2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪】ランドセルに「しゅくだいをする」と紙貼り付け、男児を帰宅させた教諭を懲戒処分 [シャチ★]

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:08:11.38 ID:X+sFxtVO0.net
親「勉強なんかしなくってもなんとかなる、俺はそういう漢だ」

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:08:39.86 ID:50DRjWZI0.net
>>1
つねったり頭叩いたりしたならダメだろな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:08:41.54 ID:Z3/T4Tcu0.net
どうしても宿題忘れるならしゃーないやろ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:08:46.24 ID:MWzIHcXP0.net
宿題はだいたいがしなくてもどうでもいい、
しないほうがいいようなものだらけ
放棄は児童の権利

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:08:58.95 ID:HophLVEq0.net
つねったらアカンわ
あれは痛いしやっぱりダメ教師

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:09:06.11 ID:POGBWjPP0.net
>>9
お前の背中に「バカ」って貼り付けて歩かせたいわ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:09:06.21 ID:aiO0/dQ/0.net
>>2
実刑はやり過ぎだろ
戒告だけでもこの教員の出世には影響があるし
次に同じことをしたらもっと厳しい処分が下ることになる

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:09:06.57 ID:Z5iU6Bkd0.net
宿題してこないアホの子に呆れた教師がやらかしたね

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:09:18.52 ID:QSqU81pI0.net
>>9
ランドセルに貼れば皆に見られるから
わざと恥をかかせてるって事では

ランドセルに入れて持ち帰らせるならともかく
傷つけるのは良くないよ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:09:25.96 ID:s5tsuJPH0.net
忘れっぽい子だったんやろ
手の甲に書いておけ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:09:36.22 ID:cik88xGG0.net
宿題忘れたなら放課後にでも残らせてやらせればいい

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:09:37.12 ID:632OZMWU0.net
いいアイディアじゃん
ノーベル賞候補だよ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:10:10.38 ID:Inppy1Hy0.net
担任代わって生徒もビックリやね😅

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:10:17.89 ID:aiO0/dQ/0.net
>>9
一番は下校途中の一般人の目にも止まる事だろうな
言うなれば見せしめ
昔の市中引き回しと同じような意味がある

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:10:22.88 ID:iNoIZHgy0.net
子供はADHDかな
ADHDの対処をちゃんと教えとけ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:10:24.61 ID:nk1/N4s70.net
これが問題なら教師なんて必要なくね?
そもそも学校要らなくね?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:10:24.76 ID:RfWY68ZE0.net
完璧にイジメでワロタ
さすが旭川やで

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:10:44.70 ID:TKYnIDXo0.net
結局言葉で分からんクソガキにはこれくらい必要なんだよ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:10:53.80 ID:BHN4AOgP0.net
そうだよ
書くなら耳の裏だろ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:10:54.75 ID:POGBWjPP0.net
貼り付けられた子は虐められる可能性もあるし、マネする生徒も出てくるよね

相当厳しい処分かつ、生徒の前で謝罪させないとダメな案件

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:11:00.81 ID:3iQRWLuq0.net
やっぱ大阪ってクソだわ。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:11:08.00 ID:8Gfv6o8c0.net
昭和ではありそう

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:11:32.75 ID:0liXfVkE0.net
息苦しい時代になってきたな

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:11:35.53 ID:POGBWjPP0.net
>>33
これがパワハラだとわからない教師にはどうしたらいいんだよ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:11:39.09 ID:DbIz5HHe0.net
男児ってこんなもんだよね
将来困るのは男児本人なんだから酷いのは放っておけばいいよ
底辺奴隷階層もそれなりに必要だから

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:11:41.53 ID:632OZMWU0.net
学校はカルチャーセンターではない
社会に適合させるためのトレーニングセンターだ
甘っちょろい考えは捨てたほうが良い
文句があるなら日本を捨ててアメリカの弁護士事務所に就職したほうが良い

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:11:48.12 ID:BY/H0BdK0.net
陰険教師の名前出せよ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:11:55.26 ID:eMa197cV0.net
>>2
そうだな
宿題やってこない児童には
マイナス点を着けて徹底的に落第させれば良いと思う

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:11:58.68 ID:Plz162b30.net
教師の額に肉の入墨入れろや

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:12:22.39 ID:oQiOzFEY0.net
ワクチン未接種者の方へ
今後ワクチン摂種希望者が打ち終わり次第、政府は非常事態宣言を行わなくなります。その為、コロナは加速的に感染拡大し、最終的に全員が何度も感染します。
ワクチン未接種者がコロナに感染した場合、莫大な治療費がかかることから社会保障を維持することが難しくなり、一回の感染につき平均で800万円程度の医療費を支払うことになります(日本を含む一部の国のみ新型コロナの治療費が無償化されており、日本人はこの金額の大きさに気づいていません)
また一度感染した場合、後日ワクチン接種することになるため、莫大な支払金と後遺症を残して接種するか、後遺症を残さない段階で接種するかの違いになります。
ワクチン未接種者はお金と健康を失います。
お金がない人は莫大な借金を背負うことになります。ワクチン摂取が原因で
今一度ワクチン接種を検討ください。

>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

新型コロナウィルスに感染すると
・100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では3300万人感染し60万人死亡、死因一位はダントツでコロナです
・100人中13人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局)
・100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告)
・100人中15人が人工透析(米国医療法人報告)
・100人中30人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局)
・100人中80人が肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告)
・100人中95人が2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告)
・100人中27人が関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中20人が精神疾患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所)
・100人中21人が胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中14人が聴覚障害(英国マンチェスター大学報告)
・100人中10人が神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中9人が運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中24人が脱毛の後遺症(日本の国立国際医療研究センター報告)
・100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告) 
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に (米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します

学校、企業は一度感染した人を感染者として扱います。コロナにかかっても大丈夫と発言する人がいますが、自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。自宅で過ごすことを心がけましょう
hgf

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:12:27.56 ID:AFDuNTd/0.net
>>2
実刑にするのはイジメを放置した教師
性犯罪を犯した教師
行き過ぎた暴力を振った教師 ただし素行不良に対しては問題なし

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:12:34.37 ID:x5SMcgXx0.net
>>21,24,29
懲罰くらい徹底的に与えろよ(´・ω・`)
教育機関やろ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:12:36.30 ID:QdcWI9T00.net
連絡帳に書いて保護者に知らせないの?
親が子供見る気ないなら無駄だよね

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:12:39.73 ID:H1QvBD800.net
体罰や虐待でしか
相手をコントロールできない無能は
伝染するからな。

日本はこういうのが多過ぎ。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:12:42.59 ID:ka+E1K3r0.net
ランドセルの表?に貼り付けられたなら晒し者だが
ランドセル開けて裏側にとか背負い部分に貼り付けてたらセーフじゃね?、

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:12:45.89 ID:4prh4ITN0.net
紙貼るより暴行の方か

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:12:46.93 ID:POGBWjPP0.net
あと、小一が宿題やってこないのは保護者の責任

保護者に言うべき

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:12:48.55 ID:aiO0/dQ/0.net
>>14
ほんとそう思う
学校で何時間も勉強したあとに家でも勉強させるとか
アホかと言いたい
子供の自由に使わせてこそ個性も伸びるってもんだ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:12:49.57 ID:VTc9eyDV0.net
またモンペが発狂したか
先生のやることに
いちいち口出すんじゃないよ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:12:49.94 ID:kgEDpNkN0.net
えぇ・・・
手にマジックで書くとかも今だとアウトなのかね

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:12:54.18 ID:EAg0uVw90.net
おでこに焼印入れられなくて良かったな

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:13:02.61 ID:qeKk5GhY0.net
宿題は害悪でしかないって証明されてんのに未だに押し付ける日教組!

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:13:14.38 ID:Iq7E8vdx0.net
保護者w

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:13:15.02 ID:Rnr0LYPr0.net
もうチンコに教諭やらせるのやめない?
最低でも小学校教諭はダメだわ
性的虐待は圧倒的に小学生が多いし
チンコは欠陥品よ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:13:15.83 ID:0gaOOh4g0.net
>>38
こんな指導が許容されるのが「大らか」な社会なの?w
頭悪すぎない?

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:13:25.19 ID:cg0631ym0.net
親の顔に宿題しろシール貼ったらいいんじゃね?

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:13:33.90 ID:XrIDXWMm0.net
いまの33ぐらいの層って残虐だよね
若いのに不思議な現象

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:13:44.79 ID:v5KH8UlL0.net
昔、何度言っても必要書類を自宅に忘れて持ってこない新人に「今この場で手のひらに油性ペンでメモして」って指示したことあるけど今だとパワハラかな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:13:54.81 ID:H1QvBD800.net
宿題をわすれたくらいで
教師がいじめをやる

精神的に未熟

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:13:59.27 ID:17kCzIDb0.net
やりすぎやろ 昔の教師でもこんなんおらん
程度を知らんのやろな

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:14:07.31 ID:yDgN04le0.net
小1にパワハラして恥ずかしくないんかクソ教師

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:14:07.81 ID:QdcWI9T00.net
>>57
復習は記憶の定着に大事だと思うけどな

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:14:12.33 ID:POGBWjPP0.net
>>47
お前は背中に「バカですいません」って張り紙をしたまま今から外を歩いてこいよ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:14:14.37 ID:car9V07m0.net
付箋渡してランドセルの内側に日付書いて貼っておけばよかったのに
子供も「こうやれば忘れない」と毎日続けたかも

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:14:15.45 ID:Kx3gsWDU0.net
大学出てすぐ教師になると世間知らずの社会人の完成です

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:14:22.56 ID:E5/hCcru0.net
>>47
なんで子供にだけ厳しいんだろお前みたいなやつは、一般社会でこれやったら訴えられて追放されるぞ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:14:25.15 ID:x5SMcgXx0.net
>>60
耐性もない虚弱生産とは実にジャップらしい

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:14:29.26 ID:JmlK3Fxw0.net
いじめだ懲戒免職

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:14:31.36 ID:BfXyq+KK0.net
この馬鹿砂利の成績が下がっても教師が悪い事になるのだろ?
土砂崩れとかで一族郎党滅べ
絶滅しろ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:14:32.38 ID:yGO21D6K0.net
さすが大阪でんがな。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:14:34.16 ID:ChKugcBx0.net
後のゆたぼんである

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:14:48.96 ID:SIjl7uq00.net
はよ辞職しろ糞野郎

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:14:57.85 ID:x5SMcgXx0.net
>>71
むしろ一般社会でもやれよ(´・ω・`)

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:15:31.45 ID:luLMpAhm0.net
ヌクヌクと温室無菌室で育てた結果、町中ウェーイDQNばかり

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:15:32.94 ID:POGBWjPP0.net
>>78
お前がやれよ、はよしろ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:15:41.67 ID:CQVmZNZd0.net
宿題ってリーマンで言えば残業みたいなもんだから課外でやらすのはやめた方がいいんじゃない?
別の勉強時間に当てたいやつだっているだろうし、休みたいやつもいるだろう

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:15:44.07 ID:AS8S60n10.net
>>9
ランドセルに貼り付けるのはなぁ…
子供同士のイタズラでも問題あるのにそれを先生がやっちゃマズいだろ
百歩譲ってこの教師が嫁から買い物たのまれて忘れないようにって
スーツの背中に、コンドーム、カレー粉、ゴミ袋、とか書いた紙を貼った状態で、平然と街を歩けるのなら、
まあ、そういう考え方のヤツなんだな…となるけど

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:16:10.82 ID:ChKugcBx0.net
教師は人格障害とかADHDとか疑わなかったのか?

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:16:11.10 ID:dye82Dsf0.net
蓋の裏に貼っとけばよかったのにな
文言も促すように気を使ってさ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:16:14.86 ID:E5/hCcru0.net
>>78
お前みたいに働いてないやつはなんとでも言えるわな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:16:16.65 ID:T/Ab6dPf0.net
進学校は宿題が無い
放っておいても勉強するし塾の邪魔になるから出さない

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:16:20.47 ID:eWmcSnvF0.net
ごちゃごちゃ言うなら教師は一生「懲戒免職」って背中にはっとけ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:16:23.25 ID:Nh58C+WG0.net
>>1
宿題を忘れたのなら親に電話すればいいのに
それでも是正されないなら諦めろよ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:16:25.16 ID:C/Fqya5K0.net
>>38
逆だろ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:16:26.82 ID:ShJQQ/Rz0.net
子供の評価で「やれば出来る子」は「言ってもやらない子」の意味

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:16:27.09 ID:JmlK3Fxw0.net
お前の出した宿題を何故しなきゃいかんのか説明してやれいじめだ懲戒免職

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:16:39.57 ID:17kCzIDb0.net
>>70
弁護士や医者でもないのに若いうちから先生先生と呼ばれてたらアホになるわな

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:16:42.67 ID:6BEwibyP0.net
やっぱり留年っているよな。
やらなかったら留年なって形で済むのにな。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:16:52.56 ID:aOwHBBRo0.net
優しい教師なのに、厳し過ぎる処罰だろう。
お馬鹿で宿題を忘れる子に、紙に書いて忘れないようにして上げるのだから、
優しい対応だろう。
物忘れする年寄りに、忘れないように紙に書いてあげるなど、優しい人ならし
てあげたりするし、優しい対応だ。
ランドセルに貼るのは、それが一番忘れない方法なのだから。
嫌なら忘れなければいいだけであり、優れた指導法だろう。

頬をつねったり、頭を小突いたり、は確かに余りよろしくないが、暴力とあげ
つらう程のものではない。その程度のことをする教師は幾らでもいるだろう。
懲戒処分は余りにも厳し過ぎるから、親が有力者なりの何らかの圧力があった
のではと疑うレベルだな。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:16:52.90 ID:H1QvBD800.net
>>63
まずどうして
「必要書類を家に持ち帰らせるのか?」
という点から整理して

会社から重要書類を
持ち出さなくていい方法を
考えた方が良い。

テレワークで必要なら
書類をPDFなりJPGに落とし込めばいいだけ。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:16:58.23 ID:+6QFVjkP0.net
保護者に一言連絡入れれば済む話では?
と思ったがモンペ相手にしたくないだろうしな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:16:58.68 ID:PMi8M9o70.net
他人のうちに貼り紙するのでさえ犯罪なのに

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:17:01.10 ID:qhI/7DQB0.net
これで懲戒なら性犯罪教師は死刑だな

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:17:06.51 ID:dKKvJby00.net
>>1
「1かい ひゃくえん」
次に流行るのはコレだな

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:17:16.89 ID:QADH36ok0.net
「宿題忘れない」なんて親が忘れない工夫を考えてあげる事だろ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:17:22.04 ID:Nh58C+WG0.net
何度注意しても直らないのなら、通知表で最低ランクにすればいい話

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:17:23.47 ID:0liXfVkE0.net
のび太はバケツ持って廊下に立たされてたような気がするけど今だと虐待なんだな

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:17:33.95 ID:x5SMcgXx0.net
>>82
んじゃ留年制度でええな。進級不能って懲罰なら効果あんべ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:17:49.59 ID:x2wn+Vhu0.net
顔に入れ墨したったらえねん

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:17:53.91 ID:JmlK3Fxw0.net
生徒にいじめ行為をしている懲戒免職

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:17:55.19 ID:yB8Kk+Yu0.net
>>1
しゅくだい=消費税廃止だな

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:18:02.21 ID:qeKk5GhY0.net
宿題を強要する事によって勉強嫌いが加速する
個人に合った勉学意欲を向上するなんかの課題ならまだしも一律同じモン出してるだけ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:18:20.83 ID:l8MOTBdz0.net
フタの裏ならリマインダーとして問題なかったかな
ランドセル開かない子だとそのままになるけど

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:18:25.59 ID:PK6Td7Z00.net
そのような子供はそのようなクラスに入れればいい、他の人の迷惑になる

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:18:26.61 ID:tw/QYaat0.net
公立の小中学校で宿題をしてくる事は法的義務はない やってくる必要も成績を上げる必要もどこにもない
テストは常に白紙で出しても何ら問題はない
宿題をするテストで満点を取る必要はどこにもない

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:18:28.02 ID:8zz+eXPK0.net
私は敗北主義者です

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:18:29.09 ID:r8hAFw5x0.net
>>88
んなもん親もわかって放置じゃない?日常的に忘れ物や遅刻ばかりの家は変な家庭だよ 言っても無駄

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:18:31.42 ID:v5KH8UlL0.net
>>95
違う、採用に必要な住民票とかそういうやつ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:18:43.71 ID:C/Fqya5K0.net
>>81
同意
時間内に終わらせる術を教えるべき
残りは宿題=自宅持ち帰りが当然と刷り込むのは後々苦労するんだわ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:18:44.99 ID:Plu2lRwe0.net
何度言ってもやらない馬鹿を作った親が糞

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:18:45.49 ID:fqCrY4hW0.net
これは仕方ない😞

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:18:52.28 ID:hr1gWO3T0.net
宿題出すのやめればいいんじゃない?親もいちいち見てられないし、聞いてられない。

習い事もあるし、ない日くらいは友達と放課後遊びたいだろうし。

やるまでに散々機嫌悪くブーたれて、夕食の準備の段になってやっとこさやり始めてわからなくてまたブーたれて、親子ともにストレスが半端ない。

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:18:58.01 ID:rzi2V0pJ0.net
そのうち学力テストの順位を
校内に貼り出すのも処分の対象になりそう

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:19:00.51 ID:x5SMcgXx0.net
>>107
卒業不可にしてやったらええ。底辺補充の一環にもなる(´・ω・`)

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:19:03.36 ID:Nh58C+WG0.net
>>112
なら諦めるしかないね
親の責任だから

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:19:09.30 ID:busoe3uJ0.net
>>37
宿題を忘れたら翌朝に「私は宿題を忘れました」と書かれたボードを首からぶら下げて登校させる教師いたわ
俺も一度やらされた

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:19:12.68 ID:I5Mcne1h0.net
死刑で

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:19:27.29 ID:kw2ekpvs0.net
>>1
突き詰めて考えれば、宿題をしない子供は努力勤勉を司るDNAが劣ってるからしゃーない。
生まれつき勉強をしない子なんだよ。
放っておくしかない、そのうち自分で長所を見つけるか挫折するかするだろう。

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:19:28.00 ID:/Tx+K3uC0.net
そもそも、親がするべきことだろ
学校の教師に丸投げで家で宿題やらせる事すらできない親が悪い

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:19:39.77 ID:JmlK3Fxw0.net
ランドセルに貼るなどいじめ行為だろ懲戒免職

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:19:56.74 ID:Hst0ENXR0.net
さすが大阪w

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:20:01.55 ID:aVQUYypg0.net
まあ、やり過ぎな面もあるけど、
ちと、処罰が厳しいとも思えるなぁ

もし、何度も口頭で注意したり親御さんにも連絡しても、宿題を全くしてこなかったら、それは問題でしょ。

まあ、親御さんが悪いんだけどね

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:20:07.10 ID:Ax84Yaxc0.net
>>1

日教組に入っていないばかりに、、、、

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:20:08.89 ID:3ipuh7B+0.net
あさりちゃんという小学館の学年誌漫画で、居眠りか忘れ物したあさりちゃんはスカタンと書かれたトンガリ帽子被らされて教室の後ろに立たされてたな

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:20:12.67 ID:QijOKGql0.net
教師というのは社会経験もなくまた学校に戻ってくるから仕方ないね

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:20:19.85 ID:DOUVlKCO0.net
教師の人権感覚は本当におかしい。

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:20:24.11 ID:J/yVINFR0.net
好意的に解釈すると恥をかかせることで「恥をかかないようになりたい」と学ばせ宿題を忘れないような生徒になることを目的としたということだろうけど

実際には教師の理不尽な行為に恐怖するだけなんだよな

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:20:29.59 ID:efy2MVdI0.net
そもそも宿題っているのかね
完全に無くしたら学力下がるのかな

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:20:35.30 ID:55hfYSKp0.net
勉強したくなければ小学校中退でいいだろ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:20:41.80 ID:LirepRf/0.net
中卒で肉体労働する人間も社会には必要なんだから放っておいてやればいいのに

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:20:47.99 ID:r53v1Rww0.net
何をすれば結果的にどうなるか、それすら理解できないアホが教壇に立つとか
子供たちが気の毒すぎるだろ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:20:56.23 ID:ggDDjxbO0.net
この時点で宿題できない子は一生できないのだから、そういう時って別の手段を講じるしかないと思うんだよね。

