2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】G20で日本退席せず 退席は英、米、カナダ、ウクライナの4ヶ国のみ★2 [あずささん★]

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:28:00.38 ID:De4WwEcP0.net
世界総白痴ってことだよ

我が国は退席した!素晴らしい!って拍手喝采する国民がいるからやっていること

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:28:08.82 ID:/RGijDmb0.net
>>12
トルコは場違い過ぎる
まず自国のリラなんとかしろよ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:28:14.65 ID:r2YG//ab0.net
G7もG20とは「各国首脳が話合いをする場」です

それすら理解してバカか「工作員」以外はこれを称賛しないはず

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:28:21.90 ID:6XZIbcvK0.net
これは良し

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:28:29.70 ID:h4WclCvY0.net
>>479
世界はロシア経済制裁やめたがってる

必死なのはイギリスアメリカのみ


現実

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:28:33 ID:ZMq1LjWS0.net
>>467
帰国しろよ在日

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:28:39 ID:vZPt/9WB0.net
>>1
日本は侵攻対象国だから
ロシアの真意と確かめる為
この場で話し合わないと成らない訳。

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:28:41 ID:KvaEXN/g0.net
米英に合わせりゃ良かったのに
相当な馬鹿が出席したんやろ

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:28:42 ID:FAWzRY+40.net
みな殺し民族国家と仲良くしたいのか岸田政権

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:28:46 ID:t1yDmkkG0.net
バイデン「日本は対ロシア制裁の世界のリーダーだ!Hahahahaha」

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:28:47 ID:RVfWJahu0.net
>>1
やっぱり自民党はクズ

戦争犯罪者予備軍だけあるわ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:28:48 ID:UlJ95i220.net
>>470
なるほど、まともに話し合い出来るのは世界でも日本くらいなもんなんだな

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:28:49 ID:+4roZ13f0.net
>>457
多分、このウクライナロシア間の戦争で日本がどう動こうが
欧州は極東のことだから他人事だと思うぞ
ウクライナ側にどれだけ親身になってもそれで日本が攻め込まれた時に何か変わることはない

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:28:55 ID:u4iyUnh80.net
アングロサクソンをユダヤが加勢して
ゲルマン、スラブ、中華、アラブなど
その他大勢を支配する。今の美しき地球。

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:29:06 ID:GogNaXI/0.net
>>325
要するに アメリカは中東から もう手を引くし
EUに自分らで身を護れ!
と言ってるわけだよ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:29:12 ID:8yWEUwNb0.net
>>457
自国に利益なければどの国もそっぽ向くさ
戦中、戦後日本から利益が得られると思えば今非友好国だろうと助けてくれる

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:29:14 ID:x67zG2Db0.net
>>468
ロシアの感覚なんてどーでもいいんだよ
国際ルールでウクライナという国があるのに無理やり力ずくで攻め込んだのが問題なんだよ

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:29:14 ID:WMBJZjAg0.net
批判の内容は?

言ってみろネトウヨコラァ!!!

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:29:17 ID:BjA++V1E0.net
>>465
いや、日本なんかいう黄色人種が仲介とか笑えるよw
ドイツ、フランスと普通に付き合ってんだから、そこに英米との仲介してもらえば良いだけだよ

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:29:23 ID:qzdfe69W0.net
>>3
対話の窓口を閉じたら下手したら世界大戦一直線だから
日本が国際連盟を脱退してえらい目に遭ったからな
ロシアを追い込みすぎて逆ギレされたら目も当てられん

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:29:24 ID:SPXDZh1V0.net
我が代表堂々何もせず

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:29:24 ID:LbNqIJaL0.net
最初から主君を裏切る家来は、敵も信用しないから、まず義と忠誠心がある人物でことを敵にも分からせた上で、あとは中立でいれば、味方に万一のことがあっても敵に助けを求めることが出来る。

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:29:31 ID:AJAbKNgF0.net
これは正しいと思うよウクライナ止める為には話聞かないと
退席してる時点で結果ありきよそもそもG20で3ヵ国
穀物地帯に手を出すイギリス、石油を牛耳りたいアメリカ、
独裁やってるトルドー率いるカナダ、アメリカと手を組むウクライナ
俺はいずれアメリカは核撃ち込まれても俺は驚きはしない
あまりにも傲慢過ぎるよ。核打ち込まれることが望みなのか?
そして大戦に世界を巻き込むつもりか?いい加減にしてくれ

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:29:35 ID:hdXZ1aA80.net
>>479
最初から滅茶苦茶でかいのに早々に西側の子分ムーブかました外相のせいでもう遅い…

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:29:39.72 ID:yj9A5iSC0.net
相手の意見を聞くことを放棄した時点で対話は終わるんだよ
批判したり説得したりするにはまず相手の意見を聞くことが重要

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:29:40.67 ID:l+hUMvYk0.net
日本は影響力無いからね

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:29:41.49 ID:vyFlAAgF0.net
アメリカは日本を前のめりにさせ
ロシアが勝った場合の生贄を作って保険かけてるから

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:29:41.56 ID:MtMzlzAw0.net
>>51
何歳だよ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:29:53.08 ID:MHXCmGXk0.net
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202012260000/

ナチズムを称賛することを反対する決議

アメリカとウクライナは反対
ナチスウクライナと協力者アメリカ

http://imgur.com/0YX35Da.jpg

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:29:54.87 ID:8VSAR03G0.net
>>1
まぁかなり文句言ったみたいだからこれはこれで○

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:29:58.77 ID:ZMq1LjWS0.net
原油150ドルくらいでいいよ、原発再稼働に踏み切れる

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:30:09.77 ID:SD7wlBzD0.net
まあこれが世界の反応よな
世界はロシアとは対話して解決しようとしている
ロシア潰せーと息巻いてるのは米英のみ

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:30:09.82 ID:+l4i0/uu0.net
G20ってなに?退席しなかったのがいけない事なのかもさっぱりわからん。NATOとかも今回ロシアVSウクライナで初めてそういうの知った中身はわからないけど

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:30:11.49 ID:De4WwEcP0.net
どうでもいいけどさ、ポーカーアプリで海外の奴とプレイしてたら、
インドネシアのやつが「hiroshima」とか言ってきて、
ん??広島?って思いながらほっといたら、
「bomb」とか言ってきやがった
これたまたまではなく東南アジアの奴らって特に腐ってる奴が多いんよ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:30:17.24 ID:KAcIapDo0.net
>逆だぞ
ロシアは西側諸国と仲介してくれる可能性があるのは日本だけと捉える
そもそも聞く耳を持たない国や日和見決め込んでる国が仲介なんてしてくれるはずもないしな

アホだろ

北方領土であんだけ滅茶苦茶やってて

お人好しのジャップでも限度があるわ

仲介も何もウクライナから完全撤兵

賠償金払う

この二点がぶれるわけもない

そもそもアメリカはな〜ん懐痛んでないからな

フランスでルペンとか勝ったらまた流れ変わるかもだが

フランス人がそこまで能足りんか怪しいな

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:30:17.26 ID:Ao4NHX1n0.net
英連邦でもカナダはグイグイ行ってるな
オーストラリアとインドがあれだな
インドは女王陛下の喝が必要じゃないか

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:30:29.10 ID:q75EwJY+0.net
右翼や左翼は中立嫌いだからな

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:30:29.42 ID:2clblVnf0.net
対話しないってあとは殴り合うってことだから英米のカスに付き合う必要ない

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:30:31.71 ID:FAWzRY+40.net
みな殺し民族国家と仲良くしたいのか岸田政権
人名は地球より重い、、あの福田の絵空事はどうした

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:30:33.13 ID:x67zG2Db0.net
>>494
なんでそう言い切れるわからん
世の中あなたの考えが中心じゃないんだよ?

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:30:38 ID:yfodBpaL0.net
まさに日本人!ってパフォーマンスだな

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:30:44 ID:GogNaXI/0.net
>>494
日本の首相と財務省は とんでもない失敗をしたわけさ
テレ朝と同レベル

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:30:49 ID:MmZXUj1a0.net
僅か8人追放と同様に、これも余り大きく話題にしても無意味だろう 

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:30:51 ID:P+48tu160.net
おいおい


ボスに対してなんだその態度は?

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:31:02 ID:HLgfVza20.net
飼い犬すら言うこと聞かなくなってるな
エサやらないからだよアメリカ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:31:03 ID:vZPt/9WB0.net
>>1
第二の元寇本土決戦に成りかねない事態。

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:31:03 ID:r4imIsB/0.net
馬鹿なことしたなぁ日本
日本は日米同盟が主軸だろ?
歩調合わせないでどうすんのよ

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:31:04 ID:hbiVNfXx0.net
>>298
アナウンサーが泣くのはアレだけど
例の工場、生き埋めだってよ
まあ気分は悪いわ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:31:06 ID:OejAmLgs0.net
常任理事国+台湾「日本め…舐めやがって」
日本「常温核融合を実用化できそうです。」
常任理事国+台湾「え…」
日本「貨幣経済を卒業します。後はご自由に」

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:31:08 ID:rLVqoNul0.net
>>11
政府がロシアに味方できなから、お前たちがネットでロシア擁護するあるな
と指令がきてるんだろ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:31:09 ID:jfuAVlJb0.net
安倍晋三がカツアゲに屈して出した金を返してもらえよ。
馬鹿自民党。

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:31:13 ID:gJNciZBT0.net
>>282
自民党政治は糞や

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:31:15 ID:tXOYQC+P0.net
招待されといて退席とかウクライナ人頭おかしいだろ
滅べよゴミクズ
はなから来んなボケが

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:31:23.36 ID:8+CzU3US0.net
>>471
つーか、残った国々は退席組のお裾に縋る側だけに、
先進国に退席されたら何も決められんでしょ…。

日本まで退席したら、先進国+ウクライナがG20から
追い出された格好にこそなるけど、残った人らで決められる事は無いわけで。

こういう時、日本ちゃんは残ってあげるのよ。偉いよ。

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:31:25.45 ID:h4WclCvY0.net
>>522
アメリカに付き合ったばかりにロシアから名指しで敵国認定された日本

やばすぎる

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:31:26.50 ID:ZMq1LjWS0.net
>>499
帰国しろよ在日

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:31:41.61 ID:BOmPgmCL0.net
https://www.facebook.com/mod.mil.rus/videos/691968198780783/
ロシア軍人がケルソンの学校で(ウクライナの)領土防衛部隊の本部を発見。
??領土防衛の代表者は、子供たちの教育機関を配備場所として利用し、そこを拠点としていた。
学校本体と地下室には、弾薬や武器のほか、医薬品や軍事用具の入った箱が所狭しと並べられていた。
??学校を去る際、民族主義者たちは多くの文書を残していった。
ケルソンの市民は、ロシア軍人の戦争犯罪者や民族主義者の捜索に協力し、一日も早く平和な生活が送れるようにと願っていると述べた。

