2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イベルメクチン、処方箋を書いても薬局に薬がない 製造元メルク社の意向 ★2 [速報★]

1 :速報 ★:2021/08/22(日) 18:46:31.71 ID:ETiJPrAe9.net
「今こそイベルメクチンを使え」東京都医師会の尾崎治夫会長が語ったその効能
2021/08/19 10:55
https://www.yomiuri.co.jp/choken/kijironko/cknews/20210818-OYT8T50030/2/

――なぜ、できないのでしょうか?
 「私たちも、日本の承認薬を供給する企業とその先にあるアメリカのメルク社がどういう供給体制にあるのか調べました。メルク社は治療薬を開発中であるせいか、イベルメクチンは新型コロナの治療・予防には効かないという見解で、疥癬などの皮膚病以外に使わせないとの意向が働いている。つまり、新型コロナに使うといっても、実際にはメルクが出さなければ国内のイベルメクチン供給には結びつかない。医師がイベルメクチンの処方を書いても、薬局には薬剤がない。これでは事実上使えないことになります」

前スレ
イベルメクチン、処方箋を書いても薬局に薬がない 製造元メルク社の意向 [速報★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629613602/

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:10:13.07 ID:7S0/b74l0.net
イベルメクチン持ってるよ
ワクチンと同じで効果は不明だな

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:10:33.75 ID:bA0UZ/hb0.net
世界中の研究者が薬を調べてる時代に
いち製薬会社の思惑で薬の効果を隠すのは無理だよ
期待されたイベルメクチンの効果は不明で、少なくとも特効薬ではないんだろ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:10:42.17 ID:FWhodpsu0.net
ウヒョヒョ
俺12mg100錠以上持ってますわ
お前らはギブミーイベルメクチンやってなさい

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:11:31.04 ID:6IY0Yd9B0.net
本当に効果あるなら効果あるという論文が出るはずだろ

効果の有無すら論争になっているってことは、
おまじないとか祈祷くらいの効果しかないんだろ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:11:55.01 ID:7sSV1r8M0.net
>>46
ジェネリックとか底辺がのむ薬だろ
騙されてるやつ多いけどまったく同じ薬じゃないからねあれ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:12:05.67 ID:tcUCs2of0.net
>>9>>59
輸入しようとすると元々、羊用に売られてるヤツとかあるけど、それは止めておいたほうがいい
(輸入の場合は)人間用として売られてるものを購入すべし

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:12:43.47 ID:ZoLM6O7e0.net
アビガンも効くんだろ
全ての人でもないが
中等重症者に
投与してもらって損はないわ
死ぬよりわ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:12:56.24 ID:gl4HiBe50.net
>>44
維新は馬鹿しかいない

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:13:02.64 ID:KzHyzL6S0.net
イベルメクチン狂信者撃退完了wwwwwwwwww

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:13:06.74 ID:RCC8ujq10.net
皮膚科行けばあるだろ?

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:13:43.22 ID:0Eu/H35w0.net
虫下しの薬で線虫の神経伝達遮断薬なのに、何でコロナに効果あるとか思うんだろう。ネットのアホ情報信じすぎだろ。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:14:18.41 ID:oXHfYcE80.net
>>57
まさにいまのところ、夢のクスリだよな

【新型コロナ】日本の治療薬が致死率80%下げた!緊急事態宣言の中の光 アビガン、レムデシビル、デキソメタゾンに続け ←これ見れ
【速報】日本全国の新規感染者数4607人、東京1494人
107,206 回視聴•2021/01/10

↑これ半年前、発表されてケチがついて査読取り下げられて、でも地道に投与つづけてたらWHOが主導して 世界7000人に投与したら致死率80%下げたらしい

【コロナ治療薬】東京医師会 尾崎会長 「ノーベル賞の薬、イベルメクチンの緊急使用を考えて欲しい」 ★2
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611520167/

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:14:47.76 ID:tcUCs2of0.net
世の中に出回ってるイベルメクチンって大半がジェネリックでしょ
安い材料で作れるから原価も安い

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:15:48.19 ID:arc8KCtL0.net
効かなくても売れるんだったら帰って喜ぶだろw

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:16:06.22 ID:Ok66HXV+0.net
普段は何でも売るメガファーマのメルクも、さすがに今回馬鹿には付き合ってらんないってことね。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:16:18.74 ID:oXHfYcE80.net
>>66
アベガン使わずに死んだ人間
・志村けん
・岡江久美子

