2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【双葉保育園】送迎バス5歳児死亡 「先に救急車ではないのか」 保護者会詳報 ★2 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2021/08/02(月) 07:21:04.19 ID:KhiPwJ1B9.net
※2021/8/1 22:24(最終更新 8/1 23:13)

 福岡県中間市にある認可保育園の私立双葉保育園で送迎バス内にいた園児の倉掛冬生(とうま)ちゃん(5)=同市=が死亡した事件で、7月31日夜に園で開かれた保護者会の音声データを毎日新聞が入手した。約2時間にわたる会議のやりとりを抜粋し、詳報する。

 園長 このたびは私の確認不足と職員間の連携がうまくいっておらず、そのことが原因で倉掛冬生君の大切な命を奪ってしまう重大な事故を起こしてしまい、誠に申し訳ない。ご遺族に真摯(しんし)に対応し罪を償っていきたいと思っている。大切なお子様をお預かりしているにもかかわらず、不信感を抱くような行為をしてしまい、大変申し訳ない。

 職員 経緯を説明する。園長がバスで迎えに行き、冬生君が乗ったことを確認した。冬生君は助手席側の最後尾の席に着席した。全員で7人乗せ、8時35分ごろ、バスが園に到着した。到着後、運転していた園長と、園で迎えた職員1人の2人で園児をバスから降ろした。その際に園長、職員とも冬生君はバスから降りたものと思い込み、バスを外から施錠した。その後、保育が始まったが、担任は冬生君が教室にいないことから欠席と信じ保育をした。冬生君が教室にいると思い込んでいた園長と、冬生君が欠席と信じた担任との間で情報は共有されていなかった。帰りのバスの担当職員が冬生君の担任であり、欠席と信じたまま他の園児を朝の迎えに使ったのとは別のバスで送りに行った。送迎バス(の乗降場所)に冬生君の保護者が来ているのを確認し、欠席だと信じていたのにおかしいと思って職員が声をかけたところ保護者から「登園した」と言われた。職員が保育園に連絡し、保育園で捜し、朝の迎えに使用したバスの中で発見した。その後、119番、110番を行ったというのが事故の経緯。

 園長 園長と職員1人が全園児がバスから降りたことをはっきりと確認していなかったことに尽きる。バスから降ろした後に最後尾の席まで行ってはっきりと確認しておけば…

続きは↓
毎日新聞: 送迎バス5歳児死亡 「先に救急車ではないのか」 保護者会詳報 - 毎日新聞.
https://mainichi.jp/articles/20210801/k00/00m/040/269000c
※前スレ
【双葉保育園】送迎バス5歳児死亡 「先に救急車ではないのか」 保護者会詳報 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627836235/

★1がたった日時 2021/08/02(月) 01:43:55.13

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:17:33.35 ID:5wa/tNSp0.net
>>336
そうみたい。
前スレのリーク見る限り
多くの保護者がこの保育園に対して良い印象は持っていない。疑念を募られてたから
音声録音してる保護者は
一人や二人じゃ無さそうだよ。

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:17:45.50 ID:WfJg8Chx0.net
>>348
さっむいノリってなにその言葉笑

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:17:50.26 ID:98oxUx9E0.net
>>102
殺した奴は救急車なんか呼ばない

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:17:53.34 ID:ktz0hoKX0.net
>>122
グレーゾーンはむしろ園側の人かもしれない

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:17:56.11 ID:kFsyK3M80.net
>>18
>園長が乗り降りのチェック
>車内の確認してれば防げたのよ
ルーチンワークにしとけば済んだのにな
ちょっとした時間を使う手続きを入れなかった為に防げなかった事故
出欠の確認なんかもそうだけど、手間でも確実に確認する手続きにしとけば

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:17:56.59 ID:U1vOYEN30.net
>>361
バスに同じクラスの子がいればな
1才も乗ってたらしいし、小さい子ばかりなら言うか分からないよ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:18:00.07 ID:4hk5/Tmx0.net
保育園潰れるか
それとも保険とかあるのかな

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:18:10.02 ID:f+XiQ3d30.net
>>337
単純な話、子供は動き回るから、居るはずのものが居なくなっている自体という派の、常に念頭に置かなきゃあならん。
ここに居ないならどこにいるのか、欠席で保護者のもとに居るのか、他の保育士が便所に連れて行ったりしているのか、とかいうのは
把握してなきゃあ話にならんだろうて。

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:18:15.06 ID:JA7a7XxE0.net
ハイエースだよ?
スモークもついてないハイエース
中に人がいるのに気づかず施錠するなんて普通あるか?

