2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【体験施設】パナソニック、「グランフロント大阪」の大規模ショールーム閉館へ…集客見込めず [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2021/09/15(水) 17:36:27.53 ID:VnOTOOaV9.net
【独自】パナソニック、「グランフロント大阪」の大規模ショールーム閉館へ…集客見込めず

2021/09/15 06:11

 パナソニックは2021年度中に、JR大阪駅北側の大型複合施設「グランフロント大阪」(大阪市北区)に入るショールーム「パナソニックセンター大阪」を閉館する方針を固めた。最新家電の体験などができる施設だが、コロナ禍で休業が続いており、今後も期待した集客が見込めないと判断した模様だ。

 パナソニックセンター大阪は、大阪駅に直結するグランフロント大阪南館の1〜2階と地下1階の3フロアに入居している。同社のショールームでは国内最大規模だ。インテリアなどの住宅設備が見学できるほか、美容家電やデジタルカメラの最新機種が体験できる。リフォームや不動産の相談にも応じ、カフェも併設する。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210915-OYT1T50037/

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 18:54:42.29 ID:cT3gkRIx0.net
神戸でもここを使えの無言の圧力があったよ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 18:54:55.50 ID:UlFzDpt/0.net
安く入手できる訳でもないし、ハッキリ言ってムダなスペース
だったと思う。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 18:55:08.18 ID:I4NXViVk0.net
ソニーの真似事しかできない無能経営を大阪のせいにするクソ企業
幸之助も泣いてるだろう
そのうちトヨタ傘下の電池企業に成り下がるぞ
まあどうでもいいや とっとと潰れろ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 18:56:14.03 ID:68++GwFz0.net
>>180
シャープはいいんだがなんで家電に緑とかピンクとか青とか色いれるかね

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 18:58:46.26 ID:xS2rEKS+0.net
吹き抜けのとこから見下ろしたってそんなに人がごみごみしてるとこ見たことないんだけど

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:02:52.60 ID:cZGkwpyE0.net
>>192
ただの知恵遅れか

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:02:54.91 ID:uzd+GnwS0.net
ソニーも大分前だが心斎橋にあったソニータワー(ビル)売っちゃたからな。今は西梅田のハービスENTにソニーストアがある。

ハービスENTも、グランフロント程ではないが結構賃料は高い。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:03:38.18 ID:tumMhXez0.net
松下電器や松下電工なんて格調高い社名をわざわざパナソニックに変更したのが転落の始まりだわ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:04:25.94 ID:OFDaUjK90.net
いま梅田大規模再開発してるけど完成する頃には全部ムダになって取り壊し?

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:04:41.23 ID:77rL9/Vb0.net
パナのエアコン買ったら1年半くらいでセンサー故障のランプ黄色点滅し始めた
ソニータイマーまでパクるなよ
ほんとムカつくわ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:05:09.31 ID:Op4tKLZ20.net
門真発想の限界やろな

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:05:25.93 ID:uzd+GnwS0.net
そういえば、読売テレビの旧社屋をパナソニックが買ったが、あそこ何に使ってるんやろ?

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:07:22.68 ID:LFd64r430.net
無印良品行く時にスルーしてた

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:10:17.03 ID:2p2go4i00.net
可も不可もないダサ系な安全牌の社員しかいないから
何するにもセンスが悪いんだよなあ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:11:17.33 ID:9dUFMoFj0.net
>>199
テレビ局の設備をそのまま使う映像関係の事業部だったような

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:14:02.02 ID:uzd+GnwS0.net
>>196
梅田はミナミよりも強固な街よ。

ミナミは元々観光客が多い街だから、今回のコロナ騒動でかなりダメージを喰らった。

一方梅田は、観光客はミナミに比べて少ない。
地元民や近隣県から来た人が主に支えている繁華街。

なので、ミナミほどコロナのダメージはない。

あと、ミナミと違って梅田はオフィスも多い。
大企業のオフィスも沢山あるし、タワマン建設ラッシュで、住人も増えている。

梅田が衰退することは有り得ないな。

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:14:07.27 ID:xS2rEKS+0.net
なんかの展示室にいたってはコンパニオンしかいなかった
地下のカフェや雑貨店はそこそこ人がうろついてたけど混んでるとは思えなかった

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:14:36.75 ID:B53W36vd0.net
>>12
2世社長が有能だった企業は歴史上皆無

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:14:50.81 ID:FDuZuUsF0.net
>>4
故障激しい

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:15:16.31 ID:bexa85Av0.net
>>191
それが個性とでも思ってるのかな?

