2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学習用端末で授業中に無関係な動画、指摘すると生徒は「うるせえ」と逆切れ…半ば黙認する教員 [愛の戦士★]

1 :愛の戦士 ★:2022/04/19(火) 10:23:36.25 ID:CaJ8Ze299.net
読売新聞 2022/04/19 10:00

 小中学校に1人1台の学習用端末が配備されて1年。文部科学省は2024年度からのデジタル教科書の本格導入を目指すが、読売新聞の調査では大半の学校から懸念の声があがる。学校でどう使われ、効果や課題はどこにあるのか。デジタル教科書を取り巻く現状を報告する。

注意のたび中断

 「授業中でしょう。もうやめなさい」

 3月上旬、東京23区内の区立小学校の5年生のクラスで、40歳代男性教諭の声が響いた。総合学習の時間で、個々に調べ学習をしていたが、1人の男子児童は、インターネット上の無料ゲームに興じていた。以前から何度も注意をしてきただけに、この日は端末を取り上げたが、男児は職員室まできて「返して」と繰り返し訴えた。

 高学年の間では、端末でプレーできるゲームの情報が出回り、授業中にもかかわらずネットのゲームやマンガにはまる児童がクラスに4、5人はいる。男性教諭は「注意するたびに授業が中断し、遅れる。他の子供たちが落ち着かなくなる影響もでている」と危機感を募らせる。

 中学校でも異変が起きている。北陸地方のある中学校のデジタル教科書を使った授業。クラス全員が前を向き静かにしているが、一部は端末で授業に関係のないネット動画を見ている。

 校長は「教壇からは端末で何をしているか分からず、簡単にネットが見られてしまう」と嘆く。教員が気付いてやめるよう声をかけても「うるせえ」と逆切れする生徒もいるため、半ば黙認しているという。

スマホより利用
 端末が配備されたことで、小学生もネットを気軽に使えるようになった。内閣府の21年度調査では、小学生がネットを利用する媒体は、スマホの39%に対し、「学校に配布・指定された端末」が50%で上回る。厚生労働省の調査では、中高生の7人に1人がネットに依存している疑いがあり、より自制心の弱い小学生に広がる恐れもある。

 ゲームやネット依存の専門外来がある国立病院機構・久里浜医療センターの樋口進名誉院長は「ネットやゲームは低年齢で触れるほど、依存しやすくなる。端末を与えたくないのに、授業用だと取り上げられず困っている保護者もいる」と話す。

※続きはリンク先で
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20220418-OYT1T50020/

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 13:59:19 ID:oZNNmv9Z0.net
一瞬でいいから「怒らすとヤバイ先公」ってのを見せるべきかと

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:00:00 ID:422/FC9u0.net
>>740
俺の授業だと平気でYoutube見せてたな
教師のプライドもあるけど、優れているもの素直に認めるのも大事だし

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:00:39 ID:LkWKmHLq0.net
>>748
ほんとそれ。

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:01:04 ID:Vxc49Ro/0.net
>>750
文部科学省がDNSサーバ立ち上げりゃいいんだけどね
簡単な話みんなそれ使えばいい

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:03:02.20 ID:VuY6i35U0.net
ネットワークを使用以外塞げばええやんフィルタリングソフトで閲覧制限でもいいし

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:06:04 ID:ZskpYiQR0.net
>>617
そういや、米国の大学受験がまさにそれで、エリートがいわゆる「いい子」ばかりになってるとか

日本もそのうち、先生との関係が良好な、対大人とのコミュ力が高い子が、エリートと言われるようになるんだろうな

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:06:08 ID:oG1UbVmD0.net
>>120
学生時代、その抜け道からさらなる危険地帯に行って
学校のpc半分飛ばしたわ
せっかくだから記念に、ウィルス感染源のデータ残してる

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:07:20 ID:ntsWsa4a0.net
遠隔プッツンできない教師が悪い
個人の良心にゆだねるのが悪い
できもしないシステム組んで満足した気になってる日本人が悪い
バカしかいねぇやこの国wwwww

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:09:07 ID:ZskpYiQR0.net
>>754
まあ、フィルタリングなんざ、わざわざ現場でやる必要もないよな
それこそ、こんなもん文科省とデジタル庁でまとめて改善すりゃいいような?

