2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小泉進次郎氏「『なぜレジ袋を狙い撃ちにするのか』 その答えがプラスチック新法だ。つまりレジ袋どころではないということ。」 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/04/21(木) 09:42:39.39 ID:LXuxG9bs9.net
 4月1日から施行された「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」(プラ新法)。使い捨てプラスチック製品のスプーンやストローなどの削減が義務化された。
海洋プラスチックごみ問題、気候変動問題に対応するためとはいえ、不便な生活を余儀なくされるのだから批判は大きい。

 なかには「プラスチックごみは燃やしたほうがエコ」「レジ袋有料化に続き、またしても進次郎のせいだ!」との批判の声も聞こえる。

 一体、プラ新法でなにが変わるのか? プラ新法の成立に尽力した小泉進次郎前環境大臣を直撃した。

■「レジ袋どころではない」2050年にはゼロに

――プラスチック新法への批判はご存じでしょうか?

小泉:もちろん、批判があるのは承知しています。多くのメディアで「レジ袋有料化は混乱を招いた。今度はスプーンか……」という論調ですね。
そんななか、まさかSPA!さんが環境問題を正面から取り上げようとするとは思いもよりませんでした(笑)。

「なぜレジ袋を狙い撃ちにするのか」と散々批判されてきましたが、その明確な答えがこのプラ新法です。つまりレジ袋どころではないということ。
リサイクル関連の法律は、自動車や家電などモノが対象となっていました。それが日本で初めてプラスチックという素材を対象にし、
使い捨てプラスチック全体をカバーする法律ができました。これまでとは、まったく次元が異なります。

(中略)

■「世界で競争できる企業」をつくるための政治

――コンビニでスプーンがもらえないというレベルの話ではない。

小泉:そうです。まずは意識を変えるために、身近なところから始めなければなりません。「燃やしたほうがいい」との声もよく聞きます。
しかし、燃やせば地球温暖化の原因となるCO2がリサイクルの約3倍排出されます。

 世界では燃やすこと自体が批判されている。レジ袋有料化のときも誤解されたが、これは日本だけの話ではありません。
オランダは’50年までに、100%の循環経済実現を国家戦略に掲げていますし、アップルも将来的には再生可能なリサイクル材しか使わないと発表しています。

――経済的な理由も大きいのでしょうか?

小泉:いろいろな予測が出ていますけど、例えば’30年までに循環経済の市場規模は、世界全体で500兆円を超える。
30年後も日本が世界の経済大国の一員として、胸を張っていられるためには、成長市場で売れるものを持っていなければならない。
どれだけ燃費がいい車を造っても、海外ではガソリン車の販売は禁止されますよ。それでは雇用は守れない。

 脱炭素に乗り遅れ、太陽光発電や電気自動車の市場で日本は苦戦していますよね。
だから今は小さくてもいいので、需要が広がり続ける成長分野で日本企業が競争できるように後押しするのが政治の責任です。
https://nikkan-spa.jp/1824332

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:40:14.36 ID:oTWHDL0s0.net
やるんならまずペットボトルとか食品トレーだろ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:40:21.40 ID:POCJkCW30.net
日本ほどゴミの分別してる国ないのに・・・

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:40:30 ID:JkwO0lpe0.net
クリステルキング「You はSHOCK」

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:40:40 ID:aoxZKGoc0.net
>>424
何しろ原料を大臣になってから知ったんじゃないかってレベルだからな

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:40:42 ID:YuKT4P850.net
これだけ不評なのに何も意見を吸い上げないとか
誰のために政治やってんのか建前ぐらい思い出せ

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:40:59 ID:bRCymvaI0.net
>>325
官僚という一公務員が反対なんてできないだろ
河村市長の異常行動である金メダル齧りやしゃちほこ齧りですら名古屋市職員は何もできなかったんだから

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:41:08 ID:iosxnymA0.net
>>421
まあ結局それが1番環境に良いのは絶対だからな

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:41:11 ID:9MRjuHT10.net
>>394
昔は自民のダメな部分を批判してらそれで人気があった
ある時急にポンコツになった
親父から引き継いだブレーンが引退して、自分で考えるようになったからだろうな

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:41:46 ID:aoxZKGoc0.net
>>427
プラと燃えるゴミ分別させておいて一緒に燃やしてる自治体があるんやで
アホかいな

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:41:54 ID:oTWHDL0s0.net
>>425
紙のストローはほんと使えないね
製作工程のビデオ見たら余計使いたくない

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:42:21 ID:cTaKr4d70.net
ポエム封印しても日本語話せるようになってきたな

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:42:28 ID:++SVuR8n0.net
>>433
親父のスピーチライターやってた叔母から離れたら
メッキ剥がれたと言われてるな

