2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪】ランドセルに「しゅくだいをする」と紙貼り付け、男児を帰宅させた教諭を懲戒処分 [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2021/10/12(火) 11:04:23.92 ID:LvNSTKsi9.net
 大阪市教育委員会は11日、男児の頬をつねったり、ランドセルに宿題を促す紙を貼ったりしたとして、市立小学校の男性教諭(33)を戒告の懲戒処分にしたと発表した。処分は9月30日付。

 市教委によると、男性教諭は昨年9〜12月、担任クラスの1年男児3人をそれぞれ指導する際、頬をつねったり、頭を小突いたりした。今年3月には、別の男児1人のランドセルの上に「しゅくだいをする」などと書いたB5サイズの紙をテープで貼り付け、帰らせた。

 市教委では、男児の保護者から男性教諭の行為を記した手紙を受け取り、事実関係を確認。その後の調査で複数の問題行動が発覚した。

読売新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c6b5841c7607ea1dac74e3545e3173833840571

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:20:29.59 ID:efy2MVdI0.net
そもそも宿題っているのかね
完全に無くしたら学力下がるのかな

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:20:35.30 ID:55hfYSKp0.net
勉強したくなければ小学校中退でいいだろ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:20:41.80 ID:LirepRf/0.net
中卒で肉体労働する人間も社会には必要なんだから放っておいてやればいいのに

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:20:47.99 ID:r53v1Rww0.net
何をすれば結果的にどうなるか、それすら理解できないアホが教壇に立つとか
子供たちが気の毒すぎるだろ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:20:56.23 ID:ggDDjxbO0.net
この時点で宿題できない子は一生できないのだから、そういう時って別の手段を講じるしかないと思うんだよね。

まあ、教師自体が頭悪くて教師にしかなれなかったクソ雑魚なので学ぶ価値などないが。

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:21:06.17 ID:GGcRNxS50.net


139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:21:16.54 ID:a/ZD8yIk0.net
教育熱心やな。ほっといたらええのに。宿題なんか出さんでええのに。
なんでこんな要らんことするのかわからん。
教師で出世なんかせんでもいいし、他人の子供の成績がどうなろうと知ったこっちゃないわ。

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:21:18.60 ID:YknFbrIh0.net
毎日忘れるような発達だったとしても1年生にやっちゃ駄目だわ
子供にキレやすい奴は教師になるなよ
連絡帳に書いとけ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:21:19.06 ID:AS8S60n10.net
>>103
安易な方法だな
思考が苦手なヤツにありがちな

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:21:20.02 ID:l4+rlRFS0.net
>>1
おでこに「懲戒教師」のタトゥーを入れよう

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:21:29.41 ID:oDSi2kvU0.net
町中で見かけたらかわいいなと思う。

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:21:31.75 ID:lJmvn4IR0.net
全然宿題提出しないアスペ娘を持っている親からしたら、この先生に担当してもらいたかった…親が言っても、先生が促しても提出しない(8割方やってるのに)
完全に大人をナメてる 
小1に体罰するのは良くないと思うけど
ランドセル貼り付けも、蓋の裏ならとても助かる

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:21:32.60 ID:RfWY68ZE0.net
映画でもよく表現されるイジメの基本みたいな行為

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:21:39.75 ID:17kCzIDb0.net
親御さんは民事で訴えていいぞ
名前も公示されるから見に行くわ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:21:47.31 ID:QvDmp1tv0.net
これで文句言われるとか教師も大変だな
もう宿題出すけどやってこなくてもいいよ
親がちゃんと面倒見てねってするしかないな

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:21:50.25 ID:x5SMcgXx0.net
>>141
安易でいいんだよ
安易に産まれてくるんだしな

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:21:51.67 ID:rxP8kard0.net
放ったら放ったで学級崩壊に繋がりかねんかな難しいね

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:21:58.94 ID:3ipuh7B+0.net
https://i.imgur.com/cpz4Cru.jpg
丸が広島を出て行った理由

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:22:02.78 ID:JmlK3Fxw0.net
頬をつねったり、頭を小突いたりした
生徒に対する暴力行為だ懲戒免職

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:22:04.91 ID:DOUVlKCO0.net
教師の背中に「ちょうかいしょぶんにされた」と貼り紙をしてみればいい。

