2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【双葉保育園】送迎バス5歳児死亡 「先に救急車ではないのか」 保護者会詳報 ★2 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2021/08/02(月) 07:21:04.19 ID:KhiPwJ1B9.net
※2021/8/1 22:24(最終更新 8/1 23:13)

 福岡県中間市にある認可保育園の私立双葉保育園で送迎バス内にいた園児の倉掛冬生(とうま)ちゃん(5)=同市=が死亡した事件で、7月31日夜に園で開かれた保護者会の音声データを毎日新聞が入手した。約2時間にわたる会議のやりとりを抜粋し、詳報する。

 園長 このたびは私の確認不足と職員間の連携がうまくいっておらず、そのことが原因で倉掛冬生君の大切な命を奪ってしまう重大な事故を起こしてしまい、誠に申し訳ない。ご遺族に真摯(しんし)に対応し罪を償っていきたいと思っている。大切なお子様をお預かりしているにもかかわらず、不信感を抱くような行為をしてしまい、大変申し訳ない。

 職員 経緯を説明する。園長がバスで迎えに行き、冬生君が乗ったことを確認した。冬生君は助手席側の最後尾の席に着席した。全員で7人乗せ、8時35分ごろ、バスが園に到着した。到着後、運転していた園長と、園で迎えた職員1人の2人で園児をバスから降ろした。その際に園長、職員とも冬生君はバスから降りたものと思い込み、バスを外から施錠した。その後、保育が始まったが、担任は冬生君が教室にいないことから欠席と信じ保育をした。冬生君が教室にいると思い込んでいた園長と、冬生君が欠席と信じた担任との間で情報は共有されていなかった。帰りのバスの担当職員が冬生君の担任であり、欠席と信じたまま他の園児を朝の迎えに使ったのとは別のバスで送りに行った。送迎バス(の乗降場所)に冬生君の保護者が来ているのを確認し、欠席だと信じていたのにおかしいと思って職員が声をかけたところ保護者から「登園した」と言われた。職員が保育園に連絡し、保育園で捜し、朝の迎えに使用したバスの中で発見した。その後、119番、110番を行ったというのが事故の経緯。

 園長 園長と職員1人が全園児がバスから降りたことをはっきりと確認していなかったことに尽きる。バスから降ろした後に最後尾の席まで行ってはっきりと確認しておけば…

続きは↓
毎日新聞: 送迎バス5歳児死亡 「先に救急車ではないのか」 保護者会詳報 - 毎日新聞.
https://mainichi.jp/articles/20210801/k00/00m/040/269000c
※前スレ
【双葉保育園】送迎バス5歳児死亡 「先に救急車ではないのか」 保護者会詳報 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627836235/

★1がたった日時 2021/08/02(月) 01:43:55.13

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:40:11.38 ID:gfLoTeIw0.net
確認は当たり前の事だろ
こんなとこに子供預けないといけない人は大変だ

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:40:18.19 ID:NAlGdebT0.net
http://imgur.com/JM7Dil1.jpg

内からも外からも丸見え
見落とし?すごいですね

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:40:40.01 ID:K26MMP1C0.net
>>43
捜索のために電話したんじゃないぞ
救急車を手配するために電話したんだぞ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:40:48.67 ID:f+XiQ3d30.net
>>439
お仕置と口裏合わせ(証拠隠滅)だろうなあ

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:40:56.47 ID:vIdF+Fo70.net
まともな保育園や幼稚園て職員全員が常に子供を監視の目で見てる

朝はバタバタしてもお昼までに何度も確認する機会はある

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:40:57.21 ID:oJ14WB7D0.net
>>515
ないな
担任が電話で保護者に確認してたらそこで終わりじゃん

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:41:11.90 ID:tvL0tTFc0.net
>>516
そうなのね、ありがと

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:41:13.70 ID:5wa/tNSp0.net
>>538
はあ?
お前誰にレスしてんの?
バス送迎????

