2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マリウポリ「陥落すると思わない」米国防総省 ★2 [どどん★]

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:21:44.13 ID:ZK3YmvG00.net
ミサイル抜きの戦いなら
NATOとロシアは一方的な戦いになってたんだな

そりゃロシアはビビるわな

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:21:50.05 ID:G/87WVLJ0.net
>>358
成人男性の国外脱出禁止!
国民皆兵!!
降伏は認めない!
徹底抗戦だー!

→ 市民がー、民間人がー、虐殺がー、無差別テロがー

→ クレクレ! 支援金で今夜もパーリナイッ!

って、そういうことですか、そうですか。

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:21:56.66 ID:rrYV5FdV0.net
ロシア軍の巡航ミサイル発射成功が6割で命中率が7%

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:22:06.85 ID:Hn278XGd0.net
>>326
空母エイブラハム・リンカーンが来てますけど?

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:22:09.75 ID:onHjMrrz0.net
>>285
狙いは中国なのかと思ってる
露とウクライナが戦争すれば
ウクライナに軍おく理由ができる
日本、台湾側とウクライナ側から挟み撃ち

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:22:12.31 ID:666Wq+fK0.net
>>337
日本マスゴミを鵜呑みにしちゃダメダメよ
移動火葬場とかデッチ上げもそのままロシアに怒りの放送
まぁロシアガーガー言うのはカッコいいんだが中身が空っぽだからなぁ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:22:15.63 ID:2z0UC66f0.net
>>285
NATO参戦したら第三次世界大戦になる訳だが
ロシアの同盟国も加わってくるだろうし

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:22:24.56 ID:AdqVnzJn0.net
>>365
習近平と会談したらハチミツ渡される。

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:22:27.99 ID:KgqhFwXW0.net
>>1
いやいや、ウクライナ兵は民間人盾にして
狭い地下壕で篭ってんだぜ
少数のロシア軍が包囲して困惑してるだけで
あとはその先に進軍してるだろ
いい加減女子供を戦争に巻き込むなよ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:22:30.74 ID:Tezp2CbL0.net
>>378
昨日緊急怪談やってたから何かしら決まったんだろ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:22:30.92 ID:COCxgJIV0.net
ここは工作員が少ないな
こんな時だからこそ頑張り時じゃねぇかよw
おら、気合い入れて書き込みしろよ時給下げられんぞw

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:22:32.52 ID:JjfWwUD30.net
西側から提供された重火器を装備したウクライナ軍が
製鉄所を囲むロシア軍に攻撃を仕掛けるくらいしか思いつかないが
そんな話しは全く聞こえてこない

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:22:33.18 ID:AqagAfCe0.net
>>365
うその勝利宣言はするが
嘘だけじゃ済ませたくないんだろ
メンツ有るしな

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:22:33.75 ID:vNmYj1Na0.net
>>380
ゼレンスキーはロシア融和政策で当選したが、
アゾフ大隊が議員を送り込んで、また直接脅して反ロシアに舵をきらせた

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:22:37.72 ID:t5MFf96f0.net
アメリカだけやけに楽観な見方だな
ロシアもウクライナも陥落間近って言ってんのに

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:22:41.11 ID:gvi25Sxn0.net
>>1
> 陥落するとは思わない

対外的にはそう言っておくと
わかります

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:22:45.85 ID:ya0fpdy80.net
>>347
そんな噂聞いた事ねーな
いつもやられ役中国にそんな力も無いしな。
日本に2時間で勝てる国って世界に無いけどな

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:22:52.62 ID:IHL7SkXa0.net
こういうのは気持ちの問題だからな

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:23:00.94 0.net
>>384
戦場になってもないのに、続々と国民が国外脱出してるのがロシア

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:23:33.02 ID:Aqj7st0I0.net
中卒パヨクまた負けるんか

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:23:38.97 ID:AlutZXCP0.net
なんでわざわざそんなこと言うのかってことだな

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:23:48.55 ID:aR/J2W5H0.net
B1・検査 診療所
B2・園芸所
B3・バーとカフェ
B4・居住空間
B5・機械システム
B6・巨神兵

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:23:56.08 ID:AjuwgXbc0.net
>>392 まだ夏には早いぜ

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:23:57.52 ID:G/87WVLJ0.net
>>401
ロシアは国外脱出認めてるのか
ウクライナとは違うな

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:24:02.41 ID:2IvPO7as0.net
>>397
マリウポリはヤバいって言ったら助けなきゃいけなくなるからやろw

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:24:07.50 ID:NGUUNRn+0.net
>>389
同盟国ってベラルーシか?

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:24:09.36 ID:oztdHskJ0.net
思ってもみませんでした
テヘペロ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:24:16.90 ID:ya0fpdy80.net
>>381
根拠はロシアが弱いから。

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:24:24.20 ID:UH3a0AdU0.net
まあ稼ぎどきでもあるから簡単に陥落しないよう、
ウクライナを必死に支えるだろう。

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:24:25.49 0.net
てか、陥落しっぱなしの地域ってあるのか?ロシアwwwwww

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:24:33.06 ID:rn+i/H3W0.net
バストーニュの森でドイツ軍に包囲され絶体絶命だったアメリカ軍をぱっとん

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:24:46.66 ID:zyn8yV/v0.net
包囲を突破する妙案でもあんのかな
とりま玉砕せよならひでえが

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:25:10.00 ID:lR1spm3b0.net
>>410
ボコボコにされてるのにまだそれ言ってるの草
日本人って戦時中から成長してねえな

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:25:20.12 ID:vNmYj1Na0.net
>>285
弱さって
アメリカは空爆と爆撃を1ヶ月続けて都市を廃墟にしてから地上部隊投入だぞ
ロシアもやろうと思えばできたがやらなかった

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:25:21.62 0.net
>>406
国内に疎開はできるからな
ロシアは何を恐れて逃げ出してるのかwww

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:25:29.42 ID:GzZ/ni8m0.net
>>333
お前はマリウポリバージョンを作れ命令だぞ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:26:04.48 ID:OO0bh4iX0.net
>>390
くまのプー・・・チン・・・

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:26:05.92 ID:qOVWKm3L0.net
「ロシアは破産するー」
「ミサイルは撃ち尽くしたー」

ウク信ゼレ信は嘘ばっかり

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:26:20.77 ID:ya0fpdy80.net
>>388
まぁオレは知らねーけどなw
ロシアがー。って典型なパヨクと思われてもね

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:26:25.51 ID:G/87WVLJ0.net
>>416
それな。その上、アメリカは市民の被害とか全く気にしなかったのに
結構時間かかってたからね

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:26:26.24 ID:y4Y93kMc0.net
そもそも製鉄所陥落させる必要があるのか?
攻撃してこないのなら何年でもほっといてよくないか?

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:26:26.31 ID:Fjie4zxG0.net
ウク信ゼレ信は希望的観測をやめて降伏しろ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:26:27.03 ID:XcSRaNJL0.net
陥落させないって事か

緊急でG7で話し合ったらしいし
アメリカが何かするかな?

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:26:34 ID:ZLLM9HkH0.net
>>391
今さら民間人配慮は草
露助の軍事行動の杜撰さを民間人使って言い訳してるだけのくせに

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:26:39 ID:XcSRaNJL0.net
陥落させないって事か

緊急でG7で話し合ったらしいし
アメリカが何かするかな?

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:26:42 ID:HIhdsoHN0.net
>>352
まんま米国のいいわけw
最初から侵攻を目的にしてないし隣国に攻め込む気もないと言ってるのに
ww3を起こしたいから「キエフに核を落とされる」と言ってただけじゃん
本気で攻めるつもりがあるなら何故1週間以上キエフのまわりで露兵はボーっとしてたか説明できるか?w
囮なんだよw囮w
引っかかってることを認めたくないからいつまでも言ってるだけw
移動式パン焼き車もプーチンの「引っかけ」だからなw
どうせ「移動式火葬施設で証拠隠滅はかろうとしてる!」と騒いでただろ?
マリウポリではみんなロシア兵に感謝してるぞw
温かい食べ物と手当てをしてくれてありがとう
アゾフから守ってくれてありがとうってな

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:26:52 ID:qx7f75xe0.net
>>389
最後まで読んでからレスしろよ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:27:03 ID:vNmYj1Na0.net
>>422
平気で数十万人の市民を殺すからなアメリカは

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:27:13 ID:oOp+UofU0.net
>>383
そのミサイル技術で中露に大きく後れを取っているからアメリカがチビってるんだよ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:27:21 ID:PbovQgZe0.net
それってあなたの感想ですよね

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:27:45 ID:G/87WVLJ0.net
>>417
ウクライナから、家族が外国に逃げてるのに
お父さんだけ、国外に出さないってひどいとしか

ロシアはそういうことしないんだと思ったら
意外な気がした

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:27:51 ID:RJwNiGP30.net
この報道官、ぽよぽよしてるといいなあ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:28:00 ID:0.net
>>424
お願いです!死にそうなんです!降伏してください!!!

だろwwwwwwww

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:28:08 ID:JjfWwUD30.net
キーウでゲリラ戦のような戦い方をしたウクライナ軍はどこに行ったんだよ
ウクライナ兵はどの程度残っているんだ

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:28:16 ID:5aMNlZsi0.net
>>61
マウリポリ
陥落すると
思わない春

バイデン、心の俳句

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:28:20 ID:1XaWnbc40.net
そもそもロシアは本当にバンカーバスターなんか持ってるのか?
アメリカでも超高額でそんなに数があるミサイルじゃないし日本ですら持ってないのに

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:28:24 ID:ya0fpdy80.net
>>415
ぼこぼこ?
いつの話?
戦時中?ロシアぼこぼこにやられたじゃん

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:28:33 ID:2z0UC66f0.net
>>408
アルメニア、ベラルーシ、カザフスタン、キルギス、タジキスタン

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:28:42 ID:bGnaOtPk0.net
>>354
電話会談すらなし
北海道の方に迎撃用の船送るなり出来るだろ

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:28:51 ID:AdqVnzJn0.net
>>436
男性がほぼ兵士

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:28:55 ID:plfFgrJU0.net
>>181
1番決戦に参加してなくてはならない徳川精鋭部隊を惹きつけてたからね。
それでも負けるのが三成クオリティだけど

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:29:02 ID:GzZ/ni8m0.net
>>431
当たらないミサイルは強いけど当たるミサイルはたぶんアメリカのが強いはず
でも当たらないミサイルでも核は狙う必要ないもんな困ったもんだな

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:29:03 ID:0.net
>>433
家族は逃がさなきゃつかまったらブチャか強制連行だからな

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:29:04 ID:Q8Tv7MTm0.net
えーっと、これって名古屋をボコボコにして一旦占領したあと、ポイ捨てして、次は大阪占領してポイ捨てして、東京ボコボコにしてる感じ?
占領し続けないけど都市をひたすらボコボコにする
 
ウクライナ終わったな

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:29:05 ID:rrYV5FdV0.net
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/03/post-98211_5.php
ロシア軍は1万1000個の爆弾とミサイルを撃ち、うち照準点に命中したのは820個で、命中率は7%程度だった(2003年の米軍のイラク侵攻では80%を超えた)。
露助のミサイルなんぞお察し

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:29:07 ID:G/87WVLJ0.net
>>435
草の本数を増やしても
何言ってんだろ感は消えないな

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:29:15 ID:qx7f75xe0.net
>>416
どの戦争を例に上げて言ってるの?
アメリカはしょっちゅう戦争してるからそれだけじゃわからんよ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:29:15 ID:AqagAfCe0.net
>>433
プーチンは敵はどこに逃げても見つけだして殺すみたいだからな

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:29:21 ID:xznN4+mH0.net
今ならウクライナ課金でロシア人殲滅チャンス!

