2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】電動キックボード免許不要に 改正道交法が可決・成立 ヘルメットは努力義務… ★2 [BFU★]

1 :BFU ★:2022/04/19(火) 15:15:54 ID:NkKZnst99.net
最高速度20キロ以下の電動キックボードは免許不要になる改正道交法が国会で成立した。

改正道交法では、自転車と同じくらいの大きさで最高速度20キロ以下の電動キックボードは、16歳以上は運転免許がなくても乗ることができる。一方、16歳未満が乗ったり、提供した業者には懲役6か月以下または10万円以下の罰金が科せられる。

ヘルメットの着用は努力義務となる。電動キックボードの規定は2年以内を目処に施行される。

また、特定の条件で無人運行するレベル4の自動運転車は、各都道府県の公安委員会の許可制となる。事業者が運行計画を提出し、過疎地域での無人巡回バスの運用などが想定されている。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/22028111/

※前スレ
★1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650343962/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:16:14 ID:W+UOpCJc0.net
歩道走れますか?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:16:17 ID:bnODAIhn0.net
先進国(自称ふくむ)の中でひげを生やすと就職・就労の場で差別されるのってニッポンくらいじゃね?

ドイツなんか受付・窓口業務やってるやつでハデに鼻ピアス入れてるのとか普通にいるだろ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:16:18 ID:IcQGUh1+0.net
死人でて法改正されるまでがテンプレ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:16:26 ID:Frf3AQ4d0.net
長閑な山村に轟いた激突音。
年の瀬の慌ただしさも佳境に入った令和元年12月23日、岐阜県の山あいの町で起きた自転車と大型トレーラーの事故は凄惨さをきわめた。

12月23日の早朝、愛知県に住む20歳の大学生が岐阜県美濃地方山間部の県道を自転車で走行中、路面のわだちにハンドルを取られ車道側に倒れた。
その際、大学生を追い抜こうとしたおはようトレーラーに全身を巻き込まれたのだ。

事故の一部始終を間近で目撃した主婦の水嶋さんはこう語る。

「ああ、危ないと思うが先か、男の子の体はトレーラ-の車輪に巻き込まれていました。「ガシャ」って音と同時に、「ぎゅぼぼぼ」と言う悲鳴が聞こえました。
数秒後、男の子は両足と左腕が千切れた状態で血まみれになって路面に横たわっていました。腹からは腸がずるりと飛び出していて、頭からは白い物、たぶん脳みそが見えていました。
男の子は「あひゅぅー、うっふぅー」と呻きながら残った右手で脳みそを押さえていました。そして、青い顔で駆けてきた運転手に
「あ、すみませんが脳が出たから救急車呼んでください」と冷静に話していましたが、飛び出した腸が視界に入ると、「ああーぼくのちょー」と力なく叫び、「しにたくにゃひ」と呟くと
脳が原形を保ったまま頭蓋から落ち、血の塊を吐いて絶命しました。運転手は半狂乱になり、必死に脳を戻そうとしていて、近くにいた男性に羽交い絞めにされていました。」

「この県道は広い歩道が整備されていて、見通しも良く歩道を歩く人もほとんどいない。地元の子らは皆自転車で歩道を走る。なぜ、あえて危険な車道を走行したのだろうか」
地元の人たちは口をそろえてこう話した。

また近所に住む男性は「この道はダンプ街道と呼ばれ、19号線の抜け道として大型車、乗用車が猛スピードで走っている。地元では車道を自転車で走る人などいない。
時々、都市部から来たとおぼしきスポーツタイプの自転車に乗った人が車道を走っている光景を見かけるが、自殺行為に等しいと前々から感じていた。
自転車に阻まれた後続車がノロノロ運転の列をなし、無理な追い越しをするのを幾度となく見た。隣にはガラガラの歩道があるのにねぇ・・」
と話し、事故現場に手を合わせ去って行った。

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:16:56 ID:W+UOpCJc0.net
どうせなら原付も時速20キロ以下にして免許不要にすればいいのに。

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:17:03.71 ID:/heU8HRW0.net
これ繁華街でも走っていいわけ?
絶対歩行者と激突事故多発するぞ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:17:11.66 ID:NlJdZuxR0.net
ダンプに轢き潰されてグチャグチャの肉塊になればええのになホンマ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:17:12.87 ID:tqeavrzT0.net
963 ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/04/19(火) 15:12:43.14 ID:agVy8vGr0
こんなの世界じゃ当たり前の乗り物
中国ではマイクロモビリティの小型電気自動車が当たり前の様に走り
フル電動自転車で中国人は通勤する
アメリカや欧州では当たり前の様に乗れて勿論トラブルもあるがそれに勝る利便性がある
日本は無能な働き者が不必要な法律を作り産業を衰退させている