暇な時にケンケンパをするウクライナ軍人
https://twitter.com/viktoriyarus34/status/1515367247577034753
ウクライナ当局によると、ウクライナ軍は学校を占拠していないそうです。
どうやら、このウクライナ軍の2人の兵士は、戦うのが退屈で、学校に「古典」をやりに来たようだ 。
そして、すぐにピルボックスに逃げ帰るのです。
(deleted an unsolicited ad)

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:31:51.26 ID:uDFS00PV0.net
大人の対応

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:31:54.32 ID:F6TZBmj90.net
これはこれなんだろうけどやってる事が中途半端な気がしないでもないな

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:32:04.13 ID:2clblVnf0.net
カナダはEUと違ってエレルギーまかなえるしロシアから遠いからアメリカに付き添える

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:32:06.57 ID:rLVqoNul0.net
>>22
話をねじまげないと孤立がばれるからってw
みっともないな、中国は

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:32:07.00 ID:yj9A5iSC0.net
>>428
今ロシアにドローン売ってねえどんな気持ちー?ってやりたくなるな

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:32:07.28 ID:+4roZ13f0.net
>>521
元レスにも同じこと言ってよ

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:32:14.13 ID:8SJkzBZE0.net
>>3
ロシアが最初に仕掛けた事だからロシア完全悪と思われてるけど冷静に見たらウクライナの応戦や言動も相当ヤバいと判断してるから賢明な対応だと思う

悲しいけどこれって戦争なのよね

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:32:15.02 ID:De4WwEcP0.net
そもそも日本はアメリカから直接的に何の攻撃も受けていないだろw
そして日本とウクライナには何の同盟関係も国際条約も存在しないだろw
なんで日本がウクライナ側につくのが当然みたいな考え方になるんだ

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:32:21.90 ID:60drA7ia0.net
財務省のあやつり人形だけれども鈴木も総理への野望があるようだな
こりゃ総裁選に出てくるぞ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:32:22.16 ID:Ynl1Eedc0.net
>>515
日記は自分のノートに書け
な?

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:32:30 ID:eOtBPhB90.net
日本は退席しないで抗議し続けたからな

米英はロシアに死ねゴミとだけ告げて退席

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:32:30 ID:LUv5Q03r0.net
>>498
力ずくで攻め込んだっていうのもどうなのかな?
ドネツク人民共和国のドネツク軍はロシア軍と一緒に戦ってるし

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:32:37 ID:De4WwEcP0.net
>>540
スイスと同じように中立を宣言すればいいだけ

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:32:45 ID:yaANPFNs0.net
>>22
対話が無理なのウクライナみてわかるだろ
武器ないならアメリカとの同盟を強めてないと
かんたんに侵略されますぞと

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:32:50 ID:+0d5ISeN0.net
様々な方法論はあるだろうけど
戦争という究極の物理的危機の状況が横たわっていても最終的に問題を解決するのは人間同士の対話だという点で
日本が最後までその場に残ったという行為は理解できる
仮にどちらの当事者となっても国際社会との対話のチャネルの場にだけはしがみついてでも残らないといけないし
残らせないといけないだろう

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:32:52 ID:De4WwEcP0.net
>>548
おまえ誰にも相手にされてなくて吹いた

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:32:52 ID:xvk7B7cH0.net
やっぱりイギリスって汚ない国だわ

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:32:55 ID:IuCbhWjJ0.net
日本が
ロシア基地外と
一緒にか
なー
どーでもいい
そんなに基地外大好きで愛してんな
日本から出て行きなさい
ロシアや半島中国でもいいや
日本で能書き垂れないで
いきゃーいいがな
ついでに
ムネオや
アベも連れてってや

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:32:58 ID:GogNaXI/0.net
>>517
インドは軍事上、ロシアと組むしかないんだよ
察してやりなよ
それでなくともインドと中国軍は国境線でいつも争ってるのに

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:33:00 ID:qLa1Y91l0.net
日本は名誉アングロ・サクソン
ロシアは永遠の敵

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:33:01 ID:rLVqoNul0.net
>>24
中国五毛は黙れよ

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:33:02 ID:ZBvgE/+u0.net
ジェノサイドしまくり国家中国の非難決議案すら可決でけへん無能与党やからな
公明なんかとっとと切れやボケ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:33:04 ID:71YY6BQM0.net
>>5
22世紀の日本史の教科書に載りそう

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:33:04 ID:2clblVnf0.net
日本の立場考えたらついてったらダメでしょ
アメリカの捨て石にされて戦争したい人は付いて行って欲しいのかもしれないけどw

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:33:16 ID:FAWzRY+40.net
みな殺し民族国家と仲良くしたいのか岸田政権
人名は地球より重い、そう言って人質を取られた
あの福田の絵空事はどこかへ消えたんだ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:33:22 ID:6jPQg0NU0.net
>>546
一方ロシアには国土侵略されたままだけどな。

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:33:24 ID:qVMoJb8D0.net
>>3
アメリカの代理戦争だし他の国々が色々とウクライナの悪行に気付きはじめたから。

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:33:26 ID:a5UZk5AR0.net
西側べったり(特にアメリカ追従)は絶対に国益にならない
永遠に使い走りにされるだけだし

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:33:27 ID:snghVgzd0.net
>>499
退席したネトウヨ国けしからん

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:33:37 ID:KAcIapDo0.net
>要するに アメリカは中東から もう手を引くし
EUに自分らで身を護れ!
と言ってるわけだよ

だからそれはトランプの時の話

EUの特にドイツなんかは平和ボケで

露助とまともな取引出来ると思い込んで依存したらこの惨状

別にジャップはそこまで困ってないだろ

むしろジャップ叩きに必死だったドイツが困ってるなら悪い状況でもない

逆に露助がすんなりウクライナを片付けて返す刀で

極東に集中する方がジャップにはヤバいは

世界は繋がってるし経済も軍事も一体

勝手にこっちが分けたと思ってもそんなわけにはいかないんだよ

アホ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:33:38 ID:txvrvfzJ0.net
>>1
退席出来るくらいの戦闘力があればな……
隣接してる以上衝突は避けたいのも本音、来たら四島取り返すまでの事でしょうが

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:33:40 ID:MmZXUj1a0.net
>>528 これロシアと日本が勝手に結ぼうとしたわけではないから、殆ど問題ないよ
個人プレーがひど過ぎると、米の日本現地エージェントなどが動いて消されるから問題ないし 

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:33:45 ID:vyFlAAgF0.net
日本全然関係ないのに戦争終わったら
復興支援のリーダーとして岸田がろくでもない金額援助するんだろ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:33:51 ID:FQA19D0R0.net
アメリカの命令で座ってアメリカから渡されたメモをただ忠実に読んだだけだぞ

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:33:59 ID:B+hQIJO20.net
アメリカ様にそっぽ向かれたら真っ先に攻められそう

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:34:26 ID:BjA++V1E0.net
>>563
退席しても、残っても
どっちにも皆殺し国家がいるんですがw

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:34:29 ID:lhNxVZPN0.net
    彡 ⌒ ミ
   ( ´・ω・`) ガタッ
   l r  Y i|
 _U__/ ̄ ̄ ̄/_
.   \/___/

    .    フワッ
  ミ ⌒  彡
  ( ´・ω・`) スッ…
_U__/ ̄ ̄ ̄/_
.   \/___/

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:34:31 ID:rLVqoNul0.net
>>38
新政権の首に鎖をつけられるのかよw

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:34:36 ID:wRuE1lAV0.net
だってロシアこわいんだもん!

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:34:38 ID:2clblVnf0.net
アメリカ依存さっさと脱却しろって思うわ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:34:40 ID:ZOpFzk4D0.net
下げてんのにもう誰もチャート見てないじゃん

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:34:52 ID:GogNaXI/0.net
>>545
アメリカだぜ?
やらせてるのw

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:34:54 ID:FQA19D0R0.net
ふんぞり帰ることでもないしパヨクが手を叩く程の出来事でもない

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:34:55 ID:3q4Z1sxS0.net
おしっこちびって動けなかった

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:34:55 ID:qLa1Y91l0.net
>>566
露中に媚売ったら日本人は殺処分される

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:35:00 ID:BOmPgmCL0.net
>>538 追加
学校の体育館を占拠していたウクライナ軍
https://pbs.twimg.com/media/FM7rmD2VIAsqiZu.png

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:35:01 ID:snghVgzd0.net
>>566
その西側に負けた戦犯国に
選択肢なぞ無い

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:35:08 ID:tvV+6a0h0.net
>>565
読解力よ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:35:10 ID:1sjpQpP00.net
アメリカ、イギリス、カナダは責任をもってロシアウクライナ問題にけりをつけろ
欧州や日本等ほかの国を巻き込むなよ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:35:39.06 ID:bsWdpjii0.net
ロシアにバシッとかましたったわーたって実はかなりやんわりなんだろうなと思う

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:35:39.56 ID:krxicPLz0.net
鈴木「あれ、みんなどこいくの? トイレ??」

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:35:43.23 ID:/PNNqqeB0.net
>>583
世界60億人は非制裁なんだが

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:35:45.08 ID:iVrUxbNc0.net
急にアメリカが出て行ったから・・・(QAD)

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:36:09.39 ID:rLVqoNul0.net
>>43
中国代表、コソコソとロシアを支持す

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:36:18.20 ID:xvk7B7cH0.net
当のアメリカやフランスやドイツまで巻き込んでロシアと敵対する

イギリスってやっぱり世界の癌だろこれ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:36:19.08 ID:8SJkzBZE0.net
>>580
都市伝説信じそうなアホだなw

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:36:34.86 ID:NLeNf2Pp0.net
日本は昔、蒋介石を相手にせずで大失敗したからな。

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:36:49.61 ID:ynJZjKBT0.net
だからトランプだったら
ロシアは侵攻しなかったの
バイデンが副大統領時代から
オバマがドン引きするほどロシアを煽ってた

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:36:49.80 ID:2sC+SI8m0.net
英米に仲間はずれにされただけやん
英米から村八分が日本の標準やからな

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:36:51.14 ID:L0FABMwG0.net
ウクライナが真珠湾攻撃とか持ち出すのでこれでいいんです!

