2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】ソロモン諸島と安全保障に関する協定締結 周辺国反発も [香味焙煎★]

1 :香味焙煎 ★:2022/04/19(火) 19:13:54 ID:ZIWxdEvp9.net
中国外務省は、南太平洋のソロモン諸島との間で安全保障に関する協定を結んだことを明らかにし、この地域での中国の軍事的な影響力の拡大につながるとして、周辺国からの反発が強まることが予想されます。

中国外務省の汪文斌報道官は19日の記者会見で、南太平洋のソロモン諸島との間で安全保障に関する協定を結んだと発表しました。

協定の具体的な内容については明らかにしていませんが、汪報道官は「双方は社会秩序の維持のほか、人道支援や自然災害への対応などで協力していく。両国の安全保障協力の形はオープンで透明性があり、いかなる第三者も対象としていない」と強調しました。

この協定をめぐっては、先月、オーストラリアのメディアが、ソロモン諸島が中国に軍や警察の派遣を求めたり、中国の船舶がソロモン諸島を訪問して補給を行ったりできるなどとする草案の内容を伝え、オーストラリアやニュージーランドの閣僚が相次いで懸念を表明していて、この地域での中国の軍事的な影響力の拡大につながるとして、周辺国からの反発が強まることが予想されます。

また、アメリカのバイデン政権も、ソロモン諸島を含む南太平洋の3か国にアジア政策を統括する高官を今週、派遣すると発表し、中国の影響力の拡大に歯止めをかけたい思惑があるものとみられます。

NHK NEWS WEB
2022年4月19日 19時04分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220419/k10013589661000.html

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:14:38.86 ID:5I08x4Zk0.net
https://youtu.be/XmI4gLYW8k4

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:14:57.61 ID:DWvvDYSr0.net
どうせ焼き尽くすから

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:15:23.10 ID:inYJm4yn0.net
あーあ
第二のスリランカが生まれちゃったねぇ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:16:04.68 ID:ow5+lCpv0.net
>>1

近い将来ソロモン諸島の空をJF-17が飛ぶんやな(´д`;ハアハア

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:17:05.91 ID:5I08x4Zk0.net
https://youtu.be/Lq26itElSeY

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:17:28.35 ID:d7+O2SEw0.net
オーストラリアがめちゃくちゃ危機感を感じてるみたいだな。

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:17:30.51 ID:rI8ZFJo50.net
敵が怖くて自衛隊入隊から逃げ回るネトウヨ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:17:44.25 ID:MZkOkQ/f0.net
>>1
ようこそスリランカへ


【国際】 スリランカ、債務不履行に独立以来初、IMFと協議 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649762932/

スリランカで非常事態宣言 経済危機めぐり混乱広がる [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648851435/

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:17:48.36 ID:ZQOwOOd50.net
補給できるとこ確保か

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:18:22.29 ID:2dVD/r0z0.net
これ西側諸国はウクライナを巡るプーチンみたいなこと言い出してると気づいてないのか?
ダブルスタンダードの極みだなw

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:18:30.36 ID:rOHUrB+J0.net
覇権国へ邁進する中国

アメリカはオワコン

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:18:47.88 ID:hPy9vi3e0.net
日本もパラオ再併合してやれよ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:19:25.03 ID:ZQOwOOd50.net
オージーが一番嫌がってるのかな

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:21:03.52 ID:/nPVZpQ70.net
ソロモンの最初の統治国は日本。国連からの依頼である。つまりソロモンこそ日本なのだ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:22:49.33 ID:ow5+lCpv0.net
>>7

オーストラリアの仮想敵国の一つインドネシアにホーク200戦闘攻撃機を売った大英帝国ほんとすき。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:24:45.49 ID:FzOHgXpW0.net
ハバナ症候群のやつでさ
政府上層部に電磁波照射し続ける理由なんて他にないし
思考盗聴ってガチ技術だって誰もが気付いたじゃん
ボイストゥスカルなんてアメリカが特許まで出してるし 機密解除もされてるしさ

人工衛星から思考盗聴しあってるあれ宇宙条約とかで規制するのが先じゃねーのかな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:25:12.69 ID:nVJyk3li0.net
世界大戦前夜
今はチーム分けです

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:30:35 ID:dlnIzYYY0.net
お?アメリカ挑発してんのかな?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:32:10 ID:jCxZMJaW0.net
フランス大統領戦も親ロシアのルペンが勝ちそう。
国民の半数もルペン応援してる状態。
まさかのフランスがレッドチーム入り寸前。

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:33:25.76 ID:FwZWbJBa0.net
>>1
日本軍とアメリカ軍が殺し合いをやったガダルカナル島
ヘンダーソン空軍基地滑走路
あの滑走路はいまソロモン諸島の国際空港になってるが
この度借金の肩になり中国領土になりました
おめでとう中国、戦争開始ですw