バカはお前だろ
バーカwww

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:17:18.93 ID:Y6Na5C8N0.net
絶対事故多発するわ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:17:23.71 ID:ubZprLdb0.net
>>6
残念ながらエンジンは不可なんすね
電動オンリー

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:17:35.11 ID:u4BjWb5e0.net
自転車もこういうのも対人保険必須にしろよ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:17:37.36 ID:6HFI0nXH0.net
時代について行けない昭和生まれのクルマカスが今日も発狂w

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:17:43.70 ID:y8TafetT0.net
免許ありにしないと左側通行すら理解出来ない奴だらけになるぞ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:17:53.43 ID:ilRVcfKE0.net
誰への忖度だよ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:17:59.71 ID:FSO/yIBS0.net
改造すんだろな

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:18:10.02 ID:dXhWzpx30.net
16以上だから高校の通学に使えるな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:18:13.83 ID:A961JoEl0.net
車との接触で死亡事故が多発しそうだな

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:18:34.00 ID:phgeksFk0.net
グロ動画の主役

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:18:36.82 ID:Ygf+RMLL0.net
チャリより税負担が激しい

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:18:37.66 ID:NROmqCc90.net
>>ID:agVy8vGr0
前スレのこいつ論破されまくっててワロタ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:19:02.40 ID:qPsdEDyW0.net
>>4
法改正なんか流行らせた後だぞ

要は抱えた在庫売りたいがために安直に取り決めたんだろ


日本製で文化や道交法に乗った製品ならそもそもスレタイにならんわ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:19:06.94 ID:eBY1Am4+0.net
いま値段みたら結構高かった
原付でいいな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:19:10.30 ID:/OYkarZO0.net
全力で潰さねば

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:19:19.80 ID:/heU8HRW0.net
こんなんどうでもいいから
二人乗りのマイクロモビリティは駐車場不要にしてほしい

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:19:20.44 ID:CoNEbwdk0.net
近所ならアリだな

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:19:31.61 ID:BSWZzQYk0.net
ステアリングダンパーつけなきゃ怖いな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:19:32.31 ID:Frf3AQ4d0.net
実物は結構デカい
https://tshop.r10s.jp/belleclair-1/cabinet/08556059/imgrc0099011770.jpg
https://image.rakuten.co.jp/belleclair-1/cabinet/08556059/imgrc0099024788.jpg

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:19:34.57 ID:13Zn6Ipv0.net
暴走チャリよりマシかと思うが、時速20kmは早すぎだ
停めるとこ問題は発生しそうだ
満員電車に持ち込む奴対策も予め必要になるだろう

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:19:59.42 ID:EUJXxroq0.net
2年後にはメット必須って事か・・・

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:20:08.86 ID:7OSg7+0a0.net
Uberが我が物顔で走り回る未来しか見えない

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:20:09.09 ID:IcQGUh1+0.net
かなり前から2万円代の電動キックボードはあった
日本でそのまま乗るのは無理だったがこっそり乗ってたやついるだろ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:20:17.88 ID:qPsdEDyW0.net
免許ってのは維持に更新がいるんだよ
その管轄は公安だから

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:20:17.97 ID:b0HlwGUV0.net
これがOKなら自転車もフルアシストOKにしてほしい。
なんで電気自転車はあんなに中途半端な仕様にしているのかよくわからんわ。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:20:23.06 ID:70q2AlgB0.net
なんで電動キックボードなんかゆるゆるにするの
事故が増える要素しかないじゃん
メーカーからなんか献金もらってるのか

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:20:55.96 ID:LOkbH5rt0.net
大型車に巻き込まれてぐっちゃぐちゃにミンチにされて死ぬだけの乗り物。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:20:58.21 ID:dp9wm0tl0.net
汗びっしょりで自転車漕がなくていいし高校生にも朗報やね

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:21:01.21 ID:evbuZTKH0.net
ナンバー要るのこれ?

