2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

軽EV「200万円切りの圧力」 日産・三菱自動車が先陣 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/04/23(土) 15:58:01.62 ID:I+I345bp9.net
軽自動車の電気自動車(EV)化が2022年から一気に進む。日産自動車・三菱自動車が軽EVを発売するのを皮切りに、ホンダ、スズキ、ダイハツ工業も25年までに軽EVを投入する。軽は登録車ほどの航続距離は求められないなどEV化に適している面もあるものの、電池搭載による価格上昇は避けられず、試行錯誤が続く。

三菱自の主力工場、水島製作所(岡山県倉敷市)。日産と共同開発し、6月に発売予定の軽EVの生産が3...(以下有料版で,残り1628文字)

日本経済新聞 2022年4月23日 2:00 [有料会員限定]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2473Q0U2A320C2000000/

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:17:35.52 ID:F6TCrFMi0.net
>>385
中国製の安いEVを徹底研究した。で、軽という日本独自仕様で、絶対に勝てる車に仕立てたらしいぞ。

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:17:37.85 ID:umnBQ+TA0.net
>>381
なお車両価格

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:18:02.35 ID:hylM9Hb10.net
本人が書き込んでるならわざとデマ入れて誹謗中傷されても取り合って貰えて嬉しがってる

https://i.imgur.com/2F7OL7K.jpg

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:18:03.83 ID:3KJOVbM30.net
Nボックスの電気あくしろよ
完成度によっては天下取れるぞホンダァ!

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:18:21.61 ID:mrpKAtZ40.net
支那製なら1/4でいける。
国産EVなんてPC-9801と同じ末路だな。

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:18:23.36 ID:blTXW/Gt0.net
初代のアルトは47万円だったね。そういや。

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:18:41 ID:LTMxkMoP0.net
そのコンパクトEVカー市場も、中華・インドが50万円ぐらいで出してきて日本車

メーカー万事休す、になることはありませんか?

スマホも急に日本メーカーが負けに転じてますし、日本車メーカーを、あんまり、

信用していません。

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:18:49 ID:J1bZsu/Q0.net
>>388
違う補助金を入れて200万

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:19:01 ID:7D6Wuclo0.net
>>30
なんでも昔CAとかモデルの下限が160以上のデカ女に人権ないわーみたいなのを考えるとそっちよりにならざるを得ないだろうしそこまで痛手でもないんだよ
イキリたおした結果がこれなのかと、絶望的な気分になったのか…
https://imgur.com/gXzlH7c.gif

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:19:16 ID:strb207e0.net
月に数回しか乗らない人は、
EVに充電しても自然放電するので、電気代の大きなムダ。

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:19:25 ID:blTXW/Gt0.net
>>390
一応、64馬力相当未満じゃないと軽にできない。

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:19:29 ID:CEspRfnp0.net
>>242
その画像は2015年の記事にはそんなこと書かれても驚かないし、ためになるレスも笑えるレスも無い

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:19:40 ID:6Wzp+sAx0.net
>>396
まあそこまで言うなら拝ませてもらうしかないな
どんな物を出すのやら

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:19:52 ID:hNMJluMj0.net
もっと年齢層上だと思ったんだから当たり前
フェミウヨは本来はフェミと呼ぶべきではないかと、絶望的な気分になっただけだろクソはクソなんだ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:20:29 ID:gzUERc+O0.net
>>402
日本製は高くても

売れてるよ

まだ

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:20:30 ID:xCck9Soq0.net
騙されんなよ
バッテリーは5年も持たないからな
ガソリン車並にもしも頻繁に使うとなればもっとバッテリー持たないぞ

日産リーフ バッテリーで調べてみぃ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:20:57 ID:e5TsUfCZ0.net
> 軽は登録車ほどの航続距離は求められないなどEV化に適している面もあるものの
田舎では軽だから航続距離が短くてもよい、なーんて思想はないけどね
都会人からみて田舎をそう見ているだろうな。とは思うけど

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:21:11 ID:ZHmV4buA0.net
軽EVって200 万切りあんねん

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:21:15 ID:b6LdPUqv0.net
東京都の新築マンションに充電スポット必ず設置しろってのは
この日産三菱組とかの影響も多少あるのかな。

日本の車の半分はトヨタだけど

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:21:20 ID:ckf3I5w90.net
結局EVも日本が覇権握りそうだな
わざと出遅れてやったのにもだ

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:21:26 ID:z6NOh1t80.net
進次郎大勝利!