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:37:07.81 ID:qLa1Y91l0.net
>>590
そんなことは一切関係ない
現在進行形でロシアが日本の敵なだけ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:37:11.58 ID:/PNNqqeB0.net
>>588
そもそもアメリカは武器をじゃんじゃん売ればそれで良いわけで
あとアメリカの石油も値上がりでウハウハの大入袋で上機嫌ですわ

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:37:16.33 ID:2clblVnf0.net
この構図で結局はロシア対英米でウクライナは捨て石にされて代理戦争してるんだってチンパンジーでもそろそろ気づいてもいいよな

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:37:21.43 ID:Ex9hpQpn0.net
退席したやつざまあああああああああああああ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:37:37.57 ID:ilFzyBMy0.net
>>566
仕方ない。アメリカの属国だから…

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:37:40.13 ID:rLVqoNul0.net
>>57
嘘つきチャイナは、事実をねじまげるイメージ戦略しかできなくなってる
本国はだんまりって、みっともないよな

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:37:40.75 ID:JRazErXj0.net
退席とか大人げないね

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:37:45 ID:IuCbhWjJ0.net
ロスケがヤバイか
ウクライナと日本比べてどーすんの
コリアー手ごわい
基地外だから
核使うかもしれんがよ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:37:57 ID:vZPt/9WB0.net
>>1
そんじゃあ
残りのG20メンバーで国連で話せば国連の正体を世界に証明できるな。

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:37:59 ID:tfD4VY7K0.net
>>596
え?一緒にウクライナ攻撃してるだろ?

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:37:59 ID:BjA++V1E0.net
>>598
G20で、残った国でロシアに経済援助の決議すれば面白いのにな

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:38:03 ID:ELBOBZ5+0.net
露助のアホ共と話し合うこと自体無駄なのにまだわからないとかホントアホだな

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:38:04 ID:Ao4NHX1n0.net
>>601
だからどうした
てか最終目的は中国でしょ

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:38:14 ID:Pda4q/650.net
今起きてるのは米英のウクライナ利用した露助潰し騒動だもんな
日本もウクライナみたいになりたいなら何処までもついて行けば良いよ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:38:25 ID:FAWzRY+40.net
みな殺し民族国家と仲良くしたいのか岸田政権
人名は地球より重い、そう言って人質を取られた
あの脳天気な福田の絵空事はどこへ消えたんだ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:38:26 ID:LTJ8pYf70.net
国益に繋がる行為をするべき
退場して利益になるのかって話

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:38:28 ID:sg/ChQrP0.net
日本は退席で抗議って感覚ないからな
これは付き合えない

どんな糞みたいな相手でも礼儀は守る

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:38:41 ID:BSICI22+0.net
英米によるスラブ人いじめ
欧州豪州ですらドン引き
はよやめたら?

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:38:46 ID:h862/vkl0.net
>>157
知らんアホ多いのよ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:38:56 ID:7ON0rsoY0.net
>>610
アメリカくん泣いてるの?

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:38:58 ID:B9gIGFIc0.net
つーかウクライナが退席しちダメだろ
自分から窓口閉じてどうすんだよ

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:39:04 ID:rLVqoNul0.net
>>63
よう、中国人

コロナあおり = 反ワクチン = ロシア擁護 = 中国五毛だってな

情報ねじまげが、お仕事かい

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:39:10 ID:vyFlAAgF0.net
>>604
日本のテレビで放送しないからダンマリだと思ってんのか

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:39:30 ID:U5WP0Cs90.net
主席しろよ何の抗議も無しに逃げたと思われるぞ‼

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:39:54 ID:tfD4VY7K0.net
>>615
我が代表堂々と退場す

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:40:00 ID:vZPt/9WB0.net
>>616
スラブ?タタール?たたら場民族

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:40:02 ID:rLVqoNul0.net
>>73
五毛どもが必死にわいてるな
 日本をどうにかしろと、尻を叩かれたな

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:40:24.47 ID:GogNaXI/0.net
>>568
ドイツとはラブラブしてるとゆうのに…
そしてイギリス、ウラジーミルともw

べつに問題なかったのにぃ…
テレ朝とかが、変な反ロシアとかをやり過ぎたんだよ!

はよテレにをなんとかしてくり!

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:40:30.76 ID:7s7rDnyh0.net
>>407
なんか全土掌握して併合するとかいってたよ、あとモルドバとポーランドの一部、バルト三国、フィンランド東部もゆくゆくは取り返すて明言してたらしいぞ、キチガイでしょ、プースケ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:40:51.14 ID:U5WP0Cs90.net
日本は偉いぜ逃げなかったマジ偉い👍

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:40:57.57 ID:mD/jtnD30.net
>>1
退席したのは戦争と虐殺と差別が大好きな基地外国ばかりか
退席しない国々が正しい

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:41:04.25 ID:EEDL0+B00.net
G7はいいがG20で西側先進国の価値観でどこまで対抗できるかや
BRICKsをはじめ今後の成長国に自由民主主義の価値を至高に捉えている国は一つもない
相対的に先進国陣営が押されていくのは必至や

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:41:04.27 ID:Ao4NHX1n0.net
>>625
いま上海で仕事できずに引きこもってるの大勢いるからな
いいバイトなのかねぇ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:41:16.83 ID:WnRP5bOL0.net
何やねんこのニュース
退席することの方が正しいかのような。
視聴者バカにしすぎ。まぁバカだから同調するんだろうけどw

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:41:23.54 ID:c9l0aNOy0.net
制裁加担したことはアジアから見られてるからな
名誉白人面した日本人のことをG20のメンツ半分は白い目でみてるだろ
日本と関わるのが安全保障を脅かすからな

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:41:31.11 ID:sg/ChQrP0.net
>>623
そうだよ
この場合はロシアが退席するのがマナー

だからその日本はあってる

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:41:32.10 ID:rLVqoNul0.net
>>96
ロシアが侵略しておいて、他人のせいw
中国もみんなこれだよ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:41:33.30 ID:FpNVmXYG0.net
どっち付かずの韓国みたいじゃん

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:41:39 ID:gYNYdwfe0.net
その後続けてG7会合、こっちは仲良し先進国クラブだから無問題
もうG20なんて止めればいいがな。

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:41:43 ID:GogNaXI/0.net
>>602
いいからオマイはちょっと黙ってれ

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:42:17 ID:/PNNqqeB0.net
フランスだってルペン4割以上らしい
アメリカの武器商人ビジネスに付き合うアホは先進国でも減ってるわけ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:42:22 ID:c9l0aNOy0.net
日本人はアジアまとめる立場にないことが鮮明になった
先の大戦から考えれば当然なんだけどね

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:42:23 ID:Lcq2z0YG0.net
>>627
じぁあ北海道もありえない話ではなさそうだな
スターリンが狙ってたこともあるし

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:42:27 ID:rLVqoNul0.net
>>106
でもさー、核シェルターにこそこそ隠れてるプーチンって、みっともないよな
みんな言ってるよwww
くそだっせえって

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:42:37 ID:LIZw0kLT0.net
これ退席せずにロシアにケンカ売ってて草生えた

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:43:00 ID:hdXZ1aA80.net
白人のやり方と日本の考え方は合わないと再認識したわ

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:43:04 ID:GogNaXI/0.net
なんちゃらアイズに日本もハヨ入れてもらおうよ

でないと ややこしいし

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:43:05 ID:i6smW6n50.net
わーこく堂々退席せず

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:43:07 ID:BjA++V1E0.net
>>639
というか、アメはキューバ危機で似たようなとこやっといてなぁ…

ってのはある

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:43:18 ID:usIdvxgB0.net
ちょっと見直した

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:43:22 ID:dEi3kQR/0.net
批判したんなら退席なんてしなくていいよ
毎回政治家とかでも審議拒否とかする奴いるけどあれカッコイイと思ってんの?
子供じゃん

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:43:22 ID:nT1qJfar0.net
食糧も資源も自給できない国なんだから
これ以上イキったら大変なことになる
もうウクライナに深入りするな
日本にデメリットしかない

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:43:25 ID:wSy2EFQg0.net
日本はロシアを批判する為に残ったんでしょ?

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:43:41 ID:uZYfFXOc0.net
スレの流れ完全に変わったな
太平洋戦争前夜か
今度こそ勝とうな

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:43:47.32 ID:ETvx2J860.net
ロシアに狙われてる可能性あるからうまく立ち回っておくべきと思ったんだろうな

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:43:48.88 ID:ewfOXW4T0.net
こういう中途半端が一番悲惨な結果になる

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:43:50.87 ID:vZPt/9WB0.net
>>616
スラブ→タタール→たたら場
多々良氏(大内氏)
酒呑童子(シュタイン・ドッジ)

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:44:01.63 ID:FNb3Jeuc0.net
まぁこれもアメリカに事前に許可されたことでしょw

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:44:03.11 ID:TevgA3yp0.net
>>594
バイデンの息子ウクライナ、中国から貰った金の脱税疑惑というか検察動いてる

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN30DQM0Q2A330C2000000/


https://jp.wsj.com/articles/prosecutors-advance-tax-probe-of-hunter-biden-11648505860

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:44:10.88 ID:JAYxXiqx0.net
>>1
話し合え戦争止めろ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:44:22.09 ID:usIdvxgB0.net
米、英、カナダ、ウクライナ
ナチの枢軸国

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:44:22.86 ID:c9l0aNOy0.net
>>637
経済成長がアメリカすらゴミ化してるグループじゃん
G20がないと失冠したときにどこからも助けてもらえなくなる
だから経済政策の観点で続けてるんだよ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:44:30.60 ID:LTJ8pYf70.net
そもそも貧乏国家のウクライナが参加すんなよ

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:44:40.60 ID:vyFlAAgF0.net
アメリカの操り人形
これが世界の日本の評価だろ
操り人形は世界中から軽蔑されてる
英米すらも軽蔑してる

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:44:46.32 ID:dEi3kQR/0.net
>>654
匙加減間違えてイケイケドンドンしたのが第二次世界大戦の日本だご

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:44:52 ID:+/fU0+k+0.net
>>182
ワイシャツの腕まくりに演説台握りっこポーズ(オバマ仕草)の画像は見た
同じニュース番組でテキサス州知事もメートル上がってた(ブッシュ氏に似てる人だった)

( °Д°)ッパセキユッスヨ!シェールッスヨ!どんと来い頂上戦争!

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:44:52 ID:F/lw5Xnd0.net
>>8
批判したって具体的にどんな批判したんだろ?
日本「ロシアはとっとと侵略戦争を止めろ!」とか?

