2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウクライナ侵攻】ロシア 最終的には勝利する可能性 侵攻は「戦略的な誤り」 ★3 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/04/22(金) 18:19:25 ID:ISrEVwh69.net
※2022年4月22日1:57 午前 ロイター

[ロンドン 21日 ロイター] - 西側諸国の当局者は21日、ロシアはウクライナ侵攻の当初の目標の達成に失敗したものの、ロシア軍は初期段階の問題に一部対応したため、最終的には勝利する可能性があるとの見方を示した。

当局者は匿名を条件に「ロシアのプーチン大統領は当初の目的を明らかに達成できなかったが、まだ勝利できる位置につけている」と指摘。東部のドンバス地方の制圧のほか、最悪の場合は首都キーフ(キエフ)に対する攻撃再開もあり得ると述べた。

続きは↓
ロイター (Reuters Japan): ロシア、ウクライナで勝利しても「戦略的な誤り」=西側当局者.
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-official-idJPKCN2MD1OH?feedType%3Dmktg%26feedName%3DtopNews%26WT.mc_id%3DPartner-Google
※前スレ
【ウクライナ侵攻】ロシア 最終的には勝利する可能性 侵攻は「戦略的な誤り」 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650593930/

★1 2022/04/22(金) 06:59:50.05

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:58:30.45 ID:uUt6+ALQ0.net
>>65
それトランプの時にも聞いた気がする
トランプは光の救世主だっていってたな

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 18:59:48 ID:9z2H6Sh40.net
>>227
いまとなっては 資源輸出国でしょ
産業は 競争力を失ったし

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:00:16 ID:sf97oKv70.net
どっちでもいいからはよ負けろ
負けた方を全身全霊で叩くからな
満州とシベリアの恨みを知れ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:00:16 ID:YO5RpFXX0.net
>>230
有利かもしれんけど、ただでさえ高需要で、インフレ進んでるし
資源価格高騰してるのにどうすんのさー。

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:00:41 ID:kVQxjCUD0.net
ロシア国民の意識が帝政ロシア時代の農奴から変わらんから直ぐに支配者のプロパガンダに洗脳される

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:00:58 ID:LV7JkduQ0.net
マリウポリで軍事パレードですと?

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:01:13 ID:D4GajMCv0.net
>>229
それどころか現地住民を動員して戦場へと送っている。

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:01:13 ID:dvqXfsJJ0.net
マリウポリに何ヵ月かかってんだよ、クリミヤと海とロシア国境、一番攻めやすい所だよ。
負けてんだよロシアわ、ゼレンスキーも今は落ち着いてるだろ。
ドンバスも上手く行かないだろうし、国内経済はどんどん悪くなってくだろうし、ウクライナは完全にロシア化を拒否したんだよ、勝利できないよ。まあ、ぷーちんはいつ首を括るかだな。

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:01:29 ID:qXYiZH/f0.net
>>236
子供じみてるなw

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:01:58 ID:t4AJyU7b0.net
ロシアが勝利する可能性はないけど
このまま、泥沼化する危険はある
そうなると民間人の犠牲が増えるのがつらい

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:02:03 ID:238jeFON0.net
ウクライナ勝てる理由がわからんけど
親ロシア機関置いて帰るだけやん?
市民も邪魔やから殺してるんやろ?
盾にしてるウクライナも悪いけど
どうせロシアに実効支配されて取り返せないじゃん
それがわかってるからロシアも戦争仕掛けてるんじゃ?

ウクライナの敗けをどこまで押さえるかの戦いにしか見えない
ロシア嫌いだけどどうしようもなくね
賠償なんか誰が決めるの
国連は使えないし払うわけないやん?

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:02:44.71 ID:FZaQGnAJ0.net
乞食芸人ゼレンスキー

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:03:02.68 ID:uUt6+ALQ0.net
ロシアって国際社会に帰ってこれると思ってんだな
なんせG20も出席したし味方してくれる国もいるみたいだし

せいぜい独裁国家の貧乏国と勢力保っとけよ
まー先は中国の下僕になるしかないわな

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:03:16.93 ID:9z2H6Sh40.net
>>230
まあ あの残骸だらけの映像見ると どこも買わないよな
T-14とか新型兵器は全く使えないし数もない
兵器産業はつぶれると思うわ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:03:21.53 ID:UE4olM4Z0.net
キエフでパレードすれば勝利でしょう
軍事的には

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:03:51 ID:YO5RpFXX0.net
>>241
勝つってーのは、戦争開始した時の目標(戦略目的)達成することだろ。