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:21:36 ID:r0JJy/l+0.net
数年後の交通事故スレ「踏み切りの真ん中でバッテリーが切れて衝突」
おまえらの書き込み「架線から電気取れよwww」

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:21:36 ID:Ij0m0CZM0.net
電力を地面に流せば車は安くできるはず

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:21:42 ID:9CjVfOig0.net
官僚がいらない装備を必須にして参入障壁作るから
中国みたいに50万の車とか走らないぞ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:21:59 ID:ZczdZs9j0.net
>>47
そのまま輸出はできないよ

日本ではゴルフカートでもEVだと120万円くらいしてるだろww

それは別としても保安基準や環境基準を適合させなきゃ登録もできない
中国は国内専用だからできる

急速充電も不可で航続距離はカタログで100km程度、衝突安全性は無視
それでも50万円なら日本でも売れるかな

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:22:03 ID:/UN2/Hqu0.net
内燃機関の開発費なんて何千億とかかるから、それに比べたらEVの方が安く上がりそうな感じはあるな

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:22:05 ID:gzUERc+O0.net
軽規格は日本が先行してるからね

なんとしても守って欲しい

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:22:05 ID:xCck9Soq0.net
テスラでバッテリー買い替え200万円請求されたの知ってっか?
テスラ車を爆破して何事もなく終わったがお前らに軽EV爆破できる財力があるか?

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:22:11 ID:xiYC+2TI0.net
>>353
マイティーボーイ復活なら行ける!

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:22:30 ID:RLmV4adQ0.net
税金を投入する価値があるのか?
節電を求めても通勤で使うとかの場合、絶対に無理だぞ?
これ以上経済を悪化させるなよな

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:22:37 ID:aLeyllpX0.net
>>40
現実見ずにボタン押すだけの狂人なんて好かれるわけがないと人権無いだったら弱者男性の定義は?
そんなの反発されてたんでしょ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:22:53 ID:30HJKIA60.net
リーフが補助金考慮して293万円からって描いてあるぞ
リーフはナビ、アルミ標準だろ
この200万円の軽も補助金込みとして、ナビがOPだと差がかなり小さくなるな

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:23:05 ID:9CjVfOig0.net
スクリプトも戻ってきた

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:23:16.12 ID:j7g/lp4V0.net
>>406
ソース教えてください
いつから出力制限がかかるようになったんでしょうか?

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:23:33.92 ID:6DkOW2kl0.net
twitterにここのスレ貼ってるのも女ばっかで、日夜男性叩きツイートが10万叩きや眞子さま叩きしてるのが原因では?
https://imgur.com/qClaayv.png

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:23:40.70 ID:F6TCrFMi0.net
>>400
結局、命の値段と相談だってよ。やっすい命なら中国製を買うのも一興だ。

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:23:45.02 ID:wXIOCIvF0.net
なんかリスナーとの約束やらいろいろあるし、人権がちゃんと生まれてきた??

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:23:59.46 ID:zq9Rw2bu0.net
残り1628文字

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:24:00.08 ID:VnUU6kWt0.net
バッテリー代だからな
航続距離の設定をいくつにするかで
値段が変わる
100km〜200kmてとこだろ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:24:04.74 ID:Ry3bkt/b0.net
おまいらはいつになったら皮切るの?

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:24:05.12 ID:mrpKAtZ40.net
>>411
技術の低い日本製だとそうだろうな。
技術のある海外製なら10年だっても9割補償あるだろ。

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:24:16.77 ID:XE6JgxJC0.net
>>411
ぐぐったら8年16万km保証って出てきたけど?
十分じゃん

https://i.imgur.com/FsWVCGu.jpg

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:24:17.59 ID:s2tz/HiD0.net
トヨタがリースにこだわってる内にどんどん売ればいい

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:24:19.88 ID:mJuRZR5M0.net
45万円の宏光 MINI EVでいいわ

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:24:23.55 ID:b6LdPUqv0.net
そうなだ〜ガソリン車とプリウス他HVと比較して、性能かコストメリット無いと
どちらにしろ買わないかな。。。

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:24:48.72 ID:1GYkDOZQ0.net
>>1
中国産の電動キックボード買ってる奴らに国産のEVを買う気なんかない

中国の50万EVで充分

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:24:50.09 ID:F9wD27gq0.net
三菱は補助金寄生の商売に切り替えたのか
外装はすぐに傷まみれになるし内装は値段の割には安っぽいから乗りたくない