アベガンで回復した人間
・阪神片岡
・石田純一
・クドカン
・ソラマメ琴美
・赤江珠緒

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:16:23.49 ID:OXA4HnIf0.net
>>70
ノーベル賞もらったひとは、理屈の上では効くって言ってたけどね(笑)
お前より何百倍も賢い人の言ってることの方が信用出来るんじゃない?(笑)

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:16:52.92 ID:Ok66HXV+0.net
日本のネトウヨの彷徨

・アビガンが特効薬。開発した日本スゲー。
 →効かないことが判明。

・BCGの日本の株がスゲー
 →BDGのことは皆忘れました。

・民度が高いからロックダウン無しで抑えられる日本スゲー。
 →もう国民は政府の言うこと聞きません。

・日本人が発見したイベルメクチンがスゲー。
 →厳密な比較試験で効力は全否定されました。

・阪大や塩野義が国産ワクチン作ってるスゲー。
 →日本はワクチン技術後進国。できないと思いますよ。

・日本人が発見したイベルメクチンがスゲー。
 →ネタが尽きて再放送中(←いまここ)

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:17:30.47 ID:pvJmdqk40.net
イベルメクチンは日本のゴルフ場で採取した細菌から作ったもんだろ
早く国内で量産しろよ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:17:59.35 ID:5ddT7mKv0.net
アビガンはどうなったんだよ!

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:18:19.18 ID:oXHfYcE80.net
>>77
だから日本の死者の半数はガイジン(罪日)な

国籍別の死者を公表しろ。吉永厚労省審議官!!!! @@@@@@@@@@@@@@@@@

511名無しさん@1周年2020/04/13(月) 10:29:16.07ID:elXOX5dh0
>>459
1951年にBCG接種が義務化されたとき
当時は40万人ほどの大きな勢力だった
朝鮮総連の在日が接種義務に反対して、
拒否し、子供に受けさせて無いからね。
当時は総連強かった。
今の30歳代以上の在日は未接種だと思う。 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@

65ニューノーマルの名無しさん2021/05/13(木) 07:19:00.09ID:X47LMSXk0
>>60
それ面白いねえ。
プレジデントの記事では8割は外国人。@@@@@@@@@@@
そして今の大阪の患者の多さを考えると。

↑なにもかもチョンコとバカ左翼(宮台、東浩紀ら)が悪い  朝鮮人に撒く金が足りなくなって男女共同参画からも撒いてる
 この連中を放置して移民促進、増税はおかしいよ 

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:18:35.12 ID:Ok66HXV+0.net
>>63
学術上は、イベルメクチンに効果は無いと決着はほぼついている。
今年の3月のJAMAに掲載された論文が決定打だった。
条件を科学的にコントロールした無作為の二重盲検法で、イベルメクチンとプラセボとで効果の違い全く無し。それ以前の比較条件が完全でない有効説論文はこれで全て否定された。
JAMAはトップの査読誌の一つ(よく5大医学誌と言われるものの一つ)。論文はどういう厳しさの専門誌に載るかが価値を決める。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:19:06.26 ID:d0bdN71S0.net
おかしいなw

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:19:23.57 ID:/lXHnlVq0.net
バイコディンをくれ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:19:28.88 ID:3AcbPlbb0.net
>>81 その研究でSSRIは効果あるって出たけどなぜかそっちに動かないw

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:20:11.20 ID:aoKF6nEt0.net
>>66
効かないね
自然治癒力以外での回復を日本で確認できない

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:20:29.14 ID:Ok66HXV+0.net
>>37
イベルメクチンが効くのなら、ワクチン開発で出遅れたメルクは必死で売り込むはずだねw
さすがに寄生虫薬では無理。

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:20:33.67 ID:4xv6UAgX0.net
イベルが効いて貰っては困るよね
なんせ単価が激安なんだから
残念ながら世の中とはそー言うもんですよ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:20:39.55 ID:ZoLM6O7e0.net
世界中で効果が見える
ってのに使わない手はない
なーんもしないで
死ぬよりいいだろ
WHOズブズブ製薬会社アメの会社
そりゃーそうだわ
ネガティブ吹き込むわ
ワクチン打て―は
アメの中でも
このワクチンヤバイトちゃうかが多方面から
出てきてるな
まーな
2,3年後に分かるでしょ
子供には打たせるなよ
ワクチン打て―

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:20:51.87 ID:7C7l40wx0.net
アビガン、処方箋なしで
薬局で買えるようにして

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:21:03.22 ID:arc8KCtL0.net
皮膚科と内科やってる個人医院にいって頼めばくれるかも

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:21:32.65 ID:prtmdTbJ0.net
>>84
家事なんか切るわけない
根本的に効かないんだもんw

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:22:02.56 ID:3aSpSiNk0.net
海外通販で買ってる、犬用だけど