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:29:44 ID:b8kTwnSK0.net
アゾフ大隊が民間人を人質に製鉄所の地下に立て籠もり
もう戦いにもなってないよ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:29:55 ID:6S2vDR/L0.net
>>1
こりゃ既にアメリカ特殊部隊が潜入工作済みだな。
マリウポリどころかクリミア逆奪取あるでー

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:29:58 ID:ya0fpdy80.net
>>441
米軍も潜水艦で居るみたいよ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:30:05 ID:CJpMYnB/0.net
一日中へばりついてニュースとワイドショー見てるけど
ロシアの国営テレビみたいにロシアの攻勢ばっか報道してるわ
お茶の間は信じないだろうな

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:30:24 ID:NGUUNRn+0.net
ロシアは武器の補充どれだけできるのかな

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:30:35 ID:0.net
>>448
3週間も陥落するする言って、なにやってんだろな?ww

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:30:36 ID:G/87WVLJ0.net
>>445
そういう状況なのに成人男性は
逃がさないという。
その点に関しては、ロシアの方がマシだね
あと、凶悪犯の釈放とか、マジで意味不明だし
こういうこともロシアはしてないな

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:30:50.48 ID:aOKJ4sKZ0.net
え?ウクライナ擁護の馬鹿はゴールポストをドネツクに移したと思ってたけど
まだマリウポリ言ってるやつがいたのか

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:30:54.62 ID:+AzO41Lr0.net
>>433
ウクライナがそういうことが可能な体制になったのもクリミアを取られたからじゃなかったっけ。

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:31:00.65 ID:oOp+UofU0.net
ウクライナ
・野党活動禁止
・成人男性(16〜60歳)出国禁止
・国境で人種による出国差別
・凶悪犯に武器を持たせて釈放
・民間人や子供を人間の盾として利用

こいつらを支援する理由

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:31:12.90 ID:bGnaOtPk0.net
>>326
1980年からほぼ毎年やってる

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:31:12.94 ID:nnDgH3vD0.net
>>441
別にそんなに危なくもないだろ
中国と日本はそこまで険悪な関係ではないし北海道云々もロシアのただのイキりで実際には上陸準備すらしていない
焦るのは北方領土にロシア軍数万人が集結してる衛星写真が撮られてからでいい

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:31:14.27 ID:N3gnBMmi0.net
4/20 ロシア全戦力の25%失う
5/20 ロシア全戦力の38%失う
6/20 ロシア全戦力の45%失う
7/20 ロシア全戦力の57%失う
8/20 ロシア全戦力の66%失う
9/20 ロシア全戦力の75%失う

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:31:15.28 ID:gXj2xeGe0.net
ウクライナ東部すら失ったらロシア国内でどう報道するんだろうなw
戦死者も軍事物資も資金も膨大に投じておいて「ウクライナのネオナチ勢力を撃破することに成功した!」ってだけ報道すんの?w
ネオナチ認定したアゾフ大隊は戦後まで残りそうな気配だけどw

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:31:16.94 ID:G/87WVLJ0.net
>>457
アメリカなんて1ヶ月半かかってるから
まだまだ時間あるでしょ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:31:21.20 ID:aR/J2W5H0.net
https://youtu.be/a_l3Vwv9unQ?t=971

   ∧∧  こんな感じ
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:31:21.86 ID:/2WLhHsr0.net
なんでだ?
どこでもドアでもあるのか?w

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:31:30.17 0.net
>>458
ロシアは報道管制してるからな
知られちゃまずいことがあるのだろう

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:31:31.03 ID:ZKXkH3JH0.net
米軍は空爆で人も街も粉微塵にしてオレツエーするだけの能無し

露軍は時間がかかっても絶対に農地は焼かない、マリウポリやドネツクの親露地域のアゾフをターゲットにして余計な土地を焼かない
民間人のためにパン屋きまでする

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:31:40.48 ID:5gMlqfuB0.net
援軍くるのかな?

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:31:41.94 ID:dXI+84F10.net
アメリカの軍事産業が儲けるためにも
ここでウクライナに終わってもらっては困る
ということか

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:32:00.39 ID:qOVWKm3L0.net
アメ公「全滅しなければ陥落とは言わない(最後の1人まで戦え)」

ゼレンスキー「投降は許さない 援軍は送らないけど」

鬼畜どもの狂宴だわ
怖すぎ

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:32:05.70 ID:G/87WVLJ0.net
>>460
国内の行政の問題はさすがに人のせいにはできないな

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:32:11.78 ID:1Aza+FV00.net
キエフ落とせなかった時点でロシア側が何を言おうが後付にしか聞こえないな

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:32:11.78 ID:ZLLM9HkH0.net
>>446
とうとう5万2千円で経験不問で微兵始めた露助が?w

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:32:14.67 0.net
>>466
陥落するする詐欺してたのか?w

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:32:16.29 ID:B27QQ/GP0.net
>>472
意味無し医療でボロ儲けよりは良いんじゃね?

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:32:21.72 ID:bGnaOtPk0.net
>>463
上陸のほうがマシ

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:32:23.56 ID:ncClR3Zt0.net
>>335
ゼレンスキーがわざと大げさに言っている可能性もあるのかなあと
現にロシア軍は、あと数日で地下要塞内の弾薬と食料が尽きるとのゼレンスキーたちの言葉を信じて、
無理に強行突入をせずに、無駄にウクライナ軍に体制を立て直させる時間を与えている

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:32:39.21 ID:G/87WVLJ0.net
>>469
文脈がつながらないから
わかるように書き直して

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:32:39.48 ID:oOp+UofU0.net
アメリカは中間選挙まで続いてもらわなくては困るからな

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:32:41.49 ID:bc/donWz0.net
>>4
実質代理米露戦争だからな
アメリカの兵器でどこまで通用するか試してんだろ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:32:51.94 ID:Q8Tv7MTm0.net
>>470
優しさの桁が違うな

485 :相場師 :2022/04/20(水) 18:32:55.54 ID:txz4jB8h0.net
アゾフが殲滅されたところで手打ちにしようという暗黙の了解が米露にあるのかな

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:33:02.25 ID:Xk00Qc/o0.net
アゾフは正規軍に編入されてもう無いって話だったのに
突然の製鉄所地下のアゾフ基地の報道
色々情報隠しまくるからおかしい事になる

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:33:10.36 ID:rtyojqF40.net
まあ、マウリポリは兎も角フィンランドがNATO入ったらロシアの負けだよなあ

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:33:23 ID:tOjw548F0.net
G20で西側諸国が“一斉退席”を準備か ロシアへの抗議で
https://www.youtube.com/watch?v=eWn_b5rb7Qo

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:33:30 ID:rrYV5FdV0.net
ロシア兵器オタのプーアノンが多いな
ロシアの兵器なんて所詮ゴミ屑だったんだよ涙拭けよ

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:33:42.31 ID:AdqVnzJn0.net
>>458
ウクライナがしなかったこと。
他国に軍隊を送らない。
そして強奪虐殺しない。
終わらせる為にはロシアの撤退。

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:33:43.95 ID:ya0fpdy80.net
>>466
いや無いだろ。

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:33:54.86 ID:vNmYj1Na0.net
>>473
日本政府がアメ公のポチになるわけやなw死ぬほどやばいわw

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:34:01.41 ID:RFxPsAj20.net
高まる厭戦
フランスがモスクワとキーウに核ミサイルを撃ち込んで終わらせれ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:34:07.77 ID:XcSRaNJL0.net
>>441
オンライン会談してるけど

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:34:13.60 ID:G/87WVLJ0.net
>>477
ロシアは別にキエフ攻略するとも
どこをいつまでに陥落させるとも言ってないでしょ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:34:15.35 ID:bdxEjF6H0.net
戦争研究所は1か月前から数日内に陥落するを繰り返している

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:34:23 ID:OhFUvr8V0.net
>>447
鉄道施設破壊しようとして沿線の民家に刺さってたのはワロタ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:34:34 ID:0.net
>>481
報道してない=ロシアではされてないと盲信するバカには分からんだろうな

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:35:02 ID:UnWQUcm80.net
>>480
これだけ降伏勧告に従わないんだから毒ガスも仕方ない
みたいな世論にだんだんなってく

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:35:04 ID:bGnaOtPk0.net
日中険悪だろwww
しかも北と中国仲良いんだぞw

でいるアメリカの潜水艦の名前は?

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:35:03 ID:rrYV5FdV0.net
フランスごときに何ができるのかw

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:35:11 ID:ipDCiSyS0.net
>>2
それにつけても
カネの欲しさよ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:35:15 ID:0.net
>>495
フライングで国営放送がやらかしたの知らんのか?w

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:35:18 ID:Xk00Qc/o0.net
アゾフは市民の盾を使う典型的なテロ組織
ISと同じだよ
製鉄所地下基地の市民の映像アゾフがアップしてそれをテレビでそのまま垂れ流すバカさ加減

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:35:44 ID:HMTtXfVR0.net
>>2
マリウポリ
陥落すると
思わない

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:35:54 ID:bGnaOtPk0.net
>>494
いつの話だよ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:36:03 ID:+pdpeT420.net
貧乏で借金まみれ
金なくてデフォルト寸前
おまけにガス泥棒がバレてパイプラインがウクライナ通らなくなって莫大な通行料収入も無くなる
だから戦争してちゃぶ台返し&戦争被害者ビジネスすることにしたんだよ
そのためには市民がより悲惨な死を遂げてくれた方がありがたい
ゼレンスキー称賛するやつは頭がおかしい

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:36:05 ID:AdqVnzJn0.net
>>495
キエフから撤退するときに囮だというのは聞いた。
お友達中国もトーンダウン気味だけど。

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:36:22.32 ID:bNnwJr9f0.net
三回も露助が降伏勧告するんだからなぁ普通なら略奪強姦殺戮ヤリ放題なのにな

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:36:22.62 ID:90K69CvV0.net
>>496

キエフ陥落のボジョレーヌーボーの再来かな?

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:36:31.70 ID:3OjyZMyg0.net
ネトウヨによるとf35、a10、AT-6が配備されたとのことだ。

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:36:33.96 ID:G/87WVLJ0.net
>>490
>ウクライナがしなかったこと。
>他国に軍隊を送ら
>そして強奪虐殺しない。

ドンバスについては解釈が分かれるね
ロシアもウクライナも独立を承認してなかったけど
そこの人たちは独立宣言してたからね

>終わらせる為にはロシアの撤退。

プーチンがそんなことするわけない、ってことくらい
もうそろそろ認識しようよ
いつまで夢見てんだよ
さすがに呆れるわ

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:36:47.78 ID:pyTlQsbQ0.net
アゾフスタリ大要塞…アゾフギア…完成していたのか…

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:36:56.04 ID:M7e3rGcV0.net
アメリカが言うならそうなんだな

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:37:01.29 ID:UnWQUcm80.net
人は城
人は石垣
ゼレンスキー

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:37:08.67 ID:G/87WVLJ0.net
>>498
そういう問題じゃなくて
日本語の問題、誰が、何をとか
その辺から意味不明

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:37:09.82 ID:+bkXTcUY0.net
持たんって言ってるのに何ひよってんだ
バイデンは口だけか
マウリポリが陥落したら腰の重いアメリカのせいだぞ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:37:17.63 ID:qq8WQKoQ0.net
とりあえず包囲してる外側からウクライナ軍は攻撃しないと

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:37:33.45 ID:qOVWKm3L0.net
>>464

君は鏡をみてるのか?w
  ↓
2月27日←★2カ月前★ 【木村太郎氏「10日続けばロシア破産」ウクライナ側の情報紹介】
https://news.yahoo.co.jp/articles/d03fb6117b030ff68c227087ca25a7648c0333fc
ジャーナリストの木村太郎氏は27日、フジテレビ系「Mr.サンデー」に出演。
ロシアのウクライナ侵攻について「戦争が10日続けば、ロシアは破産する」と
ウクライナ国防総省の情報を紹介した。
木村氏は「ウクライナ側の発表なので正確には分からないが、ロシアは相当損害を被っている」と話した。
その理由に「ウクライナ市民の士気の高さ。ゼレンスキー大統領が避難しないでずっとキエフに残ったまま
投稿ビデオを通じて色んなメッセージを出している。これが効いている」と分析した。

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:37:40.67 ID:N7vdrVkZ0.net
鉄工所に1000人の民間人も避難してるって記事見たけど
どう考えても食料足りなくなるだろ
なんでこんなにも長期間戦い続けてるのか不思議だわ
武器弾薬だって尽きてるはずなのに

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:37:44.51 ID:ya0fpdy80.net
>>500
潜水艦の名前なんて知らねーわな。
なんかの番組でやってだぞ。
まぁ三沢基地辺りには潜水艦もいるんだろ。
別に普通だわな

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:37:57.55 ID:aL7w8h680.net
>>67
製鉄所がお漏らししたら蟻の巣アルミみたいになるのかな

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:38:08.81 ID:mDfMShJw0.net
反攻作戦の目途があるのか?

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:38:17.01 ID:urfH5RpS0.net
デルタかシールズ向かってるんかね?

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:38:21.70 ID:M7e3rGcV0.net
>>71
NATOが加わってもアメリカの方が強い
ただ韓国がアメリカについたら怪しくなる

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:38:24.28 ID:tOjw548F0.net
ロシアもいい加減やめりゃいいのにな
プーチンの戦争犯罪は免れないけど

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:38:26.80 0.net
>>516
お前の頭の悪さをどうしろというんだよ?w

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:38:46.48 ID:G/87WVLJ0.net
>>503
ただの放送事故でしょ
放送局の中にも反プーチンの人もいるし
放送事故から勝手に物語を作るのは
ファンタジーとしては面白いけど
事実扱いはできないよ

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:39:13.62 ID:3OjyZMyg0.net
ウルバリン級の軽攻撃機を検知できないニダ。

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:39:49.80 ID:i6pQcWST0.net
>>480
情報戦

どちらも何も信じていない

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:39:50.17 ID:QxkubuAo0.net
地下要塞は攻めにくいからな
硫黄島でも沖縄でも日本軍はかなり持ちこたえた

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:39:50.76 0.net
>>528
え?ロシア国営放送は妄想記事で放送事故を起こすのか?w

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:39:57.42 ID:pAdf4MHV0.net
ロシアがうまく出来た作戦ってあるの?

