2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】タイの丸亀製麺、2022年3月末までに全店舗を閉鎖 [ブギー★]

1 :ブギー ★:2022/03/19(土) 16:08:23.94 ID:0yVu72CX9.net
タイの丸亀製麺は2022年3月16日、タイ国内ののすべての支店を2022年3月31日までに閉鎖し、サービスを終了すると発表しました。

讃岐うどんチェーンの丸亀製麺は、2012年1月にバンコク・レインヒルでタイ進出1号店をオープン。その後店舗を増やしましたが、現在は減少し3店舗が営業中です。

https://www.thaich.net/news/20220318is.htm

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:14:43.78 ID:oi9A99+N0.net
ワイキキの丸亀製麺はいつも大行列で入れなかった

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:14:46.70 ID:PHZ38VIK0.net
>>20
これだろうな
フォーの国ベトナムでは受け入れられたみたいだし

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:14:54.24 ID:A3sYz0Sg0.net
ロシアの丸亀製麺は残るのかなぁ?
海外展開って難しそう

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:15:01.70 ID:M9sYAWa30.net
バンコクうどん流行ってるのに

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:15:15.52 ID:mEzyXR1d0.net
もう少しピリ辛にすればよかったんかもな。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:15:25.01 ID:m14LH2Cn0.net
タイや東南アジアでは辛いものでないとダメだろう

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:15:33.84 ID:6/jbQxto0.net
高かったんじゃね?
コスパ悪かったらうどんなんて食わんし

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:15:39.55 ID:o3D+JT+40.net
>>29
マルガメって読むのか・・・

今までずっとマルカメ製麺と読んでたわ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:16:12.04 ID:BNRXNPPB0.net
ローカライズに失敗したのかな。それともパクりやすいから類似店との競争に負けたのか

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:16:35.04 ID:cJOTUM1c0.net
>>2
上手いのか下手なのか

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:16:38.60 ID:ntp6Scs20.net
背のりうどん・・。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:16:45.80 ID:p95Sb1VM0.net
東南アジアは美味しい麺料理がたくさんあるからね
うどんなんて誰も食わないよ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:16:56.31 ID:w4OIN7aG0.net
タイ人「こんなの讃岐うどんと言えない」

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:17:03.53 ID:IIxzHGZs0.net
やっぱナンプラー効かせて
辛くして麺を細くする、くらいじゃないとな

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:17:05.65 ID:vTp6CDiL0.net
小麦の値上げか

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:17:09.92 ID:6XwIeoOY0.net
半熟卵が受けなかったのかもしれない。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:17:12.31 ID:SmVpvBdb0.net
タイの丸亀製麺は一時、30店舗以上展開しましたが、今月末で撤退。 そして、バンコクは今うどんブームです。 とんでもない売上を叩き出しているお店もあります。 「え。どゆこと?」と思われるかもしれませんが事実。 あ、ちなみに流行ってるうどん店の客単価は丸亀製麺の3倍以上はします。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:17:20.77 ID:HkQ/I3x40.net
東南アジアだとうどんは味気なさ過ぎるんじゃないかな。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:17:25.78 ID:aaXevjhW0.net
クイッティアオやカオソーイには勝てなかったか

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:17:30.76 ID:EbDya8nQ0.net
トムヤンクンみたいの食ってる人らにはあの薄味の麺つゆは合わなかったのかね

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:17:39.35 ID:wVRRv64O0.net
トムヤム君って誰?

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:17:42.73 ID:nhE5HizA0.net
タイで安価な小麦粉を確保出来なくなったか

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:18:05.73 ID:qk/u2YPB0.net
こういう原価丸見え商品は難しいわな
小麦の価値ってのは世界各国そうそう変わらんし

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:18:23.80 ID:3MBjGQiy0.net
日高屋とか大戸屋じゃやっぱダメかね?(・∀・)

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:18:36.34 ID:pKIqu9cK0.net
タイでは日本料理は高級なイメージ
つまり安売りは失敗のもと

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:18:36.56 ID:vh70TO7p0.net
撤タイ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:19:00.76 ID:lh8AA2uJ0.net
そもそも東南アジアは麺料理多様性あるし美味いしな
ウドンは厳しいやろ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:19:13.19 ID:BNRXNPPB0.net
うどん自体は単純すぎて差別化が難しいからな。天ぷらとかのトッピングで儲けるビジネスモデルだから、トッピングが売れなければ儲けはほとんど出ない

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:19:24.45 ID:c21Wlysa0.net
丸亀製麺は潰れて欲しい飲食チェーンランキングの上位だから飯うま
モンテ、ワタミ、ゼンショー、コロワイド、トリドール系列は極力利用してない

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:19:26.88 ID:Nr3kpF6s0.net
東南アジアは辛い甘い酸っぱいぐらいしか味覚が無いからな

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:19:47.03 ID:lJoBYwA+0.net
インスタントラーメン専門店とかのが海外だと流行りそう

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:20:04.53 ID:A5gKtTJO0.net
これは値段が高いと思うのだろう
日本の丸亀セルフ店でさえそう思う

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:20:12.29 ID:M9sYAWa30.net
道産雲丹ならタイ人のアッパーミドル層が平気で一万円以上出す

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:20:12.51 ID:KJiskyV90.net
>>30
それはベトナムw
センミー、センレック、センヤイな

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:20:16.37 ID:rKCVYUzW0.net
タイでは辛くないものは受けないのでは

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:20:25.84 ID:7b4tLrrY0.net
ベトナムでフォーの親戚みたいな感じで売れば?