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:22:23.30 ID:Ok66HXV+0.net
>>84
当該論文はここで全文見られるが、SSRIのことがどこに書いてあるの?
https://jamanetwork.com/journals/jama/fullarticle/2777389

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:22:50.70 ID:3AcbPlbb0.net
>>91 ならその研究は力がないんだな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:22:54.17 ID:vmlkozmw0.net
>>81
フルボキサミンの方がまだ有力だっけ?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:23:20.28 ID:bFBEdLS00.net
処方箋あるなら 調剤薬局でジェネリックで処方してもらえばいいじゃん

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:24:05.99 ID:R3r3KIDE0.net
>>84
SSRIは中毒性高い、副作用が強い
効果以上にマイナスが大きいから
患者が望まない限りは使えないよ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:24:10.65 ID:0UYfSd5a0.net
コロナウィルスを殺すことが出来なくても呼吸器系の炎症を抑制してくれるだけで十分なんだが
あとは自己治癒すれば良い
それなのに効果が無いと言って使わせないようにしてる連中は新薬で一儲けを企んでるクズ共かな

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:24:56.83 ID:T9PXtnYg0.net
東京都医師会会長が製薬会社の闇を暴く的なお話になってるけど
一部の人が効くと言ってるだけで、
論文や公的機関は総じて懐疑的で、
製薬会社も間違った使用は止めてね、と当たり前の事を言ってるだけ、と見るのが素直な見方だろうな

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:25:01.06 ID:3AcbPlbb0.net
>>97 患者が望むけど使わないイベルメクチンと、患者が望まないから使わないSSRI。治す気がない

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:25:17.82 ID:gsjmJMUa0.net
>>98
>呼吸器系の炎症を抑制してくれる
そんな効果はございませんw

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:25:40.64 ID:Ok66HXV+0.net
>>99
>東京都医師会会長
この人は変人で知られてるから

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:25:42.97 ID:RCC8ujq10.net
「今こそイベルメクチンを使え」東京都医師会の尾崎治夫会長が語ったその効能
https://www.yomiuri.co.jp/choken/kijironko/cknews/20210818-OYT8T50030/

医者が処方箋書いとるって言ってるだろ。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:27:53.23 ID:Ok66HXV+0.net
別に炎症を抑制するなら、ステロイドのほうが遥かに炎症を抑えるし、すでにコロナ治療ではデキサメタゾンが使われている。
医者によってはもっとメジャーなステロイドのプレドニゾロンも使う。
なんで寄生虫薬で肺炎治療をしなければならんのか。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:28:17.04 ID:Wky5JVtB0.net
アビガン使えよ

富士フイルム厚生省に嫌われてるのか?

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:28:41.31 ID:3AcbPlbb0.net
>>104 おなじない?

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:29:07.19 ID:kAE/5UXG0.net
>>34
コイツヤバいぐらいに所属党変えてる馬鹿議員だぞ
父親は自民の参院議員
父親が死んですぐにみんなの党から出馬して衆院当選
その後民主党に移籍
二年もたたず国民民主に鞍替え
現在は立憲

地元山梨だとコウモリみたいな主義主張をコロコロ変える議員として嫌われてるわ
バックに居るのが輿石東だが輿石が死んだら没落するぞ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:29:12.31 ID:twQQFssg0.net
これ勧めてるアホな医者いたよね
デ聞かなかったら医者辞めます!だからね
もし副作用起きたらそいつの人生は?会社は?医者やめてどうこうなると思ってんのか?マジで頭おかしいやつが効くとか言ってるんだよね

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:30:53.98 ID:YgkXDkiU0.net
>>105
抗体カクテルやワクチンと一緒で政府が持ってるから

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:31:40.78 ID:uK46tlOz0.net
イベルメクちんはインポーちんα/βによる核内輸送を特異的に阻害しHIV-1とデングウイルスの複製を阻害することができる
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=201202292174918994

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:32:45.29 ID:T9PXtnYg0.net
>>98
よく知らんが
イベルメクチンで期待されたのは
ウイルス増殖の抑制押だった気がする
炎症にはステロイドかなんかで良いんじゃのいかね

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:32:48.83 ID:I3qMNv220.net
今さらイベルメクチンかよ。
東京都医師会の会長も変な奴だなあ。
勝手にあんな発言しちゃダメだよ。

