2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本衰退の元凶は「円安」だった…! 円安に甘え、技術開発と産業構造の転換を怠った結果、先進国から脱落へ [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/04/13(水) 14:20:04.84 ID:91kHCTZi9.net
■円安が国益であるはずはない

 「円安が国益という考えは全く間違い」というのが、『日本が先進国から脱落する日』で強調した最も重要なメッセージだ。
そのことが、この数カ月で、ますます明確になっている。

 そもそも、円が安くなるとは、日本人の働きが国際的に見て低く評価されることを意味する。そんなことを喜ぶ国民はいない。
それにもかかわらず、日本人は、「円安が国益だ」という誤った考えに、数十年の間、取り憑かれてきた。なぜかと言えば、円安になると、企業の利益が増えるからだ。

 これは、つぎのようなメカニズムによる。

 いま、日本の輸出品のドル表示での価格が一定であるとしよう。円安が進めば、円表示での輸出品価格は増大する。
だから、輸出産業の売上高は増える。だから、輸出産業の利益が増える、と説明されてきた。

 しかし、このメカニズムにはトリックがある。なぜなら、第1に、輸入品価格も円安によって増えるからだ。
したがって、原材料価格も上昇する。この影響を考えると、企業の利益が増えることにはならないはずである。企業利益が増えるのは、原材料価格の上昇を、製品価格に転嫁してしまうからだ。

 第2のトリックは、円建ての売上高が増加するにもかかわらず、国内労働者の賃金を引き上げないからである。したがって、ドルで評価した賃金は低下することになる。

 この2つのトリックがあるために、円安になると、企業利益が増加するのだ。結局、消費者と労働者の犠牲によって、企業利益が増加することになる。

 しかし、このメカニズムは、分かりにくい。したがって、消費者が価格転嫁に反対することはなく、また労働者は賃金が抑えられていることに反対しない。

 こうして、企業の立場からすれば、円安になれば、自動的に利益が増えることになるのである。これによって利益を受けるのは、企業の保有者、つまりその企業の株主だ。

 ここで注意すべきは、円高になると、以上とは逆の現象が起きてしまうことだ。賃金は、円高になったからといって減らされることはない。したがって、企業の利益は減少することになる。

 2000年以降円安政策がとられたが、円高が進んだ時もある。したがって、企業の利益が恒常的に増えたわけではないのだ。

■円安こそが日本衰退の原因

 では、本来とられるべき政策とは、いかなるものか? 

 それは、為替レートが円高になることに対応して、技術を開発したり、新しいビジネスモデルを開発したりすることによって、利益を確保することだ。

 実際、1970年代から80年代にかけて、日本経済の発展にともなって、円高が進んだ。
このとき、日本企業は新技術の開発によって、それに対応したのである。そして、世界経済における日本経済の地位が高まっていった。

 しかし、2000年代ごろから、中国の工業化にともなって日本企業が苦しくなり、円安・賃金固定政策がとられるようになったのだ。

 その結果、企業は技術開発を怠り、生産性が低下した。また、古い産業が淘汰(とうた)されずに残ってしまった。
つまり、中国工業化に対し、古い産業を残して、雇用を維持したのだ。

 円安は麻薬のようなものだ。本来行われるべき技術開発と産業構造の転換をせずに、雇用を維持することができる。
そうした政策を20年間飲み続けて、とうとう足腰が立たなくなったのが、現在の日本だ。円安こそが、日本衰退の基本的な原因だ。

 2010年ごろには、円高が進み、日本経済の「六重苦」と言われるようになった。

 本来であれば、労働者の立場から円高をよしとする政策をとるべきであった。しかし、当時の民主党政権は、懸命になって、円安誘導を試み、日本の労働者の国際的な価値を低めたのである。

 そしていま、日本は世界の先進国から滑り落ちようとしている。

(全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a0746c9ddb4298052f341ece468119572a880a2?page=4

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:26:25 ID:0OExSVYM0.net
>>622
民主党時代は暮らしやすかったよな何もかも安くて

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:26:36 ID:rbQFX8l10.net
>>629
150円が通過点と外資機関が笑ってたわw

