2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

担当教員が勘違いし中学校プールの水を2カ月出す 水道料金11倍で発覚 横須賀市が賠償請求 別の教員が栓を閉めてもその度に開ける★3 [デデンネ★]

1 :デデンネ ★:2022/04/22(金) 13:29:32.78 ID:RagLMgyh9.net
 横須賀市は21日、市立馬堀中学校(同市馬堀町)でプールの給水栓を約2カ月間、断続的に開けたままにしたことで、約423万8千リットル(25メートルプール10〜11杯分)の水道水が流出したと発表した。

 プール管理の担当教員が水泳の授業での新型コロナウイルス感染を防ぐために、プールの水を常にあふれさせて水質をきれいにする必要があると勘違いしたことが原因。市は上下水道料金の損失額約348万円の半額を担当教員(約87万円)、校長(約43万円)、教頭(同)の3人に損害賠償として請求した。

 市学校管理課によると、プールろ過器を稼働させた昨年6月23日から担当教員が給水栓を開き、休日を含めて24時間プールに水を入れ続けたという。別の教員が気付いて栓を閉めることがあったが、そのたびに担当教員が給水栓を開いていた。プール開放をしていなかった夏休み中も含め、同年9月3日まで水が出続けていたという。

 同月2日の検針時に学校全体の水道料金が、コロナ禍で水泳の授業がなかった一昨年の11倍となったため発覚した。(佐野 克之)

https://www.kanaloco.jp/news/government/article-905621.html
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650596601/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:30:16.05 ID:x35Wjjta0.net
頭がQ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:30:32.44 ID:40gteSOi0.net
kittyGuy

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:32:20 ID:9ffxgHLl0.net
ただの馬鹿だわ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:32:26 ID:bt8qz/r20.net
温泉掛け流しかよw

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:32:28 ID:9sLtOEyM0.net
なんかの病気だったんやろ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:32:49 ID:HY3xe7sT0.net
担当職員に全額払わせろ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:33:21.84 ID:EGdDUPI/0.net
これは意図的な悪戯やね
賠償しとけ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:33:47 ID:IAvg00f30.net
はいはい、生徒のイタズラ生徒のイタズラ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:34:29 ID:h3sS7Fgc0.net
コロナ感染を防ぐために水を出し続ける必要がある…

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:34:42 ID:UbZ7M8wh0.net
プールの水を常にあふれさせて水質をきれいにする必要があると勘違い

勘違い?
何かの宗教?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:34:45 ID:VmAyq5pF0.net
市民の財産に被害を与えた輩の名前をちゃんとさらすべき

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:35:05.65 ID:6xRIyXHp0.net
1000 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/04/22(金) 13:32:47.88 ID:HhiNqius0
>別の教員が気付いて栓を閉めることがあったが、そのたびに担当教員が給水栓を開いていた。

さっと文字を読んでああなるほどとすませず、頭のなかで映像化してみてください。
笑えます。

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:35:13.72 ID:eDNQ4YsW0.net
閉める教員が一人だったと思ってるやつおる?

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:35:19.55 ID:iDjXwJlI0.net
今回のポイントは
全国的に毎年のように閉め忘れの多額な損害が生じているが
今回は故意で開けて、他の職員が閉めてもまた開けたと

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:35:18.32 ID:c6FRQ4Gy0.net
水利権で下流都市からじゃかじゃか金を取ってる水は無料の上流部の生まれ育ちなんじゃないの

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:35:25.91 ID:T2Mb+Q8p0.net
閉めても開けるとは悪質

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:35:56 ID:Oo3CXjLR0.net
なんで半額なんだよ
そいつらに100%請求できるよう法改正しろ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:36:55 ID:By9OBGAh0.net
会話しろよ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:37:10 ID:oYQ3dBIq0.net
>>1
馬鹿を教員にすなww

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:37:11 ID:zrcHAQce0.net
たぶん開けとくのが正しいみたいな引き継ぎ受けてたんじゃね?
うわ、また閉まっとるやん、開けなきゃ。って感じだったんじゃないの?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:37:20 ID:o5gOGjOH0.net
校長<全額払おう、責任者は私だ