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:42:30 ID:l5s3IWnC0.net
「なぜレジ袋を狙い撃ちにするのか」と散々批判されてきましたが、その明確な答えがこのプラ新法です。つまりレジ袋どころではないということ。

意味がわからない

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:42:37 ID:p7+ok6t10.net
>>418
うちは出張ない自営業だからよくわからん
でもそのうちフロントが「要りますか」って聞いてくるような
システムになる気がする

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:43:07 ID:KEU+hvTs0.net
>>331
勉強できないな

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:43:48 ID:ecqD3Rnw0.net
素直にごめんなさいできねえのか
だから嫌われるんだよバカ息子

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:43:53 ID:5UvndU0F0.net
>>21
それは言えてる

操り人形の岸田より河野のが嫌いだけど

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:43:53 ID:CMbzcAmO0.net
>>1
ご子息は布おむつを使ってるの?

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:44:04 ID:5oQhCbFf0.net
紙のストローはすぐへにゃって吸えなくなるから2本貰います
エコでしょ( ^ω^ )

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:44:07 ID:b6HFY5Wp0.net
うーん。。
話としては分かるが、ウクライナを見殺しにしてるドイツとかの視点も入れないと話が軽いんだよな。

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:44:09 ID:sg/ChQrP0.net
異次元でやってろセクシー

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:44:36 ID:eMOt6YFv0.net
コイツ本当に死なねえかな

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:44:40 ID:9MRjuHT10.net
>>434
大学の専攻化学だったんだけど
プラスチックとか大雑把な分類で集めたところで
素材が違うから再利用は困難
食品包装フィルムとかアルミ蒸着してたりもするし
分別とか無意味なことしてんなーって感じ

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:44:46 ID:ivSbSCBL0.net
>>1
日本人って世襲議員大好きだよなw

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:44:55 ID:p21E0WKT0.net
>>1
もう馬鹿すぎて何も言えねぇ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:45:00 ID:NFiWs0Fl0.net
いまや脱プラスチックも世間では多く提唱されてきているのに、いまだにダイソーや100円ショップで偽便利グッズ買って喜んでるかぼちゃ頭の貧乏人はそんなことすら知らんもんな。
そんなことしてるからいつまでたっても貧乏からぬけだせないんですよ。
よりよい社会のためにいまどきプラスチックとペットボトルをありがたがってるような社会的地位が低い貧乏人は不便になって淘汰されたほうがええんちゃうのとさえ思うけどな。

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:45:03 ID:A76DZeWj0.net
SDGSだけじゃなくて脱高騰石油回避で丁度いいんじゃない?
時代先取りしてんだよ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:45:05 ID:OmZypT/X0.net
もう投票しない

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:45:14 ID:zTcd3o+j0.net
>>431
河村は許してやってくれよ
金メダル齧ってマスコミは袋叩きにしたけど、名古屋市長選で与野党マスコミ全部敵に回しても勝つぐらい市民には人気なんだぜ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:45:20 ID:sJK9CXpe0.net
大事の前の小事と言って犠牲を強いるやつ

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:45:25 ID:V+1QvlID0.net
弁当の容器や惣菜の小分けパックは規制しないのかよ。再利用しようがなくただ捨てるだけなんだが。
O157で潰れた惣菜専門店が出てからスーパーもセルフなくなってどこもかしこも小分けパックだ
パン屋の小分け包装も止めて再生紙利用にするぐらい徹底しろよと

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:45:27 ID:bRCymvaI0.net
>>433
政治家の妄想をなんとか形にするっていうのがブレーンの仕事
このブレーンにまともなのがいないと悲惨なことになる

民主党政権時の民主党とか酷かったからな
まともな人がいたら、官僚から仕事を奪うのが最優先であることはわかったはず
まともなブレーンがいないせいで官僚の猛反発にあい、日本破壊活動が政治家の目に見える一部だけしかできなかった
子供手当無制限に外国人の言う人数のままに支払ったりな
そういうわかりやすいこと以外は手をつけられなかったのは、ブレーンがまともに働かなかったからだ

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:45:52 ID:9MRjuHT10.net
>>449
あと、テレビに沢山出てたら当選する
特に関東

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:45:59 ID:sUJX7oMl0.net
誰かこいつをなんとかしてくれ。

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:46:07.79 ID:PDO3MoVz0.net
>>1
馬鹿じゃねぇの?
そんなに嫌なら服脱げよ、何で出来てるか知ってんだろ?

