名簿は多分ないと思うよ

ツアーの一環なら旅行会社に名簿があるかもしれない
あとは船会社の申込書類だな

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:12:55 ID:hC+dg01w0.net
>>646
万円じゃなくて?

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:12:55 ID:hrVQxwqg0.net
>>82
あの辺なら多分圏外

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:12:59 ID:eRy7A0d30.net
>>735
強度が必要だから不可能
水圧に耐えられなくなる

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:13:09 ID:bhY2XvJS0.net
>>774
どんなに安くても某国東方航空は乗るなって奴と同じでしょ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:13:10 ID:Bn2FQHtN0.net
>>787
利益追求のために、危険をおかして、先走りした結果

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:13:18 ID:LJCYezA10.net
>>646
えーと、クリーニング代?

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:13:18 ID:ZnJRiAUh0.net
西日本住みだけど俺も特番見たい

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:13:19 ID:2UoALNBE0.net
>>750
浮いててもシヌだろ、そんな冷たい海。
なんで捜索に一晩かかってんだよ、ルートわかってるのに。

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:13:27 ID:nCuQ0JKL0.net
カズワン「たーすーけーてー。SOS」
会社「ちっイタズラかよ」

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:13:31 ID:+QWuiaUh0.net
どう責任取るんだこれ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:13:32 ID:WmKROslS0.net
残りの不明者も発見だって
陸にいたらしい

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:13:32 ID:MmJBumiN0.net
>>702
もはやあれは人ではない
海の深淵から深き者どもがやってくる音が聞こえる
ティケリ・リ!ティケリ・リ!

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:13:37 ID:bKxtWuD00.net
>>774
大手でも安いプランは下請けだったりするからな。
注意が必要だな。

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:13:39 ID:Qw50UGVD0.net
この手のニュースは久しぶりだな
ねらーがイキイキしてる

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:13:47 ID:p3YcgdS80.net
>>762
新規開店からの零細飲食の数年後の生存(存続)率考えたら、
本来はコロナ関係なく潰れてるとこも多かっただろうにな。

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:13:52 ID:MmJBumiN0.net
>>815
陸組が正解だな
生きてるといいが

子供はきつい

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:14:04.00 ID:VvYEh9U90.net
>>19
移籍したクラブ、色々黒い噂があるな。

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:14:09.82 ID:hbtB6t1H0.net
>>774
自分は安いからと飛行機や船で小さな会社は選ばないな
遊園地も売上が低くてろくにメンテナンスや立て替えもしてないとこのジェットコースターは乗らない

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:14:18.14 ID:41h0De6n0.net
>>815
お前は生まれたことを謝るべきだな

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:14:21.32 ID:KlJwuH5y0.net
>>814
責任者が責任取ったの見たこと無いわw

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:14:23.09 ID:nhBHpiQD0.net
>>774
小型船のツアーが人気で、客の奪い合いで大型船の客も減って経営悪化になってるそうだ
小型の遊覧船は規制しないと駄目だな

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:14:25.06 ID:KnbkqU5p0.net
>>790
1992年くらいから土曜日休みは始まってるからな

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:14:27.58 ID:f7fno1lp0.net
報道になるにはタイムラグあるだけで他の人たちも発見されてるといいな

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:14:28.47 ID:8pbX+o3Z0.net
遊覧船の会社の社屋見た?釣り船屋みたいな小ささでさ、
社員は社長入れて数人だろうと思う、この非常事態に対応できるのか

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:14:28.55 ID:jKZBFrBE0.net
>>815
デマはやめとけ

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:14:33.61 ID:nY6TGiyb0.net
.>>820
荒らしにマジレスするおまえもゴミ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:14:34.41 ID:SQvBBQbz0.net
>>767
三幸製菓メソッドなんじゃないの?

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:14:43.11 ID:Rjc3dLG90.net
>>815
何でそんな嘘ばっかつくの?病気なの?