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:41:19.69 ID:XkeVKTMi0.net
>>521
1、2歩入らんでも座席の下はガラ空きなんだからスライドドア開けて下覗けば全部見える
多分園児バスだからそうする為の仕様だと思う
園長は何もやってない気がするぞw

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:41:22.73 ID:61TXjOcZ0.net
一か所にまとまってる7人が把握出来ないって
数数えられないんじゃないのかこの園長

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:41:49.93 ID:g346t34S0.net
>>346
やっぱふざけて隠れてた可能性があるな
見つけてくれかと思ったら最後まで見つからずカギ閉められておいてけぼり
内側にはチャイルドロックがかかって自力で脱出できなかった

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:41:50.36 ID:8r6YKQ2b0.net
行政が保育園にも保育士にももっと支援すればいいのに
これからも起こるだろ普通に

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:41:51.65 ID:wtmqXxWf0.net
>>526
泣いた子供に気を取られた等の話があるからだよ
そんなに普通なら、注意をそらされないだろ?

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:41:58.49 ID:+91QOuJh0.net
>>314
そんなことすら思ってなかったよ、きっと

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:42:04.87 ID:kJhFMBMD0.net
>>481
ひと一人死んでる案件なんでモンペも糞もない

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:42:06.04 ID:rviaccLA0.net
>>535
だよな
確かに親が送迎する場合は欠席確認とかしてないことあるけどバス利用の場合は必ず連絡するようになってる
転勤族で子供をいろんな園に行かせてたけどどこもそうだった

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:42:10.33 ID:jzQhR7cz0.net
園長が鍵かけたときに窓叩くとか大声出すとかしなかったのか
それとも園長が下りるときすでに死んでたとか

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:42:18.91 ID:QZ8w1Rjs0.net
>>527
「証明書忘れたけど子供返せ!ワシがパパだ。覚えてるだろ!返さないのは誘拐だ!」
めんどくさいモンペの姿で遅延が頻発w

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:42:21.24 ID:8GtsQzDA0.net
起きるべくして起きた事故

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:42:22.06 ID:vrfuQmD40.net
殺人はさすがにないだろうけど、何かのお仕置きで閉じ込めた可能性はあるのかも
そして閉じ込めたことを忘れちゃった

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:42:33.50 ID:QI70BnHy0.net
>>551
そんな気はしますね

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:43:07.00 ID:+91QOuJh0.net
>>552
もっと支援しても、園長の懐に入るだけだよ
保育士の苦労は報われないの、この経営者だと

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:43:13.70 ID:CaOlgVl40.net
この園長が死んだ子供の家族になんか恨みがあったとか?

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:43:20.34 ID:XkeVKTMi0.net
>>551
ぶっちゃけ隠れる場所は無いぞw

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:43:40.32 ID:RPCGNQzC0.net
>>542
間違いない。これは殺人事件だ
それにしてもまたTOYOTA車か
ろくでもない

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:44:08.50 ID:vIdF+Fo70.net
>>551
折檻で閉じ込めたよりそっちの方がよほど現実的だと思うけど
いずれにせよ出欠確認してたらわかってたんだよなぁ

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:44:12.12 ID:XluqY/Ea0.net
保育園より延長保育のある幼稚園の方が安心

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:44:19.47 ID:XwpAYF8F0.net
やっぱ子供全員にGPS付き腕輪かなんかさせるべきだなこれは

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:44:21.77 ID:DAwp6D8c0.net
担任が園長を恐れていようが何であろうが親に連絡もしないとか無責任すぎる
今後「園長が怖かった」とか言い出して世間の同情を集めるような事はしないで欲しいな

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:44:30.92 ID:oI6Zr2In0.net
>>551
この車、チャイルドロックすらかかってなかったよ
だから開け方知ってれば出られたかも
読売だったかな?
ザルだよザル

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:44:36.61 ID:Pj3P3VsT0.net
>>551
無理があるな

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:44:38.28 ID:Nbk56UB00.net
>>551
ニュースだとチャイルドロックはないタイプだったとのこと。

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:44:39.67 ID:RRG+Mait0.net
>>556
担任は園長が欠席届けを預かってるんだろうと思ってたらしい

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:44:43.36 ID:ohnzWzce0.net
他人事やないね。自分にも起こりうる事とだと再認識するため、ここに書き込もう

