2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【上海ロックダウン】中国経済「GDP2%」が消える…習近平ショックで、中国から「人」も「カネ」も逃げ始めた! [ごまカンパチ★]

1 :ごまカンパチ ★:2022/04/20(水) 08:50:11 ID:a7aQKea29.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcc2d5bb4bc10aba0fbdb33624274e86acc595ab
 中国でもっとも発展した国際商業都市である上海が「ロックダウン」に入った。
前編記事『「白衛兵」が暴力的制圧、餓死する人も出て…中国で阿鼻叫喚「上海ロックダウン」の恐ろしい現実』では、
市民が暴力的に制圧されたり、飢え死にする人が出ている現実をレポートした。
そんな”上海ロックダウン”だが、すでに中国経済を足元から蝕み始めている。中国から人が、カネが、会社が中国から消えていく――そんな予兆すら出てきている。

■「GDP2%分」が消える…!
ここで、注目したいのは経済へのダメージだ。
世界銀行が中国の今年の経済率成長の予想を4月5日の段階で5.4%から5%に引き下げたが、
同時に、このまま新型コロナ感染の影響が継続すれば、これが4%代にまで低下する可能性にも言及した。
オランダのING銀行が4月頭に出したリポートでは、かりに上海で目下のような封鎖が4月中続いたとすると
その経済損失は上海全体のGDPの6%、中国全体のGDPの2%に相当するとの予測を出している。
ING銀行は2022年の中国GDP予測を4.8%から4.6%に下方修正した。

上海は金融都市であり、オフィス街でもあるが、今回の措置で最も影響を受けるのは保税区や郊外にある半導体工場、
そして、アパレルなどの中小、零細工場だろう。都市封鎖前から、従業員に感染者が出たりして封鎖措置に遭ってきた工場も多くある。

特に懸念されているのが、半導体分野。これは中国内外の他の製造産業にも大きく影響を与えうる。
上海の臨港、張江、漕河ケイ、松江などが半導体工場が集中している地域。
2019年段階で、上海市の半導体産業規模は1706.56億元、全国の五分の一の規模を占めており、
2025年までに、浦東の半導体関連産業チェーン規模は4000億元規模に成長すると予測されていた。
こうした半導体関連企業の上海証券市場への上場も倍増する見込みだった。

この予測が今回の都市封鎖で挫折するのではないか、という見方もある。

※続きはソースで

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 11:42:35 ID:oNo9rfjS0.net
ロシアの要請で西側に経済的ダメージを負わせる為にやってるのがよく分かる。
今月は解除しないよ。

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 11:42:56 ID:ewNM4HwE0.net
>>494
コストはもはや安くないだろうロックダウンして操業できないんだから

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 11:43:49.70 ID:ewNM4HwE0.net
>>496
ユーラシア同一通貨がもう始まるからね
インド中東ロシア中国の間の決済はドルを使わなくなる

ウクライナを使って挑発したアメリカの覇権終了は早まる。

アメリカは調子に乗りすぎ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 11:43:56.26 ID:WjImfiWe0.net
ロシアにも欧米にもくっついて美味しいとこどりしてる中国
アメリカを超えるのも時間の問題だな

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 11:44:38 ID:eXf2Od0b0.net
>>506
でも戦後これまで日本は平和だったからな
古代ローマも勢力圏の外で戦争ばっかりしてたけど、
勢力圏内で平和が保たれてた時代が
世界史で言うパックスオブロマーナ

太平洋戦争終わった時点で、アメリカのGDPは世界の半分くらいあった
アメリカの世界への影響力は確実に落ちてるから、
日本は準備しないといけない

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 11:44:59 ID:9oMwe7RV0.net
>>1
バブルはとっくに弾けてる

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 11:45:31 ID:/Zrybdp20.net
俺がゼロコロナだ!

