2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マリウポリ「陥落すると思わない」米国防総省 ★2 [どどん★]

1 :どどん ★:2022/04/20(水) 17:34:33 ID:mBZDHVcz9.net
マリウポリについてアメリカ国防総省は、「陥落するとは思わない」との見方を示しました。

アメリカ国防総省 カービー報道官
「マリウポリは陥落すると見る人もいるが我々はそうは見ない。キーウだってチェルニヒウだって陥落しなかったし、ウクライナ側はマリウポリで戦いを続けている」

アメリカ国防総省のカービー報道官は19日、マリウポリでの戦闘について、ウクライナ側の応戦が続いていてロシア軍は市を陥落させていないとの分析を改めて示しました。

東部ドンバス地方での戦闘については、「双方とも長距離の重火器、つまり砲撃兵器に力を入れる必要がある」として、砲撃兵器による戦いが激しくなるとの認識を示しています。

また、国防総省の高官はロシア軍の現在の戦闘能力について、「侵攻開始時点のおよそ75%」だと明らかにしました。これは兵力や武器、航空機やミサイルなど戦闘に必要なあらゆる要素を足し合わせた評価だとしています。

TBSテレビ

https://news.yahoo.co.jp/articles/2c622a605cf8f12dd3fd4533090d7eb97027b055

前スレ
マリウポリ「陥落すると思わない」米国防総省 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650439712/

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:38:26.80 0.net
>>516
お前の頭の悪さをどうしろというんだよ?w

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:38:46.48 ID:G/87WVLJ0.net
>>503
ただの放送事故でしょ
放送局の中にも反プーチンの人もいるし
放送事故から勝手に物語を作るのは
ファンタジーとしては面白いけど
事実扱いはできないよ

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:39:13.62 ID:3OjyZMyg0.net
ウルバリン級の軽攻撃機を検知できないニダ。

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:39:49.80 ID:i6pQcWST0.net
>>480
情報戦

どちらも何も信じていない

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:39:50.17 ID:QxkubuAo0.net
地下要塞は攻めにくいからな
硫黄島でも沖縄でも日本軍はかなり持ちこたえた

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:39:50.76 0.net
>>528
え?ロシア国営放送は妄想記事で放送事故を起こすのか?w

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:39:57.42 ID:pAdf4MHV0.net
ロシアがうまく出来た作戦ってあるの?

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:40:06.61 ID:FcXLQ8KG0.net
>>524
元の人は開戦から将校スナイプしたり
ジャベリン教練してんでしょ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:40:14.76 ID:aR/J2W5H0.net
https://www.youtube.com/watch?v=s6qoigkrxLM

   ∧∧  地下にこれが
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:40:14.87 ID:G/87WVLJ0.net
>>508
都市を攻略する場合は、守備隊の3倍以上の戦力を投入するのが定石という
話をテレビで何度もしていたけど、
そのことをロシア軍が知らない、という前提で考えるのは
さすがに無理があると思うんだよね

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:40:18.00 ID:ZX9TAu4U0.net
>>1
ロシア、ウクライナ、アメリカの陥落の定義がそれぞれ違うってだけの話では

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:40:20.29 ID:wy+ECwAw0.net
援軍ないのになんで陥落しないんだ
小田原北条だよ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:40:25.33 ID:UjFx4nVi0.net
地下に生き埋めにされてるだけだろ
もう反撃する能力もない
それで陥落してないは無理がある

ロシア軍も瓦礫どけて
死兵にトドメ差しに行くのは危険だからやらないだけ
出入口だけ念入りに潰して監視だけ置いて放置するだけでいい

そんなに兵を残す必要もない

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:40:27.53 ID:AdqVnzJn0.net
>>512
キエフが落ちるという夢をバカと共に見た。
夢を見なかった君は違うだろうな。
そしてこれはウクライナの民間人が死んでる。
殺したのはロ・シ・ア!
ロシア人は安全なところから民間人虐殺を支持してる。

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:40:46.88 ID:F6b3vYVc0.net
>>11
アメリカの手のひらの上でコサックダンス

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:40:51.14 ID:G/87WVLJ0.net
>>532
起こしてたじゃん

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:40:54.30 ID:b8kTwnSK0.net
出入り口と通風孔を塞がれたら地下は終わるからな
化学兵器使うまでもない

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:40:57.13 ID:i6pQcWST0.net
>地下要塞

じゃあ地下には居ないね・・・

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:41:06.00 ID:bGnaOtPk0.net
>>494
4週間前の電話会談
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press1_000787.html

6日前 ロシアのミサイル 日本海で
https://www.fnn.jp/articles/-/346912

アメリカが助けるってソース出せよ

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:41:08.34 ID:COCxgJIV0.net
>>528
お前は難しいこと言わなくてもいいから黙って露助まんせーだけしとけ、な?
頭が悪いのが丸出しだぞ

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:41:16.69 ID:fbPgaa780.net
食糧と水が数年分貯蔵されている巨大要塞だったのか。

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:41:22.18 ID:bCpdSQtL0.net
弾薬、食料。届ける手段は無いのか?

