2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【上海ロックダウン】中国経済「GDP2%」が消える…習近平ショックで、中国から「人」も「カネ」も逃げ始めた! [ごまカンパチ★]

1 :ごまカンパチ ★:2022/04/20(水) 08:50:11 ID:a7aQKea29.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcc2d5bb4bc10aba0fbdb33624274e86acc595ab
 中国でもっとも発展した国際商業都市である上海が「ロックダウン」に入った。
前編記事『「白衛兵」が暴力的制圧、餓死する人も出て…中国で阿鼻叫喚「上海ロックダウン」の恐ろしい現実』では、
市民が暴力的に制圧されたり、飢え死にする人が出ている現実をレポートした。
そんな”上海ロックダウン”だが、すでに中国経済を足元から蝕み始めている。中国から人が、カネが、会社が中国から消えていく――そんな予兆すら出てきている。

■「GDP2%分」が消える…!
ここで、注目したいのは経済へのダメージだ。
世界銀行が中国の今年の経済率成長の予想を4月5日の段階で5.4%から5%に引き下げたが、
同時に、このまま新型コロナ感染の影響が継続すれば、これが4%代にまで低下する可能性にも言及した。
オランダのING銀行が4月頭に出したリポートでは、かりに上海で目下のような封鎖が4月中続いたとすると
その経済損失は上海全体のGDPの6%、中国全体のGDPの2%に相当するとの予測を出している。
ING銀行は2022年の中国GDP予測を4.8%から4.6%に下方修正した。

上海は金融都市であり、オフィス街でもあるが、今回の措置で最も影響を受けるのは保税区や郊外にある半導体工場、
そして、アパレルなどの中小、零細工場だろう。都市封鎖前から、従業員に感染者が出たりして封鎖措置に遭ってきた工場も多くある。

特に懸念されているのが、半導体分野。これは中国内外の他の製造産業にも大きく影響を与えうる。
上海の臨港、張江、漕河ケイ、松江などが半導体工場が集中している地域。
2019年段階で、上海市の半導体産業規模は1706.56億元、全国の五分の一の規模を占めており、
2025年までに、浦東の半導体関連産業チェーン規模は4000億元規模に成長すると予測されていた。
こうした半導体関連企業の上海証券市場への上場も倍増する見込みだった。

この予測が今回の都市封鎖で挫折するのではないか、という見方もある。

※続きはソースで

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:51:32 ID:ExvS17q30.net
チュウゴクスゴイ!

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:51:33 ID:H8ZK0/u60.net
集金ペイは悪の枢軸

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:52:12 ID:2jeStXsV0.net
上海ロックダウンはプーチンのウクライナ侵攻ばりに理解できない

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:52:30 ID:gkU6DZZM0.net
世界中から叩かれて
面子のためにムキになってゼロコロナ目指して経済が死ぬ幼稚な中国
日本では報道されないが封鎖された都市では食糧が手に入らず自殺する人民だらけ
まだまだ幼稚な全体主義国

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:54:06 ID:m38cxql60.net
上海2500万人

東京で威張りちらしてるトンキン哀れ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:54:09 ID:6WHPlzkL0.net
中国工場はリスクありすぎ
国内回帰は無理なのかねえ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:54:16 ID:OnZxxgQt0.net
ネトウヨが願望でスレ立てw

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:54:39 ID:csXYw/m20.net
何が狙いだ?
連中が狙いもなくこんなことすると思えない
日本にも影響くるだろこれ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:54:59 ID:DRZzAVqS0.net
>>3
なんかの電子決済(笑)

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:56:15.87 ID:1PhsAs660.net
中国のやり方見てるとコピー品の氾濫日本から技術盗んでどうにか成り立ってきたのがわかる
日本を小国とバカにするのも良いけど10億人もいて日本をやっと追い越したのが最近なんだから

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:56:44.92 ID:Aqj7st0I0.net
五毛シナ猿だんまり

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:56:52.25 ID:4tI8+2Ze0.net
億単位でロックダウンしてたらそりゃなぁ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:56:56.37 ID:AMjDwolU0.net
日本人は円安の心配デモしとけよw

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:57:27.82 ID:Aqj7st0I0.net
パヨクイライラwwwww

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:57:40.39 ID:lWEA2Tx80.net
トップダウンで決めちゃう国の怖いところだな
「大成功」もありうるが「大失敗」もあるわけだ
中国はよくハイデガーの言う「現存在」的に集団が無責任な決定をしてしまうことがよくある国家