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:18:03.35 ID:VWerxRj50.net
綾瀬はるか「パナソニックぅ!」
視聴者「……」

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:19:03.26 ID:xmkZB1450.net
>>21
>>145
グランフロントって飲食店以外どこに人集まってるの?
店舗はどこもそんなに混んでないけど

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:19:09.91 ID:xS2rEKS+0.net
梅地下やヨドバシはいつ行っても混み合ってるがグランフロントは空いてて歩きやすいのはいいかもしれない

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:24:06.88 ID:uzd+GnwS0.net
梅田の縄張り🏢
http://imgur.com/F9sy4wh.jpg

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:24:08.50 ID:cZGkwpyE0.net
>>210
釣りなのか知恵遅れななのか

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:24:20.84 ID:SccJwX1t0.net
>>75
松下電器から社名を変更しておかしくなったよね。創業者に敬意も無い馬鹿社長
を就けた取締役会の責任だよ。実績も実力も無い無能ほど、社名とかどーでも
イイ事を弄って、企業を崩壊に導く。元に戻した方がイイのにね。

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:25:30.51 ID:xhBevR8E0.net
阪神百貨店上のハローナショナルショールームMBS思い出す

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:27:55.05 ID:xS2rEKS+0.net
せいぜい行ってもルクアなんだよ
奥のグランフロントまではあんまり足を伸ばさない

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:29:07.50 ID:jOQYTqV90.net
グランフロントに行く理由がない

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:31:28.99 ID:uzd+GnwS0.net
>>216
グラフロはオフィス部分がメイン。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:32:23.65 ID:Fk/UbyV10.net
あそこほんまに意味不明な場所でしたしね

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:32:43.91 ID:SaGBqNUw0.net
チャンコロがいなくなって空中庭園がすごくいい感じに空いてる

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:33:52.18 ID:EgjsQiHw0.net
>>210
通路とグランフロントの半分程度の広さのヨドバシを比べる理由を教えてよ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:34:47.12 ID:HWZv8cOG0.net
大阪駅の上に在る庭園は何て名前?

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:36:31.99 ID:pYDShxTF0.net
直結しているけれど、なんか離れてて、あまり行かないな

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:36:42.98 ID:HWZv8cOG0.net
>>220
カッコいいから。

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:38:30.87 ID:ly5yYKxi0.net
濃いエンスとの明暗くっきり駄目だこりぁ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:39:29.08 ID:03ytCWVy0.net
>>21
梅田は南北連絡通路がウンコ過ぎる

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:40:50.97 ID:uzd+GnwS0.net
ハービスENT/ソニーストア大阪
https://i.imgur.com/uO7Woig.jpg

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:41:02.72 ID:qQDFy5OK0.net
ヨドバシとグランフロントの客数は同じぐらいで広さが倍違う

ヨドバシは混んでるけどグランフロントはガラガラで客がいないって完全にガイジだぞ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:41:41.60 ID:HWZv8cOG0.net
東京から疎開してくるとしたらどの駅が良い?
自分は秋葉原が欲しいです。

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:42:45.64 ID:7twF4BiP0.net
バブルだというのに
株価も低空飛行でんな

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:43:57.52 ID:HWZv8cOG0.net
タバコ吸ってた頃は喫煙所が便利だったけど、もう吸わないからねえ。

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:44:44.42 ID:3l+goPB40.net
ショールームで見たくなるような商品をそもそも出してなくないか?