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:40:06.61 ID:FcXLQ8KG0.net
>>524
元の人は開戦から将校スナイプしたり
ジャベリン教練してんでしょ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:40:14.76 ID:aR/J2W5H0.net
https://www.youtube.com/watch?v=s6qoigkrxLM

   ∧∧  地下にこれが
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:40:14.87 ID:G/87WVLJ0.net
>>508
都市を攻略する場合は、守備隊の3倍以上の戦力を投入するのが定石という
話をテレビで何度もしていたけど、
そのことをロシア軍が知らない、という前提で考えるのは
さすがに無理があると思うんだよね

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:40:18.00 ID:ZX9TAu4U0.net
>>1
ロシア、ウクライナ、アメリカの陥落の定義がそれぞれ違うってだけの話では

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:40:20.29 ID:wy+ECwAw0.net
援軍ないのになんで陥落しないんだ
小田原北条だよ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:40:25.33 ID:UjFx4nVi0.net
地下に生き埋めにされてるだけだろ
もう反撃する能力もない
それで陥落してないは無理がある

ロシア軍も瓦礫どけて
死兵にトドメ差しに行くのは危険だからやらないだけ
出入口だけ念入りに潰して監視だけ置いて放置するだけでいい

そんなに兵を残す必要もない

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:40:27.53 ID:AdqVnzJn0.net
>>512
キエフが落ちるという夢をバカと共に見た。
夢を見なかった君は違うだろうな。
そしてこれはウクライナの民間人が死んでる。
殺したのはロ・シ・ア!
ロシア人は安全なところから民間人虐殺を支持してる。

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:40:46.88 ID:F6b3vYVc0.net
>>11
アメリカの手のひらの上でコサックダンス

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:40:51.14 ID:G/87WVLJ0.net
>>532
起こしてたじゃん

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:40:54.30 ID:b8kTwnSK0.net
出入り口と通風孔を塞がれたら地下は終わるからな
化学兵器使うまでもない

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:40:57.13 ID:i6pQcWST0.net
>地下要塞

じゃあ地下には居ないね・・・

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:41:06.00 ID:bGnaOtPk0.net
>>494
4週間前の電話会談
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press1_000787.html

6日前 ロシアのミサイル 日本海で
https://www.fnn.jp/articles/-/346912

アメリカが助けるってソース出せよ

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:41:08.34 ID:COCxgJIV0.net
>>528
お前は難しいこと言わなくてもいいから黙って露助まんせーだけしとけ、な?
頭が悪いのが丸出しだぞ

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:41:16.69 ID:fbPgaa780.net
食糧と水が数年分貯蔵されている巨大要塞だったのか。

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:41:22.18 ID:bCpdSQtL0.net
弾薬、食料。届ける手段は無いのか?

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:41:22.75 ID:+bkXTcUY0.net
アメリカの援軍無しとか無茶すぎる
乗り切れるわけがない

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:41:26.61 ID:ya0fpdy80.net
まぁロシアが弱いから何言われてもしょうがない。
来年には弱ロシアと言われてるだろう

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:41:28.90 ID:HnOAL05V0.net
競馬の予想屋みたいだなアメリカ

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:41:36.16 ID:M7e3rGcV0.net
>>540
キエフはなくなってキーウとなった

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:41:37.90 ID:+fhayxK40.net
ロシアが制圧できるとは思わない
→制圧
→ロシアは化学兵器を使ったとしか思えない

こういうコンボか

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:41:50.96 ID:h3r+vaAF0.net
>>4
陥落しそうだけど、「陥落させない」とも言えない
陥落した時に備えての無責任な言い方で避けてる

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:41:58.30 ID:EKacN/8F0.net
予測じゃなくて、ただの願望じゃねえか

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:42:13.89 ID:pyTlQsbQ0.net
>>547
完全自給自足プラント…完成していたというのか…

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:42:17.73 0.net
>>542
つまり、妄想で記事を用意してたと?
なるほど、ロシア国営放送はなぜか妄想記事を用意してると見なきゃならんなwww

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:42:18.01 ID:M7e3rGcV0.net
>>543
完全に閉鎖された空間なのだろうか
どこかに秘密の出入り口があるんじゃなかろうか

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:42:25.15 ID:IXZ9m73r0.net
>>553
あっ

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:42:45.99 ID:38poZ8rc0.net
やっぱアメリカってアホだわ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:42:47.08 ID:Fjie4zxG0.net
ゼレンスキー親衛隊の鬼畜アゾフは食糧が無くなったら避難してる民間人の人肉を食いそうだな

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:42:52.40 ID:RWMd9udq0.net
"Merkel hat vielleicht einen Weltkrieg verhindert!"
メルケルが世界戦争を防いでいた
アリス・シュヴァルツーのメルケル擁護論
https://www.msn.com/de-at/nachrichten/ausland/ar-AAWhbuv

むしろ安倍とメルケルという「ロシア理解者」がいたからこそ
プーチンは大戦争を自重してたらしいね

岸田とショルツというバイデン売国犬に代わって仕方なく戦争を起こした

岸田が戦争を起こしたといってもいい

次のノーベル平和賞は安倍と安倍ウヨにあげたい

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:43:20.40 ID:Co5yYVhq0.net
不沈空母化するんだろ?うっくらにもカネ出させないとw

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:43:23.47 ID:ya0fpdy80.net
>>561
中国人じゃあるまいしw

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:43:29.29 ID:G/87WVLJ0.net
>>546
自分はロシアによるウクライナ侵攻には
反対なんだが?

ほんと単細胞だよな
なんで二者択一でしか考えられないんだろ

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:43:32.11 ID:M7e3rGcV0.net
>>561
ロシア兵がもうやってそう

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:43:37.06 ID:pAdf4MHV0.net
地下要塞なんだから水も食料も山程あるんだろ

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:44:05 ID:HIntBvpj0.net
>>523
今米下院で審議してるレンドリース法が早ければ明後日にも成立する
レンドリース法が成立したらウクライナのターンやで

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:44:05 ID:FT7hqhxG0.net
アメリカは無能だったな

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:44:13 ID:urfH5RpS0.net
>>560
お前ほどじゃないw

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:44:21.30 ID:38poZ8rc0.net
>>567
じゃあ3年くらい放置しとくかあ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:44:33.46 ID:d34CxUsF0.net
>>88
あれだけ死体の転がっている横で、「ロシア兵さんありがとう」かよwww
息を吐くように嘘をつくんだな。(笑)

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:44:40.89 ID:qOVWKm3L0.net
ロシア軍の動きを注意深く見てみると…
「クリミア半島とロシア本土を陸地で繋いでる」ことが分かる
つまりキエフなんか初めから眼中になかったわけね
やっぱりプーチンは策士だわ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:44:59.25 ID:S0Oae8Nx0.net
>>1
今のところ、アメリカの予想や予測はほとんど的中してるからな
優秀なスパイをロシアに潜り込ませてたり、相当優れた電波傍受の設備を有してるんだろな

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:45:06.69 ID:mDfMShJw0.net
>>568
既にアメリカ兵器の操作方法を訓練してんのかな

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:45:09.50 ID:s8GFORxK0.net
>>568
法案が可決されたところで無い武器は無いままだぞ
それに使いこなせないしアゾフ多国籍軍もいない

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:45:29.11 ID:WbseQO0k0.net
バンカーバスターが効かないぐらい相当守りが硬いのかもな。
ここで足止めしてる間に増援が到着すれば良いんだが…

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:45:32.36 ID:aOKJ4sKZ0.net
>>567
1000人もいたら一瞬でなくなるけどな(笑)

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:45:45.83 ID:l0Ti39/v0.net
>>81
賛成

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:45:58.22 ID:Fjie4zxG0.net
>>567
一日一食で水は工業用水を沸かして飲んでるらしいぞ。避難民もいるし3日もつかな

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:46:02.75 ID:38poZ8rc0.net
ていうか陸上自衛隊の人も今のロシアの動き読んでたんだよね
アホのアメリカだけがキエフがどうとか言ってただけで

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:46:38.03 0.net
>>573
マリウポリもドンバスも、実は初めから眼中になかったんだろ?w

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:46:42.90 ID:i6pQcWST0.net
>ゼレンスキー大統領が避難しないでずっとキエフに残ったまま
>投稿ビデオを通じて色んなメッセージを出している。

じゃあキエフには居ないね・・・
ウクライナに居ないかもしれない

584 :相場師 :2022/04/20(水) 18:46:52.93 ID:txz4jB8h0.net
製鉄所要塞が全滅すればアゾフという勢力は消滅状態になるの?

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:46:53.50 ID:EvKR2oV60.net
生娘シャブ漬け戦略でいけば勝てるんじゃないかな

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:46:58.41 ID:OMeGsNMB0.net
タリバンに即効陥落されたアフガンの例があるからなアメリカは

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:47:09.28 ID:q9C7OIH00.net
>>62
マリウポリ近郊が全部ロシア占領地域だけどどこまで掘ってあるんだ?

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:47:16.41 ID:JmrqugvQ0.net
もう陥落しているのと、一緒じゃねぇ?
あんだけ破壊したら
復興するの大変そう

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:47:26.13 ID:aR/J2W5H0.net
>>567
食料はわからん  水と電気は無限
ソビエトは1000年持つ電池を作って
あちこちの施設で使ってた

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:47:35.06 ID:ya0fpdy80.net
>>582
そうだろうな。
途中で変更した感じだわな

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:47:39.66 ID:Zqiz0wSC0.net
キエフ方面はロシアの失敗だろ。しかし南部東部はロシア優勢。日本の自称専門家の失敗は、部分的失敗を全体的失敗ととらえたこと。

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:47:44.90 ID:7SJsMWxs0.net
アメリカはなにか情報を持っているのかもしれないし
「マリウポリ陥落は困難だ」として攻撃しているロシア軍の士気を挫くためかもしれない

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:47:54.05 ID:UjFx4nVi0.net
ウクライナがいまさら発表したような
豪華な地下施設があると本気で思ってるやつは
プーアノン並の騙されやすさ

ウクライナにそんなカネがあるなら
もっと別の兵器にカネかけてるわ

それに地下施設の構造をわざわざ晒す意味がない

ほぼ生き埋めに近い形でどっかに閉じ込められてるだけだろう

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:48:13.22 ID:bGnaOtPk0.net
>>562
メリケルはプー嫌いで有名だよ

https://news.yahoo.co.jp/articles/6f86e46b6d22b17ed9d2fa56e90389cedb356c3a?page=2

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:48:14.21 ID:LZ0PJOh40.net
アメリカの読みの精度はとんでもなく高い事が証明されている
そう言うんならそうなんだろう

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:48:14.96 ID:ONzouNK90.net
武器ロンダリング

ウクライナに供与した大量の兵器の行方、米国も把握しきれず(CNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/599af7731ff9d76a6e83603ef4cc50e86560efc2

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:48:19.98 ID:LBmDTkGs0.net
アメリカって戦争音痴やからね
いつも兵器か物量で圧倒するぐらいしかしてないんよ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:48:29.39 ID:COCxgJIV0.net
>>565
なるほどなーID真っ赤にして訳のわからん理論にすり替えて物事話してるからつい、工作員だと思っちゃったぞ
金も貰いもしないでそんだけならお前は真正だわ共産党員か?

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:48:36.47 ID:Co5yYVhq0.net
ネオナチの打倒した象徴的な街になるよw ロシヤだけの勝利じゃないし

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:49:05.03 ID:qOVWKm3L0.net
>>574

経済制裁全く効いてないじゃん
何が「アメリカの予想や予測はほとんど的中してる」だよ
アホか

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:49:08.18 ID:HIntBvpj0.net
>>576
米、ウクライナ軍のりゅう弾砲訓練を近く開始 国外で実施=当局者
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-usa-training-idJPKCN2MA19C

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:49:16.73 ID:+E0rOneG0.net
>>593
ソ連時代の施設だからロシアも元から知ってる。従って隠す意味がない

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:49:19.12 ID:38poZ8rc0.net
>>595
今のところ大体全部外してんじゃん

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:49:23.27 ID:ya0fpdy80.net
>>588
あんだけメチャクチャになったら逆に復興は以前より良くなるわ。
インフラからして使いやすく出来るしな

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:49:36.67 ID:6RNSbF2D0.net
戦争が始まったら、アメリカは一年半の孤立。
この間に準備して、余裕が出来て敵が疲弊したら、戦地を
丸取り。これの繰り返しなんやで。

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:49:51.81 ID:f1kK4Fh30.net
マウリポリはもう終わった

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:50:26.43 ID:pyTlQsbQ0.net
>>593
フィンランドが巨大地下シェルター公開してましたが

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:50:37.60 ID:ONzouNK90.net
マリウポリに「人道回廊」設置で合意 ウクライナ政府
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c28a47c1975c44ab36635aac6f7fcd311cd70e4
>【AFP=時事】ウクライナ政府は20日、南東部マリウポリ(Mariupol)からの避難ルートを確保する
>「人道回廊」を設置することでロシア軍と暫定合意したと発表した。
> イリーナ・ベレシチューク(Iryna Vereshchuk)副首相はメッセージアプリ「テレグラム(Telegram)」に
>「女性、子ども、老人を避難させる人道回廊の設置で合意に至った」と投稿した。

ゼレンスキーより仕事できるな

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:50:39.78 ID:VfEn5KYe0.net
>>591
囮だから大成功だろ
制圧速度むちゃくちゃ早いし

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:50:58.71 ID:ya0fpdy80.net
>>597
日本以外はそんな戦いしかないんだろ。

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:51:03.05 ID:+pdpeT420.net
>>600
ルーブルが戻ったのが全てだよ
経済制裁で戦争は終わらない

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:51:17.34 ID:38poZ8rc0.net
>>596
ぶったけ戦うより武器転売した方が誇張抜きで1000倍儲かるからな
スティンガーの大半はテロリストに流しただろうよ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:51:19.74 ID:Fjie4zxG0.net
>>595
そんなヘボい思考回路だからマスゴミにいいように操られる

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:51:27.36 ID:rrYV5FdV0.net
1ヵ月もだらだらやって囮というね

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:51:30.59 ID:1y7OyDXy0.net
物量だけの脳みそは赤子な粗暴ダメリカ
頭数だけの士気は無いに等しいペテンチンク
下劣クズさだけは一等な山賊露助

世界中から粗野粗暴と言われ続けてビビってる

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:51:44.72 ID:ya0fpdy80.net
>>603
当たってるじゃん。
何言ってるんだ?

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:51:47.28 ID:RI/uTHo00.net
>>1
補給が問題じゃねーの状況よく分からんけど

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:51:48.38 ID:w+9cd9H70.net
早く自衛隊送ってやれよ
習志野の鬼空挺部隊とか、戦いたくて戦いたくて燻ってる連中なんじゃねーノ?