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:41:22.75 ID:+bkXTcUY0.net
アメリカの援軍無しとか無茶すぎる
乗り切れるわけがない

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:41:26.61 ID:ya0fpdy80.net
まぁロシアが弱いから何言われてもしょうがない。
来年には弱ロシアと言われてるだろう

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:41:28.90 ID:HnOAL05V0.net
競馬の予想屋みたいだなアメリカ

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:41:36.16 ID:M7e3rGcV0.net
>>540
キエフはなくなってキーウとなった

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:41:37.90 ID:+fhayxK40.net
ロシアが制圧できるとは思わない
→制圧
→ロシアは化学兵器を使ったとしか思えない

こういうコンボか

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:41:50.96 ID:h3r+vaAF0.net
>>4
陥落しそうだけど、「陥落させない」とも言えない
陥落した時に備えての無責任な言い方で避けてる

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:41:58.30 ID:EKacN/8F0.net
予測じゃなくて、ただの願望じゃねえか

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:42:13.89 ID:pyTlQsbQ0.net
>>547
完全自給自足プラント…完成していたというのか…

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:42:17.73 0.net
>>542
つまり、妄想で記事を用意してたと?
なるほど、ロシア国営放送はなぜか妄想記事を用意してると見なきゃならんなwww

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:42:18.01 ID:M7e3rGcV0.net
>>543
完全に閉鎖された空間なのだろうか
どこかに秘密の出入り口があるんじゃなかろうか

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:42:25.15 ID:IXZ9m73r0.net
>>553
あっ

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:42:45.99 ID:38poZ8rc0.net
やっぱアメリカってアホだわ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:42:47.08 ID:Fjie4zxG0.net
ゼレンスキー親衛隊の鬼畜アゾフは食糧が無くなったら避難してる民間人の人肉を食いそうだな

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:42:52.40 ID:RWMd9udq0.net
"Merkel hat vielleicht einen Weltkrieg verhindert!"
メルケルが世界戦争を防いでいた
アリス・シュヴァルツーのメルケル擁護論
https://www.msn.com/de-at/nachrichten/ausland/ar-AAWhbuv

むしろ安倍とメルケルという「ロシア理解者」がいたからこそ
プーチンは大戦争を自重してたらしいね

岸田とショルツというバイデン売国犬に代わって仕方なく戦争を起こした

岸田が戦争を起こしたといってもいい

次のノーベル平和賞は安倍と安倍ウヨにあげたい

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:43:20.40 ID:Co5yYVhq0.net
不沈空母化するんだろ?うっくらにもカネ出させないとw

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:43:23.47 ID:ya0fpdy80.net
>>561
中国人じゃあるまいしw

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:43:29.29 ID:G/87WVLJ0.net
>>546
自分はロシアによるウクライナ侵攻には
反対なんだが?

ほんと単細胞だよな
なんで二者択一でしか考えられないんだろ

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:43:32.11 ID:M7e3rGcV0.net
>>561
ロシア兵がもうやってそう

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:43:37.06 ID:pAdf4MHV0.net
地下要塞なんだから水も食料も山程あるんだろ

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:44:05 ID:HIntBvpj0.net
>>523
今米下院で審議してるレンドリース法が早ければ明後日にも成立する
レンドリース法が成立したらウクライナのターンやで

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:44:05 ID:FT7hqhxG0.net
アメリカは無能だったな

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:44:13 ID:urfH5RpS0.net
>>560
お前ほどじゃないw

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:44:21.30 ID:38poZ8rc0.net
>>567
じゃあ3年くらい放置しとくかあ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:44:33.46 ID:d34CxUsF0.net
>>88
あれだけ死体の転がっている横で、「ロシア兵さんありがとう」かよwww
息を吐くように嘘をつくんだな。(笑)

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:44:40.89 ID:qOVWKm3L0.net
ロシア軍の動きを注意深く見てみると…
「クリミア半島とロシア本土を陸地で繋いでる」ことが分かる
つまりキエフなんか初めから眼中になかったわけね
やっぱりプーチンは策士だわ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:44:59.25 ID:S0Oae8Nx0.net
>>1
今のところ、アメリカの予想や予測はほとんど的中してるからな
優秀なスパイをロシアに潜り込ませてたり、相当優れた電波傍受の設備を有してるんだろな

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:45:06.69 ID:mDfMShJw0.net
>>568
既にアメリカ兵器の操作方法を訓練してんのかな

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:45:09.50 ID:s8GFORxK0.net
>>568
法案が可決されたところで無い武器は無いままだぞ
それに使いこなせないしアゾフ多国籍軍もいない