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:44:46.43 ID:NAlGdebT0.net
http://imgur.com/k344RjL.jpg

こんな風に隠れてたのかな

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:44:47.67 ID:QZ8w1Rjs0.net
>>546
「担任が電話で保護者に確認してくれるのが当然だー!」「他の子の世話?そんなん知るか!!」

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:44:56.48 ID:IIDzeZPY0.net
>>565
駐車場でいきなり発火する日産セレナよりマシだろ。

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:45:07.07 ID:f+XiQ3d30.net
>>507
若松に響コンテナ港が出来て、上津役や馬場山のような山裾まで自動車泥棒がでるようになったからな。

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:45:07.61 ID:qcMTcQIl0.net
>>2 ← マジでかなり頭悪そう 

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:45:29.89 ID:GlYF+Cgt0.net
バスに一人だけ閉じ込めるのが目的だったとしたら?

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:45:30.62 ID:GFpaowts0.net
不可解な事件だな
点検点呼なしでも気付かないものなのか
他の園児は何も言わなかったのか
よくわからん

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:45:34.87 ID:Pj3P3VsT0.net
>>575
ところで誰よ?

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:46:04.80 ID:1h1MkxBy0.net
障害はあったの?

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:46:08.02 ID:/PqGFXTa0.net
無理ありすぎ
園長なんで殺人なのに写真ださずに容疑者じゃないの?

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:46:08.96 ID:oI6Zr2In0.net
>>577
それも福岡だったな

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:46:15.18 ID:8GF+A9aO0.net
>>551
それなら確認したけど、隠れて椅子の下にいたので見落としたってしっかり言うだろう。

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:46:31.58 ID:rcahnLfw0.net
なぜこういう経緯説明について批判をしなければならないのかも
そもそも批判したくないのならしなくていいと反論されることも
どちらもしてもしなくても計4通り
どのみちを通っても理解に結びつかないだろうし
誤解したままでいてください、ということなら、
正々堂々誤解するけど、出来ることはその認識をみだりに他人にぶつけないことくらい
よって何も言わないし、何も言わないなら言いたいことがないんですね?と
聞かれたとしたら「そうですね」と答えるので
許してください

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:46:34.37 ID:U0d54YO70.net
子供が各クラスに入ったらメールいくか欠席なら親に緊急メールいくようにするとか

園長が親から預かった子供を忘れる自体おかしい
 
園長やめないのもおかしい
他の職員のせいにするのも他の子供のせいにするのもおかしい

立件してほしい

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:46:44.41 ID:oJ14WB7D0.net
>>575
床と見事に一体化してるな
俺なら気付かない

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:46:48.02 ID:Pj3P3VsT0.net
>>583
園長とベテラン職員にはあるようだな

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:47:07.45 ID:ErKiw2ya0.net
欠席だと信じていたって言うのが多いな
園長の過失をぼやかそうとしてる

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:47:11.80 ID:dmrYznrb0.net
常日頃から目視の確認すらしないでサラリと降りて鍵閉めてお迎え終了だったのでは
こんな時期にもしも子どもが車の中に残っていたらという意識があればハイエース程度の車内なんだし見るだろ

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:47:15.77 ID:aiQd6oz50.net
>>340
母親をもっとフォローしてやらんと
これじゃ完全にカヤの外
ひでえわ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:47:16.32 ID:WQsJCLpu0.net
>>139
発見→110→119だから叩かれてるのでは

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:47:30.24 ID:Xo5UQ7Iz0.net
>>294
目の前のちらしの裏にでも書いとけよ

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:47:45.69 ID:WuiwYpZM0.net
>>12
おまえ民事的にアウト
御遺族に発見されないよう震えて祈れ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:47:53.84 ID:YJxL33B60.net
>>575
園バスってシートベルトの義務付けは無いんだね

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:48:19.96 ID:Ml/HIJVI0.net
>>525
「いない=欠席」の判断が常態化してしまったんでしょ。
常態化していればそれを疑う思考には至らないわけで。
周りから見ると異常な状態でも当事者は気付かない、
なぜならそれが彼らの「当たり前」だから、ってのは残念ながら事故のあるあるだし。