まあ、教師自体が頭悪くて教師にしかなれなかったクソ雑魚なので学ぶ価値などないが。

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:21:06.17 ID:GGcRNxS50.net


139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:21:16.54 ID:a/ZD8yIk0.net
教育熱心やな。ほっといたらええのに。宿題なんか出さんでええのに。
なんでこんな要らんことするのかわからん。
教師で出世なんかせんでもいいし、他人の子供の成績がどうなろうと知ったこっちゃないわ。

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:21:18.60 ID:YknFbrIh0.net
毎日忘れるような発達だったとしても1年生にやっちゃ駄目だわ
子供にキレやすい奴は教師になるなよ
連絡帳に書いとけ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:21:19.06 ID:AS8S60n10.net
>>103
安易な方法だな
思考が苦手なヤツにありがちな

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:21:20.02 ID:l4+rlRFS0.net
>>1
おでこに「懲戒教師」のタトゥーを入れよう

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:21:29.41 ID:oDSi2kvU0.net
町中で見かけたらかわいいなと思う。

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:21:31.75 ID:lJmvn4IR0.net
全然宿題提出しないアスペ娘を持っている親からしたら、この先生に担当してもらいたかった…親が言っても、先生が促しても提出しない(8割方やってるのに)
完全に大人をナメてる 
小1に体罰するのは良くないと思うけど
ランドセル貼り付けも、蓋の裏ならとても助かる

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:21:32.60 ID:RfWY68ZE0.net
映画でもよく表現されるイジメの基本みたいな行為

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:21:39.75 ID:17kCzIDb0.net
親御さんは民事で訴えていいぞ
名前も公示されるから見に行くわ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:21:47.31 ID:QvDmp1tv0.net
これで文句言われるとか教師も大変だな
もう宿題出すけどやってこなくてもいいよ
親がちゃんと面倒見てねってするしかないな

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:21:50.25 ID:x5SMcgXx0.net
>>141
安易でいいんだよ
安易に産まれてくるんだしな

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:21:51.67 ID:rxP8kard0.net
放ったら放ったで学級崩壊に繋がりかねんかな難しいね

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:21:58.94 ID:3ipuh7B+0.net
https://i.imgur.com/cpz4Cru.jpg
丸が広島を出て行った理由

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:22:02.78 ID:JmlK3Fxw0.net
頬をつねったり、頭を小突いたりした
生徒に対する暴力行為だ懲戒免職

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:22:04.91 ID:DOUVlKCO0.net
教師の背中に「ちょうかいしょぶんにされた」と貼り紙をしてみればいい。

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:22:13.46 ID:GGcRNxS50.net
サトゴンボール
戦闘ルチーア

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:22:21.73 ID:G5ljaBvY0.net
宿題してこない子って家庭環境が荒んでるところが多いよ
まじで家庭環境から介入しないとやばい

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:22:33.93 ID:cz80RXsx0.net
つねって何がどうなるの?親でもない赤の他人が

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:22:36.22 ID:ggDDjxbO0.net
宿題できる子=虚学を学べる才能がある。
できない子=実学を実践できる才能がある。

これがわかってない。

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:22:40.87 ID:AS8S60n10.net
>>148
お前がそれを決める立場でもなかろう

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:22:41.88 ID:17kCzIDb0.net
>>131
教師というか、地方公務員だからな
クオリティーを求めてはだめだよ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:22:48.85 ID:oRRi3/bE0.net
昭和の日常の風景

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:22:57.60 ID:B97bxbyz0.net
>>43
小学校中学校の時に宿題全くやらなくて、
テストは320人中約100番だったけど
ずっとオール2をつけられてたよ。
塾の先生も何でこんな評価になるのかわからんってぼやいてたw

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:23:01.85 ID:9FfQ4f5Y0.net
昔夏休みの宿題を一切出さなかったら
一年間黒板に名前を書かれて晒されたなあw

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:23:02.03 ID:Rnr0LYPr0.net
宿題って「家でもちゃんと勉強してます」って教師に示す為のものでしかないもんなー
その宿題がその子の身になるわけでもないし
ただただ義務(ノルマ)だけでやってる意味のない行為
家での宿題は自主的であるべき

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:23:05.15 ID:tw/QYaat0.net
宿題なんてしなくていいよ
頭のいい子は勝手に勉強するし
悪い子は宿題やってもやらない

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:23:11.88 ID:JHzLYEoR0.net
教員ってゴミクズが成る職業だし

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:23:16.55 ID:6j19dGIN0.net
連絡帳でいいんだよ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:23:23.80 ID:eUKuuBKG0.net
登場人物が皆クソすぎて移入する余地が無い
今思えば恵まれた環境だったんだなぁ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:23:25.73 ID:HJ/kgp1N0.net
>>103
それは宿題やったかどうかではなく、学力で判定すべき。
宿題は学力つけるための手段に過ぎない。
学力既に到達してるやつにとって宿題なんて時間の無駄。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:23:28.67 ID:RK/+njif0.net
額に懲戒処分っていう入れ墨掘ってやれ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:23:29.65 ID:SOOZpIHi0.net
>>60
低学歴にじみでている

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:23:33.54 ID:JmlK3Fxw0.net
免職にしろ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:23:37.34 ID:dKKvJby00.net
教師「総括しろ!自己総括を!!」

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:23:37.85 ID:R2lZms5U0.net
昔 宿題って「忘れました!」っていう言い訳が主流だったけど,
正直本心は、「故あってやりませんでした」だったよね!

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:23:38.51 ID:djW5IvK+0.net
やれって言われてやらないのが悪いだろ
だから使えないやつらばかりになるんだ
ここ2、3年の高卒マジで頭おかしいのばかりだぞ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:23:49.90 ID:rW+fEUAz0.net
教師が夜に電話でもすればいいんじゃねえの?

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:23:53.99 ID:Ibt3fef40.net
こんなことがニュースになる時代になったのか

学校で先生にボコられたこと家に帰って親に言ったら余計に怒られた俺には信じられん

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:23:58.74 ID:U6RIg70v0.net
落ちこぼれても自己責任って世の中ならほっとけばいいんじゃないの
言葉だけじゃやろうとしない子供にどうにかして宿題やらせようって思っても無理やろ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:24:06.14 ID:3hBW4vGg0.net
昭和の時代は宿題忘れた生徒の額に
宿題と刺青させるくらいのことは当たり前だった

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:24:09.49 ID:l40UnsJE0.net
発達かな

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:24:21.38 ID:6BEwibyP0.net
>>133
自主的に学習しない人に向けての訓練だから。
先生にとってはどっちでもいいんじゃない。
平均値的には誤差だと思うよ。

頑張りすぎなんだよな。

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:24:23.29 ID:jDAEQys90.net
このスレ見てると「宿題」に恨みある奴ら大杉ワロタwww

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:24:28.41 ID:YcV4nFLr0.net
>>110
別にいいけど、それなら学年末で実力テストして赤点なら問答無用で留年にする。

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:24:34.16 ID:tw/QYaat0.net
発達というけど教師の方が発達かなこれ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:24:34.83 ID:kFHTIES40.net
たまにこういう真剣な教師が居てもクギを打たれる
結果、やる気なしのデモシカ教師かロリコン目的教師しか現場には居なくなる

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:24:38.81 ID:ggDDjxbO0.net
宿題忘れたんじゃなくて「やりたくないのでやりませんでした」で済ますべき。死ぬわけでもあるまいし。ギャーギャー騒ぐな。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:24:43.66 ID:/VtXHu0H0.net
一度も宿題やったことない
夏休みの宿題もやったことない
ラジオ体操もサボってました
そしてこうなりましたw

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:24:44.54 ID:x5SMcgXx0.net
>>167
駒にもなれんやつっていうフィルターはある程度必要よん

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:24:46.33 ID:RfWY68ZE0.net
>>177
キン肉マンのせいで流行ったんだよな

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:24:47.41 ID:r0UrL8xO0.net
バケツ持って廊下に立たされて往復ビンタ食らっても昔は訴えなかったのに

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:24:48.92 ID:Vc4YwKnE0.net
宿題をしてこない子の手の甲に「宿題」って油性ペンでデカデカ書く女教師はいたな

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:24:53.69 ID:ScgeG5HA0.net
子供の成長は個人差あるんだよ
この教諭は物教える資格ないよ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:24:54.26 ID:qnFwumM20.net
>>9
晒し者にするのは刑罰に類する事
指導ではない

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:24:56.14 ID:/H6gI81l0.net
まぁ、戒告なんてその時点ではノーダメよ(´・ω・`)

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:25:12.16 ID:rxP8kard0.net
>>177
焼き印でした

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:25:14.56 ID:lJmvn4IR0.net
>>165
連絡帳に書いても、ノートを閉じた途端忘れるのが発達(ADHD傾向が強い奴)
面倒くさくて後回しにしてそのまま忘れるのがアスペ
なのでインパクト大なところにメモを貼る必要はある

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:25:16.71 ID:g8YpvkJC0.net
こんなのよりイジメを止められない先生を罰してほしい

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:25:19.87 ID:JmlK3Fxw0.net
お前は朝鮮だと張り紙をさせるのと一緒だ懲戒免職

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:25:25.27 ID:hMUmg4L+0.net
>>1
ユーモアがあって宜しい

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:25:27.86 ID:FzEiijFN0.net
昭和の頃は俺はもっと酷い事された
今じゃ信じてくれない程の事かも
俺猫背だったんだよ 背中曲がって座ってたら、
女教師が「直してやる!」とか言って、
俺の背中のシャツの中に長い板を入れて、
そして身体を紐でグルグルに縛り付けた
長い板で頭の上にも板が突き出てる感じ
その縛られた状態で授業させられた
SMプレイかよ!と今では思ってしまう程の虐待?だわ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:25:32.40 ID:3cBwamdz0.net
これだけ聞くとそんな悪い先生だと思えねえけどな。
そもそも宿題やろうがやらなかろうが放置した方が先生も楽だろ。
わざわざここまでやってやってんだろ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:25:32.90 ID:17kCzIDb0.net
>>164
同級が大学のとき、ついで感覚で教員免許取ってたけど、教員なんか絶対やらん言うてたな

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:25:35.01 ID:+umQ0IDI0.net
体罰はダメだわ
宿題の方は次忘れたら自分で手に「しゅくだいわすれずやってくる」って書かせる約束をさせるくらいかな
これでも揉めたりするけどね

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:25:36.15 ID:ipS7vAfq0.net
自分、小1の時に両手の甲に「みぎ」「ひだり」って書かれたことあるわwww

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:25:49.90 ID:7csNrQ5a0.net
昭和ではよくあったこと
教師の授業放棄もあった

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:25:50.56 ID:PXiwPDD10.net
自分で手に書いたりはした
携帯ないころ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:25:50.65 ID:y+cS4Oba0.net
昔だったらこんな先生はありふれていたイメージだけどな 

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:26:00.64 ID:kV2C0P+M0.net
そこまでされるまで宿題してこなくても開き直ってたんだろうなって感じだけどね
教員の苦労も垣間見れて気の毒に思う
これネグレクト親なんじゃないの?

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:26:01.55 ID:dn+hO3GU0.net
今思うと律儀に宿題やってたのがバカみたいだ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:26:09.83 ID:JchZpTn70.net
おもろいけどアカンやろ せめてチンコに書けよ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:26:21.45 ID:PCWEVSwz0.net
しゅくだいをしるならとある特権で許された

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:26:32.95 ID:JmlK3Fxw0.net
お前は朝鮮だと張り紙をさせるのと一緒だ懲戒免職。

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:26:39.74 ID:BGxwB6mQ0.net
発達かな

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:27:02.74 ID:SoVSxOLj0.net
>>188
バケツをもたせる意味がわからん
吐くかもしれんってこと?

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:27:06.49 ID:H1QvBD800.net
>>113
なるほど。
朝に電話をかけてやるか、
会社が終わった後か昼休憩に取りに帰らせるか、

それを考えたら手にメモの方法も
ありかもなぁ。

ただ、部下が同意していない場合は
パワハラで訴えられると
人事評価が下がるな。

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:27:18.55 ID:tw/QYaat0.net
昼電気屋とスロット回ってピンサロで抜いて喫茶店でタバコとコーヒー
こんな奴しか育たん国でようやるわ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:27:20.10 ID:lJd0jG3w0.net
娘は宿題をやりません!という主義だけど受け入れられてた
なぜか今年はやってるけど

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:27:21.00 ID:FIoN7rkm0.net
>>48
親も連絡帳読むの忘れるんじゃね?

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:27:24.87 ID:dKKvJby00.net
>>179
自主性をーで宿題設けなかった時期、
授業が終わったらそれでおしまいとは何事か!所詮タスクをこなすだけで教師は生徒のことを考えていない!
と騒ぎ立てるのが今の保…反故者だよ
事前説明もしたのにこれなんだから

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:27:36.58 ID:iKXq5Ibh0.net
おれも悪ガキだったからこんなヒステリックな教師にさんざん虐められたよ
あの糞教師まだ生きてんのかな?

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:27:36.90 ID:/RicGqF00.net
今は保護者が強いから問題になるのわからない頭してる時点でやばい

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:27:39.15 ID:GdXGkuRy0.net
33の癖に昭和やな

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:27:39.63 ID:n/kEu/rT0.net
これが教師のやることです

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:27:41.51 ID:JcGW0r7M0.net
俺が小学生のとき
親の仕事を聞いて作文にして発表する授業の一環で
親の仕事を書いた紙をランドセルに貼って1週間登下校する事があったけど
あれ今じゃ無理だろうな
当時もなんの教育的意義あったのかわからんし

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:27:43.13 ID:/VtXHu0H0.net
>>198
「姿勢が悪くていいことはない」
いろんな立場で生きてきてこれだけは間違いないと思ってる
指導に感謝して自分に子供がいるんだったら正すことだ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:27:43.38 ID:flPRubpH0.net
背中に張り紙するのを侮辱と取られるって考えられないのかな
教師って想像力足りなくね?

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:28:09.86 ID:BWEA+zVU0.net
いい先生だろwww

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:28:34.16 ID:79R/RVbG0.net
>>1
三十三にもなって大丈夫なんか…

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:28:35.05 ID:busoe3uJ0.net
>>215
教師次第で変わるとか?

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:28:42.17 ID:17kCzIDb0.net
>>187


229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:28:43.48 ID:G/5O9r860.net
蓋を開けだとこに貼っとけばこんなことにはならんかったろうに

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:28:57.75 ID:jdGhN1oI0.net
そしてロリコン’(朝鮮人)教師しか残らなくなったw   

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:28:58.26 ID:YknFbrIh0.net
昔なら名前貼り出されて見せ物にしたりビンタしたり酷かったけど
それでも大人が1年生を小突くなんて頭おかしいわこないだまで園児なのに

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:29:05.52 ID:2/yj0suC0.net
ダメなん?

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:29:12.26 ID:ggDDjxbO0.net
先生の給食を用意し忘れただけで殴られたあの頃。

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:29:14.70 ID:7mZIGDHY0.net
宿題してこないバカガキであると衆知されたようなものだからな

これは精神的苦痛で有罪ですわ
PTSD発症しちゃったかも

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:29:17.76 ID:AGAuxgNR0.net
>>225
距離が近すぎるってのも今は問題なんだろう
まぁこんな張り紙されたところで効果は無いだろうけどなw

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:29:20.12 ID:zgS3wxg00.net
何が問題になるかまだわかってない人も多いよな
自分は大丈夫と思い込んでるのか、自分の行為は問題ないと判断してるのかは知らんけど
ニュースとか見ないんだろうか?

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:29:20.81 ID:9BKFAHbC0.net
>>222
それ今でなくても大問題じゃない?

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:29:23.45 ID:ijbO3DX50.net
我が次男ADHD5年生が2年生のときに自分でこれやってたわw
今はちゃんと帰ったら最初に宿題やってる
自発的に工夫したことだから止めなかったけど、大人の字だったら虐待疑われたかもしれんな

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:29:25.93 ID:BABUaRvs0.net
アメリカ、先進的なことに憧れている割にはこういうのは受け入れたり支持したりする昭和脳
これが忌み嫌うお隣韓国や中国での話だったら「うわ、前時代的だわ、野蛮だわ」って思ってるはず
昭和の日本に生きた昭和信仰恐るべし

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:29:27.02 ID:oDSi2kvU0.net
>>198
わいも黒板用のT定規背中に突っ込まれたw

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:29:27.71 ID:PJFQZLcY0.net
親は裁判しろよ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:29:29.26 ID:quBpErEO0.net
しゅくだいしません。

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:29:36.92 ID:20bh924Z0.net
昭和じゃこんなの余裕。

手にペンで書かせたりもしてたな。

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:29:43.36 ID:mZ771ivW0.net
パワハラ教師とか氏ねばいいのに

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:29:43.36 ID:mZ771ivW0.net
パワハラ教師とか氏ねばいいのに

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:29:51.74 ID:n/kEu/rT0.net
>>216
親も発達かな

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:29:56.89 ID:H1QvBD800.net
>>222
それ普通に考えて
親いじめだなぁ。

凄い教員がおるなw

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:30:21.02 ID:5QQjfSs20.net
>>229
つねったりするような教師だしな
結局見せしめにするのが目的なんだろ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:30:28.02 ID:JmlK3Fxw0.net
大阪は朝鮮人が多いからお前は朝鮮だと張り紙させるのと一緒だ
  懲戒免職

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:30:29.98 ID:acQue/AH0.net
俺がガキの頃は普通だったな
当時の教師どもも全員懲戒処分にして退職金を没収してほしい

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:30:35.98 ID:/kyp7L3x0.net
多分発達障害なんだろうけども
社会に出る前に厳しくした方が本人の為になる
発達障害は甘やかしては駄目だ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:30:41.96 ID:PJFQZLcY0.net
>>222
担任の名前はよ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:30:42.93 ID:y6yArRBQ0.net
これぐらいのことで懲戒処分なんか
日本ひ弱くなってないか
ガキに大人ナメられまくるぞ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:30:46.54 ID:/Tx+K3uC0.net
>>243 指をしゃぶる癖の子に絆創膏貼るように勧めた教師が居たが
これもパワハラ? それとも指をしゃぶる個性を認めるべき?