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:34:01.39 ID:cqCHg68b0.net
>>112
東京医師会は大学と共同でイベルメクチンの治験やってたから、そろそろポジティブな結果出たんやろな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:35:00.96 ID:I3qMNv220.net
>>113
会員の中には怒ってる医者も多いんだよね。
結果もでてないのに無責任すぎるって。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:35:05.79 ID:Ok66HXV+0.net
>>111
ウィルス増殖の抑制ならまだアビガンのほうが、効くかもしれないというのはわかる。
(実際には効かなかったが、インフルのウィルス増殖を止めるために開発した薬だったから。)
イベルメクチンはもうEM菌みたいな主張まで出てきてる。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:36:09.64 ID:uK46tlOz0.net
>>108
イベルメクチンはRNAウィルスに有効なことはすでに判明している
利害関係者が発表する情報が信頼できる正しいものなのかどうか考えてみよう

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:36:17.69 ID:fi6udkDG0.net
アビガン使えば良いのに使わせないね
実際に治った人らがいるのにさ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:36:26.59 ID:7S0/b74l0.net
>>108
同じ話あちこちにかくなよ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:36:35.02 ID:9z4HsXpL0.net
今度は抗うつ薬が武漢ウイルスに効くだって?馬鹿らしい

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:37:52.79 ID:3AcbPlbb0.net
>>119 イベルメクチンよりは有望らしいな

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:38:06.42 ID:cqCHg68b0.net
>>115
インドの結果は?
医療崩壊したらとりあえずの処置でやってもいいんでは?
他の病気が救えない

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:38:15.56 ID:CUTIRVjL0.net
>>105
アビガンはイベルメクチンより催奇形性強い

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:39:07.33 ID:peM8xgj20.net
売れるモノは売ったらいいのにw

怪しいww

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:39:53.83 ID:Ok66HXV+0.net
>>116
>利害関係者が発表する情報が

利益相反(COI)に厳しいのも一流論文誌。トップクラスのJAMAに載った論文のほうが、利害関係はチェックされていると考えるのが普通だろうね。
イベルメクチン関係は北里大学がよく記者発表して情報流してるが、一流誌の査読を通れる科学論文じゃないし、そもそもイベルメクチン開発した学者が長年北里のボスで、学校法人の理事。
北里大学では逆らえないからとにかくイベルメクチン有効っていわないと。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:41:06.89 ID:4mzc3+VK0.net
メルクもアメリカ。人類が困ってる時に嫌がらせをやってるのがアメ公。
中国でさえ効果のある薬は認めてアビガンの特許をとったりしている。

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:41:18.89 ID:xQLwy1B80.net
製造元としてはリスクでしかないもんな気持ちはわかる
日本だとそうでもないだろうけど、他所の国だと効かなかったあるいは某かの副作用が出た(目的外で勝手に使われるのに)、訴訟!
ってなりそうだもんな

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:42:33.85 ID:Ok66HXV+0.net
>>122
アビガンの催奇形性は半端じゃないからね。
4種の哺乳動物(サルを含む)の動物実験の全てで、すごく高い率で胚に奇形が発生。
それが通常のインフル治療薬として認可されなかった理由。
しかも錠剤だから市中に出回ると、無知な人間が妊婦に飲ませてしまうリスクがあるので、こわくて政府は一般に簡単に使わせられない。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:43:20.01 ID:1QAK6b1X0.net
インドあたりがジェネリック作ってないの?

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:44:25.82 ID:Mjt17KJ30.net
メクチンは安くて儲からない。で次の似たやつ高くしてうるんだよ!

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:45:14.94 ID:1Wg1VXwX0.net
>>4
効こうが効くまいが、需要があって売れるなら、売るだろw

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:46:06.32 ID:Ok66HXV+0.net
>>121
インドとか途上国では、mRNAワクチンが確保できないから、何か他にすがるものが必要で、その一つがイベルメクチンだったりしたってことでしょ。
ファイザー、モデルナ(か妥協してAZも)のワクチンが使える先進国では、そういう気安めは不要。

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:46:28.27 ID:2G9g261Z0.net
メルク社は偉いな
それに比べて大正製薬は・・・

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:46:45.89 ID:c+kmO0bb0.net
>>130
だよな

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:46:48.15 ID:mpDYTMVj0.net
>>1
興和などゾロメーカーに頼んで製造させろ
特許権はメルクにはない

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:47:08.95 ID:YgkXDkiU0.net
>>128
感染爆発起きた所は余程国と企業に余力ないと無理なんでは

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:47:09.28 ID:oXHfYcE80.net
>>124
おまえら同様 怪しさいっぱいのワクチン会社の息のかかったエセ報告じゃん??  ところでお前はいくもらってるの??

