2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ジェンダー】「女性だけ制服」の銀行文化廃止の流れ、それでも残る壁とは [愛の戦士★]

1 :愛の戦士 ★:2022/03/24(木) 10:22:32.74 ID:zXWO+oI79.net
毎日新聞 3/24(木) 4:00

 銀行で女性行員だけが着る制服を廃止する動きが少しずつ広がっている。ジェンダー平等を求める声が高まったためだが、多くの銀行は今も制服廃止に消極的だ。取材すると、お金を扱う銀行独特の事情も見えてきた。

 「制服に比べて格段に動きやすくなりました」。3月中旬、福岡市博多区にある佐賀共栄銀行(佐賀市)の福岡支店を訪ねると、黒いスーツや淡い色のブラウス姿の女性行員たちが笑顔を見せた。

 同行ではもともと支店や本店の女性行員にスカートタイプなどの制服着用を義務づけていたが、2021年4月にジェンダー平等の観点などから義務づけを廃止。パート従業員が希望した場合に限って既に支給した制服の着用を認めている。

 同様の動きは全国的に見られ、近年では、みちのく銀行(青森市)や島根銀行(松江市)が廃止。佐賀銀行(佐賀市)も23年4月に廃止予定だ。新生銀行(東京都)は発足から間もない01年ごろに廃止。りそな銀行(大阪市)は03年の発足当時から制服がない。

 しかし、こうした銀行はあくまで業界のごく一部。「本人の選択でスーツも可」(福岡銀行)、「支店の判断で制服以外も可」(大手行)といった選択制の銀行もあるが、多くの銀行では管理職以外の女性を中心に制服の着用義務が残る。

 そもそもなぜ銀行業界では女性行員だけに制服を着用させているのか。金融関係者らによると、銀行を含む国内企業の多くは高度経済成長期以降、事務や接客で補助的業務を担う女性を「一般職」として採用。ビジネスウエアの種類が少ない女性の衣類を管理し、男性よりも賃金が低い女性の負担を抑えるために制服を貸与するのが一般的だったという。

 しかし、00年以降は一般職を廃止する企業が増加。銀行業界では経営悪化や統廃合が相次いだため、個性尊重や経費削減のため、大手行や地銀の多くで制服廃止がブームとなった。繊維業界関係者も「制服は高価で企業にとってはコスト削減効果が大きい」と説明する。ところが、この動きは一過性に終わり、ほとんどの銀行は数年後に制服を復活させている。

 ◇「けしからん」と顧客クレーム相次ぎ

 なぜ制服廃止が根付かなかったのか。ある地銀幹部は「銀行は顧客からの目が厳しく、女性のブラウスやスーツに『服が透けているのがけしからん』『胸元が開いている』などと顧客からクレームが相次いだ」と打ち明ける。「年配の顧客が多い地域ほど女性行員の服装がクレームにつながる」(大手行員)、「顧客の資産を扱う仕事なので制服姿のほうが信頼してもらえる」(地銀行員)という声も根強く、制服復活につながったという。

 その後、再び訪れた制服廃止の流れだが、最近になって制服を廃止する銀行の狙いはジェンダー平等だけではない。佐賀銀行の担当者は「自主性を高めてイノベーションが起こりやすい環境づくりにつながる」と組織風土改革も理由に挙げる。日銀のマイナス金利政策によって融資で収益を上げにくくなり、銀行はコンサルティング業務などで経営の多角化が求められることも背景にありそうだ。

 懸念されるクレームについて、佐賀共栄銀行は「営業担当者はスーツ着用とし、名札の着用も徹底しており、今のところ大きなクレームはない」と話す。制服を廃止した別の地銀の女性行員からは「今は価格も手ごろで良質なビジネスウエアも多い」「女性だけ制服を着るのはやっぱりおかしい」と廃止を歓迎する声が聞かれた。

 一般財団法人「サニクリーンアカデミー」が21年4月に実施した意識調査では、制服自体については65・6%が公私の区別や社員の識別に役立つとして肯定的に評価。しかし、回答者の41・8%は男女の片方だけに制服の着用義務がある企業に違和感を感じ、34・9%が役職によって制服と私服を使い分ける企業に違和感を感じていることが分かった。