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 11:45:38 ID:xDzRscXA0.net
900 ニューノーマルの名無しさん 2022/04/06(水) 01:27:21.32 ID:P+DJDTHp0
>>815
中国のロックダウンは裏にナニかあるよね。オリンピック終わったんだし、ゼロコロナ政策の転換なんていくらでも図れる。お金大好き国家がなぜ上海とか大都市を封鎖してるのか。またヤバいモン隠してんじゃないか





茶番コロナで外出制限、そしてPCR検査でDNA採取してデータベースに登録


SDGsとは、自宅隔離とデジタル管理社会にしたいが為の政策である


環境対策と称して人類の自由と人権を奪い、毒チンで人口削減と自宅隔離政策で、人類を苦しめる悪しき政策である


二酸化炭素ゼロ目標 = 経済活動をするな死ね


人類にとってのディストピアの世界、これがSDGsの正体だ


https://i.momicha.net/liquor/1643543325681.jpg
https://i.momicha.net/liquor/1643543345798.jpg

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 11:45:46 ID:xDzRscXA0.net
 
 
上海のロックダウンは自宅隔離政策である


そしてPCR検査と称して、DNA採取してデータベースに登録している


デジタル監視社会のディストピアそれがSDGsである


人類の経済活動を破壊して、無理やりCO2削減


CO2対策と称して、人類の自由と人権を奪う悪党でしかない


https://i.momicha.net/liquor/1643543325681.jpg
https://i.momicha.net/liquor/1643543345798.jpg

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 11:45:57 ID:9oMwe7RV0.net
>>506
じゃ日米安保今日破棄で。
無理なら腹切ってYouTubeで実況ね

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 11:46:04 ID:ewNM4HwE0.net
>>511
日本にとってベストな環境は江戸時代

中国ロシアアメリカが弱かった時代

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 11:46:26 ID:ewNM4HwE0.net
>>516
アメリカは多分分裂すると思うぞ近い将来ね

いくつかの国に分かれると思う

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 11:47:26.42 ID:jY59muVe0.net
>>482
ネトウヨ大敗北
韓国中国にボコにされてるのになんで韓国中国衰退ニヤニヤできるのか不思議でならない

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 11:48:16.69 ID:vZBN4tUq0.net
上海の米国領事館閉めたらしいね
食糧搬送の許可が降りなくて
米国籍は5月11日までに上海から撤退だってさ
韓国も留学生引き上げるし

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 11:48:39.24 ID:ewNM4HwE0.net
>>520
韓国からも外国企業はどんどん逃げてる

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 11:49:21.76 ID:jY59muVe0.net
>>521
日本にはそもそも来てない

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 11:49:24.84 ID:tNjbi2vY0.net
>>504
五輪までのメンツ保ちと思っておったら
五輪後も緩和しないのは、変やしのう

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 11:49:32.93 ID:Pkiq2Rv10.net
>>342
逆にユーゴスラビアは有能な独裁者(チトー)が死んで崩壊した

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 11:49:34.60 ID:vZBN4tUq0.net
>>521
上海からは世界中の人間が逃げてる
アリババの副社長も米国に逃げたし

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 11:50:45.27 ID:11AReNa/0.net
持続可能な経済て、今のところは「富者が貧者から搾取」する形だけど、関係することで富が貧者に漏れていく。日本もそうだけどアメも関係することで中国を富ませた。そうやっていつか富者と貧者が入れ替わる…てのしかないのかね?これって昔からあるやつじゃん、みんなが富んでウィンウィンな持続可能な経済て生み出してないよね?

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 11:50:57.29 ID:eXf2Od0b0.net
>>525
香港の次は、上海をみずから潰す中国共産党
もう終わってるな
次は深セン潰すんか?w

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 11:51:37.71 ID:9oMwe7RV0.net
>>518
なるほど
それがロシアの工作の計画か
在日米軍にも送っておいた

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 11:51:38.91 ID:+lBS9LTw0.net
ほんとなんでゼロコロナにこうまでこだわるんだろう。

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 11:52:32 ID:us23hSmQ0.net
ジャップよりマシだからな

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 11:54:29 ID:vZBN4tUq0.net
>>529
中共は政策の間違いを絶対認めないからね

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 11:55:07.19 ID:us23hSmQ0.net
中国のロックダウンはいいロックダウン

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 11:55:09.70 ID:BN8Tgq6E0.net
意味不明なゼロコロナにかこつけて江沢民派の大粛清でもしてるんじゃないかと疑ってしまうなぁ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 11:56:10.94 ID:us23hSmQ0.net
こんなんでもジャップランドよりはマシだからな