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:44:53 ID:GogNaXI/0.net
>>642
しょーがないだろ
資源国はそれでなくとも狙われやすいんだから
プーチンだって大変なんだよ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:45:01 ID:cTaKr4d70.net
リーダーが理性的になるべきと行動で示してるのにアメリカ君やカナダ君ときたら…

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:45:02 ID:g2f3pI6W0.net
プーアノン東大名誉教授の分析ハンワクがうんたらかんたら

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:45:14 ID:lKfds9jB0.net
腰抜かして立てなかっただけ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:45:17 ID:0vHLiZvO0.net
>>214
それが攻められないコツだよ
ウクライナみたいにロシアのすぐ隣だってのに西側にすり寄ってやんならやんぞロシア!ってやってた今の惨状がウクライナ
武器送り込まれて西側の代理戦争やって国土ボロボロにしてどうするつもりなのか

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:45:26 ID:6TmPyQz00.net
アメリカ『日本君ちょっと残って聞いといて』

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:45:29 ID:gFJyrqbE0.net
>>482
松岡なんて脱退反対だったのに内田のせいで仕方なく退席したもんなあ
でも帰国したら拍手喝采で草
でのちの教科書ではまるで松岡のせい!みたいでカワイソス

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:45:35.15 ID:rLVqoNul0.net
>>650
ロシアと中国をよろしく って言ってるのは理解した
つまり、都合が悪いんだよなwww

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:45:41.45 ID:y9yw0Pn90.net
歴史に汚名を残すようなら自民はもう見捨てるつもりだ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:45:49.21 ID:Ghf6qqE30.net
制裁したらこっちが制裁されたでござる
だったからなw

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:45:56.18 ID:mD/jtnD30.net
>>643
それが普通だろ
発達ガイジの欧米はいらっときたらすぐ恫喝空爆しにいくアタオカだからこういう事しちゃうだけで
今回相手がそれができないロシアだからイライラしてるw

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:46:04.56 ID:c9l0aNOy0.net
>>214
いい顔なんてできてませんが…
g20の中でダントツ低成長の国だから周りに合わせてるだけなんだよな

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:46:13.75 ID:QHWqhCws0.net
なんか潮目が変わりそうだな
日本やばくね

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:46:23.40 ID:y5xhr/W60.net
アメリカ「日本はどっちでもいいよ、どうせ空気だし」

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:46:25.66 ID:eiNatA0j0.net
クソ雑魚日本がイキって退出しなくて良かったのではw

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:46:33.95 ID:jjk6YNaL0.net
むしろイギリス、カナダがアメリカの犬である事がよく分かった
EU離脱もアメリカの手回しか?

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:46:35.52 ID:YQtSYCmH0.net
退席3か国なら残り16か国の意見を聞いた方がいいな。ロシアのバカ話はスルーすれば良いだけ。他の国との協議までボイコットする必要はない

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:46:36.55 ID:p5uiKw+d0.net
オンドゥルルラギッタンディスカー

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:46:41.80 ID:RlKPly/e0.net
役に立たない大臣

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:46:57.98 ID:DtbxAo/J0.net
無能腰抜け財務大臣(笑)
流石は国賊の巣窟省庁の大臣様だな。
岡田以蔵先生に一仕事お願いしたいもんだわ(笑)

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:47:04.60 ID:i6smW6n50.net
今度こそ米英についていけば勝てる
敵は中国ロシアインド北朝鮮あたりが
主軸になる
第三次世界大戦で日本は、北方4島から
サハリン、樺太を取り戻す
全世界の死者は推定3億人程度
日本は2千万人程度予測
はよ開戦だ

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:47:06.03 ID:gABsjs2L0.net
>>1
はっきりと

「この戦争はアメリカがロシア利権を奪おうとして起きた」って言えばいいw
日本国民はいつでも神風になるぞ?

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:47:10.31 ID:ziLiHipm0.net
居座って、話してる間、席でスマホいじってた方が
効果有るんじゃないの

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:47:18.67 ID:5aYFbyar0.net
米英は立ち去った
日本は全力で露を非難した


要らぬところに首突っ込む日本が馬鹿としか思えない

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:47:18.70 ID:dEi3kQR/0.net
>>681
むしろイギリスが裏ボスじゃね?

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:47:22.43 ID:OVY/u9EV0.net
ロシア「アメリカが片足だけ残してってたな」

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:47:24.99 ID:gweYftxr0.net
ウクライナは米英の代理戦争してるだけだろ
物事の本質を見極めれてない日本国民ばっかで驚くわ

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:47:25.33 ID:ePxddKax0.net
そらそうだろ
ジャップがロシア本気で怒らせたら資源禁輸で3日で干上がるわ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:47:32.31 ID:6TmPyQz00.net
バイトリーダーに嫌な客の処理押し付けられたんだろ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:47:33.88 ID:QHWqhCws0.net
>>686
産油国が冷めた目で見てるから

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:47:41.41 ID:lzLUT23Q0.net
フランスは忘れられてますね

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:47:46.33 ID:TevgA3yp0.net
第三次世界大戦はアメリカ・イギリス・ウクライナvs世界になるのか

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:47:50.36 ID:iarjbBaU0.net
人類はかつて二千年前、ナザレのイエスを十字架にかけた。
しかも、今日、どうであるか。
諸君は、いわゆる世界の世論なるものが誤っていない、と保証できようか。
われわれロシア人は、現に試練に遭遇しつつあるのを覚悟している。
ヨーロッパやアメリカのある人びとは、
いま二十一世紀におけるロシアを十字架にかけんと欲しているのではないか。

諸君!
ロシアはまさに十字架にかけられんとしているのだ。
しかし、われわれは信ずる。固く固く信ずる。
わずか数年ならずして、世界の世論は変わるであろう。
しかして、ナザレのイエスがついに世界に理解されたごとくに、
われわれもまた世界によって理解されるであろう、と

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:47:58.73 ID:RPJ2HJDn0.net
>>681
イギリスが黒幕だぞ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:48:19 ID:raDPaXHG0.net
>>691
帽子は被ったままだった

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:48:19 ID:v6MUf8es0.net
自国民を盾に逃げ回るウクライナゼレンスキーよりマシだろう!

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:48:29 ID:Ljdzd5vQ0.net
ガスもらえなくなるから退席しません。

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:48:29 ID:2mAQkv060.net
英米カナダって世界覇権チームだな
日本が加わったらしょぼくなるし、むしろ加わらないほうがいいまである

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:48:37 ID:GogNaXI/0.net
>>662
しょーがないだろ
政治家も官僚らも
どんどん殺されていくんだから

英米が興奮しすぎなんだよ
なんにもしてないのに

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:48:44 ID:6TmPyQz00.net
退席したら『アメポチ』言ういうせに

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:48:53 ID:y9yw0Pn90.net
>>692
その認識で何で上からマウントしてんのw

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:49:12 ID:rPrDgb8R0.net
ドイツ、フランス、イタリアも退席しなかったんで、日本もしませんでした

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:49:19 ID:7ON0rsoY0.net
>>703
なんで覇権チームなのに他国からシカトされてるんすかw

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:49:28 ID:dnzqin1B0.net
開催国が会議ブッチって善哉未聞だろ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:49:31.45 ID:dEi3kQR/0.net
フランスドイツ他EUは退席しなかったのね
オーストラリアとニュージーランドも
こっちのカテゴリーの方が今は米英よりいいや

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:49:36.70 ID:BSICI22+0.net
日中露印あたり経済的に開かれたし政治軍事まで協調されたら困るの米英だもんな
一時期中露がやってた日本アゲみたいな工作を今は米英が今更やってるし
遅いけどな

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:49:38.50 ID:wdE6zhwO0.net
北方領土が返還されないのはアメリカのせいだから

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:49:56.75 ID:npUlY8fA0.net
>>705
日本が何してもケチつける奴はいるからな

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:50:07.64 ID:6TmPyQz00.net
敗戦国は退席する権利がありません

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:50:15.46 ID:DaUS6gxQ0.net
素晴らしい
無闇に米英に追随すべきじゃない

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:50:38.25 ID:cIZetv7K0.net
まあロシアの話も聞いた上でウクライナを支持するのが一番いいだろう
ロシアの話は一切聞かないってのは一部から盲目的だと叩かれる

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:50:45.89 ID:izS/aFL30.net
戦争ってのは自分が生き残るために相手を殺す事を選択をせざるを得ない
ロシアだけを悪だと思ってると大間違いだよ

頼むからウクライナは正当防衛みたいなアホなレスはやめてな

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:50:49.56 ID:wrIasp5X0.net
米国 「指示しなくても追いてくると思ったのに。あほ犬が!」

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:51:01.86 ID:ypvg3wjk0.net
日本はどーしたらいいの…
ちょっとウクライナに肩入れしすぎ
ペットと自衛隊の話が怖い

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:51:06.65 ID:BSICI22+0.net
>>712
アラスカで懲りてるからなあロシア

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:51:07.69 ID:DpWlX0zO0.net
>>126
マトモな対応だから弱腰と取られるって話よ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:51:12.03 ID:rPrDgb8R0.net
>>713

THE 韓国人

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:51:15.29 ID:hFclKidd0.net
寝てたんじゃね

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:51:16.70 ID:TevgA3yp0.net
>>690
歴代さかのぼるとそうなる
イギリス国内での宗教弾圧から逃れたキリスト教徒が、メイフラワー号に乗り、アメリカ大陸に着いたのが1620年。 その後、多くのイギリス人が移住して植民地を建設し、ボストンなどの町を作りました。 そして1776年、イギリスの植民地から、東部13州が独立し、アメリカ合衆国が誕生した

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:51:17.85 ID:vZPt/9WB0.net
イギリスと北米グループの本音は
俺ら関係ないからを通すつもりで退席しただけだろう。

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:51:21.54 ID:ePxddKax0.net
>>692
中学生っぽい初々しさが出てるな
5chは18歳になってからやれよ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:51:23.81 ID:5qOVNqFb0.net
これは仕方ない
日本人はマニュアル通りにしか行動できないんだよ
こういうときのマニュアルがなかったんだ
まさに悲劇

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:51:27.57 ID:dMKc5szG0.net
>>26
イギリスが世界の王様だぞw
同胞のアメリカ韓国は覇権への実行部隊

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:51:31.96 ID:wKG6bx4o0.net
退席するなのウリが命令したニダ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:51:34.51 ID:GogNaXI/0.net
>>702
退席せずに ブチブチと文句はたれる日本さんw

ちゃんと好き好き♡と、言ってるのになw
ドイツも好きだし

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:51:37.71 ID:I29OYKbn0.net
中立貫け

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:51:41.14 ID:lGlzXaGh0.net
非難したとか言ってるけど
コレが物凄く怪しい
何を言ったのかきちんと調べたほうがいい

日本向けには威勢のいいこと言っておいて
実際は何も言ってない可能性が高い

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:51:55.17 ID:dEi3kQR/0.net
>>719
ポメラニアンは許してあげて
ご主人と180日も離れたら死んでしまう

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:52:01.11 ID:c82b6Pcy0.net
退席しないで良かったよ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:52:12.46 ID:FIenSbBg0.net
>>1
英語が解らなくて何でみなが退席したのも??だったんだろ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:52:23.96 ID:k9f37VyA0.net
大体インフレはロシアのせいだとか批判してるけど
アメリカがクソ緩和でドルバラまいたのが原因だからな
責任転嫁してるだけ

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:52:39.38 ID:vZPt/9WB0.net
日本はロシアと接した国境問題ある国だから退席できません。

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:52:50.30 ID:0Mno0xuD0.net
バイデンに「俺らはパフォーマンスで退席するけどお前は残ってアメリカの権益を確保せよ」と言われたからそうしただけ

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:52:54.21 ID:DpWlX0zO0.net
>>717
別にウクライナを殺さなくてもロシアは生き残れたけど

更にいうとウクライナのロシア系住民だってロシアのパスポートを持ってるんだからロシアに帰れば良かっただけ
東方生存権の拡大みたいなキチガイ論理を21世紀にもなって振りかざさないでくれるかね?