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:51:50.31 ID:mDfMShJw0.net
>>601
日本のドローンも役に立ちそうだな

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:52:33.47 ID:ga/J4q6h0.net
キエフからドンバスに中距離ミサイル撃ちまくれ

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:52:37.19 ID:38poZ8rc0.net
>>616
なにが?

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:52:40.15 ID:bGnaOtPk0.net
>>521
確情報でもないのに書くなよ
三沢基地に潜水艦はきてない
グローバルホーク(無人偵察機)なら配備されてる

623 :名無しさん@13周年:2022/04/20(水) 19:04:53.40 ID:UIX3f3hll
よほどの防衛戦力を送ってあるのかな

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:52:51.85 ID:rz0oaACm0.net
>>461
民間人を虐殺しているロシアが何言ってんだよw
それ笑かす話かよ

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:53:06.18 ID:ya0fpdy80.net
>>618
日本に攻めて来いって待ってるんだろ

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:53:07.97 ID:ncClR3Zt0.net
来週の今頃には、東部や南部でもロシア軍が苦戦と情勢が変わっているかもね
時間が経つほど、欧米からの武器や弾薬がウクライナ軍の最前線に届くようになるから

噂の地下要塞には、核兵器や生物兵器も大して効かないらしいから、ロシアは多数の犠牲者が出てでも早めに歩兵部隊を要塞内に突撃させるべきなんだよね
ロシア兵が要塞内で何万人死んででも短期に要塞を陥落させないとロシアは負ける

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:53:23.63 ID:hE83IZ010.net
>>603
全部当たっとるわ
まあ衛星でバッチリみてるんだから当然だわな 
地下要塞落とすのは大変だから
ブレスト、セバストポリ、硫黄島、沖縄と予定の何倍も時間かかっている

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:53:51.14 ID:Fjie4zxG0.net
>>624
キチガイアゾフもな

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:53:53.98 ID:0kpE4ycX0.net
巨大な核シェルター、しかし、食い物が底をつくとやばい

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:54:11.25 ID:+pdpeT420.net
>>612
こんな国支援したってまともに金使われないんだわ
避難民だけ受け入れてりゃいいんだよ

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:54:16.91 ID:ya0fpdy80.net
>>621
ロシアが戦争始めるって言ってたしな。
中国はアメリカのフェイクと言ってたし
ロシアは戦争しないと言っていた。

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:54:20.05 ID:dOgh4GvA0.net
>>614
アメリカと同じでロ軍よええとかキエフ侵攻失敗とか言ってるやつら
まさに術中に嵌まってるじゃん
戦略的に超重要都市である東部南部を気にしてない

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:54:30.92 ID:3buVdY3j0.net
>>24
な、なんだと?!

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:54:39.75 ID:b/bW12250.net
#ゼレンスキー #麻薬吸引?ラリってる動画をうっかりアップ すぐに削除も・・・ #麻薬常習者 ?
https://nico.ms/sm40345193

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:54:51.13 ID:WkzjMGu/0.net
人間の盾
最低だな、馬鹿ンスキー

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:55:07.05 ID:+bkXTcUY0.net
セルゲイ・ボリナ「アメリカ助けてくれ」
アメリカ「陥落すると思わないから知るかボケ」

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:55:15.82 ID:o4Mu8oVK0.net
そうですか

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:55:22.41 ID:38poZ8rc0.net
>>631
そんだけなん?

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:55:25.72 ID:+pdpeT420.net
>>619
充電のコンセント違うから使えなかったりしてなw

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:55:33.72 ID:ya0fpdy80.net
>>622
まぁ居るみたいよ。
いるから把握されてるんだしな。
まぁ気になる事か?

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:55:43.93 ID:urfH5RpS0.net
>>577
ロシアの兵器がしょっぱい可能性もある
昔からロシア製兵器は上げ底スペックで伝聞されるからなw

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:55:45.00 ID:OhFUvr8V0.net
>>601
M982エクスカリバー誘導砲弾もセットか
榴弾砲ですらみんなハイテクじゃのぅ

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:55:55.07 ID:rQ4z/JAG0.net
周囲をロシアに包囲されて補給も逃げることもできないのにどうしろと

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:56:09.70 ID:ya0fpdy80.net
>>638
否定はしないんだなw

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:56:11.58 ID:0kpE4ycX0.net
ロシアが巨大なテロリストのような組織

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:56:19.02 ID:Xk00Qc/o0.net
マリウポリはアゾフの本拠地
こういう基本的な事を隠して報道しないから
突然マリウポリの製鉄所地下にアゾフの基地なんて唐突な報道になる

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:56:42.01 ID:HJK1Ch9m0.net
映画化決定

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:56:58.51 ID:rz0oaACm0.net
>>628
えっ?ワグネルって部隊もロシアの一部なんだよね?
一部を全部と捉えるのか? じゃロシアはナチそのものじゃん

本物のヒトラーはヒトラーを否定しながらやってくるってw

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:57:07.41 ID:PvvcRijL0.net
>>640
呑気だな
そして嘘書くならニュー速じゃなくて他の板行けよ

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:57:10.41 ID:+E0rOneG0.net
>>627
沖縄はいくらなんでも作戦が雑すぎる。脳筋しかいねぇのかよってレベルで
特に嘉数とかシュガーローフなんて乃木希典が裸足で逃げ出すレベルのゴリゴリごり押しで無駄に味方の被害を出してる

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:57:13.96 ID:LBmDTkGs0.net
>>626
70日近く経って時間が経つ程ウクライナが有利って思います?70日間何してたん?
100日以内に届くといいね

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:57:22.11 ID:ya0fpdy80.net
>>646
まぁお前ってテレビばっかり見てるんだなw

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:57:26.35 ID:MJVg9+Zs0.net
ネオナチ基地へ貫通ミサイルの雨霰だな。まず助からん。

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:57:55.87 ID:VKOa2TZh0.net
>>573
どうせ露助は全滅よ
何をしても無駄

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:58:19.32 ID:PvvcRijL0.net
リアルタイムでキーフのライブカメラ見てたんだけど
サイレンと救急車の音は凄かったけど…
あれ?なんかニュースと違う

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:58:33.98 ID:WkzjMGu/0.net
アメリカはウクライナ国民がどうなろうと関係なく、ロシアを悪者に出来れば良いだけだからな

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:58:36.85 ID:zUFKYQEO0.net
【速報中】「ウクライナ兵5人が投降」 親ロシア派組織が主張
://www.asahi.com/articles/ASQ4J0FS9Q4HUHBI03R.html
 ロシアが包囲して猛攻撃しているウクライナ南東部マリウポリの鉄工所「アゾフスターリ」に立てこもっていたウクライナ軍兵士のうち、5人が武器を捨てて敷地外に出たと、親ロシア派が名乗る「ドネツク人民共和国」の警察組織が20日、SNSに投稿した。

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:58:46.53 ID:rrYV5FdV0.net
むしろロシアが70日も何してたのかと

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:59:23.64 ID:ya0fpdy80.net
>>649
番組でやってだんだよ。
いても不思議じゃねーしな。
アメリカ軍なんて日本近海でウロウロしてるのなんて普通だしな

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:59:24.62 ID:MJVg9+Zs0.net
主要なヤバい生物兵器施設は破壊したし。あとは東側の解放とネオナチ殲滅。
残念だったなアメリカ、イギリス!

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:59:36 ID:WkzjMGu/0.net
>>658
そりゃあ傭兵も相手じゃ簡単にはいかんだろう

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:59:53 ID:pCSG/5XK0.net
双方とも砲撃兵器が必要ってなに指南してんだよw

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:59:56 ID:/4PxOMf10.net
>>82
ベトナムには中国軍もコテンパンに負けてるな

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:00:24 ID:2CcVF1vH0.net
>>507
在日曰く「日本人に親露派はいない」

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:00:33 ID:38poZ8rc0.net
>>644
ロシアが国境に兵隊集めたから戦争するよ!って言ったんでしょ?
それでアメリカの情報収集能力すげえええええ!!!ってなろう系かよ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:00:35 ID:FOiCsTao0.net
早く映画で見せてくれ
要塞化した製鉄所とかワクワクしちゃうわ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:00:36 ID:Fjie4zxG0.net
ゼレンスキー
「防弾チョッキはいりませんよ。使い捨ての
肉の盾がたくさんありますからw」

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:00:45 ID:NRhN3bYh0.net
補給が届かないから、ロシア歩兵から奪った武器で戦うしかないわな。半自動小銃とナイフと手榴弾ぐらいか。

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:00:46 ID:/4PxOMf10.net
>>525
オチがワロタ
確かに

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:00:48 ID:McIy90vN0.net
更地になっても諦めない限り陥落しないよ

降伏しなければどこまでいっても”自称”制圧

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:01:11 ID:IMsLKBzU0.net
>>153
補給ができるなら、アゾフの連中が食糧が尽き始めたと言わんだろ。
補給線は絶たれてるね。

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:01:29 ID:W7tLAo2d0.net
包囲されて補給が届かないのに陥落しないなんてあり得なくね?

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:02:09 ID:ya0fpdy80.net
>>664
いないんじゃねーの?
正直なところ身近では聞いた事ねーな。
関心が無いが大半だけどな

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:02:31 ID:W3VmmFxk0.net
>>67
チェルノブイリに塹壕掘った連中だからな……

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:02:42 ID:rrYV5FdV0.net
>>672
地下通路があるんだろ補給用の

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:03:02 ID:IXZ9m73r0.net
70日も経ってるのに日本で安全保障についての話が全く進んでいないのが本当に酷い
WW2でほぼ同じ立場だったドイツですら軍事費の向上を発表してるのに

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:03:07 ID:ZdjLezu60.net
>>672
包囲に穴があるんじゃないかな?
もちろん穴があったとしてもそれを公言する馬鹿はいないだろうしw

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:03:31 ID:FcXLQ8KG0.net
>>667
マジでウクライナ人減らす為の大統領に思えてきた

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:03:31 ID:PvvcRijL0.net
>>659
日本語分かる?
日本が危機的状況なのにアメリカが動かないって書いてるの

もともと居たし?は?

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:03:33 ID:ya0fpdy80.net
>>665
事実そうなったな。
アメリカが当たってるわな。

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:03:37 ID:kB150sMw0.net
どういうこと?
女子供逃がした後援軍と追加兵器投下できるの?

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:03:57 ID:/4PxOMf10.net
>>676
まあ、島国だから

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:03:59 ID:VxPOwUCv0.net
数日以内に陥落って何十回も見たが今更これかもうすぐ陥落のフラグだなこりゃ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:04:02 ID:i404QqXL0.net
軍事費もアメリカとロシアとでは桁違い。
ロシアがどうあがいてもアメリカ・NATOには勝てない。

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:04:18 ID:eh7zaBt/0.net
西側一定の武器にGPSついてるからなw
鹵獲したら的なんよなぁ

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:04:24 ID:rrYV5FdV0.net
アメリカめっちゃ動いてるだろレンドリース法まで可決して

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:04:34 ID:ZdjLezu60.net
ドネツクでウクライナが勝ってるとかいうニュースも出てきてるし(本当だったら良いけど)
またもやロシア軍は予想より弱いのかも?

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:04:53 ID:ya0fpdy80.net
>>679
日本が動かなければアメリカは動かないわな。
ねえ、馬鹿なの?

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:04:56 ID:r/9WM7Ai0.net
ウクライナ軍、ドンバス地方で「多数」のロシア進軍を撃退 英国防省
https://news.yahoo.co.jp/articles/a926d224a24fed82d25820c91b02d91285fd53f9

>英国防省は情報活動の最新報告として、ウクライナ軍が東部ドンバス地方の支配線上で、
>ロシア軍による「数多くの進軍の試み」を撃退したと伝えた。

評論家ではなく英国防省の分析。

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:04:56 ID:Aur8Rbwk0.net
アメリカ様の軍事の見立ては常に悲観的だ。その上でどうするかを考える。

そのアメリカ様が落ちないというのなら、マリウポリは落ちないよ。

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:04:57 ID:b8kTwnSK0.net
>>686
まだ下院で可決してませんが

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:05:02 ID:QVAanYeS0.net
そりゃまあ防衛側が陥落すると認めたら終わりだからね

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:05:03 ID:OHwOR7Jy0.net
>>667
工作員乙

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:05:44.17 ID:b2G5+4OM0.net
#ゼレンスキー麻薬吸引疑惑動画
https://rumble.com/v11nqcr-63253035.html

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:05:49.15 ID:d1R7O11v0.net
日米安保なんて言ってもこんなもんだぞ、アメはしょせん高見の見物だから

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:06:01.66 ID:gNWga6HB0.net
>>684
ウクライナ戦争をみてもロシア軍は納豆駆逐できるぐらいの戦力を保有してるのわかるだろ
まさか本気で弱いとか思ってないよな?

