2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】「返還できない、罪は償います・・・」山口県阿武町のコロナ給付金4630万円誤送金・回収困難 ★2 [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2022/04/22(金) 16:22:08.91 ID:FmZJ7H/99.net
【速報】「返還できない、罪は償います・・・」山口県阿武町のコロナ給付金4630万円誤送金・回収困難
4/22(金) 15:26配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1de64b799ca4e08d19d630f7f75bf00502a7c8af

山口県阿武町で、新型コロナ給付金が誤って1世帯に4630万円が振り込まれた問題で、花田憲彦町長は22日会見を開き、誤って振り込まれた人が「返還できない」と話していることを明らかにしました。

21日、町の職員が面会し「すでに入金した金は動かしている、元に戻せない、どうしようもない、罪には償います」と話したということです。

町では刑事告訴も視野に対応を検討しています。

★1:2022/04/22(金) 15:36:06.50
前スレ
【速報】「返還できない、罪は償います・・・」山口県阿武町のコロナ給付金4630万円誤送金・回収困難 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650609366/

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:01:14.52 ID:0Ai0/eMp0.net
詐欺?

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:01:17.73 ID:+XI7B+650.net
安倍ちゃん地元ののことくらいなんとかしろよ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:01:20.16 ID:2I7hfbh50.net
どれだけの罪になるから知らないが1年程度で4630万ゲットならラッキーと思う層もいるだろ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:01:20.80 ID:t10faiE30.net
そんな金を役所から一般人の口座に一括で送金する事態とかある?

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:01:36 ID:2oYeSn4V0.net
全部ウクライナに寄付したとかだったら、どうすんだろ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:01:38 ID:uZVXcu7z0.net
何の「所得」かってのを証明できない金を
自分の金のごとく使ってはいかんよなw

給付金だ?
なら額面4600万円の支給明細提示してみろやって話やで

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:01:40 ID:kJhiN/7C0.net
>>2
グルかどうかは知らないが、
誤送金した職員は、
町は請求できるが、職員が拒めば支払いを強制できない。
せいぜい首にして退職金で返済させるくらいだが、
一回のそれも単なる操作ミスで、債務者が責任を認めてる状況でクビにする金払えはかなり無理筋。
気持ち程度返済してそれで終わりになる可能性が高い。

町や担当部局の責任者は被害者のつもりだから、せいぜい責任者を譴責して月給の1/10減を二、三ヶ月。給料減はしないかもしれない。

一番悪いのはこの受け取った男だが、
被害金額は億までいかないし、それによって町が財政に困難をきたすわけでも、首括ることになるわけでもない。
そして、誤送金でたまたま金が来てしまったという情状がある。
法的には繰り返しがないから業務上横領ではなく、町が彼に委託したわけでもないので、単純横領ですらない。
占有離脱物横領にしかならないから、初犯では罰金かせいぜい執行猶予付きの判決になる。
債権は町に残るが、引っ越しして現住所がわからなければ取り立てもままならない。

前科者になるこいつが2千万、その他の関係者が500万づつとか話としてはそんなに不思議でもない。

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:01:43 ID:eeOKZh860.net
爆笑w
誤送金した奴の処罰が先だろ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:01:45 ID:Pm7mnWXi0.net
>>782
投資してもギャンブルしてもスマホ1つで一瞬で溶ける金額だよ

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:01:45 ID:c6MUT4B00.net
>>13
役所から本人に連絡したんだよ
返してくれって

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:01:49 ID:Kdn+OESM0.net
強制執行で抑えられんの?

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:01:52 ID:8uwScVaY0.net
無敵の人に振り込んだら返ってこないよ
もうないと思う

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:01:55 ID:4wiHahPD0.net
>>794
返す義務はあるけど
それ以上に引き出す権利がない
だから銀行との関係で犯罪が成立する

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:01:58 ID:4kE8/UXb0.net
>>816
裁判次第だけど差し押さえまではいくやろ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:01:58 ID:Z1eeauLm0.net
>>819
それやろな
借金とかに使ったのかな

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:02:01 ID:t5airnDe0.net
>>744
そのヌシのおかげで逃げられないように今は穴塞がれたはずだよ確か

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:02:00 ID:IR34pY6B0.net
>>805
先後関係ない
入ってるはずがない額を引き出したらアウトやで