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:30:52.06 ID:tLNKHpFv0.net
自分が同じ事やられて嬉しいのか
今の教師も本当アホだ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:30:54.97 ID:17kCzIDb0.net
私は懲戒処分くらいました て張り紙してやれよ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:30:55.53 ID:tw/QYaat0.net
昭和は昭和はっていってる奴は
戦前は戦前はって言ってたジジイと同じになってるよ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:31:06.04 ID:96TbOF8L0.net
男性教諭の通名と国籍をちゃんと報道してください。

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:31:10.52 ID:HrHSIlAX0.net
児童が宿題やろうがやるまいが
教員の給料は変わらないんだから
どうでもいいのに

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:31:33.01 ID:SuQuTMuu0.net
宿題を出してくれるなんて良い先生だな
ただし業務時間外であるため宿題をやっていてプライベートの時間に差し支えが出たら(遊べないなど)訴えていいと思われる

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:31:38.88 ID:acQue/AH0.net
>>251
確かにこういうキチガイ教師はだいたい発達障害なんだろうな
俺がガキの頃も精神障害者レベルの教師ばかりだったし

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:31:41.59 ID:kdNNvucC0.net
昔はやりたい放題やってた教員も今はすぐバレるからな

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:31:42.93 ID:aYApL7OD0.net
>>1
持って帰ってランドセル開きもしない&次の日持っていくまでランドセルの存在忘れるからな
親や知人が見とがめるようなもん貼らないと放課後の自覚促せない

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:31:49.61 ID:JVuAspBD0.net
昭和の頃なら当たり前だったんだが
俺なんか腕に油性ペンで直接書かれたよ

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:32:05.41 ID:GHUtnm7R0.net
教師て生徒でストレス発散してるだけだよな

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:32:08.35 ID:VTH8h9E10.net
>>118
既に秒読み段階だよ

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:32:08.92 ID:VS7EXNlj0.net
>>16
お父さんみたいになりたくないから勉強頑張るわ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:32:13.36 ID:AGAuxgNR0.net
>>198
猫背については遺伝的に気をつけてもどうしようもない面はあるけど
姿勢を直そうとする事自体は悪くはないと思うがな

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:32:18.14 ID:lJmvn4IR0.net
>>238
その年で自発的に改善しようなんて、素晴らしい息子さんやね
大人になってもなんとかやっていける(あるいは大成功する)タイプだね

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:32:23.21 ID:oDSi2kvU0.net
宿題やらないで試験で100点取れたら
カッコいいな。

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:32:39.23 ID:cCBt2lgg0.net
宿題せん子が悪い

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:32:40.52 ID:+yk4oTM90.net
気持ちはわかるけど
今の時代恥かかせるような事したらいかんわ
昭和じゃないんだから

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:32:41.20 ID:o11QSWqt0.net
注意くらいでいいだろ

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:32:42.36 ID:7I+1D9C60.net
いい時代になったなぁ・・

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:32:55.17 ID:1XNDI2K90.net
ランドセルの蓋開けた所(蓋の裏)なら問題なかったかもな
何度注意しても忘れるならなんか方策は要るわけで

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:32:56.38 ID:HgyVywqT0.net
宿題をやってかどうかも記憶にない…
怒られた記憶もないし俺の性格からしてたぶんやってたんだろうけど

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:33:15.46 ID:26v/dSt/0.net
後進国やね

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:33:17.29 ID:787+5M0a0.net
教師のしたこともやりすぎだが
男児側が日頃どういう行いをしていたかも知りたい
どうせ手に負えないようなヤンチャ坊主だったんだろ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:33:17.34 ID:EcDKrLd10.net
教師の歪み半端ないな
会社でこんなハラスメント、見たことも聞いたこともない

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:33:18.23 ID:QC5kbVEZ0.net
明らかなイジメ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:33:18.49 ID:WE/0L5PH0.net
あたまのわるいこどもには
しょうしょう つよめのたいおうが ひつよう

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:33:20.41 ID:DOUVlKCO0.net
公立学校って、偏差値65以上の高校以外はおかしな教師ばかり。
小中学校は全部。

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:33:23.97 ID:acQue/AH0.net
>>270
小学校でそれは余裕だろ…

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:33:34.63 ID:yu8e89K00.net
>>156
意味が分からん
ってかここに書き込んでる年代の宿題嫌いと今の子どもの宿題やらないはイコールじゃないと思うけど
とにかく書くこと自体が面倒なのよ今の子どもって
だから、ひらがなカタカナ漢字数字全部メチャクチャな書き順で読めないような字を書く
何度も何度も書いて覚え込む手段として、毎日同じような宿題が出されてる
そして嫌になる
本も読めない子ども多いしね(マンガですら読みたがらない)
その代わり耳から入る情報には敏感

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:33:48.96 ID:QwJu++Ww0.net
成績表1にすりゃいいだけじゃん

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:34:01.45 ID:hs3GZOJC0.net
毎朝自分の小便飲んでます皆さんも健康のために、とか言う担任だったな。思い出すなぁなんか…

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:34:01.98 ID:JTQIPtsW0.net
で、この劣等生は調教されずに大人になるんだね
将来メチャクチャだね

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:34:17.81 ID:vHLjSiQZ0.net
身体的精神的なパワハラだよね、普通懲戒免職だよ
しかも上司と部下の関係ですらないのにさ。
学校はサービス業としての心構えが不十分すぎるんだよ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:34:27.83 ID:QFYs/jhe0.net
それよりも、性犯罪教師をもっと厳しく罰せよ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:34:39.55 ID:Th3OzU9L0.net
ホホホ
ほんま大阪の人間は頭おかしいで🧑
ほほほほw

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:34:40.95 ID:AGAuxgNR0.net
>>254
親に勧めるのならセーフだと思う 子に強制したらパワハラ言い出す親もいるだろうけど
正直こんなのを教師にやらせんなよ親の領域だろとは思う

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:34:41.54 ID:0jpfpPZk0.net
俺が小学生の時は言うこと聞かないヤツにげんこつ、廊下に立たせるは普通にあったが

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:34:47.33 ID:E95+8CIq0.net
>>275
そういう子は蓋あけて閉じたらもう忘れてそう

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:34:47.52 ID:zFET3aNn0.net
子供のうちから学校という団体生活に従わずに反抗することを覚えさせるのか

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:34:52.92 ID:17kCzIDb0.net
背中に懲戒の張り紙しろよ

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:34:54.06 ID:4rUjkzIR0.net
>>251
教師のせいで発達みたいな症状出てるだけかもしれないよ?てか会話できない人と過ごすと普通の人のほうがおかしくなるからどっちがどっちなのかわからないよ

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:35:06.02 ID:RQdiEGe50.net
この子はずっと馬鹿のまんま。

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:35:07.60 ID:ngIgvKV20.net
昔、家がド貧乏で、集金に支払うお金が無い家庭の子のランドセルに、集金とびっしり書いた紙を貼るという
事件があったなあ。
あれは確かかぶせの内側だったかな。

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:35:14.74 ID:H1QvBD800.net
昭和は学校が軍隊式だから
平手打ち殴る蹴る金玉を痛めつけるは当たり前

忘れ物をしたら授業を受けさせてもらえず、家に一人で取りに行かされたり、

学校で物が紛失すると、一人ずつ呼び出して圧迫面接で「お前がやったんだろ、さっさと吐け」
と証拠無しで全員を問い詰め、

「日本は韓国に酷い事をした」と教科書に無い事をプリントで
教え込まれ

今でもそれが当たり前と思ってる教員も多いんだろうな。

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:35:15.36 ID:FIoN7rkm0.net
>>246
遺伝率高いからね

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:35:19.48 ID:JmlK3Fxw0.net
大阪は朝鮮人が多いのでお前は朝鮮人だとランドセルに貼らすのと一緒だ懲戒免職

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:35:23.33 ID:disgTQch0.net
>>229
ランドセルなんぞ家帰ったら放り投げで蓋すら開けないのがデフォだろ

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:35:24.35 ID:ZNKrB55H0.net
大坂・・・納得

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:35:35.22 ID:qeyIWhXq0.net
いじめっ子がやる手やな。
教師がやるとこがオモロイわな。

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:35:39.13 ID:yL3XcZ4X0.net
>>287
別に学校でしかまともに育てないわけじゃないぞ
お前みたいな思考が教師にとって重いんだよ
人間性まで教師に学ばそうとするな

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:35:46.42 ID:MlCJgIXU0.net
こんな学校に子供は預けられない

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:35:52.55 ID:5ULalPuy0.net
宿題できないのはどこか障害あるんだよ
さっさと支援級に行かさなきゃ

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:35:54.94 ID:08Zb0CMQ0.net
大阪の教育関連は学力テスト反対デモで
「学力テストは戦争のため!学力テスト反対!」
みたいなシュプレヒコールが聞こえてくるほどの魔界

大阪はかつて学力テスト最下位で維新が改革中

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:35:57.55 ID:sjuYF9hf0.net
越えてはいけない一線が分からないのだろう

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:36:01.99 ID:haAtJbDi0.net
>>290
そもそも教師がな。
だって、どうしても国立大学に行きたい人がすがる先だもの、教育学部は。
(旧帝の教育学部は別。あそこは教員養成でなく教育学という学問を学ぶところ。)

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:36:25.98 ID:zFET3aNn0.net
ここまでしなきゃ理解できないと判断されるならよっぽどだろ

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:36:46.83 ID:jKUy30E30.net
とんでもねー糞ガキ相手に毎日過ごしてみろある程度はしょうがねーわ
ホントいるからな特に男の糞ガキが

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:36:53.90 ID:lVHmr2JN0.net
戒告って厳しく聞こえるかもしれんがただの口頭注意だからな

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:36:54.01 ID:bx6Lh2fu0.net
宿題しなかった男児の完全勝利!

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:37:13.38 ID:C/Fqya5K0.net
>>183
真剣じゃないから背中に紙貼るなんて安易で楽な手段選んだんだろ

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:37:25.30 ID:17kCzIDb0.net
てか小学生のとき宿題てした?俺はほとんどしなかったけどな 周りもそんなんばっかだった

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:37:29.78 ID:7I+1D9C60.net
いい時代になったもんだ・・

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:37:30.28 ID:6PsSRcjI0.net
岸田の背中に
天下り禁止
消費税廃止

と、貼っておかないとなw

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:37:33.93 ID:ukPRDgLL0.net
普通の親ならこんな紙張られるほど自分の子供が宿題やっていないことを恥じる
逆恨みして学校に告げ口とかまさにこの親にしてこの子あり

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:37:36.99 ID:AGAuxgNR0.net
>>305
教師の領分じゃないってのはわかるが
ただ教師に噛み付くけど子には無干渉な親もいるからな
こういうのに一枚噛める職が有ればいいんだが

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:37:38.78 ID:JTQIPtsW0.net
>>305
ズレてんなぁ
文盲かよ、ガイジ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:37:41.18 ID:baEZ/OAr0.net
>>120
そういう親がクレームだすんやで
何でウチの子ちゃんと教育せんのかと
今の教育委員会はクレーム受け付けたら一方的に教諭を攻めよるしな

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:37:42.20 ID:4Zqkgjkc0.net
宿題はやったけど持ってくるの忘れただけ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:37:47.81 ID:Lw5TFvoD0.net
>>9
テープの糊がランドセルに残る
器物破損だな

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:37:50.20 ID:3LGUFy+40.net
大人になって思うのは
もっと勉強しとけばよかったな
だからな

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:37:59.20 ID:TBTsMtkg0.net
1年生は女性の先生に持たせるべきだよ、まだほとんど幼児だ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:38:05.16 ID:disgTQch0.net
>>222
求職中とか貼ってる子もいたんだろうな

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:38:06.73 ID:WU2XLiKS0.net
>>14
宿題って本当に意味ないよね
なんであんな事してんだろう

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:38:08.35 ID:acQue/AH0.net
>>307
宿題とかまともにやらなかったな
1時間目の前になぐり書きしてギリ提出とかしてたわ
優等生だったから何も言われなかったけどな

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:38:09.86 ID:zgS3wxg00.net
>>311
生徒もよっぽどだけど、
だからといってこんなことをしたら問題になるとわからないのも余程だと思う

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:38:11.89 ID:68/BQfzA0.net
昔はこれぐらい普通だったわ

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:38:14.13 ID:r3XrQSFs0.net
>>1
たとえテストの点数が高くても宿題をやらなかったら内申点が下がって進学に不利になるからね。内申制度は全くおかしいわ。

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:38:14.39 ID:cqsc81sN0.net
>>1
いやなら宿題やればいいやろ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:38:33.21 ID:7MLrr2Ki0.net
授業参観で
「僕は忘れ物の王様です」
ってボード持って立たされてた奴がいたわ。

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:38:35.85 ID:FIoN7rkm0.net
>>238
息子さん自分で工夫できるのはすごいね
成功するタイプのADHDだ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:38:41.23 ID:H5XViSHz0.net
つねるのはダメだがうちの子には貼ってくれていいわ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:38:43.46 ID:flPRubpH0.net
今は宿題屋さんがいるので
無意味と感じたら頼む人も多いみたいじゃん

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:38:59.59 ID:AGAuxgNR0.net
>>329
ちゃんとやってて草 まともにやらないってのはそういうレベルじゃねえぞ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:39:02.69 ID:iTgTESQP0.net
こうやってまた指導するだけ損するってことになるんだわな。

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:39:03.38 ID:zfPkHjih0.net
忘れ物したり授業中喋ったりしたらビンタ廊下正座とか普通にあった昭和時代
怒鳴られたりしょっちゅうだったわ俺はないけど

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:39:11.04 ID:5QQjfSs20.net
>>328
出来るやつにはただの作業で
出来ない奴には理解できない作業で
勉強としての役割果たしてるの一部だけだもんな

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:39:16.41 ID:yRza+t4b0.net
>>264
他人の子どもを預かってお金もらってるという
認識がないとそうなる

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:39:20.79 ID:O+7K6MfD0.net
>>9
ランドセルの外側に貼って、
同級生や下校中にすれ違った通行人など不特定多数の目に見えるように晒した

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:39:30.51 ID:Jvs+3z9I0.net
安倍の担任だったらよかったのにな^^

「自分で」宿題をする^^と書いて貼れば
少しはマシな大人になったかもしれん^^

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:39:33.52 ID:JmlK3Fxw0.net
この少子化の時代子の頭を張るとかつねるとか暴力行為だ懲戒免職

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:39:35.35 ID:/GoRoJnp0.net
貼り紙ってのは常識的に宜しくないが
要は親が馬鹿で、連絡帳に宿題をするよう書いても効果が無かったんだろ。

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:39:43.92 ID:JTQIPtsW0.net
>>337
あれ考えた奴ホントにクズだわ
頼む方はもっとクズだが

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:39:45.10 ID:e6cy74tH0.net
>「しゅくだいをする」などと書いたB5サイズの紙をテープで貼り付け、帰らせた。

部外の悪意持った第三者からしたら判りやすいわな
少なくとも軽い知恵遅れか、周囲と調和できてない子供って判るわな
そういう「部外者への、児童の断片的な情報」を声高に拡散してるようなもんだわなこういうの

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:39:46.07 ID:jKUy30E30.net
まず親がきちんと躾しとけ、話はそれからだ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:39:59.85 ID:7I+1D9C60.net
そりゃイジメも関わらないでおこうってなるわな

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:40:00.55 ID:H1QvBD800.net
>>251
厳しくして治るならいいが、
萎縮してPTSDみたいなことになるなら、
逆効果。

発達障害の割合は6%台だが、
刑務所の服役者の割合は20%とか。

専門知識もないのに
厳しくすれば治るという
精神論がまかり通る日本。

いっぽう、北欧では
専門家が治療を施すので
再犯率は日本の半分以下。

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:40:02.74 ID:r3XrQSFs0.net
>>156
宿題やる子は社畜の才能があるよねw

353 :ただのとおりすがり:2021/10/12(火) 11:40:04.68 ID:PkjBzlEu0.net
大阪特殊教育

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:40:08.08 ID:pvSceT9k0.net
>>307
まじでこれ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:40:12.32 ID:QwWXklHG0.net
宿題には関知しないが、張り紙には猛抗議の親
先生は大変だよ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:40:14.15 ID:5QQjfSs20.net
>>339
まぁこれは指導じゃないけどな

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:40:16.13 ID:zgS3wxg00.net
>>325
それを子供に伝えられて実感持たせるのは至難の業だからな

中には今公開していても子供の頃に記憶を持ったまま戻っても勉強しない人だっているだろうしな

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:40:18.89 ID:acQue/AH0.net
>>338
もちろん忘れて提出しないとかも普通だ
模範を示せとかうざいことばかり言われたな

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:40:22.25 ID:6PsSRcjI0.net
今日のお叱り調教

楽しいですか?

(笑)

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:40:27.18 ID:gyPOYuVv0.net
懲役何年?

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:40:32.41 ID:cVZDfxpc0.net
かわいいもんやないか
わしらは平手打ちとは名ばかりの掌底くろてふっとびよったわ

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:40:33.05 ID:ngIgvKV20.net
>>326
マジで体格もメンタルも幼稚園の年長レベルの子もいるからねえ。
かと言えば大きい子だと二年生三年生レベルの子もいれば学力面でも九九をマスターしてる子もいる。
一人一人の開きが大きすぎるんだよね。

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:40:36.98 ID:E95+8CIq0.net
そんな紙貼って歩かなくても宿題忘れないと思うなら自分ではがせばいいだけ

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:40:39.91 ID:cqsc81sN0.net
>>238
自ら進んで恥をかきにいくとかかわええやん

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:40:50.30 ID:vEL98I7a0.net
1年生の宿題なんて毎日保護者がチェックしなきゃいけない
うちの子供の学校はプリント1枚1枚にサインするようにしてる
音読も計算カードもおなじ。
宿題をチェックしない親も悪いし、この担任は親に連絡しなければいけなかった

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:40:52.52 ID:kVV1Al460.net
懲戒解雇にしろ

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:40:53.24 ID:u65/i+120.net
宿題ってそこまで重要なものか??
むしろ宿題のせいで勉強が嫌いになっている子供の方が多いんじゃないか。

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:40:54.01 ID:lyFa2egh0.net
>>1
大きな事故や事件を起こさず生きて卒業させるのが教師の役目なのに何を勘違いしたんだろうな

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:40:54.88 ID:Teck0rCu0.net
親も宿題やらせろよ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:40:56.88 ID:qBwc8UHh0.net
昔忘れ物したら校庭5周とか言う先生いたけど5個くらい忘れ物してずっと走ってた子いたわ
勉強嫌いな子だったからわざとしてたんじゃないかと思う

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:41:12.87 ID:FTtT7jzB0.net
ゆたぼんが参戦してくるに1プペル

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:41:24.22 ID:JTQIPtsW0.net
やりたいことしかやらないってどっかのユーチューバーガイジにもいるよな

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:41:53.10 ID:O+7K6MfD0.net
>>326
女性だからいいってわけじゃないけどな
感情的にいじめ倒して追い込むような虐待モラハラ気質のヒステリークズもいるし

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:41:59.65 ID:10P14k180.net
キョクヨウ小学校では教師が生徒を張り倒しまくっていた。
体罰OKの学校は多い。

375 :ただのとおりすがり:2021/10/12(火) 11:42:03.56 ID:PkjBzlEu0.net
小学生の頃は真面目に宿題やってたけど
中学生になってから水準低くてアホらしいことがわかったからやらなくなった(笑)
内申書は悪くされたんだろうなー

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:42:07.65 ID:6P7vBw320.net
どんどん無職が増えていくな
もう働くこと自体面倒だしな

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:42:22.55 ID:IODDixhG0.net
>>251
厳しくすると鬱になるだけだよ
適材適所でいいんだわ
関わらないのが吉

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:42:24.27 ID:Lw5TFvoD0.net
>>334
女王様はいなかったのか?

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:42:26.46 ID:JmlK3Fxw0.net
私は朝鮮人ですというのを貼らしてるのと一緒じゃないか懲戒免職

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:42:28.99 ID:o3fLdg3b0.net
そのバカガキはニワトリ並みの脳みそしてるんだろうから、帰ってからもちゃんと思い出せるようにっていう教師なりの知恵だろうに
俺はメモをスクショしてスマホの待ち受けにしたりしてるけど

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:42:31.68 ID:acQue/AH0.net
>>365
宿題とかどうでもいいだろ
そんなもんに必死になるとかキチガイかよ

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:42:32.35 ID:qtXS+5/v0.net
>>1
朝鮮人のガキは宿題なんかやらずに国技であるレイプの練習でもしとけw

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:42:42.06 ID:t4c/m1/e0.net
>>326
まだその頃は月齢差が顕著だからなあ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:42:53.66 ID:zCGc6LNC0.net
AIやネットでの動画を使った教材やオンライン授業ならこんなことは起きない
人間の指導者は差別をしてしまう

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:43:04.07 ID:IODDixhG0.net
>>238
うちのも見習ってほしいわ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:43:07.01 ID:8RHKyhHH0.net
俺は手のひらにマジックで書かれたなw

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:43:28.89 ID:50DRjWZI0.net
親が見つけて手紙に書いて学校に渡したってくらいだから
子供も剥がさずにそのまま帰ったんだろうなw
要するにその程度の知能しかない子なんだから親に支援級進めればよかったんだよ

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:43:37.21 ID:ngIgvKV20.net
>>347
あれ頼むのは劣等生じゃなくて、読書感想文や図画のようなことで勉強時間を無駄にしたくない
ガチ組の家庭らしいね。

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:43:47.55 ID:QwWXklHG0.net
>>367
復習の習慣はつくと思うよ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:43:50.31 ID:8Dngxnqc0.net
>>6
デカくすんなw

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:44:03.38 ID:6PsSRcjI0.net
>>372
まぁ良いところは 伸ばしてやらないと ならないからな
良い指導者の先生に巡り会わないとなw

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:44:25.23 ID:IODDixhG0.net
>>326
うちのADHD(男児)には男の先生のほうが合ってたわ
ちょっと怖い感じの先生だったがそれが良かった

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:44:41.85 ID:kmlw58kJ0.net
ヨーゲーがいると周りもヨーゲーなる説

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:44:42.27 ID:gXQq5pN00.net
今の30代以上が子供時代の頃の教諭の半数はクビだなw今の社会じゃ
ゆとり達に甘すぎてガキがどんどん増長するだけで全然駄目
言う事聞かないガキはげんこつ食らわすなり引っぱたく位でちょうどいい
精神幼い猿なんだからきちんとしつけないと

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:44:43.69 ID:zFET3aNn0.net
>>367
でその次は何を言いますか?
授業のせいで〜テストのせいで〜学校のせいで〜

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:44:48.75 ID:yu8e89K00.net
>>329
IDがAH0
惜しいなあ

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:44:51.49 ID:4AYkKV9T0.net
>>1
ゆとりの分際で生意気
免職にして名前公表させろ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:44:53.08 ID:lPiK7VnZ0.net
宿題やってこない子をほおっておくと
やがて学級崩壊へと進むだろうけど
そのときはどうするの? 誰が責任取るの?