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:57:41.73 ID:LYYEhco50.net
>>6
首都圏人口なら3800万人だが

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:57:55.20 ID:5Fj0E8h10.net
アメリカの焼き畑戦法
中国収穫中
次の畑は円安日本かな

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:58:12.11 ID:FJvOsvYG0.net
何時までバカ封鎖やってんだろ
モノが入ってこなくて日本の企業にも良い迷惑でしかない

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:58:50.25 ID:HV1hx8PO0.net
日本と比べると余裕だろw

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:58:54.89 ID:+Ab/iuBk0.net
>>1
いちおつ。
キンペーざまぁ。本当はもっと低いだろ?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:58:58.32 ID:vKL4PegA0.net
 
悪夢の自民公明政権円安

鈴木財務大臣は19日の閣議後の会見で「急速な変動は望ましくない」などと改めて円安をけん制しましたが、市場では「発言内容に変化がなく円安の傾向を変える材料とは受け止められなかった」とみられています。
 

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:59:00.85 ID:n/8X8qx40.net
中華大企業は中国と海外の合弁が殆どだが
海外勢の出資分を諦めさせて経営権も剥奪して丸ごと頂いてしまおうって魂胆よ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:59:21.62 ID:lWEA2Tx80.net
>>9
「ゼロコロナ」っていう「絶対」を作ってしまって、
そこが変えられなくなったから社会の方が歪みだしたんだろ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:59:23.20 ID:RIoZkSYY0.net
>>1

中国におんぶにだっこに企業はつぶれてほしい

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:59:27.73 ID:W1j+L6DN0.net
世界経済もダメージでかい
これが中国式のロシア制裁に対する報復か

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:00:09.74 ID:l0QInIxE0.net
コロナの出始めの頃は権威主義は民主主義より強いって言ってたのに、2022年はロシアも中国も揃ってコケてる始末。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:00:24.32 ID:5Fj0E8h10.net
アメリカの焼き畑は、ダイナミックだなぁw┐(´д`)┌ヤレヤレ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:00:27.01 ID:15rzGwRG0.net
結構な頑固者でよろしいw
経済をあっさり捨ててロックダウンとかw

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:00:34.99 ID:dwlHTl1M0.net
人もどき

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:00:53.13 ID:ii2VPy/70.net
円が紙くず化して
既にドル換算の日本のGDPの20%が消えてるんだが?

ロシアがマイナス11%なのに
日本どーした?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:01:01.05 ID:gMlJDQ/t0.net
単に移民と海外投資促進の口実
騙されるなよ
また日本が奪われるだけだ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:01:27.22 ID:uzW78BpA0.net
大丈夫だ
日本の方がもっとひどい

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:02:13.96 ID:XzzD6Srb0.net
>>4
これだけ損害出しても封鎖してるの見ると
ただのオミクロンじゃなくて
相当ヤバい新種が発生したんじゃ…とか疑ってしまう

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:02:32.62 ID:CaYrP2ZD0.net
てめぇらの国でばらまいたウイルス
大人しく滅亡していけ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:02:37.24 ID:Mh8ql4Kr0.net
>>1
そろそろ習近平は交替した方が良い
プーチンみたいに狂う前に

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:02:39.93 ID:QyC0QSWh0.net
一千万人死んでも、支那の成長力が消えるわけではない

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:03:30.48 ID:yvkC7Zj20.net
食糧危機だから統制してるんじゃないか

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:03:38.05 ID:RM3itE0h0.net
アメリカが2015年から工場回帰を図り、
今、日本の会社は円安でもアメリカに部品を買い付ける始末。
一年後は円高だろうけど、日銀さん仕事してな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:03:39.50 ID:gMlJDQ/t0.net
パチンコ屋の「助けて〜、店が大損する〜!」ってのと同じ
だろ
華僑の口実

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:03:43.20 ID:14+yu6Lp0.net
中国製のワクチンは効かへんのか?🤪

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:03:46.67 ID:mL0ZfWoI0.net
今日も他国のことを考えて安心してんのか

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:04:19.43 ID:AQks+KhB0.net
>>4
どっちも悪影響しか出てないよね。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:04:27.07 ID:VaimoBhR0.net
中国人ってヒステリックだよな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:04:50.63 ID:lrt/8lLt0.net
中国「そんな中でも何故か日本が円安だから爆買できるわw」

