2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウクライナ侵攻】ロシア 最終的には勝利する可能性 侵攻は「戦略的な誤り」 ★3 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/04/22(金) 18:19:25 ID:ISrEVwh69.net
※2022年4月22日1:57 午前 ロイター

[ロンドン 21日 ロイター] - 西側諸国の当局者は21日、ロシアはウクライナ侵攻の当初の目標の達成に失敗したものの、ロシア軍は初期段階の問題に一部対応したため、最終的には勝利する可能性があるとの見方を示した。

当局者は匿名を条件に「ロシアのプーチン大統領は当初の目的を明らかに達成できなかったが、まだ勝利できる位置につけている」と指摘。東部のドンバス地方の制圧のほか、最悪の場合は首都キーフ(キエフ)に対する攻撃再開もあり得ると述べた。

続きは↓
ロイター (Reuters Japan): ロシア、ウクライナで勝利しても「戦略的な誤り」=西側当局者.
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-official-idJPKCN2MD1OH?feedType%3Dmktg%26feedName%3DtopNews%26WT.mc_id%3DPartner-Google
※前スレ
【ウクライナ侵攻】ロシア 最終的には勝利する可能性 侵攻は「戦略的な誤り」 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650593930/

★1 2022/04/22(金) 06:59:50.05

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:35:27 ID:m4bdFWIQ0.net
ウクライナのNATO入りは阻止したけど中立のフィンランドとスウェーデンがNATO入りしちゃった状態になってしまったら赤字でしょ。

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:37:00 ID:SP5QRe8t0.net
>>556
日本にいると世界中がロシアを制裁してると錯覚するけどね

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:37:15.91 ID:kupwanWR0.net
ウクライナはベトナムみたいな精神的勝利しか望めないしな

国をぼろくそに蹂躙されても敵国が撤退したから勝利とか

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:39:07.18 ID:SP5QRe8t0.net
>>561
敵国が撤退すりゃ勝利だろ

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:40:28.04 ID:mOzh4/O70.net
フランスははやくNATOでないとまたモリヨン将軍みたいな目に合うよ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:42:23.02 ID:jqaFv9Iz0.net
>>3

>>561
クリミヤ奪還!

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:42:56.22 ID:y0qIJ7J/0.net
>>1
そりゃ最終的には勝つだろ
相手に与えた損害以上に自分達の損害の方が多いだろうがwww
だから米帝がどんどん武器弾薬送ってんだよw

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:45:10.69 ID:6oUUtJN10.net
>>551
それなら当の昔に世界は統一されている
自由を求めるより刑務所で3食状態だろ
不倫や失言で抹殺する国が自由なのか?

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:46:06.25 ID:vyIQlCX10.net
ウクライナを屈服させたとしても経済制裁が解かれるわけではない
でっかい北朝鮮になるだけ

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:46:44.91 ID:y0qIJ7J/0.net
>>556
まあ現実これよな
北朝鮮に核技術横流しして
中国に安く空母売り払ったウクライナなんぞしょせんスラブ民族なんだから
ロシアと仲良く殺し合って人口減らせとしか思わん

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:46:54.73 ID:SP5QRe8t0.net
>>565
冷静に考えりゃウクライナのほうが被害が大きいことくらいわかると思うが

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:48:10 ID:dvqXfsJJ0.net
ロシアが勝とはどういう状態であるのか?
ウクライナは屈服しない、ぷーちんを認めないし受け入れない。
ぷーちんはもう負けているのだよ、
ぷーちんは三島みたいなもん、自殺しかない。

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:49:02 ID:uUt6+ALQ0.net
>>558
人類の希望は一緒だよ

それを尊重しない人間や、排除しようとする人間がいるだけ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:55:17.59 ID:SP5QRe8t0.net
>>570
東部を確保できるかとうかだな

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:56:18 ID:WxK2WvOb0.net
またひろゆきの意見が変わるんか。

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:58:13 ID:TPygpyjf0.net
モルドバ、フィンランド、スウェーデン、バルト三国まではやるだろうな