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:45:04.10 ID:yRxqXHyE0.net
なぜ懲戒処分になるのかわからないとか言い出したら凄いけどな。33歳だから処分されるのわかっててやってたんだろうし、ある意味漢。

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:45:26.01 ID:teI7YyZR0.net
学校の先生はコミュ力が弱すぎ、ほかの学校先生とか優秀な先生に相談するとか
方法はいくらでもあるはず。思考が短絡過ぎ。

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:45:28.01 ID:r3XrQSFs0.net
>>215
今年は担任ガチャに外れたw

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:45:34.93 ID:GbqZRTXt0.net
中に貼ればよかったね
宿題やらない方が悪いのに

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:45:38.36 ID:7I+1D9C60.net
忘れないようにだろ
貼り紙俺も自分でよくやるけど?

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:45:39.51 ID:JmlK3Fxw0.net
私は安倍同じ朝鮮人部落民ですというのを貼らしてるのと一緒じゃないか懲戒免職

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:45:44.57 ID:8bZZ6kqv0.net
近所の人に見られるのは恥ずかしいな

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:45:47.78 ID:3YYdInmG0.net
>>160
提出物も点数つけて評価されてるよ
出さない時点で0点

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:45:55.40 ID:d1g+PFua0.net
戒告なんて「ちっ。ハンセーしてま〜す」で終わりだよ。

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:45:59.99 ID:KCL6RZsr0.net
宿題しない奴が家でランドセル開くわけがない
表に貼るしかないな

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:46:01.15 ID:7copCI2V0.net
ランドセル開けた時に思い出すように
内側に貼ったのなら許されたかな

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:46:02.24 ID:FpjtAvLu0.net
宿題って残業だよな

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:46:02.62 ID:NZuSs6Kz0.net
宿題をしないのは親の責任だろ。
先生は子供が宿題をしないことを親に伝えればいい。

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:46:02.62 ID:NZuSs6Kz0.net
宿題をしないのは親の責任だろ。
先生は子供が宿題をしないことを親に伝えればいい。

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:46:02.62 ID:NZuSs6Kz0.net
宿題をしないのは親の責任だろ。
先生は子供が宿題をしないことを親に伝えればいい。

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:46:04.15 ID:RfWY68ZE0.net
うちの子が通う小学校はすばらしい
運動会と同時開催で戦争悲惨展示
修学旅行は原爆ドーム
そういう活動に明け暮れて忙しいのかイジメを見て見ぬふり
大事件になって報道されたら担任と校長速攻転任してウヤムヤ
生き抜く力を身につけるためになる最高の小学校です

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:46:04.67 ID:QoLeH+kR0.net
ぼくのなは ぼくのなは はかいだー
ぼくの ぼくのしめい ぼくのしゅくだい♪

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:46:14.59 ID:ngIgvKV20.net
>>398
やって来ない子に支援級を勧めればいいのです。

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:46:27.12 ID:cfTMsR6o0.net
昭和だな

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:46:28.45 ID:X5MtY+wL0.net
>>2
つねったり小突いたりはいけないが宿題やるよう即すのは当然ではないか?

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:46:31.84 ID:tocGBuUm0.net
教師は100%いじめっ子
いじめられっ子が教師になることは絶対にない
だからイジメが無くならないし教師は性犯罪が多い

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:46:33.74 ID:6PsSRcjI0.net
>>386
昔 手にハンコ押されたわ

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:46:35.85 ID:oP66IKj10.net
教育に暴力が必要かと言われれば、必要な場面や人間は存在すると思うよ
それを恣意的に行われることが問題なのであって、怪我を負うほどの暴力でなければ痛みを与えるのも教育のうち
聞き分けの良い子どもならまだしも、人の痛みが分からない人間は痛みを知るべきだし教えてあげるべきかと

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:46:37.78 ID:i65FnjlU0.net
今は小学校は大変みたいやで
発達障害がクラスに10人いるとかザラ

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:46:41.79 ID:JmlK3Fxw0.net
私は安倍らと同じ朝鮮人部落民ですというのを貼らしてるのと一緒じゃないか懲戒免職

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:46:57.30 ID:7I+1D9C60.net
こういうやつは次の日の朝までランドセル開けません

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:47:10.83 ID:j41A+tv60.net
小学校の時、隣のクラスの女の子のランドセルに
おいどんはバカですという張り紙をして大問題になったことあるw

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:47:21.20 ID:YtBetcIs0.net
今子供だったら学校というスペースを活用するわな

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:47:22.34 ID:/kyp7L3x0.net
>>296
本来は親がしつけるべき
その代わりをしてくれている
この先生は私は良い人だと思うよ
発達障害であることを自覚して、それと向き合いながら、進学とか就職とか部活とか考える事が出来る教育になると良いのだけれども

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:47:24.43 ID:AGAuxgNR0.net
>>367
期限に間に合わせるって練習としてはいいと思う
宿題のせいで勉強が嫌いになるってのはつまりは普段は勉強すらしていないって事だから勉強嫌いの原因としては不適じゃないか

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:47:28.18 ID:LiO7TWar0.net
>>389
無理矢理やらすと復讐の習慣が付く

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:47:28.31 ID:mzyx3Ulx0.net
虐待をするような教師は生きてても恥ずかしいのしかいない

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:47:31.73 ID:oP66IKj10.net
宿題しなくても良いけど、それで成績がどうのとか教育がどうのとかクレームは無しでな

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:47:38.04 ID:UShAXKhj0.net
親への連絡帳とか今はないんかな

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:47:39.44 ID:7copCI2V0.net
担任に黒板消しで頭をぶたれて白髪になった遠い日の思い出。。。

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:47:47.95 ID:zgS3wxg00.net
>>328
予習にしろ復習にしろ意味はあると思う
主に3つの効果があると思う
·学ぶことの定着率がよくなる
·自主性が身につく
·自分で思考や試行をする癖がつく

ただ子どもたちがそれを理解しようがしまいが、宿題をやるかどうかは教師の手腕だと思う

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:47:52.59 ID:yyyrtEt70.net
こんなんで処分されんの?w
昔、宿題忘れたら机の中身を隠されて、おまえは勉強する資格がないと、謝るまで授業を受けさせなかった教師がいたけど、そいつ今どうなんの?w

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:47:53.42 ID:wLsiYDK80.net
親に連絡した方が早いし確実だろ

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:47:54.86 ID:oP66IKj10.net
>>367
ゆたぼん「せや」

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:47:59.78 ID:e46PX4E50.net
頭悪すぎるから教師辞めたほうがええで。
クズやな。

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:48:17.37 ID:m+afva4T0.net
宿題なんて意味ない。
個人の理解力にあった宿題なら意味もあるが
ろくに何も考えてない単にやらせる為だけの学習内容だからね

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:48:24.90 ID:4CV2Zu7Q0.net
そういや宿題って学力向上には役立たないそうだけどなんでまだ続いてるんだろう

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:48:25.74 ID:lPiK7VnZ0.net
>>412
こういう子の親の何割かは
それがどうした おれもやらなかった
という人なんだが

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:48:35.74 ID:GoUJXvZV0.net
しゅくだいしろよ(´・ω・`)

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:48:43.35 ID:l2/ympHs0.net
>>432
adhdだと連絡帳を持って帰ってくるの忘れるわよ

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:48:44.45 ID:50DRjWZI0.net
>>389
宿題って復習させることが多いけど個人的には予習させることの方が大事な気がするけどなあ
外国語習ってた時にいつも授業で先生が宇宙語話してるとしか思えなかったけど
全然わからなくてもとりあえず次の授業の範囲を無理やり読んでから授業受けたら
すらすら内容が頭に入ってくるようになったし

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:48:59.73 ID:rHvnenMP0.net
kick assって貼られるよかマシだろ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:49:00.54 ID:JmlK3Fxw0.net
大阪部落民  生野区じゃないか

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:49:07.54 ID:LRT6JnMx0.net
昭和のキチガイ女教師かと思ったら、33かよ
懲戒解雇にしろよ
教師の既得権益を破壊城すべき

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:49:10.88 ID:FQ/ZqL+D0.net
昭和ではこのくらい普通だった

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:49:17.79 ID:BKs1jMLV0.net
こーゆー馬鹿大人増えたな

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:49:22.10 ID:m+afva4T0.net
んでさ、頬を抓ったりと暴力行為に出てるよね
頭おかしいだろ、このお山の大将は。
ろくな社会経験もないまま先生先生いわれるから勘違いしたバカばかり教師になるんじゃないの?

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:49:25.26 ID:6qxf9hxp0.net
モチベーションが低く鬱状態の可能性がある。家庭環境を調べたほうが良さそう
・・・とこれぽっちも思わない教師であった。鬼の首を取ったがごとく上から目線で罵倒するだけなら馬鹿でもできる

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:49:39.22 ID:RlTxpp9Z0.net
>>422
小学校低学年とかはまだやっていいこと悪いことの区別がつかないから
授業中も平気で抜け出す多動な子につられて他の子まで傍若無人に遊びまくったりする事例もある

でも先生は厳しく注意すると親からのクレームに発展するんで見て見ぬふり

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:49:40.00 ID:Ohlr+lj70.net
自分が小学生の頃なら話題にもならなかったろうな

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:49:40.45 ID:zFET3aNn0.net
笑って済むほほえましいレベルだけどな
これで怒り心頭になるやつは社会性がない

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:49:40.63 ID:Wzj5ttyG0.net
昭和なら顔と手のひらに油性ペンで書いてる

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:49:41.80 ID:r3XrQSFs0.net
今は試験の点数が低くても宿題だけは真面目にやる生徒の方が、点数が高くても宿題をサボる生徒よりも内申点が上がって受験に有利という異常な教育制度だからね。だから日本人の労働生産性が上がらないwwww

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:49:49.08 ID:7I+1D9C60.net
いやーほんといい時代になりましたねぇ・・

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:49:49.54 ID:lJh7kB2k0.net
なんか知らんけど宿題させないと教師の評価などに響くのか?

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:49:53.29 ID:efy2MVdI0.net
>>434
宿題を教師裁量にさせてるのが違和感あるんだよな
私立とか塾なら違和感ないんだけど、公立の教師が宿題を指示するのは何か違和感ある

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:49:53.71 ID:ngIgvKV20.net
>>436
毒親や親自身が頭が残念な家庭だったりするとシカトされるし、両親が働いてる家庭だと「そこまで面倒見られるか、
余計な仕事増やすな」と返す刀で帰ってきたり。

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:50:05.36 ID:fjEO9Bb20.net
>市教委では、男児の保護者から男性教諭の行為を記した手紙を受け取り

市教委に言った方が効果があるのかやっぱ
旭川もクソ教頭に言わなければ…?

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:50:05.59 ID:EBgUvzll0.net
これって親が告発したんだよね?
まず宿題をするように躾けるのが先ではないか?

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:50:09.04 ID:VuDtMxkG0.net
これは酷い…
人権侵害だろ
懲戒免職処分で

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:50:10.68 ID:6uzt4XSf0.net
もう35年ほど前だが、小学校上がりたてのときに、名札を忘れたことあったんだけど、担任にダンボールで作ったでっかい名札を付けられた。今なら完全にアウトだろうな。

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:50:14.00 ID:nnoaaS3r0.net
>>9
人権人権うるさく騒いで、子供をガラス細工のように丁寧に扱うのが流行りなんだからしょうがないのさ
宿題忘れの常習犯にこれぐらいの処置は当たり前だろって思うけどさw

夏休みの課題を出さなかった俺の学籍番号が掲示板にデカデカと張り出されたのも抗議して教務課職員を懲戒処分にできるんだろうかw

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:50:19.65 ID:5R06J4Tm0.net
>>240
同じく
縛られはしなかったが、小1の時背中に定規入れられたわ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:50:32.96 ID:oP66IKj10.net
というか他人の子どもにそこまでムキになることないと思うが
自分のストレス発散のためにやってたとしたら救いようがないけどな

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:50:39.67 ID:CpkCf9s90.net
たたくのは悪い

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:50:46.02 ID:AGAuxgNR0.net
>>451
でも家庭環境に教師干渉できないべ 露骨な虐待があるならともかく

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:50:51.47 ID:BKs1jMLV0.net
>>446
生野区なら宿題とかさせるな
学校に行くだけでもまとも部類

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:50:54.67 ID:VKqn2nk00.net
>>386
そういうのあったかもしれん
今思い出した

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:50:58.58 ID:/RicGqF00.net
夏子にしろ乙武にしろ
自己主張が激しいだけで周囲と上手くやってこうって一寸も見えないとこが反発喰らうんだわ
障害者だから差別の目あって社会憎むのは仕方ないけど味方は出来んわな

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:51:02.17 ID:yyyrtEt70.net
>>447
平成初期は、まだ昭和の体罰教育の名残があった。

女子体操のなんつったか、ホクロの選手をぶっ叩いたのもこの年代。

YouTubeで人気の「舐めてんのか?」「○するぞコノヤロー!」
のキックボクサーの動画も、実は平成。

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:51:05.82 ID:JmlK3Fxw0.net
安倍は山口田布施の朝鮮部落民だ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:51:07.87 ID:RlTxpp9Z0.net
小学校低学年のうちは軍隊式でビシバシ厳しくやっていくくらいでいい
それについて行けない子は社会に出たってついて行けない

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:51:10.74 ID:m+afva4T0.net
昭和のが大変だったわ
今はたった18人のクラスに常時教師2名ついてる公立もある

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:51:11.48 ID:O5HGePDw0.net
ガキが忘れすぎたんだろう
これはいい先生

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:51:12.78 ID:7copCI2V0.net
まぁ自分だったら張り紙なんて校門出たら速攻で剥がすけどな
なんで温和しく張ったまま帰ってるんだよ

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:51:16.25 ID:N4eKBlDt0.net
宿題やんないのは親の責任だと思うけどな。
算数と国語と音読の宿題出るけど
毎日見て丸つけもしてるよ。

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:51:20.91 ID:Mr+OrDt+0.net
昭和は暴力教師
令和は張り紙教師

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:51:40.09 ID:jvruTgQU0.net
>>43
フランス方式にするべきだと思う

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:51:40.47 ID:vHLjSiQZ0.net
性犯罪にだけ過敏で暴力犯罪を認識できない教育機関とかなんの存在価値もないわな。

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:51:41.38 ID:6PsSRcjI0.net
>>389
え? 復讐の習慣が付くようになる?

なかなか手強いな

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:52:04.99 ID:Kzg13clT0.net
デコピンは正義

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:52:07.39 ID:lJh7kB2k0.net
>>483
将来のアシッドアタッカー

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:52:17.42 ID:BKs1jMLV0.net
宿題とかどうでもいい小さな話

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:52:22.38 ID:aSJU+4IH0.net
>>24
これがいいとは思わないけど、中に入れたら忘れる可能性はありそう。

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:52:23.81 ID:MlWH1nqV0.net
世の中甘えたバカしか生産されなくなるなコレwww

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:52:28.15 ID:Hh3kAcZM0.net
>>8に対するレスを見て時代が変わったことと、みんなナイーブになったんだな、という思いが

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:52:28.62 ID:nnoaaS3r0.net
>>422
社会化教育には飴と鞭が適切に必要だが、教師に鞭を禁止し、かといって家でも社会化・人間性教育をなにもしないからな
てことはただの単頭飼育のサルも同然
サルをきちんと教育してこそヒトになるのだ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:52:36.33 ID:FULSr0aJ0.net
発達ならたとえ親でも無理なもんは無理だからw

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:52:37.21 ID:7G+CZkko0.net
お受験組は学校の宿題は学力向上に貢献してないからやらなくていいという親も多い

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:52:39.15 ID:20cDdAM90.net
ただそのうち、ランドセルの内側貼ったり、個人的に宿題やりなさい、なんて書いた手紙持たせるだけで問題になる時代がくるよ。
親が「やるのも自由やらないのも自由、そもそもやらないのはあなたの授業がおもしろくないからでしょ!」なんて親ばかりになるだろうから。

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:52:42.69 ID:pdVHgAJ50.net
宿題やったけど一問も解けませんでした、なので提出はしませんと正直に言えばいいのでは

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:52:47.92 ID:jKUy30E30.net
宿題だけじゃないだろうな普段からの素行言動込みなんだと思う
どうしようもねー糞ガキは実際いるし、平気で物盗ったり誰かを叩いたりな
そんなガキは当然言葉では治らないしどうしようもない
つねったり小突かれたりが問題なら暴行で訴えればいいんじゃないの

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:52:52.05 ID:N81jN9dS0.net
まあ実際は忘れてるんじゃなくて意図的にやらないんですけどね

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:53:00.93 ID:CG/yCCc50.net
相当ひどい生徒だったんだろうな

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:53:02.00 ID:T8pQByaO0.net
昭和の時代には当たり前だった光景

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:53:09.23 ID:JmlK3Fxw0.net
国会議員はほとんど朝鮮人だq

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:53:16.48 ID:pQP7xPlL0.net
男の癖に小学校教諭みたいな女の仕事につく時点で、変態か気違い確定だろw 全員免職にしろ!

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:53:28.37 ID:ngIgvKV20.net
>>492
宿題代行業に読書感想文や自由研究や工作や絵を依頼するのがこういう家庭

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:53:35.78 ID:+CCa9WSZ0.net
何が問題なんだ?
俺が小さい頃は、先公にぶん殴られて鼓膜破けた
それでも文句言わずに反省した
今や年収1000万超のしがないサラリーマンだよ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:53:40.07 ID:FULSr0aJ0.net
>>483
あいつら嫌なこととか覚えてるからな
まじであり得る

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:53:42.97 ID:zgS3wxg00.net
>>459
まあ、教師差が大きすぎるのはおかしいよな
もっと教師の質を上げて平均化させるべきだとは思う

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:53:49.63 ID:RlTxpp9Z0.net
逆に親に「どうしたら宿題やってもらえるんですか」って聞いてみてもらいたいくらいだけど
そういう親こそ「それを考えるのが先生でしょ」とか、他人事なんだよな

こういう親も虐待してるっていう認識をもたさんとダメだろ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:53:49.70 ID:AGAuxgNR0.net
>>493
子には教育が入る一方で親を教育できる親がいないという歪みだな

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:53:52.48 ID:yu8e89K00.net
>>422
乳児の頃からスマホやタブレット動画で育てる親ばかりだからね
一方通行の情報処理で慣らされて育つ
自閉症児が標準語を話すのは、繰り返し同じ映像を好んで見て、それで言葉を覚えるからと言われてる
親とか他の兄弟とかに関心がないから方言や家庭独特の言い回しが出来ないんだってさ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:53:52.97 ID:C/Fqya5K0.net
そもそも現代における小学校の役割って何なんだろうな
学力伸ばしたい家の子なら塾通わせるか親が熱心に教えるだろうし、
学問以外の才能開花させたいご家庭ならスクールに通わせるだろう

昔と違って学外で学ぶ環境が整ってる現代じゃ
小学校は社会性を身に付ける場に特化させた方がいいんじゃないか?