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:26:42 ID:B7EL5bRv0.net
126円 ワロタ
海外旅行行けんな

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:26:55 ID:1mDciJ290.net
>>632
円安にしても工場が戻ってこずに生活コスト上がるなら意味ないやん

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:26:56 ID:l7W9zdUy0.net
>>647
むしろ円高時代に勢いづいたのがそいつらだよ
日本がリストラや海外移転に追い込まれたから

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:27:05 ID:GssmK5Er0.net
>>633
違うよ
円高で失業者だらけの方が格差は拡大する

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:27:17 ID:tW2tBXLd0.net
これからは日本人が海外に出稼ぎにいかなきゃならなくなる

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:27:24 ID:0oe/vhoA0.net
庶民は円高一択だろ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:27:28 ID:GiekeXd70.net
パヨチョン「円高にしろぉぉぉ!」

自民党「イヤです」
日銀「イヤです」
経団連「イヤです」

多数派「自民党に投票するわ」
若者「自民党に投票するわ」

少数派のパヨチンが大声だしても動きませんなぁ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:27:28 ID:twj2MMdZ0.net
子供嫌いなのが全ての元凶だろ

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:27:28 ID:y2g7E8XB0.net
日産は世界中に工場を作って、為替で一番安い国で車を作る

と言う方法を取っているので為替に寄る損失が少ない

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:27:30 ID:RQ72cGIW0.net
>>606
けど工場とか最低賃金に毛がはえたぐらいしか稼げないし今でも人手不足なほど工場とか余ってて技能実習生とか雇ってどうにかしてるレベルじゃん
コストコとか増やしてくれた方がいいよ
時給高いし

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:27:43 ID:+TjRbog50.net
記事の元ネタはプレジデントOnlineからか
最近多いねこの手の記事

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:27:44 ID:1ZeCQOjQ0.net
学術会議だろ

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:27:45 ID:xnqEOvvt0.net
>>610
物価って何で安くできるわけ?
人件費を削ってるから安く売れるんじゃん
イギリス産業革命時代もずーと物価安が続いた後に売れなくなったんだぞ


冷静になって考えろアホ

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:27:50 ID:l7W9zdUy0.net
半導体液晶有機ELだってミンス円高時代に失ったようなもの
企業が体力がなく開発費にむけられなかった

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:28:01 ID:R+oxQffL0.net
先進国扱いだった頃っていつだよw

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:28:05 ID:Ed8RpwNW0.net
>>50
それなら理屈としてはまあ通る
>当時の民主党政権は、懸命になって、円安誘導を試み、日本の労働者の国際的な価値を低めたのである。
なにこれって話

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:28:07 ID:sIO7gGm/0.net
>>644
物ってガラクタばっかりじゃないですかやだー😭

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:28:15 ID:rbQFX8l10.net
>>648
世界一超高齢化の日本は円高の方が暮らしやすいのよ
企業目線の政府だからオワコンw

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:28:17 ID:HFhIp3Eb0.net
韓国が通貨危機目前だから、全力で工作してるな

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:28:19 ID:1GbNz+fB0.net
そのうち観光と外人相手の性産業で
金を稼ぐ国にまで墜ちるかもしれないのに
円安バンザイは頭わるいどころじゃないわな
世界最古の国の末路がこれでいいのかよ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:28:19 ID:j2EEDgJG0.net
こういう記事を書く奴は真正の低学歴だから
日本は別に産業や経済目的に円安にしているわけではない
全く関係無いのに、こういう頓珍漢な記事を書く
もう逮捕しとけマジで

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:28:21 ID:Eih2UxE40.net
割とあっさり126円超えたな
まだ上がりそう

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:28:39 ID:l7W9zdUy0.net
円高を強みにできる金融産業なんかはバブルの反省をしろ!というパヨクのせいで潰されたやろ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:28:44 ID:y2g7E8XB0.net
>>651
お前、ナマポかw

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:28:45 ID:tEvEVwq60.net
昔テレビの旅行番組で
東南アジアの屋台の飯やっす・・・とか思ってたけど
いま外から見て日本がああいう状況になりつつあるんだな