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:14:49.72 ID:MmJBumiN0.net
>>818
こんなもの、玄倉川に比べたら祭りですらない
あれは実況中継だからな

生放送だから罵声も聞こえてるのだよ
当時プラスはなかった

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:14:50.36 ID:JdQHIcQD0.net
3度は寒いぞ
真夏の富士山頂で7度くらいと思うが短パン半袖で寒くてヤバかったからな
冷水だとサウナの水はとてもきついがあれで15度もあるからな
気温0度近くで3度の冷水なんてひとたまりもない

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:15:02.62 ID:KlJwuH5y0.net
>>815
マジか…

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:15:04.00 ID:bhY2XvJS0.net
>>785
今頃ゾッとしながら旅館出る頃

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:15:04.38 ID:s3FEBKW70.net
>>744
どういうことなの……

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:15:08.32 ID:OVIKMeyF0.net
>>119
客の人数が少ないと、他の会社の船に相乗りになりますって書いてあったから
ある程度共同でやってるみたいだ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:15:11.84 ID:/y/qR87V0.net
救助の自衛隊が間違ってロシア領空に入る危険性もあるしめちゃくちゃだな

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:15:13.54 ID:YNowwA3G0.net
会社はダメだけど海保のヘリすぐにとばさなかったの
岸田だろ
殺人政権だよ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:15:18.03 ID:Qw50UGVD0.net
>>498,686,815
デマか?だとすると悪質だな

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:15:19.23 ID:MmJBumiN0.net
>>830
ゴミはNGしとくわ

ID:nY6TGiyb0

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:15:30.64 ID:nwR92vCp0.net
子供は見つかったんか?
普通に考えたら一家全滅だよな…
こんな悲しい葬式出れないわ

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:15:41.24 ID:A5GsRJTT0.net
低体温死亡確認がややこしい

病院はこばれてくると復温が前提
明らかに時間が経って硬直があればそのまま死亡確認が

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:15:43.12 ID:nwR92vCp0.net
子供は見つかったんか?
普通に考えたら一家全滅だよな…
こんな悲しい葬式出れないわ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:15:49.98 ID:P60gR8J+0.net
新自由主義側(主にアメリカ金融界)に媚び諂いすぎて
斜陽化したわーくにはもはや韓国を笑えないな…

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:15:51.45 ID:lq5vsspl0.net
>>840
志位さんによろしくな

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:15:54.48 ID:nCuQ0JKL0.net
船長「冷たい海に飛び込んだら死にます。船室内に止まって下さい」

次の瞬間転覆沈没、海底へ。

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:16:00.08 ID:WvftxhhI0.net
>>436
ブルーシートの時点で…

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:16:00.44 ID:TeEA9p4J0.net
>>789
根室は半島の向こう側だから全く無理では?
向こう側でなくても届くかな?
船舶の無線意外と飛ばないよ。

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:16:08.00 ID:Bn2FQHtN0.net
>>812
確かに滝のそばとか言ってるのに場所わかりやすいのに現場まで3時間もかかりすぎよね w

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:16:08.49 ID:bhY2XvJS0.net
>>744
だからバカ主婦は5ちゃんくるなって言ってるだろお前が代わりに海に投げ出されればよかったのに

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:16:24.63 ID:ugpgLa940.net
ただ写真からアンテナの位置は中央で35度傾きまで浸水ってことはアンテナ使えなくなったのかな?
まあ通報が遅いからそうなったんだろうけど

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:16:46.22 ID:M1zac4WX0.net
右手側にご覧いただけますのが観光船KAZU1が沈没した地点です。

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:16:48.91 ID:khtcsoJC0.net
なーに皆イルカに乗って帰って来るさ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:16:49.44 ID:Bn2FQHtN0.net
>>848
海底にいたら死にます、船室から出て下さい

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:16:58.61 ID:ugpgLa940.net
>>850
いま滝の位置を確認したら確かにそうだった

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:16:58.81 ID:xajVm+6+0.net
とにかく別の運行会社が行くなよって言ってんのに
単独で出てったのはそれだけで大問題だ
普段なら他の船と共同で海上で色々と助け合ってたりするらしいし他に近くに船さえ居ればこんな事にはなってなかった
こういうのは腹立つ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:17:00.21 ID:S86PadVc0.net
スマホなら位置情報わかるし、口頭で告げられるんじゃないの?