米のイラクやアフガンのように、勝っても上手くいくとは
限らんけどね。

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:04:10 ID:FW5w+di10.net
マリウポリは陥落しないまでも製鉄所籠城してるだけでロシア軍にとってはほぼ無害化完了だから
マリウポリ経由でクリミアや黒海から物資大量に運び込まれてキーウ攻められたらもう前回のキーウ攻撃のようにはいかないだろうな

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:04:39 ID:LV7JkduQ0.net
ウクライナが押し返す要素もないし
ロシアは戦力の割に手こずるし

結局勝者はいなそうな

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:04:54 ID:uJHsclVX0.net
>>227
正に同意。
ソ連崩壊後、自国産業の建て直しと産業の裾野を広げる努力をせず資源に頼ってきた。
不遇は全て西側のせいにした。
プーチンの責任は重い。

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:05:06 ID:qXYiZH/f0.net
ってか軍事パレードに登場させる車輌残ってるんか?

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:05:49 ID:Ud0JqTxa0.net
勝利は認めるけど、あれだけ派手にやったからなぁ〜
戦後処理が大変だろうよ
ご健闘を祈ります

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:06:37.64 ID:D4GajMCv0.net
>>244
そもそも兵器を他国へ売るような余裕が無くなる可能性が高い。
先端兵器にしても電子系の部品は欧米に依存している事が分かってしまった。

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:06:50.16 ID:uUt6+ALQ0.net
>>237
親ロ派って自分達の自治領(自称)を確保したのに
いじめられた腹いせだ、っていって他の地域にも戦闘してるんか

それで親ロが多くない地域も親ロ領にしようとしてる
基地外じゃん

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:07:58 ID:UE4olM4Z0.net
政治的には兵器兵員失いすぎたけど
穀倉地帯の確保に資源確保できたならある程度地位は上がるから
失敗するなら
クーデターと制裁強化くらいしかわからん

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:08:24 ID:uTteKddN0.net
>>246
結局のところアフガンは悪政(現地軍と政府の腐敗)を敷いたから、アメリカはタリバンに負けたんだよな、ロシアが占領したとしてアメリカの失敗は見てるはずだから、それをどう改善するかだな

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:08:37 ID:76/cUjmL0.net
>>244 21世紀型兵器で通用するものは、半導体とセンサーのかたまりな武器しかないんだよね
これからそれらを禁輸されるロシアでは、もう前世紀型兵器しか作れなくなってしまうから、インドなどもロシア兵器輸入はやめそうだよね
だって買っても無意味だもの、やられメカだし 

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:08:42 ID:bBeJXUFj0.net
???「キーフは48時間で陥落する」

↓二ヶ月後

???「最終的には勝利する可能性がある」

なんでこうなったんだ?

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:08:53 ID:kTtB3ouF0.net
戦争に勝利してもこれから何十年にもわたる経済的敗戦が待っているのにどうすんのや

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:08:54 ID:9z2H6Sh40.net
>>249
ロシア人は怠け者なんだよ
そういう人種

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:09:05 ID:kJhiN/7C0.net
>>1
最初からキーウは単なる陽動とわかってるくせに、占領失敗ということにしたクズどもが、いよいよロシアが勝利宣言するとわかってこの転身。

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:09:13 ID:bfCMeAqT0.net
ヨーロッパ 難民対策、資源食料不足で死ぬ
ロシア経済的に死亡 そのうち高度な兵器も作れなくなる
中国 食料不足で死ぬ アメリカから貿易制裁されると終了
アメリカ 同盟国の資源、食料を支える余裕なし、同盟国が裏切る可能性あり
インド ロシアは切れない アメリカと関係悪化して対中がつらくなる パキスタン情勢も怪しい

ああ、地獄

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:09:14 ID:6oUUtJN10.net
兵員失って物価上昇で不満爆発くらいか
期待できるの

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:09:31 ID:xpUThj6X0.net
親露派ってつまり尖兵だろ
しかも使い捨ての
そんなやり方に正義なんかあるわけないよな

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:10:08 ID:xOPms/0D0.net
大きな北朝鮮が勇ましく吠える
精神的勝利!
日本の周りって裸で包丁振り回す様な国ばっかやな

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:10:36 ID:kJhiN/7C0.net
>>257
ロシアは最初から陽動で送っていて、それは軍事関係者なら誰でもわかることなのに、プロパガンダのためにロシアが首都占領失敗したという嘘のストーリーにしようとしたから。

結局は当初の予定通り、ロシアは勝つから、的外れなことを言った連中はその言い訳をしないといけない。

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:10:48 ID:9z2H6Sh40.net
>>260
陽動で2万も死ぬんだw
おもロシアw

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:11:04 ID:tmQx4G0b0.net
勝利の定義は?

