2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学習用端末で授業中に無関係な動画、指摘すると生徒は「うるせえ」と逆切れ…半ば黙認する教員 [愛の戦士★]

1 :愛の戦士 ★:2022/04/19(火) 10:23:36.25 ID:CaJ8Ze299.net
読売新聞 2022/04/19 10:00

 小中学校に1人1台の学習用端末が配備されて1年。文部科学省は2024年度からのデジタル教科書の本格導入を目指すが、読売新聞の調査では大半の学校から懸念の声があがる。学校でどう使われ、効果や課題はどこにあるのか。デジタル教科書を取り巻く現状を報告する。

注意のたび中断

 「授業中でしょう。もうやめなさい」

 3月上旬、東京23区内の区立小学校の5年生のクラスで、40歳代男性教諭の声が響いた。総合学習の時間で、個々に調べ学習をしていたが、1人の男子児童は、インターネット上の無料ゲームに興じていた。以前から何度も注意をしてきただけに、この日は端末を取り上げたが、男児は職員室まできて「返して」と繰り返し訴えた。

 高学年の間では、端末でプレーできるゲームの情報が出回り、授業中にもかかわらずネットのゲームやマンガにはまる児童がクラスに4、5人はいる。男性教諭は「注意するたびに授業が中断し、遅れる。他の子供たちが落ち着かなくなる影響もでている」と危機感を募らせる。

 中学校でも異変が起きている。北陸地方のある中学校のデジタル教科書を使った授業。クラス全員が前を向き静かにしているが、一部は端末で授業に関係のないネット動画を見ている。

 校長は「教壇からは端末で何をしているか分からず、簡単にネットが見られてしまう」と嘆く。教員が気付いてやめるよう声をかけても「うるせえ」と逆切れする生徒もいるため、半ば黙認しているという。

スマホより利用
 端末が配備されたことで、小学生もネットを気軽に使えるようになった。内閣府の21年度調査では、小学生がネットを利用する媒体は、スマホの39%に対し、「学校に配布・指定された端末」が50%で上回る。厚生労働省の調査では、中高生の7人に1人がネットに依存している疑いがあり、より自制心の弱い小学生に広がる恐れもある。

 ゲームやネット依存の専門外来がある国立病院機構・久里浜医療センターの樋口進名誉院長は「ネットやゲームは低年齢で触れるほど、依存しやすくなる。端末を与えたくないのに、授業用だと取り上げられず困っている保護者もいる」と話す。

※続きはリンク先で
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20220418-OYT1T50020/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:24:21.26 ID:MSRg0z910.net
ニッ(´∀`)ノシ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:24:45.60 ID:cWlV1RkN0.net
内申点下げるくせに被害者気取り

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:24:59.24 ID:kYyNYYH+0.net
クソ親がひり出したクソガキだもん
底辺家庭にムカついて当然

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:25:03.78 ID:gaJV5ffR0.net
>>1
スクールポリスを置けよ
真面目に授業を受けない生徒は、隔離できるように法改正しろ!
権利なんて関係ねー!

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:25:22.28 ID:f2HTd/D30.net
バカガキはスルーしときゃいいんだよ
で、ひどい成績になっても一切救済しなけりゃいい

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:25:40.87 ID:E+b2Gyun0.net
放っておけばええ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:25:50.20 ID:+6wV/dhG0.net
注意されてもやめないなら端末取りあげればいいじゃん

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:26:01.98 ID:VlkN6Mjh0.net
これが日本人の民度なんだよねぇ
全く規律も節度もない

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:26:44.52 ID:P/Gy8lU00.net
エロ動画でも観てるのかw

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:26:49.87 ID:zGKYCRye0.net
>>1
対面授業なんだから周りも我慢しろ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:26:51.24 ID:EWP3p3s80.net
なんで規制しないの?
繋がらないように出来そうだけど。

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:27:16.39 ID:0D3aYq/B0.net
これこのアホだけの学力が下がるならまだしも他の児童や生徒にも影響でるし
まず先生にうるせえと言って何も起きないというのが成功体験になるのは非常にまずい

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:28:28.43 ID:FMG4J6ht0.net
教室から出して欠席扱いにすればいいだけじゃん