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:53:01.93 ID:IAPDGPIy0.net
>>50中国の金魚の糞の分際でな

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:53:04.62 ID:izS/aFL30.net
>>692
おまえが偉そうに言う代理戦争の根拠を教えろよ
知ったかで知識人ぶるなよ
何が本質か教えてちょ?

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:53:05.26 ID:gABsjs2L0.net
>>717
だとしてもロシアはやりすぎた
あれだけやれば誰も味方できないw

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:53:09.30 ID:zpiEqIlu0.net
英米ユダヤに背くとは意外と頑張ったな

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:53:12.37 ID:GogNaXI/0.net
>>728
イギリスが離してくれないんだよおぅ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:53:20.88 ID:8hqdIkRA0.net
よかったよかった
アメポチはカナダだけだった

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:53:27.03 ID:ypvg3wjk0.net
>>733
狂犬病が心配
日本以外に避難すればよかったのに

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:53:32.63 ID:dKMDvfN50.net
>>8
ウソつけよ
ただの置物だった

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:53:37.25 ID:wdE6zhwO0.net
ちっこいイギリスが大手を振ってるのがおかしいと気づかない人多過ぎ

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:53:39.73 ID:DpWlX0zO0.net
>>741
そもそも帝国主義国家が起こした単なるしょーもない侵略戦争だからな

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:53:52.56 ID:0ccXlZAo0.net
すでに何度も出ているが、再度言っておく。
日本は退出ではなく、残ってロシアに文句を
言った。
どちらが勇気ある行動か?日本の毅然とした
対応に拍手したい。
TBSはいつも韓国上げ日本下げだね。

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:54:01.03 ID:bn2lpfas0.net
オンライン参加ならわざわざ退席しなくてもロシアをぶちっと切っちゃえばよかったんじゃないの?

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:54:01.11 ID:izS/aFL30.net
>>742
やりすぎるから戦争なのよ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:54:10.93 ID:5J0YpHXY0.net
枢軸側はたった4か国か

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:54:15.06 ID:6zSLDGK+0.net
>>733
狂犬病の致死率は?

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:54:16.17 ID:MHXCmGXk0.net
>>571
ロシアの領土になれば出さんでええやん?

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:54:25.98 ID:IurIKxAz0.net
内紛の勃発です
日本はコウモリになりました。w

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:54:35.56 ID:DBR/5lLM0.net
>>1
そりゃロシアに北のチンポ島とサーモンピンク握られてるからアヘるにきまっとろうがw

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:54:44.27 ID:dEi3kQR/0.net
>>746
室内犬に狂犬病の心配はちょっと神経質だと思うけど

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:54:47.43 ID:GogNaXI/0.net
>>741
英米がちょっとグイグイ来すぎなんだよ

控えめにはなれといたら べつに なんもしないのに…

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:54:53.10 ID:ULpgaMrP0.net
退席どうこうは別にいい何と批判したのか説明くれ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:54:55.18 ID:dX/LJwv80.net
>>751
G20で退席は4ヵ国だけよ?

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:55:02.09 ID:izS/aFL30.net
>>739
ちょっと何言ってるかわからない

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:55:06.78 ID:BOmPgmCL0.net
>>659 これとかな
国連総会 2014年12月18日
https://digitallibrary.un.org/record/820132?ln=en

ナチズム、ネオナチズム、その他の人種差別、外国人排斥、不寛容を助長する行為の美化を阻止する:決議/総会採択
Combating glorification of Nazism, neo-Nazism and other practices that contribute to fuelling contemporary forms of racism,
racial discrimination, xenophobia and related intolerance : resolution / adopted by the General Assembly

2021年12月16日開催時に反対したのはアメリカとウクライナのみ
https://pbs.twimg.com/media/FQcEhfXXsAASZXM.jpg

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:55:14.61 ID:gFJyrqbE0.net
日本 「おい露、攻撃止めろや、止めんいうならウクライナに千羽鶴送るぞ!」

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:55:16.00 ID:p5uiKw+d0.net
>>686
自分で書いてて気がついてない?
中国、ロシア、インドが纏まった時点で世界の半分だぞ
更に中東とアフリカは今回外野を決め込んでる 欧米の自分勝手さにはついていけないとさ

実は今回欧米の方が少数派なんだよ
実際に世界大戦になったら欧米は負ける

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:55:30.43 ID:d+vpuf6r0.net
>>1
こういう日本人的な 話せば分かる 感覚は世界では理解されず
米英、ロシアを含め全ての出席国に馬鹿にされるだけ
経済制裁にも参加してないなら一貫性あるが

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:55:40.73 ID:A4Yz/5rU0.net
退席って話し合いは必要だろ対話する気ないとか野蛮人かよって思わない?

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:55:43.53 ID:gABsjs2L0.net
>>750
欧米が退出したのは

「核使ったら問答無用で潰す」ってことだから
それはそれで怖いでしょw

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:55:50.94 ID:badz9X980.net
世界から孤立するロシアとはいったい何だったのか

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:55:54.31 ID:Z9Bx+wb00.net
こういうのはやらない方がいいよ

G7唯一のNATOでもないアジアとかいう絶妙というか微妙な位置なんだから仲裁するくらいやれよ
こんなことしないでロシアに退けって言え

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:55:57.26 ID:DBR/5lLM0.net
むしろ制裁はアメリカとウクライナに最大限譲歩した結果。弱小日本はロシア怖いのぉ〜

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:56:07.36 ID:vm0Ej6Nd0.net
これって事前通知されてなくて「え?何?何?何があったの?」
ってわけがわからずポカーンと座ってたパターンじゃ?

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:56:10.72 ID:BSICI22+0.net
インドがめっちゃ冷めてるよな
昔は知識層にイギリスの学府出身多かったが今はどうなんかね
そろそろ中印は英国にやり返す時期なんじゃね

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:56:25.79 ID:DpWlX0zO0.net
>>759
その二国はブダペスト覚書でウクライナに独立保証を行ってる手前
今ですら弱腰だよ

本来ならロシアに宣戦布告を行っていないといけない

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:56:28.79 ID:GogNaXI/0.net
>>751
ロシアとは繋がってるからムリポよ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:56:31.45 ID:spMlzX9j0.net
しろよカス

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:56:44.05 ID:gc6vKY9U0.net
ロシアの手法が肯定されるということは、核兵器保有の常任理事国の領土膨張に
歯止めがないということを認めることだ。

中国を目の前にする日本に、ロシアのウクライナ侵攻を肯定するメリットはない。害だけがある。

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:56:47.48 ID:dEi3kQR/0.net
>>754
だいたいそのポメラニアンは狂犬病のワクチン打ってないわけ?
打ってないなら日本にはついてから打たせればいい

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:56:51.13 ID:dX/LJwv80.net
日本「連れションかと思った!」

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:56:52.08 ID:DpWlX0zO0.net
>>762
歴史に対して無知すぎる
勉強しろ

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:56:55.98 ID:badz9X980.net
地図見りゃわかるけど英米カナダはロシアから遠い場所にあるからな

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:56:57.45 ID:+TUyvI9y0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1369640197709836288/pu/vid/720x1280/3sJUpMH2Ml9Kij0L.mp4?tag=12

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:57:11.78 ID:Dlyqx+yV0.net
退席とか愚か者がする行為だろ
どんな意見だろうと聞き入れて反論が有るのなら反論すべきだ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:57:21.64 ID:DBR/5lLM0.net
>>773
インドは常に中国警戒してそうだから下手に動けないんじゃね?

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:57:22.20 ID:xvk7B7cH0.net
>>652
負け組にならないように気を付けないとな

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:57:23.82 ID:A3Xz2emN0.net
>>763
こんな感じの世界観もあるんだ
奥深い

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:57:24.72 ID:6zSLDGK+0.net
70年越しの反撃か
アメリカは原〇のおぞましさを身をもって体験してくれ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:57:29.22 ID:A4Yz/5rU0.net
オレは退席するヤツの方が愚かだと思う

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:57:34.06 ID:7ON0rsoY0.net
今回の戦争負けたら白人の味方した卑怯者って次の戦争まで叩かれるんだろうなー
アホの岸田じゃ舵取りできないからサッサと降ろしてくれ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:57:38.58 ID:YQtSYCmH0.net
ロシア批判したのか。国際会議で公式に言う事が重要だから日本は出席してて良かった。大臣同士だしスポークスマンとは意味が違うしな。よくやった

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:57:39.39 ID:TfIbfEF00.net
>>717
じゃあウクライナはどうすればいいの?
領土を取られてはいどうぞと差し出せというのか?

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:57:54.49 ID:DpWlX0zO0.net
>>781
ゲラルドゥス・メルカトルって本当に罪深いことしたよな

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:58:25.01 ID:zHcbtOPc0.net
>>788
全く思わない
お前がロシア工作員にしか見えない

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:58:42.89 ID:juCANuLd0.net
>>516
自己顕示文体

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:58:50.98 ID:DBR/5lLM0.net
>>791
憲法9条を作ればええねんw
アメリカ方式!

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:58:56.18 ID:xvk7B7cH0.net
だいたいいつもイギリスのせいで戦争になるんだもんな

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:59:00.51 ID:gABsjs2L0.net
>>752
当初の欧米はロシアがここまでやるとは思ってなかった
ロシア国際法内に攻め込んで経済制裁からのアメリカエネルギー売り込みが絵図だったのよ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:59:02.31 ID:A4Yz/5rU0.net
>>791
何を言ってるの取られない様に戦ってるが

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:59:08.79 ID:badz9X980.net
>>792
じゃあ地球儀見ればいいじゃん

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:59:11.61 ID:dzTpVoLx0.net
>>445
>>512
審査に10年以上掛かってる所もある
許可済みの所ですら具体的な再稼動のスケジュールは白紙状態
もはや原発はベースロード電源として成立しないのは明白
https://i.imgur.com/NXRZtSa.png

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:59:13.93 ID:8hqdIkRA0.net
>>765
ドイツなんか武器提供すらしないからな
欧米といってるが英米とポーランドとチェコぐらい

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:59:15.59 ID:2Y1/hCly0.net
100年経っても鬼畜米英

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:59:17.76 ID:GQcxHCQu0.net
各国あまりにも冷静な対応でワロタw

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:59:19.50 ID:XYImd8AS0.net
まあイキるならそれだけの実力が無いとってことだろう
今の日本に何ができんのよ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:59:21.29 ID:raDPaXHG0.net
>>763
やばい
ヌーランドもナチくさいし

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:59:22.22 ID:aWy0Nt7G0.net
実際のところ米英は根回し全然してなかったってことね?



踏み絵かな?

