2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道】札幌・大通公園が広くなる!? 南北の道路を廃止して公園をつなげる案が浮上 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2022/03/24(木) 14:12:05.43 ID:bV/MUryu9.net
STV
https://www.stv.jp/news/stvnews/u3f86t00000d7xpg.html

札幌市は大通公園を通る市道の一部を廃止し、公園の面積を拡大する方針を明らかにしました。

市民や観光客の憩いの場として再整備されます。

(宇佐美記者)「たとえばこちらの市道が廃止された場合、1丁目と2丁目の公園がつながることになります

廃止の検討の対象となっているのは大通公園を南北に通る市道9路線です。

市は市道の交通量が減少していることなどをうけて、大通公園をつなげることで面積を拡大し、市民や観光客の憩いの場として再整備を進める方針です。

市民生活への影響を最小限にするため、来年度に交通量の調査や住民などから意見を聞き、廃止する市道を決めた上で2026年度以降に整備するということです。

3/24(木)「STVストレイトニュース」  3/24(木)12:03更新

※リンク先に動画あり

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:17:28.17 ID:Rmam2FBT0.net
車的に考えたらマイナスだろ、渋滞増えるんじゃね
そんな事より全面禁煙にしろや

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:17:43.59 ID:nzfBLYRz0.net
>>12
勘違いしてそうだが?

より入り組んだことになりそう

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:18:09.24 ID:jzNhIGZ90.net
間の道路はそれなりに必要だから

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:18:38.04 ID:nzfBLYRz0.net
>>15
外では禁煙なはず
だから喫煙所がある

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:19:27.16 ID:Ppfgbid00.net
御堂筋「せやせや」

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:20:12.83 ID:AKSoXaRG0.net
>>2>>10
土建屋や造園屋が居なくなったら、誰がその役を担うの?
公共事業は大切でしょ。

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:20:15.36 ID:Rmam2FBT0.net
>>18
1〜4丁目だけ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:20:16.39 ID:+JmjXiLL0.net
また日本中の土民達から嫉妬されるぞw

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:20:45.99 ID:vbcfi+jv0.net
8丁目9丁目みたいにするんだな
鵜飼いしなきゃならんから重体するぞ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:21:03.46 ID:7RVU7x0d0.net
なんか違うな。
市民と行政が分離してる。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:22:05.30 ID:6eDe2yzj0.net
>>20
堤防とか砂防ダムとか必要性のある土木工事やれよ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:22:18.97 ID:HJKyesAu0.net
>>23
長良川かよ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:22:47.99 ID:G5zi/ajb0.net
無理に決まってんだろ、石狩街道の合流地点でパンクするぞ
やるなら大通り公園沿いの道路も潰して搬入のみOKにするしかない

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:24:33.40 ID:TDhaK+h60.net
↓プーチンが感慨深げに

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:27:13.50 ID:bnT4xFBK0.net
札幌ドームの失政ぶりだけでは足らないと見える

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:27:43.49 ID:ofU+vVv00.net
じゃあほとんど潰すって事やん
渋滞どうなんだろ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:27:43.87 ID:Y10cefmX0.net
>>13
名古屋の真似をした

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:28:14.79 ID:4hjzzmzE0.net
絶対渋滞すんな

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:28:17.57 ID:Y10cefmX0.net
>>29
北広島が美味しい思いをしているからいいよ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:29:49.86 ID:Z/E3uoJ60.net
あの道が無けりゃ東西方向のスムーズな動きがなくなって
札駅前とすすきの周辺の道が大変なことになるだろ
車で通り抜けるの嫌になりそ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:29:56.61 ID:x9XoFkPB0.net
熊が通りやすくなって喜ぶ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:32:06.26 ID:vdVaefaO0.net
創成川通、36号線、西11丁目、駅前通りの中は通り抜け不便にした方がいい。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:36:20.57 ID:xWG5QSht0.net
数年前に狸小路いったけどほぼドラッグストアとパチンコ屋だけのシャッター街だったな

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:38:15.50 ID:nkzuU3pN0.net
>>23
宮内庁とかでやってる日本の鵜飼は残酷だよね
首縛って.....