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:20:43.03 ID:YJoOxYXh0.net
タイはうまい麺あるもんなパクチーのってるやつ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:20:49.94 ID:AAe0odVz0.net
麺類豊富な国に行っても無駄
むしろインドとか中東の麺類砂漠地帯に出すべき

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:21:10.23 ID:/kgx4bPt0.net
>>54
もっと手間や材料に金かけた高価格帯の商品のが成功してるってことだな

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:21:20.03 ID:TJqOAK0R0.net
 タイは、ASEAN以外からの農産物に課税する。だから、地元やベトナム産の米麺より、小麦じゃ高くなる。 米麺に、舌が馴染ん出るしな。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:21:21.09 ID:9l7+P6c50.net
バンコクはバブルらしいから中途半端に安い値段設定だと逆難しいのかぁ
安さだけなら屋台には負けるしねぇ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:21:24.46 ID:jqewqHIc0.net
トムヤンクン食いたい

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:21:25.53 ID:6NKE1hMK0.net
うどんなんて大して美味くもないからな。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:21:44.96 ID:R1xCsvVf0.net
クククク、奴は四天王番外最弱
兵庫発祥のくせに片腹いタイ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:21:51.91 ID:3egcTbam0.net
トムヤンクンって辛ラーメンみたいでまずいだろ、辛いのは好きだけど酸っぱいのは嫌いだ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:21:54.27 ID:/UK2rpSv0.net
>>8
大麻は悪と思ってる日本人が経営してるし無理だね
ほんと頭悪いよね

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:21:59.32 ID:qsPZ3btf0.net
ラオスだと日本のウドンそっくりなのあったから売れるのでは?
ただ他が安いから商売ならんだろうね

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:22:09.98 ID:pKIqu9cK0.net
>>76
タイでは安い日本料理は受けないんだよ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:22:13.96 ID:LS2ONu7y0.net
トムヤムうどんとか作ってもだめだったの? 多分普通に考えてると思うけど (´・ω・`)

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:22:14.08 ID:M9sYAWa30.net
バンコクは最近スシローがどんどん増えてる

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:22:41.15 ID:qHKCkjTD0.net
タイの人には味が薄いと思う

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:22:47.71 ID:b3w1Uq0E0.net
>>2
うまい!

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:22:49.15 ID:XAbJYydy0.net
>>45
香川県第二の都市、丸亀市のマルガメだぞ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:22:55.03 ID:EQjVYayE0.net
バーミーセンヤイ(太麺)と似たような味で値段10倍だからなあ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:23:07.41 ID:GfCo7UNN0.net
>>32
丸亀まだロシアでやってるの?

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:23:16.28 ID:3MBjGQiy0.net
白人様の国じゃ日本の倍ぐらいの値段で商売やってるよな?
うまいうまいと食ってるみたいね?

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:23:20.21 ID:0k+TBsmH0.net
スシローはどうなった?スクンビットだかにできた大きいスシロー
相変わらず混んでる?

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:23:20.53 ID:bnUd9PaC0.net
//www.marugame-seimen.com/menu/
丸亀製麺って、名前は知っていたけれど、↑こんなのを
食べた記憶がないオレは、勝ち組なのかも知れない。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:23:36.00 ID:1G/EfNNh0.net
>>54
じゃあ丸亀が商売下手だったのね

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:23:45.02 ID:KoEqcMuH0.net
日本人の出張減ってるしな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:23:54.14 ID:EZzs2ZAQ0.net
>>3
タイでもニセモノの「讃岐うどん」とバレた
WEBが無い時代なら騙せ続けたと思うが

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:23:55.11 ID:GU9HgHgr0.net
>>82
お前が嫌いなだけで、まずい判定

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:24:04.90 ID:fICP2H1/0.net
丸亀うどんはうまいと思った事ないけど親子丼はめちゃくちゃうまい

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:24:14.97 ID:y9B7Uh8j0.net
フォー売ればいいやんないの?