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:45:29.11 ID:WbseQO0k0.net
バンカーバスターが効かないぐらい相当守りが硬いのかもな。
ここで足止めしてる間に増援が到着すれば良いんだが…

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:45:32.36 ID:aOKJ4sKZ0.net
>>567
1000人もいたら一瞬でなくなるけどな(笑)

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:45:45.83 ID:l0Ti39/v0.net
>>81
賛成

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:45:58.22 ID:Fjie4zxG0.net
>>567
一日一食で水は工業用水を沸かして飲んでるらしいぞ。避難民もいるし3日もつかな

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:46:02.75 ID:38poZ8rc0.net
ていうか陸上自衛隊の人も今のロシアの動き読んでたんだよね
アホのアメリカだけがキエフがどうとか言ってただけで

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:46:38.03 0.net
>>573
マリウポリもドンバスも、実は初めから眼中になかったんだろ?w

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:46:42.90 ID:i6pQcWST0.net
>ゼレンスキー大統領が避難しないでずっとキエフに残ったまま
>投稿ビデオを通じて色んなメッセージを出している。

じゃあキエフには居ないね・・・
ウクライナに居ないかもしれない

584 :相場師 :2022/04/20(水) 18:46:52.93 ID:txz4jB8h0.net
製鉄所要塞が全滅すればアゾフという勢力は消滅状態になるの?

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:46:53.50 ID:EvKR2oV60.net
生娘シャブ漬け戦略でいけば勝てるんじゃないかな

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:46:58.41 ID:OMeGsNMB0.net
タリバンに即効陥落されたアフガンの例があるからなアメリカは

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:47:09.28 ID:q9C7OIH00.net
>>62
マリウポリ近郊が全部ロシア占領地域だけどどこまで掘ってあるんだ?

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:47:16.41 ID:JmrqugvQ0.net
もう陥落しているのと、一緒じゃねぇ?
あんだけ破壊したら
復興するの大変そう

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:47:26.13 ID:aR/J2W5H0.net
>>567
食料はわからん  水と電気は無限
ソビエトは1000年持つ電池を作って
あちこちの施設で使ってた

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:47:35.06 ID:ya0fpdy80.net
>>582
そうだろうな。
途中で変更した感じだわな

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:47:39.66 ID:Zqiz0wSC0.net
キエフ方面はロシアの失敗だろ。しかし南部東部はロシア優勢。日本の自称専門家の失敗は、部分的失敗を全体的失敗ととらえたこと。

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:47:44.90 ID:7SJsMWxs0.net
アメリカはなにか情報を持っているのかもしれないし
「マリウポリ陥落は困難だ」として攻撃しているロシア軍の士気を挫くためかもしれない

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:47:54.05 ID:UjFx4nVi0.net
ウクライナがいまさら発表したような
豪華な地下施設があると本気で思ってるやつは
プーアノン並の騙されやすさ

ウクライナにそんなカネがあるなら
もっと別の兵器にカネかけてるわ

それに地下施設の構造をわざわざ晒す意味がない

ほぼ生き埋めに近い形でどっかに閉じ込められてるだけだろう

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:48:13.22 ID:bGnaOtPk0.net
>>562
メリケルはプー嫌いで有名だよ

https://news.yahoo.co.jp/articles/6f86e46b6d22b17ed9d2fa56e90389cedb356c3a?page=2

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:48:14.21 ID:LZ0PJOh40.net
アメリカの読みの精度はとんでもなく高い事が証明されている
そう言うんならそうなんだろう

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:48:14.96 ID:ONzouNK90.net
武器ロンダリング

ウクライナに供与した大量の兵器の行方、米国も把握しきれず(CNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/599af7731ff9d76a6e83603ef4cc50e86560efc2

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:48:19.98 ID:LBmDTkGs0.net
アメリカって戦争音痴やからね
いつも兵器か物量で圧倒するぐらいしかしてないんよ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:48:29.39 ID:COCxgJIV0.net
>>565
なるほどなーID真っ赤にして訳のわからん理論にすり替えて物事話してるからつい、工作員だと思っちゃったぞ
金も貰いもしないでそんだけならお前は真正だわ共産党員か?