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:46:14.07 ID:UeYjN3fY0.net
江戸に戻るか

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:46:16.88 ID:lJxmFPSq0.net
>>421
戦前の日本人の生活は、エコという視点ではかなり優良
そのぶん人力の負担が大きく貧しいけどな

過去の生活の知恵を紐解いて
許容できる部分は使っていくのもアリだろう
もちろん人力労力とコストと廃棄物とCO2と
すべてを計算した上での話だがな

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:46:50.28 ID:f1EBl6rE0.net
>>458
それな。
有名人と美形は当選しやすい

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:46:52.26 ID:9W99CVWk0.net
>>434
燃やす時にちょうど良い割合になるように混ぜるために分別してんのや

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:47:04.39 ID:HmIUCbMR0.net
横粂が再出馬したら勝てそう

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:47:18.39 ID:rCEgLqZG0.net
プラスチックゴミ全体を見るならまずやることはレジ袋有料化じゃないよね
全体からすりゃ微々たるものなんだから
コイツ言ってることめちゃくちゃだな

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:47:22.83 ID:aoxZKGoc0.net
レジ袋は名前にレジがついてますけどレジが入る袋では無いですね

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:47:44 ID:w0sIsHT60.net
プラゴミ燃やさなかったら燃料投入することになって結局CO2排出量大して変わらないとかいうオチはないの?

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:47:48 ID:47cKL/UO0.net
>>439
その余計なやり取りしたくない
疲れ切って宿に着いて無駄なやり取りだろそれ
部屋に置いてあればいい話だし
そもそもフロントに言えば出てくるなら一緒だよね

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:47:56 ID:lJxmFPSq0.net
>>461
植民地になるな、そのまま戻ったら
江戸末期にそうなりかけたところに戻るのだから
そして明治期にあった資源はもう無いのだから

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:48:15.22 ID:dYzU0bg90.net
何言ってるかさっぱりわからんwww

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:48:19.94 ID:zEbMyfXD0.net
>>1
> 脱炭素に乗り遅れ、太陽光発電や電気自動車の市場で日本は苦戦していますよね

これは主に日本の地理的な問題が大きいだろ
ヨーロッパの都合に合わせたものに乗り遅れるのは仕方ないやん

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:48:24.32 ID:0XAeGz220.net
日本を滅ぼそうとする小泉一族と竹中平蔵

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:48:25.79 ID:xdjpYFhg0.net
消費者に直結する問題だからな

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:48:28.85 ID:SO7jvG9O0.net
分かったから宰相だけにはならないでくれ

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:48:42.70 ID:YXNxjE1I0.net
>>475
それな!

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:48:50.82 ID:lJxmFPSq0.net
>>466
量の考え方がまったくできていない典型
小学生とかの世界

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:48:54.15 ID:iosxnymA0.net
>>425
紙のストローとかも先進国とかでだいぶやり始めてるけどそういうの増えだしたらそもそも木をより切らないといけなくなるっていうね
CO2減らしたいのに本末転倒でしょw

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:48:57.79 ID:9MRjuHT10.net
環境対応のレジ袋は無料でくばれる
コンビニやスーパーがそれをしないのは
環境のために自分達は負担しません
ってこと

なのにコンビニ、スーパーが叩かれないんだよね

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:49:10.21 ID:dONyQK1g0.net
分別しても結局燃やすんだろ

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:49:29.74 ID:W+tY4gkG0.net
>>456
プラは食中毒や病気を抑えるのに有効

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:49:42.56 ID:47cKL/UO0.net
珍次郎は燃えるゴミ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:49:52.28 ID:0UEED3C80.net
日本の敵子鼠

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:49:53.47 ID:eIeoPjOt0.net
まず神奈川だけでやってくれ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:49:59.12 ID:oTWHDL0s0.net
>>437
ある時からおかしくなったなと思っていたが
そうだったのか?

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:50:00.46 ID:E7hhJ9F30.net
進次郎の馬鹿は親父譲り

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:50:17.71 ID:Y6xvnQ5T0.net
>>468

そうなる。
低温になるとダイオキシンが出るので環境にはとても悪い

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:50:22.12 ID:CnsJrKAG0.net
プラスチックとビニール袋より不要

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:50:28.92 ID:x5CNxM4y0.net
また訳わからん事言い始めたな

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:50:55.98 ID:qIReIZqu0.net
それっぽいこと言ってるけど、絶対何も考えてない

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:51:11.66 ID:bRCymvaI0.net
>>454
名古屋市民に何故人気なのかわからん
例えば市民税減税なんてやっているせいで、自民党市議や県議がキレてるんだよ
余裕ありますねってことでな
地方交付税交付金を貰いながらそんなことやってたらそらブチギレるわ

所得税とか税金は国に取られているのに、名古屋市民には国から金が回ってこない
目先の金につられて河村に投票している名古屋市民は危機感をもったほうがいいと思うがね

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:51:39 ID:9W99CVWk0.net
>>468
あまってる重油投入するほうが
プラゴミ入れるよりマシやろ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:51:57 ID:eIeoPjOt0.net
>>485
結婚が節目だったような気がする

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:52:00 ID:x5CNxM4y0.net
他人に情報を解りやすく伝えるって事も大事な能力だからな

それが著しく欠如してる

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:52:04 ID:W3QQU9090.net
>>65>>140
本当にそれ
まずペットボトルだろうが

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:52:22 ID:WglzmZY80.net
>>432
ブルーカーボンって知ってるかい?

