2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マリウポリ「陥落すると思わない」米国防総省 ★2 [どどん★]

1 :どどん ★:2022/04/20(水) 17:34:33 ID:mBZDHVcz9.net
マリウポリについてアメリカ国防総省は、「陥落するとは思わない」との見方を示しました。

アメリカ国防総省 カービー報道官
「マリウポリは陥落すると見る人もいるが我々はそうは見ない。キーウだってチェルニヒウだって陥落しなかったし、ウクライナ側はマリウポリで戦いを続けている」

アメリカ国防総省のカービー報道官は19日、マリウポリでの戦闘について、ウクライナ側の応戦が続いていてロシア軍は市を陥落させていないとの分析を改めて示しました。

東部ドンバス地方での戦闘については、「双方とも長距離の重火器、つまり砲撃兵器に力を入れる必要がある」として、砲撃兵器による戦いが激しくなるとの認識を示しています。

また、国防総省の高官はロシア軍の現在の戦闘能力について、「侵攻開始時点のおよそ75%」だと明らかにしました。これは兵力や武器、航空機やミサイルなど戦闘に必要なあらゆる要素を足し合わせた評価だとしています。

TBSテレビ

https://news.yahoo.co.jp/articles/2c622a605cf8f12dd3fd4533090d7eb97027b055

前スレ
マリウポリ「陥落すると思わない」米国防総省 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650439712/

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:04:57 ID:b8kTwnSK0.net
>>686
まだ下院で可決してませんが

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:05:02 ID:QVAanYeS0.net
そりゃまあ防衛側が陥落すると認めたら終わりだからね

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:05:03 ID:OHwOR7Jy0.net
>>667
工作員乙

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:05:44.17 ID:b2G5+4OM0.net
#ゼレンスキー麻薬吸引疑惑動画
https://rumble.com/v11nqcr-63253035.html

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:05:49.15 ID:d1R7O11v0.net
日米安保なんて言ってもこんなもんだぞ、アメはしょせん高見の見物だから

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:06:01.66 ID:gNWga6HB0.net
>>684
ウクライナ戦争をみてもロシア軍は納豆駆逐できるぐらいの戦力を保有してるのわかるだろ
まさか本気で弱いとか思ってないよな?

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:06:12.88 ID:Q+Eo0ttm0.net
地続きの一都市に大国が兵力を集中させて陥落しないなんて事があるんかなぁ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:06:16.18 ID:/4PxOMf10.net
>>631
お前が煽ってんだろとバイデンが突っ込まれてたけど本当だった

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:06:33.34 ID:TPecEKPx0.net
せやろか

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:06:35.77 ID:/7Tzc8Fh0.net
ドローンにパンくくりつけてピストン輸送したれよ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:06:37.27 ID:PvvcRijL0.net
>>688
真逆だよ馬鹿
アメリカ軍が日本に駐留してるし日本はアメリカがYESって言えばYES以外選択肢なんてないんだよ

中1くらいから勉強し直してくれ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:06:40.97 ID:Df2jb+Ou0.net
はっ?地上部隊を送ってくれるの?
東部以外の戦線でもウクライナはかなり疲弊していると思うよ
そろそろ国連軍(笑)出せよ

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:06:52.87 ID:UjANH/zp0.net
私は生きていて 自分の願いは殆ど叶えられなかった
ロシアの願いは 聞いてあげたい気がする

恨みごとばかり言っていますが
愛猫のことについては 神様に感謝しています

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:06:53.94 ID:EWzBlYPU0.net
>>1
> アメリカ国防総省 カービー報道官
> 「マリウポリは陥落すると見る人もいるが我々はそうは見ない。キーウだってチェルニヒウだって陥落しなかったし、ウクライナ側はマリウポリで戦いを続けている」

大丈夫か、こいつ。
何か明確な根拠があるのかと思ったら、「だって他は陥落しなかったし」
子供の屁理屈じゃねーか。

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:07:04.16 ID:IXZ9m73r0.net
>>682
それにしたって日本政府お花畑すぎる
来月になっても変わってないんだろうな

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:07:12.87 ID:OHwOR7Jy0.net
>>694
そんなのどうでもいいからとっとと祖国ロシアに帰れよ

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:07:53.08 ID:qpsH/GTu0.net
時間経つとウクライナ援軍が東に来るからまた押し返されるだろ
対戦車兵器あるからロシア負けてくもんな

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:08:14.12 ID:ya0fpdy80.net
>>698
うん。そうだったね。
スパイが近くに居るんだろうな

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:08:20.53 ID:FcXLQ8KG0.net
>>695
相手が黒電話でも駆けつけくれないのか

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:08:21.87 ID:ZdjLezu60.net
>>690
確かにずっと悲観的だった
キーウも三日で落ちるとか
ロシア軍の強さを見誤っていたなw(ロシア軍弱過ぎ)
でも軍は最悪も想定してないと行けないから
それがダメってわけじゃないけど

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:08:31.85 ID:U8QnefV70.net
>>676
岸田が無能だから、検討しかしないしなwww

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:08:32.22 ID:vqimtk5z0.net
>>695
何千億も使って高みの見物?
戦前からアメリカ軍投入されてんし
左翼共産主義は嘘ばかりだね

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:09:06.28 ID:XszL3Omm0.net
米のカービー

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:09:13.53 ID:TPecEKPx0.net
なんでアメリカは侵略してる国傍観してんの?

