2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小泉進次郎氏「『なぜレジ袋を狙い撃ちにするのか』 その答えがプラスチック新法だ。つまりレジ袋どころではないということ。」 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/04/21(木) 09:42:39.39 ID:LXuxG9bs9.net
 4月1日から施行された「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」(プラ新法)。使い捨てプラスチック製品のスプーンやストローなどの削減が義務化された。
海洋プラスチックごみ問題、気候変動問題に対応するためとはいえ、不便な生活を余儀なくされるのだから批判は大きい。

 なかには「プラスチックごみは燃やしたほうがエコ」「レジ袋有料化に続き、またしても進次郎のせいだ!」との批判の声も聞こえる。

 一体、プラ新法でなにが変わるのか? プラ新法の成立に尽力した小泉進次郎前環境大臣を直撃した。

■「レジ袋どころではない」2050年にはゼロに

――プラスチック新法への批判はご存じでしょうか?

小泉:もちろん、批判があるのは承知しています。多くのメディアで「レジ袋有料化は混乱を招いた。今度はスプーンか……」という論調ですね。
そんななか、まさかSPA!さんが環境問題を正面から取り上げようとするとは思いもよりませんでした(笑)。

「なぜレジ袋を狙い撃ちにするのか」と散々批判されてきましたが、その明確な答えがこのプラ新法です。つまりレジ袋どころではないということ。
リサイクル関連の法律は、自動車や家電などモノが対象となっていました。それが日本で初めてプラスチックという素材を対象にし、
使い捨てプラスチック全体をカバーする法律ができました。これまでとは、まったく次元が異なります。

(中略)

■「世界で競争できる企業」をつくるための政治

――コンビニでスプーンがもらえないというレベルの話ではない。

小泉:そうです。まずは意識を変えるために、身近なところから始めなければなりません。「燃やしたほうがいい」との声もよく聞きます。
しかし、燃やせば地球温暖化の原因となるCO2がリサイクルの約3倍排出されます。

 世界では燃やすこと自体が批判されている。レジ袋有料化のときも誤解されたが、これは日本だけの話ではありません。
オランダは’50年までに、100%の循環経済実現を国家戦略に掲げていますし、アップルも将来的には再生可能なリサイクル材しか使わないと発表しています。

――経済的な理由も大きいのでしょうか?

小泉:いろいろな予測が出ていますけど、例えば’30年までに循環経済の市場規模は、世界全体で500兆円を超える。
30年後も日本が世界の経済大国の一員として、胸を張っていられるためには、成長市場で売れるものを持っていなければならない。
どれだけ燃費がいい車を造っても、海外ではガソリン車の販売は禁止されますよ。それでは雇用は守れない。

 脱炭素に乗り遅れ、太陽光発電や電気自動車の市場で日本は苦戦していますよね。
だから今は小さくてもいいので、需要が広がり続ける成長分野で日本企業が競争できるように後押しするのが政治の責任です。
https://nikkan-spa.jp/1824332

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:16:43 ID:5ImWsbo80.net
>>2
おもしろいから黙らないでほしい

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:16:49 ID:w+Nfh3gN0.net
そもそも脱炭素のEUの環境左翼やグレタなんかの活動家がやった事は全てプーチンロシアの利になってるからなw

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:16:50 ID:TMN2EQZj0.net
>>611
日本のはかんたんに言うと二酸化炭素ごと焼く

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:17:28 ID:4kJ6WaFg0.net
うるせえよ、代わりのものを無料で配ることも一緒に義務化しろカス

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:17:45 ID:cES5TdGr0.net
プラ削減と有料化は別問題だよね?

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:17:48 ID:HryhVXf40.net
>>5
誰も相手してくれないからSPAの記者をわざわざ呼んで来もらうほどだからなw
取材してくれるところを探しているって記事があったし

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:17:52 ID:bf6mN6bp0.net
>>622
海鳥はレジ袋なんか本当に飲み込むんかな?
ヤラセくせぇんだよなぁ

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:17:59 ID:Yar/ltd40.net
>>623
それは国民の環境に対する関心をですね…

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:18:04 ID:NZTUSh9e0.net
夢中になると一直線は血筋かしら

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:18:23 ID:WJjXDr2Y0.net
ネトウヨ「さすが自民党や!日本すごい!www」

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:18:23 ID:POCJkCW30.net
>>622
でも海にレジ袋流してるのは日本じゃないんだよなぁ・・・

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:18:41 ID:7fmmqPFZ0.net
単に増税とばら撒きのシステムを作りたいだけに見えるわ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:19:17.15 ID:+KjjT1TD0.net
ブレーンがいろんな知恵をつけてくれるんですな
ブレーンの操り人形ですな

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:19:48 ID:47cKL/UO0.net
>>629
SPA(笑)

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:20:04 ID:TMN2EQZj0.net
>>630
当時写真に挙げられてたのはプラスチックじゃなくてカニだったな


ちなウミガメとかでも問題になってたけど同じ量のクラゲ食ったらどのみち消化しきれんで死にます

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:20:18 ID:W+tY4gkG0.net
無能の身につける物プラだらけで説得力も無い

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:20:22 ID:G8tUClfV0.net
何言ってるかまじ意味が分からないんですけど
前々から思ってたがこの人頭大丈夫?