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:22:13.46 ID:GGcRNxS50.net
サトゴンボール
戦闘ルチーア

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:22:21.73 ID:G5ljaBvY0.net
宿題してこない子って家庭環境が荒んでるところが多いよ
まじで家庭環境から介入しないとやばい

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:22:33.93 ID:cz80RXsx0.net
つねって何がどうなるの?親でもない赤の他人が

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:22:36.22 ID:ggDDjxbO0.net
宿題できる子=虚学を学べる才能がある。
できない子=実学を実践できる才能がある。

これがわかってない。

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:22:40.87 ID:AS8S60n10.net
>>148
お前がそれを決める立場でもなかろう

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:22:41.88 ID:17kCzIDb0.net
>>131
教師というか、地方公務員だからな
クオリティーを求めてはだめだよ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:22:48.85 ID:oRRi3/bE0.net
昭和の日常の風景

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:22:57.60 ID:B97bxbyz0.net
>>43
小学校中学校の時に宿題全くやらなくて、
テストは320人中約100番だったけど
ずっとオール2をつけられてたよ。
塾の先生も何でこんな評価になるのかわからんってぼやいてたw

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:23:01.85 ID:9FfQ4f5Y0.net
昔夏休みの宿題を一切出さなかったら
一年間黒板に名前を書かれて晒されたなあw

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:23:02.03 ID:Rnr0LYPr0.net
宿題って「家でもちゃんと勉強してます」って教師に示す為のものでしかないもんなー
その宿題がその子の身になるわけでもないし
ただただ義務(ノルマ)だけでやってる意味のない行為
家での宿題は自主的であるべき

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:23:05.15 ID:tw/QYaat0.net
宿題なんてしなくていいよ
頭のいい子は勝手に勉強するし
悪い子は宿題やってもやらない

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:23:11.88 ID:JHzLYEoR0.net
教員ってゴミクズが成る職業だし

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:23:16.55 ID:6j19dGIN0.net
連絡帳でいいんだよ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:23:23.80 ID:eUKuuBKG0.net
登場人物が皆クソすぎて移入する余地が無い
今思えば恵まれた環境だったんだなぁ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:23:25.73 ID:HJ/kgp1N0.net
>>103
それは宿題やったかどうかではなく、学力で判定すべき。
宿題は学力つけるための手段に過ぎない。
学力既に到達してるやつにとって宿題なんて時間の無駄。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:23:28.67 ID:RK/+njif0.net
額に懲戒処分っていう入れ墨掘ってやれ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:23:29.65 ID:SOOZpIHi0.net
>>60
低学歴にじみでている

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:23:33.54 ID:JmlK3Fxw0.net
免職にしろ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:23:37.34 ID:dKKvJby00.net
教師「総括しろ!自己総括を!!」

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:23:37.85 ID:R2lZms5U0.net
昔 宿題って「忘れました!」っていう言い訳が主流だったけど,
正直本心は、「故あってやりませんでした」だったよね!

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:23:38.51 ID:djW5IvK+0.net
やれって言われてやらないのが悪いだろ
だから使えないやつらばかりになるんだ
ここ2、3年の高卒マジで頭おかしいのばかりだぞ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:23:49.90 ID:rW+fEUAz0.net
教師が夜に電話でもすればいいんじゃねえの?

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:23:53.99 ID:Ibt3fef40.net
こんなことがニュースになる時代になったのか

学校で先生にボコられたこと家に帰って親に言ったら余計に怒られた俺には信じられん

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:23:58.74 ID:U6RIg70v0.net
落ちこぼれても自己責任って世の中ならほっとけばいいんじゃないの
言葉だけじゃやろうとしない子供にどうにかして宿題やらせようって思っても無理やろ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:24:06.14 ID:3hBW4vGg0.net
昭和の時代は宿題忘れた生徒の額に
宿題と刺青させるくらいのことは当たり前だった

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:24:09.49 ID:l40UnsJE0.net
発達かな

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:24:21.38 ID:6BEwibyP0.net
>>133
自主的に学習しない人に向けての訓練だから。
先生にとってはどっちでもいいんじゃない。
平均値的には誤差だと思うよ。