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:09:13.76 ID:148X64Ge0.net
アメリカの武器供与のやり方ってさ
スゲーいやらしくないまか?

ウクライナが勝ちすぎないようにロシアも負けないようにギリギリのラインでしか供与してないだろ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:09:17.63 ID:U3oqfaVu0.net
>>676
オウムテロのあとも、東日本大震災のあとも何も変わらなかったな
震災の後は少し期待したのだが

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:09:17.87 ID:mfATi13o0.net
>>710
どんだけウクライナ滅亡する想定だったんだろうな
そんなんでよく支援とかしてたな

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:09:23.06 ID:ncClR3Zt0.net
>>651
欧米からの武器や弾薬の提供が逐次投入形式だから時間がかかるのは仕方ないでしょ
ロシア軍も馬鹿じゃないから妨害もするし
ただ現実的には、この1ヶ月間、首都も含めてウクライナ西側全体から、ロシア軍を撤退させたのは事実だよ
時間が経つほどウクライナ軍が有利になる
ロシア軍がまだ補給線の確保や兵士の士気に問題があるまま東部への大攻勢を開始したとはアメリカも分析、発表している

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:10:21 ID:ya0fpdy80.net
>>701
そんな事無いな。
北朝鮮のミサイルの撃ってた時
トランプがミサイル撃墜しろと日本に命令してたが断ってたしな。

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:10:22 ID:QGdzcYhg0.net
アメリカ国防総省「陥落するとは思わない(陥落させないの意)
」そらそうよ、アメリカの代理戦争だから。アメリカ製最新兵器もたんまり送ってるし、なんなら一部アメリカ特殊部隊も暗躍してるぞ。まあウクライナ軍に戦って貰うのがメインだが。

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:10:39 ID:pyTlQsbQ0.net
しかしこの戦争でドローン兵器が非常に有効なのがはっきりしたし
今後はどの国もドローン兵器大量生産してドローンに戦争やらせる流れになるんじゃね?

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:10:40 ID:mfATi13o0.net
>>676
ドイツは環境問題でも
爆死しながら特攻してるし
さすがだよな

今回も増税インフレに特攻してるし

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:10:51 ID:+DG8qMBI0.net
そりゃ陥落しないだろ
前線押し上げてもゲリラ戦が続くんだから

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:11:13.13 ID:kD+NERSZ0.net
春の雨
陥落しない
マリウポリ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:11:13.96 ID:HYUNHZrX0.net
>>505
どどん

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:11:15.37 ID:YgoRDa+Q0.net
>>11
>アメリカ単独でロシアより強い
ロシアより強いどころか、国際法とか占領統治とか一切考えずに虐殺して良いなら、世界中の国全部集めたより強い。

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:11:27.01 ID:WGDeyzBl0.net
包囲して放置しとけばいいだろ

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:11:34.14 ID:zyn8yV/v0.net
>>646
唐突でもないんだけどな
そういう海外ニュースはあったけど、なんでか全部陰謀論扱いされてたんよね

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:11:47.04 ID:1omcv2JL0.net
早く助けに行けよ米英が

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:11:48 ID:4/jJGC5V0.net
無職のおじさんを養ってる家庭は陥落すると思うよ
恐らく1年持たん

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:11:51 ID:ya0fpdy80.net
>>701
とりあえずお前は中一から日米の関係を勉強した方がいいわ。
まだニュース速で書き込みは早いわな

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:11:52 ID:LBmDTkGs0.net
>>714
アメリカもガンガン侵略してきたからだよ
アメリカ自体が侵略で出来た国だからね

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:12:06 ID:jgz+ZlT00.net
>>676
いきなり核共有したらどうだろうとか言い出したアホが悪いわ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:12:07 ID:mfATi13o0.net
>>719
なんで断ったし!