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 11:56:34 ID:vZBN4tUq0.net
食糧問題もあるが病院も閉めてるのが大変だわ
まるきり人権無視

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 11:57:06 ID:8YEtzIBp0.net
これは2階の責任

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 11:57:27 ID:plfFgrJU0.net
>>8
と、五毛が涙目でほざいておりますw

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 11:57:39 ID:8YEtzIBp0.net
>>6
ガイジの思考

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 11:58:04 ID:BA4j9Pwm0.net
>>533
2週間後は上海でGWは楽しい楽しいロックダウンだな

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 11:59:33 ID:mJeCDcsP0.net
第7波が来たら汚物都市東京も上海のようなロックダウンで締め上げるべき

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 11:59:35 ID:tNjbi2vY0.net
>>524
「お前があれをしろ」
とはいうが
チトーが優秀だったのは、細部まで指示しなかったからだろうな
無茶振りでも現場に細かいところは、任せる
あとは、独裁者は、自分の悪口と共産党の悪口を許さないで秘密警察を使いがちなのに
チトーは、民族主義を訴える人に秘密警察使うで普通じゃない
本当におかしい独裁者だった

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:00:19.35 ID:+vjQzIrj0.net
>>116
ヤバい新種が見つかった、としか

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:00:37.12 ID:MAHQQjjS0.net
>>508
>>454でリスクを考えず目先の利益だけを見てる愚かな経営者にとってはって書いたでしょ
結局今のロックダウンや都合よく法理変える等のリスクを考えたら中国なんかに工場を作るべきじゃないんだよね

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:01:00.69 ID:tNjbi2vY0.net
>>533
まぁ、粛清されても仕方ないんじゃない?
バブル作った張本人の方々だしw

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:01:39.89 ID:IYR9/Px50.net
ネトウヨってなんで同じ顔、同じ人種の中国人、朝鮮人を差別するん?

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:02:55.44 ID:us23hSmQ0.net
>>219
ほんこれ
もうジャップランドは中国に完全に抜かれてる

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:03:17.26 ID:rpCQExT40.net
さっさとゼロコロナは間違いだと認めて、方針転換すりゃいいのにな
セルフ経済制裁しているようなもんだぞ
ロックダウンは

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:03:58.39 ID:IhkQijDy0.net
GDP書き換えるジャップしぐさパクってもええんやでw

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:04:36.27 ID:eXf2Od0b0.net
そもそも中国は、バブルが悪いって立場じゃなかっただろ
日本から学んで、バブルを破裂させずにやっていけるって方針だった

550 :名無しさん@13周年:2022/04/20(水) 12:05:51.96 ID:U6y10zROY
そんなことより日本の円安で日本の価値のほうが下がってるだろ。

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:06:08.29 ID:us23hSmQ0.net
>>304
ジャップよりはマシだからな

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:06:31.25 ID:9XDi9uv50.net
コロナなんか抑えられないにアホだなw
もうノーガード政策でいいのにw

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:06:36.29 ID:iWv0R8Sg0.net
中国が習近平の思いつき一つでコロコロ変わりすぎて不安定すぎるので
ちょっと投資先として不適格な感じがしてきてるわ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:07:10.24 ID:MGYDQt6y0.net
韓国ですら完全に緩和したのに

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:07:12.97 ID:rpCQExT40.net
ロックダウンの意味があるのかねえ
まあ中国人は日本よりマシを合言葉に永久ロックダウンをするのかな?笑笑

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:07:57.66 ID:mJeCDcsP0.net
>>552
日本政府disってんのか

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:08:38.97 ID:mJeCDcsP0.net
>>555
日本のコロナ脳はGWにロックダウンして欲しいんじゃね

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:08:40.05 ID:rpCQExT40.net
>>556
そもそもゼロコロナに成功した国がない定期

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:08:46.44 ID:ud4I7FdU0.net
ロシアへの対応といい、ここに来て独裁制の悪いところが一気に噴出してきた感じだな

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:09:17.58 ID:5qh/I8Xq0.net
>>556
日本政府はキチガイ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:09:24.17 ID:mJeCDcsP0.net
>>558
いまだにコロナ規制緩和できないコロナ脳政府じゃん