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:06:12.88 ID:Q+Eo0ttm0.net
地続きの一都市に大国が兵力を集中させて陥落しないなんて事があるんかなぁ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:06:16.18 ID:/4PxOMf10.net
>>631
お前が煽ってんだろとバイデンが突っ込まれてたけど本当だった

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:06:33.34 ID:TPecEKPx0.net
せやろか

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:06:35.77 ID:/7Tzc8Fh0.net
ドローンにパンくくりつけてピストン輸送したれよ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:06:37.27 ID:PvvcRijL0.net
>>688
真逆だよ馬鹿
アメリカ軍が日本に駐留してるし日本はアメリカがYESって言えばYES以外選択肢なんてないんだよ

中1くらいから勉強し直してくれ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:06:40.97 ID:Df2jb+Ou0.net
はっ?地上部隊を送ってくれるの?
東部以外の戦線でもウクライナはかなり疲弊していると思うよ
そろそろ国連軍(笑)出せよ

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:06:52.87 ID:UjANH/zp0.net
私は生きていて 自分の願いは殆ど叶えられなかった
ロシアの願いは 聞いてあげたい気がする

恨みごとばかり言っていますが
愛猫のことについては 神様に感謝しています

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:06:53.94 ID:EWzBlYPU0.net
>>1
> アメリカ国防総省 カービー報道官
> 「マリウポリは陥落すると見る人もいるが我々はそうは見ない。キーウだってチェルニヒウだって陥落しなかったし、ウクライナ側はマリウポリで戦いを続けている」

大丈夫か、こいつ。
何か明確な根拠があるのかと思ったら、「だって他は陥落しなかったし」
子供の屁理屈じゃねーか。

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:07:04.16 ID:IXZ9m73r0.net
>>682
それにしたって日本政府お花畑すぎる
来月になっても変わってないんだろうな

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:07:12.87 ID:OHwOR7Jy0.net
>>694
そんなのどうでもいいからとっとと祖国ロシアに帰れよ

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:07:53.08 ID:qpsH/GTu0.net
時間経つとウクライナ援軍が東に来るからまた押し返されるだろ
対戦車兵器あるからロシア負けてくもんな

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:08:14.12 ID:ya0fpdy80.net
>>698
うん。そうだったね。
スパイが近くに居るんだろうな

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:08:20.53 ID:FcXLQ8KG0.net
>>695
相手が黒電話でも駆けつけくれないのか

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:08:21.87 ID:ZdjLezu60.net
>>690
確かにずっと悲観的だった
キーウも三日で落ちるとか
ロシア軍の強さを見誤っていたなw(ロシア軍弱過ぎ)
でも軍は最悪も想定してないと行けないから
それがダメってわけじゃないけど

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:08:31.85 ID:U8QnefV70.net
>>676
岸田が無能だから、検討しかしないしなwww

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:08:32.22 ID:vqimtk5z0.net
>>695
何千億も使って高みの見物?
戦前からアメリカ軍投入されてんし
左翼共産主義は嘘ばかりだね

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:09:06.28 ID:XszL3Omm0.net
米のカービー

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:09:13.53 ID:TPecEKPx0.net
なんでアメリカは侵略してる国傍観してんの?

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:09:13.76 ID:148X64Ge0.net
アメリカの武器供与のやり方ってさ
スゲーいやらしくないまか?

ウクライナが勝ちすぎないようにロシアも負けないようにギリギリのラインでしか供与してないだろ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:09:17.63 ID:U3oqfaVu0.net
>>676
オウムテロのあとも、東日本大震災のあとも何も変わらなかったな
震災の後は少し期待したのだが

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:09:17.87 ID:mfATi13o0.net
>>710
どんだけウクライナ滅亡する想定だったんだろうな
そんなんでよく支援とかしてたな

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:09:23.06 ID:ncClR3Zt0.net
>>651
欧米からの武器や弾薬の提供が逐次投入形式だから時間がかかるのは仕方ないでしょ
ロシア軍も馬鹿じゃないから妨害もするし
ただ現実的には、この1ヶ月間、首都も含めてウクライナ西側全体から、ロシア軍を撤退させたのは事実だよ
時間が経つほどウクライナ軍が有利になる
ロシア軍がまだ補給線の確保や兵士の士気に問題があるまま東部への大攻勢を開始したとはアメリカも分析、発表している

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:10:21 ID:ya0fpdy80.net
>>701
そんな事無いな。
北朝鮮のミサイルの撃ってた時
トランプがミサイル撃墜しろと日本に命令してたが断ってたしな。

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:10:22 ID:QGdzcYhg0.net
アメリカ国防総省「陥落するとは思わない(陥落させないの意)
」そらそうよ、アメリカの代理戦争だから。アメリカ製最新兵器もたんまり送ってるし、なんなら一部アメリカ特殊部隊も暗躍してるぞ。まあウクライナ軍に戦って貰うのがメインだが。

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:10:39 ID:pyTlQsbQ0.net
しかしこの戦争でドローン兵器が非常に有効なのがはっきりしたし
今後はどの国もドローン兵器大量生産してドローンに戦争やらせる流れになるんじゃね?

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:10:40 ID:mfATi13o0.net
>>676
ドイツは環境問題でも
爆死しながら特攻してるし
さすがだよな

今回も増税インフレに特攻してるし

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:10:51 ID:+DG8qMBI0.net
そりゃ陥落しないだろ
前線押し上げてもゲリラ戦が続くんだから

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:11:13.13 ID:kD+NERSZ0.net
春の雨
陥落しない
マリウポリ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:11:13.96 ID:HYUNHZrX0.net
>>505
どどん

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:11:15.37 ID:YgoRDa+Q0.net
>>11
>アメリカ単独でロシアより強い
ロシアより強いどころか、国際法とか占領統治とか一切考えずに虐殺して良いなら、世界中の国全部集めたより強い。

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:11:27.01 ID:WGDeyzBl0.net
包囲して放置しとけばいいだろ

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:11:34.14 ID:zyn8yV/v0.net
>>646
唐突でもないんだけどな
そういう海外ニュースはあったけど、なんでか全部陰謀論扱いされてたんよね

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:11:47.04 ID:1omcv2JL0.net
早く助けに行けよ米英が

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:11:48 ID:4/jJGC5V0.net
無職のおじさんを養ってる家庭は陥落すると思うよ
恐らく1年持たん

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:11:51 ID:ya0fpdy80.net
>>701
とりあえずお前は中一から日米の関係を勉強した方がいいわ。
まだニュース速で書き込みは早いわな

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:11:52 ID:LBmDTkGs0.net
>>714
アメリカもガンガン侵略してきたからだよ
アメリカ自体が侵略で出来た国だからね

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:12:06 ID:jgz+ZlT00.net
>>676
いきなり核共有したらどうだろうとか言い出したアホが悪いわ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:12:07 ID:mfATi13o0.net
>>719
なんで断ったし!

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:12:14 ID:FcXLQ8KG0.net
>>726
映画のラスボス役が出来るな

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:12:14 ID:WGDeyzBl0.net
FAB-3000でダメなら、FAB-9000投入するしか無い

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:12:33 ID:ZA8hCZ+60.net
>>722
日本も円安国債増発に邁進してるから笑えないけどな

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:12:40.54 ID:U3oqfaVu0.net
>>721
日本がまともな国なら2000年くらいから研究して今頃は文字通りハリネズミになっとったのにな
貧乏人と公務員にかねくばるだけ

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:12:58.44 ID:hDk4gMFP0.net
そうだろ、そうだろ、駄目ダメ言われてモスクワは沈没したからな。
しらんぷりしてる振りしてるけど、アメ英が確りやってるからな。
ぷーちん汗だく。

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:13:02.22 ID:urfH5RpS0.net
>>676
ロシアは空母が1隻しかないから、日本に直接上陸戦とか無理じゃろ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:13:04.82 ID:oOp+UofU0.net
カービーはニューポート海軍基地に位置する海軍幹部候補生学校を卒業後、1986年にアメリカ海軍に入隊。その後、アメリカ海軍の作戦立案等に携わりながらも、アメリカ統合参謀本部の広報担当特別補佐を務めるなど、アメリカ海軍におけるスポークスマンの役割を果たす。2013年12月には、当時のチャック・ヘーゲル国防長官により国防総省報道官に任命される。2015年5月より国務省報道官[1]。2017年退任。2021年、再び国防総省報道官に就任。

こいつバカだから実務やらせてもらえなかった口だな

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:13:05.77 ID:i404QqXL0.net
>>696
ロシアは核兵器と化学兵器以外は使いたい放題だが、アメリカ・NATOは
極めて限定的な武器しか使っていない。
それでも首都キーウすら墜とせないロシア軍が強いとは言えない。

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:13:08.71 ID:KsuVWMCm0.net
だったらアメリカはもっと155mm榴弾砲を援助してやれよ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:13:10.40 ID:1/X/Ul680.net
>>704
記者会見での前振りとしてキーウがすぐに陥落されると思われていたが
米国が支援する事でそれが防止できた、という説明がある

Russians were attacking the Ukrainian capital city of Kyiv, Kirby said.
Concerns were high then that Kyiv would fall. The U.S. provided the Ukrainians what was needed then, for that fight ? Javelin missiles.
Kirby said they played an important role in preventing Russians from taking the city.

米の支援があるので、マリウポリを包囲するロシア軍も効果的に攻撃できない状況を作っているという事

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:13:10.46 ID:Gk7cp5PR0.net
ヘタレアメ公がなんだって?

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:13:12.96 ID:Xeucn/sN0.net
これは落ちる(確信)

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:13:23 ID:5tbRP4cP0.net
こういう時 民主党政権だと墜ちるんだよなあ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:13:26 ID:mfATi13o0.net
>>733
自分で核武装しないと意味ないからな

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:13:28 ID:ya0fpdy80.net
>>734
法律が日本に無いからだってよ。
トランプはプンプンだったみたいよ。
その後何故か北朝鮮と仲良くなったがな。

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:13:48 ID:WGDeyzBl0.net
>>5
そんなこ
アメリカの軍需メーカーからすれば、兵器代を払ってくれるのはアメリカ政府であって、
かりにウクライナから代金回収できなくても、兵器メーカーは損しない

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:13:54 ID:PvvcRijL0.net
なんかキーフ平和そうに見えるんだが
リアルタイム LIVEカメラ キーフ
https://camera-map.com/foreign/nhk-world-news.html

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:14:01 ID:eYujt3lw0.net
集中しても落とせないような固いとこなのかい

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:14:07 ID:sECHWuoZ0.net
何の補給も無しに耐えられる訳がないな
あんな包囲された場所で食料とかどうすんのよ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:14:08 ID:27CdMpv10.net
はよ、助けに行けよ。
あんたらが行かな無理やで。
わかってるか?

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:14:23 ID:aOKJ4sKZ0.net
>>733
8年総理やったやつが核共有発言で現総理は固有の領土ネタ
日本にはゼレンスキーレベルの人間しかいないことが露呈しちゃったからな

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:14:39 ID:FcXLQ8KG0.net
>>740
日本との距離感なら空母関係なくね

どっちにしろ上陸は無理だけど

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:14:42 ID:PvvcRijL0.net
>>719
ロシアの話な

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:14:49 ID:CM52dolk0.net
ここ落ちたらさすがにNATO軍出るよな?
それとも常任理事国には最後まで介入しない気なのか

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:14:52 ID:EluAUrf60.net
>>721
戦車が金ばかりかかって対戦車ミサイルの的、ウイドウメイカーってのもはっきりした。
今後、パワードスーツの装甲歩兵の開発が進むと見た。

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:14:59 ID:JqlnPJl90.net
力で奪い取っても結局維持する力がないんじゃないか

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:15:06 ID:oOp+UofU0.net
>>676
公明党が邪魔してるからな

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:15:28.08 ID:/4PxOMf10.net
しかし、ロシアって何でこんなに馬鹿なの
太平洋戦争の日本と同じやん
日本を見て学習してないのか

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:15:28.11 ID:MsDbdK2n0.net
おまえらあまいわ

プーチンが核一発使えば変わる

それをするのがプーチン

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:15:31.47 ID:kD+NERSZ0.net
ちはやぶる
神代も聞かず
ドニエプル
からくれないに
水くくるとは

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:16:24.87 ID:ya0fpdy80.net
>>757
同じだろ?違いがあるのか?
日本はアメリカの指示を断る事があるって事な

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:16:27.00 ID:PvvcRijL0.net
730が通じない
誰かアメリカが本当はどうなのか教えてやってくれ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:16:28.25 ID:zZS4BUDm0.net
>>758
しないよ
だから兵器だけはジャブってる

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:16:29.85 ID:r/9WM7Ai0.net
ついに明かされたロシア軍「Z」の真の意味
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8b7936da0c0e5e44069352b527bf23d9ab38ce9
>「Z」は数字の7を2つ、1つを逆さまにして重ねたものだという。つまり、77回目の戦勝記念日を
>意味し、それがウクライナからドンバス地方を「取り戻す」ウクライナ侵攻の象徴になった

あそう?アルファベットの最後だから、ロシアの終わりの意味かと思ったよw

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:16:57 ID:Npz7gY7N0.net
>>32
愛人と一緒に電線に逆さ吊りになるのか

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:16:57 ID:27CdMpv10.net
戦闘機を何機か他の国から入ってるみたいやけ、
今、使わないでいつ使うの?

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:17:14 ID:W74dz4nq0.net
反ワクって馬鹿なの?(´・ω・`)

>>1-3
>>1000
コロナ感染者の48%に後遺症 17〜41%が長期的な症状
https://news.yahoo.co.jp/articles/324b35be00dacc9a19642c56eea9501cc2cce762

新型コロナ 軽症者も脳の一部が萎縮
https://mainichi.jp/premier/health/articles/20220401/med/00m/070/002000d

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:17:44.13 ID:naXLvUNw0.net
日本もそろそろ腹をくくって、ウクライナに01式弾や対艦ミサイル等の供与を考える時期でわ?

