2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FNN】対面会談した墺首相「プーチン氏は自分だけの世界にいる」「戦争に勝っていると信じている」★2 [みの★]

1 :みの ★:2022/04/18(月) 17:53:22.64 ID:864zQ2UY9.net
ロシアのウクライナへの軍事侵攻後、EU(ヨーロッパ連合)加盟国の首脳として初めてプーチン大統領と対面で会談したオーストリアのネハンマー首相は、「プーチン氏は戦争に勝っていると信じている」と話した。

…続きはソースで(動画あり)。
https://www.fnn.jp/articles/-/348424
2022年4月18日 14時40分

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650263107/
★1が立った日時:2022/04/18(月) 15:25:07.84

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 18:59:14 ID:gVZzuCl70.net
>>433
モスクワ沈んだだけで防空対空がなくなるって一体何だよ、軍艦は沈む前提だよ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 18:59:20 ID:63mgZqPe0.net
>>415
お前が売り掛けで貸してるだけで後から回収するんだって書いたから
ウクライナ相手に売り掛けで後から回収するソースを出せって話をしたんだが?

で、お前がレンドリースが!とか意味不明なこと言い出したから、レンドリース法ってのは、別に売るための法律じゃなくて
売っても貸してもプレゼントしてもいい法律だから、レンドリース法が成立したから売り掛けで後から回収するんだって話は馬鹿でもしないよ
売り掛けだって主張するなら売り掛けの契約だってソースをださなきゃダメだよ
そもそもウクライナのレンドリースって第二次大戦のレンドリースよりアホほど緩くて、何なら経費の免除まで書かれてるよ
そうじゃなくても、何処のニュース見ても支援だ供与だ拠出だって書いてある上に、わざわざ予算まで組んでるよね
普通にソース集めて読めば、それこそ「売り掛けの契約」と明言してるソースでもなきゃ誰もそんな曲解しないよな
って書いてるんだが

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 18:59:40 ID:4Mbei5Ga0.net
アメリカがそんなに世界から味方されていると思っているのかね?w
反ロ国家よりも反米国家のほうが遥かに多いという現実
西側メディアに骨の髄まで洗脳された日本人には全く分からないんやろな
日本人って世界屈指の情弱民族かもなw

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 18:59:48.07 ID:acF7FKy80.net
資源国への経済制裁は貧困国への飢餓制裁とセットになってしまうから長くは続けられないのよ。

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 18:59:58.31 ID:InAEPdLR0.net
露が自民政権だったら
外国資本によって資源を食い荒らされていたな
大戦に負ければ露は日本のように強味を失ってしまうのだ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 18:59:59.86 ID:G+3co5zu0.net
核があるから余裕だろな

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:00:02.09 ID:gKWuz1Ia0.net
>>448
制裁国じゃ無いからね
制裁国はルーブル払いとプレミアムコストを強いられる

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:00:03.09 ID:3vipDOE60.net
やばいよなw

スターリンは、4000万人のソ連国民を殺した
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/04121130/?all=1

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:00:23.42 ID:7iN8Ays80.net
>>453
それだけバッファゾーンがほしいのよロシアは

韓国中国といきなり陸続きになったら気分悪いだろ?

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:00:30.58 ID:0icdqu340.net
プーチン「なぜこんなに時間がかかっている?」
軍上層部「わ、わかんないッピ…」

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:00:34.35 ID:8uoaVvVJ0.net
ロシアの輸出の一番大きい部分を止めなければ
ロシアはウクライナへの侵略をやめないだろう

ガスと原油と石炭

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:00:42.73 ID:P7WEHJWW0.net
ってか勝ってはいるんだよね実際
報道がおかしい

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:00:51.90 0.net
>>450
その食料を維持するための農民は兵隊に取られて死に、飼料も肥料も入ってこず、掘削機も農業機器も動かなくなるんだよww

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:01:05.17 ID:gKWuz1Ia0.net
>>461
昔のマキャベリストってガチでヤバかったんよ
プーチンは本当に穏健派

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:01:13.87 ID:iMHcZEIa0.net
>>433
マリウポリ占領されてざまあw

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:01:14.11 ID:glGiotfB0.net
すっかりテンプレ独裁者

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:01:18.78 ID:4PnBlxTb0.net
>>454
モスクワはウクライナがぜひ沈めたい船だからミサイルを撃ち込まれたんだよ
黒海艦隊で唯一S300を運用できる防空艦だったから
なので撃沈された