頑張りすぎなんだよな。

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:24:23.29 ID:jDAEQys90.net
このスレ見てると「宿題」に恨みある奴ら大杉ワロタwww

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:24:28.41 ID:YcV4nFLr0.net
>>110
別にいいけど、それなら学年末で実力テストして赤点なら問答無用で留年にする。

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:24:34.16 ID:tw/QYaat0.net
発達というけど教師の方が発達かなこれ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:24:34.83 ID:kFHTIES40.net
たまにこういう真剣な教師が居てもクギを打たれる
結果、やる気なしのデモシカ教師かロリコン目的教師しか現場には居なくなる

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:24:38.81 ID:ggDDjxbO0.net
宿題忘れたんじゃなくて「やりたくないのでやりませんでした」で済ますべき。死ぬわけでもあるまいし。ギャーギャー騒ぐな。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:24:43.66 ID:/VtXHu0H0.net
一度も宿題やったことない
夏休みの宿題もやったことない
ラジオ体操もサボってました
そしてこうなりましたw

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:24:44.54 ID:x5SMcgXx0.net
>>167
駒にもなれんやつっていうフィルターはある程度必要よん

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:24:46.33 ID:RfWY68ZE0.net
>>177
キン肉マンのせいで流行ったんだよな

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:24:47.41 ID:r0UrL8xO0.net
バケツ持って廊下に立たされて往復ビンタ食らっても昔は訴えなかったのに

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:24:48.92 ID:Vc4YwKnE0.net
宿題をしてこない子の手の甲に「宿題」って油性ペンでデカデカ書く女教師はいたな

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:24:53.69 ID:ScgeG5HA0.net
子供の成長は個人差あるんだよ
この教諭は物教える資格ないよ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:24:54.26 ID:qnFwumM20.net
>>9
晒し者にするのは刑罰に類する事
指導ではない

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:24:56.14 ID:/H6gI81l0.net
まぁ、戒告なんてその時点ではノーダメよ(´・ω・`)

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:25:12.16 ID:rxP8kard0.net
>>177
焼き印でした

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:25:14.56 ID:lJmvn4IR0.net
>>165
連絡帳に書いても、ノートを閉じた途端忘れるのが発達(ADHD傾向が強い奴)
面倒くさくて後回しにしてそのまま忘れるのがアスペ
なのでインパクト大なところにメモを貼る必要はある

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:25:16.71 ID:g8YpvkJC0.net
こんなのよりイジメを止められない先生を罰してほしい

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:25:19.87 ID:JmlK3Fxw0.net
お前は朝鮮だと張り紙をさせるのと一緒だ懲戒免職

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:25:25.27 ID:hMUmg4L+0.net
>>1
ユーモアがあって宜しい

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:25:27.86 ID:FzEiijFN0.net
昭和の頃は俺はもっと酷い事された
今じゃ信じてくれない程の事かも
俺猫背だったんだよ 背中曲がって座ってたら、
女教師が「直してやる!」とか言って、
俺の背中のシャツの中に長い板を入れて、
そして身体を紐でグルグルに縛り付けた
長い板で頭の上にも板が突き出てる感じ
その縛られた状態で授業させられた
SMプレイかよ!と今では思ってしまう程の虐待?だわ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:25:32.40 ID:3cBwamdz0.net
これだけ聞くとそんな悪い先生だと思えねえけどな。
そもそも宿題やろうがやらなかろうが放置した方が先生も楽だろ。
わざわざここまでやってやってんだろ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:25:32.90 ID:17kCzIDb0.net
>>164
同級が大学のとき、ついで感覚で教員免許取ってたけど、教員なんか絶対やらん言うてたな

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:25:35.01 ID:+umQ0IDI0.net
体罰はダメだわ
宿題の方は次忘れたら自分で手に「しゅくだいわすれずやってくる」って書かせる約束をさせるくらいかな
これでも揉めたりするけどね

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:25:36.15 ID:ipS7vAfq0.net
自分、小1の時に両手の甲に「みぎ」「ひだり」って書かれたことあるわwww

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:25:49.90 ID:7csNrQ5a0.net
昭和ではよくあったこと
教師の授業放棄もあった

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:25:50.56 ID:PXiwPDD10.net
自分で手に書いたりはした
携帯ないころ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:25:50.65 ID:y+cS4Oba0.net
昔だったらこんな先生はありふれていたイメージだけどな 

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:26:00.64 ID:kV2C0P+M0.net
そこまでされるまで宿題してこなくても開き直ってたんだろうなって感じだけどね
教員の苦労も垣間見れて気の毒に思う
これネグレクト親なんじゃないの?