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:18:05.53 ID:FyTUL5zv0.net
>>11
当然ロシアの原潜は全部追尾されててこの戦局と合わせて例えば1発でも核ミサイルが使用されればその後はミサイル発射深度まで浮上したりしたロシア原潜は即撃沈されるんだろうな。

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:18:11.93 ID:/4PxOMf10.net
>>763
それだとロシア人1億五千万人が死ぬな

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:18:17.55 ID:ya0fpdy80.net
>>766
オレか?
お前が無知なだけだろw

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:18:39.77 ID:FcXLQ8KG0.net
>>772
それやりたいならまず国内の掃除が必要

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:18:40.57 ID:PvvcRijL0.net
>>731
日本はアメリカの空母って呼ばれてんだぞ
アメリカにとって日本の位置が他の国と揉めた時にワンクッションの役割りになる

あ…日本人じゃないのか

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:18:49.97 ID:zEJBf8xN0.net
>>763
そうかね
核を使ってウクライナを併合しても、戦争目的を達成できないと思うが。

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:18:53.21 ID:EvKR2oV60.net
根拠知りたいわ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:18:53.51 ID:zEJBf8xN0.net
>>763
そうかね
核を使ってウクライナを併合しても、戦争目的を達成できないと思うが。

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:18:58.26 ID:EvKR2oV60.net
根拠知りたいわ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:19:34.46 ID:YBGm7vXO0.net
>>27
やめれ、ロシア兵が勢いづく

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:19:41.74 ID:AR7W7nFm0.net
願望かよw

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:19:51.50 ID:i404QqXL0.net
アメリカは哨戒機とF-35を送ってやれよ

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:19:54.81 ID:PvvcRijL0.net
>>765
軍事力と協力国と金の格差

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:20:02.46 ID:dFT/EXOE0.net
もっと長引いてもらわんと困るんやわ
最低でも2022年の軍事予算が決まるまでは

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:20:04.89 ID:Vr/7rq400.net
>>763
寧ろ小型の戦術核を使うことによって敵の支援国の核使用を牽制するのがロシアだからね

https://m.youtube.com/watch?v=xKerZVkYttA&t=917s

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:20:09.46 ID:RzkNaK2X0.net
プーチンって株やったら損切りできないで破産する典型的雑魚だな

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:20:13.05 ID:4+7SshQn0.net
あおってるね

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:21:09.63 ID:zkq7jzOF0.net
>>11
ってことは10年続くやつか

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:21:15.72 ID:ya0fpdy80.net
>>777
で?お前話の筋を変えだしたなw
まったくつながってないじゃん。
どうすんのw

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:21:30.79 ID:PvvcRijL0.net
ウクライナ負けたらバイゼンもヤバいんじゃないの?
そしてプーを本当に裁けるか

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:21:31.78 ID:zZS4BUDm0.net
ロシアはキーフを諦めウクライナ東部を中立地帯化するのが今の狙いか
ウクライナ側は武力で国土削られる羽目になるから到底飲めないだろうし長期化は避けられないな

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:21:53.88 ID:6J6tCiUx0.net
いやさすがにマリウポリは陥落するだろ
いつか奪還できるかもしれないが、現状はもう時間の問題

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:21:56.54 ID:iZ08YiW20.net
>>137
動画みたけどコメント欄が気持ち悪すぎるなんかそのアナウンサーの信者みたいなのが湧いててなんなの?

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:22:06.61 ID:fcckTZkx0.net
アメリカの根拠を知りたいなにか秘策でも?

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:22:22.09 ID:RoAf+3Rb0.net
>>763
核つかえば世界が平伏すとでも?

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:22:31.02 ID:Wu5AP1ac0.net
ロシア軍もここにシャブ漬け釘付けだな

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:22:32.30 ID:wDlLBmzG0.net
陥落予測したら、アメリカが何らか
手段を尽くす絵図が要るもんねぇ…。

いっそケルチ橋を破壊したら?

あの橋が落ちたら(ロシアは持つけど)プーチン詰むよ。

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:22:32.86 ID:8uL1qh900.net
トンネルでほかの拠点と繋がっている可能性があるらしい

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:22:51.43 ID:DJlZ1xpZ0.net
脚本家のアメリカがいうんだからそうなんだろうw

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:22:51.72 ID:EfR7Gocx0.net
最終局面では、闇夜に紛れて謎の精密爆弾がロシア軍を叩いて、
ウクライナ側の大反攻がはじまるんだろ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:22:54.21 ID:l1mPEhrY0.net
>>793
中立化どころか前線基地作る気満々

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:23:07.98 ID:FPiIHJl/0.net
完全包囲されてて援軍も来ないのに陥落しないわけがない
ロシアははやく降伏してもらって他に部隊を展開したいだけ
降伏しないと殲滅戦になる

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:23:10.93 ID:ya0fpdy80.net
>>785
何を言ってるんだ?
日本はアメリカの指示を断る事をする事もある。

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:23:18.27 ID:HZrIBG3n0.net
もう、一か月前くらいからマリウポリは陥落寸前って言ってるが、
いつになったら陥落するんだよ?中国の経済破たんとどっちが先だ?

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:23:36.74 ID:zYV962b10.net
>>763
モスクワとクレムリンに核のお返しでロシア終わるよ
ムリ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:23:37.67 ID:IQlsUXAD0.net
マジかよ。
これがリップサービスじゃなかったら
マジでロシア軍弱すぎなんだが

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:23:48.31 ID:HnmISKtK0.net
>>302
お前はアメリカ国防総省よりも状況詳しいのかよwwwサインくださいwww

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:23:50.83 ID:PvvcRijL0.net
>>791
日本はそういう扱いだからアメリカは元々助けるふりしても助けないって事
アメリカは味方であると納得させられるだけの具体的なエヴィデンスは?

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:23:56.90 ID:AR7W7nFm0.net
>>137
牽制だろ
さすがに参戦して核の撃ちあいを選ぶほどバカじゃない

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:24:09.00 ID:rc1moGRi0.net
ドローンの嵐作戦かな?

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:24:09.36 ID:5EDBgXVN0.net
もう陥落したと思ってた

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:24:17.30 ID:OvLfJhRL0.net
ロシア「マリウポリ陥落した停戦してくれ!」

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:24:26.91 ID:A7Jfin7a0.net
>>302
ウクライナ側からそう言ってくれと頼まれてるんだろ

今まで厳しい厳しいと言いながら、今日になって急に陥落しないと言い出す理由もない

本当に厳しい所が陥落しそうだと言ったら他の戦線の士気にも関わるし

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:24:37.21 ID:PvvcRijL0.net
>>805
いつ?具体的に

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:24:55.75 ID:8uL1qh900.net
いつまで経ってもロシア戦車が減り続けるマウロポリ

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:25:09.17 ID:zZS4BUDm0.net
>>803
あぁ中立化は違うな弛緩地域が正しいわ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:26:09.09 ID:N652RtVI0.net
そこまで言うなら何か仕掛けてるのか?

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:26:19.81 ID:kDkmsdft0.net
いかにロシア軍が弱いといっても、
四方をロシア軍に囲まれてるけど大丈夫なのか

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:26:22.98 ID:WWcaE36j0.net
粘り強いなアゾフ大隊
日露戦争以来の大番狂わせを見せてくれ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:26:23.99 ID:i6pQcWST0.net
昔は対戦車ライフルというイカレた武器があってな
人の背丈より大きいライフルから重機関砲の弾を発射して
戦車の装甲を打ち抜いたそうな

どこまで本当の話か知らんがね

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:26:41.69 ID:IXZ9m73r0.net
>>800
結構前にマリウポリの兵が弾薬がもうないと言っていた映像もあったし、そんな通路があるとでも思わんと流石におかしいよな
ウクライナやアメリカの発表通りならとっくの昔に陥落してると思う
ロシアの降伏勧告を繰り返してるのを立て続けに見てみると、マリウポリを攻めあぐねているとも取れる

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:26:49.95 ID:2QwBtg/q0.net
>>764
チハ敗る カミよもきかじ 龍田がわ
からくれないに 水くくるとは

現代語訳: チハはM4シャーマンに敗れ去った。カミ車に至っては、まさか有効打にはならないだろう。軽巡龍田は撃沈され、死傷者の血で海水がくくり染めにされているようだ。

意味が分からない人はくくり染めで検索してみよう

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:26:52.09 ID:OHwOR7Jy0.net
>>727
包囲してる側がそろそろやられる側だな

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:27:14.25 ID:PvvcRijL0.net
国民に被害があるだけで
双方国のトップは刑を受けるべきだと思う

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:27:26.57 ID:8tPfhov00.net
>>794
とっくに陥落させてドンバスに向かうはずの機甲部隊が今だにマリウポリに張り付いてる時点でロシアはヤバい
昨日の報道だとキーウ方面のウ軍部隊はドンバスではなくマリウポリに展開している
NATOから支給された戦闘機も到着
モスクワの沈没で制空権も半減

そう簡単に落ちるとは思えないが

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:27:30.40 ID:fcckTZkx0.net
製鉄所に誰も居なかったら笑うわww罠かな?

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:27:33.19 ID:ya0fpdy80.net
>>810
日米同盟だが別に頼らなければいいじゃん。
アメリカが危険と感じれば頼まなくても勝手に出てくるしな。
台湾に中国が進行したら沖縄の米軍基地が危険で認識されて出てくるって感じかな。

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:28:05.27 ID:ya0fpdy80.net
>>816
読み直してくれる
書いてあるしな

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:28:08.60 ID:A5q7+cYj0.net
おめえらが金送り倒してるからな

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:29:07.63 ID:1/X/Ul680.net
>>796
少し前の分析では、ロシア軍の軍の動きがここじゃなく東部のイジュームや東部ドネツクに集めている
どちらかと言えば南部のマリウポリなどは動きが無い状態
Russian movements in southern Ukraine are static now, the official said. Mariupol and Mykolaiv are still in Ukrainian control.

さらに黒海艦隊の旗艦がこの前沈んだので、さらに南部の攻勢が弱くなったのもあるだろう
キーウ攻略失敗後の再編成の動きからの分析もあると思うよ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:29:20.98 ID:wDlLBmzG0.net
>>822
ありました。
1982年レバノン戦争の頃までは現役だったみたいっす。

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:29:21.13 ID:HnmISKtK0.net
>>717
・ロシアのグダグダ具合
・西側諸国の同調具合
・中国の支援具合
ってアメリカ単独じゃどうにもならん要因が多々あるからこそ想定との乖離がデカイんだと思う

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:29:53.99 ID:IXZ9m73r0.net
>>828
誰もいない可能性もゼロではなさそう
ロシア軍とんでもない徒労だな

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:30:03.94 ID:ya0fpdy80.net
日米同盟は日本を守る為じゃ無く日米が戦争を起こさない同盟と捉えたら分かりやすいな。
本来は同盟とはそういう物だしな。

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:30:18.55 ID:zZS4BUDm0.net
>>820
共産圏の強さは人の命の軽さだよ
自国民が何万人死のうが関係ないからな

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:30:40.19 ID:A7Jfin7a0.net
>>813
そもそも「陥落」の定義の問題でしかないな

戦況が載ってる色んなサイト見ても、市庁舎とかがある市の中心部や港湾部も製鉄所がある場所以外の7割方はロシア支配に色分けされてるのが殆ど

マリウポリの都市の機能としては完全に陥落している

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:30:47.65 ID:+nQGbE4r0.net
もう陥落するもう陥落するとか言われてひと月くらい経ってね?w

そんで今陥落しないとかどんなからくりがあんのかw

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:31:05.65 ID:hDk4gMFP0.net
モスクワの次の秘策があるな。

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:31:08.14 ID:V48iFYun0.net
米なら内部事情に詳しいだろうからマリウポリに潜入させてる隊とかいて
援護してるのかもな

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:31:37.40 ID:yW0szvUa0.net
米国は武器の性能を収集してるんだろ

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:31:45.43 ID:x5ima/YY0.net
陥落は避けられてもこんだけボロボロにされたら殆ど変わらない気がしてならない

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:32:07.04 ID:vAirryUT0.net
米国&EU各国「ロシアは脅しているだけで侵攻しない」←これ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:32:13.92 ID:I6RZDztA0.net
国土を掌握しつつ地上戦をするなら守備側×4倍の兵力が居ないと占領は無理ですぞナチスプーチン

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:32:30.46 ID:MsDbdK2n0.net
プーチンに残された道は核使用しかない
それで殺気立つ西側をけん制する
プーチンは狂気の独裁者と煽りまくるやろね
そこで過去の冷戦状態のように線引きするしかないね

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:32:57.50 ID:j7haeTHb0.net
Russian servicemen found the headquarters of territorial defence unit in Kherson school
https://twitter.com/i/status/1516718334410121216
(deleted an unsolicited ad)

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:32:58.39 ID:zZS4BUDm0.net
>>844
メルケルが悪い
マジで

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:33:13.02 ID:CwSfWEQC0.net
ちょっとお聞きします。
彼方此方でロシア擁護してる人ってバイト代幾らくらいなんすか?
それとも真性のアレなんですかね?