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:05:24.77 ID:eybpfnKb0.net
インドみたいに両手ぶらり戦法で行こうぜ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:05:26.15 ID:fEgS3VfH0.net
ロシア産品以上に
日本企業のサプライチェーンにも悪影響あるだろう。

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:05:27.40 ID:XzzD6Srb0.net
>>24
むしろ日本の議院内閣制と違って
中国は今までは政策ミスったら決定権持つ人間少ないからすぐ方向転換してきてるじゃん
ゼロコロナやめるのは中国はそんなに難しくないと思う
これだけ損害出しても封鎖してるのはオミクロンよりヤバい新種ウィルス発生してしまってるんじゃないのかな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:05:49.37 ID:oxC4TcvC0.net
俺の住む市は中国人だらけなのだが、日本へ来るのだけは止めろよな。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:05:55.10 ID:rXikKY3R0.net
なんか中国と日本は勝手に自滅していってるよな
特に中国は最近急激に日本化してマジで自己責任言い出すようになった

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:05:55.28 ID:X1z4bvv90.net
本心はワクチンの効果に懐疑的なんだろう
効果ないのにゼロコロナ止めたら医療崩壊は勿論、酷いことになるな

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:06:20.29 ID:OnZxxgQt0.net
上海沖のコンテナ船が大渋滞してるらしいなw


https://i.imgur.com/yciSoyP.jpg

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:06:33.91 ID:AQks+KhB0.net
>>41
そもそもの話、まともな品質があるのかと言う根本的な問題が…。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:06:47 ID:2c/HGAO00.net
逃げたって国家動員法が発令されたら全ての財産没収になるんだから無意味

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:06:53 ID:AZ/cCGAb0.net
経済や民間人を犠牲にしてでも欲しいものがある
それがゼロコロナだ!

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:07:12.66 ID:9/WahZxp0.net
中国もロシアも現状は似てる

メンツ >>> お金

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:07:35.73 ID:DJlZ1xpZ0.net
>>11追い越したのは人の住まないマンション群のバブル値

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:07:44.19 ID:XzzD6Srb0.net
>>50
マジか
何となく中国人は日本人より親類や友人繋がりで割と助け合いしてるイメージだった

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:08:27 ID:rXikKY3R0.net
>>58
マジだぞ
企業姿勢も妙に日本的になってきて金払いが悪くなってきてる

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:08:42 ID:ZudvGB+N0.net
ここまでやっても新規感染者が増える理由がよくわからん。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:08:49 ID:JxcP8fxP0.net
オミクロンはそんなに気にしなくて良いと思うがなあ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:08:56 ID:P0BdB1CM0.net
上海は中国であり中国のやり方に従えって見せしめだわな。
未だに欧米気分で浮かれてた上海人どもざまぁだわ。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:09:13 ID:AQks+KhB0.net
>>52
港の港湾労働者が仕事に行くことが出来ないから港の機能が止まっているのかな…。かなりヤバいな。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:09:31 ID:SHy+G6dr0.net
粉ミルクや生理用品なんかは配給されてんのかな

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:10:00.17 ID:lWEA2Tx80.net
>>48
ゼロコロナっていう社会に多大な経済的負担を背負わせながら、
結局コロナ対策は失敗だったってことになると共産党に向かう批判が怖いんじゃね?
中国人は自分が損させられたって思った時は破れかぶれの行動にでかねない
共産党員って人口の6〜7%ぐらいしかいないし、多数が動いたら国家が転覆する

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:10:10.84 ID:5Fj0E8h10.net
北朝鮮は草くって生きてるから
ヘーキヘーキ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:10:19.68 ID:DEAJohlw0.net
日本に逃げてるな 道端で💩しながらシナ言話してる下等動物が増えた

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:10:19.98 ID:F71YiFjw0.net
>>1
悪は滅びる

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:10:22.30 ID:sw7rlnhF0.net
ある意味世界だからな
日本人が見る金持ちを圧倒的な低所得者層が支えている
習近平は強引に分配をしようとしているけど多分無理

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:11:06.36 ID:pwGuK2d00.net
>>5
コロナの特大ブーメランですなぁ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:11:14.51 ID:AQks+KhB0.net
>>55
犠牲は埋めてしまえば見えなくなるから大丈夫アルよ!by中国共産党

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:11:21.22 ID:rXikKY3R0.net
>>69
多分日本と理由は共通だな
マジでやばいってのが見えてくると金持ちが金を市場に流さなくなる

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:11:31.62 ID:V3fh8pji0.net
コロナ脳の理想郷、中国やん

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:11:36.06 ID:fLMZI/fM0.net
上海で誰かがウイルス撒いた様なロックダウンの仕方

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:11:42.38 ID:uj6ccX2x0.net
1人でも感染者が発見されると地域全体が連座してロックダウンされるとかどこの封建時代だよ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:12:10.05 ID:nv97ZPb90.net
ロックダウンするほどだけど中国の新規感染者数は非公開なの?