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:02:04 ID:jQ25970K0.net
広島県警は8572万円返還したので、この町にも頑張ってもらうしかない


署内で現金8572万円盗難、県警幹部やOBから金集め返還…地検が手続き開始

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:02:09 ID:kJhiN/7C0.net
>>12
そもそも引っ越しされるだろ。
そんなことしたら。

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:02:10 ID:BK6KhSmh0.net
死をもって…

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:02:19 ID:hHmDlFiV0.net
>>816
厚労省の役人が土下座してんの?w

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:02:23 ID:LnpQHp2I0.net
>>814
初犯は少額の話

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:02:24 ID:HVW/rAw+0.net
合併も拒否したから萩市がいびつな形になったような所
https://www.furusato-web.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/04/aeb1e37d0b5cd590c60abdfcb94cf6e5.jpg

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:02:26 ID:+lptSty10.net
YouTuberの宝探し配信楽しみ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:02:30 ID:hOATc6hA0.net
素直に返した場合とカネ隠して服役した場合どっちが得かを数日かけて熟慮したのだろう

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:02:30 ID:KH+Vdrg/0.net
関西の中学校でプールの水垂れ流しにして水道料金500万の弁済をミスした教師に請求したって
ニュースがあったんだけど、この論理が正しいとなると、誤送金した職員に弁済請求すべき

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:02:33 ID:wMbfx7TK0.net
どういう間違いで一世帯に全振りするんだ?

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:02:31 ID:VVS+FEeK0.net
返金して貰えば済む話

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:02:32 ID:kvOAXcn90.net
>>821
ゼレンスキーの夕飯のオカズが3品増える

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:02:33 ID:VBiTNZuI0.net
>>775
違うぞ
まるで町の職員が金持ってるみたいやん
変な引用するなよ

>誤って振り込まれた人が「返還できない」と話していることを明らかにしました。

>21日、町の職員が面会し「すでに入金した金は動かしている、元に戻せない、どうしようもない、罪には償います」と話したということです。

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:02:38 ID:HTWOAakj0.net
>>826
直に会いに行って即刻手続きする案件だよな
悠長な

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:02:38 ID:qieUWANb0.net
取り敢えず間違って送金した奴が代位弁済して、
後は民事で勝手にやってくれ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:02:41.04 ID:O5I2ylI50.net
てかミスしたやつも責任あるだろ!
損害賠償請求しろよボケ!

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:02:43.99 ID:wfJiTV6a0.net
>>599
例えばだが
この人が90歳のジーちゃんで
貯金は2000万くらい持って
月に20万くらいの仕事をしてたとする

んでボケてるんで子供とか孫が、実際の仕事運転をしてたとする

コロナで数千万のダメージをうけて数千万入ってても

他人のじいちゃんの口座だから、差額がいくらかというのはあまり考えず
残ったかねを運転資金に回すか、と全部使った、

ってのはないかな

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:02:49.13 ID:l2iKjQBo0.net
つーか家持ってて民事無視できると思ってる奴は頭おかしい

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:02:53.19 ID:Z1eeauLm0.net
人口3370人みたいだがグーグルだと

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:02:55.27 ID:sAsd+XGV0.net
動かしてるってなんだよ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:03:03.10 ID:bt8qz/r20.net
全額は無理でも返せるものは返せよ
おかしいって気が付かないはずないぞ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:03:05.18 ID:hWdt8IMh0.net
民事訴訟&刑事訴訟起こされて
回収された挙句裁判費用もかかって…

刑事裁判で有罪になったら
実名やら顔やら晒されるのに

アホやな

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:03:08.65 ID:Pm7mnWXi0.net
既に引き出されて夜逃げされたら捕まえる手段が無くなるかもね

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:03:15.49 ID:XmY5UJH50.net
どっちでも良い、誤って送金した奴及び職員全員で補填しろ
それが出来ないと言うなら取り立てろ
有耶無耶は許さんぞ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:03:18.61 ID:txcwjLaV0.net
>>803
その場合、差額利益は丸々貰っても合法だよな。

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:03:31.66 ID:oe85PM610.net
>>825
そんな奴ただのアホやん

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:03:32.51 ID:3i6RHQg+0.net
不当利得でしょ
返還請求訴訟しなよ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:03:33.63 ID:kJhiN/7C0.net
>>15
でも、私的横領を犯人が認めているのだから、債権は町にあつて、町は債務者である犯人に請求するのが筋。

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:03:38.20 ID:apySXlL40.net
どうせ懲役1年執行猶予3年でしょ
貰ったもの勝ち

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:03:42.12 ID:OB0VtviJ0.net
全額賭けたの?

