2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウクライナ情勢】ロシア軍旗艦沈没は「日露戦争以来」…乗組員500人の「モスクワ」、死者多数か ★2 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/04/18(月) 04:14:26.72 ID:6mO/rPQz9.net
※2022/04/17 19:34

 ウクライナ侵攻作戦に参加していた露海軍黒海艦隊の旗艦の大型巡洋艦「モスクワ」(約1万2500トン)が黒海沖で沈没したことを巡り、約500人とされる乗組員に多数の死者が出たとの見方が強まっている。

 露国防省は16日、「モスクワ」の乗組員とされる兵士が、黒海艦隊が拠点にしているウクライナ南部クリミアで、露海軍のニコライ・エブメノフ総司令官から訓示を受ける映像を公開した。「モスクワ」の乗組員の姿が公開されたのは、ロシア側が沈没を認めた14日以降、初めてだ。映像には最大約100人が映っていた。沈没時に避難した乗組員とみられる。

続きは↓
読売新聞オンライン: ロシア軍旗艦沈没は「日露戦争以来」…乗組員500人の「モスクワ」、死者多数か.
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220417-OYT1T50110/
※前スレ
【ウクライナ情勢】ロシア軍旗艦沈没は「日露戦争以来」…乗組員500人の「モスクワ」、死者多数か [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650197822/

★1 2022/04/17(日) 21:17:02.82

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 04:54:42.01 ID:ie4HRa3Q0.net
"映像には最大約100人が映っていた。沈没時に避難した乗組員とみられる。"

読売もさあ 露助は人員を水増しして映させてるって思わないのかい

ウソ吐き露助だよ 認識が甘すぎではないの

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 04:54:47.34 ID:xovUMAaK0.net
>>48
昔目→昔日
や〜ねェ。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 04:55:22.67 ID:8BrPIKIw0.net
ここまでされてなんで核使わないの?露助は腰抜けなの?
核はハリボテなの?

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 04:55:24.01 ID:1mxbF0vV0.net
>>33
なんのための安保だと思ってるんだよ
米軍は日本軍なんだぜ!イエイ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 04:56:22.52 ID:7KALUznp0.net
ロシアは基本的に地続きだから陸軍が強めだけど空軍海軍はそのぶん弱いのかなと

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 04:57:43.21 ID:mmXn51Ly0.net
>>55
出火したことにしてるから

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 04:58:11.11 ID:l1H3vQ010.net
乗員こんなにおる必要があるんかね
もうちっと自動化して人員減らせばいいのに

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 04:58:14.27 ID:1d9MXtVa0.net
>>159みたいに単なる個人の不快程度で表現規制を行おうとしてるだけなんだよな
いやあ怖い世の中だねえ
バカに選挙権や権力を持たせちゃいけませんね
(^^)/

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 04:58:45.33 ID:ZaX8PFNo0.net
>>1
そもそも艦がやられる時代が過ぎて久しいだろ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 04:58:52.89 ID:fnCYhZDd0.net
ロシア発表ではみんな避難した事になってるんだろ
助かったはずなのに帰ってこない数百人はどう帳尻合わせるんだろうね

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 04:59:35.37 ID:ZRIT2Rik0.net
ロシア艦隊って何隻沈めたの?残り5隻ってのは聞いたけど

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 04:59:50.14 ID:IStBZwBP0.net
日本が核フル装備したら世界最強の国になれるのに、格下の隣国にまで舐められてバカな国。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:00:27.58 ID:8BrPIKIw0.net
>>58
でも知ってるんだろう露助は本当のことを。哀れだろう、惨めだろう
核使う勇気がないから、そうやって言い訳している。
そんな奴らが勝てるはずもない

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:00:40.99 ID:FQsqW2A00.net
>>23
機雷除去か!

http://hiramayoihi.com/enkaku_photo2.jpg

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:00:41.99 ID:1mxbF0vV0.net
つかあんだけ嫌われてたトルコがここぞとばかりに暗躍してて笑う
NATOから除外すべきとまでさんざん言われてたのに
分からんもんだわ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:01:19.86 ID:xovUMAaK0.net
>>23
単純に、新造時菊の御紋が艦首に輝いていれば「軍艦」。

戦艦朝日みたく、戦艦から海防艦に格下げされたら書類上軍艦ではないし、戦艦じゃないけど、武勲艦だから十六条菊花紋は輝いている。…例もあるのよ?