ロシアは連邦国家だ
軍事力の衰えたモスクワに対し、経済制裁や今までの遺恨で他の連邦構成国が反乱を起こす可能性もある

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:11:15 ID:AZXIUiOa0.net
これだけ醜いことやったロシアを、
世界は絶対勝たせてはいけない

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:11:32 ID:6oUUtJN10.net
nato拡大のがやばいかな

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:11:45 ID:238jeFON0.net
>>246
ウクライナは領土防衛→失敗
ロシアは領土拡張(ダメージあり)勝利
こうじゃないのか

あと海の彼方のアメリカが支配するのとロシアが隣国支配する話しは全然ちがうんじゃないか?
しかも無理やり親ロシアで固めようとする辺りロシアのが悪質じゃないかね
逆らったら殺されそうだし
あとロシアとウクライナって文化近いんじゃないのか隣国やし

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:11:54 ID:kJhiN/7C0.net
>>266
120万相手にお手軽に20万しか送らなかったんだから、2万程度の犠牲者で東部二州が手に入ればお手軽極楽だな。

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:12:26 ID:v5NZsMXL0.net
国内ズタボロで、マリウポリみたいな瓦礫の山取って勝利宣言か

プーチンの次の誕生日は
誰か天秤買ってやれよw

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:12:29 ID:bfCMeAqT0.net
>>265
光の勢力だとそういったコメントが流行ってるのか
うっかり勝利宣言だしたのはなんでですかねえ

軍事関係者=ネットde真実民だろw

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:12:41 ID:SzFIfmSg0.net
ロシアも北朝鮮と一緒でパレードだけ立派な軍隊になったな
T-14とか完全にパレード用戦車

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:13:00 ID:YO5RpFXX0.net
>>253
敵わないからロシアに抵抗するべきじゃない
ウクライナが悪い、とかって書いてる人は
強い中国に抵抗するな、とか書き散らしてそうだわな。

降伏刷ればいい、とか抵抗するから〜とかってのは
そもそもロシアが侵攻しなきゃ良いわけだし。

ロシアには侵攻する理由がある、とかいう奴は
ウクライナには侵略されろと言いつつ、ロシアは(経済)侵略されたくないから
とか擁護するんで、キチガイ極まりない。

仮に経済侵略されても、殺されるわけじゃないのに
ロシアの侵攻と殺戮は肯定してるからな。

基地外じゃなければ、中国か半島あたりかもねー。

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:13:04 ID:6oUUtJN10.net
兵員の規模からみても全土併合は考えてなさそうだ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:13:12 ID:bBeJXUFj0.net
ロシアさん、陽動で総戦力の25%を失ってしまう

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:13:16.16 ID:kJhiN/7C0.net
>>267
ロシアは最初から東部二州の独立と言ってるんだから、東部二州が独立すればロシアの勝ちだ。

単にクリミアを失った前回同様ウクライナには勝ちはもはやない。いかに犠牲を減らすかだけ。

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:13:31.66 ID:LV7JkduQ0.net
そもそも、どこを当初は勝利と設定していたのかがな、ロシアは

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:14:11.79 ID:kJhiN/7C0.net
>>273
勝利宣言なんていつロシアが公式に出したの?

ソース出せよ。プロパガンダに乗せられてばかりの間抜けが。

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:14:18.28 ID:uUt6+ALQ0.net
>>264
プーチンを称えるアイドルグループも作ったみたいだから
まさに北の大将軍さまだよ

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:14:21.98 ID:wcNTAl1D0.net
ソロモン獲ったし中国が勝つよ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:15:00.53 ID:6oUUtJN10.net
政治的勝利はゼレンスキーと西側をウクライナから撤退させるのが目的やろ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:15:15.53 ID:D4GajMCv0.net
>>253
ドネツク・ルガンスクの自治政府は65歳以下の成人男子を動員してるし、現在の占領地からも動員しようとしてるという噂すらある。
何が嫌って、こうした現地動員兵はロシア軍の損害にもウクライナ人の死亡者にも、恐らくカウントされないという事。
占領地の成人男子の数を効果的に磨り減らしながら、同時にロシア軍の被害にカウントされない便利な兵力として使い潰す。
戦争に綺麗事が通用しないのは百も承知だが、それでも吐き気を催す様な邪悪さだよ。

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:15:21.78 ID:kJhiN/7C0.net
>>277
ロシアの全兵力は90万駄間抜け。
20万の犠牲者が出たなんてニュースはウクライナですら言ってない。

デマしか書けないクズが。

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:15:39 ID:nMrMpP/K0.net
ID:2+EFIeu60

ID真っ赤にしながら🇷🇺擁護するこいつの顔見てみたいもんだ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:16:14 ID:kJhiN/7C0.net
>>283
そんなことはプーチンは言ってないけど?