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:03:58.96 ID:DQDrAfI80.net
このゴミ土人の国だとマトモに働くの馬鹿すぎてな働かないの正解に思えてくる
さっさと金をアメリカに移してよかったわ、ゴミ土人は島国で死んどけ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:04:01.52 ID:JseT9Fyu0.net
馬鹿とクズの出会い。

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:03:59.57 ID:aa3N7wpV0.net
誰かの入れ知恵か?

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:04:03.09 ID:MisCj5cd0.net
日本国中どいつもコイツも税金をどうやってくすねてやろうか?、ってヤツばっかりだな。ウンザリしてくるわ。一度一年ぐらい納税額半分に下げて、カネのありがたみを再認識させるべきだと思うぞ。

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:04:02.82 ID:NJAwT2m70.net
>>805
返還義務はあるからいくら使おうが勝手だが返さないといけない

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:04:05.11 ID:OEjSmRG20.net
返還できないはおかしいだろ真面目に納税してるのがバカみたいじゃん
非課税のゴミに

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:04:07.57 ID:zsGRp1eR0.net
よく身に覚えのない金を使えるね
怖いし気持ち悪い

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:04:09.75 ID:Zkrts/DU0.net
>>819
まぁでも残ってたら残ってる分は生活に必要なぶん除いて全額返済だからね
全額使い込んだらまぁそうかもしれないけど、果たしてプラスなのかどうか・・・

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:04:27.25 ID:kWWvkym90.net
>>819
金も取られるよ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:04:28.37 ID:mOzh4/O70.net
4630万円のお勤め

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:04:30.99 ID:P/8gUjCv0.net
どういうこと
つい最近の入金なのに返還できないわけないだろ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:04:33.57 ID:Q/2oEGjY0.net
どうやったら間違って1世帯にそれだけ送金できるんだろ
間違えたと言えばなんでも許されると思っているのか
というか町の職員も受け取った人間も徹底的に捜査しないと

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:04:34.75 ID:4kE8/UXb0.net
>>867
まぁ最悪の税金泥棒が国会って所にいるからなぁ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:04:37.60 ID:YKLCKZhO0.net
>>850
それら含めて裁判ってのがあると思うよ
月収20万のやつが4000万入って他行振込して気付かないわけ無いじゃん
前澤なんてマジで気づかない可能性あるがw

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:04:37.94 ID:VyZszmeY0.net
取り敢えずやるべきことは引き落とし履歴の確認と当該手続きを行った窓口の現調だな
ATMだと限度額に引っ掛かってそう簡単に移動できないからな
なので一括、あるいは大口の引き落としなら銀行窓口になるけど、こちらの方でも事実確認は必ずやる
口座振替や引き落としの場合所有者本人なのか、何に使うのか、どうして必要なのかは必ず聞かれるし裏取りされる

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:04:39.15 ID:6OJMUnqc0.net
>>827
どこにあるのか分からん

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:04:43.52 ID:J506lccF0.net
山口県民度低すぎだろ
かえせよ

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:04:47.20 ID:5T8N6sc40.net
名前と住所公表しろ!!財差差し押さえもあるだうが、怠慢市長 公表しろ 公表しろ、皆の血税だ、

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:04:54.26 ID:HTWOAakj0.net
>>867
旅行代理店に、公務員に、大学生に、飲食に
不正受給の屑ばっか

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:04:57.74 ID:3wbq/vnX0.net
これ真面目に安倍の関係者だろ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:05:01.07 ID:gEsoGhmE0.net
>>868
無いものは返せないと言われたら回収するのは難しいのもまた事実

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:05:05.89 ID:keFv3aiK0.net
そんなすぐ動かす?
おかしくないか

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:05:06.63 ID:2I7hfbh50.net
>>862
年収4630万
平均年収の10倍だな

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:05:08.08 ID:4wiHahPD0.net
>>846
実刑3〜5年くらいかな
前科あったら5〜7年

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:05:12.54 ID:Pm7mnWXi0.net
>>859
非課税世帯に4000万は大きいよ
バカなフリくらいする

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:05:13.27 ID:2z0BQeMB0.net
あれれー?