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:26:01.55 ID:dn+hO3GU0.net
今思うと律儀に宿題やってたのがバカみたいだ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:26:09.83 ID:JchZpTn70.net
おもろいけどアカンやろ せめてチンコに書けよ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:26:21.45 ID:PCWEVSwz0.net
しゅくだいをしるならとある特権で許された

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:26:32.95 ID:JmlK3Fxw0.net
お前は朝鮮だと張り紙をさせるのと一緒だ懲戒免職。

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:26:39.74 ID:BGxwB6mQ0.net
発達かな

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:27:02.74 ID:SoVSxOLj0.net
>>188
バケツをもたせる意味がわからん
吐くかもしれんってこと?

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:27:06.49 ID:H1QvBD800.net
>>113
なるほど。
朝に電話をかけてやるか、
会社が終わった後か昼休憩に取りに帰らせるか、

それを考えたら手にメモの方法も
ありかもなぁ。

ただ、部下が同意していない場合は
パワハラで訴えられると
人事評価が下がるな。

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:27:18.55 ID:tw/QYaat0.net
昼電気屋とスロット回ってピンサロで抜いて喫茶店でタバコとコーヒー
こんな奴しか育たん国でようやるわ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:27:20.10 ID:lJd0jG3w0.net
娘は宿題をやりません!という主義だけど受け入れられてた
なぜか今年はやってるけど

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:27:21.00 ID:FIoN7rkm0.net
>>48
親も連絡帳読むの忘れるんじゃね?

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:27:24.87 ID:dKKvJby00.net
>>179
自主性をーで宿題設けなかった時期、
授業が終わったらそれでおしまいとは何事か!所詮タスクをこなすだけで教師は生徒のことを考えていない!
と騒ぎ立てるのが今の保…反故者だよ
事前説明もしたのにこれなんだから

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:27:36.58 ID:iKXq5Ibh0.net
おれも悪ガキだったからこんなヒステリックな教師にさんざん虐められたよ
あの糞教師まだ生きてんのかな?

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:27:36.90 ID:/RicGqF00.net
今は保護者が強いから問題になるのわからない頭してる時点でやばい

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:27:39.15 ID:GdXGkuRy0.net
33の癖に昭和やな

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:27:39.63 ID:n/kEu/rT0.net
これが教師のやることです

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:27:41.51 ID:JcGW0r7M0.net
俺が小学生のとき
親の仕事を聞いて作文にして発表する授業の一環で
親の仕事を書いた紙をランドセルに貼って1週間登下校する事があったけど
あれ今じゃ無理だろうな
当時もなんの教育的意義あったのかわからんし

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:27:43.13 ID:/VtXHu0H0.net
>>198
「姿勢が悪くていいことはない」
いろんな立場で生きてきてこれだけは間違いないと思ってる
指導に感謝して自分に子供がいるんだったら正すことだ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:27:43.38 ID:flPRubpH0.net
背中に張り紙するのを侮辱と取られるって考えられないのかな
教師って想像力足りなくね?

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:28:09.86 ID:BWEA+zVU0.net
いい先生だろwww

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:28:34.16 ID:79R/RVbG0.net
>>1
三十三にもなって大丈夫なんか…

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:28:35.05 ID:busoe3uJ0.net
>>215
教師次第で変わるとか?

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:28:42.17 ID:17kCzIDb0.net
>>187


229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:28:43.48 ID:G/5O9r860.net
蓋を開けだとこに貼っとけばこんなことにはならんかったろうに

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:28:57.75 ID:jdGhN1oI0.net
そしてロリコン’(朝鮮人)教師しか残らなくなったw   

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:28:58.26 ID:YknFbrIh0.net
昔なら名前貼り出されて見せ物にしたりビンタしたり酷かったけど
それでも大人が1年生を小突くなんて頭おかしいわこないだまで園児なのに

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/12(火) 11:29:05.52 ID:2/yj0suC0.net
ダメなん?

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200