マングローブや干潟、珊瑚などのことなんだけど

世界の自然保護活動で これらを再生する取り組みも行われてる

CO2をかなり吸収してくれるパワーだからだよ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:52:42 ID:kt8qTmLk0.net
この人は日本人の為にならない事してる

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:52:51 ID:lJxmFPSq0.net
>>435
それはストローで飲まなきゃならない飲料なのか?
ってところは問い直さないとイカンのかもな

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:52:52 ID:TOIFUlii0.net
お前のせいで紙袋も有料になったぞ^^

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:53:06 ID:47cKL/UO0.net
>>485
もともとバカとは思われていたが
結婚してから世間では到底通用しないレベルでバカが加速した
ブレーンが嫁に変わったせいじゃないの

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:53:20 ID:Vn28kP+T0.net
この問題について経産省が必死なのは、廃プラ処理は経産省の管轄だから。
途上国に押し付けられなくなった廃プラが行き場失ってるけど、処理能力が足りないので、
廃プラ減らさないとパンクしちゃうのを一番分かってるのが経産省だから。

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:53:32 ID:XPRAeUyS0.net
なんか言い始めた?

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:53:32 ID:Ad5nBf970.net
たぶん、進次郎よりウチのインコの方が賢い・・・

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:53:36 ID:Pdw7BVVu0.net
こいつのすごいのは関係業界へのアフターフォローがゼロな点。

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:53:42 ID:jixSO1jJ0.net
横須賀だけやれよ
あと自分が作った法律じゃないとか言い訳すんなよ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:54:37 ID:aoxZKGoc0.net
>>493
農水大臣あたりじゃ無いか?
あのあたりから売国奴隠さなくなってたような

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:55:07 ID:iosxnymA0.net
>>496
そういうのはやればいいと思うけど

508 :!id:ignore:2022/04/21(木) 10:55:09 ID:ivSbSCBL0.net
>>458
メロリンQも東京以外なら落選してただろうなw

509 :猫王 :2022/04/21(木) 10:55:37.71 ID:nILkSYgP0.net
>>1
死ね馬鹿無能の出来損ない男

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:55:39.34 ID:aoxZKGoc0.net
>>504
マジかよ…
森元以下やん

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:56:06.60 ID:Ai2XH8nE0.net
>>437
叔母様優秀だったんだな
結婚した時に切り捨てちゃったのかな
何が本当に必要なのかってのが分からない人なのかもな

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:56:12.47 ID:s1+DjPYa0.net
>>1
これでもおばちゃんにはまだ大人気なん?

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:56:17.44 ID:POCJkCW30.net
>>140
レジ袋有料になってもスーパーは困らないもんな
むしろ経費削減?

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:56:20.43 ID:zTcd3o+j0.net
>>491
なんだー
ちゃんと河村が減税してることと国がクソなの分かってるじゃないですかー

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:56:33.26 ID:aoxZKGoc0.net
オニやんこも当選するのか

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:56:38.68 ID:lJxmFPSq0.net
>>504
そのわりに強圧的なんだよな
強圧的なのは神奈川の議員に共通する特徴なんだけど

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:56:50.93 ID:/dqyx0Uy0.net
こいつ自身が粗大ゴミ
早く回収しにきてくれ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:57:13.68 ID:POCJkCW30.net
>>506
JAに韓国肥料売れとか?

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:57:16.72 ID:bn2lpfas0.net
環境バカ

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:57:36.75 ID:x5bEwWSK0.net
小泉の存在が産廃だわ

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:57:58.45 ID:aoxZKGoc0.net
>>518
そのせいで口蹄疫でたんじゃなかったっけか

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:58:00.52 ID:o5BR59Pa0.net
大きな権力と大きな責任はゼットだからな
国民に不便を強いて関係業者を潰して、責任取りませんは道理が通らない

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:58:09.28 ID:POCJkCW30.net
親子二代で負の遺産を残し過ぎ?

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:58:26.09 ID:6OarQBiD0.net
こいつホント横浜人って感じするわ

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 10:58:32 ID:BYWPmTo80.net
もう何言ってもバカが中身ない事言ってる風にしか見えない

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200