これからのウクライナの行動の邪魔だったんだよ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:01:30.73 ID:llyj7/9A0.net
>>442
キーウに核使ったらベラルーシ穏やかでないし、
ドンバスに使ったら占領した意味ないし、
リビウならNATO 激おこなので、
狙うなら日本の東北ですかね
それで北海道隔離できますし

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:01:32.72 ID:5jacmX0r0.net
ロシアの落としどころってどこなんだろうな?
開戦当初言われてた傀儡政権樹立して緩衝地帯の役割を維持させる
これはまだ理解できる
でも今やってるのは何?東部と南部落として、ロシアとクリミアが地続きになって
港のあるオデッサ落として・・・だから何?
ウクライナボロボロにして、少なくとも西側諸国の信用を底まで落として
この先ロシアという国の国体をどう維持していくつもりなんだ?
そこが全く見えない、だから怖い、今のロシアは何してくるかわからない

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:01:41.46 0.net
>>452
旗艦の沈没とか、もとから低い士気が吹っ飛ぶよなww

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:02:09 ID:iMHcZEIa0.net
>>469
まだだ
世界中へ核ミサイル撃つまでは独裁者認定できないな

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:02:25 ID:9VeZA9Gr0.net
>>6
米軍投入まだかよヘタレ

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:02:28 ID:YH5ho+3e0.net
>>450
日本とドイツを物量で押しつぶしたレンドリースの恐ろしさを知らんのか

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:02:29 ID:4WnbjRlb0.net
>>431
義勇兵なるものがあるしここまで来たらアメリカやEUも手ぶらじゃ引けないから確実にロシアが勝利とはならないだろう

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:02:49 ID:/ngmPTmE0.net
>>393
他に掲げていたのは、非武装化と中立化とクリミア半島の併合だろ
非武装化はまあ、もともと非現実的な条件で、その後の停戦交渉で取り下げられてた

中立化は、NATOへの非加盟という形でゼレンスキーも承認しようとしていた

領土問題の話も、紛争地域の領土問題棚上げと言う形で承認しようとしていた

なので、ロシアの目指す勝利条件にかなり近い形にはなっていたんだよ

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:02:55 ID:7iN8Ays80.net
>>466
ロシア人口、ウクライナの3倍ちょいなんだよな
たしかにあまり手はかけられなさげ

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:02:58 ID:gVZzuCl70.net
>>462
そもそも緩衝地帯を軍事侵攻で作る時点で外交と経済で負けてるんだけどね…

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:03:14 ID:0icdqu340.net
ていうか今のロシアは日本以上に少子高齢化で若者世代の数が少ない上に兵役逃れがヤバくて、まともな職業につけない底辺無学しか軍隊に入らないんだが…
あと自由主義の味を知っちゃった若者はドンドコ海外に逃げてるよ

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:03:19 ID:WGrGG1eL0.net
>>455
ウクライナからの回収はイギリスもソ連もキチンと手段は違うが行ってる事実があるだろ。
経費の意味分かってんの?
お前さ多分社会に出てないから意味分かって無いんだろうね。
レンドリースはプレゼントじゃないよ。
キチンと対価を取ってる(金額はあってないが)
一円も取らないとソース出さないと無償だなんて誰も認めない。

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:03:30 ID:7iN8Ays80.net
>>473
あれはキツイだろうな

大和轟沈と同じだから

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:03:46 ID:Zhiaaaam0.net
>>466
ロシアは肥料の世界的な生産国でありウクライナと違って総動員はやってないんですけど…

春に小麦まけなかったウクライナ西部(ネオナチの地盤)なんてどうなるんでしょうね。日本とEUで手配する事になりそうですが

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:04:16 ID:7iN8Ays80.net
>>480
外交(革命煽り)
相手はこうだからなあ

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:04:18 ID:AUOtLPYS0.net
>>472
ロシアの国体に影響なんかないだろ
支持率83%だぞ

487 :◆FANTA666Rg :2022/04/18(月) 19:04:32 ID:2Cqm7lGn0.net
ロシアが勝ってるとか言ってる奴はアホなの?
資産凍結、全ての国際舞台から締め出され、経済制裁、ルーブル紙くず確定
どう見ても負けだわ