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:35:04.73 ID:re6AAYyY0.net
>>1
安全保障ってw
シナが一番安全脅かしてるじゃんw
シナが関わらないのが一番の安全保障w

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:35:22.86 ID:JWkZsiWV0.net
ソロモン諸島にソロモン王の財宝はないからな。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:35:31.26 ID:KQu2EW2c0.net
ネオナチ爺のバイデンじゃ無理だな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:35:45.72 ID:wY4XuxsM0.net
なんの問題もないだろ?
中国とソロモンの間の話だからな
まさかロシアみたいなこと言わないよな?

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:36:40.83 ID:FwZWbJBa0.net
>>21
中国のA2AD戦略
日本の大東亜共栄圏のアップデート戦略だが大東亜共栄圏には致命的な欠陥がある
「アメリカ、ロシアのテリトリーを侵略すれば破滅する」って欠陥が
それは中国がやっても同じ
この度アメリカのテリトリーに土足ではいった中国、もう後戻りはできない
どっちかが滅びるまで終わらん!

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:36:58.17 ID:uC+6Rj8D0.net
ソロモン諸島も独裁政権国になってしまうのかな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:37:21.90 ID:IhHmlBx60.net
>>15
ソロモン諸島は世界でも屈指の親日地域となっている。

終戦直後、この事実を知ったオーストラリア軍司令部は「金も物もない日本軍に原住民は、何故こうも協力的なのだ」と不思議がったという。
この事に関して当事者である新川主計中尉はこう語っている。

「結局は誠意の問題である。白人は彼らを人間として扱わなかったが、私達は彼らを人間として扱った。そこが違っていたのだろう。もし、反対の事が起こっていたら、彼らはベトコン・ゲリラみたいになっていただろう。」

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:38:12.28 ID:Wqpdq7I+0.net
オデッサやらソロモンやら・・・

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:38:43.71 ID:4yD5j1pk0.net
なんでNATOなら良くて、ロシア、中国がイケないんだ。やってる事はアメリカも同じだろう
オーストラリアやニュージーランドは関係無い。口出しをする資格は無いな
南氷洋での日本の調査捕鯨にも嫌がらせをするくらいだ。あの辺りは豪州のEEZだったか?
死ねやオージー

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:38:56.01 ID:YlD6ukQl0.net
ソロモン諸島で反政府暴動、背景に中国や台湾との関係めぐる対立
https://www.google.com/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASPD173YZPD1UHBI022.html

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:39:46.26 ID:FwZWbJBa0.net
>>26
>>1
中国の戦略は「アメリカとだけは戦争しない」
日本の戦略は「アメリカを巻き込む」
アメリカの戦略は「自分のテリトリーに侵略してきた国を滅ぼす」
3つともシンプルだが中国はとうとうアメリカの海域に侵略してきた、ばかだなあ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:40:40.83 ID:fHG4+/uc0.net
あの辺は日米でドンパチやってたから心証は悪いだろうな
土人だから単に中国がどういう国なのか分かってないんだろ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:40:42.20 ID:v0Xz54+T0.net
ソロモン諸島も中国のものかロシアと連携してるとしか思えない

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:41:45.20 ID:omdUH5ZV0.net
ロシア、ウクライナより中国を意識しといた方が良いと思う

与党に中国追従を隠そうともしない政党もいるしね🤤


https://i.imgur.com/58HbtzP.png
https://i.imgur.com/aBEBx8I.png

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:43:25.20 ID:9v0K/4LA0.net
今度の戦場はソロモン諸島周辺の南太平洋か

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:44:12.84 ID:RZ0KJkWF0.net
>>33
中国人は商業部分で大量に乗り込んで街を支配しちゃうのよ
残念ながら島民レベルじゃ太刀打ちできない

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:44:22.62 ID:AMA57aP50.net
これは良い事だよ。
支那人の血税を使ってソロモンの平和を守るもので、税金を払ってる支那人の方が怒る案件。

反発する周辺国って侵略する意思があると自白してるようなもんだろ。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:46:42.94 ID:RZ0KJkWF0.net
>>38
あほか
台湾を中国軍がうろうろするようになったら日本の危機やろ
どこも周辺に中国軍が来るのを嫌がってるだけ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:47:47.92 ID:9zDZT1Ec0.net
>>1
西と東と中国と
誰の主張が正しんだ???
日本は正義も道理も道徳も失ったから
道しるべがほしい!