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:20:50 ID:xEgT/UJP0.net
何回使用したかわからんほどによれよれでしわくちゃになったレジ袋持参してるジジイおるな

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:20:52 ID:eJGBtsaM0.net
>>34
自民党に騙されたのかもな
一時期進次郎推し凄かったもんな
この樹脂新法を施行させる布石だったのかも

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:20:57 ID:/XSs76kX0.net
国会議員はマジで迷惑だから横須賀市長でもやりゃいいのだよ
スプーンでも皿でも何でも廃止すればいい

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:20:58 ID:aWmMlOVI0.net
レジ袋有料化は俺のせいじゃないって逃げ回って、工作員が進次郎のせいじゃないって擁護してたのに
全部台無しになってて草も生えない

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:21:02 ID:Nmuq7Ovo0.net
カラスもレジ袋持ってるやつを狙い撃ちするな

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:21:07 ID:Yar/ltd40.net
>>636
その通りこの人は演者 
脚本家は別に居る

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:21:08 ID:IA+mesxa0.net
>>622
袋を海に捨てちゃダメだよ

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:21:17 ID:BQr5taf+0.net
これもう病名付くやつじゃね?

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:21:43 ID:bf6mN6bp0.net
>>638
問題無い事を問題にして遊んでんだなぁ

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:21:58.90 ID:VAt+ue1G0.net
僕のせいじゃないって言ってたのに今更なんだこいつ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:22:01.10 ID:karp1SUd0.net
レジ袋進次郎

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:22:16.64 ID:zq0DoS140.net
違うねん
お題目が正しかろうが間違ってようが政治家ってのは国民からの印象が良くなるような表現にするねん
それが出来ない、しようとしないってのは頭おかしいねん

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:22:20.94 ID:roSN6buU0.net
レジ袋有料化と俺は関係ない!って言った側から、次はプラごみ全廃だ!って言い出すとか
マジでなんなのこいつ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:22:38 ID:UUPjsuXH0.net
イルミナティカードに載ってる進次郎。はよタヒね。

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:23:03.02 ID:QmI6Z6F60.net
まぁ今回は自分から言い出したんじゃなくて、インタビューに答えただけだから大目に見てやる

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:23:11.43 ID:OSBoznmR0.net
進次郎はもう環境大臣じゃないのにまだ言っているのかw
環境以外は難しすぎてわからないのだろうな
環境についても極端な対応だし他の分野は無理なんだろう

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:23:41 ID:WRwI0h1d0.net
まぁこんな無意味な政策を支持して議員にした国民のせいですってなるわな
次はちゃんと投票しようぜ

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:24:00 ID:yFpAyyYj0.net
何で政治家になれたんだろう…

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:24:57 ID:/XSs76kX0.net
いがいと知られていないが
レジ袋は石油製品なんだぜ?

なんかカッコいいよな 突き抜けた馬鹿さが

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:25:01 ID:Yar/ltd40.net
>>656
環境省言ってないと出資してる太陽光関連会社が儲からんモン

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:25:11 ID:C6p4Mpap0.net
もう口を開くな
エコバッグ使うようになってからエコバッグが汚れないように
スーパーではポリ袋はそのぶん使うようになったし
家でゴミ捨てにレジ袋使うからレジ袋は結局はホームセンターや100均で買うようになっただけだった
毎日のように行ってたコンビニにあまり行かなくなったのだけプラスになった

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:25:12 ID:fSGL17mp0.net
環境なんてどーでもよかったけど、
進次郎やグレタがいると、
環境破壊したくなる。
まずは、河にレジ袋をすてる事からはじめようぜ。^^

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:25:13 ID:GQOLaYar0.net
マジでイミフ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:25:15 ID:3uyJ7X880.net
ちょっと何言ってるのかわからない

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:25:24 ID:utIS8xYN0.net
純烈全員立候補してみろよ多分何人か当選するよ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:25:36 ID:lJxmFPSq0.net
カネも労力も自然に湧いてくると思ってるんだぜ
生まれが違うヤツがときどき陥る感覚
そして周囲もそういうので固めてるから、他人もそうだと思ってる
だから平気で負担を強圧できる

