2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【価値観】「男の人が軽自動車なんてかわいそう」軽をバカにする女性に怒りの声続々… ★2 [BFU★]

1 :BFU ★:2021/07/06(火) 07:13:33.26 ID:mmXJqe3R9.net
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20481392/

車に対する思い入れは人それぞれだが、「男たるもの普通車以上の車でないと、みじめ」と思い込んでいる人もいるようだ。ガールズちゃんねるに7月初め、「旦那の車が軽だと馬鹿にされた」というトピックが立った。トピ主は職場で「ご主人車何乗ってるの?」と聞かれたため、軽だと答えたところ、

「えー?!男の人が軽?可哀想〜!」
「もっといい車買ってあげなよー!」
「だから遠出の遊びに連れてってもらえないのよー」

などと散々馬鹿にされたそう。しかしトピ主は3人家族のため軽で何の問題もなく、遠出が出来ないのもコロナ禍だから。そもそも夫婦ともに車にそこまで興味がないので、経済面を優先した結果、軽を選んでいるという。それなのに「けちょんけちょんに」言われて悔しいというトピ主は、軽に関する価値観を広く問いかけた。

トピック内のコメントは、「今どき車種でマウント取ってくるなんて」など、バカにしてきた同僚に対する怒りの声が相次いだ。

「車そんなに使わない、節約してるから軽。何が悪い?」
「中古で買ったと思われる汚いレクサス乗ってるママ友がそんな感じ」
「大して収入ないのに外車買う旦那のが嫌だけどね。車に興味ないし軽でも別に良い」

車はしょせん「移動手段」であり、目的地まで行ければそれでいいという声は多い。「医者の友達いるけど軽自動車乗ってるよ」という声もあるように、お金があろうがなかろうが、実際に使う人が良ければそれでいいだろう。

また、「車なんて贅沢品持ってないわよ」という人も目立つ。「うちなんか旦那教習所で働いてるのに車持ってないよ……笑 どこか行く時シェアカーだし」など、使うときだけ賢く借りてコストを抑えている人も。車は買う時だけでなく、自動車税、ガソリン代、整備費、駐車場代などとにかくお金がかかるため、維持費を比較的安く抑えられる軽は賢い選択とも言える。

トピックには、車が必須な田舎なのでは?という皮肉や、「高齢の方かしら?今の若い人って車興味ない子も多いし、軽でも何も問題ないと思うわ」と書く人もいた。車にお金をかけられる人は凄いという価値観も、今は「古い」と見られることが多いようだ。

「軽だと事故った時に心配」という声もあるが
つづきはソースにて

※前スレ
★1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625517899/

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:19:23.49 ID:QR/372Hy0.net
建前はどうあれ実際かわいそうなのは事実

他に大型バイクとか持ってるなら話は別だけど

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:19:27.04 ID:u178oR5O0.net
>>29
維持費は軽の方が安いぞマヌケ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:19:30.76 ID:wMm9BWqf0.net
こんなんでスレたてんなゴミ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:19:33.09 ID:eCyk+TWV0.net
まあアルファード持ってるけど、
普段使いとか、通勤なんかで街中走るのって軽の方が楽だから乗ってるけどなあ

別に恥ずかしくないぞ? 田舎なんか皆 普通車以外軽を家族分持ってるのが普通

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:19:34.38 ID:tjD6QDF50.net
>>29
じゃあ、その250万の軽に乗ってるの?
大半の底辺のアホは中古の軽(笑)じゃないの?

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:19:39.82 ID:azYjyqDx0.net
>>1
バカにしてるんじゃなくて、軽自動車に乗ってる奴には、運転が下手糞なのが多い

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:19:41.28 ID:YMk80ujJ0.net
ジャップってほんとに陰湿だよな

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:19:46.97 ID:DN55nN610.net
また創作だな
そんな女性居ないよ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:19:47.51 ID:x1M7eAG80.net
いいんじゃない? それが性差だよ。人類が消せない感覚。
ただ、一方が被害者面して相手を押さえつけておいてこれを言うのは許されないね。
お互いに普通にすればいいよ。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:20:05.99 ID:q16g69fS0.net
ドライブが楽しいオススメの軽、教えてくれさい

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:20:06.59 ID:9iyqZmgT0.net
男女差別だあ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:20:07.60 ID:lzxDECXY0.net
こどおじ批判と同じ。余計なお世話だわ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:20:13.20 ID:885OtwuN0.net
女って自分が如何に贅沢な暮らししてるか自慢しなきゃ負けた気分になるっぽいな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:20:16.33 ID:2ZNWZesO0.net
車売れてないの?