ところが,その論文の内容を読むと,当初のプロトコルの設計ミスと治験遂行中の 2 つの大きな失敗を
繕うために 7 回のプロトコル修正と 4 回の改訂を行っており,その途次で盲検性が崩れ,ランダム化も怪し
くなっており,さらには,プラセボ対照群の中の多数の患者が被験薬であるイベルメクチンを一般薬局で購
入して服用した疑いが生じているような出鱈目な治験であることが歴然としているのである.このような治
験の成績を peer-review して採用と判断した論文審査員の能力と見識が疑われており,それを掲載した
JAMA 誌の編集長に対する批判が高まっている.世界の医学系雑誌の中で,高いインパクトファクターを
誇り,営々と築かれてきた権威が一時に失墜した嘆くべき出来事である

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:47:25.14 ID:Ok66HXV+0.net
>>132
メルクが偉いわけじゃなくて、ファイザーやモデルナに対抗できるわけがないとわかってるから。

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:48:21.29 ID:ebXlYH6m0.net
>>1
愛国者な皆様なら世界一の富岳は信じるはず

https://m.youtube.com/watch?v=ipNtdlMrbog

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:48:32.68 ID:LmOVnVGj0.net
こんな安い薬を大量に欲しがられてもだいめいわく

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:48:55.79 ID:2G9g261Z0.net
>>137
意味わからん
メルク社はデマに乗じて販売促進することもできた
実際に大正製薬はやってしまっているからな
そういう意味だ
他人のレスはよく読んだほうがいい

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:49:20.77 ID:1Wg1VXwX0.net
>>128
作ってるよ。個人輸入で買えるし。
一錠(3g)=170円ぐらいだよ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:49:29.99 ID:Ok66HXV+0.net
>>136
反ワクチンがそういうデマで論文を否定してるのも笑い話。
そんないい加減な研究方法で一流誌の査読は通らないよw

まあわかんないんだから、イベルメクチンでも正露丸でも自分の好きなものを飲んだらいいんじゃね?

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:49:44.32 ID:kfKAeKA50.net
>>4
もっと高い新薬売りたいからでしょ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:49:58.67 ID:tjcZ3wDB0.net
医師会死ねよ
糞利権団体

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:50:04.13 ID:ebXlYH6m0.net
>>140
いや、堂々と売るべきだろ
株主からしたら最悪の経営判断だ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:50:52.19 ID:ebXlYH6m0.net
>>142
なら供給を絞らないで欲しいですよね

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:51:03.53 ID:yJiqOYXp0.net
>>92
そう言う事書くとネクスガード食っちゃう奴とか出るから

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:51:09.74 ID:mpDYTMVj0.net
特許権はメルク社じゃない大村教授だ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:51:16.12 ID:+6ydSDF/0.net
>>37
そうだよ利益がでないから売らない
薬価が安くて儲からないんだよ
それなら新薬で高く売りつけた方が儲かるでしょ
だから経営判断として、新薬完成まで売らない方針
例え悪魔と指さされても儲かる方を選ぶ素晴らしき商人魂

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:51:39.94 ID:sw2HKjni0.net
>>143
通販で買ったイベルメクチンを転売したいんだろ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:52:05.16 ID:bU4BTr7e0.net
>>140
何を売ったん?

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:52:12.00 ID:BRa1q0KG0.net
ワクチン接種済みだけど発熱した時のおまじないとして常備している
何もないより気持ちが楽だよ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:52:53.86 ID:oXHfYcE80.net
>>142 そんないい加減な研究方法で一流誌の査読は通らないよw
?????????
よくよめよ ちょうせんじん

採用と判断した論文審査員の能力と見識が疑われており,それを掲載した
JAMA 誌の編集長に対する批判が高まっている.世界の医学系雑誌の中で,高いインパクトファクターを
誇り,営々と築かれてきた権威が一時に失墜した嘆くべき出来事である

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:53:18.05 ID:sw2HKjni0.net
>>145
営業停止命令くらう可能性があるのにか?

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:53:57.14 ID:Ok66HXV+0.net
>>153
君の引用してる批判は誰がかいてるのかなあ〜www

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:55:30.70 ID:ktUOb2dx0.net
普通の抗生剤と違って在庫少なそうだな

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:56:41.08 ID:oXHfYcE80.net
>>155
ペルーでもやらかしてな  ワクチン会社の息のかかったエセ報告
それをオマエラちょうせんじんが引用

おまえじゃね???  周回してイベルメクチン潰し

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:58:10.49 ID:CmzE5bCD0.net
>>157
転売屋は必死だな
俺の研究結果はネガティブだったぜ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/22(日) 19:58:46.62 ID:ZSfHt0X/0.net
製薬業界に影響力のある資本家の意向だよ
製薬会社1社にだけ投資しているわけじゃないからね

総レス数 1001
303 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200