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:28:46 ID:TRjYQ2Pu0.net
もう。ここまで落ちたら
先進国を名乗るのは無理だから、
日本はG7から離脱した方が良いよね?
G20の中に居るとしても。
代わりにオーストラリアあたりが
入れば丁度良いよね。

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:28:51 ID:rQYHqPYV0.net
>>633
格差は円高だろうが円安だろうが関係ないわ・・・

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:28:54 ID:7E6InFXV0.net
日露戦争で勝って調子に乗って
太平洋戦争でボロ負け
戦後、高度経済成長で調子に乗って
バブル崩壊して長期低迷
歴史は繰り返すよな

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:28:55 ID:APK7LctG0.net
>>648
格差ガーとか喚き散らしておいてかね
その格差をすすって円高のメリット享受してた層がいるってだけだろうにw

格差の未来まですすっちまったんだぜ?

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:29:03 ID:GiekeXd70.net


パヨクって民主党時代逆戻りを目指してるだろ

だから立憲共産党は論外なんだよ

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:29:08 ID:HGWJEBCG0.net
円安に極端に依存する輸出企業と言う既得権益を甘やかすことで新陳代謝をなくしたのが原因
これで改革が足りなくなった

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:29:13 ID:VlDh0VcJ0.net
円安とか円高どちらがイイか悪いかとかじゃなくて、対ドルに対してこんだけボラティリティ発生させてる時点で負けてんだよ

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:29:14 ID:xnqEOvvt0.net
>>644
物が余ってるじゃないの
人件費を削りながら安く売ってた状態なの

アホか
それが長期間続けばやがては物が売れなくなるだろ
バカ

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:29:24 ID:Uq2Uyw6Y0.net
>>668
日本もじゃねw

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:29:25 ID:sIO7gGm/0.net
>>668
ネトオジ今日も韓国が気になってしょうがないwww

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:29:31 ID:GssmK5Er0.net
>>662
違うよ
物の付加価値が向上しているから、同じ価格で性能のいい物が買えるようになっているんだよ
相対的に物価は下がっている

馬鹿だなあ左翼って

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:29:40 ID:rbQFX8l10.net
>>658
為替差益な。
それで良いんだよ〜

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:29:58 ID:l7W9zdUy0.net
>>670
とりあえず安倍が間違ってる!って話にして自分の思想を正当化したいんじゃね
ゼロコロナも護憲も崩壊してるから
無能パヨクがバブル崩壊後の世論を操作したから今の低迷があるんだけどな

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:30:00 ID:aEHuKwYD0.net
>>1
民主党の円高で国内産業どうなったか知らんのか?

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:30:03 ID:cdafC7Br0.net
まだまだ円安が足りない
中国人より安い一人当たりGDPで日本は世界の工場となり大復活!
1ドル500円の世界へGO!

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:30:17 ID:APK7LctG0.net
>>676
円高で事業が細れば雇用が減る
雇用がないから世代格差が長期固定化するんだろ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:30:28 ID:j2EEDgJG0.net
この野口とかいう馬鹿、まじで逮捕しとけ
日本は地方公務員の人件費と地方公務員年金、天下り組織人件費を払う為に金融緩和して
税収を額面上かさ上げしている
それで地方自治体破綻を回避しているので、その結果円安になっているのが事実だ
もう野口をまじで逮捕しろ

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:30:28 ID:xnqEOvvt0.net
これだけ覚えとけ

「安い物が大喜びされる社会では賃金だって安いままなのである」

これもベヴァリッジ報告書に書いてある一文な

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:30:30 ID:GssmK5Er0.net
>>666
いやあ全然
30年前の方がガラクタばかりですよ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:30:31 ID:y2g7E8XB0.net
政府は160円までは動かんよw
流石に200円超えたら為替介入してくるとは思うけど、
126円程度では、円安とは思っていない