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:01:26.28 ID:n/71X0mI0.net
船底に穴が開いてたから沈没したわ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:03:12.04 ID:fgHd2Cyf0.net
>>64
核兵器維持に金が呑み込まれるで

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:06:15.35 ID:QDbxE1Yn0.net
日露戦争以来実戦での運用経験してないのも原因かもな
島国日本の様な濃密な訓練も無いんだろう

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:06:55.27 ID:jxFx2R810.net
>>11
Arma

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:07:14.71 ID:uC2HVm4e0.net
>>70
つベーシックインカム

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:08:21.12 ID:xovUMAaK0.net
>>67
対露を原点に帰れば「正常」。
トルコこそ、対露の要。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:09:29.20 ID:1mxbF0vV0.net
>>74
まあ地中海抑えてるからわかるけどさ
かなりロシア寄りだったからね少し前まで

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:10:15.80 ID:zehpN27M0.net
これは日本が悪いよね^^

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:13:04.18 ID:r8Virlba0.net
侵攻していい奴は殺される覚悟がアル奴だけだ
殺されたくなかったらさっさと荷物まとめて国へでも帰るんだな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:13:17.51 ID:xovUMAaK0.net
>>75
それはまァ、アベが「君と僕」で「駆けて駆け」なんて言ってたバカさ加減と、同義だろう、と。

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:13:51.69 ID:gFFK+XLC0.net
え?むしろ日本みたいなクソ雑魚にも沈められたことあんの?

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:14:01.57 ID:P4cK3HeK0.net
>>50
魚雷を命中させれる距離まで行く前にやられる

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:15:45.19 ID:mE6h0cem0.net
>>12
旗艦って条件付き、日本語読めない?

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:16:58.03 ID:a2CkfcFF0.net
>>40
フォークランド紛争の時アルゼンチン空軍は
英艦船に無誘導爆弾投下とか特攻まがいの攻撃してたな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:17:24.23 ID:jVrlLvYm0.net
おそろしくないあ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:18:14.12 ID:rY8w5R260.net
核戦争秒読みか。日本も巻き込まれるかもな

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:18:41.98 ID:XjezyFIQ0.net
曳航できる状態だったのにほぼ全滅だったんだろ?
なんか腑に落ちんな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:20:10.76 ID:jVrlLvYm0.net
ロシア、ウクライナより中国を意識しといた方が良いと思う

与党に中国追従を隠そうともしない政党もいるしね🤤

https://i.imgur.com/iRkovLp.png
https://i.imgur.com/uWqJbPW.png

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:20:44.36 ID:jejaZJQn0.net
>>3
核で世界を脅しているプーチンは公然猥褻罪だな

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:21:13.74 ID:1d9MXtVa0.net
原因不明の出火と嵐が原因で沈没したはずなのにブチ切れてキーウ爆撃しまくるクソロシア
乗組員は他の船に全員退避させ無事と公式発表したクソロシア
クソロシアはもうどうにもならんね
(^^)/

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:21:16.07 ID:7KALUznp0.net
トルコはウクライナかロシアかではなくて中立&仲介という選択をして存在感を発揮しようとしている
イスラム世界のなかでは開かれていて世俗主義な国

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:21:53.99 ID:1EzIdl180.net
あれ?単なる火災で全員退避したのではなかったの?

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:24:47.38 ID:7tV944u10.net
己の過失で火災を起こしミサイル推進剤に引火爆発
逆切れでウクライナに八つ当たり
これはイカンよ、反省してください

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:25:10.69 ID:LH3wQf5A0.net
クルスク潜水艦もあったなww
ロスケの死はメシウマ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:25:42.73 ID:1d9MXtVa0.net
慰安婦の件と一緒だな
日本のクソ左翼が国連に働きかけアホな国連職員がクソ左翼の要望どおりの日本批判を行って、
クソ左翼が国連の威を借りて日本を攻撃
パターンだな
左翼がいかに権威主義者で、表現、言論出版の自由に意を払わず
国民の権利を蔑ろにする連中か暴露してて実に興味深い。
(^^)/

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:25:55.74 ID:AVWcmkh70.net
トルコはエルドアンが懐古趣味だからプーチンと気が合ったんだろうけど
さすがに他所の国の首都をあればうちのものと言い出して
過去の栄光再びって戦争やるほどじゃ無さそうだしなぁ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:26:26.84 ID:jVrlLvYm0.net
ロシア、ウクライナより中国を意識しといた方が良いと思う

与党に中国追従を隠そうともしない政党もいるしね🤤

https://i.imgur.com/lWyO0KZ.png
https://i.imgur.com/JLBbBvY.png

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:27:28.84 ID:/DIXvL1U0.net
タバコの不始末の火災でそんなに死者出るってw