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:41:50.26 ID:+JmjXiLL0.net
北電本社ビルの地下にトンネル掘って東西貫通させるしかない。

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:42:06.15 ID:ywLYk4XJ0.net
市内もうオワコン・・広すぎるんだよポイントがない今だに大丸w
もう時代は分散、 北広島、大曲と・・千歳近郊付近も
広大な農業最先端都市になる全農とホクレン、クボタ、パナ、MLB外国資本の企業多数
超一大科学先端とリゾートの複合都市!!日本一の最先端科学電脳農業都市だ!!
食糧自給率230%北海道だよ最強地帯

41 :2chのエロい人 :2022/03/24(木) 14:42:19.84 ID:VTNwXcAV0.net
他府県民にもわかるような図面をつけてくれよ。

公園と並行に走ってる道路なの?
それとも、公園を横切っている道路なの?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:43:20.00 ID:WZmI71fZ0.net
>>10
何でもかんでもキックバックだの中抜きだの批判する奴らってホント頭悪そうだよな

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:44:20.06 ID:Q5AXG3m80.net
元京都市民から言わせてもらうと
こういう試みは絶対やめとけ
後悔する

もっとも京都市のはやる前から失敗は
完璧見えていたが

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:45:09.23 ID:4v6644nP0.net
>>33
美味しいどころか破綻への未来しかないだろ
10年15年後に誰が野球観に行くんだよ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:45:52.67 ID:Q5AXG3m80.net
札幌の大通公園なんて現在で十分すぎる広さなのに
車の交通不便にしたら寧ろ今より集客力は悪化する
間違いない

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:46:25.48 ID:C49NbCOj0.net
街の中心部を2つに分断したら
札幌駅側かすすきの側のどちらかが今以上に過疎化してくだけだろ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:46:59.28 ID:Q5AXG3m80.net
>>44
15年で償却して利益十分出したら
それでいいだろって見方もあるだろけどな、あれは

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:47:03.08 ID:HnKvJHvT0.net
>>44
そんなにもたんやろ2、3年したらガラガラポンだよ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:47:20.71 ID:4WblICwM0.net
>>42
何でもかんでもキックバックと中抜きをするジャップの議員や公務員ってどう思う?

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:47:32.35 ID:06Pb8yCl0.net
捌ききれなくて渋滞にしかならないような

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:47:48.29 ID:istOGq/B0.net
>>31
お前名古屋人か?名古屋がマネしたんだよw
ちなみに大通公園は北の官庁街と南の商業エリアを隔てるための防火帯の名残りなんだわ。
昔の人はお前より頭がいい。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:48:20.19 ID:hJXr4Twf0.net
今後人口減小しかないんだから今のままでいいだろ
というか未来には管理費節約のために縮小するんじゃないか?

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:48:34.31 ID:D87H1gAL0.net
>>1
下らんことを考えないで除雪をきちんとやれ。糞秋元

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:48:55.94 ID:Z3KPpgdq0.net
また無駄な事を
交通渋滞増えるだけだぞ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:48:58.32 ID:HnKvJHvT0.net
むしろ大通公園潰してしまおうぜスケボーバカの溜まり場になっとるし

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:50:20.24 ID:6IZsc4B50.net
札幌ぽさが無くなる

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:50:50.61 ID:Orayj94C0.net
>>47
あそこは公園全体は市管理
10年法人税免税だから無理

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:51:00.04 ID:LmqkFGK70.net
チカホ移動が普通になった上にコロナでイベント無くなるようになってから大通公園見るの年5回もないわ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:53:20.90 ID:6THAJzAK0.net
>>10
キックバックってのは土建屋にするもんじゃなくて、土建屋がするもんだ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:54:17.78 ID:rvop1m4w0.net
>>41
公園を横切る道路です

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:55:32.16 ID:/4a6KiQF0.net
もう次の市長選例え相手が共産単独でもそっちいれるわ
秋元は歴代で一番ダメだわ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:59:46.66 ID:XM49HmWe0.net
>>41
札幌の街は碁盤の目に区画整理されていて、その一列分が各個公園になっていて全部をまとめて大通り公園ということになってる

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 15:06:05.12 ID:nzfBLYRz0.net
>>60
すげーでかい中央分離帯が大通り公園と言った方がわかりやすい可能性がある

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 15:06:23.65 ID:wqRJlV4J0.net
廃止できるほど交通量少なくないだろ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 15:06:39.00 ID:YcyufAUQ0.net
これ、どういう事かと言うと
名古屋なら久屋大通公園の横切る道を廃止して公園を繋げる
大阪なら御堂筋を難波まで歩行者天国にして車の横断を認めない
こんな感じ

クルマが渋滞する光景しか見えない

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 15:07:11.08 ID:110yhkhn0.net
核?打ち込まれて焼け野原になってからのほうが無駄なくね?