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:18:46.78 ID:tvL0tTFc0.net
>>358
ハンドル式でも、走行中勝手に開ける子が居るといけないからロックされそう…

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:19:01.35 ID:ylUJ08um0.net
>>373
子供が噛む理由はほとんどが家庭内のストレスからです

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:19:16.36 ID:z/qcuQIb0.net
>>344
閉じ込められて何が悪かったか考えられる子はそもそも悪いことをしないだろう
子供を叱るなら簡潔に分かりやすく

387 :暇人A:2021/08/02(月) 08:19:18.65 ID:2ktkQscc0.net
うちの通ってた幼稚園、運転手と先生(職員)で毎日二人乗ってたで
園内で情報共有されないとかおかしすぎるやろ
親に連絡しろよ

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:19:21.50 ID:h2lu38C80.net
>>368
そういうのと毎日付き合ってみ?
そりゃある程度は端折ることで現場は回さないと

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:19:21.62 ID:WDVE1eIS0.net
子供にマウントとるオバサン園長が、閉じ込めてたこと忘れたと推測。

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:19:33.70 ID:WQsJCLpu0.net
>>61
金の勘定ができるから追加で保母さんを雇わなかったんだろ。
無能なやつほど自分が優秀で自信過剰だからな。
自分の失敗を防ぐために人を雇うとか考えもつかない。

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:19:45.42 ID:vIdF+Fo70.net
>>118
ここ保護者もそんな感じだから
多分地方柄でしょう

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:20:15.18 ID:ooVXAfQa0.net
>>379
バスに乗る子からはバスカードを回収してたんだよ
降ろす時に、カードと照らし合わせればよかった
まあ7人なんでいいかってなったのかもだけど

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:20:25.83 ID:utKbQBgD0.net
>>371
その奇跡が重なったから死んだんじゃん?
交通事故だってそう
たまたまトラックが止まっていて、たまたま西日がまぶしくてたまたま通行にがいて、その通行人を避けようとしたところにたまたま
軽自動車が来た
とか、いくつものたまたまが重なった時にだけ事故になる

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:20:39.32 ID:wY0iRMBR0.net
>>351
おまえみたいに馬鹿のまんま大人になっちゃう子どもだっているもんなあ

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:21:05.15 ID:9bcVjgNg0.net
>>357
幼児が18人乗れるハイエースコミューター
園長がちゃんと中に入っ確認しとけば防げた
車内に一、二歩入って確認したらしいが
寝てて死角になってたんだろうな

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:21:07.86 ID:QZ8w1Rjs0.net
モンペ「毎回すぐに椅子の下も腰を曲げて確認して、毎回すぐにアルコール消毒もしないと」

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:21:10.42 ID:GhXfjkiy0.net
>>36
死亡を確認出来るのは基本的に医者だけ

だから発見時に救急車呼ぶしかない

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:21:11.42 ID:5wa/tNSp0.net
>>383
しかも生後数か月の乳児みたいな小さい子じゃなく
5歳児やで
見落とす方が難しいわ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:21:24.83 ID:S/yDwtgm0.net
ヒューマンエラー防ぐためにマニュアルや複数人で確認したりするだろうに

園長が親から預かった子供を忘れる自体おかしい 保育の仕事する資格ないわ
園長職にとどまるとかさ
意味わからん
警察はしっかり調べて
内部調査も徹底的にやらなきゃ

こんなにずさんな管理おかしいわ

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:21:29.26 ID:i3AsyrnI0.net
>>347
チェックや報連相を軽視してるお前のほうがよりコミュ障ニートっぽく見えるけどw

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:21:34.69 ID:utKbQBgD0.net
>>383
ハイエースよりずっと大きなマイクロバスだよ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:21:58.09 ID:9vsCCtT30.net
子供に携帯を持たせてたら防げたことだよね
まさかキッズケータイすら持たせないとかその程度の金も惜しむ親がいるのかな
今の時代子供への脅威なんて昔の何十倍にもなってるのに

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:22:03.80 ID:CnTfNBt80.net
>>355
人様から預かっている子供を預かった直後に蒸し焼きにする保育園は流石に無いわ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:22:17.54 ID:XkeVKTMi0.net
>>36
>園児が園で死亡した時のマニュアルもあるんじゃない?
>現状維持とかさ