 神奈川大の笠間千浪教授(ジェンダー研究)は「歴史的に見ると、女性だけに制服を着せるのは、女性が男性の補助的な立場だと社員や顧客に示す意味合いがあった。機能性より女性らしさを強調したデザインが多いのも問題だ」と指摘。「職場のダイバーシティー(多様性)実現に女性の制服廃止は意味がある。制服が必要だと企業が判断した場合、着用義務は性別で分けるべきでない」と話す。【久野洋】

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/cff5f3a1a404058d8a094c749d17274adad2fc55&preview=auto
制服着用義務が廃止され、スーツやブラウス姿で働く佐賀共栄銀行の女性行員たち=福岡市博多区で2022年3月17日午後4時57分、久野洋撮影
https://i.imgur.com/9UnFv5B.jpg

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:12:47.85 ID:dDAMWO7b0.net
>>852
私服や私服っぽい店だと、見る角度によっては
たまに店員を客に見間違える事があるわ
ブッコフやユニクロや無印とか

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:13:03.42 ID:qqZ5P7P30.net
>>851
おじさんだって可愛い制服が着たいかもしれないじゃないか

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:13:55.17 ID:qzAnBt2L0.net
>>853
更衣室を廃止したい会社側の意見でしょ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:13:55.70 ID:smBQNXWP0.net
はっきり言って制服廃止されると困るの女性だけどね

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:14:07.65 ID:nHhsiQNC0.net
>>840
制服会社の「制服が必要とされてます!ほら見て!!」ってアンケート鵜呑みにする奴は
さすがに言うことが違うな〜w

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:14:25.73 ID:cQ+BIBLJ0.net
>>751
余計な手間じゃないだろwどうしてそういう考えなんだよw
ま、成果も当然上がるしな
ここに金と時間かけない会社に入るやつなんていないしジリ貧必須なんだから金も時間もかけるしそれは余計な手間ではなく必要な手間だ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:14:34.65 ID:776MiZ2g0.net
制服がそそるのに、残念

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:15:33.29 ID:wFriNXfJ0.net
動きやすい制服にすればいいんじゃね?コンビニみたいな

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:16:16.40 ID:kuI41DAj0.net
>>860
どっちもどっちだろwww

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:16:20.13 ID:1D+QSXnu0.net
>>540
おまえが

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:17:30.37 ID:1D+QSXnu0.net
>>543
ケツをペロッと撫でに行くジジイ客

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:17:50.44 ID:1D+QSXnu0.net
>>544
なら男性も制服を要求するデモしようぜ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:18:05.47 ID:1D+QSXnu0.net
>>545
>>532
なら男性も制服を要求するデモしようぜ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:18:15.62 ID:smBQNXWP0.net
>>863
品格が求められる職場は服装にも其なりの品格が必要
男に制服無いと言ってもジーパンにTシャツみたいなサラリーマン少ないだろ?

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:18:26.31 ID:XI/8YECN0.net
>>531
それはもちろんそうで大きなデメリットだけど、制服でありながらズボン/スカートを選択可能にするのは問題を一個解決しそうだなと、ちょっと思ったんだ。
でも結論としては、ボツでいいっすw

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:18:38.81 ID:I8q5ztGq0.net
>>855
そんなに自由になりたいならフリーランスが最適なんだよな
フリーになる覚悟すらない奴らがジェンダー振りかざして
企業にいながら服装の自由も欲しいってグダグダ言ってて本当に見苦しい

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:18:56.06 ID:xKGMrnmN0.net
男だって制服の方が楽だわ
どう騒いでるのクソフェミだけなんだろうけど

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:19:37.18 ID:jnecsRyT0.net
銀行OLが昼休みに財布持って歩いてるのエロかったなあ。。今はその感覚もなくなった。

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:19:38.47 ID:1D+QSXnu0.net
>>546
なら男性も制服を要求するデモしようぜ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:19:49.12 ID:1D+QSXnu0.net
>>547
性犯罪

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:20:21.11 ID:dDAMWO7b0.net
>>873
おーいえー
ふろむえるえー
おれ、いりえー

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:20:37.53 ID:yCUmkADm0.net
面倒くさいから普通にありがたいって言われてたな

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:20:49.01 ID:6JwMjU8Z0.net
銀行の融資担当とか
男しかいないね

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:21:09.65 ID:1D+QSXnu0.net
>>550
男性にもな