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:09:34 ID:Vy0JgR/J0.net
>>609
余裕で掛けかれるわw

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:10:20 ID:L9PFnBd00.net
子供嫌いの5ちゃんねらーの事だから
当然「ぶん殴れ」のレスの嵐かと

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:11:30.24 ID:IKGkW62M0.net
>>51
だね

公立学校はお国のもの

お国に逆らったら特別高等警察が来て逮捕される

今は糞庶民が調子に乗り過ぎてんだよ

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:12:18.44 ID:PihZTYtS0.net
>>635
PTAの学級懇談で、問題のある家庭の子の保護者は来ないし、連絡つかないと、先生方は言ってたよ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:13:02.90 ID:RAuaVjtC0.net
冬に臨時休校になって担任が産休で替わりのおばちゃん先生が配布タブレットのGoogleクラスルーム使いこなせず
自宅で授業中子供らみんなでチャットして遊んでても気づかなくてどっかの親が学校に電話してきづいたんだと
小4だけどみんなブラインドタッチだし発表はパワポだし先生ついていけてないよ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:13:45.79 ID:Vy0JgR/J0.net
てか端末の制限なんかいくらでもできるやん
単にその学校の教員がITオンチなだけやろ?
自分らでできないならサポート使えよゴミ端末をクソ高い料金で納入させてるやろ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:14:55.86 ID:IKGkW62M0.net
>>262
教員になんか、なるなよ

恥知らず糞馬鹿クレーマー親=モンペ
を相手にしてPTSDになったのがたくさん

精神がおかしくなるぞ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:15:53.07 ID:6DGWptQW0.net
ミサイル撃ちこまれてもやり続けるなら。

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:17:00.69 ID:IKGkW62M0.net
>>290
名前だけ書いて大学に入って
ユーチューバーになって
違法スレスレ、または違法なことして

そのうち儲からなくて、怪しいことをやり初めて

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:17:26.07 ID:Yq+zaQbF0.net
>>617
>>756
ゆとり教育の弊害で画一教育が徹底されてスマホポチポチガイジになった

各県教委は「みなさんの個性を重視します」を
「試験の点数ではなく内申書を重視します」と言い換えていて
個性とは授業態度や生活態度を先生基準で評価することを指している。

だから、今のスマホガイジは自分が何をやりたいのか
何をするべきなのかを考える力が足りない

逆に、詰め込み教育時代の昭和はテストの点数だけでドライに決めたから
その道筋は完全フリーダムなんで、受験戦争から80年代には成績上位者が
授業を受けないのが当たり前になった。
任侠気取りの番長と塾でトップの成績のインテリが授業中に一緒に
教師を無視していびきかいて居眠りしたりして妙な連帯感があった。

それにアカの教員達が対抗したのが授業態度・内申重視のゆとり教育だ。

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:17:44.79 ID:IKGkW62M0.net
>>298
それでも、気違いクレーマー糞馬鹿親は1日中怒鳴り付ける

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:19:19 ID:QD7jPGfK0.net
いまどきののび太とかしんのすけとか
悪いことしたり0点とったり宿題忘れたりしたら
どんな怒られ方してるの?
げんこつ描写はゼロ?

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:21:07.77 ID:/owJtBZy0.net
ゲームをできるスペックと先生がモニターできない仕様におどろいた

昭和ですら、LL教室で音楽を聴いてたヤツが怒られていたのに

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:22:03 ID:Yq+zaQbF0.net
>>751
そういうプーチンみたいに
マッチョが恐怖で支配するのは
教育者としてレベルが低い

授業が面白くて夢中になるような
教育者としてのスキルが重要

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:22:31 ID:bARFloz70.net
とりあえず授業と関係の無い事をしてたら内容を問わず毎回
「エッチな動画を見るのは止めなさい」って注意するようにすれば
そのうち注意されるのが恥ずかしくなって止めるんじゃね?