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 15:10:42.27 ID:jTHD1hXD0.net
せっかくきれいになってるのにぐちゃぐちゃする必要あるのかなあ
御堂筋でも難波近くを1車線つぶして歩道広げるとかした程度なのに
あそこも地下への入り口あるから歩道が一部狭くなってるだけで観光客も居なくなった今だと歩道広げた意味合いもなくなった

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 15:11:05.49 ID:kPBSpBY30.net
土建屋のキチガイどもに仕事を与えたいだけ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 15:11:17.50 ID:Wt2K3FjA0.net
逆に全部道路にして、有事の際に滑走路として使えるようにしろ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 15:16:28.59 ID:WZmI71fZ0.net
>>49
何でもかんでも中抜きキックバックだらけじゃないだろうし、仕事するなら別に気にしないけど
中抜きに使われる自分の税金なんて微々たるもんだろ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 15:25:38.44 ID:HCsVUtJM0.net
お前ら馬鹿だな
ロシア軍の侵攻に備えるためだぞ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 15:26:20.33 ID:sN4Ls5mt0.net
>>38
Mっけのある鵜なら

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 15:27:14.99 ID:0AWISswV0.net
札幌市中心部を南北に移動するには石狩街道、駅前通、石山通の3本しか道路なくなるのか

渋滞がすさまじいことになるの必至だな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 15:32:56.11 ID:RoZtUG8v0.net
そんな事よりもっとやるべきことはあるけど
五輪向けなんだろうけど普通に渋滞するから困るんだけど
なんか色々市民の事なんてどうでもいいって事しか伝わってこない

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 15:35:31.32 ID:3KPcA38K0.net
公園じゃないけど新宿西口と池袋東口も南北交通を遮断して広場にするぞ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 15:41:16.76 ID:QbjR4GQF0.net
┌┼┐
└┼┘

これを

┌┴┐
└┬┘

こうするってこと?

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 15:49:38.32 ID:42ZhTSL90.net
>>76
そう

8丁目と9丁目の間を93年に廃止したけど、ほかの丁目もこんな感じにしようとしてる

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 15:54:19.41 ID:sJu537oP0.net
細長い緑地にしてついでに地下にも同じ広さの空間を作る
そしてさらにさらに掘り進めて地下20階くらいまで作れば豪雪もミサイルも怖くないw

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 15:54:20.37 ID:AJbNy9Ax0.net
2丁目と3丁目はやめて
路線バスどうすんの

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 15:55:46.52 ID:XAUX483H0.net
東西に長い公園でしょ?やめた方が良い
今より風が強く激しく吹き抜けるようになる

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 15:56:58.27 ID:SHAB9/KH0.net
秋山市長「車の利用は控えて、公共交通機関をご利用下さい」
これで市交通局も儲かりますね、頭いいな

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 16:03:44.55 ID:gcLSkcWI0.net
>市は市道の交通量が減少していることなどをうけて

コロナ禍で外出する人が減ってるだけだろ。

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 16:07:26.06 ID:gcLSkcWI0.net
いきなり工事着工じゃなくて、1週間くらい試験的に通行止めにしてテストしてよ。夏と冬の両方で。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 16:07:52.15 ID:NH9YB5bG0.net
>>31
久屋大通の公園は戦後復興の都市計画でできた
お前はTV塔と勘違いしてる
TV塔がマネというか同じ設計者で名古屋が先

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 16:09:14.62 ID:ltbLxsp80.net
>>76
両脇を走れってことなのか?