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:04:41.75 ID:/DIXvL1U0.net
>>472
>この先ロシアという国の国体をどう維持していくつもりなんだ?
そこが全く見えない、だから怖い、今のロシアは何してくるかわからない

プーチンが病気とか精神病と言われるのはその辺だろうな
「今」しか見えてない人間って実際いるからな

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:05:12.31 ID:XQ4hJEUf0.net
>>456
アメリカが味方されてるのではなく
侵略大好きロシアが嫌われてんだよ

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:05:20.71 ID:INPoYLXd0.net
>>20
という情報がプーチンの耳に入っていない可能性も

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:05:52.17 ID:3fg+ArvA0.net
>>435
アフガニスタンは反政府組織との戦い
ウクライナは旧ソ連国家そのものとの戦いで重要度がまるで違う

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:05:57.90 ID:AUOtLPYS0.net
>>487
どこの世界の話だよ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:06:01.67 ID:FGDOr0q10.net
キチガイプーチンを早く駆除しろよ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:06:08.99 ID:llyj7/9A0.net
三沢基地狙って核使ったとして日本の航空戦力の低下と北海道占領は狙えますね
日本の経済圏を残すのがポイント
米軍は報復しますかね?
しませんね
つまりロシアの核が向かうのは日本ですよ

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:06:23.29 ID:3vipDOE60.net
>>487
本格的にロシア国内がやばいことになるのはまだまだこれからだけどね

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:06:25.45 ID:gVZzuCl70.net
>>485
どう見てもロシア軍にしか見えない覆面部隊がクーデター起こすのは常套手段w

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:06:29.23 ID:8SssGze+0.net
>>25
いやいくら何でもそのレスは無知すぎる
3月頃からQアノン方面で流れる怪情報とロシアのダサイ言い訳がほぼ一致していて
「ああ、やっぱりロシアが選挙介入用に使った手法だったんだな」というのは周知の事実なのに

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:06:48.73 ID:7iN8Ays80.net
>>496
どっちもどっちの事やってるってことよ

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:07:03.58 ID:nmXV4fts0.net
プトラーとプターリンどっちがいいかって話?

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:07:04.24 ID:MSIy+ZpX0.net
ここまで愚かな国もなかなかないよな
プーチンといいロシア工作員といいもはやギャグの域
本人は真面目らしいがw

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:07:13.08 ID:Zhiaaaam0.net
>>477
その義勇兵ですが前線で肉盾やらせられたりリヴィウにミサイル落とされたりと逃亡含め5000人強まで減っている様子。マリウポリの状況如何では政治的に義勇兵は使えなくなるおそれも。

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:07:19.76 ID:/DIXvL1U0.net
>>481
それもヤバイよね
ソ連崩壊時も人材が逃げていったがウクライナ紛争で再び人材流出
ロシアに残るのは学もない金もない仕事もできない無能ばかり
将来の事考えてるとは思えない

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:07:47.07 ID:Zlb64dUC0.net
諦め悪いな、プーチンw
アメリカの物量に勝てるわけねーだろ。
さっさと停戦して引退したほうが老後はのんびり過ごせるぞ。

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:08:07.56 ID:PUlhdhMR0.net
>>478
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20220308002864_comm.jpg
達成できるのはNATO非加盟と
後から設定した2州の領有くらいだな

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:08:10.82 ID:sniiatlB0.net
>>468
なおいつものチャーハン詐欺だった模様

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:08:21 ID:WGrGG1eL0.net
>>494
北海道狙っても横須賀か沖縄から戦闘機飛んで来るから約20分後にはその場にいるぞ。

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:08:22 ID:63mgZqPe0.net
>>482
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E6%B3%95#:~:text=%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%97%E3%80%81%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%81%AF,%E8%AA%8D%E3%82%81%E3%82%8B%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82

あらゆる軍需物資を、売却し、譲渡し、交換し、貸与し、賃貸し、あるいは処分する」ことを認めるものであった

レンドリース法って別に売るための方じゃないからな
別に売ってもいいから売ったのなら売った分の回収は発生しうるけど、別に売ることが主目的ではないから、レンドリース法を根拠にプレゼントも普通にできるんだよ
だから、レンドリース法で売った買った実績があるかどうか関係なく、今回の武器弾薬が売り掛けである証明が必要になる

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:08:51.32 ID:gVZzuCl70.net
>>498
流石にウクライナは自国でそんなことする必要はない