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:12:14 ID:FcXLQ8KG0.net
>>726
映画のラスボス役が出来るな

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:12:14 ID:WGDeyzBl0.net
FAB-3000でダメなら、FAB-9000投入するしか無い

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:12:33 ID:ZA8hCZ+60.net
>>722
日本も円安国債増発に邁進してるから笑えないけどな

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:12:40.54 ID:U3oqfaVu0.net
>>721
日本がまともな国なら2000年くらいから研究して今頃は文字通りハリネズミになっとったのにな
貧乏人と公務員にかねくばるだけ

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:12:58.44 ID:hDk4gMFP0.net
そうだろ、そうだろ、駄目ダメ言われてモスクワは沈没したからな。
しらんぷりしてる振りしてるけど、アメ英が確りやってるからな。
ぷーちん汗だく。

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:13:02.22 ID:urfH5RpS0.net
>>676
ロシアは空母が1隻しかないから、日本に直接上陸戦とか無理じゃろ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:13:04.82 ID:oOp+UofU0.net
カービーはニューポート海軍基地に位置する海軍幹部候補生学校を卒業後、1986年にアメリカ海軍に入隊。その後、アメリカ海軍の作戦立案等に携わりながらも、アメリカ統合参謀本部の広報担当特別補佐を務めるなど、アメリカ海軍におけるスポークスマンの役割を果たす。2013年12月には、当時のチャック・ヘーゲル国防長官により国防総省報道官に任命される。2015年5月より国務省報道官[1]。2017年退任。2021年、再び国防総省報道官に就任。

こいつバカだから実務やらせてもらえなかった口だな

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:13:05.77 ID:i404QqXL0.net
>>696
ロシアは核兵器と化学兵器以外は使いたい放題だが、アメリカ・NATOは
極めて限定的な武器しか使っていない。
それでも首都キーウすら墜とせないロシア軍が強いとは言えない。

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:13:08.71 ID:KsuVWMCm0.net
だったらアメリカはもっと155mm榴弾砲を援助してやれよ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:13:10.40 ID:1/X/Ul680.net
>>704
記者会見での前振りとしてキーウがすぐに陥落されると思われていたが
米国が支援する事でそれが防止できた、という説明がある

Russians were attacking the Ukrainian capital city of Kyiv, Kirby said.
Concerns were high then that Kyiv would fall. The U.S. provided the Ukrainians what was needed then, for that fight ? Javelin missiles.
Kirby said they played an important role in preventing Russians from taking the city.

米の支援があるので、マリウポリを包囲するロシア軍も効果的に攻撃できない状況を作っているという事

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:13:10.46 ID:Gk7cp5PR0.net
ヘタレアメ公がなんだって?

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:13:12.96 ID:Xeucn/sN0.net
これは落ちる(確信)

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:13:23 ID:5tbRP4cP0.net
こういう時 民主党政権だと墜ちるんだよなあ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:13:26 ID:mfATi13o0.net
>>733
自分で核武装しないと意味ないからな

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:13:28 ID:ya0fpdy80.net
>>734
法律が日本に無いからだってよ。
トランプはプンプンだったみたいよ。
その後何故か北朝鮮と仲良くなったがな。

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:13:48 ID:WGDeyzBl0.net
>>5
そんなこ
アメリカの軍需メーカーからすれば、兵器代を払ってくれるのはアメリカ政府であって、
かりにウクライナから代金回収できなくても、兵器メーカーは損しない

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:13:54 ID:PvvcRijL0.net
なんかキーフ平和そうに見えるんだが
リアルタイム LIVEカメラ キーフ
https://camera-map.com/foreign/nhk-world-news.html

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:14:01 ID:eYujt3lw0.net
集中しても落とせないような固いとこなのかい

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:14:07 ID:sECHWuoZ0.net
何の補給も無しに耐えられる訳がないな
あんな包囲された場所で食料とかどうすんのよ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:14:08 ID:27CdMpv10.net
はよ、助けに行けよ。
あんたらが行かな無理やで。
わかってるか?

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:14:23 ID:aOKJ4sKZ0.net
>>733
8年総理やったやつが核共有発言で現総理は固有の領土ネタ
日本にはゼレンスキーレベルの人間しかいないことが露呈しちゃったからな

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:14:39 ID:FcXLQ8KG0.net
>>740
日本との距離感なら空母関係なくね

どっちにしろ上陸は無理だけど

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:14:42 ID:PvvcRijL0.net
>>719
ロシアの話な

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:14:49 ID:CM52dolk0.net
ここ落ちたらさすがにNATO軍出るよな?
それとも常任理事国には最後まで介入しない気なのか

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:14:52 ID:EluAUrf60.net
>>721
戦車が金ばかりかかって対戦車ミサイルの的、ウイドウメイカーってのもはっきりした。
今後、パワードスーツの装甲歩兵の開発が進むと見た。

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:14:59 ID:JqlnPJl90.net
力で奪い取っても結局維持する力がないんじゃないか

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:15:06 ID:oOp+UofU0.net
>>676
公明党が邪魔してるからな