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:28:32.72 ID:Vxc49Ro/0.net
小中なら基本Wi-Fiでフィルタリング
スマホ持ち込み違反者は親に通達
なんなら欠席扱いでいいやろ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:28:33.62 ID:RGNdUrWY0.net
職訓に通ってた時に隣の奴がPCでずっと2ちゃん見てた
今じゃ私も平日から5ちゃんの虜です

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:29:19.54 ID:ei1A/6kY0.net
小学、中学でも退学処分を復活させたらええ。
昔はあったんだよ。

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:29:24.82 ID:gaJV5ffR0.net
>>12
簡単にできるはず
特定サイトだけつながるようにすれば良いだけ
後は、生徒毎に固定IPにして
その生徒だけ遮断するとかね

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:29:45.49 ID:23NV57fO0.net
昔で言うと教科書の上にマンガ本重ねて読んでるようなもんか
授業中ネットに繋がらないようにできないのかね

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:29:50.00 ID:3fUfzLcJ0.net
何でフィルターかけないのか

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:30:02.39 ID:fmSkNTmU0.net
学習用端末なんてWifiオンリーだろ。
Webのフィルタリングぐらいしとけよ。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:30:26.44 ID:E3nS8iAX0.net
>>8
その端末、教科書なんですよ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:30:29.52 ID:Gnm+3/JQ0.net
ていうか授業中にゲームすることの何がいけないのか分からん
教師の話聞いてなくて試験の時困ったら自己責任なんだから大音量出したり他人に干渉しないならほっとけば良いのに

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:30:31.99 ID:HF2jdzKp0.net
小中は馬鹿でも卒業はできるしな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:30:36.54 ID:sqC1rAZU0.net
>>5
そんな税金もうないんじゃね
新しい利権だし

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:30:46.72 ID:XojUspA40.net
小学生は取り上げるとかすればいいけど、中学以上は放置しろよ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:30:47.05 ID:7kBj7MdS0.net
言っても聞かないならほっといて通信簿でボロクソ書いて最低点つけときゃいいじゃん
好き勝手やりたいならその責任も自分が負わなきゃならんていい勉強になるだろ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:30:50.11 ID:oO7EMWGA0.net
射○でいいよそんなの

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:31:06.68 ID:uFe8SFaL0.net
まー当然こうなるわな
昔なら隠れてマンガ読んだりしてたような奴は授業そっちのけでネッツするわ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:31:10.25 ID:XUOy0sUm0.net
初回にちょろっと注意してあとは放置でいいじゃん

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:31:14.84 ID:xmCiqUDv0.net
官製で買わせられてるフィルタリングのシステムくらいあると思うし
禁止URLに突っ込めばいいだけの話と思うが
設定できるパソコンの大先生レベルの奴も各学校にいるとは限らんからな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:31:19.86 ID:QD7jPGfK0.net
廊下に立ってなさいって体罰になるから
もう存在しないのかな
昔はさらに水入りバケツがセットだったのに

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:31:25.82 ID:BabyV05g0.net
クソガキを集めた全寮制の学校を作って将来の陸軍特攻隊員に

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:31:38.37 ID:1eKRbxoG0.net
そもそもなんで無制限に外へ繋げてるのか

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:31:43.12 ID:9C9jSEA30.net
馬鹿が混じって大変だ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:31:48.21 ID:EWP3p3s80.net
>>21
自分もネットに無知な中高年だけど
先生たちも弱い人が多いのかな。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:31:48.29 ID:gaJV5ffR0.net
>>1
>>14,17
キチガイ親「憲法第26条第2項ガー!火病!」

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:31:57.99 ID:eiCpnXT50.net
昔は先生にうるせーなんて言えなかったわ
ビンタ飛んでくるし
それでも信頼関係は築けた気がするぞ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:31:58.18 ID:eRFdkcOg0.net
>>32
そんなことしたら大変なことになる

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:32:00.84 ID:YuKDvLyQ0.net
>>23
個別の問題としてなら自己責任だが、全体としては教育を受けていない国民が増加するのは国としてマイナスだから

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:32:09.54 ID:jva5KzSJ0.net
仮にこれがゲームじゃなくて高校数学の動画だとしてもきっと禁止するんだろうな
算数が簡単すぎてつまらないという理由でも周りと歩調を合わせないことが学校ルールでは協調性の欠如になるから

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:32:10.08 ID:mgTGyvta0.net
まあ、だれもが予測していた結果だが。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:32:10.61 ID:ZXLLDX9b0.net
こういう児童を別扱いすることを認めないと