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:17:11.08 ID:J4n3do630.net
>>787
他社は営業してないけど漁船は出てるという状況というならまだしも、
他社が営業してないことは棚上げしても、生活をかけて活動してる漁船さえ出港してない状況で船を出したという話なら、

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:17:13.38 ID:+5KWUVF90.net
さっきから嘘流してる奴なんなの?
通報しとくからな

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:17:13.93 ID:MmJBumiN0.net
>>785
次の便はない
この船と二隻しかない上に、
こいつが出るときにもう「午後は荒れる」と他の観光船長に言われてる

だから救助が航空だけなんだってば
夜間に航空捜索なんてもう死ぬわ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:17:15.69 ID:U0hLtRR00.net
ソースなしの書き込みに食いつく奴だらけやな

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:17:15.93 ID:efOVeFEO0.net
野党は海保や自衛隊の対応の遅れを突いて岸田内閣の責任問題に仕向ける予感

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:17:22.24 ID:QYcixVyn0.net
>>831
ネットニュースは熱しやすく冷めやすい
次から次に不祥事が起こるので
「人の噂も75日戦略」が実は結構有効
要は会社から会見とかネタを提供しないでじっと耐えるということ

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:17:30.98 ID:qX/7+8Ir0.net
>>776
どのみち死んでる状態で漂着してるんだから、そんなん無いと思うよ。

月明かりさえ出ていない強風吹き荒れる暗い海で生涯を終えた記憶ならあるかもだが。

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:17:31.63 ID:PvcWOVoN0.net
>>853
この杜撰さだと無線機なんかも故障寸前のポンコツのまま使ってたんじゃね

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:17:35.32 ID:b9dCne3D0.net
>>851
岸田がヘリ止めたんだろ
あいつロシアにケンカうって死ぬのは国民だよ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:17:35.98 ID:9xUR9Axo0.net
>>100
HPはまともに更新されてないし
会社の建物もあまりに貧相。
こんな会社がこれほどのリスク背負った事業手掛けてるとか‥。こんなん泣き寝入り必至だろ。

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:17:44.44 ID:nhRMPOK00.net
>>815
釣れますかー?w

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:17:55.84 ID:kHe5qnvw0.net
そうか 昔ならメモ 今ならLINEとか追板に何か残してる人もいるかもな !

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:17:59.01 ID:Bn2FQHtN0.net
>>845
gwまで待っとけばよかったのに、焦りすぎた結果

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:18:02.73 ID:kEMwgQ0B0.net
案の定、書類送検されてた船長かよ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:18:05.72 ID:grx9DMKC0.net
>>839
それがあるから岸田が帰ってきて指揮とってたんだと思う

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:18:10.05 ID:aNcoKVeP0.net
やっぱ業者の選択は大事だよな
ネットで調べるとどんな業種でもヤバい所は何かやらかしてるもんな

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:18:29.16 ID:J2N/kvqU0.net
>>859
スマホが繋がるような場所ではない

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:18:30.05 ID:KlJwuH5y0.net
>>865
トムラウシ山の事故起こしたとこもしれっと営業してるらしいしなぁ。何でも有りやこの土人ムラw

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:18:33.87 ID:bhY2XvJS0.net
>>859
どう育つとおまえみたいなバカになれるの?片親か?

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:18:36.03 ID:MmJBumiN0.net
>>871
北海道釧路市知床半島  45歳
ヒヒヒヒヒ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:18:36.80 ID:QYcixVyn0.net
ところで今日は他の会社の遊覧船は営業してるのかな?
さすがにしてないだろうと思うが

どこかのマスコミ取材してくれ

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:18:37.09 ID:120/mGOe0.net
>>858
さらに観光の会社やそこ船とは別で、この船とはなんら利害関係の無い漁船でさえ船を出してなかったのだっけ?

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:18:42.66 ID:OfgAVu/T0.net
これ日本語おかしくね?
校閲のスキル皆無だけど一瞥しただけで怪しいわ

~したり…って使うなら並列のたり…がもう一個必要だし読点も変なところにあったり無かったり
https://i.imgur.com/OxykGgZ.png

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:18:46.25 ID:IwK+AE0R0.net
これ陸に上がれててもヒグマいたり救助いけなかったりするよね

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:18:52.11 ID:WvftxhhI0.net
>>868
キチガイなの?