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:33:17.88 ID:1dZbGWLi0.net
下の句が欲しい

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:33:26.76 ID:urfH5RpS0.net
>>756
近代戦で制空権優勢なしでの上陸とか自殺行為だろw
ただでさえ潜水艦だけは高性能な日本相手なんだし

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:34:04.50 ID:ya0fpdy80.net
>>849
五毛だろ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:34:27.78 ID:uZ/ZvMlK0.net
>>845
最初60キロ近く車列作って戦車とかが立ち往生してたじゃん
ただのジャベリンの的にしかならなかったみたいだがw

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:35:19.83 ID:ya0fpdy80.net
>>849
15円だって。
1レスそのくらいなんだろ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:35:32.11 ID:zCnd11MG0.net
お前らでも、地下の基地でロシアと戦ってみたいだろ?
東京ドーム235個分の広さだってよ、広いよな東京ドームの大きさ知らんけど

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:35:52.70 ID:XlEBz98Q0.net
>>851
ロシアの戦闘機とか知らんがF-35から制空権取れんだろ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:36:11.06 ID:r55rE7d50.net
何でもかんでも残虐と宣伝され、それを信じるバカが多いので
優しく攻めないといけないロシアは大変

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:36:20.17 ID:zYV962b10.net
フェイクで騙し合いだからな
この地下の子供や民間人は他の場所の映像もフェイク
誰も居ないのかもな

製鉄所占領してロシア軍がなだれ込んだ時、仕掛けた無数の爆弾が一斉に大爆発
ロシア軍すべてを誘い込む作戦の可能性もあるな

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:36:27.11 ID:5cQzuWk20.net
https://s.yimg.jp/images/contentsdept/graphic/2021h2/529_0420.png

ウクライナパルチザンがあちこちに生まれて戦ってる
ドネツクを奪還したようだな

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:36:30.52 ID:naXLvUNw0.net
硫黄島でも攻めた米軍側が凄まじい損害喰らってたからなぁ。

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:37:16.27 ID:FcXLQ8KG0.net
>>851
陸上機で充分制空取れるでしょ
それに潜水艦優勢なら尚更空母は餌になる

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:37:41.54 ID:TKgy0zu00.net
ここからが本番だから。最新兵器の試し撃ちだらけ!

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:38:40.84 ID:90K69CvV0.net
>>715

トヨタのJust In Timeを実践してるような感じだな

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:39:12.38 ID:YzShciu40.net
町中に出入り口があってモグラのように時々出て反撃を繰り返してるんだと

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:39:15.76 ID:cAlST7wA0.net
補給できればそうだろうが どないな方法で?

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:39:17.26 ID:TKgy0zu00.net
だからクラスターで製鉄所やるんだよ。まず初めに。鉄則だわ。

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:39:25.65 ID:W+BszGMVO.net
バイデン「撤退は許さん」

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:40:17.07 ID:dBSZNFZj0.net
>>80
東京ドーム200個分の大きさの
地下4階に及ぶ巨大地下シェルターがあるらしいな
コンクリートの分厚さが7メートルで
バンカーバスター持ってこないと破壊できないらしい上に
出入り口が無数にあるので1つや2つ破壊した程度では問題がないらしい

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:40:39.63 ID:CwSfWEQC0.net
>>858
それ、パイナップルアーミーで読んだ

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:40:55.17 ID:PvvcRijL0.net
>>829
What are you, nuts?
Get lost!,Get The fudge Out!!!

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:41:11.37 ID:CNy7ElQb0.net
>>849
五元だよ
だからID真っ赤にして稼ごうと必死なの

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:41:29.00 ID:/xUhLzW/0.net
>>866
製鉄所が欲しいのにぶっ壊すはずがない

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:41:43.57 ID:g9MXxuIL0.net
まあ、普通に考えて、あのロシアが降伏しろなんて言わないからな。
簡単に攻め落とせるんなら問答無用で皆殺しにしてるはず。
相当やりたくないんだよ。
と考えると、陥落しないまである。

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:41:48.26 ID:FJ8XzklS0.net
>>866
製鉄所は出来るだけ無傷で欲しいからギリギリ化学兵器(強い催涙ガスみたいなもの)で
地下から炙り出すんじゃないかと言う予想が多いみたいだが

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:42:40.29 ID:c1i14RbP0.net
ここ最近アメリカ大人しくなったよなw
やっぱりプーチンの直接使者からのお手紙攻撃という古典スタイルの脅しに屈したのか?w
それともバイデン逮捕間近だからか?w
国内テロでウクライナどころではなくなったか?w
思い当たることがありすぎるw

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:43:39 ID:CwSfWEQC0.net
>>871
安いんで応募先探すのやめます

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:43:50 ID:90K69CvV0.net
>>827

モスクワ沈没で、ヘルソン奪還からのクリミアの首根っこを抑えるか、と
思ったんだが、マリウポリに直接向けるのか

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:43:53 ID:/xUhLzW/0.net
>>874
地下構造が割と複雑だから化学兵器使うにしてもある程度攻めいる必要があるな

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:45:08 ID:i5HhtP0f0.net
【超悲報】 高校の時モテモテだった美少女、3年後バケモノになってしまう…(画像あり)
http://doir.webredirect.org/6095/oOUyBhM4n.html

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:45:11 ID:ya0fpdy80.net
>>870
日本人だけど?
ネットでもそう思われてるだろ。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:45:23 ID:1y7OyDXy0.net
板全体をサッと見渡し
ゴキブリがやたらにアンカーとばして自演してるときはスパイ活動してるデマクズ詐欺シーズン

オツムの質は露助と変わらん連中だからな
鮮元トオルなみよwwwwwww

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:45:37 ID:geZCnBmH0.net
>>2
確かにw

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:46:17 ID:FJ8XzklS0.net
>>878
ソ連時代に作られたんだからロシアに地下迷路の地図とか無いんだろうか
新しく掘るだけの金や時間や手間も無かったと思うんだが

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:46:22 ID:gkU6DZZM0.net
地雷原でピクニックするウクライナ兵

その結果がこちら
https://dotup.org/uploda/dotup.org2780742.mp4

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:46:22 ID:A+vEolFx0.net
>>1
地下にもう一つ都市があるようなものってのを聞いて無理やと思いました

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:46:31 ID:/xUhLzW/0.net
>>875
支援追加公表したばかりなのに何を見ておとなしくなったと言ってるのか不思議

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:46:33 ID:d34CxUsF0.net
>>715
アメリカの望みは、ロシアが終わりなき消耗戦に引きずり込まれて、
数年かけて北朝鮮以下にまで国力をすり減らすことだもの。
むしろ「大当たりが出そうで出ないガチャ演出」みたいなもの。
熱くなっているプーチンは、際限なく課金してくれる良いカモだ。

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:47:11 ID:aiIggput0.net
最終的に!
ロシアの負けは確定w

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:47:35 ID:yhTV45gP0.net
ロシア大使館の連中もいろいろ工作してたのが明るみになってきたから
全部とは言わないがロシアの工作は入ってるだろうね

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:47:40 ID:jzk6fm/i0.net
ロシアって周辺の親ロシアの国の軍隊をウクライナに送らせてその国の国力低下狙ってるだろ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:48:43 ID:/xUhLzW/0.net
>>887
プーチンの課金は溝に落ちてアメリカへの課金が他の国からガンガン入ってくるおもしろい構図になってるな

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:48:51.26 ID:yhTV45gP0.net
>>887
他人の血でロシア弱体なら武器代なんて安いもんだしな

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:48:55.64 ID:FcXLQ8KG0.net
>>890
周辺の親露ってベラルーシだけじゃね

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:49:06.22 ID:i5PIVb3g0.net
未来少年の地下街は水攻めになるんやなかったの?

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:49:15.23 ID:bIWvnPk00.net
陥落しない
たぶんしないと思う ←今ここ
しないんじゃないかな
ま、ちょっと覚悟はしておけ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:50:03.09 ID:A7Jfin7a0.net
結局、アメリはウクライナの士気を落とさないように言ってるだけで
陥落したら次は虐殺ガー!戦争犯罪ガー!!て喚き出すのは目に見えている

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:50:06.49 ID:c1i14RbP0.net
アメリカは明らかにプーチンの脅しに屈したよなw
アメリカが武器支援したら参戦してると見なされるから同盟国に武器支援しろと圧力かけてるw

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:50:29.91 ID:A+vEolFx0.net
>>859
ドネツク注目されてなかったけど
結構前から迫ってると思ってたけど奪還したんね
マリウポリってのは負けてる詐欺で使われてるな

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:50:39 ID:FJ8XzklS0.net
>>893
ジョージアの親露部隊は途中から地元に逃げ帰ったんじゃなかったっけ?

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:50:54.87 ID:g9MXxuIL0.net
水爆でも耐えるかもって言ってるくらいなので、焼夷弾系かクラスター系の爆弾を満遍なくばら撒けば、ロシア兵だけ全滅して内部は無傷だと思うんだが。
そういうのはやらないのかwww

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:51:55 ID:Vr/7rq400.net
思う思わないじゃなくて、既に陥落してるんだが
今ロシアがやってんのは残党の掃討

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:51:59 ID:zksHfmRa0.net
>>1
他人事にしてねえでテメーらで助けろ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:52:34 ID:r9WAyulf0.net
>>873
まあその考えもあるけど
ブチャでの残虐行為が大問題となったから
今回は皆殺しにする残虐行為は仕方なかった
って事にするために
降伏しろ降伏しろ
じゃなきゃ死ぬぞお前らw
って警告している可能性もある

皆殺しにした後で
だから言ったでしょw
降伏しろって言ったのに
降伏しないからだよw
って言うつもりなのかも知れない

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:52:50 ID:aiK40LHp0.net
>>13
お前マジでバかだろ?
なんでそんな断定的に答えられると思ってんの?
神だとでも思ってんのww

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:53:51.06 ID:FcXLQ8KG0.net
>>899
ジョージアは関わりたくないだろうね
ウクライナの次はモルドバかジョージアだと言われてるし

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:54:08.53 ID:i5PIVb3g0.net
アフガンでも降伏したら命は保証するっていってたけど全員処刑した

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:54:39 ID:8tPfhov00.net
>>877
東部もウ軍は攻勢に転じている様なので数が足りているのでは
ならばマリウポリを逆包囲してロシアを追い込む戦略かと

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:54:57 ID:i404QqXL0.net
>>890
その方法をとるにしても現状を考えるとロシア軍の弱さがあらわれている。
大ロシアも落ちぶれたもんだ。
一方アメリカ・NATOは旧型武器を処分でき、新型武器のテストができる。
この余裕差でもウクライナ側が有利だね。

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:55:36.28 ID:MBcHU4fz0.net
アメリカ軍が救出に向かえば1週間もかかんねーと思うわ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:55:38.84 ID:ROwlFdLm0.net
>>727
包囲してる側がそろそろやられる側だな

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:56:13.20 ID:tOjw548F0.net
米欧、東部地上戦へ砲撃兵器支援 戦闘機も
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e0f988c4ca41652b545b1f641a7470ea61d19f0

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:56:37.02 ID:c1i14RbP0.net
>>876
2.3日ダンマリだったよなw
最初は威勢良く「プーチンはパーキンソン病!」とか「ジェノサイド!」とか言ってたのに
今じゃ数日間様子を見て無駄口叩かずって感じw
一体どうしたん?w
いつものアメリカなら「脅しには屈しない!」と間髪入れずに叫ぶはずだろw

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:57:06.34 ID:h+7CGhD90.net
>>908
それで被害を受けるのはウクライナの民間人だよね
ゼレンスキー閣下は売国が過ぎるわ

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:57:07.35 ID:tOjw548F0.net
米欧の首脳は会合後、ウクライナに向け砲撃兵器の供与を拡大する意向を表明。
ロシア軍が攻勢を強めるウクライナ東部で大規模な地上戦が想定される中、ウクライナ側の戦力強化を図る。
戦闘機の供与にも踏み切った。

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:57:14.30 ID:myx00/ee0.net
米国から難攻不落のお墨付き得えたので、
これはプーチンのモチベめっちゃ上がる。
ロシア軍はまたひと回り強くなるよ。

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:57:26.63 ID:InGao4lc0.net
逆張り?
なんで今更

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:57:47.88 ID:uAG9OhX30.net
どんな風に戦ってるんだろ
地下要塞とかワクワクするわ

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:57:58.66 ID:KGzyJLbz0.net
ロシアがポンコツ過ぎて命が助かった人も多いはずなんだよ

ロシアが弱いというがそのおかげで何万人の命が助かったはず

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:58:03.98 ID:KjDbo5GK0.net
さすが米帝
口だけは一丁前

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:58:18.88 ID:Aur8Rbwk0.net
>>906
ロシアは立てこもりのテロリストを殺すために、自国の国民ごと全滅させる国
だからな。降伏したら身の安全は保証するなんて、絶対にないよ。

100パーセント嘘。

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:58:41.04 ID:3j2HjyiO0.net
>>1
同意
製鉄所は抵抗のシンボルになるね

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:59:11.66 ID:cx8+ugXr0.net
そりゃウクライナには頑張って守り抜いてほしいけど
東部はロシアの戦闘機が飛び回って戦車もヘリもやられるし
ロシア領土が近いから砲撃もされるし補給も楽だし東部守るのは厳しくないか?

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:59:11.85 ID:clQX5Gjx0.net
>>1
なぜ?
もう無理でしょう
多勢に無勢

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:59:21.02 ID:N3gnBMmi0.net
ドネツク奪還か ウクライナ凄い

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:59:36.28 ID:zCnd11MG0.net
>>920
https://lovely-lovely.net/images/blog/20220331/210.jpg

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:00:23.34 ID:cKKNC+cZ0.net
補給があるかよほどの備蓄があるか

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:00:28.33 ID:qE3DETeG0.net
なんかハナクソほじってそうな
のん気さだな

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:01:08.43 ID:g9MXxuIL0.net
>>903
そうかも知れないねwww

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:01:15.17 ID:A7Jfin7a0.net
>>920
そのロシア相手に立て籠ってたら、全滅させられるテロリストと同じ運命を辿る訳だがな?
しかも、粘れば粘るほどロシアやチェチェンの兵隊さんも気が立ってくるからもっと惨たらしい最期になるで

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:02:13.95 ID:6RNSbF2D0.net
子供や老人を巻き込んで戦地にするんだから21世紀は過去の戦争より
惨いね

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:02:42.16 ID:FcXLQ8KG0.net
今日テレビでやってた供与品は
野砲18門とどっから持ってきた?てな古いミルのヘリにテクニカルにガワ被したような装甲車だったな

ジャベリン、スティンガーで金使いすぎたのか?