落ちこぼれはちゃんと学校にいるうちから分かるようにしろ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:32:24.60 ID:NXOp8vsz0.net
ペアレンタルコントロールで動画は禁止してくれよ
ブラウザもなくていい

家でまだ与えてないのに、子供が勝手に見て困ってる

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:32:28.19 ID:sqC1rAZU0.net
>>36
普通の日本人に期待なんてできないよ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:32:56.56 ID:5rwGJu9A0.net
教師は教える人であって躾ける人ではないから

権限を超えた命令は違法だから従う必要なし

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:33:03.24 ID:QsQGaFZ50.net
ネットは必要ない

端末は

必要!

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:33:26.21 ID:Vxc49Ro/0.net
>>19
その漫画と同じ様にスマホ持ち込まれたら抜けられる
高校以上なら単位やらないとか措置できるんだけどね
欠席扱いにしたら高校受験で困るだろうから意味はあるだろうね
そこまで考える子はそもそもやらんだろうが

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:33:33.04 ID:KutJitPb0.net
もう義務教育やめたら。
馬鹿が増えて国益なくしてもお察しだわ。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:33:35.36 ID:urbnLSNe0.net
校内では通信できないようにしてしまえばええやん

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:33:41.37 ID:ow5+lCpv0.net
>>1

>生徒は「うるせえ」と逆切れ…半ば黙認する教員


こういう時こそ、先生の心の中で中国や将軍様の国が輝く瞬間。

クソガキとその家族を八つ裂きにできる全体国家が羨ましく思う一瞬。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:34:28.64 ID:8evtrPCK0.net
アクオス作ってたんだろう

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:34:39.14 ID:KB5AlXm30.net
ちっ、うっせーな

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:34:43.30 ID:tEllkx2p0.net
>>20
先公は馬鹿なんで分からないとしても文科省は下請けにたんまり金使ってるんだから
ちゃんとフォローしろよとは思う

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:35:15.91 ID:3fUfzLcJ0.net
何で授業に集中しないんだって思ったけど、仕事中にここに居る俺も大差ないかも…

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:35:17.63 ID:GGD6w4i70.net
>>46
学校教育法の解釈次第やな

第十一条 校長及び教員は、教育上必要があると認めるときは、文部科学大臣の定めるところにより、児童、生徒及び学生に懲戒を加えることができる。ただし、体罰を加えることはできない。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:35:18.87 ID:soSHrfJP0.net
>>36
教育委員会なり文科省なりに1人わかる人間がいればやり方通達すりゃ済む話だろ
なんで全部現場に丸投げなんだよww

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:35:47.03 ID:WZUu448b0.net
うしろに監視立たせとけよ
氷河期の雇用対策にもなる

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:35:48.30 ID:k/bX6+r+0.net
>>50
特定の接続ははじくとかそういうのがわからないんだろ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:35:51.72 ID:B9d2mA0s0.net
足立区

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:35:54.49 ID:GGD6w4i70.net
>>49
それには憲法改正がいる
なかなか大変

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:36:06.46 ID:g6n1d6qH0.net
なんでゲームできるようにしてあるんだか

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:36:17.83 ID:gaJV5ffR0.net
狂氏「フィルタリングされたら職員室でエロサイト見たり5ちゃんねる出来ないじゃないですか!」
みたいなw

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:36:28.06 ID:K+x77LAb0.net
別に何したっていいだろ
こればかりは先生が悪い

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:36:30.98 ID:WLcPJWcp0.net
>>3
え?
それで内申点そのままとかアホなの?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:36:31.40 ID:ts8Az2n40.net
こんなもん止めたら良いのに。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:36:47.10 ID:Kt7hbRkV0.net
昔でいう教科書の偉人の顔に落書きしてたりパラパラマンガを描いてたりしてるヤツな

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:36:58.06 ID:wJvnczFi0.net
法いじって教育機関で電波遮断すればええのに

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:37:05.42 ID:dE7eqIgS0.net
内申書で復讐

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:37:07.39 ID:uOye0IZC0.net
グーパンチしろよ
いつまで世界の中心にいると思ってんだ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:37:17.72 ID:LyKvOQC80.net
注意は一度だけで良い、後は内申ガンガン下げたれ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:37:34.49 ID:Q8nmzy660.net
>>63
自前で端末と回線用意できんくらい薄給なんだな‥