なんなのこのドアホw

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:22:18.45 ID:IeJRnbLU0.net
最低限の事してないんじゃどうしようもないわ

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:22:18.55 ID:EPJV+oLK0.net
すまん
俺の祖父は高校の駅までのバス送迎をやってた人だが聞いてみたら何人乗せて何人降りたなんて数えたことないって言ってるぞ

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:22:19.68 ID:96MJaUPL0.net
園長専用お仕置き部屋バス

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:22:21.58 ID:S8iek7FI0.net
まずバスの昇降時に人数確認しないの?
カバン忘れる子だっているだろうし後部座席は確認しろよ

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:22:21.73 ID:1yPxRaGp0.net
説明しても仕方ないだろどうせ閉園するから。
毎回思うけど説明会でグダグダ質問してる奴は何の不満を言ってるんだ、
終わった事に言う事は謝罪以外何もないやろ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:22:22.78 ID:kO6Y0r7O0.net
>>12
お前が発達障害なだけだろ

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:22:24.09 ID:18qWfTIF0.net
>>12
お前が低知能

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:22:26.22 ID:1Yzvpul00.net
その子のビデオが流れていたが、元気で活発そうな子供だったな
グズグズして車内に取り残される感じじゃなく、真っ先に飛び出してきそうな子だった。
バス順路の最初の頃に乗ったなら、着くころには寝てしまうかもしれんな。

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:22:45.22 ID:XkeVKTMi0.net
>>401
ハイエースだよ馬鹿w

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:22:53.32 ID:/t7BUAlp0.net
>>375
旭川いじめのときも流出してたし売る保護者なんていくらでも居そう

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:22:57.96 ID:hQZ9YOwJ0.net
>>330
でも保護者は不安ー不安ー言いながら
結局預けるんだよね
だから保育所も改善する気ゼロ
全員退所して倒産させるか
行政が認可取り消すしか方法ないよここまで酷いと

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:23:03.94 ID:Ml/HIJVI0.net
園長は全員降りたはずと思い込んでる
担任はいないから今日は欠席だと思い込んでいる
2人ともそう思い込んでいるからそもそも確認しようという発想に至らない
多分似たようなヒヤリハットはこれまでにもあったんだろうな

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:23:04.96 ID:iSorsSAH0.net
>>401
ニュースで見たのは細かい車種わからんかったけどハイエースみたいな大きさの車だったよ

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:23:05.97 ID:vIdF+Fo70.net
これ他の保護者にとっても打撃だよな こんな保育園通わせたくないけどこのご時世他に移るのも無理ゲーだろうし、送迎できない保護者は退職するか死者出した保育園に預け続けるかの二択

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:23:10.32 ID:vrfuQmD40.net
誘拐犯がこの保育園狙いそう(賠償でつぶれたりしなければ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:23:24.01 ID:Bt7eSDMK0.net
>>129
9時間たってるって事は口から大量の泡
眼球の突出 口は黒ずんで
肌はかなりのうっ血で黒々してる
その状況を考えてから自分に当てはめて考えて

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:23:38.33 ID:tUnIv7S30.net
調べてみました系のサイトだけど、5番6番の内容はかなり衝撃だった
再びどこかで繰り返される事故なのかも
https://and-lifes.com/futabahoikuen/

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:23:38.78 ID:U1vOYEN30.net
>>373
監禁しなくても言い聞かせたらいいこと
監禁するのは手っ取り早く言うこと聞かせたいから
つまりお前が楽したいだけ

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:23:54.68 ID:utKbQBgD0.net
>>417
それじゃない方の車だよ

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:24:10.14 ID:18qWfTIF0.net
>>408
カバンだとか水筒だとか一歳が乗ってるのに確認するよね
あとこの日に限って朝とは別のバスにした理由は何なのか知りたいわ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:24:11.94 ID:7Opse+FO0.net
>>160にある通り、実際そうだったみたい
いつもは真っ先に降りてきたんだって

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:24:21.59 ID:Yi16UpUa0.net
>>122
どうみても知能に問題があるのはお前なんだが

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:24:27.56 ID:hMleUy2H0.net
子供が欠席と信じてんなら何で家に電話しないんだよ?
今のご時世、熱が出たらコロナ、欠席したら家族に何かあったんじゃないか?って
普段以上にどこでも気にしてるぞ、お迎えのバスの中に閉じ込めたら園児が熱中症になる
そんな季節にバスに鍵かける園なんてあるのか?
座席の確認もしない、確認怠ったら園児が泣いたからとかウソか本とか分から無いあいまいな
言い訳をする、
ありえないんだよ、
しかも園長のセリフ、ここに全てが詰め込まれてるんだよ、