パンがなければっていうアレだよ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:25:52 ID:TO8TDCxG0.net
>>1
どんどん無能どころか害悪っぷりを晒して自身と自民の支持率を下げる活躍をして欲しい

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:26:05 ID:C1VptDEm0.net
>>1
七光りのバカは黙ってろ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:26:22 ID:YkfwOHi70.net
マイバッグのせいでポイ捨ても増えたし万引きも増えまくった
プラゴミの事を言うならばマスクももうやめさせろよばか

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:26:44 ID:47cKL/UO0.net
>>646
嫁だよ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:26:56 ID:19UvzFH/0.net
マジでこの無能4世議員死なないかな
世襲議員禁止しろよ
最低限別の地域でしか立候補不可にしろ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:26:58 ID:UPIiD+Q90.net
海洋投棄は捨てられないからで
捨てる場所を作るのが政治の役割
消費者の努力は車の両輪の片方で、
もう一方は事業者の事業拡大を政治が制限している。
泥を被る事から逃げていませんかね?

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:27:09 ID:lJxmFPSq0.net
>>653
プラ使うなってことだよな
使い終わりは必ず来るのだから

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:27:16 ID:VhuR21xC0.net
日本語の勉強が必要だな

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:27:41 ID:x5CNxM4y0.net
いつぞや海外の会合でセクシーとか言ってドン引きされてたよな
こいつの会話力の無さはワールドクラスだよ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:27:42 ID:q86pFkkk0.net
Mr.横須賀の発言は何時でも爽やか
彼が泣いたら横須賀人激怒だよ

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:27:47 ID:qY8WukMF0.net
日本語でおk

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:27:52 ID:+KjjT1TD0.net
え?電気自動車もプラ使うじゃん

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:28:16 ID:owCvw1aB0.net
もう小泉父子にはうんざり

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:28:25 ID:w+Nfh3gN0.net
プラスチックは人類が発明した素晴らしい素材
あとは適切に処理するだけ、途上国が出来ない事を先進国がカバーしてやる

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:28:46.23 ID:UUPjsuXH0.net
レジ袋廃止は強制ではなかったというニュースが最近あった。あんまり庶民をバカにすんなよ。

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:28:57.47 ID:LNmVRRuH0.net
レジ袋がそんなに悪い物なら
売るのもやめろよ
金払えば環境を汚してもかまわないという発想が理解ができんわ

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:29:08 ID:7wDeErjg0.net
この馬鹿黙れよ
無能議員が
幼稚園からやり直せ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:29:42 ID:zpd3eJpE0.net
この変質狂的プラ次郎の拘りはちょっと度を越してる

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:30:30 ID:hiGUEHi00.net
利権のためにエコエコと正に馬鹿の1つ覚え
世襲スーパーバカボン議員の最たる物w
無能に肩書と権限与えたら何とか
仕事するふりしないと空回りした結果
国民を苛つかせるレジ袋有料だよ
窓際環境大臣だったのに馬鹿だから
空気読まず目立ちたがり本領発揮

親父を真似た中身ないのに喋りの間
あの間を使うと世間に馬鹿を隠せると
思ってんだよな、答えられない?
答えきれない質問には鼻膨らませて
ダンマリ決めて真正馬鹿過ぎよ

世襲小泉スーパーバカボン進次郎が
総理大臣なったらマジ日本終わるから
若者は日本から脱出、中高年は諦め

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:30:37 ID:830jdQSL0.net
>>1
車にプラスチックの使用を禁止しろ。
経団連が怖くて言えないだろ。

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:30:50 ID:TkZhQAgB0.net
進次郎って原発再稼働についてどう思っているんだろう
親父の操り人形だから公言しないだけで再稼働反対かなw

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:30:50 ID:sLNDTjlO0.net
政府「義務ではありません、強い要請です」

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:31:16 ID:zERpxY8S0.net
日本が傾き切ってるのってこういうコイツとか安倍の無能二世が原因なんだよな
老人から選挙権を奪ってくれ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:31:55 ID:+KjjT1TD0.net
電気自動車の内装もバンパーも、プラですが?