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:22:41 ID:5z7VN2dX0.net
>>690
中学で1番内申点良かったのは、
体調悪くて休み多くてほぼ勉強してなかった中1の時という自分みたいのもいる(´д`|||)

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:22:52 ID:Vxc49Ro/0.net
>>771
そこまでのアホは存在しません

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:23:33 ID:Yq+zaQbF0.net
>>774
保健体育の授業でやればいいだけ

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:24:04 ID:TSkTb1pA0.net
何で校内のクローズネットワークにしないんだ?
それにペアレンタルコントロールとかいくらでも対処方法はあるだろ?
教師が知らないなら勉強不足だ。

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:24:41.71 ID:Y9Eik7wh0.net
机に思いっきり顔面打ち付けてやってから
奥歯に手突っ込んでガタガタ言わしてやれば

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:25:00.04 ID:dDSXLjTa0.net
腐ったみかんが紛れてると他も腐るから早めに除去しとけ

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:25:34 ID:m1Sd7Pc30.net
昔は悪さすると教師から鉄拳制裁。

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:26:34 ID:hKsxFk/E0.net
落ちこぼれクラス作って隔離しとけ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:26:42 ID:/GH+izBS0.net
黙認する教師がおかしいのでは

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:26:50 ID:37+hMV6L0.net
>>780
これなサクサク退場させればいいだけ
でなきゃ教育用に機能制限するとかそもそも紙でいいじゃんってなるけど

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:27:25 ID:VuY6i35U0.net
校内でミラーサーバーが現実的なのかな 

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:27:29 ID:862GtovJ0.net
自制心のないガキをまとめて別クラスにしたほうがいいのかも。
悪い子が近くにいれば悪くなり良い子の近くにいれば良くなるのが大多数の一般児童。
そういう一般児童の親がいちばんそれを望んでる。

腐ったミカンの論理は正しいのが現実

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:27:35 ID:YrguDJ3B0.net
ゲームってスクラッチのゲームかな
スクラッチっていう子供向けのプログラミング学習サイトで他の子が作ったゲームもできるからうちの子も良くやってた
世界ランキングなるものがあるらしく「やったー世界ランキング3位になったー」とか喜んでた

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:28:52.00 ID:T1ppCx+i0.net
当たり前だろ
癒着企業に税金流す事しか考えないゴミ政治家
どの企業がどんだけ中抜いてるかリストアップして訴訟おこせよ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:28:57.90 ID:Vxc49Ro/0.net
>>785
なんのミラー?

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:30:13 ID:422/FC9u0.net
>>778
教育系アプリのクラウドにも繋げられなくなる

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:30:20 ID:uHbkXF1m0.net
見れない様にするしかないなぁ

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:31:08 ID:+RJ8xXux0.net
>>790
ドメイン制限すれば

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:39:39 ID:qdcSybrd0.net
小学生ならげんこつ一発で解決しそうだけど中学生だと反抗できそうだしな

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:40:52 ID:J3nEStpg0.net
【画像】女子小学生の間で「大ダメージジーンズ」が流行る
http://swexs.ddnsgeek.com/4227/5QFcUl8BM.html

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:41:22.38 ID:rcE8cs430.net
>>724
マーク・ザッカーバーグは、子供にデジタルデバイスを渡すのは14歳過ぎてからとか言ってた気がする

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:43:17 ID:gS9TdM7/0.net
>>3
馬鹿なのかな?

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:43:38.55 ID:sR5vtcRM0.net
だってブン殴るられるかもしれないし怖いだろ
後で自宅や家族に嫌がらせされるかもしれないし
教師だって人間だ 危険な目にあってまで自ら墜ちる生徒を救わなくてもいいよ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:46:48.16 ID:dO+YSp1D0.net
>>771
いまならリアルでのび太やしんのすけタイプの子は通級指導教室に行くから頭ごなしに叱られることはない

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:46:52.97 ID:5xwTSzGf0.net
>>3
内申点下がる学校ばかりじゃない
底辺の地域はキリがないからみんな内申点だけは良く付けてくれる

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:50:46.58 ID:ZipzXWhY0.net
だからフィルタリングかけとけとあれほど……

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:51:16.89 ID:VgbMmqPJ0.net
>>539
氷河期世代じゃなくね

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:51:34.05 ID:B7yYtAH20.net
ご自由に。
その代わり、将来不利益被ってもコロナのせいにするなよ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:51:52.14 ID:JwVk64Sg0.net
黙認でいいよ
それに釣られる子も同レベル
怒られるうちが華ってよく親に言われたな

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:52:07.05 ID:IRQwBJhh0.net
バカは放置すれば?
事の結果は本人が負うから大人しくゲームをしている限りは良いのでは?