ニュースも読めない文盲君。

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:16:15 ID:RA91YIdq0.net
>>1
ロシアが勝利とすることとウクライナが勝利とすることが違うから、ロシアだけの勝利ならいつでもできるやん

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:16:35.45 ID:g5eGZz0u0.net
イギリスとか「イギリス正規軍の捕虜兵の命なんざ知るか!勝手に死んでろ」って言い切っちゃったしな
非道だ何だとほざきながら己も結局はそんなもんよ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:16:38.58 ID:rhbYXAZE0.net
>>272
そこに中国資本とかが入れば瓦礫の山が超高層ビルの山に早変わりしそうだな

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:16:50.76 ID:kJhiN/7C0.net
>>286
惨めだな、ウクライナのプロパガンダにはまって真実が見えなくなったカス君。

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:17:02.39 ID:RdIuz+Xc0.net
勝利の定義次第だし何とも・・・
戦前になかった制裁がなくなって領土拡大できたなら確実に勝利だが、そうなるかね?

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:17:33.66 ID:nMrMpP/K0.net
>>291
ゴミ風情が

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:17:45.31 ID:U6YJCBX+0.net
今ロシアはリマンを落とそうとしてるみたいだな
https://goo.gl/maps/8fnd6gtFsBdLkuiT6
街としてはたいした大きさじゃないけど駅だけ巨大 ここを取られるとウクライナ側の物流がかなり滞るかも

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:17:53.09 ID:AzbC5I3J0.net
>>206
領土を取り返すのは守るより難しいからね
ウクライナ一国じゃ無理だよ

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:18:18 ID:ubvE5EJB0.net
アメリカだってアリもしない大量破壊兵器を口実にイラクに攻め込んでも何のお咎めもなしだろ
ロシアだって勝てばそれでおしまいだよ
プーチンの責任なんて問われない

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:18:26 ID:bfCMeAqT0.net
>>280
www
光の勢力の間抜けどもの間では共有されてなかったのか

ロシア 勝利宣言 誤配信でぐぐれ
ロシア国営メディアが用意してた勝利宣言くらい把握してからネットde真実やってくれ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:18:28 ID:LV7JkduQ0.net
戦勝記念日までにルガンスクドネツク両州を完全に支配下におけば、ロシアが止められるのは間違いないんだろうけど

それ以上泥沼化しそう?

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:18:28 ID:rhbYXAZE0.net
>>283
ロシアは穀倉地帯が狙いだと思うよ、温暖化による天候不順で食糧の価値が鰻登りだからね

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:18:39 ID:nMrMpP/K0.net
嫌儲スレが割とまともになってるのにニュー速+板が糖質Qの溜まり場になってるというのは本当だったんだな

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:18:47 ID:MHiUjD6H0.net
>>293
ゴミに謝れ!

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:18:56 ID:wmR2mIw70.net
>>289
そんなんでウクライナ人の人権が言うと吐き気するな
ここ数年で西側の偽善の酷さと言ったら

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:19:00 ID:238jeFON0.net
資源ある限りロシア無敵な気がするけどなあ
経済制裁でダメージ食らうのこっちとかヨーロッパやん
代わりに大量供給する手段ないと制裁続かなくない?
小麦とエネルギー資源とかむっちゃ強そうだけど

ロシアを世界全員で割譲したらいいのにな
出来そうにないしロシアが負ける未来がわからん

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:19:19.32 ID:pmy2aAkR0.net
残った領土でウクライナが国としてまたやり直すなら、次は地に足のついた堅実な国家運営を望みたい。ワシントンの傀儡はもっての外、地域の秩序への挑戦は今回の様な結果をもたらす。何より自国民をもっと大切にしろ。

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:19:47.60 ID:jblkF2h90.net
>>285
戦力イコール兵員数とはこれまた頭の弱い…w

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:20:06.24 ID:NFJ/YP490.net
「力は正義」

の時代になるわけだが
欧米はどうするのかな

中露が侵攻しても誰も止められない

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:20:15.84 ID:uUt6+ALQ0.net
>>275
ロシア擁護してるのって日本人カルトと中国人工作員だと思うよ
一部事実もあるけどほとんど事実を捻じ曲げたり
自分達に都合のいいように解釈してるから

