2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウクライナ侵攻】ロシア 最終的には勝利する可能性 侵攻は「戦略的な誤り」 ★3 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/04/22(金) 18:19:25 ID:ISrEVwh69.net
※2022年4月22日1:57 午前 ロイター

[ロンドン 21日 ロイター] - 西側諸国の当局者は21日、ロシアはウクライナ侵攻の当初の目標の達成に失敗したものの、ロシア軍は初期段階の問題に一部対応したため、最終的には勝利する可能性があるとの見方を示した。

当局者は匿名を条件に「ロシアのプーチン大統領は当初の目的を明らかに達成できなかったが、まだ勝利できる位置につけている」と指摘。東部のドンバス地方の制圧のほか、最悪の場合は首都キーフ(キエフ)に対する攻撃再開もあり得ると述べた。

続きは↓
ロイター (Reuters Japan): ロシア、ウクライナで勝利しても「戦略的な誤り」=西側当局者.
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-official-idJPKCN2MD1OH?feedType%3Dmktg%26feedName%3DtopNews%26WT.mc_id%3DPartner-Google
※前スレ
【ウクライナ侵攻】ロシア 最終的には勝利する可能性 侵攻は「戦略的な誤り」 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650593930/

★1 2022/04/22(金) 06:59:50.05

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:55:12 ID:9z2H6Sh40.net
>>451
いや ほんと 腹痛いからw

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:56:09.14 ID:qXYiZH/f0.net
>>455
知らんから「言ってたっけ?」とかいてるんだが。少し落ち着けよ。

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:56:30.61 ID:GqlLHlJP0.net
>>15
ウヨの自作自演だろうな

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:56:33.25 ID:W3AyBWtK0.net
>>457
その笑える内容を言ってみ?
ん?
論理的に

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:57:05.58 ID:kJhiN/7C0.net
>>449
ドニェプル川の西側に本格的に占領地を造られるようになるとかなり悲劇的なことになるよ。

沿ドニエスルと繋がってしまう。

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:57:08.42 ID:k8WshuK80.net
勝利と言うのは
侵攻による、領土奪取の事か?

永遠にレジスタンスとパルチザンの
抵抗は、続くのではないかな?

ドンバスをパレスチナにしたのは
プーチンである。

何故、ロシアに永遠の戦争が必要か?
儲かるのは、世界が無限に支援しちゃう
非ロシアの兵器屋だぞ?

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:57:12.53 ID:bfCMeAqT0.net
自分の意見と異なる情報はデマ

これでは話にならん
反ワクと同じだ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:57:27.27 ID:W3AyBWtK0.net
>>458
お前逃げるの上手いよなwww

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:57:57.33 ID:GqlLHlJP0.net
北欧がNATO加盟し、近隣諸国が監視を強める中、防衛費増やす国も増える分、戦略ミス判断ミスとしか思えん

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:57:59.38 ID:kJhiN/7C0.net
>>453
で?それは正規の発表なの?違うの?

違うならどこまでいっても正規の発表ではないということでしかない。
それに勝手に正規の意味を与えているのはお前だ。

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:59:00 ID:jXIeLts50.net
>>454
当初の目的から現在に至るまでウクライナの制圧と
その後にモルドバやバルト三国など旧ソ連を形成していた国の併合だろうな
そこらでロシアの国営メディアが、それらの国はナチなので非ナチ化が必要で主権国家足り得ないと解説していたりするので

>>452
既に公式は削除しているので残っていないよ

でも、それを記事にした報道は日本語でも残っているので検索すればよろしかろう

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:59:07 ID:kJhiN/7C0.net
>>456
日付と言って絡んできたのはお前なんだが?

日付は確認できたのかカス。
確認できたならお礼を言えよクズ。

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:59:10 ID:qXYiZH/f0.net
>>464
逃げ道は最初からつくっておかないとマリウポリのアゾフ大隊みたいになるからな。

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:59:12 ID:bfCMeAqT0.net
>>466
で?
正規じゃないてガイジのおまえの感想じゃん

プーチンはウクライナはロシアのものて発表もしてる

おまえのガイジソースは全部デマだけどな

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:59:22.21 ID:DHSJtFb/0.net
>>449
オデーサどころかヘルソンがウクライナに奪還される勢い

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:59:40.37 ID:kJhiN/7C0.net
>>458
ニュースは確認する癖つける方が良い。

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:59:42.05 ID:wtScZLDb0.net
何が言いたいんだか、負け惜しみにしか聞こえない
勝つと思うよ、でもね勝っても勝ってないからね!