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:54:00.16 ID:R43tOHOe0.net
家まで行って見届けろよ税金泥棒

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:54:09.60 ID:lJh7kB2k0.net
>>490
人間性の教育躾は家庭で行うもので学校に丸投げするもんじゃないぞアホウ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:54:13.39 ID:flL4If+y0.net
周りから見えるようにするとうるさいからな今は
マッキーで腕か手の平に書いとけば

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:54:17.31 ID:/2SEyLB40.net
保護者の中に力のある人がいたんだな。

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:54:20.60 ID:/rZ1cxNU0.net
ある程度厳しくやらないと子どもに舐められるだけなのに今は大変だな

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:54:21.62 ID:BKs1jMLV0.net
>>502
しがないリーマンそのものだな

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:54:27.86 ID:CE1Nnily0.net
>>14
子供いないんだろうけど今の宿題って親が採点までするんだぞ
教師の負担なんてそんなないわ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:54:31.55 ID:nnoaaS3r0.net
>>460
新自由主義の礼賛はこうして社会性のないバカの大量生産につながって、そして国家民族の衰退凋落に直結していくんだよなあ

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:54:32.13 ID:wsHMOa/v0.net
お前も体罰教師と書いた紙をを頭の後ろに貼って世間様にアピールしながら生きろ
それが嫌なら「私は今後は体罰をしません」と書いた決意表明の紙を貼って日常生活を送れ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:54:34.37 ID:fEyk+xmN0.net
目を付けてた女児と仲良かったんだろう
普通ここまでせんよ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:54:42.84 ID:sZcU7Uo40.net
内側ならよかったのにね

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:54:43.73 ID:TBTsMtkg0.net
ウチの子の学校は3年生までは親が宿題見てサインすることになってるけどこの子の親はお察しなんだろうな

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:54:50.24 ID:s57mrdEU0.net
クビにするほどの話ではないが
これやったらマズい話になる可能性があると危険予測ぐらいはしろよって感じ

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:54:52.04 ID:QwWXklHG0.net
>>443
もちろん予習は仮定思考を養えたりすごいいい事だけど、何やるにしても反復して身についていくから
せめて復習はやろうという話

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:54:56.00 ID:lhb/3ARR0.net
この教師に背中に張り紙して帰らせよう
とりあえず「懲戒処分教員」とでもするか

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:54:56.59 ID:vHLjSiQZ0.net
>>502
だろうな、すげぇ不幸だと思うわ。
洗脳されてる、価値観もそうだろ。
家畜のような生き方。

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:54:56.95 ID:CvBxj5Zp0.net
淡々と評価下げればいい
教師は感情ぶつけるから駄目
注意しても駄目なら見捨てるべき

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:54:59.91 ID:RlTxpp9Z0.net
>>491
もしそうなら支援学校や支援学級への編入を勧めないと

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:55:04.68 ID:acQue/AH0.net
>>508
教師に社会性皆無なのにどうやって?
そもそも社会不適合だから教師になってるヤツ多いのに

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:55:05.66 ID:6j2A/NhF0.net
放置子だったから宿題どころか忘れ物も
多くて、教師から色々やられたが、こんなのも
あったなぁと懐かしく思う。

教師に熱意があってよし、と言うところじゃ
ないかな?教師すら子供を放置したら、
子供はどうすれば良いのだろうか?

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:55:06.03 ID:vKuJ2Nnk0.net
うちの市の教育委員会だったら隠ぺいされそうで怖い。

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:55:07.55 ID:nnoaaS3r0.net
>>510
お前は教育躾が出来てないみたいだが

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:55:13.09 ID:TJ+Ys2RX0.net
>>341
出来るやつはいちいち宿題なんか出されなくても勝手に復習するから「出来る」んだよ

「出来ない」一部を「出来る」にまで引き上げることに充分意味はあるだろ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:55:14.32 ID:BKs1jMLV0.net
>>517
これだね

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:55:14.34 ID:ewVLjIfI0.net
え?何がダメなの?

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:55:15.67 ID:6ijT4n950.net
今の小学校って連絡帳に宿題の範囲メモって親が丸つけ&ハンコするまでやるよね
親が放置してるのも問題だろこれ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:55:16.92 ID:+IU+QOXx0.net
もう自分で育てろや、学校行かすな

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:55:26.71 ID:JmlK3Fxw0.net
日本を支配するコリアンk

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:55:26.75 ID:bXv5VMnT0.net
教師ってホント幼稚だよな

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:55:28.57 ID:cik88xGG0.net
直接親に電話すれば?
サザエさんの世界ではすぐに学校から保護者に電話するよな

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:55:31.97 ID:7G+CZkko0.net
>>502
そんな教育受けたからしがないリーマンにしかなれなかったんだろうな

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:55:45.16 ID:hKTgjxpC0.net
>>456
30年前だってそうじゃないの

宿題はやったほうがいいと思うけど、やらないことで大きく減点するのはどうかね

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:55:45.62 ID:yL3XcZ4X0.net
>>321
一つわかったのはお前こそが誰にも調教されずに成長したゴミってことだな
でもそれは教師のせいじゃないぞ
お前の素養だわ

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:55:49.76 ID:j/gz+xKh0.net
あほかこんなんだから会社はいったとたん、怒られるとワンワン泣く輩がでてくるんだわ

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:55:50.59 ID:QwWXklHG0.net
間違えた
>>522>>444あて

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:55:50.87 ID:Z+1xuw5q0.net
>>38
国民総監視社会だな

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:55:55.75 ID:AxXceIk10.net
>>432
親のスマホに直接メールなりLINEなりした方が確実

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:56:10.57 ID:ewVLjIfI0.net
小学生様に気を使いすぎだろ!!

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:56:12.29 ID:lJh7kB2k0.net
>>530
馬鹿野郎5Sばっちりだぞ
5Sしってるか?

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:56:13.50 ID:iRnZPGFi0.net
困るよなこういう子

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:56:16.63 ID:JTQIPtsW0.net
今、駅のホームにいるんだが、
ホーム端にカメラを持ったみすぼらしい男がいる
何かぶつくさ独り言言ってて怖いんだが...

こういう風になっちゃうよ?

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:56:28.08 ID:qdOCdvDm0.net
貧乏で給食費を払えず、お金がないと言えず「忘れました」と3日連続で忘れた振りしたら顔に採点ペンで「きゅうしょくひ」と書かれ帰った30年前の俺

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:56:28.22 ID:m+afva4T0.net
>>533
体罰だろうね

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:56:53.74 ID:RlTxpp9Z0.net
>>539
てことはゆたぼんが正解か

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:56:56.08 ID:NcXvMhYA0.net
俺もこれやられたことある、はっきり言って教師からの嫌がらせだよ
何が嫌って下校中の子どもたちからの視線なんだよな
でもこれで忘れ物が減った訳ではない、というかそもそも根本的解決じゃない

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:57:11.02 ID:ngIgvKV20.net
>>520
「そんな面倒なことこっちにまで押しつけるな」「共働きなのにどうやってそんなことしろってんだ」
「余計な仕事増やしてくれやがってこのバカ」「お前ら学校がやることだろうが」

こうとしか思っていません、マジで。

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:57:11.63 ID:R02ogBvP0.net
俺の頭をラケットで殴りつけた教師は無罪だったぞw

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:57:12.50 ID:BKs1jMLV0.net
>>548
困らんよ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:57:19.31 ID:rlMXaz/n0.net
あかんのか?

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:57:25.39 ID:UEbD9I4B0.net
>>546
さとう醤油
しろ醤油
す醤油
せうゆ
ソイソース
だろ知ってるよそれくらい

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:57:27.50 ID:GEi2WtGz0.net
親に電話するだけにしとけ

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:57:30.76 ID:coFa9sSY0.net
どさくさに紛れて暴力行為してるやんw

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:57:31.99 ID:Mdsl4Nms0.net
小学生の時は、ビンタやつねるのは当たり前だったけどな。高校でも英語の授業で解らなかったらビンタされてた。あれはおかしいと思った。頭が悪いやつはそれだけで暴力を受けるっておかしいと思った。

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:57:36.41 ID:JTQIPtsW0.net
>>541
なんだまだいたのか

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:57:36.50 ID:HyfTY+qu0.net
ランドセルのカバーをパカっと開けたところに貼るのが1番いいね
でもランドセルすら開けないような子だったら上にベタッと貼るのも致し方ない気もw

そもそもこうなったのは何度も何度も宿題忘れがあったからでは
うちの子に恥をかかせないで!と言う前に、親がやるべき事はあったんではないのかなぁ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:57:42.93 ID:bjLNX47W0.net
>>2
こういう教師は厳しい処分にすべきだろうとは思うが、
実刑」というのはやりすぎ
あと、あなたは個性という言葉を都合よく使いすぎだね
暴力を使わずに適切な方法でやる気を出させるのが、教師の勤め

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:58:05.62 ID:yu8e89K00.net
>>493
で、塾に行けない教育格差がーって騒ぐんだねw
我が子が頭悪いのは全部他人のせい

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:58:09.52 ID:lJh7kB2k0.net
>>558
せは
背油だろがボケ

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:58:20.20 ID:yyyrtEt70.net
>>528
親に行政から指導勧告すればいい。

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:58:20.89 ID:RlTxpp9Z0.net
子供に宿題させるのがダメってんならもう小学校もなしにしたらいいやん
みんなゆたぼんみたいになれば

日教組が無能すぎるんや

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:58:21.73 ID:QnNwJ63S0.net
あれだな暴力隠すための方便

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:58:23.32 ID:AGAuxgNR0.net
>>549
それは教育でどうにかなるレベルではないべ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:58:28.80 ID:udDoJt/W0.net
ここまでされるほど宿題無視してきたんだろ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:58:37.87 ID:yL3XcZ4X0.net
>>320
まあ結果的に学校で学ぶことは多いが別にそれが全てではないからな
個人的には教師は最低限の勉強教える
親は自立できる年齢までしっかり生かすのは
義務だと思うがそれ以外は結局環境によると思うわ
社会システムも下手に干渉するより無駄に傷つけないって方向に行くほうがいい気がする
この教師は論外だけどな

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:58:39.41 ID:CTZkR1Lv0.net
とは言っても教師だからね、親がどう言おうが本来関係はない本人に宿題してもらおうと思ってやった結果だ。
子供は遊び盛りで宿題やりたく無いのは当然だからな、そこを親もそのままにしているってことだろ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:58:47.59 ID:TBTsMtkg0.net
>>553
教師も人間だから扱いやすい、可愛らしい生徒に気が向きどうしようもない生徒には強く当たるのは正直仕方ないと思う。

今でも連絡帳はあるんだから親が教師からの報告に対してどう対処してたかが問題。
家庭学習は親の仕事なんだし

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:58:49.46 ID:vH686QOa0.net
普通の子?ADHDとかなら親に電話して連携とった方がいいと思うが

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:58:59.80 ID:BjKh/xuh0.net
小1でそんな扱いは酷いわ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:59:10.33 ID:BI++wf/U0.net
それくらいで騒ぐの?
新聞沙汰にするまで
令和すげえ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:59:12.81 ID:jkTNvfYl0.net
>>555
50年前のこと言われてもな
時代が違うから

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:59:14.50 ID:cbSzmPTq0.net
公務員は世間知らず多いからな

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:59:28.42 ID:yL3XcZ4X0.net
>>562
あんまり汚い言葉はいてなんかやった気になるのやめな
俺はお前が心配だわ
どれだけ落ちぶれたのか知らんけど

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:59:31.78 ID:yyyrtEt70.net
>>502
体罰受けたが、成功したスポーツ選手はそれでも感謝する。
が、成功しなかった者は、恨みをもつだけ。

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:59:32.62 ID:RlTxpp9Z0.net
学校がいやならゆたぼんみたいに小学校登校拒否して自宅で親が勉強教えるなりしたらいいやんね

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:59:46.35 ID:m+afva4T0.net
>>568
宿題はマジに無意味だと思う。
なんの為にやらせるか不明
かえってきたテストで丸が貰えなかったところを理解するように勉強するべし、ならわかるが

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:59:47.03 ID:1LijdBgW0.net
ワイ小学生の時に名札忘れたら担任にでっかい紙に名前かかれたやつ胸につけられて絶対外すなって言われて1日過ごしてみんなから笑われたけど今から担任を訴えてもいいかな?

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:59:48.45 ID:9623GOE80.net
平成バカがきは動物だからな

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:59:56.61 ID:793mJlQd0.net
昭和の指導やん
まだ頭切り替えられないのか

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:59:58.65 ID:mm0qgcGz0.net
>>2
ガキがガキを教えるなんて無理。
だいたい教育者の癖に残業代だの休日出勤だの言い出してる時点で昔の熱意のある教師が絶滅したってこと

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:00:08.10 ID:BIcq/w/90.net
ソーシャルワーカーか
スクールカウンセラー案件

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:00:17.00 ID:Hm169N3T0.net
俺が親なら


「けいむしょにはいる」

の服をしばらく着てもらうことを強要するけどな。
もちろんまいにちビンタのパッケージセットで。

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:00:18.61 ID:eoqwP0520.net
>>2
教師の犯罪はあきらかに昔の方が多い
報道されなかっただけ
認識がズレてる

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:00:19.01 ID:T1tC7yvY0.net
えんこうをさせるだったら無罪

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:00:23.98 ID:IVfRJ/EH0.net
>>433
あれやられると髪の毛が痛む

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:00:25.69 ID:vGIjtvbF0.net
ランドセルの外に貼ったならダメだけど中に貼ったならいい先生じゃね?

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:00:32.91 ID:RlTxpp9Z0.net
>>583
それが宿題だろ?

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:00:33.08 ID:JTQIPtsW0.net
>>585
令和になって一段階ギアを上げてきそうで怖い

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:00:44.38 ID:haAtJbDi0.net
>>586
ヒント 教育学部

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:00:47.16 ID:zFET3aNn0.net
集団生活からはみ出すヤツがいたら放置しろというのかね
言葉で言ってもわからないなら教師にできることなんかないよ
やる気出させるのが教師の役目じゃないからな
それは親の役目
教師から親に言えりゃいいんだけど
宿題しないくらいで親なんか呼ぶなお前の仕事だろちゃんと教育しろって言われるんだろうね

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:00:56.04 ID:jKUy30E30.net
宿題忘れました。 次はやってくるように
宿題忘れました。 「…」
宿題忘れました。 やってくるよう手紙を入れて親に即す
宿題わ      ランドセルに張り付ける

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:00:56.81 ID:m+afva4T0.net
>>593
暴力行為に出てるのもあってダメだろな

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:01:03.14 ID:rBOVAiBp0.net
懲戒って激甘すぎるわな
刑事罰を受けて一生後ろ指を指される人生送るぐらいでないと

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:01:04.56 ID:Z+1xuw5q0.net
>>578
時代のせいにして,時勢に流されるままでいいのかよ
自分の頭で考えよう

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:01:09.35 ID:vNiWuLdF0.net
おれもほぼ毎日、次の日の持ち物を手の甲に油性マジックで書かれてたぞ
それでも忘れたけど
先生も結構手間だったと思う。
ありがたかったよ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:01:21.21 ID:pwHjsdzx0.net
何でやねん
忘れてる奴が悪いのに親切じゃないか

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:01:30.19 ID:eZaWkEdo0.net
教師(上司)が見てなくてもいわれた仕事を期日までにちゃんとやれるかって訓練じゃねーの

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:01:32.75 ID:OpUqlSxw0.net
親切な教師だね、俺なら内申点最低つけて社会的制裁を与えるけど

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:01:43.50 ID:TBTsMtkg0.net
>>583
繰り返し繰り返しが大事なんだよ。99にしても呪文のように言わされて皆身につくように身体に覚えさせる感覚だと思うよ。

社会に出たら嫌でも与えられた仕事しないといけないんだしそのトレーニングだよ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:01:58.99 ID:x6YV1ksL0.net
先生も大変だろうけど、向いてるかどうか自分で分かるだろうて

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:02:03.56 ID:9A0Sfxch0.net
イジメと変わらんな

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:02:04.46 ID:iJOXquIv0.net
俺の時代なんてビンタは当たり前差別も当たり前だったな
俺は反抗的だったから宿題忘れた生徒を部屋の後ろに立たせて行く流れで俺だけもう帰れって言われて本当に帰ってやった
あとで親まで呼ばれて謝らせられたけど教師は何もお咎めなかったし時代やね

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:02:14.12 ID:IAEfYXcc0.net
しょうガイジだろ、紙に書いて記録残さないと忘れるタイプ本当にいるし
教師に全部おんぶにだっこさせないで臨床心理士に振るべきだよ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:02:17.72 ID:Mr+OrDt+0.net
もう宿題はいらんよな

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:02:21.62 ID:CTZkR1Lv0.net
>>583
勉強するやつはそのままでも良いよ?
ただ1クラスとなるとついて行けない子が出るわけでその子らのためじゃ無いの?
平均を育てる教育だ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:02:22.67 ID:Obo9OIyN0.net
>>524
社畜量産システムだから当たり前

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:02:32.87 ID:m+afva4T0.net
>>594
そんな宿題は出ないよ
一律全員が同じ、この漢字の書き取りしとけとかすごく適当。
多分宿題出す方は学力向上を考えてない
塾とはやはり違うだよな

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:02:48.16 ID:RlTxpp9Z0.net
小学校1年なら連絡帳とかで毎日親とやり取りしてんだよ先生は
「今日はこんなことがありました」みたいなさ

連絡帳にも書いてんだよ宿題やれって
それでもやらないから貼り付けの刑に処されたんだよ
普通ならこうなる前に親がやらせるはずで、それをやらないならネグレクトだよ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:02:59.20 ID:KS5CCqRQ0.net
>>その後の調査で複数の問題行動が発覚した。

↑こっちがヤバイやつだったんじゃないかと。

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:03:00.27 ID:LTmqA/i80.net
ババンババンバンバン
宿題やれよ!

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:03:13.46 ID:h82ljdoD0.net
良い先生じゃあないかー
とか言うのがもう既に古いんだよな

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:03:15.02 ID:IAEfYXcc0.net
>>606
障がいあるヤツは繰り返し障がい行動起こすからもう特別教室ブっこまないと
周りが巻き添え食ってタヒぬぞ

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:03:29.88 ID:yPxrTm9r0.net
そもそも宿題なんかやらなくていい
なんで学校終わってるのに家に持ち帰って続きやらされなならんのw
強制サービス残業だよこんなの

学校内で全部やれよバカ野郎!

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:03:47.39 ID:ONkQNo6E0.net
日本はいまだに学力テストとか無意味なことをやるからこうなる
フィンランドを見習えよ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:03:50.26 ID:OUt/LtU70.net
宿題やる必要ないよなあ
それで困るのは本人だけだし

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:03:54.83 ID:m+afva4T0.net
>>606
嫌がることを無理にさせて奴隷にするような時代は終わったよ
昭和と違う

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:03:54.97 ID:RlTxpp9Z0.net
>>614
テストってのは学校の授業と宿題のなかから出るだろうが
学習範囲ってのはそういうもんだろ
それにテストで間違ったとこを復習するのもちゃんと宿題で出る項目だぞ

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:03:58.47 ID:TBTsMtkg0.net
>>614
塾はいわば学力のみを伸ばす場所だろう。学校は社会の基礎を教える場所で最低限社会に出て困らないように教育する場所だよ。

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:04:02.27 ID:KS5CCqRQ0.net
集団責任とか言われて、無関係なのにクラス全員殴られたっけなぁ・・・。

今思えばひでー話だ。

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:04:02.90 ID:Obo9OIyN0.net
>>612
出来の悪い子に合わせてるから
出来る子にとってはただのくだらん作業でしかないからな

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:04:04.51 ID:gMJhWwR00.net
https://i.imgur.com/t63kazs.jpg

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:04:08.94 ID:nAU2kR2X0.net
この教師に指導方法の宿題を課さなければいけないな

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:04:33.02 ID:JTQIPtsW0.net
周囲(ほら...あの子...)ヒソヒソ
周囲(xxさんのところの子よね)ヒソヒソ
周囲(まともに教育されてないのかしら)ヒソヒソ

親「(私が)恥をかかされた、絶対に許さない」=3


あるのは親の世間体だけ

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:04:39.26 ID:dsofjuAA0.net
ただのToDoじゃないのかこれ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:04:49.38 ID:8Yht/n4Y0.net
去年まで幼稚園児だった奴にそんな目くじら立てんでもええのになあと思うけど

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:04:51.77 ID:lrT1xJio0.net
>>332
宿題やらんやつは点数も低いわ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:05:05.46 ID:mIUzQxbR0.net
教師こそ民間にすべきだと思うわ
なんで民間にしないんだろ?

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:05:07.69 ID:oo90UZGS0.net
お受験組が学校より塾を学習のメインに置いてる時点で
各個人の学力向上に学校は適してない

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:05:11.13 ID:V2dx0YQQ0.net
30代ってサイコパス多いよね

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:05:14.12 ID:B9FoAIZv0.net
お前ら 「はろわにいく」

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:05:19.70 ID:D/8W7mmL0.net
>>9
面白いなと思って笑われたりして7歳が不登校になったり自殺したらどうすんの?

