2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【通信】「モデムとルーターの間のLANケーブルは1本で。2本繋いでもネットは速くなりません」 バッファローが注意喚起 [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2021/10/08(金) 19:01:31.92 ID:aniDnmj19.net
 株式会社バッファローは7日、公式のTwitterアカウントにおいて、モデムとWi-Fiルーターの間を繋ぐLANケーブルを1本にするよう注意喚起を促した。

 一般的にWi-Fiルーター側の(ルーターからインターネットに出る)WANポートは1基のみで、そのWANポートとモデムを接続すれば問題ないが、世の中には「複数本繋げれば速くなるだろう」という考えのもと(?)、複数本繋げてしまうユーザーも稀にいるという。

 当然、そうした場合WANポートではなくWi-FiルーターのLANポートを使うことになり、IPアドレスの競合やループといった状況に陥って、インターネットに接続できなくなるなどのトラブルも十分に想定される。Wi-Fiルーターとモデムの接続の際は、マニュアルを参照し、正しく接続するようにしたい。

(…お客様…聞こえますか…「モデム」と「Wi-Fiルーター」の間を繋ぐ「LANケーブル」の本数は「1本」です…繰り返します「1本」です…2〜3本繋げてもネットは速くなりません…)#たまにある問い合わせ pic.twitter.com/JLVDkLbNwh

― バッファロー【公式】 (@BUFFALO_melco) October 7, 2021


Impress Watch
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c4e6a03faafdc6c513285f5561215063af89562
写真:Impress Watch
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211008-00000052-impress-000-1-view.jpg
(deleted an unsolicited ad)

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:02:00.15 ID:FFJuCYq40.net
ちゃんと取説に書けや

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:02:22.75 ID:Vp+9CaER0.net
対応しているやつあった気がする

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:03:01.85 ID:Yk0HH5yt0.net
そもそも複数つなぐという発想がないや

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:03:21.23 ID:YQyk8GFG0.net
穴という穴を全部埋めたわけか
いいじゃん楽しそうで

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:03:36.80 ID:KeIFDTYE0.net
なるほど並列ですか
試したくなるやんw

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:03:44.71 ID:hT51DC2G0.net
そんなんで速くなるなら何本でも繋ぐわww

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:03:58.72 ID:eU28i64A0.net
マザーにポート2つ付いてる奴はどうなの?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:04:03.11 ID:d4voSN260.net
>>2
こう言う馬鹿に必要なのか

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:04:19.45 ID:HUnGuJjC0.net
>>2
ちゃんと取説読めや

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:04:26.21 ID:ulRhjDvd0.net
一本やから、WANゆうんやで
なんちゃって

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:04:31.45 ID:BKQkyP9L0.net
それで倍増するなら最初から皆そうするし

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:04:37.56 ID:M6ZWtNZr0.net
>>6
無線はやってる

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:04:37.87 ID:aWuaEyLu0.net
ハブでこれやるとコリジョン祭りになって社内ネットワークがダウンする
最新でもそうなのかは知らんが

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:04:57.89 ID:TB7TnbpM0.net
ルーターにWANポート1個しかないだろ
どうやって2個つなぐんだ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:05:07.97 ID:hl6wnyyh0.net
1日1回の水虫薬を3回塗って、逆にかぶれてるバカがいる

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:05:28.04 ID:3RZoVaG10.net
当たり前やろ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:05:34.78 ID:zMPMrOXW0.net
チーミングだろ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:05:41.17 ID:Aj46ILF10.net
LANケーブルをもっと太くしろ、速くなるだろ。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:05:54.63 ID:OveiSxIJ0.net
虚構新聞でスレ立てちゃダメって…え、真面目な記事なのか!?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:05:56.61 ID:/Wrp45OG0.net
家庭内イントラの設置にもITパスポート必要とかにしちゃおうぜ…
もうこの国馬鹿しかおらん

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:06:02.83 ID:Pgpf1wXs0.net
並列接続で抵抗は半分になります
電源ならなぁ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:06:06.54 ID:vyENfTyP0.net
両手にベアクローを付けたら200万パワーなのは常識なんだが?

