2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】G20で日本退席せず 退席は英、米、カナダ、ウクライナの4ヶ国のみ★2 [あずささん★]

1 :あずささん ★:2022/04/21(木) 14:46:23 ID:glpnxnCc9.net
アメリカ・ワシントンで開かれたG20=主要20か国の財務相・中央銀行総裁会議でロシアに抗議するためアメリカやイギリスなどが退席する中、鈴木財務大臣は「日本は退席していない」と明らかにしました。

鈴木俊一 財務大臣
「(Q、日本はG20を退席されたのでしょうか)していません、(Q、そのまま)はい」

鈴木財務大臣は20日、訪問先のワシントンでこのように話し、G20財務相・中央銀行総裁会議で日本は退席していないと明らかにしました。

G20をめぐっては、日本やアメリカなどに加えロシアの財務相もオンラインで参加しましたが、ウクライナへの侵攻を続けるロシアに抗議するためアメリカやイギリス、カナダのほか今回、招待されたウクライナも会議を退席するという異例の事態となりました。

ソース/TBS
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/27115?display=1

前スレ(★1の立った時間 2022/04/21(木) 11:34:03.93)
【国際】G20で日本退席せず 退席は英、米、カナダ、ウクライナの4ヶ国のみ [あずささん★]
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650508443/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:47:32 ID:OaApjaYw0.net
ロシアに睨まれた日本(笑)

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:47:32 ID:lee2v2UO0.net
なんで?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:47:36 ID:eqkWnxIX0.net
びびってんの?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:47:43 ID:laG2HI130.net
我が代表堂々居座る

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:47:44 ID:OvCGOAe/0.net
そもそもロシアの話聞いてもしゃーない、経済制裁やめろっていうの決まってるから

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:47:48 ID:ucU6oe/B0.net
なにもしないねぇ、、、。

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:47:55 ID:DdJM9Zxj0.net
>>4
退席せずに批判したってよ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:48:04 ID:0YbIVV9T0.net
ようやく潮目が変わったのかな?

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:48:14 ID:ftivMgbk0.net
プーチン、ニンマリw

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:48:21 ID:Xcy9v2k30.net
なんで五毛が発狂して荒らしてんの?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:48:39 ID:fLcUiU/F0.net
構成国・地域は、アメリカ合衆国、イギリス、フランス、ドイツ、日本、
イタリア、カナダ、EU、ロシア、中華人民共和国、インド、ブラジル、
メキシコ、南アフリカ共和国、オーストラリア、大韓民国、インドネシア、
サウジアラビア、トルコ、アルゼンチンである。

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:48:47 ID:mJcjf3d50.net
中途半端な対応でどちらからも睨まれるカッコ悪い日本w

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:49:03.21 ID:Yw7DmjkS0.net
これG20が割れたじゃなくてG7が割れたんじゃ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:49:04.42 ID:raDPaXHG0.net
オーストラリアもいるのにオーストラリアも退席しない
3eyesだけ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:49:04.86 ID:gWcztG1a0.net
>>8
なるほどな

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:49:13.82 ID:tR4ejrH/0.net
退席は失礼だろ。人が失礼だからって自分も失礼になっていいわけではない。

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:49:25.89 ID:H6cNtA+x0.net
聞いたな金を払え

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:49:32.08 ID:+PNngKuH0.net
残ってロシアに同調したって事にしたいみたいだな
実際はロシア批判するために鈴木財務大臣は残ったのに

20 :ただのとおりすがり:2022/04/21(木) 14:49:38.64 ID:1nN3uUsA0.net
大英帝国以外は無視(笑)

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:49:44.27 ID:viDmcnJE0.net
米英て世界から孤立してんな

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:49:48.52 ID:k9f37VyA0.net
これは当然だ
日本は制裁などに参加せず対話を継続すべき
武器がないんだから

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:49:56.96 ID:Bjla98DY0.net
犯人分かった❗

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:50:05.38 ID:+dSm1R2i0.net
ただのパフォーマンスに付き合う必要もないな
退席するより対話の方がいい

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:50:28.28 ID:Fq1JRaZl0.net
アメリカ組ハバやんwww

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:50:31.01 ID:CPv2Ky5R0.net
アメリカ人とイギリス人ってなんで常に同じ行動取れるんだ
誰がリーダーやっても常に一緒やん

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:50:31.46 ID:qHCg6ftN0.net
>>22
対話じゃなくて批判してるんだが