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:21:11.80 ID:/hIyMSGi0.net
●天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず by 福沢諭吉・学問のすすめ

 日本の男女は自由だ、日本の男女は同権だと言っているのだ。
 男女に上下はないと言っているのだ。

 ジェンダー(男女の社会的性差)を政治が平等にすることは、
 この【自由と権利】をはく奪することに他ならない。

 ジェンダー平等は悪徳・不正義だ。

 日本は欧米諸国とはまったく異なる。日本では
 【ジェンダー尊重】こそが正義だ。
 それは、日本の「男女の自由」を守ることに他ならない。

●立憲民主党 綱領 ジェンダー平等を確立する
 日本共産党 個人の尊厳とジェンダー平等のための JCP With You

 立憲民主党と共産党=悪徳・不正義 日本から出て行け。

「朝日新聞 ジェンダー平等」「東京新聞 ジェンダー平等」で検索
「野田聖子 ジェンダー平等」で検索 「連合芳野会長 ジェンダー平等」で検索
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ジェンダー平等は、キリスト教徒の国の思想だ。
「男尊女卑の歴史」から逃れようとして生み出された運動だ。
現下の日本に男尊女卑の思想はない。ゴッドもいない。

ご参考

イタリアふれあい待ち歩き
http://matsuohj.com/Maria_3_Knowledge.html

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:21:26.55 ID:1D+QSXnu0.net
>>551
>>539
なら男性も制服を要求するデモしようぜ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:21:30.21 ID:/hIyMSGi0.net
無党派諸君は、このジェンダー平等という悪徳のおぞましさを
頭にたたき込んでおけ。

国家崩壊を導く奇型マルクス主義 Part1
http://ochimusya.at.webry.info/201012/article_15.html

●立憲民主党と共産党は、夫婦別姓とLGBT法で、日本の思想や価値観、
 社会秩序の転覆を図ろうとしているのだ。

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:22:01.88 ID:vzqUlzcD0.net
制服の方が楽でよくね?毎日着るもの選ぶの面倒くさくね?わからん

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:22:04.12 ID:kuI41DAj0.net
面倒クセー奴らが多すぎだろ
男も女もスーツ
これでいいだろ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:22:13.93 ID:m1+PW8Fx0.net
論拠不明なポリコレ風味で制服を無くすなよ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:22:18.94 ID:So2q4ok20.net
企業が制服代を払いたくないだけ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:22:29.06 ID:/hIyMSGi0.net
参院選、枝野やら泉がいくらゴタクを並べようが立憲民主党は衆院選を上回って
惨敗するのだ。

(1)枝野がジェンダー平等の主張で国民の反発を食らって失脚した姿を見ても、

(2)立憲民主党による夫婦別姓とLGBT法の主張が国民の反発を食らって
  衆院選で惨敗した姿を見ても、

なおその主張を続ける泉健太

=ただのバカ

次の参院選、立憲民主党は衆院選を上回って惨敗するのだ。

社会主義政党が日本で躍進することはない。
社会党など前世紀の遺物だ。
日本は【国民主権=自由・民主・人道】の国だからだ。

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:22:52.91 ID:1D+QSXnu0.net
>>552
> 制服着た可愛いねーちゃんが窓口やってたら会社にとってイメージが良いからだろ

むしろ昭和的性差別企業として印象悪いから客が避けるよな

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:23:04.23 ID:kP4eio2E0.net
制服の方が圧倒的に楽だと思うけど

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:23:38.25 ID:1D+QSXnu0.net
>>556
>>557
なら男性も制服を要求するデモしようぜ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:24:05.33 ID:yCc8yTNj0.net
男性のスーツにも言えよクソフェミ
銀行で男性社員が半袖短パンとかできねーだろ

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:24:06.00 ID:trzXV7lO0.net
数のうえでは極めて少数の壊れた輩どもが「世のルールを規定」するという狂った時代に突入www

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:24:10.15 ID:zynJ//wb0.net
女だけに着せるのは、スタイルが一目瞭然になりやすいデザインでおばさんとかを居心地悪くさせてそう
給料も男女差別

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:24:11.08 ID:Arr0zb/10.net
銀行の店舗自体だいぶ減ってるが・・・

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:24:47.45 ID:9tvRYEG70.net
私服の手当出せといいそう