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:24:22.81 ID:FVEmplWi0.net
酸っぱくして香草たっぷりブチ込まないとそら受け入れられんよ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:24:47.80 ID:gJcOmcTg0.net
>>25
中華麺も一般的
バーミーと言う

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:24:56.62 ID:enuewom70.net
東南アジアでもタイベトナムではかなり味が違うんだよな
ベトナム料理はあっさり味だからかベトナム人はうどんは結構好む

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:24:56.93 ID:bGhTlg4R0.net
パクチー入れろ、パクチー

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:24:57.24 ID:QKNNcL5k0.net
タイに投資した金の何割しか回収できなかったのかな

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:24:59.15 ID:rMUIG+IG0.net
タイ人はうどんは無理か

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:25:05.28 ID:76cmPtVk0.net
うどんは好きになれない
フォーも蕎麦もそうめんもスパゲッティも食うけど
うどんは好きになれない

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:25:08.78 ID:VXq18MIv0.net
>>3
あっちはうどんとか食わないでしょ
そうでなくても屋台文化あるのにね
もっと安くてうまいものあるよ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:25:24.83 ID:oYS4+tCd0.net
きつねうどんの揚げだけうどん抜きで三枚食べたい

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:25:55.82 ID:SHiejd5Q0.net
>>34
チョン

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:26:04.59 ID:FVEmplWi0.net
>>101
お前はタイの企業が見様見真似でうどん屋始めたら行きたいかて話よ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:26:19.93 ID:5O/6V0qZ0.net
【逆流性食道炎予防の八箇条】
食の欧米化やストレス社会により新たな国民病となりつつある逆流性食道炎をみんなで予防しましょう

其の1:食べすぎないよう腹八分目 
其の2:消化のよい食事を心がける 
其の3:ゆっくりよく噛んで食べる
其の4:就寝前の食事は避ける(就寝前2〜3時間)
其の5:食後すぐに横にならない(逆流を防ぐ)
其の6:逆流を起こしやすい食品(※)は控えめに
其の7:肥満に気をつける
其の8:喫煙を控える

※…アルコール、コーヒー、チョコレート、炭酸飲料、香辛料などの刺激物、高脂肪食、甘いもの、酸味の強い食品 等

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:26:22.43 ID:u3Qo6MA70.net
>>45
ロシアではマルカメ表記だ
https://youtu.be/Iei1Ffmlwho

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:26:24.48 ID:6EUB67ks0.net
スパイシーさが無くて物足りないのかね

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:26:45.30 ID:elrcfKwQ0.net
>>98
日本じゃばれなかったの?

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:26:55.74 ID:3368jlbk0.net
うどん屋の開店時期は寒い時期、忙しいのも寒い時期。
タイは常夏、シャチョさん判断間違っタルネ。

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:27:15.56 ID:BgIhmnf50.net
スープ薄いし、麺も小麦粉伸ばしただけだし、金払ってわざわざ食べるものじゃないってバレだだけ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:27:35.56 ID:FRB52ZX00.net
これからはロシアだろ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:27:47.25 ID:beKswZBz0.net
タイの気候でうどん食いたいとは思わんな
在住が懐かしいから、はあるけどローカルは…

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:27:54.62 ID:TE97nBYL0.net
タイ人「これは本物の讃岐うどんちゃうわ」

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:28:16.92 ID:LeC3PbQR0.net
ラーメンには勝てないな

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:28:19.22 ID:xyMxeebo0.net
「ぶっかけうどん」アメリカの丸亀で頼んだけど通じなかったんだよなー

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:28:21.79 ID:KhTqHNuz0.net
海外店はベトナムとインドネシアで行ったな
悪いけど値段高くてクオリティ低い
けど日本人いっぱいいたよあんまり行きたくない

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:28:47.49 ID:64fCCSOa0.net
日本の外食産業が海外で失敗する例って多いんだけど
悪い意味でこだわりが強くて曲げないからなんだよね。
これが「正しい」寿司だ!って言って現地の好みと需要をガン無視みたいなさ。

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:29:03.14 ID:tLG2Amuh0.net
タイは極端な味が好まれるからな

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:29:06.91 ID:tC6L81Dc0.net
代わりに丸龜製麺ができるだろう

128 :ただのとおりすがり:2022/03/19(土) 16:29:08.01 ID:bQtcQ4mx0.net
フォー(ベトナム料理)のほうが旨い

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:29:15.67 ID:fCXPCwHK0.net
イギリスでは繁盛してるのにな

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:29:27.60 ID:iuu0zp0I0.net
>>29
1食700円くらいか?
タイでは高すぎて外人しか食べないだろこんなの

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:29:27.60 ID:6vQeRFT20.net
>>1
味音痴欧米に進出するべきだったな
欧米人はバカ高くても
うまい安いと成立してたよ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:29:35.02 ID:Cw4+biLR0.net
>>123
BUKKAKEなら通じるらしいが

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:29:43.43 ID:0rtO8ncT0.net
現地の人からしたら、たかが麺料理でべらぼうに高かったんだろうな
そりゃ無理でしょ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:30:25.59 ID:6vQeRFT20.net
>>129
貧粗な食しかないからな

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:30:56.62 ID:6vQeRFT20.net
>>133
アジアには勝てない

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:30:58.27 ID:bShNOla+0.net
倒産ラッシュキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/19(土) 16:31:00.07 ID:aW4spM5r0.net
>>58
エビさんだね

総レス数 936
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200