2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「私は悪くないですよね?」年賀状で出産報告した主婦、独身女性からの反発に憤り [愛の戦士★]

1 :愛の戦士 ★:2022/01/19(水) 09:31:34.94 ID:cCrjdHUd9.net
マネーポストWeb 1/18(火) 15:00

 お年玉付年賀はがきの抽選が行われ、当せん番号が発表された。今年の1等は昨年同様、現金30万円か電子マネー31万円。1等の当せん確率は「100万本に1本」と非常に低いが、「ひょっとしたら……」との期待を込めつつ、自宅や職場に届いた年賀状を読み返す人は多いのではないだろうか。お正月ならではのささやかな楽しみと言えるが、なかにはそれがきっかけで「嫌な気持ち」がぶり返すこともあるようだ。フリーライターの吉田みく氏が、30代主婦に話を聞いた。
 * * *
 夫と0歳の子を持つ埼玉県在住の専業主婦アイカさん(仮名・39歳)。お年玉付き年賀はがきの当せん番号を確認しようとして、正月早々に味わったモヤモヤがぶり返したという。

「結婚してから年賀状を出すようになりました。独身時代は面倒だったし、良さがイマイチ分からなかったこともあったのですが、年始に近況を伝えられるのは素敵な文化だと実感しています。コロナ禍で気軽に会えない分、人の繋がりは大切にしていきたいですね」(アイカさん、以下同)

 昨年は自身の出産という大きな出来事があったため、子供の写真付き年賀状を100枚ほど作り、親戚や友人らに送ったそうだ。印刷代などの出費を考えると決して安くはないが、皆に報告したい内容だったために気合いを入れたという。華やかなシールでデコレーションするなど想いを込めて作成した年賀状だったのだが、「ある友人からは受け入れてもらえなかった」と、アイカさんは残念そうに話した。

「年始早々、突然、SNSでありがとうを意味するスタンプが1つ送られてきました。時期的に年賀状のお礼であることが分かりましたが、すごく雑な返しに感じてしまったのが本音です。しかも汎用性の高そうなスタンプなのもモヤっとしました。

 せめて新年のあいさつ向けのスタンプで返すべきではないでしょうか? 相手は義理を果たした気分でいるとは思いますが、ちょっと違いますよね? 人間関係ってそんなに希薄なものでしょうか……」

 心に引っかかりが残ってしまったアイカさんは、スタンプの件をあえて友人に聞いてみることにしたそうだ。そこで意外な答えが返ってきたという。

「思いきって、『年賀状の返事をスタンプで済まされちゃうのは寂しい』というニュアンスのメッセージを送ってみたんです。そしたら向こうが、『私は独身で、アイカさんみたいに報告するネタがないの。だからスタンプで済ませちゃった』と返してきました。

 さすがにモヤっとしたので、そんなこと気にせずに年賀状を送ってほしいと伝えたら、今度は『それは自分勝手すぎるよ。毎年幸せそうな写真を送りつけられる身にもなってよ』とのこと……。友人から見た私は、幸せアピールをしている人にしか見えなかったのかもしれません」

 この言葉をきっかけにメッセージのやり取りは終了し、現在もわだかまりが続いた状態だという。だが、アイカさんとしては、和解する気はないそうだ。

「この件って私は悪くないですよね? どちらかといえば、友人が勝手に嫉妬して失礼な対応をしてきたのがいけないと思うんです。正直、今回の年賀状は手間もお金もかかっているので、余計にモヤモヤして仕方がありません。本音を言えば、年賀状を返して欲しいくらいです」

 アイカさんは、「このモヤモヤは、年賀はがきのお年玉賞品を当てて吹き飛ばしたい」と語っていたが、結果は思うようにならなかったという。

 SNSやメッセージなどで気軽に新年の挨拶ができる時代ではあるものの、年賀状には年賀状の魅力があるのも確かだろう。とはいえ、送る前に相手の立場や気持ちを考えてみるのも大事かもしれない。場合によっては、挨拶の方法や文章を相手ごとに変えるなどの配慮をするのも、トラブル回避の一つの方法である気がした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8b1090226a39019a9cc58255f6cafd077831dd04

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:32:15.07 ID:08c8bccy0.net
子供部屋未使用おばさんが必死に↓

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:32:38.65 ID:cn++0Lah0.net
俺も子供いるけど
いちいち写真つきの年賀状なんて送らないな

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:33:06.85 ID:8hqMbeB80.net
似たもん同士でワロタ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:33:12.03 ID:M2p14URO0.net
その程度の付き合いだったって事だろ
アホか

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:33:23.74 ID:/7nAjSpR0.net
小町かと思って小町を期待して開いたら小町じゃなかった、チキショー!