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:45:23.73 ID:i2jPfd5D0.net
>>228
東京と同じ事を期待したら不満ばかり口にするようになるよ
大阪に秋葉原は無い

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:45:44.24 ID:kXshxyON0.net
パナを救えるのはナショナルブランドへの回帰とナショナル坊やだけ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:46:00.28 ID:SaGBqNUw0.net
大階段で座り飲みしてるって報道があって見に行ったけどいなくてがっかりした

もう大阪結構飲み屋やってるからなあ・・・

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:46:41.11 ID:HWZv8cOG0.net
>>231
パナソニックは日用品だからワクワクしなくて良いしね。
堅実に動いてくれることを期待してる。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:47:50.59 ID:kPerXlYJ0.net
商品見るなら大型の家電屋行った方が早いし
そして商品化しない物を見ても一般人には意味が無い

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:49:07.14 ID:HWZv8cOG0.net
トヨタのショールームが入ったとしても、ガラガラするんじゃないのかな。

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:50:18.26 ID:HWZv8cOG0.net
梅田という最高の立地に相応しい店なんてあるのかな。
お高くなってしまいそう。

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:50:30.99 ID:dTIkdeiD0.net
>>1
全く効果の無い緊急事態宣言(笑)の犠牲になったのだ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:50:52.68 ID:xS2rEKS+0.net
混んでる混んでないの話をしてるのに建物の中に入ってる人数は一緒って言われてもな

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:51:28.48 ID:BqKRakNT0.net
>>232
日本橋に近いので天王寺オススメ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:52:00.56 ID:HWZv8cOG0.net
中国人が居ないと寂しいのか。
前は来なくていいとか言ってたくせに。

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:52:56.49 ID:77g6dHU10.net
東京はもう昭和のハコモノ政治に飽きてきたかな

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:54:12.28 ID:umMaSrOX0.net
空き店舗にソニーが入ったら面白いんだがな

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:54:36.98 ID:KkTos1dj0.net
>>78
いや5年後10年後のトヨタはどうなってるかわからんよ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:55:10.92 ID:SCLDGBd+0.net
門真から出てくんなよ!

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:55:46.12 ID:rOZyWsCG0.net
>>244
中華じゃねw

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:55:58.20 ID:HWZv8cOG0.net
電気自動車が避けられないなら、自動運転に全振りするしかないのでは。

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:58:02.22 ID:HWZv8cOG0.net
>>247
中華ガジェットの小さなお店がひしめき合ってたら、海外から人が集まってくるくらいになるかも。
深センの何とかデパート行くより日本の方が来やすいだろうし。

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 19:58:09.01 ID:GEQwljtI0.net
ここで高いレンズよく借りていたのに
うーむ残念
どうせならニコンに行くかな

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 20:00:34.09 ID:DdNXh1140.net
つーか1階で行き来できないとか設計した奴バカじゃねーの?

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 20:02:13.08 ID:vP986zsH0.net
一等地にありながら素通りする人のが多い

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 20:02:44.74 ID:q0xjV9h30.net
導線が発見殺しで酷い
どんな馬鹿がデザインしたんだ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 20:02:46.05 ID:HWZv8cOG0.net
>>251
階段を上ると位置エネルギーが増えるので、その分お腹がへっこむ。
階段を降りると位置エネルギーが減るので、その分お腹が膨らむ。

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 20:02:50.73 ID:/IHcVPgp0.net
行ったことあるけど必要無かったかな。

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 20:03:13.78 ID:5vryWATH0.net
>>251
その通り、相当頭の悪い奴が設計してる
車寄せから商業施設に入れない
遠回りして入れと

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 20:05:36.06 ID:8Fgc/SHu0.net
>>252
知ったかはもういいよ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 20:08:35.87 ID:PHdaNN+j0.net
パナソニックも三洋の後を追って倒産か中国企業に買収かな
ナノイーとかしょうもない物ばかりだもんな

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 20:09:59.95 ID:HWZv8cOG0.net
ナノイーのおかげで地下鉄でコロナがパンデミックしなかったのでは。

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 20:11:59.85 ID:HwfMQu2w0.net
>>1
1000株ほどしか無いけどボチボチ売る、先が無い

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 20:12:26.67 ID:HWZv8cOG0.net
家のコンセントなどは松下のシェアが高いそうだが、すべて国内生産らしいよ。
そんなことが出来る企業なんですよ。

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 20:13:11.67 ID:Jm8vNopl0.net
黒モノ弱くなったな
俺が中学高校の時はラジカセ絶好調だったのに今はみる影もない
リニアPCMレコーダーは他社に比べて10年くらい進歩がない
アクションカメラも あと一回くらいの手直し(本体で消去可能にするとか)で独自路線
十分行けたハズだが辞めちゃってるし