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:59:38.97 ID:top8dZcB0.net
>>784
中国以外にもパキスタン、雑魚だけどスリランカがいるしな。
派手に動いて背後突かれるの警戒して動けんと思う。
それに元々ロシアとは仲が良かったから対露で協力はせんだろう。

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:59:42.41 ID:vZPt/9WB0.net
>>1
鎌倉時代の元朝相手にみたいな大使館員斬殺して送り返す何て
出来る時代じゃあ無いしね。
近い事出来るのは、イギリス・北米グループだけだろう。

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:59:44.74 ID:ypvg3wjk0.net
>>758
貴方との対話はもうご遠慮いたします

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:59:49.24 ID:VbVCNihL0.net
>>71
大本営発表かよ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:59:53.99 ID:izS/aFL30.net
>>791
正義を盾に守るしかないんじゃない?
だから戦争してんでしょw

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:59:59 ID:2Y1/hCly0.net
だってナチスだったし

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:00:01 ID:gYNYdwfe0.net
インドは中国との紛争に備えてロシアから武器買ってるんでしょ
複雑な立場やね

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:00:02 ID:b8TEtpnz0.net
日本はロシア派なのになんで退席しなきゃいけないの?

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:00:08 ID:3NLf75eJ0.net
>>803
だってアメリカの中間選挙までの戦争って知ってるからな

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:00:18 ID:/DBurbMG0.net
制裁しろー輸入するなーロシアを許すなー
でもウチだけロシア輸入原油は前年比プラス40%超ウヘへ

こんな国フランスドイツはハラワタ煮えくり返ってるやろw

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:00:20 ID:gABsjs2L0.net
>>754
100%が一般的だが橋下が言うと嘘っぽく感じるなw

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:00:28 ID:S/BdLuj+0.net
中途半端な事しやがって

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:00:44 ID:dKMDvfN50.net
>>763
うわあ
やっぱウクライナってやべえ国だったんだな

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:00:46 ID:DBR/5lLM0.net
ついでに銭〜スキーを象徴にしたらええねんw

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:00:56 ID:izS/aFL30.net
>>780
おまえよりマシだよ、おっさん

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:01:02 ID:GogNaXI/0.net
はぁ〜… 地味に暮らしてるのに…

 また鍛冶屋に戻されるんかしら…

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:01:15 ID:sC81Jdm+0.net
>>77
もう世界はウクライナうぜーてなってるな

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:01:35 ID:UUPjsuXH0.net
>>71
これは流れが変わったことを実感できる記事だ。
日本はインドと組むべき。インドとなら核シェアは可能かもしれない。

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:01:47 ID:7ON0rsoY0.net
ロシア人だってモンゴルの血が混ざってるしインドに中国なんだから白人VS非白人の戦いじゃん
日本はこのままアメリカに付いても差別され続けるだけよ

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:01:51 ID:FKJ6yoRk0.net
>>773
インドが普通の国なんだぞ
露と敵対してる英米はともかく
日本が犬だからと言ってここまで露と表舞台で対立するのはバカのする事

まあ、バカだから30年も衰退国家してるんだけどなw

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:01:55 ID:2Y1/hCly0.net
一斉に欧米諸国は退席!
→3か国でした
ズコー

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:01:56 ID:gABsjs2L0.net
>>819
問題は侵攻を許すか許さないかだ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:02:04 ID:WJFlW5C10.net
常にフルスロットルの方がマヌケなんだからこれで良いだろ
ここまで英米除けば突出に近い反露ぶりだったんだから
一旦手を緩めて相手の出方を待つのが得策
独仏の態度が曖昧な以上突出し過ぎは危険

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:02:09 ID:kMD4BRqS0.net
アメリカの太鼓持ちなのに
足並み揃えろよ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:02:26 ID:DBR/5lLM0.net
松平は織田が武田に攻められてる時、素通りさせたよねw

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:02:30 ID:DpWlX0zO0.net
>>821
おじいちゃん勉強しなさい

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:02:31 ID:hdXZ1aA80.net
とりあえずどこの国も軍拡路線だと思うが
そうなるとアホみたいな軍事力で暴れてた米英も動きづらくなるだろうな

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:02:32 ID:6zSLDGK+0.net
宗教も関係あるんだろうな
日本「たぶん仏教!」

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:02:34 ID:Oz5vBTt30.net
話し合いをする気が無いとこは次から呼ばなきゃいい
話すら聞かないとか最低すぎる

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:02:34 ID:badz9X980.net
何が世界から孤立させるだよ
英米だけが勝手に孤立してるだけじゃねえか

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:02:42 ID:xqFrbYx90.net
やっぱ世界はプーチンファンのが多いのよ
あの筋肉はステキだもの

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:02:50.12 ID:BSICI22+0.net
>>758
あとから他の地域中東やアジアアフリカの難民が犬猫持ち込むかもしれんしな
拒否したら前列あるので差別だって騒ぐだろ
例外は作らないのが得策
豚コレラや鳥インフルでも失敗続きだし締めるとこ締めないと
何でも温情かけてたら疫病に寄生虫だらけの昔に逆戻りよ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:03:08.62 ID:QvlqBIeN0.net
犯人自ら答え合わせ成功wwww

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:03:12.12 ID:lL5pOVxd0.net
日本の場合、
プーチン→ナワリヌイのクーデター起きないと
現サハリン州全域=北樺太含む樺太、千島列島、色丹島、歯舞群島の各全域を自領化出来ないどころか、
スターリン時代には出来なかった北海道本土侵攻の可能性ありだから、
ウクライナ派になっている

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:03:19.11 ID:QvlqBIeN0.net
これがほんとのセルフ開示w

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:03:19.28 ID:rYi10lqC0.net
日本と中国が組むメリットは結構ある
対アメリカ牽制、対ロシア牽制、対朝鮮牽制できるで
対米の経済でアメリカは日中が組むことを嫌がるし、対露の領土問題ではロシアが日本の北方領土、中国の沿海州で共闘するのを嫌がるし、韓国は日中が組んでハブられることを嫌がる

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:03:19.84 ID:1VE+oqNh0.net
このザマ

https://i.imgur.com/D2br7zs.jpg

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:03:36.04 ID:A4Yz/5rU0.net
>>793
工作員って頭悪そうwww

>G20、鈴木財務相は退席せず「会議の場でロシアを厳しく批判」

退席せずに意見を言う事の方が建設的なんだよ
ちゃんと真っ向から批判して日本はよくやったと思うよ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:03:40.75 ID:6zSLDGK+0.net
>>817
橋下と被ったとか汚点だ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:03:48.12 ID:izS/aFL30.net
>>832
過去の歴史より現実見てるんだよ、おいぼれw

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:03:56.06 ID:top8dZcB0.net
どっちかっつーとオージーが呼応しなかったのが意外だな
やっぱそれなりに近いと配慮せざるをえんのだろう

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:03:56.22 ID:dZ0lTTIY0.net
むしろ米英の対露方針の孤立が鮮明化されたと言っていいだろ
世界は自国の利益のためにロシアと仲良くやっていきたい

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:04:03.97 ID:GwUka4uv0.net
https://youtu.be/gJbOe2cqbPU

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:04:10.23 ID:hWUfecQ50.net
こんな国のためたアメリカの若者が血を流すはずがないw 

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:04:10.30 ID:gcoK7uSn0.net
退席なんかなんの意味もない
それより早く北方領土に自衛隊送れ
「自国領の調査」って事で

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:04:14.92 ID:QvlqBIeN0.net
池田さん激おこじゃないの???

★【ウク信の星】池田信夫「経済制裁成功!戦争も勝利!」

「経済性は成功」
「ロシアの国債はデフォルトだ」
「戦争も逆転勝ち」
「自分の筋書きに拘る陰謀脳と反ワク脳にはそれが見えない」(キリッ!)

i.imgur.com/GO01pQP.jpg
(2022年3月20日 池田信夫本人)

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:04:23 ID:l5s3IWnC0.net
勝ち馬に乗らんと

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:04:25 ID:DpWlX0zO0.net
>>844
建設する価値もないという意思表示を示さなかったんで弱腰と取られる

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:04:26 ID:pk02NG1U0.net
>>816
フランスもドイツもいつも通り天然ガス輸入してるからセーフや。なんなら原発やりますアピールでフランスはロシアからのウランの輸入増やしたぞ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:04:41 ID:wf+JI04t0.net
スレタイに釣られるアホどもが今日も多いな

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:04:54 ID:/j/3Alfj0.net
>>1


( ゚Д゚) 

流石、日本。多くの国々同様公正な立場で行動するな
ウクライナ難民支援や対露妥当制裁はしながらも国際会議で
過度な行動はしない。

米英カナダは浮いた感じになってしまった。

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:05:03 ID:LRGV9SnW0.net
>>7
いい事言うじゃん
退席とかボイコットとかってパフォーマンスでやるけど本当は相手と向き合って堂々と批判しないと事態は動かないよね

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:05:09 ID:7ON0rsoY0.net
ていうか各国が乗らなかったのになんで英米だけやったのか謎なんだよね
ホントは嫌われてて裏で悪口言われてるんじゃないの

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:05:15 ID:FKJ6yoRk0.net
>>816
マジでそれなw
日本人はアホだからその現実を知らない

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:05:16 ID:vZPt/9WB0.net
>>844
工作員ってバカだから出来る命知らずのお仕事だろう・・逆に・・

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:05:22 ID:j5QCraND0.net
>>848
ならねーよ
軍事独裁情報統制国家に何を同調しろと?

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:05:25 ID:/PNNqqeB0.net
ワンコも空気読んで大勢についたか

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:05:29.29 ID:YqUpJemr0.net
>>12
韓国は要らねえだろ
トンスルは国同士の約束すら守れない土人国

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:05:29.95 ID:gYNYdwfe0.net
(ソウル=聯合ニュース)2022.04.17. ?? 12:21
韓国「折り紙の起源は韓国」…「オリガミ」ではなく「ジョンイジョプキ」として世界に知らせるキャンペーン
オリガミとは、日本式ジョンイジョプキのことで、1950年頃、米国ジョンイジョプキ協会創立者であるリリアン・オッペンハイマーが
ジョンイジョプキを指す国際用語として提案したものだ。まるで、ジョンイジョプキが日本の伝統文化で、韓国の紙文化はオリガミの亜流という印象を与える。
韓国は、昔から我が国だけのジョンイジョプキの伝統を持っていた。三国時代の記録から見ることが出来る我が国のジョンイジョプキは巫俗、仏教、儒教など多様な文化の中に登場する
とし、ジョンイジョプキは、韓半島に紀元前1世紀以前、紙の源流が発明されて、自然に始まったものと推定される。その中でも、巫俗信仰に使われる『コッカル(※三角帽子のこと)』は、我が国のジョンイジョプキの源流

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:05:31.56 ID:l5s3IWnC0.net
ちゃんと根回ししてんの?

