2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】「返還できない、罪は償います・・・」山口県阿武町のコロナ給付金4630万円誤送金・回収困難 ★2 [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2022/04/22(金) 16:22:08.91 ID:FmZJ7H/99.net
【速報】「返還できない、罪は償います・・・」山口県阿武町のコロナ給付金4630万円誤送金・回収困難
4/22(金) 15:26配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1de64b799ca4e08d19d630f7f75bf00502a7c8af

山口県阿武町で、新型コロナ給付金が誤って1世帯に4630万円が振り込まれた問題で、花田憲彦町長は22日会見を開き、誤って振り込まれた人が「返還できない」と話していることを明らかにしました。

21日、町の職員が面会し「すでに入金した金は動かしている、元に戻せない、どうしようもない、罪には償います」と話したということです。

町では刑事告訴も視野に対応を検討しています。

★1:2022/04/22(金) 15:36:06.50
前スレ
【速報】「返還できない、罪は償います・・・」山口県阿武町のコロナ給付金4630万円誤送金・回収困難 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650609366/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:22:38.37 ID:hw+fRUeD0.net
登場人物全員グル

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:23:02.79 ID:AmreSwhF0.net
どこに隠してるんや?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:23:09.43 ID:6MKJa6xd0.net
安倍が悪い!!!!!

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:23:36 ID:NqgpTOxN0.net
金・即・使

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:23:41 ID:wreqWkA90.net
何に使ったんだ?

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:23:47 ID:795B/Ppe0.net
横領罪に当たる?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:23:52 ID:oTRqg1zk0.net
返せやボケw何大物みたいな発言してんだよ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:23:53 ID:bCDZILW50.net
返金に応じる意向とはいったい何だったのかw


給付金10万円のはずが4630万円多く振り込まれる…町に返金の意向

山口県阿武町は15日、新型コロナウイルス禍の生活困窮者対策として住民税非課税世帯に給付される10万円について、誤って一つの世帯に4630万円を過剰に振り込んだと発表した。この世帯は返金に応じる意向を示しているという。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/33c9923d292cb06c8822dff2a52165fba39dec60&preview=auto

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:24:00 ID:b8+F/9RY0.net
アベノスミカやで察しろ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:24:07 ID:2cDVOrkv0.net
税金とは一体何なのか

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:24:07 ID:gPRxedC10.net
とりあえず名前晒しとけばよくね
町民に成敗してもらえ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:24:08 ID:QY6cA/Bl0.net
入金されたってよくわかったな

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:24:08 ID:0YjUq3uQ0.net
こりゃ余程ウクライナが進展がない限りかなりの祭りになる予感  (´・ω・`)

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:24:17 ID:hMkHNemo0.net
誤送金した職員の責任だろどう考えても
振り込まれた方は被害者だしな

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:24:19 ID:adh1ONaR0.net
名前と顔公表してよ!!!

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:24:20 ID:g4/kdUIH0.net
アニータに渡したんだろ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:24:22 ID:CxhJdzzB0.net
無職無収入に4千万渡すとかそりゃ戻らんわなw

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:24:37 ID:Gu2m1IvT0.net
いいなあ俺もされたら
ギャンブルで使いきった事にするわ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:24:38 ID:ck8LIwi+0.net
ほとぼり覚めたら山分けかw

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:24:44 ID:7koErZDd0.net
村社会こええな

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:24:53 ID:Q9IzFXLa0.net
動かしたなら何に使ったか言ってみ?

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:25:04 ID:NqbgO+0h0.net
>>1
マクラーレン買うには少し足りない

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:25:13 ID:0YjUq3uQ0.net
>>17
あいつに渡ってたらもう終わりだ… (´・ω・`)

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:25:16 ID:U8+WjguE0.net
どっちも分からんw
全額振り込む方も返さない方も

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:25:21 ID:fUqUu80W0.net
何十億とかだったら明らかにおかしいと思うし、ビビッて使わないと思うけど、
数千万だったら現実的にありそうな金額だし、そりゃあ使っちゃうよな。
これで刑事告訴されるとか気の毒でしかないわ。

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:25:23 ID:gEsoGhmE0.net
俺も間違って送金したことあるけど銀行に聞いたら刑事事件には問えないって言われたけどね
返せと言い続けるしか無いんだってさ。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:25:27 ID:2qanDs730.net
日本の闇

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:25:27 ID:SeIT2MHE0.net
一円発注の株思い出した

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:25:28 ID:yy/W/iQC0.net
>>9

> 返金に応じる意向とはいったい何だったのかw
> ↓
>
> 給付金10万円のはずが4630万円多く振り込まれる…町に返金の意向
>
> 山口県阿武町は15日、新型コロナウイルス禍の生活困窮者対策として住民税非課税世帯に給付される10万円について、誤って一つの世帯に4630万円を過剰に振り込んだと発表した。この世帯は返金に応じる意向を示しているという。
> https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/33c9923d292cb06c8822dff2a52165fba39dec60&preview=auto

1には返還できない言うてるけど???