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:09:04.19 ID:CPQq5EFQ0.net
ようこそプーチンの世界へ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:09:06.82 ID:wZjvClEj0.net
 
 
コロナ煽り工作員 = 戦争煽り工作員


まったくの同一人物


テレビは洗脳装置 毒チン打て打て 戦争やれやれ


いつまでロスチャイルドに騙され操作されてんだろ馬鹿国民www


在日朝鮮企業TBSは、日本人を騙すのに必死やなwwwwww


https://i.momicha.net/politics/1649080740875.jpg
https://i.momicha.net/politics/1650198559354.jpg

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:09:19.64 ID:jDDaW8j60.net
>>484
外国の技術が滞って、手作業になったら
世界的な生産国じゃなくなるね
多少儲けても戦争費用にされるだけだから
国民は今までもいつまでも貧しいまま

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:09:33.59 ID:InAEPdLR0.net
リーダーとして国家を衰退させると捉えれば
「君と僕は同じ未来を見ている」という某の言葉はナニも間違えではない

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:09:35.74 ID:Z10ovRHy0.net
>>487
ロシアの味方は案外多いよ
中印南アフリカ中東のUAEサウジアラビア
アジアは日本以外はほぼ親ロだし
それとドイツフランスイタリアオランダあたりは米面従腹背だからあまり信用しないほうが良いかもな?

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:09:50.64 ID:NzucpCLk0.net
この戦争は1年もやればロシアは深刻な被害を被る
まず周囲のNATO包囲網が狭くなる
更には禁輸の被害により軍事力の回復は不可能なレベルになる
下手すれば停戦で合意したあと逆侵攻で負けかねないレベル、北朝鮮化する可能性が高い

戦争には定義次第では勝ちだが、間違いなく経済で死ぬ
アメリカは戦争実験場の駒に中東のイスラエルに加え、ロシア方面のウクライナまで手に入れたんだもん
二度言うが、ここまでアメリカに刃向かっては経済で死ぬ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:09:56.38 ID:gKWuz1Ia0.net
>>503
自分の資産や娘の資産凍結されてもウクライナのロシア系を救出に侵攻してると支持してるロシア国民の8割り以上は思ってるんじゃないかな

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:09:57.14 ID:AUOtLPYS0.net
>>505
今ちょうどロシア軍が総攻撃してると思う
最後通告はしたからな

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:10:02.07 ID:nZM1I4sq0.net
>>7
ユーラシアの東に北朝鮮を持ち、
西に「かつてはウクライナ東部であったニュー北朝鮮」を保有する

…ってとこかなぁ。

板門店はキエフ内部に出来る事になるわな。。

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:10:56.40 ID:4r3cIS480.net
>>501
そういう寝言はシェイク・マンスール大隊ぐらい潰してから言って、どうぞ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:11:15.23 ID:16xjb6yK0.net
>>487
戦術で勝って戦略で負けてるって事じゃね?
旗艦モスクワ沈没したしそろそろ戦術でも負けそうだけど

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:11:17.39 ID:0icdqu340.net
>>502
ロシア軍はなんでこんなオークゴブリン集団なんだって思ったら、日本でいう1940〜50年代の電気ガス水道がない未開地の文化レベルだかららしいってあって戦慄したよね

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:11:20.22 ID:mIw69QyT0.net
>>1
日本円より強いんじゃね?

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:11:55 ID:VFDh89u30.net
>>513
アジアは日本以外は親露
はぁ???????

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:12:05 ID:ngMIdIv60.net
>>513
先進国が市場握ってるからそれらが役に立つのかね

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:12:21 ID:pZc4QmmN0.net
あべ?

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:12:45.40 ID:A595mXzY0.net
>>507
コピペするなら火事とホースの例え話がいいよ
アホにもわかりやすい

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:12:53.76 ID:5UVG8qCu0.net
いよいよ自分見失ってう○ことか投げ始めたら誰か止めれる奴居んのか?

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:12:56.86 ID:EUzz3PxR0.net
>>481 海外でも通用する、専門知識やインテリの若者はどんどん流出
トルコやジョージアが行き先、ご先祖にユダヤ人が一人でもいたらイスラエルの国籍もとれる
でもこれを止めないのは、ロシアにはノンポリというかで国外に住もうとする人が結構いるが
政府はこれを利用し、自国民保護を理由に領土ゲットしようとするのが以前からある事なんだってさ
まんまチェコの乗っ取りしたヒトラーみたいだけどな

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:13:15.35 ID:4VeYxWgn0.net
>>1
まるで負けてるような言いグサだなw

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:13:22.62 ID:Z10ovRHy0.net
>>522
アジアで日本以外に経済制裁に加わったのは?