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:21:14.78 ID:xqiHMdQc0.net
夜間のライト点灯は義務なの?これがライトも付けずに車道走ってたら見えなくて事故増えそう

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:21:19.68 ID:fbTUAY5o0.net
電動自転車は段階的アシストと言う日本独自の規格があるので安い海外製品が買えなかったけど、電動キックボードは大丈夫そうだな。
海外製のキックボードは折り畳み自転車より小型になるタイプがあるので、電車で持ち込んでのんびり観光する目的には合いそう。
但し、折り畳み自転車より重量は重いけど。

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:21:20.53 ID:MNtdwCK70.net
>>35
中国との繋がりがありそうだね利権

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:21:34.13 ID:XyYnq0hK0.net
保険加入ぐらいは義務化しろ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:21:53.44 ID:orEeqwBo0.net
まぁジジババ殺して色々問題になりそうだな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:22:16.84 ID:WwzOb46O0.net
あーこれ頭打って死ぬ奴続出するわ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:22:22.78 ID:Rn22MW9g0.net
>>5
くだらん

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:22:27.27 ID:qPsdEDyW0.net
>>34
大幅な法改正が必要だからな

自走できたらそら免許いる…

だろって思うじゃん〜ww(中国基準にします!)

って感じだろ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:22:29.00 ID:Ygf+RMLL0.net
>>38
ナンバーも軽自動車税も自賠責もいるで

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:22:29.94 ID:NnuPpN/S0.net
>>39
ライトなし
無音
電動
スマホ

役満です
どう考えても殺人車両

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:22:42.75 ID:mSSDYGjx0.net
免許持ちからすれば電動キックボードで車道走りたいなんて思わんだろ経験から

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:22:43.96 ID:fpAmjSDB0.net
これに対応できる任意保険がくっそ高くなるのは間違いない

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:22:54.87 ID:+uI/I5Qx0.net
エレベーター内での電池の発火事故もあるだろ〜な…乗り込んできたら降りなきゃ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:23:04.53 ID:F1gu+Pnx0.net
>>28
この「女性でもより安い設計」って「乗りやすい」のミスなんだろうけどそこがもうね中国

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:23:16.15 ID:G5nETib20.net
業者とズブズブな議員センセが居たんだろうね。
ありえないわ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:23:16.81 ID:IcQGUh1+0.net
前にカゴみたいなものつけて重さ出さないと
20km/hのブレーキにハンドリングが耐えられない

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:23:37.31 ID:6HFI0nXH0.net
>>50
自転車保険の値段知ってて言うのかw?

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:23:38.79 ID:NROmqCc90.net
ガキが勝手に死ぬだけなら良いんだがミサイル化して
他人の子供やジジババを轢き殺す可能性があるのがな

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:23:41.91 ID:dE7eqIgS0.net
自転車の時も思ったけど、走行レーンも無いのに車道走れって死ねって言ってんのかね
跳ねた方も跳ねられた方も人生終わるぞ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:23:46.79 ID:bU2LBTiU0.net
免許なんていらん
https://i.imgur.com/uQEfwAP.gif  

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:23:48.27 ID:1kSnUY760.net
セグウェイは?

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:23:48.74 ID:XMqB7Kwz0.net
走行性能は多少落ちても小型コンパクトで折り畳めて電車持ち込みできる機種が出たらリーマンを中心に爆発ヒットすると思う

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:23:55.96 ID:fvg9bnmz0.net
>>9
いるよね。なんでも海外では〜っていうバカ。
自分の都合の良い所だけ切り貼りして説得力ゼロ。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:24:02.26 ID:NcKOJJuc0.net
16歳以上なら免許なしヘルメットなしでも電動キックボードで時速20kmで公道走行してもOKになったのね

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:24:22.75 ID:qPsdEDyW0.net
チャリで速度出すにも運動が見えるからバックミラーみて「なんかおる?」
って気付くけど
電動は静音でドムみたいな動きするからなぁ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:24:27.56 ID:6UFsckYs0.net
普通に事故って逃げまくっとるがな
繁華街で警察の捜査協力お願いの立て看板増えとる

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:24:53.24 ID:ubZprLdb0.net
>>54
ハンドル幅は目いっぱいの60cm近くにはするでしょ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:24:57.20 ID:Nk6zAyxF0.net
>>35
Uberみたいな運送関係を視野に入れてるんじゃない
免許なしで乗れるなら

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:25:11.57 ID:LetMFV120.net
ナンバーは必須?

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:25:11.57 ID:MAx0ShWB0.net
こないだ車走らせてたら遭遇したけど不意にこっちに寄ってきたりして怖いわ
絶対に事故が増えるって

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:25:11.80 ID:zpGFortF0.net
相変わらず
適当に法案通すなぁ〜
自民さんは。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:25:15.87 ID:FehwnOiz0.net
https://twitter.com/enelusan/status/1477955216775741440
動画の最後でコケてる

スピード出しすぎもあるけど車輪が小さいから少しの段差でハネると制御不能になるんだな
石やゴミ踏んだり、歩道の縁石にあたってコケる人続出しそう

雨降ってもやばそう
(deleted an unsolicited ad)

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:25:24.17 ID:evbuZTKH0.net
>>47
ありがと

そこまでして乗るかね電動キックボード

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:25:30.75 ID:ixBgYDdY0.net
>>64
なんで成立したの?
なんかの利権?圧力?
なんだこれは

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:25:31.38 ID:1kSnUY760.net
電動車椅子で人を轢くことを趣味だという人もいるんですが?