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:50:39.43 ID:dW16qj+v0.net
退席とかガキのイジメみたいな事する方は恥ずかしいわ。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:50:54.31 ID:bCr0olAX0.net
むしろ同席してロシアに罵声を浴びせるべき

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:50:56.92 ID:NdEFPLsZ0.net
欧米にはロシアに屈したと写るだろう
日本孤立滅亡への序曲かも

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:51:12.42 ID:VEvaXbez0.net
そんなもの始める前から西側で最初から話しつけとるやろ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:51:18.92 ID:Xb/qMyYc0.net
>>1

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l  < 退席せずに、果敢にロシア批判した日本政府GJ。
l   ト‐=‐ァ'   .::::l    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:51:20.61 ID:GqxRittR0.net
オーストラリアが退席してないからセーフなんだよ!

34 :名無しのリバタリアン:2022/04/21(木) 14:51:24.03 ID:XfVBnKSQ0.net
ロシアが国際社会から孤立してる!と言いながら半分以上の国がロシア支持、中立寄りなのがバレたg20

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:51:30.28 ID:EvHm8CTF0.net
あーあwww


またやっちゃったねー()

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:51:33.58 ID:fGrkP+lf0.net
>>1 退席したのは
侵略された国と核で反撃できるか完全に傘に入ってる国。
 日本の説明では退席せずにロシアに猛批判したらしい。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:51:43.02 ID:Fq1JRaZl0.net
>>26
アメリカの中央銀行はイギリス資本
あとはわかるな

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:51:48.39 ID:k9f37VyA0.net
>>31
早速当てつけにバイデンが日本を飛び越えて韓国訪問するってさ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:51:51.62 ID:340w6EPO0.net
世界の紛争の元凶はだいたい
こいつらやからな
みんなわかってるんだよ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:52:02.07 ID:MmZXUj1a0.net
露はデフォルト確定をどこかが出してたね、スレ立ってないけど

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:52:11.90 ID:mUOf5Dxe0.net
G20、鈴木財務相は退席せず「会議の場でロシアを厳しく批判」
2022/04/21 13:01
 G20財務相・中央銀行総裁会議に出席した鈴木財務相は閉幕後、日本銀行の黒田 東彦はるひこ 総裁とともに記者会見した。鈴木財務相は、米英、カナダなどがロシアの発言時に退席したことについて、「私は事実関係として退席しなかった。退席せずに会議の場でロシアを厳しく批判させていただいたということだ」と述べた。

肝心な部分を省いてにほんが弱腰になってると見せかけたいみたいだな

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:52:15.19 ID:/4Yo0sLr0.net
別にすべてに追随する必要はないし

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:52:15.48 ID:muFryoUg0.net
我が代表堂々と退場せず

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:52:22.89 ID:5oQhCbFf0.net
ニュースでは西側は殆んど退席したかのように報道してたなw
ウクライナ除くと3か国かよw

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:52:29.13 ID:gFJyrqbE0.net
メディア 「我が代表堂々退場ス!」
民衆 「やったー!」
どこかで聞いた事があるような

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:52:29.35 ID:a8XTSJhH0.net
流れ的にはコロナ ロシアで
10年後は国すらあるかわからない日本

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:52:32.48 ID:5OilCaV90.net
軍事衝突を回避するなら制裁しながら対話を続ける必要がある
それを建前すら守るつもりもないなら米加英はG20に出てくるべきではなかった
建前を守るということは自国の正当性を保つ事でもある

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:53:25.46 ID:UcT4pE0k0.net
退場するくらいなら最初から行くなし

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:53:26.38 ID:suljvgcb0.net
批判の仕方は色々あるよな

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:53:33.66 ID:mJcjf3d50.net
>>44
そもそもG20にウクライナを呼ぶこと事態が問題だわな

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:53:39.26 ID:a61AuJhb0.net
松岡洋右が堂々と退席したのが夢のよう・・

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:53:43.89 ID:GqxRittR0.net
日本のある場所を考えたら当然
アメリカもイギリスもカナダも対岸から石を投げられる距離にあるけど日本は目と鼻の先

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:53:55.38 ID:CTveobhj0.net
批判したならいいやろ
どうせ敵なんだから、言いたいこと言ってやれ
  

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:53:58.80 ID:5OilCaV90.net
>>45
それくじらで近年してる