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:28:20.00 ID:qtzu1W0h0.net
そもそも黒海艦隊の艦船の数と種類が全然分かってない
何で誰も調べないんだ
専門家はいないのか

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:28:30.24 ID:ElRi2IYa0.net
>>12 日露戦争以降は陸戦が大半だったからな。

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:29:17.72 ID:1d9MXtVa0.net
>>152
こんな有り様だから「女には論理的思考力がない」とか言われちゃうんだよ
(^^)/

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:29:22.74 ID:7tV944u10.net
あと2〜3隻くらいロシア軍艦が過失の火災を起こしてくれないかなあ
期待してます
あくまでも過失だぞ、自己責任だぞ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:29:49.88 ID:0/HPC1Oi0.net
>>97
2014年のならWikipediaに出てるぜ。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:29:52.47 ID:Onfv+Ny20.net
>>91
俺は雨降ったせいで沈んだからウクライナに報復するって聞いたぞ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:31:08.71 ID:AVWcmkh70.net
これの前に津軽海峡を示威行動ど通ったロシア艦隊がオンボロ船ばっかだったから
ロシア海軍大丈夫か?と思ってたらこれ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:31:35.54 ID:iOsu6Xlz0.net
ポチョムキンだっけ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:31:46.67 ID:5Wneu3CT0.net
陸戦してるのに船沈めてなんの意味があるんだよ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:32:33.08 ID:TayYRSlK0.net
>>93
国連の職員は会議の手伝いをする人でんす
根回しする相手は、国連機関に来ている他国の代表
「国連ナントカ委員長」とかいう役職の人は大体「国連の人」ではない

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:32:50.55 ID:uhS1p5PO0.net
すぐ工作員だとか言わずに
こうなったら工作員も一緒に議論しよう!
こんなところで分断しても意味がない

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:32:55.97 ID:F5I3N/630.net
土左衛門ってワードが世界で知られるようになって
欧米でも水死体の事を「ドゥザエモーン」って言うらしいな

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:32:57.33 ID:iOsu6Xlz0.net
>>102
韓国軍かよw平時でやらかすならまだしも
戦時でそれはヤバいな

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:33:28.47 ID:YGPZgLNj0.net
>>24
日露戦争以来というなら教養あればわかること
当時負傷し捕虜となったロジェストヴェンスキー長官を
東郷長官は病院に見舞いに行ったという逸話がある
「モスクワは最後まで勇敢に戦った」と讃えるべき

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:33:54.09 ID:CSfcA7aZ0.net
>>53
売国メディアの言う事は話半分で聞いた方がいいよ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:34:02.51 ID:JXEN3Qtz0.net
https://imgur.com/Lypw6TG.jpg
https://imgur.com/I4XoVwu.jpg

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:34:26.42 ID:y8e3ilVk0.net
東郷平八郎元帥「ロシアの巡洋艦モスクワなど、おいどんの戦艦三笠で撃沈するでごわす」

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:34:27.74 ID:/9+UPYRc0.net
他の2隻もぶっ潰したいよな
そしたら海側から攻めれるのでは

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:34:34.10 ID:iUujFW0N0.net
>>29
いや今も怖いのは確かよ、核ちらつかせてんだもの

3ヶ月前は、地下闘技場とかで人殺しのような目つきをした古武術家。めっちゃ強キャラ感醸し出しているファンタジー的存在

現在は、いつナイフ持ち出すか分からない近所のヤク中。めっちゃ身近なチンピラ

例えるならこんな変化

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:34:38.72 ID:eX6KwisG0.net
>>29
今  オーク
今後 ゴブリン

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:35:10.53 ID:TayYRSlK0.net
>>91 >>102
謎の火事が発生して超危険だから総員無事に逃げ出したけど
鎮火したので船に戻ったら嵐で沈んだので多数死傷者が出た

ロシアの報道をまとめるとこうなる

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:35:34.70 ID:b5ERtlW90.net
息子が乗組員だった父親が連絡取れない嘘つかれてるってZ洗脳から溶けて怒りの情報拡散し始めたぞ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:36:35.30 ID:TayYRSlK0.net
>>116
トールキン解釈だとゴブリンはオークの異称

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:36:40.15 ID:2YtL4eLr0.net
2022年にもなって馬鹿な事をしてるもんだ
一般のロシア人も気の毒だ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:37:20.88 ID:wJnWXtmT0.net
虐殺者プーチン

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:37:33.12 ID:+jKzYklM0.net
これ聞いて初めてプーチンが激怒したってどっかで見た
執務用の机の上のものだけじゃなく引き出しも全部投げたとかw