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 20:15:35.04 ID:i2jPfd5D0.net
>>244
SAMSUNGとか来たらイヤだな
絶対ネットでネタにされる

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 20:17:27.47 ID:STTY9rLI0.net
パナは研究開発部門が弱い
半導体事業は台湾に売却しちゃたし
まるでタコが自分の足食って生きてるようだ

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 20:17:48.53 ID:HWZv8cOG0.net
市役所が入れば良いのでは。

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 20:19:18.54 ID:eptO/C1R0.net
パナソニックは東京に来たら良い
大阪はカジノやってれば良いw

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 20:21:02.06 ID:OoXcJw1F0.net
キーエンス様に入ってもらいなさい!

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 20:21:56.89 ID:2gGyTRNU0.net
コロナワクチン接種した人には商品安く売るとか、接種前の休憩所にするとかすればいいのに

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 20:22:45.77 ID:HWZv8cOG0.net
ダイソー、ユニクロ、コーナン、無印良品、ニトリ、などが集まると便利になる。

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 20:24:18.23 ID:RQ+9S/SR0.net
>>261
あれは建築会社がパナの契約してる事が多いからだろ。

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 20:26:38.92 ID:VOcl1sdg0.net
内部留保で無駄使い
失敗したら社員に転嫁

クソ企業

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 20:31:07.99 ID:OnIbD+fv0.net
グランフロントはタワーABCをちゃんと地下で繋げてから出直せよ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 20:31:58.74 ID:4gDtS0EV0.net
グランフロントってただのオフィスビルだと思ってたわ

建物の見た目が何も楽しくなさそうだし変なところにあるし

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 20:32:11.13 ID:5flVksqw0.net
リフォームのために風呂やら色々見に行ったなぁ…
以前もナショナルの使っていたし、面倒くさくてパナソニックに決定したけど後悔している
TOTOにすればよかった

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 20:33:55.10 ID:bL30SzVV0.net
JRの駅からグラフロは微妙に遠くて足が向かないんだよな。
ヨドバシがギリギリ行ける範囲。

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 20:37:52.93 ID:0cXyjR5m0.net
グランフロントは存在感が無い
ルクアや周りの百貨店やヨドバシに流れる

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 20:39:11.66 ID:BLcfS30m0.net
>>175
一応お膝元の大阪には置くだろ
言っても松下の住設備なんかは良いと聞くし
電化製品の方はからっきしダメだと思うけどさ

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 20:39:23.74 ID:BSaZTQoB0.net
>>2
いやもうテスラに切られつつある。

https://lowcarb.style/2021/09/02/tesla-4680/

多分マイナーなカメラの会社になる感じ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 20:42:18.47 ID:i2jPfd5D0.net
>>269
ほとんどが既に隣のリンクス梅田にある

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 20:42:57.78 ID:i2jPfd5D0.net
>>275
阪急民だけだろ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 20:43:32.46 ID:XjMPzTlD0.net
入っても高いねの一言で出てきちゃう

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 20:43:43.30 ID:JW592K3hO.net
>>1

東京にもあるの?こういうの

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 20:45:38.48 ID:kJD6v21W0.net
>>46
年間5億、うわっ!たかっ!
いらんよ、埋め立て地の倉庫に展示したらええよ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 20:45:41.36 ID:f7E1h7UD0.net
>>282
汐留のパナソニックのビルにショールームあるみたい
行ってあげなよ

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 20:46:52.38 ID:St+AqLQR0.net
貴方のお店を覗いてみませんか〜

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 20:52:30.41 ID:Lgc9e0o+0.net
入ってすぐだから、宣伝効果はすごいよな。テナント料もすごそうだけど

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 20:55:45.45 ID:/qkFUZVU0.net
汐留のパナソニックのビル

既に売却され賃貸ビルなwww

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/15(水) 20:57:18.76 ID:6fo8BlBC0.net
パナソニックはHPのトップに大坂なおみを表示するのを今すぐ止めろ
企業イメージ悪化してるぞ

総レス数 501
116 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200