2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道】札幌・大通公園が広くなる!? 南北の道路を廃止して公園をつなげる案が浮上 [七波羅探題★]

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:32:06.26 ID:vdVaefaO0.net
創成川通、36号線、西11丁目、駅前通りの中は通り抜け不便にした方がいい。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:36:20.57 ID:xWG5QSht0.net
数年前に狸小路いったけどほぼドラッグストアとパチンコ屋だけのシャッター街だったな

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:38:15.50 ID:nkzuU3pN0.net
>>23
宮内庁とかでやってる日本の鵜飼は残酷だよね
首縛って.....

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:41:50.26 ID:+JmjXiLL0.net
北電本社ビルの地下にトンネル掘って東西貫通させるしかない。

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:42:06.15 ID:ywLYk4XJ0.net
市内もうオワコン・・広すぎるんだよポイントがない今だに大丸w
もう時代は分散、 北広島、大曲と・・千歳近郊付近も
広大な農業最先端都市になる全農とホクレン、クボタ、パナ、MLB外国資本の企業多数
超一大科学先端とリゾートの複合都市!!日本一の最先端科学電脳農業都市だ!!
食糧自給率230%北海道だよ最強地帯

41 :2chのエロい人 :2022/03/24(木) 14:42:19.84 ID:VTNwXcAV0.net
他府県民にもわかるような図面をつけてくれよ。

公園と並行に走ってる道路なの?
それとも、公園を横切っている道路なの?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:43:20.00 ID:WZmI71fZ0.net
>>10
何でもかんでもキックバックだの中抜きだの批判する奴らってホント頭悪そうだよな

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:44:20.06 ID:Q5AXG3m80.net
元京都市民から言わせてもらうと
こういう試みは絶対やめとけ
後悔する

もっとも京都市のはやる前から失敗は
完璧見えていたが

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:45:09.23 ID:4v6644nP0.net
>>33
美味しいどころか破綻への未来しかないだろ
10年15年後に誰が野球観に行くんだよ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:45:52.67 ID:Q5AXG3m80.net
札幌の大通公園なんて現在で十分すぎる広さなのに
車の交通不便にしたら寧ろ今より集客力は悪化する
間違いない

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:46:25.48 ID:C49NbCOj0.net
街の中心部を2つに分断したら
札幌駅側かすすきの側のどちらかが今以上に過疎化してくだけだろ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:46:59.28 ID:Q5AXG3m80.net
>>44
15年で償却して利益十分出したら
それでいいだろって見方もあるだろけどな、あれは

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:47:03.08 ID:HnKvJHvT0.net
>>44
そんなにもたんやろ2、3年したらガラガラポンだよ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:47:20.71 ID:4WblICwM0.net
>>42
何でもかんでもキックバックと中抜きをするジャップの議員や公務員ってどう思う?

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:47:32.35 ID:06Pb8yCl0.net
捌ききれなくて渋滞にしかならないような

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:47:48.29 ID:istOGq/B0.net
>>31
お前名古屋人か?名古屋がマネしたんだよw
ちなみに大通公園は北の官庁街と南の商業エリアを隔てるための防火帯の名残りなんだわ。
昔の人はお前より頭がいい。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:48:20.19 ID:hJXr4Twf0.net
今後人口減小しかないんだから今のままでいいだろ
というか未来には管理費節約のために縮小するんじゃないか?

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:48:34.31 ID:D87H1gAL0.net
>>1
下らんことを考えないで除雪をきちんとやれ。糞秋元

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:48:55.94 ID:Z3KPpgdq0.net
また無駄な事を
交通渋滞増えるだけだぞ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:48:58.32 ID:HnKvJHvT0.net
むしろ大通公園潰してしまおうぜスケボーバカの溜まり場になっとるし

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:50:20.24 ID:6IZsc4B50.net
札幌ぽさが無くなる

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:50:50.61 ID:Orayj94C0.net
>>47
あそこは公園全体は市管理
10年法人税免税だから無理

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:51:00.04 ID:LmqkFGK70.net
チカホ移動が普通になった上にコロナでイベント無くなるようになってから大通公園見るの年5回もないわ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:53:20.90 ID:6THAJzAK0.net
>>10
キックバックってのは土建屋にするもんじゃなくて、土建屋がするもんだ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:54:17.78 ID:rvop1m4w0.net
>>41
公園を横切る道路です