あわよくば、ポーランドどドイツ割譲

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:58:17 ID:bp14Zc8m0.net
民間人一人も死なないで
ロシア人の大好きな黒海沿岸取ったしな
プーチンしか勝たん

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:00:02 ID:WxK2WvOb0.net
西側の戦争まだまだ終わらせないて意志を感じるな。
勝つ気で居る癖にさ。

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:00:16 ID:Bl/hFAvI0.net
>>571
そうやって多様性を認めず傲慢な態度を取るから戦争が起こる

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:00:32 ID:bp14Zc8m0.net
領土は取られて民間人多数死亡

プーチンにムダにケンカ売って
ウクライナは損しかしていないな

アホ大統領持ってウクライナ民間人はかわいそうに

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:02:41 ID:WxK2WvOb0.net
>>578
領土取られて民間人死なないなんておとぎ話有るの?

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:03:58 ID:dvqXfsJJ0.net
ぷーちんはウクライナの東側の領土を求めて仕掛けた訳ではない、ぷーちんの思想が否定されたんだよ。ぷーちんはもうおしまい、少しは気付いてると思うね、地下の敵を羨ましく思ってるんだよ。マリウポリの哀れな勝利宣言わ。

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:04:10 ID:9zZsKplR0.net
>西側諸国の当局者

誰か分からんな

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:04:27.67 ID:pmy2aAkR0.net
ロシアが体面を保ち
アメリカは儲かり
Win Win だろう?

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:05:45 ID:bp14Zc8m0.net
>>582
死んだウクライナ民間人だけが損
アホ大統領のせいで

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:08:37.41 ID:wOYxUsZF0.net
しかし、物凄い経済制裁を欧米から喰らって、戦費1日一兆円とか、日本の国家予算より使ってるだろ
日本がこんな制裁くらって戦争したら経済崩壊、財政破綻と飢餓とインフラ停止で3日持たんだろ、GDPとか真の国力とは全く関係ないということを思い知らされた

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:08:40.19 ID:p9LNlRdJ0.net
ということは、ロシアが核兵器を使うことはないということですよね?
これまでの西側諸国のオールドメディアの報道はいったい何だったんですかね?
マスメディアの信頼をここまで失ったことをマスメディアは大いに反省したほうがいい。

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:09:47 ID:W3AyBWtK0.net
>>554
勝てないのよw
ロシアと戦争することは米国兵器の神話が崩れるということな
お前と同じ
壊されたくないものを必死に庇う米民主党w

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:10:28 ID:mcU0dpcb0.net
>>585
そこまで確実に使うなんて報道したマスメディアあったっけ?

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:12:57.63 ID:wOYxUsZF0.net
そもそもロシア軍が完全に戦争の主導権を取ってるのに核兵器や生物化学兵器を使うわけないわな
占領した後の統治占領に困るだろ
相手を絶滅させてもいいゴキブリだと思ってたら原爆投下で更地にするオプションもあり得るけど

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:15:22 ID:QeIb1My10.net
>>203
>>220
「自衛権」って知ってるか?

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:15:22 ID:SP5QRe8t0.net
>>584
その場合はおそらく中国が救いの手を差し伸べる
捨てる神あれば拾う神あり
アメリカの犬から中国の犬に変わるけどな

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:15:29 ID:wOYxUsZF0.net
>>586
てか、アメリカとロシアは絶対に直接戦争はしないだろ
有史以来、一回も直接対決したことがない
朝鮮でもベトナムでもアフガンでもシリアでも、異常なまでに顔を合わせるのを避けてる

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:15:31 ID:p9LNlRdJ0.net
ウクライナが優勢だという報道ばかりが流されたけど、実際は圧倒的にロシアが優勢でしょ。
ロシアがどうしてウクライナに侵攻したかを解説せず、感情に訴えるニュースばかりを流す。
西側諸国の通信社や新聞社・テレビはほとんど信用できないことが明らかになった。

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:16:07.32 ID:bp14Zc8m0.net
芸能人上がりを国のトップにしたらいけないという教訓