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:33:28.43 ID:S9oxmHEK0.net
子どもの写真年賀状送ってきたやつはブラックリスト入り
受取拒否のふせんつけて送り返せ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:33:30.10 ID:ro17uG3P0.net
悪くないよ!

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:33:37.11 ID:+ari0kRb0.net
面倒くさい人もいるもんだ
相手も縁を切りたがってるんだろうな

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:33:55.84 ID:KkFV2a9V0.net
独身時代は面倒だったと自分で思ってたのに
なんで他人には厳しいんや

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:33:59.30 ID:H/nLqfAu0.net
作文よくできました

スレ立てもこんなん拾ってくるなよ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:34:00.28 ID:JjlgjEl20.net
追撃してる時点で悪いに決まってる

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:34:01.81 ID:3zSq15hw0.net
悪い

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:34:03.70 ID:a4pZfOFz0.net
どっちもどっち

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:34:03.93 ID:1mMY71pK0.net
幸せのお裾分けという名の幸せの押し売りやね

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:34:23.79 ID:ppvxJNvK0.net
小梨夫婦なんて6%ぐらいしかいない少数派なんだから、
わざわざ気を使う必要はない

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:34:43.29 ID:PhGULBFK0.net
コドーバになんてことするねんコイツ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:35:07.18 ID:hYMd7DVF0.net
>>1
ママ「女の敵は女」

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:35:15.57 ID:hIAK0KCp0.net
女の敵は女。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:35:23.30 ID:V76H61vf0.net
アイカさん

そういうとこだぞ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:35:29.50 ID:ppvxJNvK0.net
産まない女と働かない男は同じ
圧力をかけるのは悪いことではない

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:35:31.12 ID:Sm8Tfb7W0.net
妊婦じゃないけど、こちらが出したお返しに届く年賀状には申し訳ない気持ちになる。

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:35:34.26 ID:4Pk/smpe0.net
金かけてんだからちゃんとしたもの返せよ!私悪くないっすよね?

馬鹿まんこ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:35:35.83 ID:MlYpnUPb0.net
創作ネタだろうがまんまこの手のババアいそうだわ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:35:40.28 ID:uO/vl5jv0.net
嘘松

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:35:44.97 ID:eqqfwyLu0.net
  

  _ノ乙(、ン、)_見返りを求める前提がそもそも間違いなのです!(とか、暇人がレスするのを待ってるスレかしら?このスレ必要?

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:36:00.31 ID:E/ldesyp0.net
年賀状のお年玉確認せねば

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:36:02.41 ID:b42wQyxD0.net
例えば送った相手のお子さんが、闘病中とか亡くなったばかりとか
そんな事があったらいけないから
年賀状のやり取りくらいの相手には気を使うよ。
セブンの干支の絵の描いてあるやつ送っとく。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:36:05.67 ID:Bc+8qrid0.net
モヤっとモヤモヤ
自分がモヤッとするのは絶対嫌!
でも相手にモヤッとさせても私悪くない!!

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:36:21.63 ID:KcwAv4/P0.net
マンさんは怖いな
気に入らなきゃ別に黙ってればいいのに

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:36:26.51 ID:0lBfQwjR0.net
>>1
独身時代は年賀状を出してなかったくせに自分が出し始めたら相手には手の込んだ返事を要求する…
縁切り物件だな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:36:28.23 ID:/YwTuP8f0.net
お返しの挨拶の仕方が主旨なんだ

てっきり女同士のマウント案件かと

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:36:28.72 ID:2IB1vF7m0.net
「私は悪くないですよね?」って思ってる時点で悪い事してる自覚が有るってわからないのかな?

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:36:31.84 ID:fSPFa3Zm0.net
ほんとうに、女の敵は女、だなあ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:36:41.53 ID:R/2VDk/B0.net
年賀状は家庭持ちの文化だから独身のうちは返さないようにしてる
気づいたら美容院とか整体からしか来なくなったw
ブスな子供の写真とか見せられても困る

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:36:43.22 ID:kXO4htOa0.net
ここまで本音でやり合えるの凄いな
親友なんだろ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:36:49.27 ID:/16y1vkI0.net
日本郵政グループのネタづくり記事であろう。年賀状の文化を廃れさせないためのネタ記事。
時代はSNS。古い体質から変革しなきゃ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:37:01.31 ID:gLFRPN6a0.net
なんでお返しを強制すんだよ

じゃあどこかから100万円分のお歳暮路来たら、
お前はちゃんと100万円分贈り返すのか?