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:06:15.67 ID:jRhEgYVN0.net
オーディオ雑誌ならLANケーブルを2本つなぐと音が良くなるとトンデモ記事が出ていそう

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:06:25.39 ID:mqEFnx2/0.net
SLIじゃないんだから考えればわかるだろ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:06:55.12 ID:evYXxu/b0.net
リンクアグリゲーションもできないのかよ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:06:55.85 ID:gm/6Sl7M0.net
速くなるプロトコルを何故作らないのか

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:06:59.59 ID:3RZoVaG10.net
テレホマンだった俺らには最初からこういう発想はないな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:07:01.80 ID:2fnL/4eW0.net
アグリゲーションに対応しないバッファローが悪い。

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:07:04.48 ID:qaD8BclG0.net
1本繋ぐだけでもめんどいのに複数とかどこか謎の知恵袋でもあるのか

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:07:13.93 ID:X3Wiw9BS0.net
何がしたかったんだろうな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:07:14.14 ID:HUnGuJjC0.net
>>24
バイワイヤリングですね

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:07:21.72 ID:jkw4GC1n0.net
>>2
説明書どころか文章も読めない文盲

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:07:22.66 ID:D0QFRuYe0.net


35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:07:33.57 ID:ugn4fR/00.net
びっくりした
考えたこともない笑

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:07:47.95 ID:XZUQb+aG0.net
ルーターとPCを複数本のケーブルで繋いで早くするゲーミングPCはあった気がするな

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:07:50.32 ID:flhfVsgM0.net
そんな事考えたこともなかったw
こういう事考える奴の方がいいアイデア出したりするんだろか

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:07:54.55 ID:ZRmUHBjq0.net
こんなバカな事やるやつ本当にいるんか。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:07:56.14 ID:RXDlfs+d0.net
>>8
2つのLANポート束ねて高速化するチーミングっていう技術があるけどローカルエリア内の高速化だけで
ルーターやモデム以降のグローバルネットワークに対してはあまり意味ないな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:08:00.40 ID:1aVW/b7d0.net
LANポートかLANケーブルが壊れたときのフェイルセーフやで

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:08:05.47 ID:i5mCKNQt0.net
これループバックしないの?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:08:08.79 ID:M8ncdwSu0.net
昔の機器で2本つなぐとループパケット出て逆に遅くなったけどね

今のは無駄なだけで済むから楽

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:08:09.18 ID:X3Wiw9BS0.net
>>19
そのうち無酸素リッツ線とか金メッキプラグとか言い出すのかww

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:08:09.98 ID:Dr1697bl0.net
wanとlanでセグメントちゃうやん
なんかよくわからないぜw

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:08:27.73 ID:gotGHgN80.net
馬鹿って生きてて楽しいだろうな

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:08:29.14 ID:lN2R93lD0.net
一番ポートに二番ポート
二番ポートに一番ポートのLANケーブルを
つなぐと?
あら不思議(ダメ〜)

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:08:29.66 ID:qaD8BclG0.net
速いかどうかはそれより外部に要因があるだろ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:08:35.68 ID:jU01x2qs0.net
これは斬新
その手があったかw

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:08:37.32 ID:QV+kemxF0.net
ISDNの頃は、2回線繋いで倍速とかやってた気がする

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:08:40.89 ID:jDB1FuWt0.net
そんな奴居らへんやろー……おるんか?

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:08:43.36 ID:1NbPnzjz0.net
そんな馬鹿いるの?

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:08:55.33 ID:wiQ3ol380.net
ネット速度が遅いのは
お外のネットワークが遅いせいなのに

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:09:03.58 ID:eU28i64A0.net
>>39
ありがとう。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:09:14.75 ID:cnekfSCw0.net
トランクとかいう繋ぎ方あるよね

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:09:15.69 ID:uyshwyWZ0.net
ケーブル倍にしたら速度も倍にのるよ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:09:23.33 ID:upfLzWsM0.net
2本つなぐより太く短くしたほうがいいだろW

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:09:24.95 ID:Pgpf1wXs0.net
シリアル通信なんだが
パラレル通信ならきっと

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:09:29.49 ID:ifo1DVmE0.net
ドライバーCDからちゃんとインストロールしてくださいね♪

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:09:47.45 ID:SxE9dhhx0.net
えらいね

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:09:48.69 ID:uJxGgqPc0.net
>>1
回線ループさせると無限に速くなるで
最終的に光の速さこえる

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:09:52.26 ID:KdXT/Sq20.net
今時モデムとルーターなんて分けるなよ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:10:05.19 ID:PVn8Reuw0.net
わろ
やるやつはいるもんだな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:10:06.43 ID:qaMT3ibO0.net
バッファローのルーターなんか使ってる奴おらんだろ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:10:08.78 ID:jKH2Caz20.net
これで速くなるような技術開発しろよ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:10:20.90 ID:voIHPGv70.net
>>29
モデム側でボトルネックになるやん