芸能人上がりアホ大統領は自分は世界中から注目される悲劇のヒーローで世界のスターのような最高の気分、
民間人死亡はエキストラとしか思っていない

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:16:56.12 ID:5p/iHSuI0.net
まぁいい俺がFKKで敵取ってやるわ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:17:28.31 ID:SP5QRe8t0.net
>>591
今回もアメリカは直接はやりあってないからな

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:17:58.97 ID:mGp3Pta50.net
>>3
馬鹿げたことやったのはロシアよ
勝手に入り込んできたのだから
いきなり家を出て行け、ここは俺のもんだと言われて、着の身着のまま出ていく?

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:19:54.30 ID:mGp3Pta50.net
>>582
ロシアは今のところ体面丸潰れ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:19:53.02 ID:8iMaJBj10.net
>>593
ロナルドレーガン「せやな」
冷戦に勝利した最強大統領
ルーズベルト、ケネディを抑えて「20世紀の偉大な大統領」

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:19:56.50 ID:k99rjGL70.net
ロシア勝利して日本今後どうすんの完全に敵対しちゃってるし
後先考えてないだろバカだから

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:20:03.85 ID:nU9QviQV0.net
>>593
工作員上がりをトップにしたら基地害になるという教訓なら得たなw

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:20:40.80 ID:W3AyBWtK0.net
>>591
米国の兵器は20年前で止まってるw
ロシアは常にアップグレードしてきた
サウジ国防が言ってたわ
米国の防空システムはレーダーを含めてセットアップに手間がかかる
機動力も皆無、防空範囲も狭いとw

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:21:05.81 ID:nU9QviQV0.net
まあロシアは歴代全員基地害か

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:22:01.20 ID:p9LNlRdJ0.net
ロシアが勝つということは米国NATOが負けるということだよ。
ウクライナだけの問題ではないってこと。
だからロシアが世界的に優位に立つということでもある。

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:22:15.16 ID:wOYxUsZF0.net
>>592
ウクライナ優勢という報道はそろそろ無理が出てるので、非人道とか残虐とかにシフトし始めてる感じ
ベトナム戦争でも段々とナパーム弾や枯葉剤みたいな非人道兵器とか村民虐殺とかの報道が目立つようになってたし

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:23:45.13 ID:bp14Zc8m0.net
>>600
プーチンは民間人一人も死亡させないでロシア人が欲しい黒海沿岸取ったんだから優秀

日本だって民間人一人も死なせないで欲しい土地取ってくれるリーダーがいたら支持は上がるよ

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:24:06.03 ID:nU9QviQV0.net
>>592
元々ロシア圧勝の報道だったろ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:24:31.85 ID:XmsBS3QM0.net
ここまでやって勝ち負け決める事か?

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:24:36.85 ID:nU9QviQV0.net
>>605
うるせーよ基地害
病気か

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:24:47.03 ID:PeGrMUA/0.net
>>308
おまえキチガイだろ、WW2後の世界秩序は力による現状変更は禁止されてるんだよ。
侵略は明らかに国際法違反。犯罪なんだよバカ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:25:25.08 ID:OreYMVvq0.net
>>571
一緒ならネトウヨとパヨクを仲直りさせてみ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:25:36.50 ID:PeGrMUA/0.net
>>72
お前いつの時代に生きてるんだ?中世か?

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:26:02.71 ID:buuQcDBK0.net
>>440
お前の脳が終わってるよ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:26:38.53 ID:SP5QRe8t0.net
だから中立でいればよかったのに
もしかして右だけでなく左も反露一辺倒なのはこのためか?