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:37:50.13 ID:Vxc49Ro/0.net
>>63
ルータごととかSSIDごととか設定変えりゃいいんだよ
まあ教師にも必要ないから全部一緒でいいけど

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:38:00.32 ID:gaJV5ffR0.net
>>56
あまりにも酷いようなら
特別教室作って隔離処置とか
ひまわり学級へ移動できるようにするとか
真面目に授業を受けてる生徒を邪魔しないように出来ないものかね・・・・

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:38:30.96 ID:uHy7qcEz0.net
完全に舐められてるな
かといって何も出来ないし
もう放っておくしかな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:38:31.31 ID:v8yHcjPa0.net
うるせーハゲ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:38:38.53 ID:JKEYREDp0.net
>>1
なんで教室から叩き出さんの?
単位もやる必要ないし

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:38:56.89 ID:ahmZ8JqB0.net
ゲームサイトを遮断すりゃいいだけ
つーか、学習ならホワイトリスト形式でやれよ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:38:59.30 ID:bf14SFzj0.net
しつけは親がやれよ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:39:11.85 ID:kV9+NpMg0.net
制限かけとけや

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:39:18.85 ID:qMnCFLRC0.net
内申点下げとけば良いだけだな

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:39:24.59 ID:E8tZyY010.net
閲覧制限出来るだろ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:39:28.07 ID:7eEelMqe0.net
端末ごとのアクセスログぐらい取っておけ。
で、密かに無関係のサイトを見たりゲームしてる奴は授業態度最悪で成績は落として、内申も評価を下げればいい。
で、親がなんか言ってきたら、ログを開示してやればいい。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:39:37.96 ID:m237S7fA0.net
書き込んだことあるのはイジメでグロ動画を見せられる可能性だが
やっぱり動画系で起こってるんですね…

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:39:52.45 ID:qMWPeYte0.net
だから根本的に「偉い教師が踏ん反り返りながら教壇から無理矢理教える」
というスタイルが破綻してるんだって
これからは「受けたい授業を受けたいだけ受けれる」というシステムに変更しないといけない
今までの自民スタイルであるひたすら奴隷労働者を量産するという仕組みが間違ってる

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:39:53.58 ID:Vxc49Ro/0.net
>>77
単位制じゃないし

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:40:27.90 ID:JvWKwyjS0.net
授業中に関係無いサイトに飛ぼうとしたらホモビに繋がるように設定しなさい
ホモビは秩序を保ちやすいぞ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:40:45.58 ID:mQTnnTWU0.net
>>3
内申書下げられて当然の行為に、何言ってるんだ…?

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:40:58.17 ID:G+1gWsmz0.net
1つければいい

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:41:14.47 ID:ypA43FE50.net
そういう奴は昔なら教科書に落書きしてたのかもなw

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:41:17.88 ID:f9NYDB5G0.net
殴れよ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:41:24.07 ID:K+x77LAb0.net
こんなん先生側に損害賠償請求だよ
没収された苦痛は計り知れない

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:41:32.32 ID:fwqH5bKB0.net
ガキにうるせぇとか言われたらその場でシバキ倒したるわ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:41:47 ID:2g+NsvQX0.net
>>41
当たり前だろ
強調性以前の問題
問題の本質がわかってないよキミ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:41:52 ID:PKi/Rts60.net
端末なんてなくたって後ろの席の奴と
振り向きながら将棋やってたし
いいんだよ勉強する気がない奴はほっとけば

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:42:25 ID:ZmtltnCY0.net
学年の途中でも組変えして、注意してもやめないやつはそういうので集めて勝手に崩壊させとくって方向でええんちゃうか

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:42:38.64 ID:P0VcNT6r0.net
こんな実態だから教職志願する奴いないんだよ
拳骨、ビンタ一発くらいは認めろよ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:43:06.33 ID:uH6/NwWW0.net
他の生徒の邪魔にならないならそのまま放っておくのも手だが、
教育というからには、教えるだけじゃなくて育てなきゃならんしな。

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:43:16.56 ID:3NChw+mZ0.net
>>1
さっさと退学にすればいいのに

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 10:43:28.84 ID:CsTEuFBW0.net
まぁ俺も仕事中なに会社の端末で普通にシティヘブン見るしな

総レス数 1002
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200