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:05:32.86 ID:Nh58C+WG0.net
>>322
だったら家で宿題するように親に言えばいい

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:05:40.71 ID:+NDHlIMq0.net
教師なんて所詮公務員なんだから
役場の職員みたいにダラっとやる気無くやれば
良いんだよ
アホは一生アホで良いんだから
生徒の先の人生なんてほっておけよ
事務的に授業だけやって帰れよ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:05:46.12 ID:zFET3aNn0.net
言い訳して逃げてるやつがろくな人間にならなくてもいいけど
集団生活である以上悪童が混ざってれば周囲の人間まで割くうからね

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:05:48.43 ID:ZCSECh9o0.net
昔(確か昭和)家計が苦しく給食費が払えないのを
毎回「忘れた」と言ってた子のランドセルに「集金集金」と書いた紙貼り付けた教師が問題になったことがあった
貼り付けは問題になるよ昭和でも

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:05:49.17 ID:bXb9I6pV0.net
>>2
そんなこと言ってっから鬱が増えるんや。何が虐待や、ば〜か。

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:05:52.22 ID:T8YqHMnp0.net
熱心でいい先生だと思うけどねぇ
別に教え子がアホでも公務員なんだから、自分の給料が変わるわけでもないでしょ
放って置いても問題無いのに、自らの意思で仕事を増やしている
偉いじゃん
方法はどうかと思うけどね・・・

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:05:56.11 ID:Hst0ENXR0.net
俺もガキ相手にイキリてぇ〜

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:05:56.39 ID:lJh7kB2k0.net
>>626
連帯責任は同調圧力作り出すシステムだからなあ
これに慣れて当たり前になった奴も押し付ける奴もキチガイ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:06:01.39 ID:TBTsMtkg0.net
>>623
今もこれからも大多数がサラリーマンとして奴隷になるけどな。

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:06:04.30 ID:6IMxhuv+0.net
>>469
気にもしなかったなぁ
「お前単位大丈夫か?」連れが最初の頃は手伝ってくれたわ

こいつが大丈夫じゃない!とバレてからはなくなったが

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:06:25.75 ID:oo90UZGS0.net
教師は民間企業勤め最低でも3年は欲しい
世間知らずが多すぎるよ

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:06:37.52 ID:vDO/s6RY0.net
こういうの昭和ではあったの?

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:06:43.62 ID:LnHCyBRS0.net
おめーらは「ハロワにいく」

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:06:45.34 ID:C5TJW5/B0.net
嫌な思いをさせなきゃ宿題するようにならんやろ

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:06:58.39 ID:car9V07m0.net
>>254
あまりよくない癖に対する警告の目印を
周囲から目立たない形でつけてるんだから
手段としては悪くないと思うけどねえ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:07:06.21 ID:20cDdAM90.net
こんな環境だから教師のなり手がいなくなる。意識の高い教師、卒業式で「〇〇先生に教わってよかったよ!」って言われようとする教師ほど保護者にやられて使えなくなる。
だから中途半端な人材しか集まらなくなる。
それでも集まらないから給料高くして集めないとならなくなる。
そうすると「あの教師はあのレベルであんなに給料もらってるのか!」なんて騒ぐ奴が出てきてどんどん教師が萎縮する。

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:07:07.68 ID:P0YKGa1a0.net
忘れるとかじゃなくて、常時やらないガキなんだろ
このぐらい何だってんだ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:07:18.48 ID:h4LyCcDm0.net
こんな子でもちゃんと指導してくれるいい先生だと思うな
こういう事例のおかげでバカは放置するようになって、手の施しようがないバカが増えるかも

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:07:41.11 ID:EerQa+tr0.net
>>1
どうせ発達障害児童だろ
むしろ教諭は宿題を忘れさせないように手助けしてて感謝されるべきレベル

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:07:45.89 ID:lrT1xJio0.net
>>1
ワイの友達、難しい数学の問題を「解いてみろ」と先生に言われ、黒板に書いて解いたら
「お前は授業受けなくていい。廊下に立ってろ」と言われて教室から追い出されてたわ

もう30年以上前の話だが

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:07:49.46 ID:Dd8RHDyx0.net
忘れた糞ガキが悪いのに教師可哀想
ゆとりモンペこっわ

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:07:58.45 ID:sudbRDg90.net
こんなんで子供が宿題すると思ってんのかバカ教師が。明らかに目的と手段が間違ってる。こんな見せしめで宿題するなら、逆にオメーら教師の必要がないだろw

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:08:00.38 ID:oIlVEMHc0.net
こんなの貼られたら自慢しまくるわw

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:08:15.44 ID:Z4tSXBzX0.net
近所の小学生
ADHDと診断されて週2?とかで通級中
入学するのは断られたらしい(よくわからないけど症状が軽いから?)
だから普段は普通の小学校通ってるけどとにかく注意力散漫で忘れ物だらけ
担任は「他の子と同じように扱います」「ADHD?特別扱いしません」と母親にキッパリ言ったらしく実際子供もかなり困ってるらしい
母親も病んでた 
こういうときってどうしたらいいのかね 

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:08:25.01 ID:vHLjSiQZ0.net
PTSDになるだろうから、巨額の賠償だよね。

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:08:30.09 ID:oo90UZGS0.net
>>656
ちゃんと指導?体罰は最も楽で無意味な、低脳親また低脳教師御用達の教育だよ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:08:35.65 ID:MbNEKKhF0.net
>>650
昭和はまず体罰
事情も聞かずにすぐに体罰

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:08:37.22 ID:9HWNZnRm0.net
見せしめにするというのが頭悪い。
外国人にそれやったら激怒するし
江戸時代の武士が部下にやったら斬られても文句言えない。

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:08:45.08 ID:Nh58C+WG0.net
>>649
民間企業と人事交流(一方通行だけど)してる所もあったはずだよ
でもレアケースだから、もっと盛んに交流させるべきなんだけど、人員不足なんだろうね

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:08:53.46 ID:5ayR3pyN0.net
何がいけないの?
馬鹿には馬鹿ってランドセルに貼っても問題ないわ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:08:56.13 ID:omQgMXMF0.net
それより、子供が家で別の勉強をする時間を作りたいと思って
さっさと学校の空き時間に宿題を済ませようとすると、
「宿題は家でやれ」って言う教師・指導方針をなんとかして欲しい。
人生で使える時間は限られているから、効率よくやっていこうという
子供の知恵を何故踏みにじるのか?

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:08:59.75 ID:CTZkR1Lv0.net
>>650
え?殴るまでは行かないけど教師次第じゃ強烈なビンタ食らうよ。
もっと前の世代なら竹刀で殴られてるんじゃね?
実際そこまでされると宿題忘れないよ。

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:09:03.26 ID:lpD1b4070.net
人権も大事だがまだ動物に近い幼少期には理不尽さを体験させることも重要だと思う

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:09:04.15 ID:car9V07m0.net
>>326
女の先生は産休で休んでばっかで足りなかったんかもよ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:09:10.15 ID:mIUzQxbR0.net
私立の学校のほうが給料安いんじゃなかったっけ?
校長をはじめ教師は民間にすべき

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:09:11.13 ID:MOstdykL0.net
>>1
宿題とかなくせばいいのにな
古くさい時代のやり方残すなよ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:09:15.37 ID:JTQIPtsW0.net
>>663
教師から親にな

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:09:16.30 ID:TBTsMtkg0.net
>>662
障害者差別禁止の法律があるからな、結果的に誰も幸せになれない法律だわ

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:09:16.87 ID:zFET3aNn0.net
大人になってもこのままじゃなけりゃいいけどね
どこかの企業に入ってから仕事頼まれても
自分がやりたくないからしません
で済ますような人間はいらないし

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:09:30.37 ID:OpUqlSxw0.net
>>646
班に分けて競わせて連帯責任で罰掃除をさせたら
班の中で問題児童を虐めるようになり
そいつは不登校になりました

クラスが正常化されてめでたしめでたし

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:09:31.30 ID:hai2uWUR0.net
我が子のランドセルの内側には宿題や提出物のチェックリスト、赤丸で習字セットって貼ってあったわw

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:09:35.99 ID:Dd8RHDyx0.net
>>662
ひまわりに入れない親が悪い

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:09:37.62 ID:lgf9Buq20.net
>>630
ガキが宿題やらなかったくらいで親の世間体が悪くなるよなマネを教員がしやがったら抗議もするだろうよ

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:09:54.13 ID:CrXyYGfT0.net
アウトだが懲戒は厳しくね?

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:09:56.20 ID:pIEveUd80.net
宿題って作業的に済ませるから勉強にもならないよな
いや一部の子はちゃんと覚えようとするけどそういう子って宿題無くても復習するし
大体の子供はただやらされるだけで無意味

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:09:58.07 ID:yL3XcZ4X0.net
>>666
やり返されないって特権意識の上に成り立つ虐待だからな
こんなものを教育だと思ってるやつがいるのも怖い

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:09:58.56 ID:vHLjSiQZ0.net
そう、見せしめ、合理的範囲を超えてるんだよね、目的が違うとこにあるわけ。
いけにえにしてるわけだよ、恐怖による支配だよね。

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:10:02.32 ID:mIUzQxbR0.net
>>662
それ人権侵害だから
教師によるパワハラだよ

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:10:04.76 ID:MbNEKKhF0.net
>>666
江戸時代の武士ならその場で斬り合いで遺族総出で敵討ち
舐められたら終わりだから

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:10:15.30 ID:HcfiXcbu0.net
毎回毎回毎回毎回宿題を忘れてたんだろうなあ

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:10:24.99 ID:14u3VEz20.net
複数の問題行動が気になる

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:10:27.84 ID:dyi+LoTm0.net
子どもに言ってもダメ。
親に言わないと。
親の背中に「宿題があるか聞く。あしたの持ち物を見る。」
って書いたのを貼るほうがいい。

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:10:30.08 ID:iYDZJXVN0.net
>>251
お前もハロワ行くことからまず始めような
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:10:34.59 ID:rOEc+gIR0.net
学校の宿題は学力向上に寄与しないって研究があったな
できる子は宿題しなくてもできるしできない子は大抵写すし
そもそも授業中に分からない時点で宿題に取り組んでも分からないわな
ITとか利用して個別に苦手な内容を宿題にする仕組みにすりゃマシになるかもだが

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:10:37.57 ID:ZCSECh9o0.net
昭和で宿題はいちいち確認しなかった気がするなあ
子供が減ってるから確認してるのか

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:10:39.77 ID:IoVFfhMG0.net
>>47
これだから精神主義の脳筋共は
ナチュラルに他人へのイデオロギーの強要を罪悪感一切感じず呼吸レベルで行ってきやがる

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:10:44.89 ID:vhRO96P60.net
え、こんなことで?
ガキの事軟弱に育ててどうしたいの?

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:10:49.99 ID:0dCztKcv0.net
教師を処刑しろよ

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:10:55.06 ID:xrOrYo5t0.net
今はまともな子とダメな子の幅が物凄い拡がった。
教師が怒れなくなったのもデカい。宿題を一年間一度もしてこなかったことを武勇伝のように語る小5の男の子とか、
万引きで揃えた化粧品で昼休み化粧始める女の子とか。
息子が11歳なんだけど、隣のクラスの男の子の財布に10万以上入ってて、
理由聞いたらカード売買で得た利益だとか…

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:10:55.22 ID:bjyld/gK0.net
サル山のボスになるとモラルが低下する奴って必ずいるよな
運転すると人が変わる奴とかぶってるだろこれw

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:10:55.93 ID:EcDKrLd10.net
とりあえずさ
教師の背中にも紙を貼ってやれよ
「パワハラ最高」
とでも

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:10:56.66 ID:1cpXMnJh0.net
>>587
熱意のある教師を叩き潰してきたからな

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:11:09.41 ID:JTQIPtsW0.net
>>674
んで、新時代のやり方って何よ?

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:11:13.23 ID:1ahx/WvV0.net
>>12
俺も取りに帰らされた

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:11:17.87 ID:oKrqxgie0.net
何人犠牲者出たら‥‥

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:11:22.49 ID:DigBW+xv0.net
昭和の頃なら先公の児童苛めとしてはデフォだったかな

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:11:26.49 ID:oP66IKj10.net
宿題とか、どっちかと言うと出来ない子向けのものだよな
言われなくてもやる奴は出さなくてもやるし
まぁかと言って言われてもやらない奴もいるけどなw

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:11:26.73 ID:lJh7kB2k0.net
>>678
ハリウッド化してもおかしくないな

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:11:27.11 ID:dDf1zyws0.net
言うことを聞けない、何度言ってもわからない、いちいち人に迷惑をかける能力の低いバカガキが、なんのペナルティもなく育って、大きな害虫になって社会に羽ばたいていく日本。

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:11:33.14 ID:vHLjSiQZ0.net
そもそも論から言えば、教師にまともなやつなどいないわけで、
一部の人間がなぜ教師が正しいなどと言ってるのかわからないよね。
単に虐待洗脳されてるだけの気がする。どっかで壊れると思うよ。
洗脳された人生には価値がないから。

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:11:40.92 ID:buYUs11P0.net
例えば
コードバンのランドセルにダクトテープで貼られたら怒るだろ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:11:48.27 ID:T12JoQfj0.net
B5って意外と便利よね

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:11:54.25 ID:DCLDMD7d0.net
背中に
ちょうかいしょぶん

って貼っときなさい

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:11:57.14 ID:DZIh+q8u0.net
>>9
宿題がなぜ出来んのか考えて出来るように導くのが教師。こんな貼りがみで解決するなら
文部大臣になるってコイツに貼ってやれ。

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:11:58.99 ID:ltHPOj660.net
子供と同じ目線に立つ事は大事だけど精神年齢まで子供に合わせろとは言ってない

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:12:04.34 ID:mIUzQxbR0.net
私立の学校はいじめとか無いからな
教師がこれやるって相当アホ

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:12:08.74 ID:Ql3U6kNt0.net
まだ小一なのに酷い教師だね

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:12:12.33 ID:P+Z6kQO80.net
昔、中学で名札忘れたら、でかく名前を書かれたA4の紙を身体中に貼られたんだが
それに比べたらまだまだだな

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:12:22.89 ID:QZYWWt/d0.net
ギャグ体だぁー🥸

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:12:30.32 ID:zFET3aNn0.net
>>712
それは親の仕事な

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:12:30.93 ID:y+cS4Oba0.net
小学校の先生で殴るというのは記憶にないな 大昔の昭和だけど
ただいじめっ子がいて、先生が他の生徒に全員、いじめっ子を叩けと言ったことはあるな たしかいじめっ子が泣いたかな

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:12:38.34 ID:WGEU8dsk0.net
>>150
貼り紙をうまくコピペした画像加工かと思ったら
マジだった………

やき豚醜い

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:12:41.15 ID:MbNEKKhF0.net
>>682
免職になってないやん
戒告なんてあってないような処分

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:12:46.42 ID:ZCSECh9o0.net
>>650
子供多かったから
もっとてきとーだったと思う
地域によるだろーが

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:12:47.73 ID:bv0XT3qr0.net
まあ小1なら親が宿題したか確認せんといかんわ
親も親でダメだなこりゃ

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:12:56.58 ID:Qh9yflFM0.net
よっぽど常習犯の出来の悪い子なんだろうかね

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:13:05.69 ID:Bx/Q79Ni0.net
こんな事人として絶対にやってはいけない事なのに

そんな事もわからない今の教職員

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:13:18.08 ID:aBoW6mJt0.net
この記事だけでは、なんともなぁ…。
保護者がどういう指導教育していたのかも調べないと何も言えんし
それ無しでどうこう言うのも、記事にしちゃうのも、処罰ありきなのも…なぁ?

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:13:20.27 ID:PwMIjHTx0.net
で宿題はやったの?
やってないならこんな事無意味

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:13:38.01 ID:QZYWWt/d0.net
こう言ったモラルのかけらもない教師は即刻排除願いたい

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:13:41.37 ID:TBTsMtkg0.net
>>723
最低1度は面談してるはずだから教師は間違いなく親に報告してるけど何やってんだろな

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:13:43.13 ID:OpUqlSxw0.net
>>650
昭和なら竹のムチでケツ叩いて終わる

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:13:49.51 ID:MOstdykL0.net
>>715
せめて小学3年生くらいからだな
物心ついてないのに責める馬鹿は教員失格だよなぁ

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:13:49.83 ID:YITni/S90.net
>>662
発達障害は本人が自覚してやる気にならないとどうしようもない その上そうなっても道は険しい
本人にその苦痛を上回る憧れや興味があればいいがない場合も珍しくないから困ったもの

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:14:02.82 ID:mIUzQxbR0.net
つねった時点で暴力だから懲戒免職が妥当だと思うよ
大阪市は維新だから甘い処分なんだよね

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:14:06.60 ID:vO+aGb5j0.net
>>650
昭和だと宿題をやっていかなかった時点で
ビンタ+廊下に立ってろと教室を追い出される

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:14:07.52 ID:DrNplsx+0.net
>>650
拳骨、出席簿の角で頭を叩く
コンパスや三角定規(木製)で頭を叩くなど
親に言ったら、親にも殴られるから言わない

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:14:17.68 ID:5exngTr60.net
>>726
それな
ネグレクトの可能性すらある

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:14:36.69 ID:jKUy30E30.net
どうしようもねー糞ガキ連中はクラス別にするとか対応してもらいたいもんだ

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:14:36.90 ID:vHLjSiQZ0.net
免職にしたうえで刑事告訴すべきなんだよな

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:14:44.21 ID:1s3pt3Qm0.net
>>668
お前の背中に貼らなきゃいけないな

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:14:50.41 ID:JTQIPtsW0.net
>>727
帰るなり剥がされただろうからノーゲーム

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:14:56.86 ID:pQJippU70.net
>>727
そこだよな
成果確認しないならただの嫌がらせなんだよ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:15:00.11 ID:car9V07m0.net
>>670
宿題忘れたら1階から4階の全教室の前の廊下を全部雑巾がけ5往復だったな
ちゃんとやったら先生から「忘れ物はしたけど雑巾がけはちゃんとやった」賞状もらえた
裏には明日の持ち物と宿題が書いてあるw
でも今はそれも体罰なんだってね

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:15:01.56 ID:ZCSECh9o0.net
>>690
そんな暇な親いるの?今どき

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:15:08.00 ID:EcDKrLd10.net
>>733
確かに
今のご時世で体罰とか、クビになりたいんだろ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:15:10.29 ID:9c+s7jal0.net
ランドセル開けたところに貼ればよかったのに

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:15:31.51 ID:8rydYh/W0.net
面倒臭い事を
見捨ててそのまま評価するだけで良いのにな
校長から指導でもされるのかな?

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:15:35.61 ID:MOstdykL0.net
>>734
今思えばクソだな昭和ってwww

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:15:40.90 ID:9DfOL5lo0.net
また大阪

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:15:41.24 ID:WBw/41CV0.net
まあこのくらい昭和なら良くあった。
竹刀でぶん殴られたしな。

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:15:43.55 ID:vHLjSiQZ0.net
家できちんと教育しても学校がこれじゃ話にならないんだよな。
違法だもん。

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:15:50.40 ID:OiVyL35j0.net
>>39
言葉で分からんのが一定数居るからな
張り紙の相手は親

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:15:52.15 ID:MbNEKKhF0.net
>>700
猥褻行為にだけ熱意ある教師しか残ってない

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:15:59.15 ID:Zk952+Dj0.net
>>734
まあ、確かにぶん殴られたくないから仕方なく宿題やってたわな

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:16:09.41 ID:m/UQ3N220.net
自分は小学生の頃に忘れ物が多くて同じことやられました
田舎でバス通学なので多くの人目には触れなかったが忘れてない
同じくお喋りの女の子もやられてた 担任の先生が産休での臨時女教師
自分は生意気だったので目を付けられてた

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:16:21.37 ID:iYDZJXVN0.net
>>502
しがないリーマン黙っててよ

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:16:24.82 ID:Kx/QzR6G0.net
子供に宿題をさせるのは親の仕事だと思うけどな
それをしないってのは勉強の大切さを分かってない馬鹿親って事だからこんなもんよ

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:16:25.65 ID:TBTsMtkg0.net
>>743
当たり前だよ?低学年なら持ち物や宿題の表や連絡帳にサインしないといけない。

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:16:44.88 ID:VGQRGfs/0.net
これは懲戒処分でいいけど
体罰もなにもかも駄目となると、駄目な子が居ても教師の評価には影響させない事が必要だよな

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:16:58.22 ID:iJOXquIv0.net
そういや思い出したけど小3で掃除サボった生徒3人が教壇でお尻ぺんぺんされてたわ
パンツまで下ろして丸出しで
しかも一人は女子だったんだけどあれは当時でもヤバすぎたな今思うと

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:17:16.50 ID:U3MaLbN+0.net
学校出たら秒で剥がせば良いのにそんなことにも頭回らないかんじの子なのかな?