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:25:01.87 ID:ZmDC3F8s0.net
https://livedoor.sp.blogimg.jp/cruise00/imgs/0/4/04e432ac.jpg
https://i.pinimg.com/736x/c5/d4/a4/c5d4a4cfefadde090469e41c22bd8c75.jpg

スーツ姿の男の隣で ノースリーブ着て脇の下を見せたり
ミニスカートはいてパンツを見せなければならない大変なお仕事・・・

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:25:03.28 ID:aeAuAWCe0.net
男女統一でツナギにネクタイしておけば文句は出ないだろう。

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:25:06.25 ID:1D+QSXnu0.net
>>567
LGBTと男性もな

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:25:18.90 ID:1D+QSXnu0.net
>>568
なら男性も制服を要求するデモしようぜ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:25:23.43 ID:RUVe7+oG0.net
もう馬鹿な年寄り共の相手するのやめようぜ
窓口しか使えないIT音痴ジジババの資産は国が強制没収
何百兆円もの死蔵金がこれで生き返るわ
遺産目当てにしてきて働かなかったお前らこどおじ共にもいいお灸になる

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:25:38.20 ID:1D+QSXnu0.net
>>570
なら男性も制服を要求するデモしようぜ

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:25:58.93 ID:x6z+cthn0.net
逆に女からしたら面倒なんじゃないの?
いちいち服選ばなきゃいけないやん

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:26:05.44 ID:zynJ//wb0.net
>>891 女も接客は素足や靴下ではなかなかできないんじゃね パンストの方が消耗品で金かかるよ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:26:16.26 ID:dDAMWO7b0.net
アメリカの方はスカートとか滅んでいってるらしいから
日本もいずれスカートは滅んでしまうのかしら

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:26:17.76 ID:97Y9CPRL0.net
制服あったほうがいい

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:26:29.52 ID:yCc8yTNj0.net
>>903


907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:26:29.75 ID:1D+QSXnu0.net
>>571
男性社員の育児休暇や介護休暇や病気でユニバーサルトイレが必要になったら国際基準を満たさないつもりか?

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:26:33.70 ID:W6RBC/YU0.net
スーツやブラウスなら制服でいいじゃん

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:26:45.42 ID:1D+QSXnu0.net
>>572
なら男性も制服を要求するデモしようぜ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:26:53.83 ID:x6z+cthn0.net
>>904
その前に日本人が滅びそう

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:27:08.49 ID:3floKdkh0.net
>>30
凹凸の無いペッタンコの方がキツい

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:28:02.84 ID:k5dsKze/0.net
制服はむしろ福利厚生で有難いものだったと思うけどね

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:28:13.63 ID:Arr0zb/10.net
男性にも制服支給してやれ

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:29:04.50 ID:kpezMXmE0.net
>>577
タイタニックが沈む時の女子供用救命ボートは
日本男性が女子供を押し退け海に突き落とし
日本男性だけが救命ボートに満杯やね

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:29:12.96 ID:kpezMXmE0.net
>>578
ジジイ

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:30:24.92 ID:kpezMXmE0.net
>>583
スティーブ?

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:30:33.67 ID:wBCniDXl0.net
自分ならロッカーにスーツ用意しておいて、毎日そこで着替えるな。
帰りにいろんな用事があって女性はスーツばかりじゃいられないもんね。

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:30:39.52 ID:oZDAdwAR0.net
>>1
男性もののワイシャツでもノーブラで着とけw

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:31:19.49 ID:dDAMWO7b0.net
>>916
毒林檎の神経症のハゲだよ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:31:34.49 ID:kpezMXmE0.net
>>584
なら男性も制服要求デモしようぜ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:31:47.11 ID:Q6xkrOBm0.net
>>891
履きたきゃスカート履けばいいんじゃないの?
ジェンダーレスって主張してさ

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:31:50.33 ID:Ya3p2DlU0.net
女性は制服がある方が楽だからだろ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:31:59.35 ID:kpezMXmE0.net
>>585
嘘つき

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:32:43.73 ID:kpezMXmE0.net
>>587
だよなLGBT配慮も考えれば男性行員も
パンストパンプスにするべき

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:33:40.08 ID:I64QnKhU0.net
男性はスーツだから、制服見たいなもんだが。

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:33:41.00 ID:I8q5ztGq0.net
自由ガー
そんなに自由になりたけりゃ自分で企業しろよ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:33:50.31 ID:Si6p7kgR0.net
>>922
女性が楽なら男性も同じじゃないの?