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:00:09.61 ID:9z2H6Sh40.net
>>465
同じスラブ人同士で争って 勝手に弱体化してるわけだからね
ほんと あほロシアw

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:00:12.52 ID:P3kZjIas0.net
いいからこのスレの書き込み取っとけ

どっち最終的に決着がついたら晒し上げしろ

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:00:25.46 ID:rwLbjEPZ0.net
最終的にはって、1日か数日で陥落するものと思とったわ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:00:29.67 ID:kJhiN/7C0.net
>>467
バカ?

発表したという事実がないのに削除もないもんだ。
発表したというニュースを出してみろよデマしか書けない嘘つきが。

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:00:47.64 ID:W3AyBWtK0.net
>>468
古いねん
なあ?
ドンパチ始めてもう2ヶ月や
今それ出してホルホルしとるお前に同上しとるんや俺はw

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:01:04.22 ID:fmsJvZlb0.net
>>13
中国やインドなど、ロシアの侵略行為を気にしない国も多い。

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:01:46.13 ID:xOM8CxQ80.net
>>461
停戦交渉を負けてるくせに打ち切ったゼレンスキーが悪いんじゃない?

今の状態を考えたら東部二州とクリミアの割譲ではとてもまとまらない

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:01:55.07 ID:DHSJtFb/0.net
ロシア製の武器輸入にキャンセルが続出しとる…

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:02:14.11 ID:xOM8CxQ80.net
>>471
奪還されたら良いですね☺

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:02:14.90 ID:kJhiN/7C0.net
>>470

https://www.google.com/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2022030400844&g=int

ここに正規の発表ではないと書いてある。

読めないの?
ソースはお前なんだがな?

お前のソースはクズなのか?
ならクズじゃないソース出せよカス。
あと自分の書き込みに対するツッコミは自分の家で鏡に向かってやってくれるかな?間抜け。

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:02:32.73 ID:9z2H6Sh40.net
>>471
南部は モスクワ撃沈で雑魚艦隊になったからな
マリウポリの部隊は苦戦の東部に急行
南部はどうすんだろ あほロシアw

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:02:34.47 ID:m4bdFWIQ0.net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB01AIU0R00C22A3000000/
「ウクライナは戻った」ロシア通信、戦勝原稿を誤配信か

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:02:43.10 ID:DYtgGSOh0.net
精神勝利しても今後10年はロシア国内でテロが相次ぐと思うが
いつまで耐えられるかな

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:03:04.84 ID:kJhiN/7C0.net
>>478
で?開始時に120万あったのは認めるの?

それもわからないの?

話ずらすしかできなくなったね負け犬君。

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:03:46.58 ID:pmy2aAkR0.net
客がラーメンのスープを
全部飲み干したら
母ちゃんの勝ちだ!

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:03:50.29 ID:kJhiN/7C0.net
>>480
そりゃその通り。

三月頭に東部二州で手を打ったらまだ将来的に取り戻す目もあった。

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:04:34.14 ID:kJhiN/7C0.net
>>484
現実見ろよ。

涙拭けよ。カス。

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:04:41.93 ID:NYU7r4PT0.net
>>467
コピーは検索すればすぐにでてくるけどな

Brave new world of Putin: An article by the propaganda publication RIA Novosti, which was to be published after the occupation of Ukraine
https://mil.in.ua/en/news/brave-new-world-of-putin-an-article-by-the-propaganda-publication-ria-novosti-which-was-to-be-published-after-the-occupation-of-ukraine/

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:04:51.48 ID:j/7beNrP0.net
ウクライナ国籍の人をサハリン州に住まわせるロシア。
しかしクーデターが起きて、
サハリン州全域=北樺太含む樺太、千島列島、色丹島、歯舞群島の各全域が日本領へ即時返還決定!
ウクライナへ帰れると思ったが、
実は一部WW2の時点で現サハリン州にいて、アイヌ、ウィルタ、ニヴフ、残留日本人に当てはまり引き揚げせずにウクライナへ行った子孫の家系のため日本人認定されてウクライナには戻れない問題がでるからな。

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:05:38.13 ID:uUt6+ALQ0.net
>>479
そうなんよね
これって民度の違いなのかな

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:05:39.98 ID:W3AyBWtK0.net
>>487
お前よ
古いーーーの出してきて
これ、認めるよね?とか言ってどうするん?