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:48:40.06 ID:JsNDdeyz0.net
中国といいロシアといい…
日本は気の休まる日がないな

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:51:04.11 ID:4yD5j1pk0.net
>>16
アメリカはF15の売却を決めたんだろう

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:52:36.16 ID:AMA57aP50.net
オーストラリアが潜水艦を欲しがったのは対インドネシアを想定してたからな。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:53:49.68 ID:ekJeMp840.net
老化を促進させる「糖化」 実は飲酒と密接な関係が…|NIKKEI STYLE 
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO36418670S8A011C1000000/ 

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:54:35.99 ID:4yD5j1pk0.net
>>39
日本は台湾は中国の一部としているけどな。それ以上でもそれ以下でも無い
中国が自国で何をしようと日本人には関係が無い

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:54:36.65 ID:Yay8Rmku0.net
日本軽視して中国ばかり仲良くしてたオージーざまぁw
今更日本に擦り寄っても遅いんだよ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:54:45.33 ID:tFuQ8VYv0.net
インドネシアも中国だしな

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:57:00.95 ID:K2Hz6r+Y0.net
>>45
典型的な侵略国家の口実で草
日本も100年前そうやって敗北への道をひた走った

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:58:12.39 ID:fVM79l9y0.net
アメリカはやってる事は他の国やり始めたらまずい?

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:00:22.47 ID:pZwBW1nq0.net
ソロモンの国民もこの件で政府に不満らしいぞ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:00:44.36 ID:FiNkUSjD0.net
>>14
そら切れる

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:02:30.72 ID:Qf+/x7g80.net
ソロモン陥落したか…

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:02:36.93 ID:AMA57aP50.net
インドネシアは人口2億を超える地域大国だからな。
日本もオーストラリアをとってインドネシアと距離を置くか、その逆かを選ぶ必要がある。
どっちとも仲良くする八方美人はもう無理だからな。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:04:58.06 ID:4yD5j1pk0.net
>>43
違うよ。インドネシアが相手なら改めて原潜なんて導入する必要は無いからな
途中で状況が変わったんだよ
ソロモン諸島が台湾との関係を切って中国と国交を結んだからな。それで原潜が必要に成った
浅いオーストラリアからインドネシアの海域では、原潜なんて不要だ
アメリカがインドネシアへのF15の売却を決めたからな。状況はどんどん進んでる

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:06:02.79 ID:tHPUbuVj0.net
世の中アメリカのケツ嘗め国家だけじゃないってことよ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:08:47.13 ID:L3TgF/pK0.net
ソロモン諸島終わったな

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:16:26.46 ID:4yD5j1pk0.net
>>48
負けるとは限らないだろう。日本だってアメリカと戦わない方法が無かった訳じゃ無いからな
アメリカの力を借りていれば、日本は南方進出なんて不様な事をやらなくても石油は満洲で手に入った
利権の半分位ならアメリカに渡しても、対米開戦が回避出来るなら安いもんだ
北進戦略に戻って、アメリカとの関係が悪く成っても油田は残るからな
上手く立ち回れば、対ソ開戦してもアメリカとは開戦せずに済んだ可能性もあるんだぜ
アメリカは日本が真珠湾攻撃しなきゃ対独開戦の口実さえ無かったんだからな。バスに乗らなきゃ良かっただけだ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:17:15.30 ID:MZcXBHMh0.net
このタイミングでレッドチーム入りとか間が悪いにも程がある

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:17:47.96 ID:6s7ZfHP60.net
日本がやれなかった米豪分断の拠点を易々と作った

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:19:34.65 ID:I5ksoITX0.net
風呂敷の広げすぎが中国の瓦解に繋がる、やってりゃいい。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:21:55 ID:AMA57aP50.net
>>60
そうそう。
日本も同じだけど、国民から搾り取った血税を自国と関係無い国のために使われる訳でザマーミロである。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:22:24 ID:K2Hz6r+Y0.net
>>57
侵略の意図はもう否定できないのなw

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:23:02 ID:dJsiqxk80.net
日本がもさもさしてる間に世界大戦か
意外と今回は孤立せずどっちにもいい顔してるから上手くいきそうだな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:31:07.06 ID:9dG3Lz180.net
また騙される人が

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:38:28 ID:wCAOxkgd0.net
あの地域には東亜大国を引き付けるミスティックパワーがあるのか

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:41:23 ID:fVM79l9y0.net
日本とアメリカみたいな関係?