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:17:20.67 ID:MARi+WXm0.net
>>749
今の年寄り見てりゃいかに馬鹿馬鹿しい教育だったか証明されたな

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:17:27.90 ID:0MNjDfo60.net
連絡帳なんて見ない親だったらしょうがないかな。

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:17:30.35 ID:r0BM0Uol0.net
昔は当たり前にゲンコツだった
昔がおかしいのか
今がおかしいのか

764 :通りすがりの一言主:2021/10/12(火) 12:17:30.67 ID:5VSWkyzT0.net
>>1
よっぽど宿題せんかったんか?苦肉の策やなw

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:17:41.43 ID:0JEr3Zy20.net
>>639 
そうすると>>112に戻るの家庭だからね

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:17:41.65 ID:B9FoAIZv0.net
馬鹿「俺達の頃はもっと厳しかった」

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:17:43.15 ID:QbwSdSEP0.net
教師に文句言う前に自分の子供に提出物出すようしつけるのが先じゃね?

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:17:45.12 ID:nMumq9zE0.net
軽く注意するだけでいい。宿題やらない子は何言ってもやらない。

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:17:46.47 ID:lJh7kB2k0.net
>>756
でも学校の勉強してもお前みたいにこどおじニートになる奴もいるし

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:17:51.12 ID:7nywahqv0.net
幼児の体に 
お母さんへ、連絡帳を持ってきてくださいって書くのもNGだしな
何度も言っても持ってこないのが悪いのに

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:17:51.20 ID:pIEveUd80.net
これ許容してるやつは電車通勤ならカバンに車通勤ならボンネットにその日ミスした内容貼るようにすればいいと思う
効果認めてるってことだし自分でやっていかないとな

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:17:51.48 ID:mIUzQxbR0.net
昔なんて
自動車学校の先生や教師やらが
学生に付きまとって女遊びしまくってたな
時代は変わったな

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:18:02.25 ID:+ijFepSp0.net
adhd専用クラスを作ればいいのに
全学年から集めれば一クラスぐらいできるでしょ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:18:08.22 ID:7+/By99P0.net
似たようなことぬーべーもやってなかった?

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:18:23.10 ID:lPNCEp+70.net
バカな子供が増えるだろうが
宿題やるかやらないよりも甘やかしてるのがゴミを産み出してんだよ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:18:26.36 ID:EUslX7PM0.net
>>72
なんだよ、チョンかよ

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:18:26.42 ID:HcfiXcbu0.net
>>712
そんなことまで学校に押し付けるから学校が歪になるんじゃないかな
家で教えられることは家で教えるべきだと思うよ

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:18:37.40 ID:kO0MEBlI0.net
自分は昭和50年代生まれだけど、小学生の頃の
忘れ物の、に対する罰は厳しかった。
貧乏な子は名札を買えないから、毎日胸にクラス
と名前が書かれた紙を貼られてた。
忘れ物した子は背中に忘れた物を書かれた紙を
貼られてた。
今考えるととんでもないな…

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:18:39.79 ID:ZCSECh9o0.net
>>736
むしろ昭和で小学生なら
宿題やるかどーかなんて子供の自由意志
で遊んでばかりで全然やらない奴ふつーにいたよーな
ネグレクトなんて大層な扱いにはならなかった

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:18:46.14 ID:MbNEKKhF0.net
>>747
昭和は無法地帯でカツアゲもイジメめ当たり前だし
何があろうが教師がそれを止めたり責任を取る事はない。
東北のマット殺人にまでなったイジメも教師は半笑いでほどほどにしとけよと言ってスルー

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:18:51.79 ID:QcBea79A0.net
>>465
>人権人権うるさく騒いで、子供をガラス細工のように丁寧に扱うのが流行りなんだからしょうがないのさ
>宿題忘れの常習犯にこれぐらいの処置は当たり前だろって思うけどさw

禿同。
今の世の中、行き過ぎて歪になった正論振りかざして得意顔の奴多いよな。
そうやってガキ甘やかすから、犯罪がどんどん低年齢化していくし、
いくつになっても甘ったれたコドオジが出来上がる
面倒臭い世の中だわ。

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:18:54.92 ID:UFQEok270.net
手のひらに書くべきだったな

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:18:56.05 ID:RCk6nOwU0.net
俺よく手の甲に書かれてたよ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:19:16.96 ID:0xBgm8Sb0.net
勉強が苦手なのに無理やりやらせてFランまで進ませるより
勉強にさっさと見切りつけて手に職なり技術を磨いて生きていくほうがよっぽどいい暮らし出来て幸せだと思う

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:19:26.68 ID:t70uyhij0.net
>>78
ひろゆきタイプか。
議論する価値もない

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:19:27.80 ID:QJeJOsyW0.net
「だいしゅき」に見えた
もう終わりだわ

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:19:34.92 ID:EyXfve7L0.net
えっ?こんなので処分なの?

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:19:37.55 ID:5h//hLI60.net
低学年の宿題確認を行わない親はプリントさえ見ないやつが多い

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:19:39.41 ID:WBw/41CV0.net
最低限の体罰は必要。
口で言ってわからんならやむを得ない

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:19:42.67 ID:1ahx/WvV0.net
>>251
俺も発達障害だけど小学5、6年の頃の担任が厳しかった
忘れ物したら家に取りに帰らされたし宿題忘れると黒板に名前書かれて居残りさせられた
俺は胸ぐら掴まれるぐらいだったけど他の子はあざだらけになってた
卒業までに課題が終わらなくて卒業してからやって持ってくるように言われたけどやらなかった
平成14〜16年の話

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:19:43.97 ID:vhRO96P60.net
>>784
小一でしょ?
早すぎんだろ

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:19:44.53 ID:EG93V0kb0.net
アホの子のせいで先生の人生台無しだな

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:19:44.75 ID:l56SWDgK0.net
宿題とか物忘れ多い病気あったよね
ADHDだっけ
理解なさすぎる

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:19:51.22 ID:mZ7p53Qg0.net
>>418
「促す」だし「そくす」とは読まないよ
宿題しなさい

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:19:52.68 ID:ulHi3a3d0.net
こういう恥をかかせる・さらし者にする系のバツって昭和の陰湿さが凄まじく臭うから嫌いだわ

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:20:00.83 ID:car9V07m0.net
>>756
今の親は「宿題のさせ方を自分が教えていいの?」と教師に聞いてくる

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:20:02.02 ID:XEVSX6+m0.net
>>515
うちは採点までやるのは長期休みの宿題だけだわ
でもその日やった勉強を子供が飲み込めてるかの確認にはなるから
宿題あったほうが助かる

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:20:03.37 ID:goY+1pL/0.net
どう育ったら人のこのランドセルに張り紙させて帰らせられんだか

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:20:05.24 ID:m/UQ3N220.net
>>760
今から思えばそうなんだけど、小学生の当時の自分は家まで剥がさなかった
先生は絶対だからね

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:20:12.49 ID:LsuZbH6L0.net
ランドセルの貼り付けられながら家まで帰ったなら可愛らしいなw
香ばしい家庭の子なら小1でも破って帰ってる

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:20:16.25 ID:/JCwilRu0.net
キチガイ教員を皆殺しに

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:20:19.37 ID:Idu1qYm70.net
問題ある人なのに違う市町村でも採用出来ないように制度作れよ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:20:21.48 ID:cpRHod/T0.net
バカ親

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:20:21.73 ID:mIUzQxbR0.net
>>789
体罰は癖になるしエスカレートもする

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:20:23.12 ID:MbNEKKhF0.net
>>778
殴られて歯が飛んでないからやり直し
昭和舐めるな

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:20:34.49 ID:bph5osFX0.net
短く改造した竹刀で顔面殴られたことあるけど
歯が折れたらどうするつもりだったのかしらん

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:20:43.58 ID:vNBRlQqj0.net
>>186
それはその人材を採用する会社が判断する事じゃね?
小学校は会社の研修機関ではない。

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:20:49.05 ID:VrtJnlEn0.net
ランドセルの内側か外側では、だいぶ意味が違う!

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:20:50.88 ID:LirepRf/0.net
>>749
そうやって育った年寄りが現在の日本を作ったんだぞ
間違った教育だったと思わないか?

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:20:51.24 ID:iPWVXUql0.net
戒告じゃなくて免職にすべきだろ
ほんとこいつといい須磨小の長谷川といい関西の教諭はクズばかりだな ら

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:20:53.03 ID:Fb6R7miT0.net
>>2
出た!逆張りカマってちゃんw

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:20:54.41 ID:eXzJsC0p0.net
宿題してこなかったら罵声が飛んできたけどな

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:20:56.36 ID:EcDKrLd10.net
>>515
ダルすぎる

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:20:56.91 ID:Gv3dwG/X0.net
しゅくだいをしないのがわるい

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:21:16.61 ID:QbwSdSEP0.net
>>798
どう育てられたらランドセルに貼り紙されるまで宿題忘れられるんだろうな?
親のせいだわ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:21:16.82 ID:TBTsMtkg0.net
>>784
でも義務教育レベルは必要だよ、新聞の内容すら読み解いて理解出来ない人間は現代社会で生きていけないよ。

義務教育は最低限やらないと雇用形態が崩れて馬鹿は奴隷労働になる。

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:21:19.70 ID:vHLjSiQZ0.net
>>758
教師が子供をだめにしてるって現実を認めたくないやつ多すぎだろ

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:21:22.76 ID:Cv5ART3P0.net
大阪人は最底辺の人種だからな
タリバンより生きてる価値ないのないゴミクズども

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:21:24.48 ID:xTPLoZcH0.net
しゅくだいしろよ…

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:21:29.19 ID:MbNEKKhF0.net
>>804
彫刻刀で刺しても同じセリフ言ってそうだよな、こういう輩は。

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:21:33.61 ID:1/GF7wp80.net
>>587
昔の熱意ある教師がまともみたいな意見だな

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:21:37.08 ID:oP66IKj10.net
いじめもそうだけど、家庭内の躾で完結してくれたら先生も随分楽だろうな
義務教育で見限れない葛藤がそこにある

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:21:37.31 ID:ZCSECh9o0.net
>>756
ないない
家庭なんてみんな違う

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:21:38.04 ID:7a2YIRFI0.net
全然ok 、きちんとした教育的指導や

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:21:45.95 ID:6rRvEHmw0.net
>>2
それを言ったら親も犯罪者やん

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:21:51.90 ID:zd8HtsPx0.net
33なら昭和ちゃうんやけど
算数出来ないんかw

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:22:02.11 ID:CzMCUphG0.net
小1の先生は更年期っぽいおばちゃんだったけど
毎日のように生徒しばき放題だったな。すごい先生だったわ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:22:03.06 ID:GtWbGilP0.net
懲戒処分の内容はふ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:22:03.47 ID:VGQRGfs/0.net
もう教師は塾の講師感覚で、制度としてもそうしたらいいんじゃね?
体罰もなにもかも駄目じゃ何も出来る事もないし
たんたんと教える役職でいいだろ

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:22:03.62 ID:f9nm1vku0.net
>>11
それでいいよ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:22:04.66 ID:m9gXvL2j0.net
他の教師による狂った指導に比べて、これは笑いで終わらせるべき内容でしょ?
ちょっと違うでしょ
マスコミってネタ探しに躍起になるあまり、そんなものでもオーバーに報じて注目を得ようとする
本当クソだね
民衆バカにしてるから、こんな作為がバレないと思ってんだ
これはどう考えても他の教師による暴力的指導とは異にするだろ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:22:14.01 ID:9MklJzXM0.net
この男も「懲戒処分をくらった」って背中に紙貼っとけよwww

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:22:22.67 ID:w0n3Qi3M0.net
宿題やらんのか

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:22:33.57 ID:TkkmCBdM0.net
>>698
イジメられっ子が権力やチート能力ゲットするなり
イジメを撲滅するんでなく自らもっと苛烈なイジメする側に回る漫画の馬鹿一を地でいってるな

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:22:35.96 ID:vPLe+Hni0.net
>>662
弁護士に相談

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:22:36.94 ID:jkjkLjIR0.net
親に音読の確認、プリントの丸付けまでさせておいて、中学受験組は勉強が出来るからという理由で嫌われるという糞っぷり

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:22:41.92 ID:rdUI1hTu0.net
そんなに一所懸命指導してもしゃーない
親と面談した時にでも伝えるかダメなら通知表に1付けておけばいい

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:22:46.13 ID:zFET3aNn0.net
やりたくないからやりませんで一生逃げ続ければいい
日本ならそれでも生きていけるし

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:22:47.97 ID:QbwSdSEP0.net
>>524
家畜にすらなれない不用品に育っても不幸なだけだろ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:22:56.15 ID:GtWbGilP0.net
ただの戒告だけやん

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:23:05.67 ID:ZCSECh9o0.net
>>816
農業やれよ
いちばん必要だよ農家

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:23:17.00 ID:bgRFTsFm0.net
>>186
それは留年ではなく内申書ですべき事

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:23:17.37 ID:jyK2M/1f0.net
>>650
のび太の先生もそうだしカツオの先生もそんな感じ。
大人しいのはまる子の先生ぐらいじゃない?

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:23:18.41 ID:OYPAFz+90.net
保護者が通報したのか
むしろ感謝しろや

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:23:19.18 ID:KbU4SRgA0.net
国による教員イジメを見てると日本からイジメがなくならないのも納得

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:23:20.60 ID:car9V07m0.net
>>795
むしろ平成育ちがやってる
この教師も33だし

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:23:20.70 ID:jRVq/hpa0.net
大阪市内はどこも小中荒れてるというけど、教師のせいだね

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:23:21.17 ID:MbNEKKhF0.net
>>818
最底辺はレイシスト京都人の間違いだろ?
京都人に比べたらたとえ西成や岸和田在住だったとしても大阪人は心ある人間。

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:23:28.12 ID:Va+nq4dv0.net
叩いたのが大きい原因だろう

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:23:36.39 ID:TBTsMtkg0.net
>>837
今は1はまずつける事はない

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:23:49.01 ID:Ix8GQ7Ah0.net
恐ろしいのはこんな絶対にやってはいけない事を見て見ぬふりしてた教職員たち

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:23:56.15 ID:74K+z6no0.net
テストで一定数とれば宿題免除だったわ
みんな必死こいて授業受けてた

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:24:00.03 ID:LsuZbH6L0.net
小学校入学して間もないころ
騒いでた子が先生に蹴られて吹っ飛ばされて
それを目の当たりにしたクラス全員が
先生に絶対服従になったわ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:24:04.95 ID:zV6P2R2O0.net
貼紙もふたの内側にするとか
親に連絡メールでもするとか
いろいろ試してそうだけど
先生に同情する

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:24:19.40 ID:+208Qy9p0.net
>>2
大昔から教員だって大した人間性の奴なんか少ないんだから監視体制をしっかり作らないといけないんだよな

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:24:20.90 ID:hwaN32360.net
一戒先生かっこよす

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:24:27.83 ID:WBw/41CV0.net
そもそも宿題忘れちゃう子供の親に問題あるだろコレ
育て方間違ってるわ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:24:32.63 ID:w0n3Qi3M0.net
通知表1にするくらいだわなやれること
後で迷惑なんだわこういうアホが放置されて社会出ると

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:24:33.98 ID:dKKvJby00.net
>>2
そもそも個性を尊重して登校なんてするべきじゃ無いんだよ
行きたい時だけ行けばいい
小学生の革命家も言ってただろう?

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:24:34.12 ID:+CFkaDdM0.net
つねるのはダメだけどできない児童を放置してるよりいいんじゃないの?

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:24:54.10 ID:MbNEKKhF0.net
>>840
そう、実質ないような処分

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:25:01.25 ID:A/n4PyBQ0.net
宿題も勉強もしなくて損するのは本人
ほっときゃいいのに先生熱くなったら負け

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:25:01.64 ID:vHLjSiQZ0.net
>>839
教師にダメにされるのと、自己責任で納得する不幸では全然違うけどな。
他人に操作されてその通りにやりまし、結果不幸です救いようがないな。

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:25:04.95 ID:2KNGdpTJ0.net
そもそも、親が宿題やるように言わないのもおかしいよな?

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:25:06.28 ID:lJh7kB2k0.net
>>848
滋賀ナンバーで京都を走ったら石投げられるぐらいだからな
滋賀作は逢坂関を越えられない様になってる

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:25:09.24 ID:dT+oKR0f0.net
教師なんか適当でええやん
他人の子供に真剣になってどうすんの?
宿題やらん子はそのままでええやろ
親の領分やでそこは
もう一度言うが教師はまじで
もっと適当で不干渉でいいぞ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:25:16.61 ID:xTPLoZcH0.net
今の時代に教師やってる人たちはすごいよ
普通に尊敬する

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:25:18.10 ID:rLXVjunY0.net
馬鹿ガキは将来ドカタか夜の街しかないんだしほっとけばいいんじゃないの?
親も馬鹿だから勉強はしないだろうし

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:25:20.77 ID:jRVq/hpa0.net
>>850
小学生は3段階
1ってがんばろうのこと?
であれば普通につくよ

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:25:53.91 ID:Va+nq4dv0.net
小学1年は誕生日的な生まれでかなり差があるからそのへんの配慮は必要

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:25:58.53 ID:nMumq9zE0.net
>>846
33は昭和63年生まれだよ

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:26:03.71 ID:jKUy30E30.net
迷惑なクソガキでも来ないでくださいはできないから困る
生徒の中には泥棒もいるわけだよ実際、弱い子をみつけて悪行三昧もいる
口で言って効くわけもない、どうしろってんだよ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:26:09.27 ID:bjYiDCPP0.net
この33の教師も昔やられたかやってるの見たのだろう
でなければこんな発想出てこない

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:26:11.12 ID:U1veCXQU0.net
>>9
>>9
ランドセルの蓋の裏に貼ったなら問題ない

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:26:16.42 ID:JpNj1Ps10.net
いい先生じゃん

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:26:20.58 ID:w5OZWew00.net
連絡帳にはるなら許された

てか1年で宿題忘れ常習て親がいい加減なんだろうな

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:26:24.70 ID:o2L0oanv0.net
>>867
ほんそれ

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:26:28.50 ID:TBTsMtkg0.net
>>869
地域によるけど1をつけるには担任が校長と打ち合わせが必要な学校もあるな

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:26:31.82 ID:50tucTOV0.net
>>587
老害マン

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:26:32.10 ID:7vqwR/500.net
この国の教師の不幸は教委が教師を守らないこと
何かあれば教師が悪いと決めつけて切り捨てる
管理する側がこれじゃどんな組織も持たない

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:26:32.98 ID:6rRvEHmw0.net
宿題やりたくなるような宿題の魅力を子供にプレゼンできないとかそもそも教師やないやん

882 :昭和50年小学校入学:2021/10/12(火) 12:26:38.00 ID:SaUz569PO.net
>>650
俺の時は宿題そのものが滅多に出なかった、、、
のび太くんみたいに宿題というものがやりたかった。

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:26:40.43 ID:9hDAcHt30.net
ADHDでいつも宿題忘れてくる常連かな
パソコンのデスクトップ横にメモ付箋貼ってると変わらないと思うけどw

面倒くさい世の中になった

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:26:44.63 ID:pQP7xPlL0.net
学級の児童と保護者全員が署名し「反省して辞表を出す」と書いた傘連判状をこの教諭の机や自宅などに貼りまくれば良いぞw

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:26:47.99 ID:4YWI07Wi0.net
躾なんてしなくていいよ
躾も出来ない馬鹿の愚作真面目に相手にするだけ時間の無駄やしそんなゴミ10年もすりゃ引きこもりニートかDQN化だろ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:26:48.20 ID:5h//hLI60.net
今思ったんだが毎回忘れるのとたまたま1回忘れたのじゃ話変わってくるな
どっちなのか

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:26:48.92 ID:iXaPw6W70.net
>>14
成績が付けやすいってか目安について出来るし
通知表で親に文句言われても言い訳できる

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:26:58.59 ID:9MklJzXM0.net
50代のオッサンかと思いきや30代とはなあ
先が思いやられるわ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:26:59.46 ID:car9V07m0.net
>>871
だから平成育ちだろ?昭和は64年1月までしかないんだ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:27:08.05 ID:Ist+2hrQ0.net
どうしても忘れちゃうから貼って帰ろ!→親がマジキチで「私の子は宿題しなくてもできる!!!」
っていう流れかとおもた

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:27:09.30 ID:1Nb80Tdj0.net
何罪なん?