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:07:12 ID:qXYiZH/f0.net
>>472
「ネオナチからの解放」ってのが「ネオナチアゾフ大隊のいる東部を解放」なのか、「ウクライナをネオナチ政権から解放」なのかごっちゃになってたわ。

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:09:24.66 ID:MOCophLJ0.net
戦時下であれば軍事パレードを空から爆撃しても
戦時国際法には違反しないでしょうか。

詳しい解説を求めます。

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:09:29.30 ID:LV7JkduQ0.net
>>493
利害関係もあるし、全世界共通の価値観なんてないだろうし

民度とか言うのだって、物差しの一つに過ぎない

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:11:08.56 ID:mcU0dpcb0.net
>>493
併合したい隣国を持つ国ばかりじゃないか

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:13:29.05 ID:Y8rAI9BS0.net
>>479
そりゃあ領土問題なければそんなもんだろ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:14:15.38 ID:qXYiZH/f0.net
まぁ、ロシア側は概ね当初の目標を達成しつつあるが、後は代償が見合うかどうかだな。

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:17:16.51 ID:SP5QRe8t0.net
>>493
戦争の当事者の一方を支持する危険性を日本人がわかっていないだけだよ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:17:58.82 ID:B64q8oab0.net
>>500
ロシアは当分文明から切り離されるだろうからな
自ら開拓できる知能も気概も無さそうだし

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:18:19.12 ID:uUt6+ALQ0.net
>>497
まー、そうなんだけど
国のトップの考えが独裁なら物差し変わるけど
国民は自由がいいだろうに

>全世界共通の価値観

国のトップの価値観じゃなくて国民の価値観ならあると思うけどな

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:18:46.92 ID:LQdIs0qc0.net
ロシア人なんてみんな苦しめば良いわ!日本にも来るな!出ていけ!国が悪いなんて認めません。中古自動車も持ち出すな!盗人ロシア人ども

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:19:04.21 ID:m4bdFWIQ0.net
あんだけの国土と資源がありながらあの経済レベルってやっぱアホやろ・・・

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:20:22.66 ID:B64q8oab0.net
>>501
今回に関しては日本は明確に示せるだろ
直接侵略されるリスクの有無でな

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:21:26.64 ID:Y8rAI9BS0.net
ロシアは経済というか貨幣経済より金本位制確立させる気なきがする

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:22:21 ID:qXYiZH/f0.net
>>13
NATO加盟で言えばスウェーデンやフィンランドの加盟はどれくらい痛手なのかね?
ロシア側が反発して見せれば「痛手を受けたから反発してる」と取られそうだけど「痛手だと思わせるため」にわざと反発してるだけで、実は「ウクライナを加盟させない事」の方がよほど重要だと考えてるかもしれないし。

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:22:36 ID:+SjxZNob0.net
最初から核にすれば被害も期間も少なかったのに

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:23:16 ID:jBA1QTKb0.net
もうロシア人とどこかで会うことは金輪際なくなるわけか

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:23:32 ID:xOM8CxQ80.net
>>503
ウクライナは自由なんですか?

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:25:32.98 ID:qXYiZH/f0.net
>>501
自分も多少あるんだけど、第一次大戦では戦勝国だったのに第二次大戦では敗戦国になって「次に何かあるときは勝ち組につきたい」って言う潜在的な願望があるんだと思う。異論は認める。

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:25:36.04 ID:MDsZAcoA0.net
プーチン、チャウシェスクと同じ道程辿ってるな
最初は国民の支持が高かったが
諜報組織に依存しすぎて腐敗が横行し
側近からは良いニュースばかり聞かされ贅沢三昧
一方で国民は地獄の貧困生活でブチキレ
反乱が起きたので国防相に鎮圧命じたら
拒否られた
直後国防相が不審死したことで
部下達が疑心暗鬼から離反
最期は夫人とともに数百発の弾丸を浴びて死亡

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:26:48.13 ID:ebyv+sAi0.net
ロシアは負け確定なのになあ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:27:54.54 ID:EsnSIMEg0.net
>>13
ぶっちゃけ、ロシアとウクライナのどちらを取りますか?という問題だとしたら…