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:05:32.14 ID:vf8QORde0.net
【露韓】 ロシアで韓国文化行事が開催へ 韓国政府系機関の後援に 「正気か?」 「この時局に?」 の声 [04/21] [荒波φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1650521129/

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:05:33.25 ID:dEi3kQR/0.net
>>838
特例承認だからそうそう無いと思うけど
ポメラニアンが可哀想
それなら難民そのものを受け入れなきゃいいのに

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:05:36.37 ID:5jamLN210.net
中国インドが組んだら30億人だからな
そこにロシアの核が入ったらまぁやばい状況

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:05:44.80 ID:GogNaXI/0.net
>>804
イギリスの外交官が飼ってるネコ様の御御髪を褒めたり 
ネコ様用 勝手口を開けたり閉めたりする係ダスヨ

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:05:45.18 ID:04cEM4nN0.net
日本が退席すると第二次世界大戦を思い出すからなー

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:05:49.39 ID:p5uiKw+d0.net
>>791
ゲームや映画じゃないんだから正解の行動とかないんだよw
すべて正しい選択肢を選んだからって滅亡する運命なら滅亡するだけ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:05:53.17 ID:YJXdkWM+0.net
日本はロシアが隣国である以上刺激しすぎるのはヤバいからこれで良い
ミサイル飛んできたら終わりだ
ヘタレとか言って煽ってるのは日本を潰したいカルトだろう

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:06:04.98 ID:MmZXUj1a0.net
>>826 地政学などの条件もあるからね
インドは中国の頭越しにロシア=ソ連を味方にしておきたいんだよ、中国牽制としてソ連時代からそうだったし
また中国側も同じ理屈で、インド牽制のために長年パキスタンに援助して味方にしてきてたね、だからすぐ日本に当てはまる話でもないね 

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:06:09.49 ID:hiGUEHi00.net
>>1
米英から今回はお前はお座り、待てと
言われただけだろ、ユダヤ支配者の犬の犬

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:06:10.92 ID:xe79eJnv0.net
アメリカもカナダも資源があるからうらやましい。

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:06:10.95 ID:LRGV9SnW0.net
>>7じゃなくて>>8へのリプでした

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:06:17.14 ID:DpWlX0zO0.net
>>859
その二国はブダペスト覚書でウクライナに独立保証を行ってる国
本来は即時宣戦布告しなければいけない立場

退場でもまだ弱腰

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:06:23.83 ID:DflPhq3i0.net
>>1
やっぱ日本も駄目だな
無能売国政治家しかいないしな

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:06:27.46 ID:QvlqBIeN0.net
イギリスはブチャの調査も拒否するしG20はズル休みするしw
一体だれが世界のお荷物かみなさんもお分かりいただけるだろうw

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:06:47.27 ID:X2/PGJuC0.net
>>319
情弱バカウヨw

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:06:48.95 ID:y9yw0Pn90.net
>>842
1位と2位以下には天と地ほどの差がある
中国はアメリカを真似てるうちは優秀だが
先頭を走れる力があると思うか?

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:06:54.93 ID:/PNNqqeB0.net
>>880
首相も下品だしな

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:07:04.43 ID:14WSacjO0.net
別に退席しなくてよくね
米英とかも

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:07:21.79 ID:rYi10lqC0.net
日本と中国の領土問題なんて日本が尖閣諸島を実効支配してるし、それ以外の領土問題で対立してない
日本と中国は互いに経済依存してるから戦争する理由がひとつもないんだよね
朝鮮半島問題についてアメリカは無知。日本と中国のほうが知り尽くしているから理解しあえるよ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:07:21.96 ID:BCiHhyF40.net
アルゼンチンがなんで20
はいとっんねん


キングオブデフォルトだろ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:07:31.70 ID:l5s3IWnC0.net
クリミア制裁でのこうした日本の態度がロシアを増長させたんじゃねーの?
今回は徹底するんじゃないの?

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:07:33.76 ID:Osp1Jy390.net
安倍ちゃん、ウクライナと共にあるんじゃなかったの?w

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:07:48.46 ID:OEpFV1510.net
またジャップは姑息な
裏でピロシキでも貰ったんだろ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:07:52.53 ID:FKJ6yoRk0.net
>>880
ブチャ調査なんてやったらネオナチの悪行がばれるからな
そりゃ全力で拒否するわ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:08:00.16 ID:hWUfecQ50.net
インドみたいな外交考えてるんだろうけど完全にアメリカに斬られるよwww

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:08:07.24 ID:RaG5Vhel0.net
まあ退席したからどないやねんって話だからな

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:08:17.65 ID:AV6LJhDi0.net
>>450
>>533
ほらぱよちん

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:08:27.07 ID:/j/3Alfj0.net
米英カナダ、ネオナチゼレンスキーが国際社会で凄い梯子外しをされたw

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:08:51.00 ID:hdXZ1aA80.net
>>859
そりゃ各地で散々暴れまわったから敵には困らないし
今回だって一番遠いところからハッスルして楽してるからな
難民爆弾食らったEUなんかはさっさと終わらせてくれってのが本音だし

南米、アフリカ、中東に東南アジアなんて恨みに恨んでるだろう

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:08:51.95 ID:9B6kKkIk0.net
>>879
ロシアに真正面から喧嘩売る方がアホだと分からないかね

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:09:07.69 ID:Tk3/9kmG0.net
>>748
いつだって自分じゃ手を下さない
代理戦争もアメリカ
福島が被災したらイスラエルの医師団がいの一番に来てくれたんだ
久しぶりの被爆データ欲しかったんだろうな

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:09:13.98 ID:hiGUEHi00.net
実は米英が孤立に向かってる
ユダヤ支配者の筋書き支配から
世界は脱却しようとしてるな

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:09:29.23 ID:FKJ6yoRk0.net
>>894
豪が追随しなかったのが意外だわ

900 :発毛たけし:2022/04/21(木) 16:09:30.12 ID:gWnwVPqz0.net
お前らもいい加減気がつけよ


ウクライナを西側化してたのは


若き日のバイデン


バイデンが作り出した西側利権のための紛争だよ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:09:41.56 ID:wumWa0fX0.net
>>96
いたいたゴミ工作員w

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:09:41.99 ID:Z/A2RA/X0.net
スレタイ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:09:47.49 ID:MHXCmGXk0.net
もうこれ赤っ恥よなw

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:09:54.71 ID:Tk3/9kmG0.net
そういえばなんで米英はアフガンどうでもよくなったの?

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:10:08.11 ID:bz++D0yC0.net
退席したからなんだってんだ?
北京オリンピックに選手は派遣するのに主要政府関係者は派遣しないみたいな感じか?

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:10:17.81 ID:u7FZzUJI0.net
岸田が一人だけハッスルしてただけで
これが本当の日本の姿ですプーチン様

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:10:21.39 ID:jnr/ETyX0.net
>>800
電力各社が深夜電力の割引プランを廃止してるのも脱原発の流れを示唆してる
原発は深夜電力が余るからね

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:10:22.37 ID:YQtSYCmH0.net
日本は中立のアジア諸国に根回しして乗り切ってきた面もあるからな。今までのやり方を考えると17か国参加なら退席はありえない選択肢と思う

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:10:32.98 ID:vmsphe8j0.net
>G20、鈴木財務相は退席せず「会議の場でロシアを厳しく批判」

これで日本の対応に批判してるヤツってなんなの?ニュー速+ってバカばっかりなんだな

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:10:33.16 ID:9B6kKkIk0.net
>>899
やっぱり資源国家は強いと皆気付いたわけだ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:10:33.64 ID:p5uiKw+d0.net
てかさ、ウクライナは折角お呼ばれしたのに退席しちゃ、意味ないんじゃないの?w

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:10:36.05 ID:Ao4NHX1n0.net
>>904
それよか大物が釣れたからな

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:10:37.88 ID:FKJ6yoRk0.net
>>896
資源国に非資源国が喧嘩とか勝負にもならんしな
しかも相手は核保有国で常任理事国
一点も勝てる要素がないw

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:10:40.32 ID:vZPt/9WB0.net
>>896
まぁ、核抑止力持たずに遣るのはバカだろうね。

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:10:47.91 ID:cmZrXZ2O0.net
ドイツ ガス問題があるでので退出しません
フランス 同上
日本 う〜ん、ロシアおっかないのでウチも

こんな感じか

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:10:51.39 ID:4LLF8xo90.net
欧米「リーダー!お願いします!!」

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:11:02.37 ID:gYNYdwfe0.net
はい、残念ながら日本は米国、G7側に付いて行くしかないんです
日本が依存してる国々 
石炭 オーストラリア
原油、サウジ、UAE、 
ガス、オーストラリア、マレーシア、
小麦、アメリカ、カナダ、オーストラリア 
大豆、アメリカ、ブラジル、カナダ
そば、中国、アメリカ、 
 ロシアからは多い資源でも10%も無いから閉められてもなんとか耐えられるが、
米国に逆らって西側に閉められたら日本は明日から電気も熱も食べるパンも納豆も豆腐も無いわ

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:11:05.53 ID:sCV57CM00.net
日本政府が強気で行けるのは日本国民に対してだけだから

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:11:11.95 ID:Ao4NHX1n0.net
>>899
女王陛下が集まれつったら集まるよ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:11:20.84 ID:U5WP0Cs90.net
やはり腰抜け売電はダメかな?

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:11:21.95 ID:6zSLDGK+0.net
ウクライナ何様だよ

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:11:27.46 ID:GogNaXI/0.net
>>855
よしよし ダイジョビそうだねw

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:11:40.36 ID:izS/aFL30.net
>>872
その通りだと思うよ
過去の歴史とかアホが言ってるけど過去に無かった事が今起きてんだからな

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:11:47.97 ID:badz9X980.net
>>878
宣戦布告は違法なんだけど何言ってんだお前

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:11:52.82 ID:vZenhVCI0.net
>>919
どうかな?