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:55:32.16 ID:/4a6KiQF0.net
もう次の市長選例え相手が共産単独でもそっちいれるわ
秋元は歴代で一番ダメだわ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:59:46.66 ID:XM49HmWe0.net
>>41
札幌の街は碁盤の目に区画整理されていて、その一列分が各個公園になっていて全部をまとめて大通り公園ということになってる

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 15:06:05.12 ID:nzfBLYRz0.net
>>60
すげーでかい中央分離帯が大通り公園と言った方がわかりやすい可能性がある

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 15:06:23.65 ID:wqRJlV4J0.net
廃止できるほど交通量少なくないだろ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 15:06:39.00 ID:YcyufAUQ0.net
これ、どういう事かと言うと
名古屋なら久屋大通公園の横切る道を廃止して公園を繋げる
大阪なら御堂筋を難波まで歩行者天国にして車の横断を認めない
こんな感じ

クルマが渋滞する光景しか見えない

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 15:07:11.08 ID:110yhkhn0.net
核?打ち込まれて焼け野原になってからのほうが無駄なくね?

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 15:10:42.27 ID:jTHD1hXD0.net
せっかくきれいになってるのにぐちゃぐちゃする必要あるのかなあ
御堂筋でも難波近くを1車線つぶして歩道広げるとかした程度なのに
あそこも地下への入り口あるから歩道が一部狭くなってるだけで観光客も居なくなった今だと歩道広げた意味合いもなくなった

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 15:11:05.49 ID:kPBSpBY30.net
土建屋のキチガイどもに仕事を与えたいだけ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 15:11:17.50 ID:Wt2K3FjA0.net
逆に全部道路にして、有事の際に滑走路として使えるようにしろ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 15:16:28.59 ID:WZmI71fZ0.net
>>49
何でもかんでも中抜きキックバックだらけじゃないだろうし、仕事するなら別に気にしないけど
中抜きに使われる自分の税金なんて微々たるもんだろ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 15:25:38.44 ID:HCsVUtJM0.net
お前ら馬鹿だな
ロシア軍の侵攻に備えるためだぞ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 15:26:20.33 ID:sN4Ls5mt0.net
>>38
Mっけのある鵜なら

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 15:27:14.99 ID:0AWISswV0.net
札幌市中心部を南北に移動するには石狩街道、駅前通、石山通の3本しか道路なくなるのか

渋滞がすさまじいことになるの必至だな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 15:32:56.11 ID:RoZtUG8v0.net
そんな事よりもっとやるべきことはあるけど
五輪向けなんだろうけど普通に渋滞するから困るんだけど
なんか色々市民の事なんてどうでもいいって事しか伝わってこない

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 15:35:31.32 ID:3KPcA38K0.net
公園じゃないけど新宿西口と池袋東口も南北交通を遮断して広場にするぞ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 15:41:16.76 ID:QbjR4GQF0.net
┌┼┐
└┼┘

これを

┌┴┐
└┬┘

こうするってこと?

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 15:49:38.32 ID:42ZhTSL90.net
>>76
そう

8丁目と9丁目の間を93年に廃止したけど、ほかの丁目もこんな感じにしようとしてる

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 15:54:19.41 ID:sJu537oP0.net
細長い緑地にしてついでに地下にも同じ広さの空間を作る
そしてさらにさらに掘り進めて地下20階くらいまで作れば豪雪もミサイルも怖くないw

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 15:54:20.37 ID:AJbNy9Ax0.net
2丁目と3丁目はやめて
路線バスどうすんの

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 15:55:46.52 ID:XAUX483H0.net
東西に長い公園でしょ?やめた方が良い
今より風が強く激しく吹き抜けるようになる

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 15:56:58.27 ID:SHAB9/KH0.net
秋山市長「車の利用は控えて、公共交通機関をご利用下さい」
これで市交通局も儲かりますね、頭いいな

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 16:03:44.55 ID:gcLSkcWI0.net
>市は市道の交通量が減少していることなどをうけて

コロナ禍で外出する人が減ってるだけだろ。

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 16:07:26.06 ID:gcLSkcWI0.net
いきなり工事着工じゃなくて、1週間くらい試験的に通行止めにしてテストしてよ。夏と冬の両方で。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 16:07:52.15 ID:NH9YB5bG0.net
>>31
久屋大通の公園は戦後復興の都市計画でできた
お前はTV塔と勘違いしてる
TV塔がマネというか同じ設計者で名古屋が先

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 16:09:14.62 ID:ltbLxsp80.net
>>76
両脇を走れってことなのか?