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:28:04.55 ID:LV7JkduQ0.net
>>503
国民性だって千差万別じゃね
そもそも民族入り乱れてればそこでも変わるしさ

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:31:07.29 ID:qXYiZH/f0.net
ここは討論会みたいにしきってるやつがいるわけでもないし、何が「勝利」で何が「敗北」なのか定義にコンセンサスがえられてるわけでもないなか、皆が好き勝手なこと書き込めば荒れるのも当然か…
等と思いながら飯にするわ。
後はよろしくw

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:35:08.49 ID:6dN4EqGb0.net
>>250
まったくない

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:39:11.20 ID:MLAKSe/A0.net
半官贔屓の日本人にはつらい厳実だな

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:40:26.91 ID:hr0MRaS20.net
>>519
ロシアが完全に敵と白黒ついたから良いんじゃない?
ロシア料理とかジョージアワイン好きなので嬉しい。
いっぱい殺したい。

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:40:43.97 ID:9z2H6Sh40.net
>>519
あほロシアが削れるだけで 十分だけどなw
親戚同士で 大喧嘩して 弱体化とか ほんとあほw

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:41:34.04 ID:6dN4EqGb0.net
>>471
それどころか現在マリウポリと原発がある地域にウクライナ義勇軍の奪還地域が拡大している。
半島とマリウポリに楔打ってロシア軍は東部に増援どころじゃないのが22日現在

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:45:49 ID:YS+NOmt10.net
何が勝利なのかわからないだろ⁉ ただの人殺して楽しんだだけじゃんか😡

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:50:00.99 ID:SP5QRe8t0.net
>>512
その願望はあるね
問題は今回みんなロシアが負けると思ってるけど、世界の多くはそこまで確信していないということ

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:50:14.25 ID:wixKyhu/0.net
>>522
そうなんだよね
ロシア軍はマリウポリとクリミアを繋ぐ補給路が絶たれそう
あの地域は親ロシア住民がほとんどいないし、現地人の反露感情は凄そう

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:54:11.11 ID:6dN4EqGb0.net
https://s.yimg.jp/images/contentsdept/graphic/2021h2/529_0422.png

4月22日戦況

南部でウクライナ軍並びにウクライナ義勇軍の奪還地域が拡大、ヘルソン奪還もすぐだな。
このあたりのロシア軍は防戦一方、クリミア半島も危ない。

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:54:48.67 ID:MCcjt5SA0.net
わかってたけど西側諸国も見解ねじまげてきたな
フランス大統領選もそういう結果なんだろう
キッシーどうするんだ?

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:55:07.76 ID:38JgAQWf0.net
脳内勝利だろw

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:55:42.01 ID:38JgAQWf0.net
今回はこのぐらいにしといたるわ by 吉本新喜劇

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:56:20.63 ID:hJIHfDZC0.net
>>512
今回はアジア各国が中立を決め込んでるし、独仏もあまり乗り気じゃない
世界が2つに分かれての大戦じゃないから、勝っても変わらないよ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:56:21.53 ID:fsyEY0r40.net
>>527
政権が宏池会から清和会に移ります

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:58:55.42 ID:rIxqf/Oi0.net
占領してしまって勝利宣言しても、諸々の制裁は解けないでしょ
それは「負け」なんじゃねえの?

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:00:59 ID:VPQg/r1R0.net
>>3
その廃墟に疎開していたウクライナ国民が次々と
戻り始めてるそうな
涙でるよな

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:01:23 ID:wteMMxYX0.net
>>527 ルペン当選決まったわけでもなし
NATO離脱なければこのまま従来通りとなるよ、脱露資源も予定進行させていくだろう 

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:02:38.54 ID:HygYzkvj0.net
NATOが入らないとこうなるんだよ。いまでも遅くない、NATO加入ラッシュだ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:04:42.53 ID:mcU0dpcb0.net
つうか韓国がロシア批判に積極的じゃない理由がなんとなくわかってしまった
あの国も常時侵攻計画を検討してる国だもんな

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:05:05.70 ID:B64q8oab0.net
>>532
周辺国は侵攻に身構え、当のロシアは制裁で兵器の補填ができなくなるからゆくゆくは相対的にロシアが弱体化するな

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:08:39.67 ID:bpi0W75G0.net
制裁なんて、停戦したら次第に骨抜きになっていくだろ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:09:16.35 ID:+sddda2h0.net
早かったねー
フォートナイト役に立ったじゃん
トラウトサーモン早くちょーだいよ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:10:28.74 ID:+sddda2h0.net
落ち着いたら輸入再開ね