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:20:17.80 ID:y1t3/wGe0.net
こう言うこと言う奴に限って軽乗ってるか免許ないんじゃね

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:20:21.10 ID:HVvb9y6I0.net
男女差別好きそうだな

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:20:22.52 ID:LbxHYZD30.net
1番恥ずかしいのは軽やコンパクトをカスタムしてイキってるヤツ
奴らは運転も糞みたいな自己厨がほとんど

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:20:23.88 ID:jMuyjqpU0.net
車なんて、移動や運搬の手段の一つに過ぎないのに、金かけるのはバカ。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:20:31.34 ID:CROBG/wB0.net
警察白書みると事故った時の死亡率が普通自動車の1.6倍だからなあ
友人が乗ってたならちょっと心配するのは当然だと思うんだが?

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:20:41.75 ID:DN55nN610.net
うえに居るの老害が昭和引きずってるのがわかる記事
今の人にはまったく響かない

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:20:43.81 ID:QMs0pCrM0.net
その軽ですら買えない人も多いし

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:20:47.04 ID:JA4LoZR/0.net
開始二行で昭和初期生まれの爺さんが書いてるってわかってしまう

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:20:48.04 ID:Ik+fXZpI0.net
俺も軽じゃないんだけど1000ccの車にこだわって乗ってた
あるとき大きい排気量の車乗ったら目が覚めたわw

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:20:49.15 ID:saGGGtu50.net
>>47
軽ラー憤慨www

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:20:49.34 ID:pDGjbu0I0.net
>>23
高いよな
もうコンパクトカーと変わらない

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:20:50.60 ID:Nml2Y+h/0.net
>>10
いやいや、結局はナンバーの色なのよ。軽なのに白ナンバーにしてる奴いるじゃん? つまりはそういうことよ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:21:00.24 ID:0Kz64Vbv0.net
小型と軽を同規格にすればいいだけの話だ


軽は廃止

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:21:05.65 ID:Nr+BXa9p0.net
軽トラ最強

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:21:15.61 ID:aC7biOP/0.net
東京だと車を持っていない人の方が多いよ。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:21:16.77 ID:BNVD5Shd0.net
もう生産されないけどホンダS660は軽でもかっこいいよ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:21:18.29 ID:riwYD5ED0.net
>>39
アルファード乗りは知能が低いとしか思わない
運転も荒いし飛ばす人が多い

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:21:20.58 ID:0Z/jRV+30.net
燃費
それだけ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:21:21.16 ID:4l96qTEt0.net
ジムニー乗ってて悪かったな 無事故無違反15年ゴールドだから許してくれ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:21:21.73 ID:Hma4HCgq0.net
21世紀になっても上か下かでしか幸福を測れない悲哀

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:21:22.01 ID:tQPQrTgB0.net
実用的なシティコミューターだろ
他県またがる用途に軽は選ばん

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:21:24.77 ID:8l6N8IUc0.net
こどおじ「コスパがー」
軽自動車「コスパがー」

女「キモイ!」

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:21:29.56 ID:5w+hP81+0.net
まあ人って図星だと怒るから

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:21:42.05 ID:l9yc52R60.net
もう660ccで黄色なんばーで手動ウィンドウでシュコシュコしながら
満タンで!ってキー渡して右側から給油頼んだだけでキモイキモイ
言われそうだな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:21:43.34 ID:EHlKsA6S0.net
猿山にいるリンゴ持ってはしゃいでる猿と同じだな

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:21:44.18 ID:E4/8ouEy0.net
>>1
余裕の印象操作ステマ記事ですなwwwww
と言うか販売会社大きい排気量の車売れてないんだろうな。

これから軽の需要ばかりますます増えると思うよ。
今時車がステータスとかもう無いからね。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:21:48.13 ID:l3Q5H7Fj0.net
>>1
やっぱり貧乏だから軽なんじゃないか。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:21:48.27 ID:aS3He+FE0.net
軽でもピンキリだから

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:21:53.50 ID:7Xv1aWaf0.net
軽に乗ってる人は恥ずかしくないのかなぁ?