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:18:56.40 ID:ed8RdDHT0.net
>858
コロナで金がなかったんやろなあ
乗船料1人いくらかしらんけど20人も乗ればそれなりの収入になる

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:18:56.92 ID:lHWa5kBO0.net
>>875
マグネット広告はダメとかな

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:19:00.59 ID:WfLtvp670.net
>>864
岸田応援マスゴミが報道しませんw

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:19:05.10 ID:4a3+edha0.net
夜逃げするかも

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:19:09.01 ID:M6ItXt/50.net
>>669
コロナよりも有能やな

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:19:13.53 ID:RFA5GJpL0.net
>>824
安倍のことか?

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:19:16.05 ID:hbtB6t1H0.net
悪天候じゃなきゃ漁船や他の遊覧船に救助してもらえてたかもしれないがそもそも沈没してなかったんじゃないか
悪天候で無理矢理出港+船の整備不足が重なって起きた事故っぽいね

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:19:17.70 ID:uSewcQ4K0.net
>>223
業種問わずHPの見栄えは全く当てにならないと思っていた方がいいよ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:19:19.56 ID:khtcsoJC0.net
携帯GPSも大した事無いな役立たずめ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:19:27.40 ID:29yl2hCk0.net
今朝の報道からまとめ
・他の観光船の関係者は、これから海が荒れるから出なかった
・事故船の船員にも忠告したが「(荒れるからやめとけという忠告に対し)はい」と言っただけでそのまま出て行った
・船は昨年何度も衝突事故を起こし先端にヒビが入っているのを見ていた
・地元の漁師たち「水温が2度くらいだからかなり厳しいね」

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:19:29.41 ID:MmJBumiN0.net
>>873
書類送検されてた船長ではなく、その副船長
多分こいつが船長よりバカ

滝に近づいたんじゃねえの?

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:19:30.26 ID:Gd1A4+A80.net
行き当たりばったり出たとこ勝負の会社だな

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:19:30.61 ID:120/mGOe0.net
>>859
スマホがどうやって位置情報を取ってるのか知ってるのかしら?

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:19:31.86 ID:efOVeFEO0.net
遭難者たちのスマホに動画が残されていたらそれが事故の顛末の記録になりそう
スマホが水没したらアウトか

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:19:32.64 ID:8LkukYAD0.net
完全船舶会社の落ち度化

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:19:41.64 ID:OvNG1fLO0.net
他は全部運航中止なのにここだけ出ると聞いて
ラッキー俺たちツイてると思ったのだろうか

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:19:48.89 ID:bhY2XvJS0.net
>>866
考えだけで切ないのう

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:19:57.58 ID:mBSQOPzr0.net
あそこの温泉は最高だが

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:19:58.91 ID:hrVQxwqg0.net
>>880
してねえよ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:20:03.79 ID:KlJwuH5y0.net
>>890
そいつ筆頭にどいつもこいつも押し付けて逃げるスタイル。

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:20:05.63 ID:eGgIYrAn0.net
>>89
引きこもりかな?田舎暮らしの人かな?
クルーズで日本海航行してる時もジェット船で大島向かった時も海上であっても結構電波は届く所は届くぞ

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:20:06.46 ID:ZnSWYLgs0.net
「私が責任を取れば済むという問題ではない」(キリッ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:20:07.11 ID:eRrGSqTR0.net
まさに泥舟wwwwww

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:20:07.98 ID:ugpgLa940.net
>>858
いやそれは違うでしょ
他人の主観で行動を決める方が問題
(当該船長が常軌を逸しているのは理解してる)
行政が基準と罰則を設けるべきだった

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:20:11.36 ID:QYcixVyn0.net
>>877
芸能界も不祥事起こしても
いつのまにかしれっと復活してるでしょ
ヤクザな世界はそんなもの

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:20:19.13 ID:MmJBumiN0.net
>>880
今日は穏やからしいが基本GWからだってさ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:20:21.94 ID:Bn2FQHtN0.net
>>860
それな、アホすぎる、みんなやめてるのに、なぜそこまで危険おかしたんだろうね、やっぱ赤字で焦ってた思うわ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:20:24 ID:ZkGKEi4p0.net
カシュニの滝あたりはもともと波が荒くて事故が多いところらしいね
そんなところ真夏以外運航禁止にするべき

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:20:28 ID:Tlnvk2mw0.net
>>898
全部水没してるだろうね…