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:54:13.25 ID:qf34Tb1C0.net
>>42
別の形で追従してるんだが
ロシアに同調して残ったのではなく猛批判する為だし

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:54:17.17 ID:NdEFPLsZ0.net
>>38
やはりアジアのリーダーは韓国と見たかアメリカは

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:54:20.05 ID:F3fq76xb0.net
>>2
あー蛇に睨まれたかえるか
意思表明すら曖昧とはね
んでこの鈴木の愚行はリーダーにきちんと伝わっているのかな?
そりゃそうさだって日本はロシアを敵視し行動しているのにこの鈴木とやらとの一貫性がないのはどうしたものなのかと国民は戸惑うよね

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:54:27.76 ID:itj7TLUf0.net
オーストラリアさんがいるからセーフ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:54:34.54 ID:ql4eg+Cj0.net
まあバイデンはいずれ近い内に居なくなるしな

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:55:02.87 ID:w7SWmX9j0.net
 
 
コロナ煽り工作員 = 戦争煽り工作員


まったくの同一人物


テレビは洗脳装置 毒チン打て打て 戦争やれやれ


戦争で儲かるのは、武器屋のユダヤ国際金融資本だろ馬鹿国民wwww


ゼレンスキーは、停戦に合意せずに戦争を引き延ばす外道だろwwww


いつまでロスチャイルドに騙され操作されてんだろ馬鹿国民www


在日朝鮮企業のマスメディアは、日本人を騙すのに必死やなwwwwww


https://i.momicha.net/politics/1649080740875.jpg
https://i.momicha.net/politics/1650198559354.jpg

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:55:03.23 ID:Kez8f2ii0.net
安倍も日本からでてけ!

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:55:19.21 ID:SjIo2EUW0.net
英米は、まだまだウクライナ君には頑張って貰うつもりだからな。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:55:21.65 ID:w7SWmX9j0.net
 
 
コロナ煽り工作員 = 戦争煽り工作員


まったくの同一人物


テレビは洗脳装置 毒チン打て打て 戦争やれやれ


戦争で儲かるのは、武器屋のユダヤ国際金融資本だろ馬鹿国民wwww


ゼレンスキーは、停戦に合意せずに戦争を引き延ばす外道だろwwww


いつまでロスチャイルドに騙され操作されてんだろ馬鹿国民www


在日朝鮮企業のマスメディアは、日本人を騙すのに必死やなwwwwww


https://i.momicha.net/politics/1647155831367.png
https://i.momicha.net/politics/1647157683704.png

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:55:22.71 ID:8tFQygvf0.net
>>57
残念だったな
鈴木大事はロシアを批判する為に敢えて残っただけだ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:55:28.20 ID:tkyU2M170.net
EUと連携取ってやっていくつもりかな
EUも日本もガスを人質に取られてるし仕方ないね

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:55:29.63 ID:s31cRkPy0.net
退席せずに抗議するとか逆に勇気いるなw

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:55:36.91 ID:cswvsJdK0.net
>>46
馬鹿か。

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:55:39.04 ID:3r0i4H0m0.net
360度土下座外交が日本の基本姿勢だということを忘れるな

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:55:57.54 ID:WMayaFiY0.net
G20も学級崩壊だな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:56:01.06 ID:w7SWmX9j0.net
 
 
【中立が正解】 ゼレンスキーとプーチンは【プロレス】や


戦争する事で武器屋が儲かるシステムや


だからゼレンスキーは停戦に合意せずに、意図的に戦争を引き延ばしている


そして世界をインフレのカオスにして、人類を困窮させて助けを求めるまで追い詰め、最後に世界統一政府が手を差し伸べるシナリオや


世界統一政府に助けを求めたら最後、1984のディストピアや


反ワク反マスクに成り済ます偽旗作戦の自作自演で、キチガイ事件をわざと起こして、反ワク反マスクはキチガイのレッテル貼りしか出来ない無能工作員wwwww


パンデミックもウクライナ戦争もクラウス・シュワブが提唱するグレートリセットの為の演出だろwww


プーチンもゼレンスキーもロスチャイルド工作員だろバーカwww


https://i.momicha.net/politics/1650463710606.jpg
https://i.momicha.net/politics/1650463770394.jpg

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:56:03.13 ID:Yw7DmjkS0.net
>>44
G20ロシア出席で大荒れ、西側諸国ら一斉退席で異例の対応 対立鮮明に…
4/21(木) 8:02
https://news.ntv.co.jp/category/international/b4295ad694954322984673a1e27f0e4c