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:48:36.47 ID:Co5yYVhq0.net
ネオナチの打倒した象徴的な街になるよw ロシヤだけの勝利じゃないし

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:49:05.03 ID:qOVWKm3L0.net
>>574

経済制裁全く効いてないじゃん
何が「アメリカの予想や予測はほとんど的中してる」だよ
アホか

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:49:08.18 ID:HIntBvpj0.net
>>576
米、ウクライナ軍のりゅう弾砲訓練を近く開始 国外で実施=当局者
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-usa-training-idJPKCN2MA19C

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:49:16.73 ID:+E0rOneG0.net
>>593
ソ連時代の施設だからロシアも元から知ってる。従って隠す意味がない

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:49:19.12 ID:38poZ8rc0.net
>>595
今のところ大体全部外してんじゃん

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:49:23.27 ID:ya0fpdy80.net
>>588
あんだけメチャクチャになったら逆に復興は以前より良くなるわ。
インフラからして使いやすく出来るしな

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:49:36.67 ID:6RNSbF2D0.net
戦争が始まったら、アメリカは一年半の孤立。
この間に準備して、余裕が出来て敵が疲弊したら、戦地を
丸取り。これの繰り返しなんやで。

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:49:51.81 ID:f1kK4Fh30.net
マウリポリはもう終わった

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:50:26.43 ID:pyTlQsbQ0.net
>>593
フィンランドが巨大地下シェルター公開してましたが

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:50:37.60 ID:ONzouNK90.net
マリウポリに「人道回廊」設置で合意 ウクライナ政府
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c28a47c1975c44ab36635aac6f7fcd311cd70e4
>【AFP=時事】ウクライナ政府は20日、南東部マリウポリ(Mariupol)からの避難ルートを確保する
>「人道回廊」を設置することでロシア軍と暫定合意したと発表した。
> イリーナ・ベレシチューク(Iryna Vereshchuk)副首相はメッセージアプリ「テレグラム(Telegram)」に
>「女性、子ども、老人を避難させる人道回廊の設置で合意に至った」と投稿した。

ゼレンスキーより仕事できるな

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:50:39.78 ID:VfEn5KYe0.net
>>591
囮だから大成功だろ
制圧速度むちゃくちゃ早いし

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:50:58.71 ID:ya0fpdy80.net
>>597
日本以外はそんな戦いしかないんだろ。

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:51:03.05 ID:+pdpeT420.net
>>600
ルーブルが戻ったのが全てだよ
経済制裁で戦争は終わらない

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:51:17.34 ID:38poZ8rc0.net
>>596
ぶったけ戦うより武器転売した方が誇張抜きで1000倍儲かるからな
スティンガーの大半はテロリストに流しただろうよ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:51:19.74 ID:Fjie4zxG0.net
>>595
そんなヘボい思考回路だからマスゴミにいいように操られる

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:51:27.36 ID:rrYV5FdV0.net
1ヵ月もだらだらやって囮というね

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:51:30.59 ID:1y7OyDXy0.net
物量だけの脳みそは赤子な粗暴ダメリカ
頭数だけの士気は無いに等しいペテンチンク
下劣クズさだけは一等な山賊露助

世界中から粗野粗暴と言われ続けてビビってる

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:51:44.72 ID:ya0fpdy80.net
>>603
当たってるじゃん。
何言ってるんだ?

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:51:47.28 ID:RI/uTHo00.net
>>1
補給が問題じゃねーの状況よく分からんけど

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:51:48.38 ID:w+9cd9H70.net
早く自衛隊送ってやれよ
習志野の鬼空挺部隊とか、戦いたくて戦いたくて燻ってる連中なんじゃねーノ?

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:51:50.31 ID:mDfMShJw0.net
>>601
日本のドローンも役に立ちそうだな

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:52:33.47 ID:ga/J4q6h0.net
キエフからドンバスに中距離ミサイル撃ちまくれ

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:52:37.19 ID:38poZ8rc0.net
>>616
なにが?

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:52:40.15 ID:bGnaOtPk0.net
>>521
確情報でもないのに書くなよ
三沢基地に潜水艦はきてない
グローバルホーク(無人偵察機)なら配備されてる

623 :名無しさん@13周年:2022/04/20(水) 19:04:53.40 ID:UIX3f3hll
よほどの防衛戦力を送ってあるのかな

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:52:51.85 ID:rz0oaACm0.net
>>461
民間人を虐殺しているロシアが何言ってんだよw
それ笑かす話かよ

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:53:06.18 ID:ya0fpdy80.net
>>618
日本に攻めて来いって待ってるんだろ

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:53:07.97 ID:ncClR3Zt0.net
来週の今頃には、東部や南部でもロシア軍が苦戦と情勢が変わっているかもね
時間が経つほど、欧米からの武器や弾薬がウクライナ軍の最前線に届くようになるから

噂の地下要塞には、核兵器や生物兵器も大して効かないらしいから、ロシアは多数の犠牲者が出てでも早めに歩兵部隊を要塞内に突撃させるべきなんだよね
ロシア兵が要塞内で何万人死んででも短期に要塞を陥落させないとロシアは負ける

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:53:23.63 ID:hE83IZ010.net
>>603
全部当たっとるわ
まあ衛星でバッチリみてるんだから当然だわな 
地下要塞落とすのは大変だから
ブレスト、セバストポリ、硫黄島、沖縄と予定の何倍も時間かかっている

総レス数 1003
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200