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:20:28 ID:RF0JlAKr0.net
観光船に乗るならこの別会社のだな。

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:20:29 ID:3YU6tETH0.net
>>851
当初は3時に通報がありましたとか、やっぱり2時でしたとか話がコロコロ変わってたけど
結局1時に通報はあった訳だもんな
こういうの保身や批判かわしの目的で工作してんのかねぇ

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:20:32 ID:hrVQxwqg0.net
>>880
してねえよ

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:20:33 ID:F9oveAb10.net
>>781
医者の記者が仮にいたとしても
その人は直接診断に携わっているわけではないので
死亡だとおもってもその人の心の中でとどめておくことしかでいない
勝手に死亡報道はできない

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:20:35 ID:FB70hQGU0.net
船長も会社もド素人集団
他の漁船船長が2回あそこへは行くなと警告をしたが行ってしまった
この会社は漁港でも座礁事故を起こしているとニュースでやっていた
危機管理・避難準備や訓練さえしてないのは明らか
金の為の殺人でしか無い
まあ 隣国で毎日数十人死んでる戦争が起こっているのに
レジャーしに行く人ってなあ 

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:20:39 ID:29yl2hCk0.net
>>898
:警察のデータサルベージ能力はなかなかだからスマホ回収さえできれば復元できるかと
時間はかかるけどな

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:20:42 ID:z2oTerdz0.net
>>258
プーチン「せやな。ほなら北海道はロシア領で」

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:20:46 ID:grx9DMKC0.net
>>881
波が2m超えると普通の漁船でも無理しないよ

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:20:48 ID:nGmVCBZa0.net
4年前にどの船にしようか迷ったけど、大型船のオーロラにしたわ。

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:20:50 ID:EwlE5Xhf0.net
>>905
基地局から50km以上離れてても届くの?
そんなレベルの場所だぞ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:20:55 ID:lHWa5kBO0.net
「責任は取ればいいというものではない」

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:20:57 ID:hbtB6t1H0.net
>>860
Twitter情報によると他の船が運行止めるような天候でもこの会社は普段から運行しがちだったらしい
人命を軽視する会社だったんだろうな

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:21:05 ID:Qw50UGVD0.net
>>883
言っても1,000平方メートルに何頭居るんだよ
データで語れよ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:21:06 ID:Rjc3dLG90.net
>>879
釧路市知床半島???

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:21:07 ID:QYcixVyn0.net
>>910
え?一斉点検もしないで航路確認もしないで立入調査もしないで
GWに他の会社の運行認めるの?

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:21:07 ID:2UoALNBE0.net
>>900
海が荒れてるのによく乗ったよね、客も。

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:21:14 ID:ZpJeKLfq0.net
>>48
そうなると思う
去年事故起こしてんだろ
海保もやられるぞ
KAZU1て
名前からしてDQN会社やろ
癒着してんじゃないの

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:21:18 ID:120/mGOe0.net
>>892
むしろどんなのが来るかわからないからト,ネットで煽ることをしないところのほうが堅実で

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:21:19 ID:Kx2yPgPi0.net
>>33
地図読めない人か。

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:21:30 ID:P0VDx0Pw0.net
>>794
あれが始まりだったよな
それまではふつーの魔法少女モノだったのに

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:21:34 ID:ugpgLa940.net
>>867
これ色々闇が深そうだよな

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:21:41 ID:MmJBumiN0.net
>>814
トムラウシ参照

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:21:45 ID:s3FEBKW70.net
>>826
俺の時代は土曜休みの週と半ドンの週があってややこしかったな

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:21:48 ID:7XmcZtTE0.net
>>816
それはショゴスでは

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:21:57 ID:PvcWOVoN0.net
>>883
人の手が入ってない原生林まんま、超クマ密集地帯、ガチでジュラシックパークのような世界よ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:22:07 ID:KlJwuH5y0.net
どうせ家族経営とかなんでしょw

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:22:08 ID:ed8RdDHT0.net
>929
プロが大丈夫って判断して船出すんだろうからって思うのは責められないやろ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:22:08 ID:MmJBumiN0.net
>>851
波高いから

文句あるならお前泳いでいけ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:22:15.95 ID:BGfHqb2e0.net
こういうへき地で死なれると命日に来なきゃいけないから遺族は大変だな