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:42:57 ID:cdkHMEP90.net
内弁慶の中国が、ロシアみたいに攻めてくるのか疑問

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:45:56 ID:QAYJQxZf0.net
ソロモンが・・・堕ちたか

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:46:12 ID:eIpuHLZ70.net
>>11
位置関係無視とかねえわw
なんで中国やねんって位置やないか

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:50:37 ID:QQWNIvZt0.net
ソロモンよ。私は帰ってきた。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:09:26.35 ID:Ih8iJVde0.net
>>15
その国連を脱退したのも日本

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:21:53 ID:026CcLNZ0.net
ガダルカナル島があるとこだな

ここに空中発射型ASBMを積んだ四発爆撃機を置いておくだけでも
米豪に対する牽制にはなるらしい

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:40:54.21 ID:xKh16tRR0.net
終わったな、オーストラリア

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:44:33.92 ID:6gNrdX1N0.net
ソロモン諸島を借金浸けにして土地をせしめるつもりじゃないかな?

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:52:44.57 ID:dtTUJXsy0.net
米豪分断作戦成功だね

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:54:58 ID:c6p5dvfJ0.net
何からの安全保障だよ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:55:40 ID:l9cm70oT0.net
ソロモンにめりっとあるなら
いいじゃん
アメリカにとやかく言われる筋合いはないっしょ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 00:39:19.06 ID:cXFg1Igo0.net
【超悲報】 高校の時モテモテだった美少女、3年後バケモノになってしまう…(画像あり)
http://doir.webredirect.org/6763/470t36544.html

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 01:35:46 ID:0v19PyOY0.net
そろそろと、アメリカ野郎の覇権も崩れ始めているwww飯が旨いわwwwwwwwwwwwwwwwww

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 01:37:33 ID:0v19PyOY0.net
>>41

アメ公のチンポをしゃぶってる岸田では全然ダメってことだwww

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 01:39:34 ID:0v19PyOY0.net
>>12

実質、露中印が協力したら米国なんて糞みたいなものだからなw
幻想はそろそろ解いた方がいいぞ。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 02:11:06.14 ID:7u6bqJPE0.net
>>21
アメリカとオーストラリアの連絡線を断つための戦いだったんだなガダルカナル。
オーストラリアとニュージーランドがウクライナになる日が来るんだろうか。

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 02:48:01.78 ID:uKHOyys10.net
これ1か月ぐらい前のニュースだったと思うがw

欧米は安全保障とか言って他国の外交を妨害するのになw


>>69
ウクライナにアメリカ様のほうがはるかにイミフだわww

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 07:34:05 ID:NcrBaK5y0.net
>>30
お前が死ね

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 07:35:33.44 ID:NcrBaK5y0.net
>>77
お前は日本が危機とさえ思わない五毛

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 07:37:41.21 ID:NcrBaK5y0.net
>>79
お前は日本の危機さえわからない五毛
日本は核さえないし自衛隊じゃ話にならんのだぞ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 07:48:26 ID:HAnb57f70.net
南太平洋はいまや大中国様の支配下に置かれた事実を周辺国は認めるべき時期に来た、といえる

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 07:50:48.94 ID:NcrBaK5y0.net
>>87
やかましい!この五毛
五毛は消えろゴミ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 10:09:01 ID:NcrBaK5y0.net
日本の危機でもあるのに政治家も国民もわかってないのが多すぎる!簡単に中国に騙されてやがる

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 10:11:04 ID:Bn2E8mZa0.net
米中、南太平洋で勢力争い激化 中国・ソロモン安保協定
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM19B1T0Z10C22A4000000/

乗っ取られました

中国から賄賂の

議員

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 10:37:26.34 ID:9aWXOwBz0.net
>>57
真珠湾攻撃の前に日本軍相手に義勇軍フライングタイガースが戦ってたけどな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:15:39 ID:XsqvLumL0.net
それは都市伝説
フライングタイガースが開戦前に派遣されただけ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:16:07 ID:NcrBaK5y0.net
汚い中国は賄賂か

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:17:06.44 ID:f32FpsCU0.net
>>1
事実上の  侵 略

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:21:44 ID:oTaG1lq80.net
植民地を金で買う時代

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:23:42.80 ID:y8znx4QO0.net
一帯一路も軍事拠点を点々と配置するんだよな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:27:25 ID:ipDCiSyS0.net
>>81
領土戦争中の支那と印度が組むわけがない

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:51:48.55 ID:zUFKYQEO0.net
中ロも領土めぐって殺し合いしてたけど
2008年にすべて解決している
中印国境は荒れ果てた高山地帯だし
もともとチベット系民族の土地で中国もインドも関係ねえしw

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:35:00.78 ID:/VAFaKwR0.net
ありゃー
結んじゃったか
オーストラリアのすぐ北東なのに

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:52:42.43 ID:jfiCTvtt0.net
中国がずっと主張してる
第二列島線、西太平洋支配を
粛々とやってるって感じだな
日本であまり騒がないのも
騒がれない方が良いってことなのだろう
まさに
粛々と外堀を埋めている

総レス数 141
30 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200