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:12:16.34 ID:RcRACnck0.net
コロナウイルスを制御するなんて無理なんだよ
諦めようぜ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:12:20.35 ID:U2t0id600.net
識者「中国はトップダウンで意思決定が迅速なんです」

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:12:28.21 ID:pwGuK2d00.net
>>6
勝手に威張っている設定をでっちあげて批判してくる狂人はあなたですか

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:12:31.64 ID:V3fh8pji0.net
2週間後は上海の日本
コロナ脳歓喜のロックダウン

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:12:43.91 ID:Cc/mHZ1E0.net
二年前にやっていればこんなことには。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:12:47.34 ID:hgFWjWXI0.net
北京もはよ死ね

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:12:48.37 ID:p28YaRud0.net
これには台湾人も爆笑

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:13:24.69 ID:Cc/mHZ1E0.net
>>78
独裁政治のメリットだよな。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:13:30.16 ID:0IFU2jNm0.net
食料品も配達されてなくて、野菜なんか腐って廃棄処分されてるのTVで報道されてたね。
マンションの外に出れるのは、PCR検査受ける時だけって、日本人の記者が言ってたけれど、そのマンションから1人でも感染者が出たら、外出禁止日が又振り出しに戻って14日間延長なんだって。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:13:32.49 ID:fEgS3VfH0.net
新築戸建て用のシステムキッチンとか、
給湯器の半導体の供給不足とか、地味なところで影響出そうだな

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:13:38.26 ID:pGcDtbZ50.net
戒厳令しいてる間に台湾侵攻するかと思ってたけど、まだしてないな

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:13:50.99 ID:hRPSQUWc0.net
中国ロシア国力衰退は日本の国益

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:14:14.31 ID:pwGuK2d00.net
>>9
ゼロコロナを主張していた立憲民主党のえだのんの足を引っ張ろうとしている
上海はネトウヨ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:14:17.71 ID:gkU6DZZM0.net
>>64
足りてないよ
配給車が来たらゾンビみたいに群がる

中国
都市封鎖中の上海の感染者収容バラック地区にて
食料を積んだミニバンに蟻のように群がる人民
https://dotup.org/uploda/dotup.org2780440.mp4

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:14:30.24 ID:3v6aeRyz0.net
>>4
単に中国経済が崩壊したので反乱を起こさせないためにコロナを口実に弾圧と封鎖を行ってるだけだぞ。
上海や深圳といった大都市の公務員まで給与が大幅に削減されて不満が高まっているからな。

恒大に代表される不動産バブル崩壊の影響は非常に大きい。中国政府の失政を追及させないために
先に誤魔化しのための弾圧に動いてコロナのせいにしてしまおうしようということだ。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:14:44 ID:lKU7mSAk0.net
キンペーの思想を起因にして、躊躇なしのロックダウンにひた走ってるという見立ては多いが
実態は逆で、外資の撤退が進みすぎて都市と工場を稼働し続けることがもはやペイしない次元になってるんじゃないの。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:14:50 ID:pwGuK2d00.net
>>14
そうだな。
韓国のことは忘れることにするよ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:14:56 ID:vAGLWCsx0.net
支那は自滅するのか

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:15:07 ID:hgMm8NZ00.net
中国から人や金の流出を抑えるためにコロナをばらまいたのに無駄だったな

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:15:33 ID:3hRNVI1A0.net
円ボロボロの日本が他所の心配しても

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:15:42 ID:rXikKY3R0.net
中国も表に出てないだけでコロナ以外に致命的な何かがあったのかもしれんな
ここ最近本当に中国は唯一の取り柄と言っていい金払いも悪くなってるし
オリンピックやったら終わるというジンクスから中国も逃げられなかっただけか?

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:16:09 ID:p28YaRud0.net
>>90
草生える

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:16:21 ID:LB0b9Eoy0.net
>>6
つ 面積とスラム街

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:16:22 ID:xcF1Lh6j0.net
シナに進出した製造業!
円安も進行してる状況で
日本に帰ってくるのは今でしょ

総レス数 1005
328 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200