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:11:55.75 ID:K528FtJU0.net
造反する我が国w
腰抜け岸田の限界を見た

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:11:57.24 ID:+qGzZHsa0.net
そもそも退席する必要はない。ロシアに反論すればいいわけだし。

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:11:59.57 ID:cmZrXZ2O0.net
>>905
おまいらロシアの話しはウソばかりなので聞くだけ無駄
みたいな感じ

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:12:13.07 ID:Ao4NHX1n0.net
>>925
インドもな

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:12:14.69 ID:MHXCmGXk0.net
アメリカ
「あれ?こんだけ?」

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:12:16.26 ID:IdXtnrH/0.net
>>763
その前はアメリカとウクライナにに加えてカナダも反対してる
もう1つ反対した国があったが何処か忘れた。イギリスではない、どっか小国

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:12:25.12 ID:2Y1/hCly0.net
あいつらパレスチナ問題をイスラエルにすり替えるせこい洗脳してくるし嫌いやわ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:12:26.85 ID:iarjbBaU0.net
>>878
ブダペスト覚書にそんなこと書いてねーよw

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:12:32.72 ID:6zSLDGK+0.net
>>885
反日教育受けてる国と仲がいいと?
冗談は顔だけにしてくれ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:12:49.31 ID:akj+lYrx0.net
日本は資源ない側の国なんだから
日本が同調すべきは欧州側であって
英米側ではないと思う
ドイツやフランスの対応でいいんだよ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:12:50.53 ID:GogNaXI/0.net
>>917
日本は米英についていくしかないんどすな

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:12:51.81 ID:wf+JI04t0.net
株高円高になってきた円安煽ってた連中はロシアの投資家っていうのは本当だったのか

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:12:53.51 ID:/j/3Alfj0.net
米英カナダ、ネオナチゼレンスキーが国際会議で諸国から凄い梯子外しをされた様相になったw

米英など全員一緒にロシア中国インドブラジル、あたりの国を残して
席を立ち、一緒に飯を喰いに行こうぜと言ったつもりだったろうが
良識ある構成国は従わなかった これはー

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:13:04.42 ID:SkCpjAcl0.net
セメント屋さんがロシアの石炭つこてて泡食うてはりました

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:13:10.03 ID:PgC5jxGl0.net
退席よりは残ってきちんと批判するのも良いと思う。
むしろ、その方が勇気ある行動ではないか。

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:13:15.36 ID:xEyHWv7X0.net
コウモリ外交は信用されないぞ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:13:17.36 ID:3MwsOT7x0.net
もともと立ち見だった説

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:13:29.03 ID:sLNDTjlO0.net
退かぬ 媚びぬ 省みぬ

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:13:31.17 ID:NYbfUT7P0.net
退席してどうすんのってのもあるけどな
アメリカ様に逆らって大丈夫?

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:13:42.39 ID:bz++D0yC0.net
>>940
そう思う

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:13:51.28 ID:FKJ6yoRk0.net
>>937
投資家の殆どは欧米だぞ
なんでロシアだと思った?

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:14:17.19 ID:KJK8cut60.net
米英にあわせると日本が終わるしな

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:14:28.08 ID:Xyt27aAF0.net
>>936
そうだな鬼畜ロシアに対抗するには聖者米英と同じように振る舞わないとダメだ

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:14:30.47 ID:wf+JI04t0.net
>>946
オリガルヒの一部がやってるという噂を聞いたんで
不自然な下がり方減ったなと

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:14:34.11 ID:DpWlX0zO0.net
>>911
「ロシアのせいで呼んだ相手が退席した」
つまりロシアが他のG20の国のメンツを潰したってこと

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:14:34.53 ID:h57eRT0T0.net
ウクライナはG20じゃないよね

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:14:35.43 ID:raDPaXHG0.net
>>940
それが筋だよな

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:14:36.61 ID:E+zIL3pE0.net
退席するなんて残った人たちに失礼じゃん

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:14:43.74 ID:gc6vKY9U0.net
>>885
領海侵犯や国内浸透による操作。前者は日本のマスコミは後者が奏功してか殆ど報道しない。
後者は、警察白書にも記載されている事実。

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:14:43.95 ID:PgC5jxGl0.net
>>763
西側が皆反対してるから、おそらくは変な内容なんだろ。

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:14:55.17 ID:cmZrXZ2O0.net
日本は確かロシアにこれだけ依存してるんだよな?

石油(ガス)、石炭、そば、小麦粉、鮭、カニ、イクラ、ウニ

あと他に何かあったっけ?

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:15:00.81 ID:uPtDLEEd0.net
退席した国は全員核攻撃する気合いが入ってるってことだろ
はよしろよ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:15:09.59 ID:wYPVRa+/0.net
>>38
日本の前に韓国訪問はこの何日前から決まってたし
日本訪問の日程が決まってから韓国側と日程調整したんだよ
そのくらいちゃんと調べろ
日本より先ニダって喜んでた韓国人か?

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:15:22.07 ID:cUzW+lz10.net
「我が代表堂々退場す」じゃなかったの?

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:15:23.95 ID:GU7jDVn90.net
そりゃ、ロシアの言い分も聞かんと
話し合いもできん

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:15:31.21 ID:DpWlX0zO0.net
>>933
アメリカ、イギリス、ロシアがウクライナに安全保障を提供するとちゃんと書いてあるぞ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:15:33.62 ID:K528FtJU0.net
経済制裁でダメージを受けてるのは欧米も同様しかも日本より影響は圧倒的に大きい
経済界の批判で日和る岸田
なんの覚悟もなく対ロシア制裁し始めたのか?

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:15:34.40 ID:SkCpjAcl0.net
ニシン

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:15:45.04 ID:BOmPgmCL0.net
>>931
2014年はパラオやね
アメリカとウクライナはずーっと反対

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:15:50.10 ID:MHXCmGXk0.net
>>955
国内にネオナチが多い国なだけやろ

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:15:55.88 ID:akj+lYrx0.net
>>944
この程度の話で日本に攻撃してたら
アメリカの味方なんていなくなるよ
そもそもドイツやフランスも退出してない
味方がイギリスとカナダだけになるのは
アメリカにとっても苦しいことだろう

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:16:01.67 ID:DPyKUVNu0.net
制裁したり一貫性がないな

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:16:09.90 ID:MmZXUj1a0.net
>>915 まあ具体的にはサハリン利権への未練ではないかな 
内閣与党として政治資金などもらってるわけだから、やってる感はここで見せておくしかないという事で、やったんじゃないのかな
残って抗議とも取れるし、また米英に単純に追随してないアピールも出来るし、ロシア側に単に無視するという態度は取らないと見せるのも出来るし
政治家的保身としては、玉虫色に報じられるのも含めて狙ってやってそうだな 

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:16:31.66 ID:FKJ6yoRk0.net
>>955
ネオナチ問題は、欧州とか結構根深く古い問題だからな
突っ込まれると困るのはウクライナとそれを支援してる米国
1950年代からウ・ネオナチに支援してたのは米国

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:16:41.39 ID:hhkMJ3uP0.net
>>962
どっちの顔も立てたってことでしょ
世の中は白黒じゃなくてグレーだとよく分かったかい僕

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:17:04.39 ID:twTqWygj0.net
>>1
当然だろ。
ウクライナなんかに
義理立てする必要あるまい。

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:17:32.82 ID:mD/jtnD30.net
中露と戦ってた日本を焦土にしてそいつら支援してきた米英がどうにかすべきだよ
日本を巻き込むな

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:17:37 ID:zo7d+8Kt0.net
退席というのは対話を拒否する行動だからやっちゃ駄目。日本が退席しなかったのは民主主義を守る国として当然の行動

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:17:45 ID:badz9X980.net
>>962
岸田は自前で核武装する気もないのに覚悟をもって核保有国ロシアにケンカ売られても困るんだが

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:17:56 ID:hWUfecQ50.net
ブルーリボン軍さんの変節がすごすぎてwまだ2ヶ月も経ってないのにw

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:17:58 ID:FKJ6yoRk0.net
>>973
露外交官を追放したけどな
あれは本当にアホな行為

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:18:22 ID:DpWlX0zO0.net
>>955
要はアゾフ大隊を標的としたものだから
「ロシアの思惑には乗りません」と反対しただけよ

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:18:23 ID:vZPt/9WB0.net
>>946
スラブ(ロシア)系ユダヤマフィアは金貸しだから
一次大戦中日本もスラブ系からも大金借りてたから
宮内庁職員がスラブ系地区で今でも高額債権持って
ウロウロしてるのを現地警察に良く保護されてるの報道されてるの、あれ
天皇家が未だに一字や二次大戦で借りた金の利息払ってるって裏付けなんだよね。

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:18:25 ID:QvlqBIeN0.net
>>931
パラオだった記憶が

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:18:26 ID:vZenhVCI0.net
馬鹿ライナ助ける前に日本沈没だよ
ウクライナ国民の皆さん、自助努力でね
東やれば撤退するよ

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:18:37.77 ID:vvRzJ2D+0.net
>>861

地域社会のリーダーだからさ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:18:43.70 ID:wica/84K0.net
>>78
バカかお前は?
犬って言うなら米英にくっ付いてノソノソと退席してんだろうが
日本は中露以外の極東経済圏の友邦ほったらかして退席なんて出来るわけがない。
各国代表の前で堂々とロシアの横暴を非難することが極東唯一の先進国の責務よ

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:18:47.02 ID:DpWlX0zO0.net
>>976
工作員のリストに書かれてたんだから追放しないとダメ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:18:47.63 ID:bz++D0yC0.net
どうせなら、オンラインじゃなくちゃんとよんで
会場で大げんか始めろよ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:18:49.83 ID:fFk8xedN0.net
>>1
日本には聞く力がある

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:18:57.24 ID:usIdvxgB0.net
あまり米英に追従しているところを見せると
アラブ世界からも総スカンだろ

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:19:05.85 ID:q015U+Sn0.net
日本退席せず だけだからロシア寄りになったのかと受け取られかねないスレタイだな
実際は退席せずにロシアへ直接批判だろ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:19:15.19 ID:AJAbKNgF0.net
>>944
わからん少なくともアメリカ国内はまともなやつが勝ってるよ
それでも不正選挙やる可能性あるからどう転ぶかわからんFBIもCIAも
自浄能力無くしてて逮捕ができてないんよ。大まかに言うと
米国民主党がアメリカを破壊してる。これを止めれるか否かなんよ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:19:15.70 ID:6zSLDGK+0.net
>>904
ジョージ・ブッシュからはじまって去年やっと撤退したはず

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:19:37.01 ID:usIdvxgB0.net
恥ずかしいよ我が国は
金魚の糞みたいに米英にくっついて

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:19:41.91 ID:6qmoMaYn0.net
ウクライナはパフォーマンスで呼ばれて、G20では3ヶ国しか退席してない。マスゴミが政権批判したいだけの内容

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:19:42.63 ID:DpWlX0zO0.net
>>987
退席よりは弱いから
弱腰と受け取っていいってのは間違いない

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:19:44.56 ID:FKJ6yoRk0.net
>>986
中東諸国は完全に露側に付いてるね
まあ、これまで英米の悪行を見れば当然か・・・

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:19:54.86 ID:gc6vKY9U0.net
>>980
東部は工業地帯なんで手放せないだろな。

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:19:58.96 ID:NsBp3SmY0.net
戦前に「蒋介石政権を相手にせず」と無視して国際情勢から遅れた。
今思えば北京オリンピックに安倍首相が行ってプーチンと会談するべきだった。

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:20:08 ID:vZenhVCI0.net
>>986
ゼレ信は阿呆だからね

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:20:09 ID:cmZrXZ2O0.net
>>980
ロシア「そうだ!そうだ!いいぞ!日本人!」

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:20:39 ID:c1IrTL8y0.net
アホボンどもに政治をやらしとったら日本が滅びるわ!ボケ!!

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:20:40 ID:cmZrXZ2O0.net
勝ち組はロシア

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 16:20:43 ID:DpWlX0zO0.net
>>993
ロシア侵略後の国連決議知ってる?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200