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:26:43.99 ID:W3AyBWtK0.net
そんなサウジは哨戒機レーダー、司令塔、機動力、小型音速ミサイルがワンセットのトール新型を発注しましたと
トールの凄いところは「小さいもの」をメインに標的化アップデートしている所
ドローン駆逐に最適な防空システムなのよ
しかも移動しながら標的を正確に爆撃出来る
装弾数は16発
旧型は8発

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:27:02.08 ID:buuQcDBK0.net
頭おかしい奴しかウクライナ応援してないやん
それが答えや

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:27:45.30 ID:bp14Zc8m0.net
>>609
ロシアに取っては自衛だから
戦争はそういうもの

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:27:52.49 ID:W3AyBWtK0.net
>>608
うるせーよ情弱

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:28:15.84 ID:p9LNlRdJ0.net
今後、ゼレンスキー大統領がどの国に亡命するかで彼の素性が判ると思う。
ウクライナ国民を避難させずに徹底抗戦を呼びかけた責任は大統領にある。

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:28:19.93 ID:nU9QviQV0.net
ウクライナのNATO加盟を拒否し欧州に繋ぐパイプを周辺国まで誘導してきた頼みの綱のドイツまで折れちまったからな
フィンランドやスウェーデンのNATO加盟も実現しそうだな
すっかり敵だらけになった糞プー

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:29:18.74 ID:nU9QviQV0.net
>>616
全く通用せずに制裁食らったなw

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:29:37 ID:pmy2aAkR0.net
しかし日頃高い報酬を得ている
国際機関の長がいざ有事になると全く役に立たないという…
やっぱり力が正義だな?

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:29:39 ID:wOYxUsZF0.net
>>601
実はソ連崩壊でウクライナが独立したときにロシアの兵器開発力はガタ落ちになったんだよな
旧ソ連の兵器の3割から4割はウクライナで開発製造されてたから
ミサイルと戦車、艦船とかね
ロシアが地道に開発を続けたので、ウクライナとは天と地の差がついたけど
技術を中国とか北朝鮮に売り払わずに
地道にやってたら、ウクライナももうちょっとマシな兵器が作れたんだろうとは思う

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:29:59 ID:SP5QRe8t0.net
>>609
>>611
勝ったほうが裁かれたことはない

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:30:16 ID:bp14Zc8m0.net
>>615
ワイドショーで洗脳されて
すっかりウクライナファンになった人が多い

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:30:35 ID:9z2H6Sh40.net
>>618
なんで 亡命する必要があるんだ?w
馬鹿なのか

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:30:50 ID:717Cl1jW0.net
初日はウクライナ東半分くらいは切り取られる
かと思ったけど、正直ここまで膠着するとは思ってなかったわ
勝った負けたは正直避難声明が140対5だった時点で
どれだけ領土取られようが"西側"の勝ちでない

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:31:24.50 ID:KrbqG+V+0.net
ウクライナがひたすら米から兵器もらって総力戦で粘れば高い確率でウクライナ勝つんじゃないかねまあ米の代理戦争で死体の山築いてそこまでする価値あるのかわからんが

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:32:01.17 ID:W3AyBWtK0.net
>>619
米軍NATOがロシアに核ミサイルを使うなら勝てるよ
今の米軍じゃ100%ロシアに勝てません
長距離30ミリ自走砲とグラードで焦土化される

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:32:04.33 ID:wOYxUsZF0.net
>>618
ロシアに喧嘩を売って、大敗したジョージアの大統領はウクライナに逃げたな
オデーサ州知事になってた

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:32:06.78 ID:nU9QviQV0.net
>>624
基地害につける薬はない
お前だなw

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:32:57.88 ID:SP5QRe8t0.net
>>620
それは西側だろ
それにまだ戦争中

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:33:15.68 ID:X3tE0IMy0.net
勝利したところで、iosやアンドロイドも使えなくなる日も近いよ。

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:33:16.10 ID:pmy2aAkR0.net
ゼレンスキーがきな臭いと思いながらも、一般市民への哀れみからウクライナを支持してきた奴ら、今真っ青だろうな?