ちょっと拡大解釈が酷いな

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:56:06.07 ID:nRkZ+Kd/0.net
>>68
むしろ正反対で猛抗議してるんだがな

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:56:14.64 ID:k9f37VyA0.net
こんな時に麻生の義弟というだけで採用されたコネ大臣が財務相とか泣けてくるな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:56:19.36 ID:eatrFbC90.net
退席したら対話できんやん

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:56:20.03 ID:zNI/T/UY0.net
退席パフォーマンスとか不要

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:56:24.01 ID:gFJyrqbE0.net
>>54
ああ、あの「ほげー」ってなったやつな

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:56:29.64 ID:5oQhCbFf0.net
>>50
なんかもうどこにでも出てくるなこいつって思われてそうウクライナ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:56:47.66 ID:4Td99emA0.net
プーチン「お座り(`・ω・´)キリッ」
日本「はぁはぁ(*^o^*)」

普通の日本人「さすが自民・公明・維新・国民政権(*^o^*)、反日民主党政権なら退席してた(`Д´)」

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:56:52.76 ID:MmZXUj1a0.net
>>64 追随=目立たない これをなるべく普段はやってるのに・・・・今回何かあったのかな 

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:57:12.76 ID:F3fq76xb0.net
>>64
それはおおごとですな
んでどのような批判をその林とやらはロシアに対して行ったのですかな?
詳細が気になりますですはい

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:57:19.28 ID:qa4ksqj/0.net
>>73
その鈴木大臣が公然とロシア批判した訳だが
あくまでその事実をスルーして日本がロシア寄りになってることにしたいみたいだなお前

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:57:28.26 ID:zDVBBA0k0.net
退席せずに、ロシア抜きでどんどん話進めたらいいのに。
ロシアが何か言い始めたら、黙って聞く姿勢を見せて、
話し終わったら、まるでロシアの発言はなかったかのごとく
会議を進めていけばいい。

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:57:39.89 ID:gPiY69jQ0.net
英米加が少数派のキチガイ国家とはっきりしたな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:57:56.76 ID:X53MwMxN0.net
G20自体やめちまえよ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:57:59.85 ID:qd3HzXwG0.net
まぁ反ロシアは変わらんが、話聞いとくのはいいと思う

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:58:07.55 ID:IOkMG3Sk0.net
退席するなら出席しなければいいじゃん

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:58:09.43 ID:bgOSHoVS0.net
>>81
戦うつもりなんだろうな 

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:58:15.24 ID:OvCGOAe/0.net
>>74
だからロシアが経済制裁やめろっていうだけで対話になるわけないだろ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:58:16.52 ID:8mKt/tE00.net
これが現実

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:58:17.21 ID:LKQsCOFY0.net
退席の誘いを忘れられたんだろ
だってあんなハゲに話かけたくないじゃん普通

「そー言えば日本を誘うの忘れてたな」
この程度の話

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:58:25.83 ID:raDPaXHG0.net
>>71
なんかやばいな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:58:28.78 ID:zunxZanq0.net
20ヵ国中4ヵ国退席、残りの15ヵ国はいたんだろ?
五毛って足し算引き算出来ないお子ちゃまなんだねww

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:58:29.90 ID:f+H0WVD80.net
反露積極表明は48ヶ国だからな

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:58:33.88 ID:l09mq4gX0.net
>>1
日本も退席していいよ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:58:37.37 ID:muFryoUg0.net
>>82
議長国のインドネシアがそんなことさせないよ
議長国の面子丸潰れになる

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:58:37.88 ID:gJNciZBT0.net
>>3
アメリカの戦争につきあう必要がないからかな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:58:44.04 ID:1srAYSkE0.net
>>80
G20の場でロシアによる軍事侵攻について「国際秩序の根幹を揺るがす行為で、明白な国際法違反だ。国際協力にあたって平和の維持は不可欠であり、これに反するロシアの行為は断じて容認できず、最も強いことばで非難した」ことを明らかにしました。

だってよ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:58:44.98 ID:WAI9Cpx+0.net
ならず者アングロサクソン

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:58:51.09 ID:OvCGOAe/0.net
話を聞くも何も言うことは決まってる
批判するか退席するかの二択だろ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 14:59:08.53 ID:4bO30LfV0.net
>>4
> びびってんの?

サケマス漁業交渉だろう 止めとけばいいのに

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200