こんな先生だったら一生ついていく

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:37:26 ID:l7btQB0Y0.net
これは校長と教頭とばっちりだな
担当の馬鹿に全額支払わせろよ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:37:48.48 ID:Ety3WmEO0.net
家でもやってるのなら、この教員を擁護する

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:37:55.42 ID:iDjXwJlI0.net
公務員は無い所から自動的に金が沸いてくると勘違いしているのが一定数いるからね
民間ならまず起こらないことが起こるんだよな

どこの自治体であっても予算は減額されてるはずだから
過剰に使うことはできない、公務員でも知らない人は知らないのだろう

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:38:07.85 ID:XBPcMSir0.net
栓閉めた教員にボーナス増額

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:38:27.22 ID:ZDNh/sx40.net
>>23
管理職だからね〜

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:38:34 ID:ELPZnR4K0.net
校長 とばっちり だな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:38:57 ID:FyDbQ16N0.net
なんで上司に確認をとらずにやるのかこれが分からない
ホウレンソウは社会の基本だって子供に教える立場がこれでは情けない

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:39:06 ID:+VcknJqj0.net
温泉街のせがれとか?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:39:10 ID:gjvRVXPm0.net
閉める方も開ける方も幽霊の仕業やと思ったんかなw
朝礼とかで確認しろやw

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:39:16 ID:eDNQ4YsW0.net
>>17
担当「開けても閉めるとは悪質」

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:39:35 ID:wHVd/cXx0.net
教師の知識水準低すぎ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:39:37 ID:ys3EXhLC0.net
いつオーバーフローさせておくのかを間違えてたってことか?
マニュアルの書き方に問題あったりするんかな?

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:39:48 ID:zu3GYWNO0.net
これ動機的にパヨQちゃうかもな
あいつらは自分のこと以外に盲目だし

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:39:53 ID:aCsKjty20.net
勉強が出来ると頭が良いは別という良い例

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:40:11 ID:0Lwi0zrU0.net
>新型コロナウイルス感染を防ぐために、プールの水を常にあふれさせて水質をきれいにする必要があると勘違い

あたまおかしいww

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:40:11 ID:+IaKPOb60.net
アスペだろ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:40:13 ID:pwnZ3qb70.net
オーバーフロー水槽と勘違いしてたんだろ、アクアやってるな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:40:20 ID:VYJd/1J20.net
馬鹿を懲戒免職にしろよ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:40:25 ID:zGA4/Hj10.net
これは勘違いとは言え故意だからやむを得ない気もするけど、学校って過失のミスでも個人に賠償請求するあたり頭おかしいと思う。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:40:39 ID:sl3gCi/c0.net
> 担当教員(約87万円)
ボーナスで払えるじゃん

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:40:41 ID:wnmeRaeP0.net
去年の話か

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:40:54 ID:Gvr0MiXR0.net
ドリフのコントみたいだな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:41:05.90 ID:kR4WLhsL0.net
キチガイ案件

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:41:21.88 ID:SxND68Vc0.net
あのぉほうれんそうとかなさらないんですか?

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:41:41.93 ID:F11DJVyj0.net
あたおかなのか

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:41:59.88 ID:21kn7wng0.net
こんな馬鹿でも損害額以上の給料貰ってんだろ?
全額払わせろや

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:42:11.71 ID:Hd7JKZkt0.net
此の手の不手際は毎年有るが知らないのか?

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:42:14.80 ID:5BdCpX4w0.net
発達障害ってのだったのかな、締めるたびに栓を開けてた教師

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:42:17.95 ID:zGA4/Hj10.net
>>34
これは気になる。
完全に妄想の話なのか、期間は違うが手順としてはあったのか(授業前はやるとか)によって全然違う。
後者だったら個人賠償はおかしい気がする。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:42:19.04 ID:G3QZl7O40.net
損害出させて税金で補填させる嫌がらせでやったらまさか半分も自分に請求されるとは誤算だったって事件だろ。勘違いじゃなくて教員の意図的なものだろうが正直に書けないからこうなってるだけと予想した、名前でてないからわかりやすい