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:15:28.08 ID:/4PxOMf10.net
しかし、ロシアって何でこんなに馬鹿なの
太平洋戦争の日本と同じやん
日本を見て学習してないのか

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:15:28.11 ID:MsDbdK2n0.net
おまえらあまいわ

プーチンが核一発使えば変わる

それをするのがプーチン

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:15:31.47 ID:kD+NERSZ0.net
ちはやぶる
神代も聞かず
ドニエプル
からくれないに
水くくるとは

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:16:24.87 ID:ya0fpdy80.net
>>757
同じだろ?違いがあるのか?
日本はアメリカの指示を断る事があるって事な

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:16:27.00 ID:PvvcRijL0.net
730が通じない
誰かアメリカが本当はどうなのか教えてやってくれ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:16:28.25 ID:zZS4BUDm0.net
>>758
しないよ
だから兵器だけはジャブってる

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:16:29.85 ID:r/9WM7Ai0.net
ついに明かされたロシア軍「Z」の真の意味
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8b7936da0c0e5e44069352b527bf23d9ab38ce9
>「Z」は数字の7を2つ、1つを逆さまにして重ねたものだという。つまり、77回目の戦勝記念日を
>意味し、それがウクライナからドンバス地方を「取り戻す」ウクライナ侵攻の象徴になった

あそう?アルファベットの最後だから、ロシアの終わりの意味かと思ったよw

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:16:57 ID:Npz7gY7N0.net
>>32
愛人と一緒に電線に逆さ吊りになるのか

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:16:57 ID:27CdMpv10.net
戦闘機を何機か他の国から入ってるみたいやけ、
今、使わないでいつ使うの?

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:17:14 ID:W74dz4nq0.net
反ワクって馬鹿なの?(´・ω・`)

>>1-3
>>1000
コロナ感染者の48%に後遺症 17〜41%が長期的な症状
https://news.yahoo.co.jp/articles/324b35be00dacc9a19642c56eea9501cc2cce762

新型コロナ 軽症者も脳の一部が萎縮
https://mainichi.jp/premier/health/articles/20220401/med/00m/070/002000d

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:17:44.13 ID:naXLvUNw0.net
日本もそろそろ腹をくくって、ウクライナに01式弾や対艦ミサイル等の供与を考える時期でわ?

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:18:05.53 ID:FyTUL5zv0.net
>>11
当然ロシアの原潜は全部追尾されててこの戦局と合わせて例えば1発でも核ミサイルが使用されればその後はミサイル発射深度まで浮上したりしたロシア原潜は即撃沈されるんだろうな。

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:18:11.93 ID:/4PxOMf10.net
>>763
それだとロシア人1億五千万人が死ぬな

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:18:17.55 ID:ya0fpdy80.net
>>766
オレか?
お前が無知なだけだろw

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:18:39.77 ID:FcXLQ8KG0.net
>>772
それやりたいならまず国内の掃除が必要

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:18:40.57 ID:PvvcRijL0.net
>>731
日本はアメリカの空母って呼ばれてんだぞ
アメリカにとって日本の位置が他の国と揉めた時にワンクッションの役割りになる

あ…日本人じゃないのか

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:18:49.97 ID:zEJBf8xN0.net
>>763
そうかね
核を使ってウクライナを併合しても、戦争目的を達成できないと思うが。

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:18:53.21 ID:EvKR2oV60.net
根拠知りたいわ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:18:53.51 ID:zEJBf8xN0.net
>>763
そうかね
核を使ってウクライナを併合しても、戦争目的を達成できないと思うが。

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:18:58.26 ID:EvKR2oV60.net
根拠知りたいわ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:19:34.46 ID:YBGm7vXO0.net
>>27
やめれ、ロシア兵が勢いづく

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:19:41.74 ID:AR7W7nFm0.net
願望かよw

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:19:51.50 ID:i404QqXL0.net
アメリカは哨戒機とF-35を送ってやれよ

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:19:54.81 ID:PvvcRijL0.net
>>765
軍事力と協力国と金の格差

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:20:02.46 ID:dFT/EXOE0.net
もっと長引いてもらわんと困るんやわ
最低でも2022年の軍事予算が決まるまでは

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:20:04.89 ID:Vr/7rq400.net
>>763
寧ろ小型の戦術核を使うことによって敵の支援国の核使用を牽制するのがロシアだからね

https://m.youtube.com/watch?v=xKerZVkYttA&t=917s

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:20:09.46 ID:RzkNaK2X0.net
プーチンって株やったら損切りできないで破産する典型的雑魚だな

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:20:13.05 ID:4+7SshQn0.net
あおってるね

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:21:09.63 ID:zkq7jzOF0.net
>>11
ってことは10年続くやつか

総レス数 1003
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200