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:37:40.50 ID:iOsu6Xlz0.net
>>117
ロシア海軍はマヌケなんですと宣伝してるのか?
何やりたいのコイツら
スターリン生きてたら全員シベリア送りか懲罰部隊行きになってるぞ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:38:25.45 ID:HBeqkqvl0.net
ソ連時代にルーデル閣下が戦艦沈めてなかったっけ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:39:00.47 ID:Tb0bol/P0.net
全てプーチンのせい

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:39:02.40 ID:eX6KwisG0.net
沈んでも仕方ないよ風速7000ミリ波高1000ミリの嵐の中だし

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:39:15.96 ID:tuiNlQi/0.net
そろそろシベリア開拓でもしてりゃよかったと後悔してる頃かな?

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:39:34 ID:eX6KwisG0.net
>>124
共同戦果

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:40:50.30 ID:jVeFuHeC0.net
次行ってみよう

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:40:54.91 ID:mBwWzF990.net
>>62
別の最前線に行ってなくなったテイ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:40:56.97 ID:T94JHsRN0.net
>>1
>ロシア軍旗艦沈没は「日露戦争」以来

懐かしいなぁ
当時5chは祭りだったよな!

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:41:08 ID:IjXLCl0C0.net
>>73
あほ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:45:11 ID:HEd/E9+z0.net
>>3
インポじゃ発射できんもんな

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:45:44.40 ID:sHaa+sXR0.net
プーチンガチギレか

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:46:54.87 ID:0txYsBs20.net
サンクトペテルブルグとモスクワにミサイルの雨あられを!
ロシア崩壊、分割後、国連によりロシア極東全域を日本が信託統治だ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:47:43.57 ID:aLABp4GC0.net
ロシア太平洋艦隊の旗艦も沈めてあげようかw

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:48:20.50 ID:400WlpTD0.net
黒海の戦い (第二次世界大戦) コンスタンツァ襲撃 1941年6月26日 モスクワ (駆逐艦) 触雷して沈没
モスクワ 撃沈は2回目か

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:48:26.79 ID:7tV944u10.net
モスクワのレーダー捜索範囲は半径5〜600キロらしいのだが
それが失われたと言う事は陸上部分での防空監視に穴が開く
これほどの範囲を監視できる船は他に無いらしい
同時に大量の対空ミサイルも失われてしまった
陸のレーダーは狙われやすいから益々航空優勢が取れなくなるな

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:48:37.52 ID:eX6KwisG0.net
>>135
日本にもう大陸領土は要りません

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:49:52.44 ID:uxDp5N3d0.net
>>11
機銃だけでムチャシヤガッテ…

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:50:51.32 ID:1XOpFUM00.net
毎度弱いなロシア軍w

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:50:56.34 ID:ggJqzkX20.net
>>139
ここまでトリモロス!
https://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/a/b/ab3a086a.jpg

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:50:57.30 ID:FGzDy8Q30.net
>>49


144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:50:58.77 ID:5zNBJGv+0.net
全員無事じゃなかったの?
あーもう、これだから政治って奴ぁ・・・

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:51:14.50 ID:uxDp5N3d0.net
>>12
そもそも海戦より陸戦の国だからな。
地政学的に日本と逆なんだから仕方がない。

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:51:45.21 ID:7tV944u10.net
>>135
昔から日本が願っているのは世界中が平和国家となり
交流・交易が自由に出来る事
統治なんてまっぴら御免
実は嫌な記憶が残ってるんすよ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:51:51.28 ID:1XOpFUM00.net
ウクライナでこれだけ手こずるなら
核なきゃ米だけで余裕だね

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:52:44.59 ID:eX6KwisG0.net
>>142
碌でも無い
海洋国家が陸を手に入れても護りきれないんです
国境防衛に回す力で海軍力を増強させたほうがいい

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:53:03.70 ID:cyrbkW850.net
>>52
露は陸サーファーみたいなもんか

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:53:25.46 ID:b3S3rV6t0.net
ロシアが持ってる軍艦をほぼ全部沈められた日露戦争と比較するのはちょっと違い過ぎないかい?

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:54:10.62 ID:1XOpFUM00.net
>>142
これは仕方ないとはいえ流石に手を広げすぎ
朝鮮台湾だけにして日英と仲良くやれば良かったのに
でもやっぱり満州行きたくなるよねw

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/18(月) 05:56:25.08 ID:z7cDDw0G0.net
被害妄想で侵攻して世界経済無茶苦茶にして住民を虐殺して
占領した領地を自国領と言い張り奪還されそうになると核を撃つと脅す

物価が上昇しても徹底的に追い込むべし

総レス数 700
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200