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:12:04.58 ID:SP5QRe8t0.net
そもそも制裁だって西側でも足並みが揃ってない状況

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:14:35.24 ID:CSFkWAYY0.net
たとえば西側がロシアを戦争裁判にかけたらロシアがアメリカを過去の戦争で戦争裁判にかける権利もあるから
それは確かにやる資格がロシアにもある
西側も真似されるとつらいだろうね

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:16:08.06 ID:J2wlwaze0.net
プーは、脳腫瘍の可能性もあるなあ。

あのビデオ見ただろ。何か尋常じゃないよな。

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:16:19.97 ID:SP5QRe8t0.net
>>542
それは戦争に勝っていれば問題ないよ

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:19:10.98 ID:DxkNtiQZ0.net
仮に勝ったとして、勝ってウクだけ確保して、勝ったからといって勝者の歴史改竄が出来るわけでもなく
まわりはNATO膨れあがって西側もスクラム組んで

これ 勝ったって言えるのか?w

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:20:45.39 ID:OR/S9Chz0.net
「どんな手をつかおうが・・・最終的に・・・勝てばよかろうなのだァァァァッ!!」
「『勝利して支配する』! それだけよ・・・それだけが満足感よ! 過程や・・・! 方法なぞ・・・! どうでもよいのだァ───ッ」

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:21:23.43 ID:CSFkWAYY0.net
イギリス王室とロシアは血縁関係だし穏便に済ませるんだろうけど

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:23:56.83 ID:rDZiwXxY0.net
フランスドイツ次第でね
NATO
この2つ抜けたらロシアはNATOと全面戦争なっても余裕

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:25:10.37 ID:dk8yVzMp0.net
>>9
お前らがウクライナに核弾頭を捨てさせたからだよ。

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:25:42.03 ID:SP5QRe8t0.net
>>545
西側との緩衝地帯を確保できれば目的は達成だろう

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:26:21.96 ID:uUt6+ALQ0.net
>>516
人間の根源的なものなら一緒じゃないかな

移動の自由、発言の自由、思想の自由とか希望するのは
世界共通だと思うけどね

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:26:27.63 ID:OCbaMAWN0.net
可能性だろそりゃどちらも勝つ可能性あるだろw

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:27:14.09 ID:uJHsclVX0.net
>>547
イギリスのどこをみて穏便に済ますように見えたんだ?
元々近年のイギリスは単独でもロ助と開戦せよってぐらい対露感情は悪化してたんだぞ。

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:28:06 ID:uJHsclVX0.net
>>548
え?アメリカに余裕で勝てんの?
ウクライナにも苦戦してるのに?

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:28:34 ID:bTc5vW2Y0.net
イメージで言うと、
3:1の戦力差があって、1で攻めて来た敵をボコボコにしたけど、
味方も0.6になった。
結果、2:0.6みたいな感じだな。戦力差がは3倍のまま。

国力の差だよな。物量の差というか。

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:30:41.36 ID:fiFMS3Lj0.net
言うて世界人口の8割はウソライナのが嫌いよな
ロシア制裁してる国の人口なんて1割強

制裁国の人口10億
非制裁国の人口70億

ハンガリー、親露派大勝利ルーブル決済実行
セルビアで親露派大勝利
オーストリア、ブルガリア、ドイツは追随
フランスではプーチン支持のルペン支持爆増
マクロンによるプーチン擁護
ギリシャでは反ゼレンスキーの渦
フィンランド事実上制裁離脱
イスラエル中立宣言
サウジ、先日プーチンと会談するがバイデンは全拒否
中国、インド、ブラジル、メキシコ、中東、ASEAN、アフリカは親露

たった1割の奴らが金と武力を背景に勝手に制裁してるとか、まんま中国共産党
欧米は地球レベルの独裁国家そのもの
ブーメラン過ぎて誰も一緒に退席してくれないわけだ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:33:42 ID:maBbxj5+0.net
ロシア次第でしょ。今の強硬路線を続けないなら
ドイツフランスみたいなEU主要国はなびく。

でもプーチンがおかしいからなぁ、何するか分からない相手とは
交渉なんてできないから、勝手に自滅しちゃうかもしれんが。

総レス数 911
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200