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:09:33.08 ID:l+VzbCDQ0.net
>>551
中国人工作員にガソリンぶっかけて皆殺しだよ。

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:09:52.55 ID:n7F/qRtp0.net
>>4
ゼロコロナやめれば中国独り勝ちなのに何故やめないのか理解できん

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:10:26.82 ID:p8ukoUxZ0.net
>>562
蛇頭になぶり殺しにされるコドオジアホウヨwww

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:11:26.11 ID:rpCQExT40.net
>>561
外出制限かけてる中国政府がねw

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:11:29.67 ID:X3AWoHnS0.net
自分らでばら蒔いたコロナだから自業自得だな。ざまぁw

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:12:04 ID:OKK+Mpzk0.net
でも中国の政治がおかしいおかげで、日本はかなり貧困進んでてもまだ先進国ぶってられるんだよなぁ

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:13:30 ID:pLgneeIJ0.net
>>506
それが借金踏み倒しだからな

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:13:41 ID:oZCBUtvt0.net
感染者数とか死亡者数誤魔化してるとしか思えないからなぁ
少し前まで死亡者数今年に入って2人ですって
どう考えてもありえない数字言ってたわけでしょ

それで1ヶ月ロックダウンとか先の状況が読めなさすぎて
真面目に中国に仕事出せないでしょ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:17:52 ID:ud4I7FdU0.net
>>567
日本は対中国の西側前線基地として重要な立ち位置だから
落ち目ではあるが今後も欧米から軽くは扱われないだろうね

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:18:09 ID:uVGhVuav0.net
おめーらが撒いたウイルスだからアキラメロン

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:18:16 ID:rpCQExT40.net
ゼロコロナは鎖国でもしない限り無理だと思う
ゼロコロナになっても鎖国してなければ感染者は出る
感染者出る度にロックダウンしてたんじゃ経済終わりかねない

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:19:41.07 ID:yI7LyDuj0.net
中国は馬鹿
そこに投資する企業の経営者はアホ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:20:15.25 ID:P0EGsv0R0.net
キンペーは権力争い強いけど政治家としては無能の極みだと思う

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:20:23.25 ID:CfMs4Oy/0.net
4%成長だってウソに決まってる
失業者とシャッター街だらけなんだからな

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:21:23 ID:uVGhVuav0.net
>>573
中共と中国は分けて考えないといけないね。
中共亡き後を考えると足がかりを残さないという選択はかなり勇気がいる。

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:21:53 ID:BFH8M1hR0.net
>>569 10倍としても少ないよね、中国なら誤差だとして経済回すレベル
だからこの措置は何だか怪しいんだよね〜 別の理由としか思えない 

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:22:37 ID:rDHJoV150.net
>>1
ワクチンが出来た今わざわざここまでするか?
こういう事をするのは中国産のワクチンの効果がないという事を証明する事になると思うけどな

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:24:01.07 ID:HqZ5xjKl0.net
>>575
どこの日本の痴呆都市だよ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:24:45.70 ID:4tI8+2Ze0.net
>>578
変異型にはほとんど効いてないんだろ
今から10億人以上に外国製のワクチンを
3回打ちなおすのも無理だし

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:25:27 ID:Uwa/Z6250.net
コロナの被害あるように見せかけないと、感染源にされるからな

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:25:53.19 ID:KsTOD0rD0.net
ここまで執拗にロックダウンに拘るとか何か理由あるのか
オミクロンじゃない新型が流行り出したとか

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:27:56.67 ID:01tqSkg20.net
>>11
そんな時代はとうに過ぎてるよ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:30:03.99 ID:shcA0mwT0.net
各国の大使館や領事館が一斉に音を上げるって相当だぞ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:30:59 ID:vGYbEhR40.net
バブル崩壊でクラッシュランディングすると言われ5年くらい経つよね

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:32:03 ID:4tI8+2Ze0.net
だいたいロックダウンはしても
検査で分かってる無症状分まで放置できたんだから
感染拡大が抑えられるわけないじゃん

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:33:30.29 ID:3buVdY3j0.net
日本は円安でノックダウン

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:35:01.32 ID:us23hSmQ0.net
>>569
中国の人間は命の価値が低いから共産党が死んでないと言えば死んでない

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:36:49 ID:NLMsqXlf0.net
そう遠くないうちに北京到達しそうだな

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:41:52.09 ID:CfMs4Oy/0.net
>>585
すでにバブルは崩壊したが、着陸する事はない、
中国は永遠に泥沼に落ちていくだけ。

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:45:15.76 ID:nK5KCE970.net
みんながもう軽視してるのになんでここまでするんだ?
なんかヤバいこと起きてるのを隠してる?