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:30:33 ID:tEMRnd2C0.net
>>668
韓国だけなら良いんだけどね
財務省も円高論者なんよ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:30:44 ID:zIoJl+kV0.net
日本は金利が世界一安いので日本人や企業の預金や年金は海外の銀行に預けて金利を稼いでいます
今回の円安もドル金利が上がったので金利の高いドルで預けて運用しようと円売ってドル買う流れが加速したためです
円安止めたければ金利を上げればいいだけですが政府はそうしません
つまり政府が円安容認してるということ
仮に円安は好ましくないとして円の金利を高くすればあっという間に1ドル70円くらいにはなります

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:30:57 ID:sDJx9yEm0.net
日本はアナログ時代にピークがあって
そいつらの地位と収入を維持するために未来を食い潰しちゃった

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:31:08 ID:EfcZrMpQ0.net
円安で利益出そうなんて後進国の考えだからな

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:31:10 ID:Bz0b8cLO0.net
>>647
バーカw
■【アベノミクス】韓国紙 本国Uターン企業、韓国2社・日本724社という現実 [18/2/16]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1518764605/
■【アベノミクス】円安を誘導したアベノミクス、結局は韓国輸出を狙撃 − 韓国紙 [19/7/26]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564131718/

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:31:12 ID:l7W9zdUy0.net
円安のもうけを人材や次世代の投資に回してない
企業のせいだし
90年代の金融崩壊のトラウマで日本企業をシブチン経営にしてしまったマスゴミとパヨクのせいだね

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:31:13 ID:YCev07G/0.net
まさに昭和のジジイが一生懸命考えてみましたって感じのクソ分析だな
利益が増えたら研究開発費が増える企業がほとんどなんだから円安で輸出企業の技術が低下するなんてあるわけないだろ
根性論で技術なんて向上しねーんだよ

702 :刷った円で消費税や社会保険料の減税、また再度一律10万円給付を:2022/04/13(水) 15:31:18 ID:SmaIXNnL0.net
>>1
この不況は短期間では無理だよ。失われた30年の円高デフレで日本産業を潰したから
成し得た事だよ。後、刷った円の分配がちゃんとできてない。10万円給付も外国人が貰えるのに氷河期は無し。
 
インド→5兆円
外国のワクチン→4兆円
氷河期予算→0.0017兆円
 
コロナ補助金とかGOTOとか、パソナや電通、架空宿泊のHISだけでなく、
ちゃんともともに分配しよう。
 
 
パヨク「円高で外国産や中国産がお得に買える!日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供を全部外国産に置き換えよう!」
 

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:31:31 ID:0goKNOoU0.net
発狂してる人間の種類見てりゃだいたいのことはわかるw

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:31:31 ID:uuvEDqgZ0.net
>>50
いやいや民主憎し「だけ」の白痴の穢多かチョンだろお前
どう考えても世界情勢の問題が大だし、世界的な競争力低下なんて理解力不足のジタミ党の失政の方が圧倒的だろうに

本当に「戦後の白痴馬鹿の穢多」そのものだなお前

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:31:38 ID:Y8U+TDLt0.net
>>668
90年代末に韓国デフォルトしそうになってIMFの支援受けた97年はドル円 147円だったからね

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:31:45 ID:GssmK5Er0.net
>>682
違うよ
物の付加価値が向上しているから、必要としない物が増えているだけ

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:31:49 ID:1KwhR2KZ0.net
まぁ安すぎると困る人も出てくるというわけだ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:31:51 ID:1mDciJ290.net
>>688
あのね、円高はプラザ合意が発端なの
民主党の前から円高傾向が20年以上続いてたの

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:31:51 ID:j2EEDgJG0.net
>>690
つーか、そんな説明する必要も無い
そもそも日本はもう二度と円高にはできない
不可能な事をさもできるような記事を書く野口を逮捕すれば済む話だ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:31:57 ID:yQCiB6Hi0.net
為替なんかで左右されない強い経済作らないと駄目だろ
そのためには新自由主義だよ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:31:59 ID:Ed8RpwNW0.net
>>663
そう
そうやって民主は叩かれた
円高で工場が逃げていくと
円安にすれば国内に工場が戻ってくると

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:32:06 ID:APK7LctG0.net
>>670
さすがにそれはw