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:33:59.10 ID:kpezMXmE0.net
>>591
死ねジジイ

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:34:50.61 ID:So2q4ok20.net
更衣室も作らなくて済む

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:34:55.19 ID:qqZ5P7P30.net
>>924
女性制服(イメージ)
https://www.aoki-style.com/feature/recruit/ladies/_img/img_suit01_05_220113_recruit.jpg

男性制服(イメージ)
https://ic4-a.wowma.net/mis/gr/135/image.wowma.jp/6845404/cs/6f599-0.jpg

これでいこうぜ

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:35:09.95 ID:XqHgWB0S0.net
『服が透けているのがけしからん』『胸元が開いている』

これウチんとこの町役場でもあったわw
よくチェックしてるもんだなと

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:35:11.45 ID:kpezMXmE0.net
>>596
何の仕事が?

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:35:12.19 ID:RQ4ze8XC0.net
>>2
ほんそれ
クリーニングまでやってくれる会社とか最高だったわ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:35:17.15 ID:Ya3p2DlU0.net
>>927
男性は女性ほど服に気を使わないだろ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:35:26.38 ID:kpezMXmE0.net
>>598
性犯罪者

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:35:34.15 ID:u72fTgOz0.net
他の業種もそうだと思うけど、制服ってどの店舗のどの人でも、一定の質のサービスを受けられる安心感みたいなものも含んでると思うけどな

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:35:47.18 ID:LYGv/fkV0.net
男って私服でも毎日同じとか平気でやれるけど
女は毎日同じ私服とかイジメの対象らしいよ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:35:51.17 ID:kpezMXmE0.net
>>599
幼稚園のスモッグみたいでええな

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:36:41.16 ID:kpezMXmE0.net
>>600
無料風俗店かよ
営業効率ゼロやな

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:36:58.08 ID:Guzp+GlW0.net
銀行淫

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:37:06.34 ID:h/GA9t5F0.net
女は制服じゃなくなる方が負担になりそうだけどな

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:37:16.52 ID:kpezMXmE0.net
>>601
無理矢理女が社会に?
女性会社社長がワラワラいるんやで

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:37:17.09 ID:qIuE2vqs0.net
今のJKの制服って大人びているから
JKの制服にすればいいのにね

制服の値段も下がるし、目の保養にもなる

ちなみに半世紀前はJKの時の制服を大学や就活でも使っていた

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:37:26.87 ID:XqHgWB0S0.net
>>938
昔昔はそういうスモック型みたいな事務服が主流だった
今はキツそうなベストに膝丈のタイトスカートとか
動きづらそうだし寒そうだしおばちゃんは可哀想

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:38:01.39 ID:kpezMXmE0.net
>>607
なら男性も制服要求デモしようぜ

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:38:04.74 ID:3LXCXxah0.net
そもそも銀行なんてオワコンなんだし今さら遅い

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:38:10.21 ID:kpezMXmE0.net
>>608
なら男性も制服要求デモしようぜ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:38:12.73 ID:tE9SD8yY0.net
私服にしたら毎日同じ服は着られないから大変だね

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:38:30.49 ID:cg4o3YZm0.net
男性に制服作るところが出てもいいよね
それ完全に郵便局って感じ

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:38:34.35 ID:dBk2127b0.net
制服は便利じゃん なんも気を使わないでいいし 洗濯は会社がしてくれるし

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:38:36.08 ID:kpezMXmE0.net
>>609
ケツなでられて逮捕客次々

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:38:53.74 ID:qIuE2vqs0.net
>>939
数億単位の借金しているからいいでしょ
利子だけでその子の給料は賄えているんだから

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:39:02.74 ID:rrvGfck90.net
制服のほうがラクだよ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:39:09.37 ID:m4AqZHyy0.net
>>931
接客される側を立たせて、接客する側が座っているから、
胸元が開いているのに目が行くんだと思う。

銀行や役所にありがちな対応だ。

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/24(木) 14:39:12.90 ID:kpezMXmE0.net
>>612
小中高みたい下着検査かよ

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200