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 16:10:51.66 ID:NLmZ4eu90.net
>>4
そう、一通が多いので、道外の人間としてはそっちをなんとかして欲しい。

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 16:13:25.88 ID:2/dK0lXG0.net
これ五輪誘致を前提にしてるな

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 16:22:14.54 ID:E4Q/wBLW0.net
ぐるっと回らんと行かれんようになるんじゃ。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 16:22:25.73 ID:hrl5UP370.net
絶対に止めろ。キチガイかよ。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 16:28:25.53 ID:nnvR956L0.net
>>79
路線バスもそうなんだけど
千歳空港リムジンが大迂回になるから
観光客が滅茶苦茶困る

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 16:28:36.12 ID:jQu7QUH50.net
チャリも通れなくなるのは不便すぎる。
あのあたりの駐輪場全部有料にしたばっかだし。路駐してやる。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 16:29:04.66 ID:kIOuX+ql0.net
>>79
ESTAの建て替え後にできるターミナルの一階に市内線のバスターミナルができる
(今のESTAに入ってる都市間バスのターミナルは西1丁目の今は青空駐車場になってるとこに移転する)

駅前に向かうバスは現行より一本西側の駅前通、
駅前から札幌市の南側に向かうバスは今までとおり西1丁目通を通るようになる

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 16:30:14.81 ID:oT8o0WN+0.net
>>4
ほんこれ。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 16:37:19.46 ID:/TZDMW5M0.net
まぁ札幌は無駄に道路多いからなw
正直、2mくらい両側から狭くして民間に売れば、
その収入と将来の固定資産税、ウマー だと思う。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 16:48:01.92 ID:qgJCYoMU0.net
中心部の一方通行廃止もセットでしないと不味く無いか?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 17:12:21.57 ID:vC+3oKX80.net
むしろ渋滞した方がゆっくり景色が楽しめる。
そもそも地元の人は大通り公園周辺道はショートカット的扱い。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 17:47:35.77 ID:CJZJ/3by0.net
北海道の観光地は
大通公園と
近隣のすすきの
酒飲めない人は公園しかない

海産物は今回のウクライナ情勢で
蟹やイクラなどはロシアからの輸入ってバレちゃったし

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 17:48:49.89 ID:QTnXnHCi0.net
とにかく札幌五輪死ね

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 17:49:31.20 ID:miTS+KE70.net
もうロシアの領土やw

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 17:50:27.53 ID:QirjR2M00.net
>>1
時計台の周囲100m内のビルもブッ壊せ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 17:52:50.84 ID:1PSNfKH30.net
札幌は気安く「昔」を捨てちゃうからな

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 17:53:19.96 ID:CJZJ/3by0.net
熊本県産のアサリ←中国産を偽装していました

北海道産の蟹 イクラ 鮭 ウニ ←ロシア産を偽装していました

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 17:54:22.28 ID:gTOu+1GH0.net
イチスクエアの面積狭いから統合して交差点減らせよ。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 17:56:46.39 ID:1cxqbxsH0.net
祭の度に道路止めるなら、無い方が警備費用掛らんしな。

それよか、東側の北電本社、バスセンターどうにかしろ。
東側にも公園作れ。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 17:57:20.78 ID:LOzbKlhz0.net
イベントだけはやりやすくなるんだろうが、それ以外はデメリットしかない。
救急車とかまで迂回させられたあげくにそこも渋滞して避け場もないなんて
容易に想像できる。

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 17:57:31.90 ID:1cxqbxsH0.net
>>100
建てたばっかなんに。(笑)

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 17:58:31.59 ID:1cxqbxsH0.net
>>97
蟹やイクラは分かってるだろ。
蟹、サケマスはどうしようもない?