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:32:09 ID:HGWJEBCG0.net
輸出企業というゾンビ企業既得権益を甘やかして転換する努力をさせなかったのが悪い
人間の体だって老廃物がなくなる必要があるように古い産業にはなくなってもらう必要がある
死ぬのが嫌だからって全員延命できますか?って話と同じ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:32:17 ID:1VnAvPWC0.net
円安で1番恩恵を受けたのが

中国韓国

日本の素材 製造装置 技術者 をタダ同然で
手に入れて日本のシェアを奪い
最後は会社までバーゲン価格で手に入れた

半導体 液晶 有機 リチウム ソーラー ドローン 先行していた次世代デバイスは
すべてアベノミクスで失ったのだ

欧州危機で死にそうだったサムスンLG
アベノミクスが始まってから息を吹き返し
過去最高益を更新し続けて今に至る

半導体を捨て原発とMRJと新幹線ビジネスに傾倒していったアホな安倍のせいで

日本はIT産業をすべて失った悪夢の10年間だった

これ教科書に乗るから

真実の目

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:32:31 ID:oUxjysZU0.net
正解です。
円高の時は海外企業買収しまくったが今は買いたたかれてる

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:32:42 ID:xnqEOvvt0.net
>>685
全然違います。
イギリス産業革命時代は賃金カットで安く労働者の労働力を買い叩いてしまった結果、安い物が大量に作れるが貧困層も大量に生み出されたって教科書にすら書いてるだろ

義務教育すら受けてないのか

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:32:48 ID:UznDwhXP0.net
>>694 つくづく無能だな。自公は😥。

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:32:49 ID:l7W9zdUy0.net
戦争の反省をしろ!→防衛がおろそかで周辺国からの侵略リスク増大
バブルの反省をしろ!→投資融資が滞りリスクをとれない経済で取り残される

結局反省おしつけて日本人を支配したパヨクのせいだし
こいつらこそ過去の反省しろよ
いまだに偉そうに論じてんじゃねえ戦犯

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:32:56 ID:GssmK5Er0.net
>>692
今は物の付加価値が格段に向上しているので
アメリカや中国みたいなキチガイ無駄遣い国以外では消費は伸びない

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:33:13 ID:vCL3AUC30.net
まあこれでほぼ確実に年金生活者の懐に円安物価高がモロに直撃して
リーマンショックみたいにまた金融危機が起きて政権交代するときは
民主党政権みたいに極端な円高嗜好の政権ができるのは確定だろう
極端なことをやると当然に反動も極端なものになる

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:33:24 ID:j2EEDgJG0.net
>>712
日本は二度と円高にはできないんだよ
この野口とか言う売国奴の低学歴は、地方自治体破綻を回避する為に金融緩和していることを一言も触れずに
とんでもないデマ記事を書いている
逮捕して処刑するべきです

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:33:31 ID:cdafC7Br0.net
>>701
まぁでもパソコンもスマホも太陽光パネルも家電も
車とゲーム機以外は軒並みやられちゃったけどな

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:33:34.27 ID:E3zxuO0D0.net
紫か正しかったのか

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:33:37.35 ID:APK7LctG0.net
そろそろレッテル貼りから遁走始めるのが出てきたか?

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:33:42.90 ID:oz24uSkk0.net
電化製品に関しては安くてももう海外では売れない状態だからなあ。

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:33:44.95 ID:TvvfUdCO0.net
現地生産でも企業自身はドルの価値が上がって差益で儲かるから問題無いわな
日本国民に関係ないだけで

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:33:55.10 ID:VlDh0VcJ0.net
日銀もなんだかんだドル取引に関しては壮大なレンジ相場だと思ってたんだろ、見事に梯子外されてて草
一国が為替介入したところでたかが知れてるの見越して何も出来ないしw

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:33:56.51 ID:EGhY+7mO0.net
>>688
何かあったっけ?
それより麻生自民政権時代が地獄だったのは知ってる。

民主党(2009−2012)
http://www.tsr-net.co.jp/image/geppo2015n_2.jpg

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:34:02 ID:03AW21GO0.net
何年このパターン言ってんだよ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:34:04 ID:taoTMoZP0.net
>>240
麻生は円高容認してたんだけど、いい加減なこというやつは歴史修正も平気でやるもんだなぁ