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:37:15.74 ID:jM7gZnP80.net
> 私は悪くないですよね?
この思考にすべてが集約されてる
女の揉め事の原因は大体これ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:37:19.24 ID:GVcJ5x8P0.net
>>21
産まない上に働かない女性の存在を忘れてる

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:37:23.64 ID:ppvxJNvK0.net
20代
大卒有名企業正社員女>中卒フリーター女
40代
中卒こだくさん女>>>大卒有名企業正社員女
60代
中卒子だくさん孫だくさん女>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>定年退職無職女

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:37:24.58 ID:lK0Cm6nv0.net
年賀状はオワコン
いつまでやってんだ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:37:33.39 ID:S9oxmHEK0.net
私は悪いよ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:37:48.15 ID:cn++0Lah0.net
>夫と0歳の子を持つ埼玉県在住の専業主婦アイカさん(仮名・39歳)。

39歳で初出産ってすげえな
この国の高齢化を物語ってるわ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:37:53.64 ID:SjwEeOme0.net
作り話だと思うけれどアイカさん面倒くさいわ。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:37:58.86 ID:Pej8h4170.net
幸福マウントと反論

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:38:00.91 ID:CyqRUX7+0.net
うぜー女

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:38:07.15 ID:WQV7Qd5F0.net
出産報告はいいと思う、報告だし
その子が成長してから改めて見るととても感慨深いものがある

独身の身としては、写真の子が小学生くらいの時が一番見るのがキツかったな
理由は分からん

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:38:07.99 ID:BmrLgrwt0.net
>>32
無自覚に独身にマウントとってたら雑な挨拶を返されてムカついたという話

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:38:09.30 ID:dPrXEKVV0.net
>>38
普通はそういうもの

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:38:12.63 ID:NNIqm8z90.net
記事読んでわろたw
この主婦はサイコパスかなんかか?w

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:38:19.39 ID:VAZ8WLmS0.net
途中まではあり得そうな話だと思えたけれど…w

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:38:19.75 ID:WjQnqWid0.net
出産や子供のことは身内だけにしろ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:38:31.30 ID:10RPwb4C0.net
>>1
このおばさん未婚者相手に幸せマウント取りたかったんでしょ
まーんのこう言うところ本当に解せない

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:38:32.34 ID:rRzG4aKo0.net
マタハラってやつか

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:38:33.31 ID:rMRPPNdd0.net
さすがニュース速報+のスレだなw

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:38:37.06 ID:/7+qAe/10.net
写真付きの人には写真付きで返すよ
写真無しの人には無しか、年賀状自体無しにするかに

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:38:38.39 ID:V76H61vf0.net
年賀状の一斉送信もスタンプと大差ないからな

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:38:43.31 ID:MotFXkLD0.net
マンコはマンドクセ−ナ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:38:52.20 ID:Q/w1LZ6b0.net
女の敵は女

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:39:02.74 ID:z2Kk7gfy0.net
昭和はみんなこれだったんぞ?

裏には出産報告写真

当たり前だった

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:39:04.27 ID:n/KYbD/40.net
「思いきって、『年賀状の返事をスタンプで済まされちゃうのは寂しい』というニュアンスのメッセージを送ってみたんです」
そういうところが避けられる理由だぞ
普通の人はそんなことしないから

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:39:09.12 ID:QJWfvzIP0.net
>>1
どうでもいい

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:39:18.70 ID:30yCIsm70.net
>>1
嘘臭いなぁ
家族持ちの友達にコンプ抱いてる人が
本人にはっきりそういう反論するか?
私はあなたに嫉妬してるみたいな

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:39:19.36 ID:2+namRgd0.net
39歳で初産。。。ってのが大問題

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:39:24.90 ID:ppvxJNvK0.net
>>40
働かない男=産まない女
働かなくて育てる男(ヒモ)=産まないで働く女(石女)

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:39:31.13 ID:Ss4G/OFr0.net
>>10
それ
面倒くさい事は年を取るほど面倒くさくなるのに

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:39:35.84 ID:ooVyT9pE0.net
まったく悪くないわw
怒る理由が意味不明すぎる

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:39:53.77 ID:XxDI25Mn0.net
年賀状でマウントとってくる女にはスタンプで充分じゃ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:39:55.95 ID:wUW/MJ3h0.net
>正直、今回の年賀状は手間もお金もかかっているので、
>余計にモヤモヤして仕方がありません。
>本音を言えば、年賀状を返して欲しいくらいです

こんな自己中心的な女だから、そっけない対応取られるのでは?