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:32:00 ID:1XBe4r/K0.net
そんなに自然が大好きなら山買って家族で山籠りすればあほくさ

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:32:07 ID:hXUOAfS00.net
>>170
脱炭素とかマジで言ってるキチガイがいるとはw

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:32:11 ID:p21E0WKT0.net
プラがそんなに憎いならペットボトルも食品の梱包も緩衝材のプチプチも車も全部禁止にしろよ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:32:17 ID:DbdXTCwJ0.net
『なぜレジ袋を狙い撃ちにするのか』
答えは、ほぼ毎日のように買い物するたびに不便しているから。

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:32:55 ID:W+tY4gkG0.net
FRPも使えなくなりかなり困る未来
浴槽とか何で作るのか

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:33:08 ID:eDalU0Rn0.net
2代目鳩ポッポ💩💩

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:33:10 ID:lnKaSFgb0.net
レジ袋がマイクロプラスチックになるからやろ?
だから今はバイオプラスチックに変わってるやん

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:33:26 ID:UU3ZIhTR0.net
酔うてんのかな?

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:33:58 ID:uSICEGSM0.net
肝心のビニール袋生産量は変わってないから
消費者の負担が増しただけ
こんな悪法は廃止しろ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:34:03 ID:GneBWniW0.net
レジ袋強制が憲法違反なのに、プラスチック削減の強制は憲法違反じゃないの?
省令で強要せずに法律で強制しても大丈夫なの?

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:34:25 ID:7HqiReo10.net
政治家の楽しみの一つが、自分の作った法律に国民が従っているのを上から眺めることである

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:34:39 ID:iL6sQq2k0.net
「なぜレジ袋を狙い撃ちにするのか」と散々批判されてきましたが、つまりレジ袋どころではないということ。
シナよこれが日本の政治家だ。恐怖に震えろ。

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:34:41 ID:agVydNGo0.net
レジ袋強制ではないってなんか罰則つけようとしてたよな
それを強制っていうんじゃないのか?

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:34:44 ID:LC7zDHfr0.net
>>1
何が言いたいんだ

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:34:51 ID:lnKaSFgb0.net
>>699
コンビニ出でもレジ袋頼んでみ?
バイオプラスチック製に変わってんだぜ

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:34:53 ID:Pp/73Zcv0.net
新作ポエムはもうエエてw

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:35:00 ID:lJxmFPSq0.net
>>693
梱包材とかは汚れてないからな
多少デポジット乗せて回収してもいいかもしれんが

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:35:16 ID:0cGBiwTx0.net
小泉進次郎って
まんま知的障害者でしょ

いくら世襲とはいえ
こんな知的障害者に大臣として日本を代表させた
横須賀市民、自民党は恥を知れ

この屑が二度と公の場に出られないようにしろよ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:35:16 ID:uSICEGSM0.net
レジ袋は生ゴミ袋に流用されていたんだから当たり前と言えば当たり前
世襲のアホは庶民の生活を知らなすぎる

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:35:44 ID:0uFAfJUs0.net
多分コイツが一番地球にとって有害だと思うわ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:35:44 ID:7LM9MIbD0.net
大人しくしてろ
傷口が開くだけだぞ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:35:52 ID:hiGUEHi00.net
まさかこんな馬鹿に日常生活のストレスを1つ増やされるとは、、、そんなに威張りたいなら横須賀市長なって横須賀市だけで色々有料化やってくれ。日本国民をこの馬鹿ごときの巻き添えにしないでくれ!

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:35:54 ID:VZvsi5r/0.net
リサイクルしにくいものを無理にリサイクルして高コスト高環境負荷とろくでもないことをする
やるならプラの代わりになり、リサイクルしやすい素材を開発する方に金かけろ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:35:55 ID:B+abQjtF0.net
>>40
ホントコレ
レジ袋有料化で発生したお金を新素材の研究費にあてればまだ意味があるが。。
こいつはマジで無能

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:36:16 ID:wGDP1doP0.net
ふざけんなよ進次郎
生活苦しいのに何がエコだよ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:36:23 ID:LC7zDHfr0.net
メッキ剥がれたよね

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:36:51 ID:VMgYud6b0.net
レジ袋はお前が大好きな車のガソリンを作るのに生まれた絞り粕だよって誰か言わなかったのか?
作らなくてもいいがその分海洋汚染が広がるだけだわ

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:37:03 ID:lnKaSFgb0.net
>>714
有料化でバイオプラスチック製レジ袋に切り替えて、コスト削減に役立ててるんやで
無料のままだと、コストのかさむバイオプラスチックにシフトできんからな

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:37:20 ID:69BPpJve0.net
むかし何でも定説で済ませる宗教があったな

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:37:30 ID:X3spLNOs0.net
>>1
自分の発言には責任を持ちましょう

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:38:11 ID:RWeQKQdp0.net
小林麻耶と話し合いそう

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:38:24 ID:O80inTCM0.net
マグロ電気!

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 11:38:29 ID:WZNPmQ0f0.net
とりあえず読む気がしないけど何時もの循環論法なの?

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200