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:25:38.59 ID:NcKOJJuc0.net
自転車利用者等の乗車用ヘルメットの着用は努力義務

電動自転車と同じで電動キックボードもヘルメットは努力義務

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:26:01.72 ID:6HFI0nXH0.net
>>68
ちゃんとこいつや自転車を追い越すとき、右に車線変更してるか?

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:26:04.14 ID:9EZRkz0M0.net
電動モトコンポだせよ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:26:09.62 ID:bU2LBTiU0.net
規制は死人が出てから
https://i.imgur.com/d3gYEEJ.gif 

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:26:20.19 ID:fbpnfezz0.net
国産、というか否中国韓国製で手頃な製品があれば買う。
これいつから適用?まだ駄目だよね?

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:26:25.18 ID:OoXtJxDt0.net
70年代初めにホンダがキックスケーターを
売り出して、 発売直後に子供が続々と事故死したので
ホンダは散々に叩かれ、 速攻で発売中止になってたな。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:26:25.31 ID:Ev3TUCVc0.net
まあ、おばちゃん連中が乗る
電動自転車が免許不要だからな
電動キックボードも免許不要にせざるを得んかったんだろ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:26:27.94 ID:NcKOJJuc0.net
>>67
ナンバーもいらない

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:26:37.65 ID:cywXspXy0.net
信号無視してくる奴ら、駆逐されろ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:26:43.57 ID:qjne3mY+0.net
自賠責というか保険くらい強制加入させろよ被害者がかわいそう

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:26:47.61 ID:OEHiD+4V0.net
道幅狭い日本は禁止にしろ
欧米は広いからやろが

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:27:02.12 ID:mSSDYGjx0.net
免許なしだと耳にヘッドフォンして走るバカ絶対でると思われ…

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:27:05.94 ID:B+aN58A90.net
>>47
それは原付1種
これは特定小型原付
現状で必要とは書いてない

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:27:07.22 ID:ubZprLdb0.net
>>70
さすがに玩具のと一緒にしたらあかん
保安基準に段差踏破性能検査もあるらしいので型式認定車両ならそんなことにはならん・・・はず

そもそも型式認定するメーカーいるのかっていう話もあるが

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:27:15.55 ID:iNLM0i5j0.net
わざと遅く走って煽らせようとする「煽らせ運転」が横行するだろうな

でキックボード側は免許すらないから罰則もなしでずっと乗り続ける

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:27:21.32 ID:IcQGUh1+0.net
座ってないと腕の筋力でブレーキのGに耐えないといけない

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:27:24.64 ID:FHNTXZdb0.net
事故起こすだろうね。本当バカとしか思えん。

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:27:33.26 ID:E3nS8iAX0.net
>>35
【独占】道交法改正案が可決、電動キックボードに関するルールが明確に──
https://signal.diamond.jp/articles/-/1165

> 現在検討中の案によると、ヘッドライトやブレーキライト、ウインカーのほか、
> 「特定小型原付」の要件を満たしていることを示す「識別点滅灯火」の装着が義務づけられる。

自転車もこういう装置付けてフルアシストOKとかやるかもね。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:27:49.16 ID:LetMFV120.net
>>81
ナンバーなし
免許なし
とかぜったいひきにげあるだろ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:27:57.96 ID:BL5HcLlV0.net
保険必須にしないとな

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:28:04.61 ID:bQx+Ejw80.net
死人出たら規制
通常運転だわ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:28:10.13 ID:q8IcELBe0.net
これどういうところが自転車よりいいの?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:28:12.55 ID:DdYy/1q/0.net
23区と幹線道路は走行禁止にしろ
邪魔なんだよボケが

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:28:17.17 ID:F1gu+Pnx0.net
>>70
これは怖いな車いたらどうすんねん

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:28:19.53 ID:PYwEPWQZ0.net
リュックに入るような軽量折りたたみあるかな?
駐車場から離れてる所の訪問によさそう

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:28:32.67 ID:odLBv6+/0.net
>>61
馬鹿は黙っておけ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:28:37.85 ID:6HFI0nXH0.net
>>84
1ft広いが、欧州も日本も車線幅は3mで一緒、むしろ日本の方が路側帯ある分広い

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200