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:53:07 ID:F45iwwW40.net
>>1
ジョブズは文化や秩序を滅茶苦茶にしやがったな

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:53:13 ID:KbxUIO610.net
俺もコイツらもいつかロシア兵か中国兵に殺されるかもしれないんだな

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:55:37.70 ID:cUsRDweG0.net
性格も知能もバラバラなのに
ビョードーにビョードーにとかの時点で破綻してる
せめて1学期ごとに似た者同士でクラス再編成
授業の進展も変えていくのが良くないか

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:56:10.73 ID:5ph1j/dz0.net
音漏れでもないなら、放置して点足りないなら落第させればいいだけか。親には子を躾けるように連絡だけはしておけばいいw
自己責任だ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:57:27.15 ID:O5eS5mD/0.net
一から端末とOSを作ればいいだろ、市販品を流用するからこうなるんだろ。

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 14:59:21.19 ID:7pJJ6evB0.net
こんなの業者を儲けさせる為にしょうもないもん導入させた奴らが悪い。
加えてアクセス規制もできないマヌケな学校も悪い。
子供にオモチャ持たせて授業中に遊ぶなとか頭が悪過ぎる。

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:02:39.66 ID:Vxc49Ro/0.net
>>800
フィルタリングかけても他の回線使われたら意味がないとあれほど…
まあそういうお子様のご父兄様もあれな人だったりするのでお子様にホイホイスマホ与えるのよ
まあフィルタリングしない理由にはならんからやればいいと思うけどね

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:07:44.97 ID:F45iwwW40.net
>>807
だとお前は学校外にならないか?

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:08:24.30 ID:F45iwwW40.net
>>810
縦割り社会に終止符を

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:08:51.33 ID:Bu3xOa3W0.net
DQN底辺学校だと端末でエロ動画見て授業中にオナったりするんだろ
そして他のやつが端末で撮影、SNSにアップロードのカオスw

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:10:17.92 ID:SJE2cZFL0.net
>>801
学校が荒れてたのって今60前後のおっさんの世代と
今30代半ばのゆとり初頭のころだったような覚えあるわ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:10:24.44 ID:IKGkW62M0.net
>>304
親は指導できない教師が悪いという
それで生徒を叱ると、顔を真っ赤にして怒鳴りこんでくる

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:12:46.96 ID:Vxc49Ro/0.net
>>815
45、6の前後もそれなりに荒れてたよ

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:13:06.00 ID:SJE2cZFL0.net
>>816
親も共働きで0歳児から保育園に丸投げだから
迎えに行ってご飯食べさせて風呂入れて寝かせるのだけが親の仕事と思ってんだよな
躾とか学習面の補充とかを自分でやることだと思ってないの

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:14:10 ID:ilRVcfKE0.net
>>185
江東区もなかなか

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:14:30 ID:O5eS5mD/0.net
ラズパイとタッチパネルで組んでアクリル板でサンドイッチしてビス止め。
これで十分。

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:14:37 ID:IKGkW62M0.net
>>809
tronを作っていたけどな、30年くらい前

MSとアメリカの圧力で教育用は消えた

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:14:44 ID:ilRVcfKE0.net
このご時世にガキを作るのはDQNだけ。終わってるよ。

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:14:58 ID:SJE2cZFL0.net
>>817
その頃は60前のおっさんの頃の反動で管理教育やってたから
イキって荒れてたのは教師のほうだよ
まあそもそも子供の人数がいるから今より荒れてみえたのかもしれんけど

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:15:23 ID:mehZQOC50.net
>>1
>教員に「うるせえ」

自分が王様、俺様だと思ってる国の日常
お前らの周りにいるだろ こんなのが

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:15:36 ID:ilRVcfKE0.net
>>817
俺のちょっと上、スクールウォーズ世代だから50代前半。