ワザとだろ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:24:30.19 ID:X1JVgrXe0.net
着きましたよーってなれば普通はみんな降りてくるんじゃないのか

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:24:30.27 ID:tBwaANjx0.net
居るはずの子が居ないって言う1番危ない緊急事態に認識齟齬が事がおき得る体制はかなりマズいよね。

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:24:38.45 ID:58ttwWQS0.net
>>329
無断欠席には連絡するのが普通というか常識。それがない保育園はダメな保育園。欠席連絡入れない保護者はダメな保護者。

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:24:41.85 ID:XluqY/Ea0.net
>>361
先生が欠席と思いこんでたから「お休みだよ」で終わりでしょ
他の6人の同乗者に同じクラスの子がいたのかどうか

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:24:46.80 ID:Nbk56UB00.net
>>406
高校生なら閉じ込められても対処できるでしょ。

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:24:49.66 ID:gwZ28W5e0.net
過去に似たような事件起こしてるんだろ
だから死亡と断定した

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:24:53.93 ID:oI6Zr2In0.net
>>401
情報古すぎる
ハイエースコミューターだよ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:24:56.28 ID:QZ8w1Rjs0.net
>>387
モンペ「無駄な人件費だ!保育費用を安くしろ!職員が免許取ればいい!園長が運転してる保育園もあるんだぞ。働け!」
モンペ「パートのヌルイ仕事いい〜」「家はクーラー涼しい〜」「飯作らなくてラク〜」

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:25:08.55 ID:jRYUdzs60.net
透明なシートを開発すべき

業務用車なら普段から便利だろ

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:25:14.75 ID:U1vOYEN30.net
>>427
バスも消毒してたらすぐ気づいたはず

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:25:43.28 ID:XkeVKTMi0.net
>>423
朝迎えに行ったのはこっちだ馬鹿アホw
https://www.sankei.com/resizer/94vcgBJ7Rczkj2aGAYWqgZyiFRE=/730x0/smart/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/ZI26R2QAHZKG3JS5KHZUAHRTZQ.jpg

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:25:44.57 ID:Mp7+lvkv0.net
まさか園長がお仕置きでバスに残し
そのまま忘れてたとかないよね
担任の出欠の確認さえない園だから、そんなもんか

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:25:48.24 ID:7Opse+FO0.net
>>423
マイクロバスじゃないよ、ハイエースだよ
ニュースみてんの?

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:25:52.80 ID:ReEbS2ZD0.net
110番した時点で救急車は呼びましたかって警察に聞かれるぞ
先もクソもセットで動くからどちらでも構わん

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:26:22.32 ID:QZ8w1Rjs0.net
>>403
散々嫌われてたという書き込みがあるが、それが事実なら、そんなところに我が子を預ける親の方がないわ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:26:36.97 ID:0WSKhW4f0.net
>>9
発見して先に警察に連絡したらしい

怪しすぎる

普通は救急車だよ

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:26:43.31 ID:O/SlJ2cE0.net
>>36
園児が園で死亡した時のマニュアルなんかより
出欠確認の徹底と定時に園児が居るかどうかを確認するマニュアルでも作った方が良い。

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:26:45.07 ID:f+XiQ3d30.net
>>358
走行中の転落が多発するかも

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:26:45.72 ID:WQsJCLpu0.net
>>30
子どもを預けた代金が月払いだから来ても来なくても関係ない。
もしここが日払いだったら必死で親に連絡するだろう。

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:26:47.39 ID:OTti5sj30.net
>>374
そこは言い聞かせよう

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:26:48.57 ID:cNFV0XIm0.net
>>335
ほんとだ。。。

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:26:56.99 ID:hMleUy2H0.net
>>439
園についた母親に吐いたセリフに悪意がありすぎて反吐が出る

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:27:08.80 ID:OUBhGpY70.net
朝と夕のバスが違うのはトーマスのバスを使いたかっただけ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:27:09.45 ID:7Opse+FO0.net
>>441
でもいくらなんでもその時点でお母さんに連絡してないってのは
ありえないと思うんだけど