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:40:08.17 ID:ofuZVEoM0.net
女の敵は女

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:40:13.22 ID:BmrLgrwt0.net
>>64
最初はハッキリとは言わなかったのにどんどん突っ込んでくるからでしょ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:40:16.36 ID:VTSTNndG0.net
「女の敵は、いつだって女なのよ」
マイメロかよ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:40:17.34 ID:qNyKjzTj0.net
>>1
>「年始早々、突然、SNSでありがとうを意味するスタンプが1つ送られてきました。時期的に年賀状のお礼であることが分かりましたが、すごく雑な返しに感じてしまったのが本音です。しかも汎用性の高そうなスタンプなのもモヤっとしました。
> せめて新年のあいさつ向けのスタンプで返すべきではないでしょうか? 相手は義理を果たした気分でいるとは思いますが、ちょっと違いますよね? 人間関係ってそんなに希薄なものでしょうか……」

うわ、めんどくせー

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:40:19.83 ID:h64I0Cja0.net
死ね

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:40:24.75 ID:j6xEB7l80.net
うぜぇwこんな絡みかたされたら即ブロックだろ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:40:27.22 ID:ZV54ATA90.net
年賀状を返して欲しいくらい、には笑った

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:40:27.34 ID:j4aakIv80.net
送った方が返事に拘ったから悪化しただけじゃん

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:40:28.03 ID:uPBGSd+j0.net
どっちもウザい

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:40:30.25 ID:aOri7yPC0.net
まさに立場変われば人変わる
を体現してくれてるな

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:40:39.00 ID:FHSinkhc0.net
>>9
出産報告の年賀状送るのは悪くないけど
お礼のLINEにいちいち絡むとか面倒すぎてムリ、、

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:40:46.79 ID:30yCIsm70.net
>>72
いや、言ったら負けみたいなとこあるから
言わんと思うよ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:40:46.82 ID:LoOHQYTe0.net
子供の写真つき年賀状なんて送ったことないなあ
差出人のところには子供の名前と学年も印刷してるけれど

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:40:46.66 ID:z+bapINg0.net
なんていうか、本当に心のゆろちが無くなってきてるんだなぁって感じるわ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:40:48.02 ID:nTztQNjn0.net
「なによ 私が悪いの!?」と何かあると食って掛かる奴たまにいるわな…

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:40:49.76 ID:08c8bccy0.net
うざがらみw

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:40:50.18 ID:iTydUcfb0.net
アイカさんは巨乳

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:40:53.99 ID:FmfA2HFC0.net
他人の子供なんかぶっちゃけ可愛くも何ともないから映さなくていいのにね

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:40:56.66 ID:E+AU7L820.net
年賀状面倒くさい人もいるから返事がほしいのに返さない人には来年から送らなきゃいいだけでは?

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:40:58.65 ID:C3IeCOgx0.net
>>1
承認欲求強めでめんどくさい
返事もらえただけでもいいじゃない

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:41:01.65 ID:QOSJfeLt0.net
見返りを求めるならやるなよ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:41:05.00 ID:GVcJ5x8P0.net
>>60
マイメロ「ですよねー」
フェミ「ムキー販売停止に追い込んでやる」

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:41:10.46 ID:cgaCuP4L0.net
100枚って専業主婦の割に親戚友人多いな

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:41:18.90 ID:J/+ns/hb0.net
フリー素材のしらん子だったら許された?

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:41:33.34 ID:FU7aiL1n0.net
アホとアホっていう地獄みたいな構図
昔からあったんだろうけど、最近はそれが表面化するから大変だね

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:41:34.30 ID:0lBfQwjR0.net
>>48
何で?中学生になってまで年賀状に写真載せられてるのを見るのは楽しいよ
子供もよく拒否らないもんだとは思うが

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:41:37.69 ID:ppvxJNvK0.net
女って年取ることを考えないのかね
40代超えた独身・小梨女なんてキチガイしかいないのに

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:41:38.62 ID:N1gV7yde0.net
そもそも今まで送ってなかったのに急に送ってきて年賀状強要がどうかと
友達もスタンプだけじゃなくて適当に一言添えれば良かったのではのどっちもどっち

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:41:40.86 ID:8PkCQdp80.net
サンリオは正しかった

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/01/19(水) 09:41:43.82 ID:aVNlaXI00.net
年賀状なんてどんな内容が来るか分からない
受け入れないんだったらそもそも年賀状やり取りしないべき

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200