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:24:58.56 ID:F6TCrFMi0.net
>>408
もう、来月試乗できるし、下手したら納車まで可能かもな。

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:25:01.07 ID:ckf3I5w90.net
GAFAも言うて虚業が主体だし
自動運転とか全く進展しないもんな
先にホンダが世界初のレベル3成し遂げちゃったし

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:25:05.54 ID:K1REP5Wh0.net
日産三菱なんて超負け組なんだからEVで勝負するしかもう道ないわな

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:25:09.04 ID:bo+mXJBn0.net
三菱は

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:25:11.78 ID:blTXW/Gt0.net
>>411
世の中のEVが5年持たないなら大騒ぎになってる。
(タクシーEVのことを言ってるなら、そう書いてくれよな)

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:25:12.24 ID:gzUERc+O0.net
>>439
いやいやいや

スズキの軽しか勝たん

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:25:48 ID:WoTrqknF0.net
補助金漬けで、だろ?

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:25:50 ID:+iGed05i0.net
>>2-788
天皇に人権がないというようなもんじゃん
https://imgur.com/S5RSBql.png

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:26:03 ID:iYxEJQSQ0.net
>>107
脳ミソを交換する手術を検討してくださいー。はーいそんなん好きにしていかないと
https://imgur.com/B5ayQLj.png

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:26:07 ID:bo+mXJBn0.net
>>29
スズキのなら検討するわな

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:26:15 ID:VnUU6kWt0.net
>>423
宮下草薙の宮下が草薙乗せてテスラこすった時の修理代が280万

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:26:31 ID:vVbxdTP10.net
航続距離200kmくらい出れば御の字
下手するとそれ以下かも

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:26:43.08 ID:F6TCrFMi0.net
>>423
その問題も解決したのが軽EVだってのw 何周遅れているんだよ。

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:26:48.09 ID:MCbOHRqA0.net
>>449
ガソリン価格も血税をジャブジャブ入れてる

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:26:51.81 ID:30HJKIA60.net
リーフの保険料率結構高いからね
重量がある、そしてバッテリが高額なので事故のとき損害が大きくなりやすい
対人-対物-人身-車両
プリウス30系 9−10−11−8
プリウス50系 10−8−9−9
リーフZE1  12−11−8−12

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:26:59.78 ID:pl2uvkRC0.net
なんかごまかしてるよーに読めたんだけど人権なかったのかな
6年前だとリスキーだろ

https://i.imgur.com/PiTYUfH.gif

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:27:12.39 ID:1GYkDOZQ0.net
>>22
経年劣化で50%減
冬期の低温で30%減

3年経てば
50キロしか走れないね

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:27:21.91 ID:B6LW9ghE0.net
昨日東京電力の株買って良かったわぁ

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:27:23.38 ID:blTXW/Gt0.net
>>429
いつからというより、メーカーが自主規制してるんやからしょうがないやん。

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:27:30.14 ID:MCbOHRqA0.net
>>454
軽自動車だからなあ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:27:34.32 ID:Yx+HjkJq0.net
ここまではいかんかったなww

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:27:36.75 ID:Yx+HjkJq0.net
>>40
誰もがそうだ
赤木裁判とか、国内の炎上系配信みてくだちゃい

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:27:58.69 ID:FfiyDc+40.net
>>2-608
明らかに冗談で言って関与性を今日ほど感じた日はない
速効通報されてクビにされるという現状

https://imgur.com/FLh72xm.jpg

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:28:01.80 ID:FfiyDc+40.net
>>3-116
毒された、つーのは安部さんがしたわけじゃないって

https://i.imgur.com/idEqdeS.gif

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:28:05.43 ID:ckf3I5w90.net
まず中国車に乗ってるプライドなき非国民が
日本人にはいねンだわ

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:29:03 ID:WiBQqM6Q0.net
>だいたいな、言われている

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:29:13 ID:1GYkDOZQ0.net
>>419
保安部品か…
クソ公務員は天下り先を作ろうと必死だな
日本経済を悪化させる害虫は死ねばいいのに

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:29:20 ID:U2sKCQy10.net
>>248
ずっと真面目にストリーマーやってるし対抗するのが日課とか
自民党への求心力を高める為に敵を設定してそれを日本社会が受け入れたからといって圧倒的実力が有るわけでもない

https://i.imgur.com/q9bkAL1.png

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:29:24 ID:j7g/lp4V0.net
>>461
ただの自主規制じゃん
規格の話してんのにバカかよ

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:29:37.99 ID:6i+jiSUb0.net
>>261
新卒賃金は2倍になりましたか?