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 16:10:51.66 ID:NLmZ4eu90.net
>>4
そう、一通が多いので、道外の人間としてはそっちをなんとかして欲しい。

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 16:13:25.88 ID:2/dK0lXG0.net
これ五輪誘致を前提にしてるな

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 16:22:14.54 ID:E4Q/wBLW0.net
ぐるっと回らんと行かれんようになるんじゃ。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 16:22:25.73 ID:hrl5UP370.net
絶対に止めろ。キチガイかよ。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 16:28:25.53 ID:nnvR956L0.net
>>79
路線バスもそうなんだけど
千歳空港リムジンが大迂回になるから
観光客が滅茶苦茶困る

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 16:28:36.12 ID:jQu7QUH50.net
チャリも通れなくなるのは不便すぎる。
あのあたりの駐輪場全部有料にしたばっかだし。路駐してやる。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 16:29:04.66 ID:kIOuX+ql0.net
>>79
ESTAの建て替え後にできるターミナルの一階に市内線のバスターミナルができる
(今のESTAに入ってる都市間バスのターミナルは西1丁目の今は青空駐車場になってるとこに移転する)

駅前に向かうバスは現行より一本西側の駅前通、
駅前から札幌市の南側に向かうバスは今までとおり西1丁目通を通るようになる

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 16:30:14.81 ID:oT8o0WN+0.net
>>4
ほんこれ。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 16:37:19.46 ID:/TZDMW5M0.net
まぁ札幌は無駄に道路多いからなw
正直、2mくらい両側から狭くして民間に売れば、
その収入と将来の固定資産税、ウマー だと思う。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 16:48:01.92 ID:qgJCYoMU0.net
中心部の一方通行廃止もセットでしないと不味く無いか?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 17:12:21.57 ID:vC+3oKX80.net
むしろ渋滞した方がゆっくり景色が楽しめる。
そもそも地元の人は大通り公園周辺道はショートカット的扱い。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 17:47:35.77 ID:CJZJ/3by0.net
北海道の観光地は
大通公園と
近隣のすすきの
酒飲めない人は公園しかない

海産物は今回のウクライナ情勢で
蟹やイクラなどはロシアからの輸入ってバレちゃったし

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 17:48:49.89 ID:QTnXnHCi0.net
とにかく札幌五輪死ね

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 17:49:31.20 ID:miTS+KE70.net
もうロシアの領土やw

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 17:50:27.53 ID:QirjR2M00.net
>>1
時計台の周囲100m内のビルもブッ壊せ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 17:52:50.84 ID:1PSNfKH30.net
札幌は気安く「昔」を捨てちゃうからな

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 17:53:19.96 ID:CJZJ/3by0.net
熊本県産のアサリ←中国産を偽装していました

北海道産の蟹 イクラ 鮭 ウニ ←ロシア産を偽装していました

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 17:54:22.28 ID:gTOu+1GH0.net
イチスクエアの面積狭いから統合して交差点減らせよ。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 17:56:46.39 ID:1cxqbxsH0.net
祭の度に道路止めるなら、無い方が警備費用掛らんしな。

それよか、東側の北電本社、バスセンターどうにかしろ。
東側にも公園作れ。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 17:57:20.78 ID:LOzbKlhz0.net
イベントだけはやりやすくなるんだろうが、それ以外はデメリットしかない。
救急車とかまで迂回させられたあげくにそこも渋滞して避け場もないなんて
容易に想像できる。

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 17:57:31.90 ID:1cxqbxsH0.net
>>100
建てたばっかなんに。(笑)

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 17:58:31.59 ID:1cxqbxsH0.net
>>97
蟹やイクラは分かってるだろ。
蟹、サケマスはどうしようもない?

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 17:59:03.63 ID:1cxqbxsH0.net
>>60
南北な

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 18:00:05.99 ID:1cxqbxsH0.net
>>105
そんなにデメリットかね。
祭とかで、普通に封鎖する道路だしな。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 18:01:13.33 ID:1cxqbxsH0.net
>>79
確かに。
あの一通はよく使うよな。

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 18:01:18.07 ID:HnKvJHvT0.net
なんでこんな余計な事を思いつくんだ
わざわざ不便にしてどうするんだあのアホ市長

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 18:01:31.89 ID:/M9I0BWK0.net
札幌は広くていいねえ
あれこそ先進国の都市

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 18:02:16.90 ID:Q5AXG3m80.net
>>97
カニやいくら、あと一部の魚も
ロシア産は堂々ロシア産て書いて売ってるの見るけどな
北海道って
熊本と何も一緒にする必要ないだろ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 18:03:18.50 ID:1cxqbxsH0.net
>>79
東側の一通使うんかなぁ。
サッポロファクトリーの変な道も綺麗になるし。

総レス数 227
49 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200