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 17:59:03.63 ID:1cxqbxsH0.net
>>60
南北な

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 18:00:05.99 ID:1cxqbxsH0.net
>>105
そんなにデメリットかね。
祭とかで、普通に封鎖する道路だしな。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 18:01:13.33 ID:1cxqbxsH0.net
>>79
確かに。
あの一通はよく使うよな。

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 18:01:18.07 ID:HnKvJHvT0.net
なんでこんな余計な事を思いつくんだ
わざわざ不便にしてどうするんだあのアホ市長

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 18:01:31.89 ID:/M9I0BWK0.net
札幌は広くていいねえ
あれこそ先進国の都市

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 18:02:16.90 ID:Q5AXG3m80.net
>>97
カニやいくら、あと一部の魚も
ロシア産は堂々ロシア産て書いて売ってるの見るけどな
北海道って
熊本と何も一緒にする必要ないだろ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 18:03:18.50 ID:1cxqbxsH0.net
>>79
東側の一通使うんかなぁ。
サッポロファクトリーの変な道も綺麗になるし。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 18:03:59.22 ID:/4a6KiQF0.net
>>104
むしろよさこいがいらん

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 18:04:16.24 ID:1cxqbxsH0.net
>>111
大通公園で年中祭りがしたい。

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 18:05:01.21 ID:1cxqbxsH0.net
>>115
儲かるからなぁ。
雪まつり、よさこいソーラン、ビアガーデン、ミュンヘン

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 18:06:19.95 ID:1cxqbxsH0.net
>>95

>>79で一通は凄く必要。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 18:07:07.42 ID:Qwi7IkcO0.net
天安門広場のように拡張したいだけだろ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 18:07:29.63 ID:1cxqbxsH0.net
>>96
言う程、時短にはならない。

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 18:08:19.09 ID:1cxqbxsH0.net
>>81

>>79
バスが迷惑。(笑)

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 18:09:00.37 ID:1cxqbxsH0.net
>>119
だったら、東側突き当たりの北電本社潰して欲しい。

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 18:10:12.05 ID:1cxqbxsH0.net
>>92
東側の一通じゃないか?
サッポロファクトリー辺りの道キレイになるし。

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 18:10:58.68 ID:1cxqbxsH0.net
>>92
大通のバスセンター無くしてくれないかね。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 18:11:54.85 ID:1cxqbxsH0.net
>>83
夏 よさこいソーラン
冬 札幌雪まつり

試験済(笑)

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 18:12:04.53 ID:HnKvJHvT0.net
前に街なかのルート周りやってたことあるけどあそこ分断されたらマジで配送の人がくたばる
北1近辺から大通りとか1ルートになってるからやばいホテルとか時間帯決められてるから間に合わなくなる
物流に負担かけるのは雪国の札幌では最悪
ただでさえ雪山で近くまで行けないときがあるのに本当にバカすぎ
オータムフェスタやビアガーデンとかの搬入するにも南北で分けられたりしたらめちゃくちゃになるよ
雪まつりの足場材入れるのも中はザクザクで渡れないから外回りして搬入してるのに渡れないとぐるっと回るから一台搬入するのに時間がめっちゃかかる

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 18:13:51.32 ID:1cxqbxsH0.net
>>126
東から入れ。って事なんじゃ。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 18:15:06.45 ID:1cxqbxsH0.net
>>126
普通にホテル書き入れ時の札幌雪まつり時に平気で寸断してるだろ。
(笑)

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 18:15:10.80 ID:dqzALhEu0.net
たしかに町中の縦道なんて何本かありゃいいからな。一通だし
てか大通そのものを潰そうとしてんのかと思ったじゃん
ただでさえ北インターからの石狩街道のトンネル化なんぞより東西のアクセスの悪さをどうにかしろよって思ってんのに

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 18:16:46.67 ID:1cxqbxsH0.net
>>129
全ての元凶は北電本社だろ。
それとバスセンター。

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 18:18:11.22 ID:eEFl4nyB0.net
>>126
丸井やら三越の配送行くことあるけど別にというかまったくくたばらんぞw
空きスペース待ちの周回がちょっと距離増えるくらいのもんだ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 18:20:03.25 ID:HnKvJHvT0.net
>>127
何言ってるの食品会社は大通りを1日に何度も往復するんだよ
夜しかやらない店もあればランチがメインもあるしすぐ近くだからと思い通りにならない
それに西に卸業者多いのに東からにしてどうするのよ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 18:21:19.00 ID:ZurdocPQ0.net
道路廃止するなら都市高速作ってほしい。