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:18:39 ID:THxXxfJv0.net
戸塚ヨットスクールにでも入れとけ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:22:05.33 ID:oBvUJ1sr0.net
反抗したガキを教室からつまみ出すことも出来ないからな
授業内容以外検索出来ないように出来ればいいのにな

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:23:46.93 ID:EidTPyrz0.net
ゲーム出来ない学習用の端末を作ればいいのに

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:24:22.57 ID:Pisb1WdB0.net
本人の学習が遅れて落ちこぼれるだけだから、他人の邪魔をしない限り放っておけば?
ちゃんとやる子に時間を割いてよ

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:25:49.09 ID:y7QkrFm+0.net
フィルタリングソフト入れとけよ
ほんとバカばっかだな

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:27:40.52 ID:cywXspXy0.net
内申とか通知表最低つければよろしかろ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:28:25.06 ID:Zx3/bN1v0.net
団塊の失敗が息子、孫にまで・・・・・

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:32:06.41 ID:kZZCYBTs0.net
フィルタリングしたら

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:34:41.38 ID:61ioIBii0.net
むしろ何を見ておったか
声高にみんなに教えてあげればOK
音読させろ

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:38:32.63 ID:CNsx+uFb0.net
窓際のトットちゃんみたいに小学校退学にしないのか

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:43:24.97 ID:Vy/Fx0OU0.net
>>1
ええ?

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:44:34.85 ID:y1JA8lsq0.net
んなもんアクセス制限かけとけよ…
セキュリティ的にも問題ありありだろ
企業じゃどこでも当たり前にやってることだぞ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:57:03.07 ID:Xt1n8JGD0.net
うちのはガチガチに固められてるけど地域によるんだな
予想できるだろうに

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 15:59:49 ID:4h9YYIsz0.net
こういう奴は、配られたPCじゃなくて自前のスマホでもyoutube見てるだろ。

デジタルの問題以前だわ。

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 16:07:46 ID:i0MNrGxQ0.net
>>45
相変わらずの日本人下げですかw
普通の人なら外国人にも期待できないだろ
フィルタだの掛けれるのは、そういう専門知識持った人だぞ(オタク含む)

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 16:10:45 ID:mFms2eF70.net
廊下に立ってろで十分

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 16:10:52 ID:smkvypDx0.net
>>9
お前の国の方が酷いじゃねえかw

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 16:16:27.34 ID:lmFraXZ20.net
授業開始時にダウンロードさせておいて、携帯やwifiのジャマー起動しとけよ馬鹿学校。
特定のイントラ以外アクセスは常時接続することぐらい簡単だろ。
高い金出して端末税金で買ってるんだからそのぐらい入れとけ。
後、ロガーも基本インストしとけ。

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 16:18:01.28 ID:veUO90E60.net
エロサイトも見られそうだなw

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 16:19:53 ID:v6PsPv610.net
昭和の教師なら竹刀でぶん殴ってるところだな

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 16:24:12.63 ID:mFms2eF70.net
>>809
なでしこが動かないといけないから
ChromeOSが最低ラインかな

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 16:25:06 ID:c+RJasih0.net
学校に通学して授業に出ている時点で
ちゃんと奴隷適性はあるな

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 16:29:10 ID:lWHR2Lmo0.net
>>748
それな
見る子供がどうのって言う前に
技術的な対策していないことをまず問題にすべきだな

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 16:29:26 ID:lmFraXZ20.net
>>165
まぁ、その教師自体が忘れ物した程度で法律破って殴る蹴るのしたい放題してた反動だな。
今も忙しいなんて抜かしてるんで何が忙しいって聞くと部活だ、何時間やってるんだ?
って聞くと明らかに大人の過労死ライン超える時間子供を学校に縛りつけてる、児童虐待の法律違反だし文科省のガイドライン違反と指摘しても
現場を知らない文科省の言い草なんか聞けない、やらないと勝てないとか平気で抜かすからな。
自分たちは法律もルールも無視してるのにガキにルール守れって言っても聞く訳がないな。

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 16:37:36.17 ID:lmFraXZ20.net
>>766
沢山いるはずなのに離職率は脅威の0.4パーセント本当に酷い職場だよね。

総レス数 1002
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200