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:22:24.77 ID:QYcixVyn0.net
>>930
去年座礁事故起こして誰かが書類送検されてるという報道があったな

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:22:37.73 ID:bP34wkk10.net
>>894
他の観光船はまだやってない
他は28日かららしい
この会社だけがやってた

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:22:41.52 ID:Bn2FQHtN0.net
>>882
おかしいな。朝鮮系か?それか低学歴なのは間違いない

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:22:43.30 ID:hrVQxwqg0.net
>>919
岸近くでもドン深で人が潜って回収できるような場所ではない

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:22:43.92 ID:MmJBumiN0.net
>>781
死亡診断書書かないとダメだからな
死んでることにしちゃうのは王大人だけ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:22:46.28 ID:mBSQOPzr0.net
地元では潜水艦って呼ばれてたらしいからな

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:22:47.37 ID:hYTQctOq0.net
比較的穏やかな軍艦島クルーズでさえ荒波の時は上陸できないのを了承した上での出港なのに

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:22:58.06 ID:ZqJ5WvjA0.net
流石にこの会社 ゴールデンウィーク中の営業再開は無理?

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:23:00.61 ID:IwK+AE0R0.net
>>926
98%会えるんだって
https://i.imgur.com/qx5mCkP.jpg

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:23:01.61 ID:U0hLtRR00.net
大惨事っていろんなミスが重なると起こるなあ
漁師ですら行かない大荒れの海にボコボコの船で出航するとか

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:23:07.22 ID:grx9DMKC0.net
>>894
乗った乗客バカじゃん
船の亀裂見てなにも思わなかったのか?

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:23:16.32 ID:ck7MkXqw0.net
>>697

「ジョーズ」のオルカ号状態www

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:23:16.47 ID:kHe5qnvw0.net
スマホそのものは水没で壊れても内蔵メモリとかSDカードの類は再生できると思われ。
もっとも生きてても公開されるとは限らないが・・・

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:23:17.65 ID:KlJwuH5y0.net
>>950
やりそうw

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:23:18.48 ID:D0p5+PEf0.net
v

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:23:19.69 ID:QYcixVyn0.net
他の会社も当面運航できないね
当局が安全確保を確認しないとGO出せないだろう

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:23:26.26 ID:M6ItXt/50.net
>>710
NHKの番組収録中に沈まなくてよかったな

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:23:33.41 ID:WvftxhhI0.net
>>876
サービスエリアぽいぞ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:23:50.18 ID:ZkGKEi4p0.net
>>929
海が大荒れしてたら船酔いという意味でひるんだかもしれないけど
乗船する湾内は一見穏やかに見えるしね

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:23:58.79 ID:Bn2FQHtN0.net
>>942
行かないといけないわけじゃないじゃん。数年に一度でもよくね

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:24:04.31 ID:cNstTI960.net
>>423
まじっすか!?

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:24:06.16 ID:Tzj1J6Gj0.net
起こるべくして起きた事故
座礁事故で壊れてちゃんと修理されてない船
荒れた海
無謀な船長

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:24:06.82 ID:ZnSWYLgs0.net
北海道で所
ド民が医者虐めておいだしちゃったじゃん
いつ安否診断されるの

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:24:08.47 ID:eGgIYrAn0.net
>>923
そんな離れてるのか
現場見たら陸地からかなり近いから基地局近くにあると思ったが山なのか

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:24:09.50 ID:MmJBumiN0.net
>>918
世界でたくさん人が死んでる時はFPS禁止にすべきだよな
あとアニメとかドラマとか映画とか

GWは上海並みのロックダウンだな

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:24:10.65 ID:KlJwuH5y0.net
>>958
しれっと出すだろw

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:24:13.04 ID:IwK+AE0R0.net
>>926
こっちのコースなら94%
https://i.imgur.com/3ptziBK.jpg

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:24:16.71 ID:pmftR6QS0.net
ロシアのせいにしてるバカはあのプラスチックの船体みてないの?