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 18:21:52.93 ID:dqzALhEu0.net
>>130
北電のビル再開発で潰すんじゃなかったっけ
北電ドンツキすぐ左折意味わからんよなw 馬鹿かって
あと北大な36や北5.8も地中化しちまえ馬鹿元

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 18:22:39.30 ID:F1Kt1poB0.net
>>131みたいに五輪招致のときもそうだけど
さも真実であるかのように火消しする人が沸くね

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 18:22:42.57 ID:HnKvJHvT0.net
>>128
その間どんな大変な思いしてるかやってないからそんなこと言えるんだよ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 18:26:19.41 ID:QTWikwab0.net
とにかく秋元を早く引きずりおろさないと駄目なことがはっきりしたわ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 18:26:51.64 ID:AHgknBAM0.net
>>135
さも真実ってまるで俺が嘘ついてるように宣ってるように見えるんだが何を宣ってんの?
東西の裏道が減るなら配送にとっちゃとんでもない打撃だけど南北が1丁毎じゃなく2丁毎になるくらいなんの不都合もねーよ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 18:26:59.85 ID:HnKvJHvT0.net
>>131
行くことあるって時点でたまにの人やろ
高瀬物産や大槻食材やUCCフーズ他みたいに毎日あのへんずっと回ってる人に聞いてみ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 18:31:08.03 ID:gDYOtulU0.net
南北に拔ける道路2本じゃきつくない?
https://i.imgur.com/VRSShnm.png

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 18:34:34.32 ID:HnKvJHvT0.net
>>140
キツイなんてもんでない
石山通りと4丁目はかなりの距離があるから冬の混んでる時なら回るだけで数十分はかかる

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 18:50:23.72 ID:LOzbKlhz0.net
>>140
別にそれ全部繋げるってんじゃなくて、
どこを繋げられるかの検討候補ってだけだよ一応。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 19:25:10.31 ID:hrl5UP370.net
今のままで全く何も困ってないし不足も無い。どうしても憩いの場を広げたいなら
市役所をモエレ沼の裏あたりに移転して今の場所に作れば良い。どうせ壊すし。

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 20:15:43.55 ID:xV0yETzx0.net
むしろ道が塞がって渋滞になるやんけ👴

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 20:18:49.94 ID:q0Vqbky70.net
>>144
市交通局「便利な地下鉄をご利用下さい」

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 20:21:40.64 ID:rmW0632a0.net
>>130
>>134

要は札幌の中心を少し東にズラすんだろ

北電本社は潰して大通りを東に延長する
札幌駅も東に拡大するから、
駅前通りから西は少し人の流れが減ることになる

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 20:25:35.01 ID:rmW0632a0.net
>>138
むしろ東西の流れから信号1本減るならむしろ流れ良くなるんじゃね?まである。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 21:25:03.73 ID:Lev4O0tj0.net
>>90
大谷地から便利な地下鉄をご利用くださいw

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 21:49:42.05 ID:pkflJyuJ0.net
なんのために??

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 21:51:25.48 ID:pkflJyuJ0.net
すすきのにあったサウナがお気に入りだったのに潰れちゃったな

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 21:53:04.74 ID:TZDudnMi0.net
>>146
西11丁目が最寄りの私涙目

このスレに居る人皆んな札幌市民なの?

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 21:56:27.44 ID:BHm4TJg30.net
ビアガの区分けが道じゃなくなるね

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 22:00:24.02 ID:gQ94Svlv0.net
めっちゃ不便にならね?
アンダーパス転換ならまだわかるが

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 22:17:50.88 ID:YaY91vb+0.net
道路を廃止して公園広げるとか馬鹿げてる
やるなら逆だろ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 22:40:17.32 ID:Ea2M3WPz0.net
デメリットの方が大きい気がするけどなあ
オリンピックが関係しているのかな

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 22:44:10.37 ID:rmW0632a0.net
南北を抜けるのは石狩街道のアンダーパスと東1近辺の開発でカバーするので
大通りから北4くらいまでの
ビジネス街、警察、官公庁らへんを素通りする車を少なくするためだろ