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:49:32.16 ID:HhA8SiwM0.net
>>582
不動産バブルのクラッシュランディングだよ
会社や自治体が潰れてる実態を見せたくないから配給の食料食ってろ宣言

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:51:08.12 ID:5vC5mGkI0.net
>>511
江戸のほうが平和だった

@挑戦征伐+中国の半島憲法9条国軍1万制限体制で危険なテロル国家の朝鮮の脅威が消えた

A大国清が周辺掃討と併合を繰り返して、大陸におけるテロル、敵、分離勢力が消えて表面上の中国遊牧騒乱のめが消えた
これで紛争的には中国も歴史上最大平和になった

B軍事上動員力はあっても小規模な火縄銃数千門、火砲10-20門、歩兵10万の動員力しかないが18世紀までこれを制圧できる国家はなかった

Cオランダ、中国と友好通商体制を敷いてこれは交互にその認識だった

これで江戸のほうが平和だった
江戸の平和は武力+周辺安定がなしていた

この安全状態は黒船砲撃あるいは、清の軍拡がはじまるまで続いた

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:53:09 ID:ONZ6TdIy0.net
中共が正解。コロナを舐めてるジャップは後遺症だらけて終了する。

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:55:31.12 ID:BFH8M1hR0.net
>>592 やはりそっちの「コロナで経済失政を誤魔化し」作戦なのかな?
妙に怪し過ぎるんだよね〜 この大規模ロックダウンはね 

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:56:31.16 ID:rhrXOEK70.net
ひどいのはロックダウンするけど国民へのサポートができてない事なんだよな
情報が上にあがらないのか実力行使で国民が詰め寄ったりしだしてるし

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:57:52.29 ID:5ZzwNeWh0.net
これでも感染拡大を止められないんでしょ?
もはや宅配品の接触感染まで疑われるという
やってること意味不明だわ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:59:36.47 ID:BFH8M1hR0.net
>>596 物資そのものが不足してきてるのでは?
不況が深刻で外貨も不足気味となってきていて配給する物資がないとかなんじゃないの 

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 13:01:00 ID:rVM7zNsO0.net
キンペー関係なしに単に物価が上がって他の途上国へ資本がシフトしただけ
どうやったっていつかはイギリスや日本みたいになるんだよ
利益の本質は差額であることはヴェニスの商人の時代から変わらない

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 13:03:25 ID:7kd7ZFGC0.net
なるほど上海閥を痛めつけ香港閥のように屈服させるための北京閥の圧政という視点か
春秋戦国時代から庶民が翻弄される構図は変わらないな

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 13:04:11.40 ID:i7JtphAY0.net
不動産バブル崩壊で習近平が「やっぱ資本主義って駄目だわ」ってなったらしいな。
開放改革路線から大きく軌道修正するための第一歩が各都市の大規模ロックダウン

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 13:04:18.75 ID:1XaWnbc40.net
ロックダウンって完全に経済活動止まるだろ?
それでもこの程度のマイナスで済むのか

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 13:05:50 ID:itg7HsFE0.net
サヨク「でも日本も悪いんですよ」

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 13:08:19.92 ID:vRw3O6+n0.net
もういいかげんクーデター起こしちゃえよ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 13:08:30.99 ID:45Rpjjgg0.net
このロックダウンなんかやりすぎなんだよね。
まるで経済制裁の予行練習みたいな。

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 13:11:01 ID:Pp6u0nNL0.net
こんなんじゃ中国をメインの生産拠点にしてる企業や
部品を中国から買ってる会社は生産計画もたてられないから
他所に生産拠点を移す計画を考えるよなぁ

ロシアと関わって経済制裁とかになる前に
資本がどんどん中国から逃げちゃうよなぁ

総レス数 1005
328 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200