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:25:30 ID:0btjf5Ad0.net
ユウチュウバー 追ってくれ
再生してグッドボタン押すぞ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:25:34 ID:lMW9OW1O.net
10分の1くれるなら返してやってもいい🤪

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:25:38 ID:ZZ1fnept0.net
刑務所に入ることになっても
金は返さない!!
すごい覚悟を感じるwww

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:25:41 ID:UmQF3cVK0.net
デジタル通貨へのフラグだな

これは裏にデジタル庁がいるに違いない!

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:25:44 ID:QY6cA/Bl0.net
>>26
ねえよw

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:25:59 ID:b8+F/9RY0.net
いや手際良すぎる。普通はあたふたしてるうちに職員が誤って送ったから返してねwwwてアウアウしてる間に取り上げられる。普通なら

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:26:01 ID:FOi24fjC0.net
おいおい、もう全部使っちゃたのかw
それにしても早すぎるww

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:26:02 ID:IR34pY6B0.net
>>7
詐欺罪が成立するかもしれん

https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=50004

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:26:03 ID:lMW9OW1O.net
>>5
悪即斬みたいに言うなw

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:26:06 ID:Xnhu8RP00.net
町長の親族なんだろ?

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:26:08.59 ID:u/JWeqTk0.net
>>33
土人???

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:26:15.82 ID:85zoAEt90.net
現金で持ってるんだろ。
他人の家なら家宅捜査も出来ないし見つかってもタンス預金してたんだと言われたらどうしようもない。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:26:25.63 ID:P5ebknNC0.net
刑事告訴の罪状ってなんだろ?横領?

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:26:27.26 ID:Kfnf0gMw0.net
回収困難で済む話なのか
税金は払えませんじゃすまないのにw

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:26:33.40 ID:QY6cA/Bl0.net
逆に銀行員が脅されてるって笑えるw

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:26:40.48 ID:2JzBUlML0.net
振り込んだ詐欺

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:26:44.37 ID:ilr5A/ye0.net
何が始まるんです

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:26:45.51 ID:DqGxFvj90.net
借金させてでもすぐ返させろよ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:26:48.20 ID:3hWpp20H0.net
人間解体すると4000万くらいらしい

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:26:48.08 ID:FN4n3By20.net
グルやんw

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:26:58.16 ID:sgbuxMOu0.net
だよなwww刑事事件で詐欺で立件されても、行政の落ち度もあるしせいぜい数年の実刑、おつとめ後は資産5000万を運用するだけで数百万円の不労所得。弁護士優秀なら執行猶予も可能性あるオイシイ案件。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:27:08 ID:lS62k7AJ0.net
>>2
真面目にそれ思った

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:27:10 ID:7GxS0WM90.net
自分なら何かの罠かと思って使えないわ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:27:11 ID:NqbgO+0h0.net
>>36
まず銀行が引き出させてくれない
何度か通わないと

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:27:19 ID:o2nju66D0.net
BNFに罪がないならコイツの何が悪い!
って理屈で裁判してみれ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:27:19 ID:AfACOaM40.net
金額からしておかしいって気付くから全て計算
どこかに隠して犯罪者になっても自分の財産にしたいって感覚なんだろうな

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:27:28 ID:HIrwD2g60.net
裏山に埋めたな

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:27:31 ID:hOATc6hA0.net
俺にも誤振込みされないかなぁ
4800万もらえるならムショでお尻掘られてもいい

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:27:36 ID:bCDZILW50.net
>>30
誤送金発覚時のニュースでは返金に応じる意向だった

返還できないに変化

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:27:39 ID:kvOAXcn90.net
>>49
中国さん買ってくれよ
もうやだこの国は不公平で

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:27:40 ID:koKnul8b0.net
そもそも何で10万円×463世帯を4630万円×1世帯に振りこむの?
こんなの間違いようがないだろ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:27:41 ID:ZYisA+410.net
ない金はしゃーない
罪を償ってください

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:27:47.58 ID:6QOJKPCP0.net
贈与だから贈与税払わないとね

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:27:49.83 ID:TyZLOl0/0.net
>>51
賠償請求は刑に服しても残ったままだろ。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:27:53.44 ID:IR34pY6B0.net
>>51
民事で返還訴訟起こされる

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:27:55.88 ID:2IdHBKAC0.net
誤って振り込まれて、ラッキー回収される前に全部使ったろってこと?
酷すぎる