市営地下鉄の利用者を増やしたい思惑もあるかもしれんけど

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 00:25:54.22 ID:mA/atuMC0.net
車のルートをいじっても地下鉄利用者は増えんよ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 01:03:58.19 ID:KAsbfnNT0.net
>>134
北電、中央バス、竹中工務店(旧四季劇場の土地所有者)の再開発は見直しになっちゃった


大通東1の再開発見直し 札幌市 コロナで需要低迷
2022/03/11 05:00

札幌市は10日、北海道電力や北海道中央バスなどが同市中心部の中央区大通東1街区に高層ビルを建設する再開発の推進計画について現時点で、事業化が困難になったと明らかにした。

29年度にも高さ120メートル超の高層ビルを整備しホテル、オフィス、商業施設、バスターミナルが入ると想定していた。

市が昨年10月以降、地権者に聞き取りを行ったところ、事業の採算性の確保が課題だとの指摘に加え、新型コロナの影響による需要低迷などを受け、当初計画通りの事業化は難しいとの声が上がったという。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/655556

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 01:11:55.64 ID:oisCNg350.net
仙台も駅前の青葉通潰して公園にするとか言ってるな今はそういう流れなのか

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 01:27:56.60 ID:LI+SnOUW0.net
>>158
あそこがキモだろうになぁ。北電あれだけ儲かっててイヤイヤしてんのかな。あの裏?はもう買収すんで一時的に駐車場化してたり北海自動車も移転決まったのにね
今更どうすんだ。ほんと馬鹿だよな

てか外観的に3丁目と4丁目が繋がるのが一番いいんだけど駅前通りあるし、市電も伸ばしたいみたいだし出来ないというマヌケ具合
だったら今のまんまでいいよという
少しでも建物増やしたくて街中の土地確保したいのかもだけど

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 01:33:51.55 ID:5NoAdamD0.net
(カールスモーキー記者)「たとえばこちらの市道が廃止された場合、1丁目と2丁目の公園がつながることになります

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 01:39:24.45 ID:yVm2sCAj0.net
五輪と言い今回の渋滞案と言い、やっちゃだめなことばっか思いつくの何なん?

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 01:47:16.03 ID:vwzT3R720.net
札幌市職員は無能バカの巣窟だから

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 01:56:36.71 ID:CuVN1r5E0.net
これ冬季オリンピックに向けてやるんだろうよ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:45:32.21 ID:kdZmv7B30.net
123↕456↕789くらいでどうよ
ぶっ通しは間延びで良くないから区切りも欲しい
歩行とチャリ用に横断歩道無しにして掘ってもいいぞ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 02:55:28.56 ID:7mky/MMB0.net
市電を札幌駅までつなげろよ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:04:14.47 ID:6oB0ZcAI0.net
>>166
ほぼつながった様なもんだろ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 03:41:00.88 ID:EKrn0rpU0.net
>>45
中心部から車を追い出す政策の一環だろ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 04:54:57.64 ID:K0vAY/Sj0.net
クマが住むようになるかも

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 04:57:48.69 ID:INRaZcan0.net
戦争への備え

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 05:11:12.41 ID:KFrLkHUx0.net
公園の幅が広くなるのかと思ったら

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 05:22:34.85 ID:9b7Ix0aq0.net
ますます南北の行き来が不便になるのだな。
せめて車道はアンダーパスでも作ってからにしろよ。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 05:23:50.92 ID:s3gs4qRe0.net
滑走路?

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 05:36:43.35 ID:KzyjKWVP0.net
秋元はまじ無能

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 05:45:00.81 ID:kxehrjHC0.net
>>1
横浜の関内から阪東橋まで続いてる公園もそれやって、マリンタワーも移設するんだ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 05:48:55.61 ID:NWMG/yc60.net
ワザと除雪しない
大通公園を繋げて車遮断
無料の自転車置き場を有料駐輪場に変更

つまり車や自転車使うな地下鉄乗れよって事
札幌市は嫌がらせで金儲け作戦

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 06:00:07.87 ID:31an3ps00.net
市でアンケート取ってみろ。
道路潰して公園繋げるって、誰も望んじゃいないだろ。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 06:02:19.52 ID:oh2gucEx0.net
>>86
なんで道外の人間のことを斟酌せんと…

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 06:03:59.54 ID:NWMG/yc60.net
ついでに市電も札幌駅前の道を新幹線駅まで延長して車道を潰せば完璧
路上駐車すら不可能になる