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:42:54.48 ID:3todjOao0.net
閉める開けるの繰り返しで確認無かったのかいな、間抜けにも程があるだろ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:43:30.96 ID:uYdm+ugg0.net
自分の思い込みで絶対曲げない奴っているよな

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:43:31.41 ID:xqLGtMnf0.net
なにがなんでも水道栓開けるマン

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:43:36.16 ID:sl3gCi/c0.net
>>41
へ?水道局はボランティア団体じゃないし、多くの都道府県では民間企業が運営してるけど?
民間企業が損害賠償請求するのは当たり前なんだが

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:43:34.88 ID:NSd1CR3O0.net
栓を閉めたり開けたりしてたなら朝礼とかで報告しろよ。
子供にホウレン草教える前におまえらができてねーじゃねーか。
だから公務員は馬鹿だって言われんだよ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:43:41.32 ID:k1IHuzuP0.net
次亜塩素のタブレット投入してるのにバカだな

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:43:41.50 ID:ktPhq7l70.net
どっかの市職員だっけ?
水道局だったかもあったな

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:43:52.30 ID:+TPFiVyA0.net
オーバーフロー水は排水じゃなく循環させて濾過だよ注水だけじゃなく排水弁も開けてるんだよ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:43:55.74 ID:JpBiCR2y0.net
総額 3,488,000円
半額 1,744,000円(50%)
担当 872,000円(25%)
校長 486,000円(12.5%)
教頭 486,000円(12.5%

痛い出費💸💸💸😭

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:44:02.16 ID:+VcknJqj0.net
>>29
そろそろ「報告・連絡」は一纏めでいいだろう

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:44:10.37 ID:7GH5R3WN0.net
閉めた栓を再び開ける……
プールで米でも作ってたんか??

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:44:15 ID:sWwo0pCY0.net
前スレで、地元では有名な変人とか、令和信者とか反ワクとか書いてあったけど、もう身元割れてるなら名前書いてくれ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:44:17 ID:HJEVmCwH0.net
>>2
それな
ネトウヨなみに知能が低いんだろうな

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:44:52.87 ID:n1sFYVIn0.net
> 新型コロナウイルス感染を防ぐために、プールの水を常にあふれさせて水質をきれいにする必要があると勘違い

水を溢れさすんなら栓は閉めなきゃ
でもプールの上部に排水溝があるから溢れないけどw

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:45:15.67 ID:Oo3CXjLR0.net
潔癖症なんだろうな
うちの会社にも理解不能なくらいの潔癖症いる

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:45:46.49 ID:eDNQ4YsW0.net
水道を開けてる教員は自分が正しいと思ってるから誰にも何も言わない
閉めてる教員は同僚に相談したけど生徒がいたずらでやったってことで報告しない

こんなとこか

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:45:48.99 ID:sXiERrYV0.net
学校でたかだか1ヶ月授業するためにプールを管理させる方がコスト高いだろ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:45:53.97 ID:9bQfeO6n0.net
うっかりだろ 水に流してやれよ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:46:04.43 ID:Oat7xRrB0.net
これに

税金はおかしいよ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:46:21.57 ID:eDNQ4YsW0.net
526 ニューノーマルの名無しさん[] 2022/04/22(金) 11:17:10.77 ID:ZENAbSZr0

コロナウイルスが水に残ると危険って思ってたらしく、水を循環させないといけないという使命感があったらしい
ちなみに反ワクの人でもある
自分はガチ地元ですよ、マジで校長達は知らないところでやられてるからとばっちりの罰金

https://i.imgur.com/5HftMyH.jpg

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:46:27.81 ID:4DEiA7yW0.net
>>50
常時水を開けっ放しにして溢れさせておくことがコロナ対策に有効だと思い込んで
他の教員が閉めてもまた開けることを繰り返していた
過失ではなく故意

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:46:32.36 ID:CxcaBnuh0.net
まあ分からんでもない
こうならないよう、科学的に、25mプールに次亜塩素酸何リットル入れるとコロナは6時間後には死滅します
とか数値の基準を国は出すべきなんだよ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:46:49.69 ID:jO6JQhiY0.net
なんで半額なんだよ
勘違いだろうが何だろうが自発的に水出しっ放しにしたんだから
やらかした本人に全額請求するのが当たり前
請求しなかった半額は市民の税金で補填するつもりか?
それが許されるなら各家庭の水道料金も半額請求にしやがれ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:46:56.38 ID:sQ5BCPbJ0.net
なんのための塩素なんだよ?