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:27:10.71 ID:rvyq119Y0.net
張り紙もやり過ぎっぽいけど まぁこの場合、親も親なんでしょ。
でも張り紙が懲戒免職でロリショタの場合、報道されたので免職ってあったっけ?
日教組に入っていればウヤムヤにされてそのうちに復職とかあるんじゃね

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:27:14.74 ID:vHLjSiQZ0.net
結果が同じなら宿題しても無駄だからな、
無駄な努力だ。
強制にならないことなんて、法律、教育の原理原則だと思うんだが。

894 :通りすがりの一言主:2021/10/12(火) 12:27:14.86 ID:5VSWkyzT0.net
>>848
まあ、大坂府警は親身になって聞いてくれるけど、京都府警は他人事のようにあしらわれるからな。

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:27:15.07 ID:U71UqbPs0.net
>>1
出来の悪いガキなんだろうな

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:27:19.24 ID:o2L0oanv0.net
ていうか親が○○なんだろうな

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:27:21.60 ID:mIUzQxbR0.net
校長から教師まですべて民間にすべき

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:27:26.41 ID:ewVLjIfI0.net
この教師の背中に懲戒処分って書いた紙貼って教壇に立たせろ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:27:36.76 ID:akkuoaB30.net
>>887
テストでどうよ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:27:38.09 ID:VY7Q5Zdp0.net
あいつらバカだから兵隊死んだらみんなで反対するよ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:27:40.53 ID:U0Xs1nlD0.net
頬をつねる必要性あるん?
つねるのは教師の感情だよね?

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:27:43.83 ID:I6XZuyzq0.net
氏名隠蔽で犯罪教師を全面擁護なんてありえんだろ
人としての最低限の知性、理性、良心がないんだから
懲戒解雇と教員免許永久剥奪しろや

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:27:48.84 ID:LvWSc8RW0.net
これが指導する側か
別に怒らず成績落とせばええやろ
怒る必要なくねつねったりさ
構いすぎなんやわ
やらんならそういう評価ってだけの話やんけ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:27:49.01 ID:Va+nq4dv0.net
>>871
0歳や1歳くらいの時を覚えている者だけがそれを言える。846は大しておかしなことは言っていない。

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:27:49.77 ID:GlcLF+oz0.net
>>2
危険思想の持ち主を発見

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:27:51.68 ID:q7skPs6x0.net
ほっときゃいいのに

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:27:52.71 ID:Q0mNsIol0.net
こういうのってゆるい発達障害の可能性が高いんだよね
そこまで瞬時に教師が認識できないといけない

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:28:00.02 ID:Ist+2hrQ0.net
ぶっちゃけ体罰以外の懲戒は許されてるから教師としては線引きしてるつもりだったんだろうな

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:28:03.84 ID:MzilA4yY0.net
>>785
彼の場合、賠償金て書いた紙を背中に貼らなきゃいけなくなる

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:28:10.39 ID:rLXVjunY0.net
今の時代は真面目で責任感の強い人は教師に向かないだろうな

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:28:10.82 ID:zV6P2R2O0.net
親が学校に電話するなら ご迷惑おかけしました必ず宿題させます申し訳ありません だよ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:28:15.63 ID:6RUKN6Kz0.net
ガキはある程度の強制で勉強させないと駄目だよ
勉強しない子は一切しないし

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:28:17.10 ID:1Nb80Tdj0.net
広島の緒方監督(当時)が春キャンプで丸に貼ったの思い出した
https://i.imgur.com/Q3jiOoK.jpg 

これが犯罪ならこれも犯罪だろ

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:28:29.07 ID:Ist+2hrQ0.net
>>907
したとて親が認めないからダルいんだよなぁ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:28:39.73 ID:o2L0oanv0.net
>>901

> 頬をつねる必要性あるん?
> つねるのは教師の感情だよね?

ふに、って指でやるのも つねる っていうからな、ガキはボキャブラリーないから

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:28:48.48 ID:gpg8LQ+g0.net
そら教師なんて仕事病むやろ
バカ親からクレームくるし

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:28:51.48 ID:UM0O6luX0.net
自分の手の内にありながら言うことを聞かない他人をどうしても許せない人間
ストーカーやDV彼氏になるヤツもその類

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:28:52.29 ID:+CFkaDdM0.net
親がついててさせるようにしないと自発的にできる子ってあまりいないんじゃないかな?
両親共働きって間違いだよ

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:29:04.65 ID:/1XSZRCK0.net
>>1
これのおかしさに気付けないアホ教員はさらし首にすればいいよ。

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:29:07.11 ID:PyK8AGi70.net
自分は、宿題が無ければ予習も復習もしなかったので
今考えるとありがたかったわ。おかげで成績も悪くなかったし

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:29:11.19 ID:zcmQzUHW0.net
今日日の教育現場事情を全く知らない訳でもなかったろうに
それでもここまでやってくれる先生をなんで処分されなあかんねや厳しすぎるやろ

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:29:16.15 ID:LPxtI4A60.net
33歳でこれってめずらしいな
ほっとけばいいのに

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:29:22.67 ID:oNYJx38i0.net
>>662
キチガイを普通の学校に通わせるな
キチガイは養護学校があるやろ

なんのために税金投入して養護学校を作ったと思ってるんだ

養護学校に転校させたらいい
養護学校なら勉強しなくても忘れ物が多くてもあうあうあ〜と言ってても大丈夫

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:29:29.63 ID:BKs1jMLV0.net
宿題ごときでグダグダ
どうでもいいだろう

クラスに数人はそんなやついただろう
なにが迷惑なのか

しないならしないで何も問題ではない

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:29:39.26 ID:2++6R/eO0.net
発達で忘れるからやったんだろ?
やらないと忘れるから

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:29:40.01 ID:QbwSdSEP0.net
>>863
自己責任って小学生低学年で?
親の不始末を教師がカバーしようとしただけじゃね?
親の責任で子供が不幸になるだけなんだからほっとけってことならわからんでもない
ただそれだと虐待やなんかも放置しろってことになるけどな

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:29:59.85 ID:vHLjSiQZ0.net
ほんと警察とか教師とかもっと法律勉強せなあかんよ。
まったく法律の知識がないわけだろ?

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:30:01.55 ID:TBTsMtkg0.net
>>907
幼小連携会議で今の時期に幼稚園から小学校に来年入学児童の状況報告があるから最初から学校は把握してるけど親が普通クラスに入れると言ったら基本断れない

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:30:03.07 ID:akkuoaB30.net
塾講師みたいにできない子切り捨てできたら楽なんだろうな

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:30:08.67 ID:o2L0oanv0.net
>>923
定員なんだよ
めく○も、つ○ぼの学校も含めて

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:30:13.46 ID:Kk/Qq/pd0.net
せめて内側に

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:30:14.39 ID:RCk6nOwU0.net
教師なんて汚れ仕事選ぶから…

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:30:30.96 ID:p7CbXSHb0.net
こんなのよりロリコン実刑にしろよ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:30:37.91 ID:w7ljJWhD0.net
忘れて勉強が遅れて将来底辺にならないように親切でやったのに

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:30:42.31 ID:MzilA4yY0.net
>>918
それなら金くれや

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:30:43.49 ID:cik88xGG0.net
どのくらいの宿題量だったのかね
自分が小学生の頃、自分の担任はそんなに出さなかったけど
隣のクラスの担任は帰宅後も自由時間がなくなるくらい宿題出してて
生徒がかわいそうだったわ

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:30:46.33 ID:zFET3aNn0.net
親が一番恥ずかしいわな
自分の子供の面倒を見れてない証明をされたんだから

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:30:48.59 ID:kO0MEBlI0.net
>>805
ビンタされて鼓膜破れたとかは結構あった。
でも担任が変更にはならない時代だったよね。

貧乏な子が配慮してもらって別室で白ごはんのみの
弁当を食べるのに、質問された担任が弁当のおかず
が無いから別室で食べます!ってバラした事もあった。
人プライバシーもあったもんじゃ無いから、令和って
ある意味恵まれてると思うけど。
未だに昭和脳な人いるんだな。

939 :😔:2021/10/12(火) 12:31:05.31 ID:v7pCu6/i0.net
宿題出来なくて小学校のときはよくやられたよ
中学生になって中間テストで数学100点取ってから何も言われなくなった
おかげで宿題はなにもしなかったが色々勉強しなくてはならなかった
卒業まで90以下はなしの半分は満点で通したのは良い思い出

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:31:06.92 ID:MbNEKKhF0.net
>>880
旭川を初めイジメ隠蔽に加担して何人も極悪教師守ってますやん。
第三者に調査させると言いながら当事者の友達選んだりやりたい放題。
生徒がイジメにあったと遺書残して自殺してるのに二日の聞き取り調査だけでイジメは無かった扱い。
マスコミが記事にしてやっと認める有様

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:31:07.23 ID:LsuZbH6L0.net
家帰ったらまず宿題やらせるようにしとけば
宿題のプリント忘れても学校に取りに行けるし
ルーティン化したら何も言わなくて勝手に
宿題するようになるし楽よ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:31:21.51 ID:+CFkaDdM0.net
絶対忘れない方法を先生が考えてやってくれたのかもしれないのに。

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:31:22.84 ID:Ist+2hrQ0.net
ここのレス見てたら嫌がらせでやったとしか思わないやつばっかでそりゃ日本の教育も落ちぶれるわけだわな

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:31:26.23 ID:IcxQh29N0.net
>>907
そうそう、俺発達で絶対宿題やらない忘れ物絶やさないマンだったからわかる
つねるとか紙貼るとかそういう問題じゃない
連絡ノートにでも対応した痕跡を残して先生の仕事した証拠を残したら後はほっときゃいい

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:31:31.71 ID:NMIOf3C90.net
>>86
公立小の低学年は、学習習慣を身に付けるという点で宿題は効果あるかと
高学年から中学生より上とは、また別だよ

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:31:32.14 ID:0qM5yOeS0.net
俺バイト先のオッサンに私は馬鹿ですって紙を背中にはられて帰宅したぞ
駄菓子屋寄ったんやけどそのおばちゃんに言われてその時初めて気づいた

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:31:41.12 ID:zV6P2R2O0.net
授業中のみ監視カメラを親もチェック出来るようにすれば良い実状を知って貰わないと

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:31:41.23 ID:JXIfD1ZM0.net
でもこういう子供の親は宿題忘れ続けて成績が悪くなると学校に文句いうモンスター

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:31:42.23 ID:wnZyLe+F0.net
わりと基礎学力は大事だと思う

950 :巫山戯為奴 :2021/10/12(火) 12:31:52.36 ID:YNpC46a70.net
>>825 忘れるんぢゃないんだよね、国民様主権の国家の中で公務員の学校職員如きに俺様の家で何をしろだのと指図される事に抵抗が有った。

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:32:00.39 ID:KLEtnQSx0.net
頭を小突くとか頬をつねるとかw
小学生の面倒見るのは向いてないよ

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:32:05.80 ID:pFAOx8SF0.net
>>937
だから親が怒って教師は懲戒

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:32:07.90 ID:shh1VNRe0.net
>>14
小学校の頃に宿題出す教師なんて、問題行動ばかりしてたヒスババアだけだったわ
完全に教師の判断で行ってるんだから、なくていい

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:32:20.31 ID:lFXg/Gr40.net
>>924
同意。

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:32:21.54 ID:vHLjSiQZ0.net
>>926
だからさ、親は何にしろ子の人生にかかわっていくわけだろ?いろいろないみで責任は負うわけ。
教師なんかいちじのかかわりで何の責任も負わない存在だろうが。
その教師が子どもの人生をだめにする違法行為を行ってるなら刑事罰相当だろ?
責任取らせないと。

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:32:37.73 ID:zFET3aNn0.net
理解度が低い子を前の席固定にするとかも今は無理なのかな?
モンペにビビって触らぬ神に祟りなしで可哀想なのは学習追いつかないのに放置されちゃう子だよね

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:32:38.89 ID:GiWfJRc90.net
ルール守れない子供を諭して懲戒って、滅茶苦茶だな

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:32:40.02 ID:Ist+2hrQ0.net
てかランドセルに貼るんじゃなくて開けたとこにどデカく見えるようにしとけば良かったのでは?
開けないガキならもう終わってるけどな 親がなんとかしろ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:32:40.45 ID:TBTsMtkg0.net
>>936
ウチの子の担任は山ほど出すから見るのも結構大変だし忘れ物はいつまでも覚えてるし凄いと思う。
ただ、サッカーの試合で激闘して疲れて寝て忘れましたってのは許してくれて猶予期間もらえた

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:32:41.62 ID:Q0mNsIol0.net
宿題をよく忘れる

悪い子 躾のできていない子

だからだんだんときつい指導をおこなう


これがそもそも間違い
こどもは脳が発達しながら少しずつ適応していく
中には発達障害の萌芽があるこどももいるわけ
それを画一的に幼稚な判断で教育しようとするのがダメ

よーく子どもたちをみて
虐待による内向的な性質が現れているのではないか?
発達障害が少しつよくでてるのではないか?
なんらかの疾患で寝不足なのではないか?
そういう想像力が必要だ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:32:46.07 ID:K91D0f8n0.net
朝から午後まで廊下に立たされた事あるわ。さすがに給食は食わしてもらえたが。食った後また継続。過去に遡り訴えれないものか。

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:32:58.21 ID:o2L0oanv0.net
自宅が学校まで長い坂道を下りて行かねばならない遠い場所にあったから絶対に忘れ物出来ないって思いだったなー

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:33:00.33 ID:+vk9EYc/0.net
熱心な先生やん

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:33:00.54 ID:6rRvEHmw0.net
義務教育なんて成績とか結果はどうでも良くて
とにかく片手間でこなせるくらいじゃないと大人になったらやばいと思う

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:33:04.22 ID:bv0XT3qr0.net
>>941
姉がシングルマザーでそのやり方だわ
甥っ子自ら進んで宿題するよ
共働きがどーのこーの言ってる奴いるがそんなの関係ない

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:33:08.69 ID:Nnpd4p7+0.net
親が悪い

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:33:14.40 ID:mhQ7WyX40.net
教師がいじめを率先するのが日本の学校です。
生徒間のいじめは見なかったことにします。
教育委員会はそれを手伝いもみ消します。

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:33:18.32 ID:+CFkaDdM0.net
>>63
そんな役立たずでもクビにできないからやるせないよや

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:33:19.51 ID:/1XSZRCK0.net
>>1
しょせん義務教育、高校なんて社畜養成所か新兵訓練所にすぎないからな。
だから基本的に兵役検査に通らないようなヤツは排除する。
国家存亡の危機になると徴兵するし第二国民兵まで動員するようになる。

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:33:31.08 ID:lFXg/Gr40.net
>>956
普通に成績でクラス分けすればいいんだけどね。
それすらできない日本の学校。

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:33:32.81 ID:NMIOf3C90.net
>>88
問題ある家庭の親は、電話にも出ないし参観日や懇談会、個人面談にも来ないそうだよ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:33:42.43 ID:MbNEKKhF0.net
>>938
昭和脳は令和の時代になっても親展と書かれた他人の郵送物を目の前で平気で開封するから
あいつらは一生プライバシーという概念を理解しないまま死ぬ。

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:33:49.28 ID:Ist+2hrQ0.net
>>960
忘れるからどうしたら思い出せるか考えた結果がこれなんやろ
ぶっちゃけ酷いADHDってここまでしなきゃ無理だろ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:33:51.54 ID:uGQxEgMT0.net
https://i.imgur.com/g5BTzeN.jpg

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:33:53.25 ID:oP66IKj10.net
宿題やらんのは勝手だけど、やらなかったことで社会保障等の公的サービスのお世話になるのだけはやめてほしい
てか宿題なんて答えうつすだけでもいいし、答えが無ければ回答埋めるだけでも良いのに体裁すら取り繕えないんじゃこの先苦労するなこの子は

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:33:54.62 ID:9hDAcHt30.net
>>81
宿題って自宅で自ら学習する習慣をつけるためじゃないのか?

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:33:58.30 ID:QbwSdSEP0.net
>>955
だめにする客観的な根拠がないから噛み合わないな

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:34:02.14 ID:oQXL9k9A0.net
>>1
何が悪いんじゃボケ!

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:34:05.47 ID:XjkP6Y1t0.net
貼り付けたのは外か中かで違ってくる

980 :巫山戯為奴 :2021/10/12(火) 12:34:08.95 ID:YNpC46a70.net
学校職員なんぞに指図されるのが嫌で仕方なかった、最初は外見て誤魔化してたが、そのうち寝てた

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:34:10.73 ID:UeDGMkpM0.net
まあ子供を軽く見てるよな
学校と家庭、2つのコミュニティしかしらない、と言うよりもはやそこが世界の全てでまだ未熟繊細な心はこんな恥かかされたら傷つくよ
子供達を軽く見てるから、恥かこうがおまえらなんぞ大して変わらんよと考えてなきゃこんな事出来ないよ
教育者失格

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:34:17.82 ID:zFET3aNn0.net
自分たちが世界の中心だという気持ちになったって暴走しないようにね

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:34:19.13 ID:nTxMQCJ/0.net
へー
小3くらいから頭殴られてたけど、今はこれが虐待になるのか

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:34:24.01 ID:VGQRGfs/0.net
>>897
変えるのは教師でなく学校って制度そのもの
塾と同じでようなもんでいいよ
教師のほうもイジメがあろうが何があろうが関わらない
ただ教えるだけ
だから教師の数も今より減らしていく
イジメ対策は市役所に科でも作って税金少なくするよう少数で当たらせろ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:34:31.67 ID:mBmfL95U0.net
小学生みたいな教師だな(´・ω・`)向いてない、首にするべき

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:34:34.72 ID:rj4I1Mv30.net
毎回忘れてくるような児童は、
わざとやってないのか、
本当に忘れてしまってるかの2通り。

後者はマジでヤバい。
大人になってもいるんだよ、数秒前に言ったことを忘れる人間が。

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:34:37.21 ID:EcDKrLd10.net
>>63
今だとあかんな

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:34:47.29 ID:ixhRuh600.net
>>1
全く宿題しなかったんなら許容範囲。
精神疾患的に出来ない子だとしたら懲戒処分妥当。

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:34:50.97 ID:jqVNKa9v0.net
>>960
判断した後じゃあどうするかが未開発もしくはどうしようもないという問題があるのでは

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:34:57.34 ID:o2L0oanv0.net
無敵のおガキさまが増えるわけだよ

991 :巫山戯為奴 :2021/10/12(火) 12:35:14.32 ID:YNpC46a70.net
学校職員なんか知能小学生並みだし

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:35:17.70 ID:0PkmbzEZ0.net
大学だと,授業のレポートの遅提出は減点。人によって違うだろうが私はー1点な。
15講だから15回のレポートで1回あたり3点。大抵のレポートは1〜2点だから,
遅提出は提出しないのとほぼ同じになってしまう。
 遅提出と未提出の違いは未提出は評価不能ということにして単位を出さない。

小中学校も点数以外での「優しい」ペナルティを禁止する方向だから,こういう
加点・減点制度にしないと駄目になってしまったんだよ。それを実効性のあるも
のにするには,義務教育といえども落第を当然とするように運用しないといけな
い。宿題を出さないとか授業態度を点数化して一定に満たなければ学年を上げな
いという風にしないといけないな。どこかで評価され,ペナルティを受ける「厳
しさ」を経験させることも教育だよ。

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:35:36.80 ID:/1XSZRCK0.net
信濃教育会なんて満州に生徒を送り出して死なせた組織犯罪組織なのにのうのうとしてるからな。
教員こそ犯罪者。

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:35:45.05 ID:zI4G5Frh0.net
>>965
親がそんな能力ないんやろ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:35:47.29 ID:lFXg/Gr40.net
>>984
とりあえず、小学校から科目ごとに担当教師は変えた方がいい。

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:35:50.32 ID:car9V07m0.net
そりゃ小学校教員のなりて減るわさ

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:35:57.62 ID:WUZlhmqX0.net
バイクにバイクの貼紙をする

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:36:03.13 ID:NMIOf3C90.net
>>941
事故防止で、忘れ物をしても学校に取りに行くの禁止の公立小が増えていたはず

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:36:19.01 ID:ixhRuh600.net
>>63
次忘れたらクビな、
すらパワハラ言われちゃうもんな

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 12:36:25.87 ID:vOp4l1cI0.net
例えば連絡帳などに宿題内容をメモさせたとするだろ?
連絡帳に書いたことを忘れてるからな。
しかも帰宅して連絡帳を開くことさえない。

お猿さんウキャアァァァ!!!🍌🐒と変わらん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200