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 06:41:21.83 ID:aydnYiI40.net
意味不

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 06:53:25.25 ID:tWvx6SbB0.net
>>176
本当に嫌がらせだな
利権行為丸出し

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 06:54:48.78 ID:0LrJ0t+90.net
三丁目更に混むだろ。
時計台のとこの右折のバスとその手前のバス停なんとかならんかな。
バス停にバス居たら左折してから西に向かうんだけど。

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 06:55:38.70 ID:/CF2akUS0.net
決まってから騒ごう

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 07:02:08.88 ID:xGq8S3wD0.net
道路を廃止するにしても、大通りとの境界に柵立てるぐらいでいいんじゃないの?

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 07:13:04.79 ID:0Oly+5dm0.net
今でも冬になれば渋滞するのにバカ市長は余計な事をするな
憩いの場なんていらないからそれなら地下鉄を伸ばせ
そうすりゃ大通りエリアにも人は来るから
郊外の住宅地エリアをJRに抑えられてるから札駅エリアの方が人が多いのは仕方ない
石狩街道をアンダーパスにして公園にしたけどさほど利用者が多いわけでも無かったろ
二条市場から狸小路商店街の要望でやったみたいだけど
オリンピックも狸小路商店街が後押しをしてたし
狸小路商店街は観光客を集めるためなら他はどうでも良いという団体あそこに金を落とさないようにするのが市長に間接的にダメージをあたえる方法の一つ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 07:14:37.71 ID:ylzJ5diD0.net
ドームの損失分を公園にイベント誘致して回収しようと必死

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 07:16:31.72 ID:0Oly+5dm0.net
>>177
アンケートならまた特定の人にして数字を作るから住民投票しかない
オリンピック招致と市道廃止に関してはやらないとダメだ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 07:23:59.35 ID:Yjbiz1H60.net
でももうすぐにロシアに、、、

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 08:07:47.73 ID:f99t22OE0.net
路線バスどうするのこれ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 08:31:21.64 ID:QmkHXXl40.net
完全にオリンピック目的だろ。

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 10:24:39.84 ID:iP5Da1460.net
>>172
地下街地下鉄直撃するから創成川通のよりもかなり深く掘らにゃならんができるのか

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 10:26:52.70 ID:TF7XDzwa0.net
デメリットしか思いつかない
札幌民は言うほど大通公園に思い入れはない
南北の要所を塞いでどうするつもりだよ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 10:48:32.98 ID:HMK1v6Qm0.net
8丁目と9丁目の間を通れなくしたのは桂市長の時代。
イサムノグチがそもに滑り台「ブラック・スライド・マントラ」を置きたいと言ったから。
https://www.sapporo.travel/spot/facility/black-slide-mantra/
市職員や当時の桂市長は英断のように言うけど、必ずしも札幌市民がそれを歓迎していた訳ではない。

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 10:53:38.23 ID:gWCi6S5d0.net
消防車なんかもすぐ迂回出来なくなるな

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 13:36:57.51 ID:c03irp3F0.net
地下道作ればええやん

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 13:42:23.84 ID:35wFZNLJ0.net
こんなのどうでもいから広大な地下街をつくれよ。

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 13:43:14.76 ID:t/6FIecE0.net
>>176
これは本当だと思う。そして自分らの天下りの下らない箱物は無制限に拡大。
悪質だし全員逮捕すべき。

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 13:59:07.39 ID:UKnGZEWr0.net
車で街の中通ってると碁盤の目ってすげー非効率じゃね?って思うわ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 14:04:53.31 ID:35wFZNLJ0.net
どうしてそう思うのかが知りたい

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 14:33:28.44 ID:AKUUSTGR0.net
これで札幌市民はいいのか?
渋滞になるだろ
バス路線も潰すとか秋元やっぱバカ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 14:40:30.58 ID:KhP2swYZ0.net
こむやん

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 14:45:01.06 ID:35wFZNLJ0.net
そもそも車で行くなよ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 15:27:21.57 ID:9BIrBEBQ0.net
名古屋の話がちょこっと出たけど、名古屋みたいに歩行者用の橋掛けるんじゃダメなん?