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:27:57.26 ID:gEsoGhmE0.net
いやだからさ、
自分の口座にカネが入ってるならその人のカネだろ?
それ使ったらどんな罪に問えるんだってーの

少なくとも被害届なり、組戻の要求がなかったら罪には問えないよ
せいぜい民事。

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:27:59.19 ID:eP2xvPdi0.net
晒せや

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:28:00.28 ID:IONiOjUB0.net
振込みした職員との関係は調べないと

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:28:11.73 ID:mOzh4/O70.net
刑務所のほうが勝手にごはんでてくるし
生活費かからんし

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:28:19.90 ID:zN8V/IUs0.net
動かしているって言い方がもう投資だよなぁ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:28:29.92 ID:V+whGLJK0.net
お前らありがとなwwwwww

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:28:38.47 ID:8Easdwxx0.net
困難ってなんだよ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:28:47.24 ID:71lWf/8H0.net
>>26
そうだなぁ。毎月数億の出入りがある口座なら数千万ぐらい気付かず使っちゃうわなぁw

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:28:50.05 ID:DP55eThT0.net
非課税世帯だからワンチャンに賭けたのか

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:28:59.17 ID:p1Py3vUt0.net
ガーシー

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:29:00.42 ID:aE8BjDutO.net
なんで4630万なんて中途半端な金額を「誤送金」したんだろうか

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:29:02.02 ID:Zu2NBceW0.net
>>1
こいつ絶対財布拾ってもネコババするやつだな

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:29:04.59 ID:VF2OjYBz0.net
頭おかしいでしょ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:29:07.09 ID:HIrwD2g60.net
町役場の職員全員で穴埋めしろ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:29:08.43 ID:koKnul8b0.net
>>51
何で刑務所入ったら4630万円を普通に運用できると思うの?
差し押さえ喰らうに決まってるじゃん
馬鹿なのかな

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:29:13.39 ID:+ezi/apP0.net
振り込まれた金を使って何が悪いの?
かーちゃんからの仕送りを使うのと何が違うのか説明してよ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:29:16.52 ID:oTRqg1zk0.net
>>54
後輩が家の頭金で500万おろした時に座らされてネチネチ聞かれたと言ってたわ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:29:17.11 ID:1yuKE3Kg0.net
誤送金したアホが立て替えて町に返済すればいいじゃん、借金すれば何とかなる
その後そのアホが送金先の人から金を取り立てる、万事解決だ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:29:17.20 ID:2k/Uwi0E0.net
振り込み詐欺じゃないか、一方的に振り込んで来た金に返還義務は無いんじゃないの?
てかこれはミスした奴が責任取れば良いだけの話じゃん

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:29:22.09 ID:MGoHndcI0.net
小さい町だからいずれ特定され袋叩きにあう

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:29:23.97 ID:qSJEI3th0.net
町の役人と議員の人件費を長期的に削って補填するしか無いわな
それなら10年以内には余裕で弁済出来るだろう

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:29:24.22 ID:ZYisA+410.net
民事で勝てば取り立てができると思ってる奴は甘い

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:29:28 ID:HtgYzIOD0.net
>>7
脱税になるんじゃないの

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:29:36 ID:xWLcdW8w0.net
>>38
別に騙したわけじゃないから詐欺じゃないでしょ。横領なら可能性あるが。

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:29:36 ID:wmPgo/BT0.net
もらい過ぎた分は返せ。普通の人はそうしてるぞ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:29:38 ID:LQgRYYGz0.net
4630万円も一気に使っちまったんか?

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:29:50 ID:A9bw19Di0.net
まあ一括は無理なら
分割払いで返してもらうしかねえだろ
間違えた方も悪いし利子は免除で
(´・ω・`)

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:29:50 ID:9ffxgHLl0.net
凄いな。
盗んだこと認めてるのか。
でも、その金どうしたんだろう。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:30:02 ID:FOi24fjC0.net
安倍、すぐに行って徴収してこいw

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:30:03 ID:HtFBa0Mx0.net
山口県


安倍晋三どーするのこれ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:30:04 ID:8n2QZ0Pf0.net
俺なら、使い方が分からなくて途方に暮れるな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:30:08 ID:lf/gx4Gy0.net
ということは悪い事をしたんだな

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:30:08 ID:eP2xvPdi0.net
まず、晒せ
テレビでも指名公開
強制労働させて回収させろ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 16:30:12 ID:ELu0XJ1h0.net
>>9
誰かが入れ知恵したんじゃなかろうか
公金だし相手が役所だから返さないと言い切れば諦めるとでも思っているのでは?
2017年の広島の警察署内の8572万円盗難事件、あれも未解決だろ

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200