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:24:17.01 ID:3n7Arkrr0.net
>>951
98%食べられる\(^o^)/

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:24:33.76 ID:ed8RdDHT0.net
>921
そうなんや・・
昨日は3mだったそうでやっぱり無茶だったんだな

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:24:37.02 ID:QYcixVyn0.net
>>961
船釣りする人は知ってると思うけど
港の防波堤の中は静かなもの

でも外に出ると地獄のときがあるw

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:24:38.25 ID:KlJwuH5y0.net
>>970
ネタだろ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:24:38.71 ID:WmuAu7Br0.net
>>929
出航してる監視カメラでは内海は静かだった

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:24:48.60 ID:dwaCtPHS0.net
船長は客乗せてる意識低過ぎ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:24:58.19 ID:efOVeFEO0.net
もし不幸にして全員助かりそうにない事故に居合わせたら、スマホでSDカードに事故の状況動画を記録してそのスマホを咥えて死ぬわ

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:25:00.49 ID:6mVlF7kh0.net
>>479
ゴムボートは悪天には無意味
高波でひっくり返って終わり
救命胴衣やボートで助かるには条件があるわけで
この事故の条件下では海上でできることはない
悪天時は船遊びをしないことだけ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:25:05 ID:nhRMPOK00.net
船しょぼくない?こんなもん?
自分だったらちょっと不安になるレベル

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:25:08 ID:P0VDx0Pw0.net
安かろう悪かろうの典型例だな
安物買いの命失い

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:25:23 ID:OVIKMeyF0.net
>>921
3mの波でよく3時間も船に乗って観光してたよなあ
客はどんな人たちだったのか気になる、特に子連れ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:25:24 ID:QiB6ahsf0.net
>>3
北海道はパヨクのスクツ

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:25:53.15 ID:OTydR4au0.net
自業自得

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:25:57.38 ID:UI3Gq4dJ0.net
>>960
あれは基地局からの電波が届くと予想される範囲
携帯電話からの電波が基地局まで届くかは考慮されてない

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:25:59.22 ID:waN4BuiD0.net
>>45
むしろ保護されてると考えてるのはなぜ?無線なんだから、だだ漏れだろ。

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:26:08.62 ID:RFA5GJpL0.net
>>880
他の会社はGWからの営業だってば
この会社は船がキャビン席多めだから早めに運航した

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:26:13.38 ID:t9amKlEF0.net
コロナ禍不況で破損した船を修理する金もない貧乏会社が目先の金欲しさに天候不良のなか無理に出発、案の定事故が発生するも通報すら迅速に行われないグダグダぶり。

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:26:14.50 ID:Tzj1J6Gj0.net
>>975
港の防波堤の中だ!

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:26:16.02 ID:hbtB6t1H0.net
船長が死んだのは自業自得だが客は可哀想

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:26:17.71 ID:F4TWd1hw0.net
結局中抜きが招いたことだな
下っ端は修理費用すらなく運行するんだから

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:26:21.31 ID:OVIKMeyF0.net
>>928
通常の話だろ
まだこれからの話はしてないだろ、さすがに

992 :名無し:2022/04/24(日) 09:26:30.82 ID:59NIMwbf0.net
乗客に上級乗ってたら長野バス事故再び

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:26:34.88 ID:UzD6/fTb0.net
>>1
来月辺りに放送されるであろうNスペでだいたいわかるだろ笑

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:26:44.25 ID:s3FEBKW70.net
>>942
お墓で良くない?

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:26:54.59 ID:M6ItXt/50.net
>>865
ネットには、忘れる事ができない権利
もあるから意外に残るで
インパクトがある事件や事故は

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:27:04.67 ID:UI3Gq4dJ0.net
1000

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:27:07.88 ID:UzD6/fTb0.net
明佳とセックス

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:27:13.11 ID:MmJBumiN0.net
>>966
知床半島は自然が厳しくて住んでる人間がいないほど
東西から風が吹き付ける

この半島へ向かうものは希望を捨てよ

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcS0Yl0dg6qFbbP8JZGAUJa7Tq-fpUTo_3FuDw&usqp=CAU

絶望しかない

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:27:13.82 ID:J+1U0rDI0.net
お前ら、いい加減にしろよ

このニュースを見て、なんで子供が土曜日に遊覧船なんて乗ってんだよ、学校だろ

って、お前らだって思っただろ

平成生まれのフリするな

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:27:20.41 ID:tj48GiPF0.net
>>905
馬鹿なの?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200