ヒヤリハットの段階で「これ続けてたらいつか大事故起こすぞ」と気付けていればなぁ。

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:48:41.61 ID:QZ8w1Rjs0.net
モンペ「子供なんだから、かくれんぼしている可能性もあるから、10分おきに3回確認しろ!」

もう他人に預けるなよw

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:49:08.28 ID:OX1b9vYh0.net
>>573
だとしても一言「とうまくんお休みですかー?」って聞いたらこんな悲劇は起きなかったのにね

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:49:25.59 ID:zrzD5yrX0.net
普通預かってる子供が見当たらない行方不明となったら総出で大捜索が始まる
誰も探さないって事は居場所を知ってたって事だよ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:49:38.60 ID:Pj3P3VsT0.net
>>598
預かる子供なんてどうでもいいと思う奴が園長の時点でアウト

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:49:39.63 ID:Xg5MqZ9Y0.net
>>512
この保育園はもう論外のクソだけど
ちょっと胡散臭い保育園に預けて働かないと育てられないなら
何人も子供作んなよ…って思うケースは正直多い

親がやるべき日頃のしつけまで保育士に押し付けてる母親もいるし
働いてるからそこまで手が回らない!とか言ってさ
幼稚園と勘違いしてるんだよね

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:49:40.93 ID:F9eHOCC80.net
>>370
園長「誰かに閉じ込められたんだわ!これは事件だ!」

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:49:58.14 ID:XkeVKTMi0.net
>>591
>欠席だと信じていた

これ裁判だと全く無理だろなw

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:49:59.88 ID:aiQd6oz50.net
>>551
園長先生に嫌われないようにきちんとしなきゃ
って常に言ってる子が
そんな悪ふざけするかな?
園長に叱られるだろ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:50:03.91 ID:oA3xiFO20.net
近頃人手不足で送迎バスを保育に当ててるんだよな。当然広範囲を送迎して延々バス内に閉じ込めておいて、園に着くとすぐ昼食。終わればまたバスに乗って延々帰りのバスの旅。そりゃ熱中症も出るよ。

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:50:05.31 ID:sMqLN6Fu0.net
前も一族経営の保育園でなんか問題起きて頭のおかしげな経営者捕まってなかったっけ?
あの事件はその後どうなったんやろうか?

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:50:35.33 ID:g346t34S0.net
>>570, >>572
チャイルドロックはなかったのね
それはそれで危ない気がするが

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:51:00.34 ID:/Roq4g4O0.net
>>601
親は普通に送り出して、園長本人が存在を忘れて、担任も休みだと思い込んでるんだから誰も気づかないだろ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:51:13.34 ID:QZ8w1Rjs0.net
>>606
それでも自分の都合を優先させて、子供を通園させる親というのもね

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:51:24.05 ID:aiQd6oz50.net
>>600
多分園長が怖くて話かけられないような雰囲気なんだろう

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:51:28.38 ID:UaML8bvu0.net
まあ気が動転して119のつもりで110に電話したのかもしれんからな
これだけでは責められんけど
でも保護者会の立場だったらそりゃ激怒するのもわかるからなんともいえん

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:51:39.99 ID:vrfuQmD40.net
>>603
だって国が子供作れいうから(´・ω・`)

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:51:45.13 ID:OX1b9vYh0.net
>>583
この事件に障害のありなしは関係ない

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:51:55.57 ID:rviaccLA0.net
>>573
ここで聞けない雰囲気が職場にあるっていうのがまず問題だと思ったんだよね
だから結局この園長の問題なんだよ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:52:06.72 ID:QZ8w1Rjs0.net
>>605
さすが法律のプロ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:52:12.61 ID:mHYp2sgN0.net
>>607
人手不足じゃなくて金払いたくないんだろ

コロナで職ガー言ってるのに人手不足なんかい

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:52:15.81 ID:vxg2259V0.net
普通は送迎って運転手と保育士の2人でやるよね

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:52:20.45 ID:B9n+TyLW0.net
>>560
夏にバスに閉じ込めるのはほぼ殺人だな