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:10:28.24 ID:RXeWpgHC0.net
そこでLAG組むのは草

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:10:29.02 ID:YL0/+dJC0.net
>>1

「モデム」とか言ってる時点で情弱

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:10:33.07 ID:67Wr3kI80.net
そんな都市伝説あったんだな
知らんかったわ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:10:35.55 ID:Wg44qYjY0.net
ひかり電話対応ルーター内蔵の光モデム側でIPoE(ipv4 over ipv6)して、wifiルーターでPPPoEしてこれを併用構成するとこんな感じの接続になる

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:10:44.61 ID:SjXuC06s0.net
その発想はなかった

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:10:59.04 ID:X3Wiw9BS0.net
>>32
アナログ出力なら考えない事もないのかw
でも例えばコンポジット出力1と2を
入力1、2に繋ぐってのは
全く意味が違う事くらい分かりそうなモノたけどなww

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:11:02.83 ID:TDGauv9y0.net
こんな馬鹿おるんか?

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:11:15.10 ID:m8VfrSNz0.net
>>11
なるほど!勉強なった

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:11:21.04 ID:gPto58VX0.net
ある意味では柔軟な発想だわ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:11:23.63 ID:EL/bYmjz0.net
ケーブルはカテゴリーよーくみろよ付属の安ケーブルじゃだめだめ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:11:25.27 ID:9mCWJLbH0.net
ルータのWANポートって一つしかなくね?(´・_・`)

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:11:42.88 ID:BJEWqgBT0.net
天才か
思いつかなかった

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:11:50.22 ID:TMzncLnw0.net
金メッキの当社のケーブルを使うと伝送性能が向上します!  とかな

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:11:50.42 ID:BKQkyP9L0.net
何の目的かは知らんが
質問者に吹き込んだ奴が居るはずだ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:12:04.56 ID:F87N4M7K0.net
水道網はループさせた方が良い

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:12:09.69 ID:YJX1UeYf0.net
ブロードキャストストーム

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:12:15.64 ID:JoFl7vDE0.net
そんな事よりブチブチ切れる通信をなんとかしろ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:12:20.64 ID:2M6e4/sT0.net
よく意味がわからん。
ルーターはともかく光回線のモデムにLANポートが2つも3つもあることなんてあんの?

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:12:30.32 ID:dBJwLQUV0.net
>>1

ワクチン4回打った奴の脳みそと同じなんだろう

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:12:44.66 ID:2s66Ki180.net
>>1
複数ルーター繋いだらダメなのか?
子供用だけ電源オフにできるよう分けてるんだが

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:12:48.85 ID:L0qv/N560.net
LAGじゃん
速くならないの?

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:12:52.79 ID:zQmSQE9U0.net
>>15
LAN-LANで繋いでるんだろ馬鹿は

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:12:55.97 ID:e5nfEFyh0.net
無駄に高いカテゴリのLANケーブル使ってるのは秘密だ。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:12:59.70 ID:tdsEw1Bo0.net
10mと20mのLANケーブルだったら10mの方が速いですか?

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:13:03.25 ID:X3Wiw9BS0.net
>>78
マイ電柱、マイ変圧器まで行こうぜ!

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:13:10.22 ID:Pgpf1wXs0.net
2本つないだのに速度が倍にならんとサポセンにクレーム

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:13:17.10 ID:cKIceXxH0.net
>>41
気になる、けど自宅では試したくないw

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:13:23.34 ID:67H1wLlj0.net
>>24
オーディオだと純金製とか純銅99.9999%の高級ケーブルで1m1万とかあるw

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:13:23.62 ID:HrOwdjpV0.net
リンクアグリゲーション

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:13:28.79 ID:25GX6PA90.net
5Gならワンチャン

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:13:28.92 ID:/GbwN/Cl0.net
中国人的発想だな〜

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:13:29.38 ID:HDcD4s810.net
>>1
これはプロバイダの帯域利用を制限する為の方便。
3本つなげは3倍なのを知らない素人騙し


って書いても信じるんだろうな低脳w

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:13:38.62 ID:ELwCAdyL0.net
イーサチャネル組め

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:13:44.78 ID:5f/qKA5J0.net
そんなやつおらんやろ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:13:46.11 ID:1GKzP4qj0.net
>>72
おるから>>1の記事が出たんやろ

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200