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:05:16.75 ID:Q07iEo9o0.net
>>856
億ならともかく4500万円で夜逃げって割に合うのかな

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:05:19.30 ID:ZMBG2gHG0.net
いずれにしろ行方くらましたらそんでしまいやん
そんぐらいやるやろこういうやつは
「なんだまだ告訴してないのかラッキーサヨナラ!」てもう夜逃げしたんじゃないの

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:05:21.82 ID:cqHXuKa+0.net
金額で振り込む時に分かるだろ。町が馬鹿だわ。

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:05:22.07 ID:AeIPuiFf0.net
貸し金庫にでもいれてんのかな
ほどぼり冷めたら使いまくる

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:05:22.13 ID:GQb4UQaL0.net
被害額が大きいから初犯だが実刑だろうなぁ
良い弁護士雇えば希に初回執行猶予ありそうだが

ドルとか別の通貨に変えたら差し押さえされそうだけど仮想通貨にしてムショ入ってればいいのか

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:05:32.27 ID:/+0Mp4I80.net
不当利得

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:05:34.39 ID:aSQcD/Gu0.net
山に囲まれた、、ド田舎だよ、、イノシシとタヌキしかいない

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:05:36.35 ID:6V+419ZT0.net
まあ刑事民事どっちも来るわこれは
アホなことしてるなあこいつ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:05:42.89 ID:HTWOAakj0.net
>>877
糞ゲイツクラスなら本当に気づかないだろうな

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:05:41.42 ID:WGF/b5430.net
何をどう間違えたら4000万以上入金して気付かず居られるんだ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:05:42.41 ID:qpKgjih90.net
日本共産党なんて居眠りしてるだけで3000万円

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:05:43.51 ID:UQexW8Bg0.net
>>845
なにその清廉潔白

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:05:44.47 ID:XTxAx/oy0.net
>>724
ここに住んでるくらいだから
もう高齢者だろ?

その程度、あんまり問題にならないだろう?

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:05:48.33 ID:LnpQHp2I0.net
>>851
そんなど田舎の家が4000万もするわけがない
100万の価値もあるかあやしい

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:05:55.72 ID:2z0BQeMB0.net
>>885
銀行から問い合わせ行くよね普通

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:06:00.96 ID:AtwTJ5Qb0.net
ギャンブルやっちまったかwww

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:06:02.80 ID:kJhiN/7C0.net
>>36
どうやって取り上げるの?

誤送金であろうが、正当な手続きで送金してるのだから、銀行や、農協は裁判所の判決文か命令がなければ金を町に戻すことはおろか、この口座を止めることすらしないし、できないよ。


そんなことができたら、誤送金したことにして、その町土建屋の口座から億単位の金取れることになる。

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:06:04.05 ID:jPozEuPS0.net
こういうときには役に立たないんだな。村八分って。

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:06:11.23 ID:70JP3plk0.net
誰かに入れ知恵されたんだろうな
・誤って振り込まれた金を返還する義務はない
・金ガメても罪に問われない


909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:06:09.74 ID:hHmDlFiV0.net
>>875
町の役人は被害者だよ
おそらく会計検査院からおたくの町の誰々に不正なコロナ給付金が振り込まれているんだけど調べてくれる?って言われただけだろうからw

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:06:10.10 ID:h7+qArDe0.net
使ったのかよ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:06:20.73 ID:d02pKmo70.net
どっかの馬鹿が間違っておまえらの口座に金振りこんだから返せやって言われても相手にけんやろ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:06:31.92 ID:NUCTZOW50.net
10万円のはずがどう間違えて4630万円にw
しかも返還しないような世帯にとか
偶然って怖いな…

な、わけあるかい!

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:06:30.02 ID:ZMBG2gHG0.net
せっかく役所なんだから住所も何もかもわかってるのに、
チンタラしてるからこうなる

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:06:37.04 ID:Q07iEo9o0.net
>>894
仮想通貨が暴落、いや消滅してたというオチですねわかります

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:06:37.36 ID:gLVojsnz0.net
4600万の一点掛けw

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 17:06:41.30 ID:9aLOgzaT0.net
どう言う了顕だったんだ振り込まれたやつは。
使ったら返さなくていいとか思って使ったんか?

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200