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:34:06 ID:rbQFX8l10.net
>>671
海外有名投資家いわく、
180円まではナイスバーディw

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:34:27 ID:NEI8EXA50.net
野口悠紀雄くせえと思ったらやっぱこいつか
お前は日本のデフレ政策の戦犯のひとりなんだから老人ホームで反省してろ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:34:28 ID:R+oxQffL0.net
輸出は甘えww

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:34:39 ID:oFA9c+Ts0.net
文系の馬鹿銀行も投資先に俺が勘案した電気自動車しかないうえに

この一橋大学の柔道部の奥田硯が電気自動車に転換せずに
いまごろになって電気自動車をリースで出しかなり舵取りが遅れた

かとって安倍晋三の円安政策もよかったとも言い切れない

結局、アベノミクスって中国でもうけた金を俺から盗んでいった金を
アメリカでドルに資産にして円安にしてドル資産を増やそうって銀行の
詐欺にしかなってない、残ったのは空洞化した日本だけだ、焼け野原

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:34:47 ID:oUxjysZU0.net
>>716
教科書はプロパガンダしか書いてないだろ?w

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:34:48 ID:GssmK5Er0.net
>>716
産業革命時代の考え方を現代に持ってきているお前が化石老害なんだよ

馬鹿だなあ左翼って

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:34:50 ID:APK7LctG0.net
>>722
事業者の責任なのはスマホだけだな

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:34:56 ID:HFhIp3Eb0.net
韓国が通貨危機目前だから、全力で工作してる

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:34:56 ID:rQYHqPYV0.net
>>690
アンカー元を読めバカ

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:34:56 ID:1GbNz+fB0.net
なんにしても日本人の円貯金が減っていく恐怖を
あじわうことになるからw

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:35:08 ID:ZBdpYoAh0.net
国内で作ってた場合だろ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:35:10 ID:yQCiB6Hi0.net
新自由主義をもっとやれ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:35:15 ID:l7W9zdUy0.net
>>716
円高デフレ経済でもだんだん実質賃金が落ち込んだんだけどね
そもそも今円高だったとしても世界で超絶インフレ進んでるんだから
手取りが減ったうえに物価が上がるのは確実
あと老人が増加して社会保障費がかかるから消費税だって増えてたのは確実だと思うから
ミンスの方針でも相当負担が増えてたのは確実だけど

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:35:16 ID:X3C4BRdU0.net
そして20年ぶりの126円www

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:35:18.48 ID:6T+3ZypD0.net
>>1
安倍死ね!
黒田死ね!

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:35:20.15 ID:BIvnMlBs0.net
>>604

>1ソース PRESIDENT+野口 悠紀雄

>韓国にも抜かれた日本の凋落(野口悠紀雄)


【 現実は・・】

中国マカオで韓国人売春婦を大量検挙 韓国人売春婦は着物を着て日本人女性に成りすましていた
home.kingsoft.jp/news/world/newsvision/189368.html

ブラジルでも韓国人売春婦が日本人になりすまして客を取っているそうです。
https://mobile.twitter.com/sorafune55/status/475296336200208384
https://i.imgur.com/31wcXHm.jpg


中国・ブラジルまで行って売春婦する韓国人

自称「日本より豊かな国」(笑)
 
(deleted an unsolicited ad)

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 15:35:23.87 ID:enG3PEFV0.net
円安信者が見落としてるのはいきなり通貨安にしたところでまず先に起こるのは値上げラッシュってこと
長年のデフレで海外の安い輸入品ありきの給料になってる以上は値上げラッシュでまず実質賃金が落ちる
エンゲル係数の上昇から食費以外に掛ける余裕も落ちるから元から割高の国産品を買う余裕も当然ないし
そもそも国産品も原材料は輸入だから結局値上がっていくから輸入品に対して競争力も上がらない
おまけにここまで円安にしても海外の工場が国内に戻らず輸出企業の為替差益は内部留保に変わるだけ
結局アベノミクスでやったのは輸出企業への所得移転だけってこと

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200