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:52:24.49 ID:RRG+Mait0.net
>>608
子ども叩いて怪我させた副園長だっけ?
あれは悪質で逮捕された

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:52:39.75 ID:CsmaqbPf0.net
保育園側の過失は避けられないが自殺としか思えん
車外に出なかった理由が謎

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:52:45.07 ID:+91QOuJh0.net
>>597
ない
有事の際に運転手と付き添いの2人くらいでは迅速に避難させられないから
ただ、交通事故の時は丸腰だから困るね

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:52:47.17 ID:hP/JfYs/0.net
早く浦上陽子容疑者(ライオンズクラブ加入)を逮捕しろゴミ警察

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:52:56.48 ID:oI6Zr2In0.net
>>613
熱中症、死亡推定時刻昼過ぎ、発見夕方

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:53:10.94 ID:hP/JfYs/0.net
人殺しの上級国民、浦上陽子園長

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:53:28.45 ID:Dai7Kcs/0.net
幼稚園とかのちびっ子送迎バスは
椅子を半透明にすると良いかもな
FRPとジェル的な物で実現可能だろう

そうすりゃ残ってる子がいるかどうか一目瞭然

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:53:39.56 ID:RPCGNQzC0.net
この事件の不可解な点は同乗していたほかの園児達が
置き去りにされた被害者について着いてから何も話題に
出さなかったところ。「さっき一緒にバスに乗ってた
あいつが居ないよ」といった同乗園児が他に6人いたにも
関わらず誰ひとり話題を出さなかったのはあまりにも
不自然すぎる。

これはおそらく最悪のケースを想定しなければならないだろう。
被害者以外の全員による犯行だ。組織ぐるみの殺人事件も視野
に入れて捜査する必要が出てきた感はあるな。

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:53:48.18 ID:hDfLiJD00.net
○人なら非効率すぎるでしょw
園長なら防犯カメラの位置は把握してるんだから
突き落とせば確実じゃん

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:54:22.22 ID:9B3fGNnj0.net
指差し確認は偉大だ

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:54:30.92 ID:+91QOuJh0.net
>>616
その通り
非常に問題だらけの園
こういう形で露見した
冬生くんはその被害者
あまりにも哀れ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:54:35.79 ID:XluqY/Ea0.net
ヒステリー園長の運転が荒くて車酔いしたんだろう

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:54:39.51 ID:+HmcKG390.net
幼稚園の朝の会で○○君はお休みですと皆で言うのは意味があるんだな

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:54:43.06 ID:mHYp2sgN0.net
>>627
点呼と確認すればいいだけだろ
工場みたいに指差し確認でいいじゃん

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:54:49.87 ID:v29a8OMg0.net
車のサイドガラスなんて簡単に割れるが、やはりそこは子供か
このままいけば熱中症でヤバいという判断も子供には無理かな

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:54:51.86 ID:0IvQ36iN0.net
保育料ムチャクチャ上げて採用すれば良いじゃん
収入関係なく全員一律5万円で良いよ
補助もない稼げない仕事に人集まるかよ

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:54:53.90 ID:kJhFMBMD0.net
>>546
この保育園、園長が家族への電話確認役らしいぞ
なので「園長のバスに乗ってきてない=園長が出席確認してきていて欠席の筈」という認識だとか

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:55:14.66 ID:XkeVKTMi0.net
>>627
ハイエースの車内くらい見渡せよw

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:55:16.63 ID:oI6Zr2In0.net
>>615
園長に発達の疑いがあるんじゃないかと思うが
すぐバレる整合性のない小さい嘘を矢継ぎ早に繰り出してる(恐らく日々そうやっていると推察される)あたり

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:55:20.20 ID:rviaccLA0.net
>>611
子供は少し注意されただけでも大きく言うことがあるのはある
だから様子見することが多くて、友達も出来るし転園はかなり勇気いるよ
しかも最後の年長だから
自分もくっそ悩んで転園させたことがあるが本当によかったと思ってる

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:55:21.76 ID:uYvi2Ykm0.net
>>628
空気なぼっちキャラだったんだろ
言わせるな

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200