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:46:57.60 ID:Dg/oewQj0.net
>>70
簀巻きにしてかな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:46:59.18 ID:JAXvmGRY0.net
バカかもしれないが悪い奴では無さそう
>ウイルス感染を防ぐため

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:47:09 ID:cY9Qz75g0.net
頭おかしいだろ
そもそもなんで教師が単独で判断すんだよ
報連相はどうした

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:47:15 ID:YrLYiuv40.net
>>29
理由がこれだから指示には従わないかと

プール管理の担当教員が水泳の授業での新型コロナウイルス感染を防ぐために、プールの水を常にあふれさせて水質をきれいにする必要があると勘違いしたことが原因。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:47:21 ID:5r+QCeTP0.net
パヨクあるある

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:47:38 ID:xJ15LQCC0.net
閉めたかどうかの確認とかこの場合はそういう話じゃなくね
閉めたか確認してもわざと毎度開ける奴いたら意味ないじゃん

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:47:40 ID:1hSBORH60.net
ガイジか?

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:47:51 ID:SEDfSTO60.net
怠け者で生徒のケツしか見てないような教師と
何事も一生懸命で病んでしまう教師
自分が偉くないと気が済まない教師
誰も協力しないと言うことに変わりがない

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:47:57 ID:1UgA4KDk0.net
これ発達外事だぞ
俺の知ってる奴も来客に見せる為に受付に飾っておいた小物を、今の時期の物では無いからと別の場所に移した
別に今の時期じゃなくていいから移さないで。と伝えても移動させたので「何処に移したのか?」と問い詰めたら「忘れた」と言う始末
結局その来客には見せる事が出来なくて、来客が帰ってからシレッと元の場所に置いてあった
本人の変なこだわりなんだろうが、こういうことの積み重ねで結局トラブって逆切れして辞めてったわ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:48:01 ID:hX+8S17o0.net
横の会話0なんかここの教職員は

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:48:04 ID:CxcaBnuh0.net
>>60
え?鼻かんであそこに流すと、循環してプールに戻ってくるの?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:48:06 ID:HVE2r7n90.net
閉めても開けた人に全額負担させるべき

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:48:16 ID:U17qTlF/0.net
コロナ対策は金がかかるんやね
竹平蔵が乗り出すのもわかるわ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:48:21 ID:Txe1/Pl90.net
個人賠償は違うのじゃね?

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:48:29 ID:wWujPtl/0.net
4000m3なんて水道局からしたら些細なことだと思うけどちゃんと数字見てんだな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:48:30 ID:LjBEoQJv0.net
>そのたびに担当教員が給水栓を開いていた。

もっとも厄介な無能な働き者の典型

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:48:50 ID:jSA4n/HA0.net
>>1
校長と教頭がかわいそう

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:49:03.91 ID:4ARfz8d90.net
職員みんなが見えるところに水量メーター作れ
300万もかからないだろう

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:49:08.57 ID:jmzdkQS00.net
死刑でええやんこんなの

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:49:11.35 ID:E+dsFbRf0.net
なんで校長と教頭も賠償請求されてんねんw

ある程度責任はとるべきだけど
損害そのものの金を返すとしたら本人だけだろ普通

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:49:27.90 ID:kKPMYneL0.net
>>5


98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:49:42.37 ID:60OzYhVo0.net
これを勘違いと呼ぶ教育界

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:49:43.19 ID:iDSSeB8Y0.net
校長、教頭、とばっちりwww

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:49:45.67 ID:+VcknJqj0.net
コロナに有効だと思うなら閉める理由も考えるし聞くわな
故意犯だろ

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200