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 15:28:59.10 ID:e1T2CqkJ0.net
なんで札幌市ってこうもバカなんだろ
JR挟んだ南北みたいに分断されるだけ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 15:30:42.21 ID:35wFZNLJ0.net
名古屋の大通りは何がしたいのかよーわからん。
イベントに使うにも中途半端。

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 15:34:57.17 ID:uFVk/xXL0.net
渋滞の原因になるからやめて

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 15:42:35.32 ID:uEWyouwE0.net
なんの意味があるんだろ…道路分繋げたとこでなにも変わらんと思うけど
どうしてもやりたいなら道路地下潜らせるくらいしてよ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 15:44:29.60 ID:35wFZNLJ0.net
>>207
道路で分断されないからイベントしやすくなるだろ。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 15:47:15.14 ID:e1T2CqkJ0.net
コロナで控えてるけど
ライラック,ビアガーデン,オータム,雪まつり
一年中何かやってないと気が済まないのかね
全く市民憩いの公園になってないじゃんw

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 16:20:58.68 ID:O6czxhoX0.net
逆に大通公園を丸ごとなくすぐらいの変革がほしい。
そして地下方向に巨大なビル街を作る。

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 16:28:57.61 ID:QeEENNgQ0.net
>>189
廃止するに決まっとるだろうが

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 16:44:58.51 ID:0Oly+5dm0.net
大通り公園なんてつぶして街なかの雪捨て場にしたらどうよ
地下の暖房を地面に伝え雪解けも早くなるようにしたりするほうがよくね

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 17:16:56.66 ID:UaXR6avW0.net
上田の時は何だかんだ言われながらも市電ループ化とか札幌大通り間の地下道とかはありがたかった(特に冬は)が秋元は本当に無能の極みですわ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 18:38:32.39 ID:jiW3tkLo0.net
札幌市街地の一通区間、左にも右にも路駐がいるのを先になんとかしてほしい
3車線あるのに1車線しかながれないとかアホだわ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/25(金) 19:35:54.17 ID:iP5Da1460.net
まあそんなカネあったら排雪しろとしか言えないな今年は

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:23:10.44 ID:L2qTHBn70.net
9丁目が繋がっただけでもイヤなのにさ
邪魔な路面電車とかもやめてくれ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 22:27:03.86 ID:6FC58rNN0.net
>>86
レンタカーで走るんならナビに一通表示出てんじゃないの。道外出身の道民だというならナビ買えナビ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 12:18:55.56 ID:9IU/InPU0.net
札幌市民(60代):「人の動きが地下中心だったのが、地上に上がってくる。周辺の商店街も変わってくるのでは」

何言ってんだこいつボケちゃってんのかな

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 13:06:22.93 ID:foJlIFEQ0.net
>>218
コイツは認知症
地上になんか誰も上がらない
札幌市民はあくまでも地下中心の生活

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 13:10:24.33 ID:ynoVNObk0.net
>>69
新千歳空港が雪で閉鎖される有事は毎年あるのだから良い投資。ビル街の廃熱で滑走路の雪を融かすんだ。ついでにマグロ倉庫みたいに冷房ガンガン使うの建ててやれw

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 13:21:24.54 ID:SF4ZjMxk0.net
>>65
全国にこういう計画が有るが、元々国交省が提唱しているトランジットモール構想計画に基づいた計画なんだよね。
このトランジットモール計画とインバウンド政策を掲げないと予算を出さないと言う状況だった。
インバウンドはコロナ禍で消えちゃったけど。

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 21:09:01.94 ID:SnmcW27R0.net
日ハムの件があったにも関わらず、後の選挙で秋元を再選させてる札幌市民は次の選挙で考え直せ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 22:46:39.54 ID:ukDnZqka0.net
秋元になんか入れたことないよ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 23:01:09.84 ID:0SMK32zr0.net
似たような構造の道路は名古屋にもあるけど
タクシーや一般車が路駐しているだけだから
なくしてもいいわ 

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/28(月) 03:51:50.73 ID:nJTN/FdB0.net
これも脱モータリゼーションの一環だわ
全国の各都市でこの流れになる

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/28(月) 11:30:45.76 ID:gMZWsMWm0.net
名古屋もそうすべぇ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/29(火) 14:01:50.98 ID:fSpFkvrL0.net
札幌は人口の割に街を歩く人の数が少ない

総レス数 227
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200