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:03:15.79 ID:8tPfhov00.net
>>922
今日の報道だとドネツクまであと10kmまでウ軍が攻勢に転じているぞ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:03:16.59 ID:uIJxQBEK0.net
中東で泣きながら敗走したバイデン政権

やっぱりお花畑の雑魚だったか

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:04:23.62 ID:J1dvyh9G0.net
>>908
ロシアが米国にはできない頭のいい戦略「民間人支援をしながらの侵攻」をやってるから
悔しくてしゃーないんだろうなw
日本ですらジェノサイドと報道しなくなったからなw
移動式火葬施設もパン焼き機だったしw
民間人を支援して感謝されながらじゃジェノサイドは無理がある

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:05:08.75 ID:LBmDTkGs0.net
ウクライナってロシアに借金返したん?
2015年に払えないってIMFに泣きついてた借金って払ったんかな?

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:05:11 ID:/2WLhHsr0.net
アメリカ「マリウポリ?ロシアに落とせんやろw」

プーチン「ふんがー!全戦力でおとせ!」

ばかがまたひっかかったw

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:05:38 ID:eqJ4Hvjm0.net
アメリカなんてベトナムでもアフガンでも敗北してんだからさ
ご意見番みたいにありがたがる方がおかしいんだよ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:06:19.78 ID:i404QqXL0.net
>>920
ロシアがウクライナ側に降伏すれば命は保証すると言っているが
運がよくてもサハリンや極東に送られての強制労働。
運が悪ければそのまま殺される。つまり嘘。

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:06:45.39 ID:X740C3ZO0.net
ロシアとしては早く降参してくれといった感じなのかな

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:08:07 ID:TzRpSRws0.net
陥落すると言ったりしないと言ったり、戦略的な客観視点だったり政治的なプロパガンダだったり
もう何がなんだかわからんな

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:08:09 ID:FcXLQ8KG0.net
>>934
火葬車がパン焼き機ってホント?
それならマスコミ飛ばし過ぎw

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:08:21 ID:5cQzuWk20.net
>>920
劇場の話か
毒ガスで129人の人質と犯人を殺害して救出作戦成功とした酷い事件だった

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:08:52 ID:J1dvyh9G0.net
>>935
ネオナチがにそんな道徳心あるわけない
ゼレンスキーは「誇り高き民族」を演出してるが
生粋の泥棒国家だからな

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:09:25 ID:0ON9kRKN0.net
昨日までは本気出していませんでした、
みたいなニュースやってたけど、
一体この2ヶ月はなんだったの。

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:09:51 ID:S4Nlht7n0.net
>>24
毎日独り言のように頭の中を反芻してるわ…

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:09:57 ID:H8LllghT0.net
>>1
ですよねー

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:10:44 ID:uIJxQBEK0.net
>>940
アメリカの戦争なんて非人道的な無差別爆撃ばかりだからな
今回のロシアのはネオナチしか攻撃してないから、予測できてない

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:10:53 ID:S4Nlht7n0.net
>>74
そんな感じがしてきたな

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:11:41.68 ID:Dzd6ZNi10.net
米側は 今まで あんまり根拠のない事は言ってないからなぁ

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:12:03.03 ID:XjPK8QaU0.net
>>917
世界中と繋がっているのかも

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:12:05.98 ID:J1dvyh9G0.net
>>941
移動式火葬施設の画像が先に出回っていたんだけど
露兵の移動式パン焼き車とまんま同じだから
ウソライナがウソをついたかプーチンに嵌められたかどっちかだろうな
読売各社も赤っ恥すぎてスルーしてる

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:12:49.78 ID:a6o/wXDO0.net
>>457
キエフは陽動だー
からの未だにマリウポリ落ちませぇーん
wwww

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:13:09.11 ID:OM7bVCck0.net
すごい自信だな。なんかやってんのかな。

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:13:12.54 ID:cYZCudge0.net
>>931
ロシアの国内メディアは、アメリカは古くなった武器をウクライナに供与して米軍の武器を更新していると報道してるよ。

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:13:43.47 ID:A7Jfin7a0.net
>>949
それが今回急に言い出した

つまりはウクライナ側からの要請だろうと考える

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:13:45.28 ID:iNUY+4W70.net
グーグルマップみたら
簡単に陥落するよ
マジで田舎

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:14:08.32 ID:YnsBalTc0.net
マリウポリの地下シェルターは想像よりいろいろ凄いのかもしれん

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:14:08.88 ID:2YDVIFLx0.net
マリウポリ製鉄所「持って数日」 指揮官、世界の指導者に救出要請

【4月20日 AFP】ウクライナ南東部マリウポリ(Mariupol)の「最後のとりで」となっているアゾフスターリ(Azovstal)
製鉄所に立てこもる同国軍第36独立海軍歩兵旅団のセルヒー・ウォリナ(Serhiy Volyna)団長は20日朝、「あと
数時間とまでは言わないが、持って数日だ」と述べた。

 ウォリナ氏はフェイスブック(Facebook)に「敵(ロシア軍)の数はわが方の10倍だ」と投稿。自分たちを救出し、
第三国に移送してほしいと全世界の指導者に呼び掛けた。

 さらに、ロシア軍は陸・空の戦力でも、戦車や火砲などの装備でもウクライナ軍を上回っているとして、「われ
われはアゾフスターリ製鉄所一つを守るので精いっぱいだ。兵士だけでなくこの戦争の犠牲者である民間人も
いる」と訴えた。

 ロシアは19日、マリウポリに残るウクライナ軍の部隊に「直ちに」武器を捨てて投降するよう改めて呼び掛けていた。
https://www.afpbb.com/articles/-/3401121

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:14:19.03 ID:/2WLhHsr0.net
マリウポリ降参して!勝利宣言させて!お願い(ToT)

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:14:38.08 ID:OM7bVCck0.net
>>951
移動式パン焼き車を戦場に持っていくバカが
居るかwアンパンマンカーじゃあるまいし(爆笑)

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:14:51.77 ID:XjPK8QaU0.net
なにか秘密兵器があるのかもしれん

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:14:58.34 ID:FcXLQ8KG0.net
>>951
あちゃー
他国の戦争でこんだけまんまと大本営にのかってんじゃ
自国でやられたら一億総火の玉でのせられた昔の人わろえない状況になりそう

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:15:19.85 ID:5bpDLIFc0.net
もっと根拠を知りたいなぁ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:15:35.42 ID:RzkNaK2X0.net
ドネツク陥落するぞwww
予想外の展開
次はマリウポリ逆包囲じゃん
ロシア弱すぎ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:16:07.00 ID:J1dvyh9G0.net
>>960
情弱

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:16:46.05 ID:EEK44eW90.net
アメリカはアメリカ兵が死ぬと世論が揺らぐから非人道的な戦いしかできない
つまりいきなりバンカーバスター連打して潰してから地上部隊投下
一番アメリカ兵が死なない戦いしか出来ない

ロシアはロシア兵を捨て駒にするから、女子供を地下から逃せと数日警告続けたり、パン焼き機や食糧配りながらの戦いができる
その代わりロシア兵は便衣兵と肉盾攻撃で死にまくる

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:17:01.51 ID:oBtxsiK00.net
アメリカはアメリカ兵が死ぬと世論が揺らぐから非人道的な戦いしかできない
つまりいきなりバンカーバスター連打して潰してから地上部隊投下
一番アメリカ兵が死なない戦いしか出来ない

ロシアはロシア兵を捨て駒にするから、女子供を地下から逃せと数日警告続けたり、パン焼き機や食糧配りながらの戦いができる
その代わりロシア兵は便衣兵と肉盾攻撃で死にまくる

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:17:05.12 ID:TzRpSRws0.net
なるほどな
アメリカはロシアの外交警告を突っぱねてレンドリースで
武器パッケージ供与を強化していくのかと思ってたけど
ロシアの警告で及び腰になって武器供与を縮小し
何も出来ないからせめて応援だけという意図で、こういう発言になったという見方もあるのか

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:17:33.27 ID:FcXLQ8KG0.net
>>960
兵の食事は兵站の大事な部分だよ
腹が減ってはなんとやら

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:18:41.09 ID:S4Nlht7n0.net
>>895
関白宣言w

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:18:52.52 ID:J1dvyh9G0.net
>>962
実際に現地から聞いてるけど?
君はネットも友達もいない日本語しか話せない哀れなこどおじだからそう思うんだろw

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:19:05.18 ID:08WiCchz0.net
>>959
www

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:19:16.93 ID:vwSnSGHC0.net
>>960
ロシア兵乙

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:20:14.41 ID:cYZCudge0.net
>>885
ソ連時代の核シェルターだからな。アゾフ大隊はそこで核や生物化学兵器の開発をしていたのさ。核や生物化学兵器開発がばれないように女子どもを盾にして籠っている。米英の核技術者もいたらしいぞ。

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:20:51.42 ID:z40Yys560.net
廃墟になっても陥落とはいわないんだな

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:21:17.88 ID:Rem426Hr0.net
>>63
ロシアの国力はジリ貧
軍事力も落ちていく
軍事的影響力が有るうちに
有意な線引きをする
コレが今回の狙いでしょ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:21:43.51 ID:vwravAlL0.net
いずれ
国籍不明の低出力核弾頭がモスクワを焼き尽くす

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:21:47.76 ID:Rem426Hr0.net
>>976
有意なじゃなくて有利な

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:21:57.69 ID:FcXLQ8KG0.net
>>971
火葬車と信じてる多くの日本人を嘆いただが
なんか気に触った

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:21:58.04 ID:Rem426Hr0.net
>>976
有意なじゃなくて有利な

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:22:10.22 ID:CwSfWEQC0.net
あ!さっき教えてもらったんだ。
知ってるぞ!工作員どもが必死だなw
えーと、無毛!

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:22:26.32 ID:J1dvyh9G0.net
>>964
ようやくウクライナ軍がドネツクに向かって進軍始めただけ大喜びワロタ
何がロシア弱すぎだよばかw

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:22:48.27 ID:6ygXTnU90.net
陥落乳首

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:22:54.47 ID:b3uVn41/0.net
カービー君、ワイも思わないよ♩

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:23:05.77 ID:8tPfhov00.net
>>951
移動式パン焼き器…w

レーション知らんの?

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:23:20.60 ID:xNQRX5gE0.net
まあ分からんけどもうすぐ落ちると言われてもう結構経ってるのにというのはあるw

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:23:24.38 ID:5u0DhBxL0.net
>>939
当初は数日で、なんなら大軍を見せつけただけで無血で降伏させられるかもと、すらロシア側は思い込んでたわけだしな
そうはならずに抵抗され続けるわ、欧米からは中長期的ダメージ必至の経済制裁を食らうわ、ならばこそもう絶対に退けないわで
想定外の泥沼にハマってるのは確かだろうな

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:23:33.96 ID:KDEsbsr10.net
火葬車かパン焼き機かはパトリック・ランカスターに聞いてみるのが一番早いと思うぞ
現地にいるジャーナリストはパトリックただ一人だから

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:23:43.68 ID:NJ3mBudq0.net
ナチスも証拠隠滅のため埋めた死体を掘り起こして火葬にした

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:24:11 ID:ikHWzQZg0.net
しないんだ
まあよかった

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:24:15 ID:I6RZDztA0.net
核と中国をはじめとした友好国の後ろ盾は重要だな
いくら好き勝手しようと、露国土と国民を狙えば核と中国軍を派遣するオプションを組んでるだろうし
21世紀の戦争は攻め手が有利なのは変わらないな

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:24:16 ID:b3uVn41/0.net
>>3
自衛隊はドローン遅れとるのに。恥ずかしいな
今ごろ中国製のドローン買い付けとるやろ
ジャアァァァァァァァァ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:24:58 ID:lGp5oWHo0.net
マリウポリについてアメリカ国防総省は、「陥落するとは思わない」との見方を示しました。
十二分の武器供与と武器使用指導、訓練を米軍がしっかり行えば!

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:25:42 ID:2YDVIFLx0.net
ロシア軍のZは、ZガンダムのZ。

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:26:20 ID:FcXLQ8KG0.net
>>985
レーションは作戦行動中だけだろ
普段は暖かいもん食ってるだろ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:26:46 ID:RzkNaK2X0.net
>>982
顔真っ赤じゃんwww
うける
もうマリンカも落ちたぞ
プーチンでマスかいてろバカw

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:27:59 ID:dIgjkNU10.net
米軍秘密部隊は参戦してるもんな

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:28:22 ID:6uibYcaR0.net
ドネツクに進軍されるって事実なら開戦前よりロシア勢力押し込まれてるレベルになるだろ。

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:28:26 ID:ODsyk9rz0.net
>>941
火葬もできて
パンも焼ける
優れものの可能性もあるで?🍞

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:29:03 ID:CwSfWEQC0.net
プーチンで抜けるって、すげ〜ツワモノいるな!

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:29:36 ID:2YDVIFLx0.net
マリウポリ陥落!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :名無しさん@13周年:2022/04/20(水) 20:37:34.26 ID:KjU+rOp1U
ウクライナでの google 各種ツール利用は自粛なしの高解像度&最新版らしいが
どんな感じなんだろうな。本気の googlemap とか見てみたいわ。

総レス数 1003
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200