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:27:13.09 ID:IIDzeZPY0.net
>>393
そゆこと。
だから人の命を預かる施設は何重にも安全対策をとって「不幸な奇跡」を起こさないようにしている。
たいていはそれで十分事が足りてるし、だから子供は毎日家に帰って来れるんだけどな。

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:27:19.82 ID:7B3W5Unm0.net
園児小さいんだからちゃんと全座席確認すんの当然な行いだろ
寝てるかもしれんのだし
なんで、そんなこともできないのだ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:27:29.89 ID:kFsyK3M80.net
>>392
ああ、ルーチンはあるのに実行されて無かったのか
事故の有りがちな要因だな

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:27:58.82 ID:hMleUy2H0.net
>>335
ホントかよ、これは怪しい。

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:28:13.86 ID:dmrYznrb0.net
>>431
「今日は○くんお休み?」
「〇くんさっきいたよー!」
先生「嘘ついちゃだめでしょ、園長先生に嫌われるよ!」

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:28:14.29 ID:vrfuQmD40.net
運転席を最後尾に設置すればこういう事故は防げるのではないか
自動車メーカーの怠慢なのではないか

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:28:18.98 ID:gDZ8dUQb0.net
ハイエースだけど園児18人も乗れるんだな

同じ型の車
https://car.biglobe.ne.jp/used_car/detail-pub-700050763230210605001/

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:28:24.68 ID:QI70BnHy0.net
>>444
そういうの組織の偉い人は守らない

家族でも一番先にルール破るのは親

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:28:26.23 ID:18qWfTIF0.net
この園の卒園生だという人たちが色々酷かったとツイで話しているのがポロポロ出てきてるね
お仕置きで倉庫に閉じ込められただとかお昼寝をしないと泣きながらおもちゃを1人で片付けさせられただとか
そんな園があるという事も、親がそういう園を選んでしまうという事も信じられないけど保育園だと子どもが小さすぎてそれらの事を言えない、それがおかしいと思わない子が多いんだろうな

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:28:43.49 ID:dNF4yc950.net
親の責任

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:28:50.07 ID:XluqY/Ea0.net
>>437
確かに
コロナ対策もしてないことがわかったな

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:28:51.97 ID:7Opse+FO0.net
>>392
バスカード回収して出席の確認がわりにしていた
だけど園長のバスだけはずっと回収してなかった
別の記事に出てた

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:29:24.25 ID:g+8zZQFk0.net
休んでる子の親に連絡するのサボってたのが原因でしょ?
連携ミスでもなんでもないし
怖すぎてこんなとこ預けられんわ

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:29:58.28 ID:5wa/tNSp0.net
>>448
つべのコメント欄にあったよ。

幼稚園の玄関で園児を下す時も被害者に気が付かなかった。
そして、バスを車庫へ入れて車から降りる時も被害者に気が付かなかった。
健診票を回収する時も、被害者の分が無いのに気が付かなかった。

異常やで。

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:30:05.14 ID:QI70BnHy0.net
だからマンパワーで
確認しろ!必ず再確認しろ!なんてのはルーチンにしてはいけない

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:30:09.44 ID:yTjSQMil0.net
こども用ケータイを持たせたら良かったのに
番号は登録式でワンタッチのやつ
防犯ブザーもついてるし

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:30:10.23 ID:Mp7+lvkv0.net
>>449
園が母親に暴言吐いたの?

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:30:10.85 ID:U1Usoc5R0.net
もし5歳児がバス車内置き去られた際にどう脱出すればいいんだろ

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:30:16.14 ID:IszAZV5p0.net
この子の生前動画流してたが◯◯の呼吸◯◯の型とかやってて、いたって普通な感じだったぞ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:30:28.66 ID:d9czLYfY0.net
>>1
迎えに行ったのが園長自身だからなコレ
ていうか、忘れ物チェックも兼ねて車から離れる前に車内確認するだろ?

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:30:45.46 ID:XkeVKTMi0.net
>>465
ちなみに車庫じやまなくて駐車場な

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:30:46.47 ID:JA7a7XxE0.net
>>463
園長がワンマンで手抜きまくってたんだろな

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/08/02(月) 08:30:55.09 ID:MOMC3R9M0.net
ミスは誰にでもあるが、これはやっちゃいけないミスだな。

知り合いの同僚が0〜1歳児預かるクラスの担当だったが、赤ちゃんうつ伏せで寝てしまい窒息死した事故起こしたとか言ってたな。
刑事はよく知らないが、民事は数年経ってもまだ続いてるそうな。
一つのミスが大変な事だわ。

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200