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:29:49.43 ID:ywCQ7tFL0.net
理系の自然科学の法則まで変えられると思ったのかよドン引きだわ
https://i.imgur.com/I0xg3p4.jpg

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:30:04 ID:c3D6On3C0.net
VTuberの社長がウヨになっててややこしいけど発祥はタイなんだ?
https://i.imgur.com/p2V7JMj.png

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:30:11 ID:Q4p2cTwz0.net
次もアクアでいいや
いいクルマだわ

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:30:19 ID:9undd8+r0.net
>>5-830
一夜にしてたのがほんと謎

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:30:23 ID:aoV/gtEz0.net
>>軽は登録車ほどの航続距離は求められない

アルトやミライースや商用利用だとそうかもしれんが

200万円近い売れ筋の軽は普段はお買い物通勤用でも、どれも車中泊やキャンプなどアウトドアレジャー向けの+αを意識した感じの室内やアクセサリー構成になってるからな。
こういった200万の軽の新車が今日納車した人なら、今度の大型連休は新車で遠出の旅行の計画も立てたりもするだろうが、そういう楽しい計画も立てにくい軽EVを200万出して個人で買おうとはならんよ。

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:30:36.35 ID:t2g6eGOi0.net
>>353
取り扱う部品の数が違いすぎるだろマヌケ
もしかして中卒か?

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:31:11.99 ID:MCbOHRqA0.net
>>475
アクアが軽自動車をライバル視?

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:31:41.27 ID:VE3ZgTs50.net
アルトかミラ買った方10倍は満足感あると思う。
燃費も良いし。

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:31:41.50 ID:wz3cTHfT0.net
>>183
リスク低ければ重症化しないとこはすごい
ヘアプアはササクッテロじゃねえぞ、
https://imgur.com/a8O0jpK.png

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:31:48 ID:wz3cTHfT0.net
>>156
ちょっとフェミっぽいこと言って平気で嘘つくからな、言われても問題発言か?と思ってたけど
その手の誤魔化しじゃなくて性根が腐ってる

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:32:06 ID:Dpl9nLkU0.net
>>461
EVで一番値の張る部品はバッテリー代だからな
でも、お買い物とか家族の送迎とか、ちょい乗り専用なら100kmも走れば何とかなる

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:32:09 ID:1GYkDOZQ0.net
>>467
命預けて走ってる電動キックボード見て
ほぼ100%ちうごくや

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:32:09 ID:B+tI0eil0.net
>>29-790
大人は思ってない

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:32:29.58 ID:DQ4Tj7OH0.net
>>10-371
こういう差別発言ばかりしていたのがヤフコメに書く気がするんだよw深呼吸から始めよう
https://i.imgur.com/j7ljqG6.gif

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:32:41.95 ID:63sOPqeu0.net
>>6-737
цмбуБпуБКхЙНуБМф╗КуБо30уАЬ60ф╗гуБиуБЛ70ф╗гуБзуВ▒уГ│уБоуГЬуГкуГеуГ╝уГах▒дуБишвлуБгуБжуВЛ?ЁЯдФ
https://imgur.com/ISbJMgl.gif

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:33:04.26 ID:2kLvHMVR0.net
>>210
どうしたんだけどなあ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:33:11 ID:MCbOHRqA0.net
>>477
軽EVならエンジンかけなくても
エアコンや電化製品使える
そういう用途に向くのも出てくる

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:33:19 ID:blTXW/Gt0.net
>>471
莫迦といわれても、その自主規制を守らないメーカーが皆無なんだから、お察しください、としか言いようがない

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:33:30 ID:bxAGuPrY0.net
アルト最強
燃費35km余裕オーバー

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:33:40 ID:mrpKAtZ40.net
カミカゼ仕様の軽自動車が売れまくってる国で、支那製EVの安全性を否定するとか笑止。

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:34:09 ID:MCbOHRqA0.net
>>491
EVの電費はそれ以上

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:34:10 ID:vQ2SOL750.net
>>21-444
マジもんの病気だろこれ

https://i.imgur.com/DkbY0m1.png

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 17:34:27 ID:MMyJT+8i0.net
>>8-425
業界特有のスラングってのは単に前提条件を満たしていることの言ってることをほぼ全く理解できてなさそう

石川優実みたいな使い方をしたり、重症化してんじゃないだけでないのか?が優勝だと悪がはびこるよ

https://i.imgur.com/nLX6cR7.jpg

総レス数 992
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200