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:13:30.70 ID:WCyOj/lU0.net
ロシアは次は日本だな
中国と同時に攻めば日本は終わる

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:13:33.32 ID:Zhiaaaam0.net
>>518
前線に居るカナダの義勇兵大隊は今にも潰れますよ?だいたいマリウポリ陥落で何が出でくるか考えた事あります?w

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:13:34.61 ID:VIFsbdss0.net
プーチンが戦争に勝っていると思ってるなら
核兵器が使用される可能性は低いとも言えるな

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:13:48.53 ID:FSlRh51F0.net
ロシアに栄光あれ!
ロシアに逆らうからこうなる

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:13:48.57 ID:WGrGG1eL0.net
>>507
それは何十年後かのアメリカ会計上の処理の仕方であって、今日現在はウクライナに対しては売掛金積み増しだよ?
マジで商取引やったことないでしょ君。
建前とかわかんないの?

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:14:11.77 ID:nVW/0WVo0.net
VRプーチンの野望  7月発売予定

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:14:17.81 ID:864zQ2UY0.net
>>529 韓国。(´・ω・`)

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:14:52.25 ID:ngMIdIv60.net
>>529
シンガポールもだな。

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:15:02.09 ID:3vipDOE60.net
どんな凄まじい悪行も許されたのがヒトラーとスターリンの時代
しかし21世紀にこんなことやると世界はヒステリックなまでにロシア叩きをやってしまう
世界のヒステリーにロシアは殺される

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:15:15.97 ID:8KIpAFpi0.net
>>528
多少ウクライナの土地を奪ってもプラスマイナスで考えたら大赤字だろ
つまり負けている

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:15:21.23 ID:63mgZqPe0.net
>>525
ウクライナ相手だと火事にホースを貸すってよりはプレゼントしてる感じだからな

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:15:28.55 ID:ANaIP9PI0.net
プーチンは今太閤

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:15:41.01 ID:8SssGze+0.net
>>531
NATOの軍事顧問ならフェイクニュースサイトの飛ばしネタで「ロシアの情報戦」ですらないから期待するな

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:15:56.83 ID:/DIXvL1U0.net
>>520
確かに2022年にこんな国にお目にかかれるとは思わなかったw
しかも一応常任理事国で

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:16:29.29 ID:qGsiKIjh0.net
プーチン皇帝なのだから当たり前w
目指せ帝政時代の領土w

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:16:56.84 ID:vsVdERNO0.net
スティーブ・ジ……

マイクロソフトやandroidとの戦争だったら実際に人が死ぬ訳じゃないし
officeのmac版があったりitunesもWindows版があるし
シェアは奪いたいけれど完全な敵といわけでもない

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:16:57.71 ID:qpFV63nJ0.net
>>6
トランプ政権に代わったら支援打ち切りだよ

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:17:12.55 ID:n52xbjgb0.net
>>501
連戦連勝のカナダ大隊潰してから言ってみw

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:17:14.27 ID:Z10ovRHy0.net
>>537
あれ、そうだっけ?
小国過ぎて見落としてわw

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:17:24.93 ID:A7i1qSJg0.net
ここまでの大きな流れがモスクワ撃沈で一区切りついた感じ
今は凪だけどなんかとんでもなく恐ろしい事が起きる予感がする

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:17:26.65 ID:AUOtLPYS0.net
>>527
日本が攻撃されたら山本太郎とか中田敦彦とかの自称インテリが海外に逃げるだろ?
それと同じ程度にしか見えねえわ

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:17:29.31 ID:zGb10pXd0.net
在日電通マスゴミの洗脳は凄い
米国の悪口は一言も言わんからなw
大成功の経済植民地だろう

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:17:52.81 ID:D1raIsOd0.net
どう報告されたら勝ってると思えるのか
それともシャブ漬けになっているのか

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 19:18:27.08 ID:bTrCS8cx0.net
アメリカはプーチンの側近に金を渡すかそれとも脅すかして、
戦争に勝ったから引きこもってなくて大丈夫と
プーチンに伝えさせる。
プーチンが喜んでノコノコ出て来たところを射殺。
これで行け。

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200