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:33:39.08 ID:wOYxUsZF0.net
>>628
自慢のRS-28サルマトが飛んでくるだろw

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:34:47.79 ID:DG5kI54f0.net
>>339
それお前の自己紹介だぞキチガイ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:35:20.89 ID:nU9QviQV0.net
>>628
どこを戦地と想定してんだ?
ここまで囲まれたら陸戦だけで済まねえぞ

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:36:03.31 ID:W3AyBWtK0.net
>>634
これ化けモンやぞ
マッハ21で飛んでくるw
これに戦術核ミサイル搭載出来るらしいから尚さら

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:36:09.31 ID:Bl/hFAvI0.net
>>620
もともと敵対してる西側のそれも一部からね
中国はもちろん第三世界もほとんど追随していない

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:36:50.35 ID:W3AyBWtK0.net
>>636
潜水艦の、出番かな?www

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:37:20.23 ID:mcU0dpcb0.net
>>616
そうだな。だから西側は制裁を科すし支援もする。
ロシアが自分で敵になると決めたんだから仕方ない。

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:38:07.22 ID:W3AyBWtK0.net
>>640
英国潰せばNATOみたいな雑魚大人しくなるよ

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:38:13.23 ID:D9tAe3kn0.net
散々自軍死なせまくって兵器失いまくってウクライナの端っこだけ取ってフィンランドスウェーデンNATO入り許して経済制裁で自国の富裕層インテリ層に逃げられまり

それでも勝利宣言だとよ。北チョンと変わらんな露助って

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:39:02.09 ID:nU9QviQV0.net
>>638
追随など出来るわけがない
制裁には痛みも伴うのでロシアより強いところでないと出来ない

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:39:33.93 ID:JoFKLGuX0.net
>>641
NATOの中心はアメリカだぞクソボンクラ

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:39:58.68 ID:c5ShkNfU0.net
ドイツはエネルギーの半分をロシアに頼ってる、これを全てやめると30兆円の赤字になるんだと
ヨーロッパの制裁なんか本気の訳が無い
ただのポーズだよ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:41:19.66 ID:nU9QviQV0.net
>>639
海の底では海自が活躍しそうだなw

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:41:28.37 ID:W3AyBWtK0.net
>>644
ロシア的には英国を焦土化さして沈黙破るを与えるほうが楽
簡単に出来るしな

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:41:30.30 ID:snEZJ0wt0.net
3日で勝利する予定で戦争を始めたのにまだ終わってない時点で負けだよ

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:42:25.27 ID:wOYxUsZF0.net
>>637
マッハ21と聞いたら、凄く早いと思うけど、あれは衛星軌道をグルグル回ってるときのスピードで、本当に恐ろしい性能は事実上航続距離に制限がないところなんだよな、地球を2〜3周して南極周りで分裂しながらアメリカ本土にロフテッド軌道で落ちてくる基地外兵器

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:42:31.20 ID:m4bdFWIQ0.net
アメリカをボコれるはずのロシアがいまだにウクライナに勝ててない。

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:42:55.59 ID:nU9QviQV0.net
>>647
イギリス首相にウクライナ入りされたくせにアホかw
完全に舐められてんぞ

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:43:12.14 ID:JoFKLGuX0.net
>>648
48時間じゃなかったっけ?で、今何時間目なんだろな。

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:43:29.71 ID:p9LNlRdJ0.net
ロシアが勝つということは、米国NATOが負けるという意味だよ。
戦後の国際社会において地政学としても大きな変化が生じたということ。
米国はアフガニスタンでも逃げ出し(つまり負けた)、ロシアにも負けたということになる。

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:44:44.50 ID:W3AyBWtK0.net
>>649
うひゃー
勉強になります
こわ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:46:01.72 ID:obbf5Yd00.net
ロシア人は全員国外追放で
嫌ならプー政権とっととクーデター起こして潰してから言え

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:47:42.36 ID:NNel2Mb70.net
まだ終わらねーの?ロシアってウクライナごときに苦戦しすぎじゃね?もしかして滅茶苦茶雑魚なんじゃ???

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:48:02.00 ID:W3AyBWtK0.net
>>651
まあ米国は多少は手こずる
これは仕方ない
英国は余裕なんですよw
これ白い猿「英国」が熊に喧嘩売るようなもんやからな

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 22:49:13.28 ID:vA46YN2t0.net
ウクライナはNATOから補給もらえるけどロシアは自力だろ
ロシアしんどいな

総レス数 911
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200