ヤフコメでロシア擁護だらけになってる記事があったけど
言ってることが無茶苦茶すぎて 
日本人にこんな人がいるかとドン引きしたわ

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:20:37.22 ID:SsZvTRoM0.net
>>2
どんなに残虐行為をしようと人権を抑圧・蹂躙しようと占領し制圧してしまえば勝者。
それが正義になり、ゼレンスキーのほうが戦争犯罪者として裁かれることになる。

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:20:41.31 ID:ygjBCQ9/0.net
国防省の研究所が燃えたし、ミサイル燃料工場も燃えたし、ロシア内部でもうおかしくなってきたからロシアの勝利はないよ。

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:20:47.17 ID:kJhiN/7C0.net
>>288
ロシアは侵攻前に

ウクライナをNATOに加盟させない
東部二州の独立
ウクライナの民主化=アゾフ大隊のようなネオナチの排除

を掲げている。
事前には掲げたこの目標が達成できればロシアの勝ち。
達成できなければ負けだ。

NATOにウクライナを加盟させるという話はもはやゼレンスキーですらしていない。これは事実上達成されている。
東部二州はすでにロシアの占領地となっていてウクライナはこれを取り返すことができない。
先週とかまではすぐに取り返す豪語してるやつもおおかつたが、クリミアのように取り返すことのできない場所になったということはもはや明らかだ。
アゾフ大隊他はこの侵攻でほぼ壊滅した。従って最後の目的は物理的に達成された。

東部二州をウクライナが取り戻さない限りプーチンの勝利は動かない。

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:20:55.74 ID:Up2p53q40.net
勝てば無罪って人間じゃねーだろ
死んだら天国には行けないだろうな

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:21:00.72 ID:xpUThj6X0.net
>>300
+は特にバカ左翼が多い印象あるよね

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:21:03.35 ID:LV7JkduQ0.net
>>302
昔から人類が糞なのは変わりませんよ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:21:19 ID:YO5RpFXX0.net
>>300
嫌儲から出張して書き込みしてんじゃね?
あそこN+に書き込む奴を養成するためのアジテーションポイントだろw

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:21:21 ID:kJhiN/7C0.net
>>293
何一つ反論できないという間抜けなクズの敗北宣言いただきました。

まけいはいつもこう。

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:21:33 ID:7rQ8TJkZ0.net
戦争に勝って経済で負けるの?アホらし
何でこんな侵攻したんだし

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:21:38 ID:bfCMeAqT0.net
>>310
光の勢力くん
さっさとぐぐれよw

勝利宣言もしらない雑魚の書き込みはいらねえんだわw

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:21:46 ID:SzFIfmSg0.net
>>285
投入戦力の20%、4万の損害だな
これはソ連崩壊の遠因になったアフガン紛争以上の損害
もはやロシアは最新の巡洋艦もミサイルも戦車も作れないから致命的な損害

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:21:47 ID:rhbYXAZE0.net
>>306
アメリカ見てればとっくの昔に力こそ正義の時代になってることはわかるだろw
ただアメリカが失敗続きで国力が減ってきたから流れが変わっただけだよ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:21:52 ID:kJhiN/7C0.net
>>297
アホはニュースすら読めないからネットでデマを見ることしかできない。

カスが。

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:21:52 ID:wmR2mIw70.net
>>307
思うよ
お前の陰謀論だな

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:22:03 ID:ypHXoIlH0.net
軍事力こそ正義

あっこれアメリカの国是なw

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:22:17 ID:kJhiN/7C0.net
>>305
戦いは数だよ間抜け。

数がいないで戦争ができるかクズ。

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:22:34 ID:ajhEi5hQ0.net
ロシアの勝ち筋が全く謎
キーウ落としてはじめて降伏かゲリラ戦かの分岐が生まれる
東部で膠着状態だとウクライナ軍の質が生きてロシア軍が削られ続ける
前線にどう運ぶかが問題なだけで、戦車とか供与で数も互角になってきてる説

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:22:36 ID:bfCMeAqT0.net
>>320
まともに反論もできねえのかw

本当にバカなんだな
はやくぐぐれよw

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:22:42 ID:nMrMpP/K0.net
>>301
すまんかった。ID:2+EFIeu60はゴミ以下の何にしとくべきだったな

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:22:44 ID:Pd+GTpwJ0.net
何だまた劣勢演出に翻弄されてるのか

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:22:48 ID:Pd+GTpwJ0.net
何だまた劣勢演出に翻弄されてるのか

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:23:08 ID:kJhiN/7C0.net
>>317
は?正規の報道で必要なニュースは見れますが?

君のアホで間抜けで底辺理解できないクズな何かをググる必要がどこにあるの?

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:23:18 ID:nMrMpP/K0.net
>>320
ていうか、おまえ日本人じゃないだろ?

総レス数 911
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200