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:22:01.30 ID:pd3B8Sbk0.net
コンパクトカー乗ってるんで軽は馬鹿にできない

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:22:02.42 ID:HW7v+xaw0.net
車なんて
お金ないと無理だよ

良い自動車のりたいなら
年収1000万はいるし
普通車なら500万はいる

金なにのに無理に載ってる方が
どうかしてる

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:22:03.72 ID:QX7Qqrts0.net
>>24
車に愛着の無いツールとして見てる人間が乗る物達だから運転も荒いんだよ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:22:14.96 ID:RP4GFlgk0.net
2台目3台目とか軽でええやろ。
で、結局軽しか乗らなくなるけど

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:22:15.15 ID:0Kz64Vbv0.net
>>61
奈良清掃局と書いた作業服を来て三菱の軽を運転する君に言われたくない

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:22:20.60 ID:6xQT0Y3V0.net
今の10代〜40代ってそもそもが車の話すらしないよ。
男も女も。
その車〜とかすらない。
話題にならない。
ということは、だよね。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:22:28.66 ID:wm/tdO7J0.net
黄色ナンバーのほうが誇らしいと思うけどなあ
なんで白ナンバーに変えたがるんだろ?
コンプレックス抱えてるの、丸わかりだもの
恥ずかしい

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:22:40.99 ID:tQPQrTgB0.net
激安軽はEV化早そう
ただしエアコン無いからキツイ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:22:41.02 ID:pDGjbu0I0.net
>>28
ハマー以外は事故ったらどれもさほど変わらん気もするがw

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:22:41.50 ID:iwMZM5lZ0.net
>>23
高いし、でかすぎる
ジムニーなんて威圧感ありまくり

維持費考えても
小型車のほうがコストバランスいいんじゃないか?と思う

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:22:48.86 ID:bA5HBS900.net
>>39

アルファードとか話に出してる時点で軽を見下してるんだよ。笑

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:22:51.09 ID:DN55nN610.net
>>84
そういうこと

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:22:58.68 ID:roT4hor+0.net
>>1
悔しいと思ったら負け
相手はマウントとりたいだけなので同じ土俵に乗らないことがまず第一歩だ

無駄な消費は控えてここぞという時に金は使うものだ
長距離ドライブが趣味でもなければ、近所周りの送迎や買い物だけなら軽自動車で充分だ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:22:59.42 ID:Dw8QAga40.net
今の若者は軽自動車あるだけでも富裕層レベルだぞww😂

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:23:02.92 ID:OmcZLn9v0.net
スペアタイヤだけはどうにかして欲しいわ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:23:06.74 ID:72z8P8/00.net
もうスポーツカーで遊ぶ時代じゃないしな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:23:06.87 ID:m2LFWJBu0.net
お?男性差別か?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:23:07.11 ID:tjD6QDF50.net
>>47
人の浮気まで叩くネット民がなぜかこどおじと軽自動車の話題は擁護に走るし、余計なお世話とか言い出すなぁ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:23:11.53 ID:HW7v+xaw0.net
>>82
2台目って年収いくらあんの
医者や弁護士とかじゃないなら
バカだろ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:23:12.74 ID:QMikCMzl0.net
>>1
こんな人が近くにいることが何より可哀想。
普通思ってても言わんし、みじめな部分なんて大なり小なりみんなあるやろ。

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:23:18.81 ID:SHh2Fn4k0.net
はいどうぞ
https://i.imgur.com/EKZGcGg.jpg

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:23:22.85 ID:V46G0vpi0.net
加齢臭やべえな

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:23:30.22 ID:dXRIPq880.net
今のスズキの軽は高いけどな

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:23:31.06 ID:BVWWOb6a0.net
デカイと偉いのか
ミニバン乗ってるのアホばかりなのに

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:23:37.10 ID:tQPQrTgB0.net
>>87
ハマー対軽の事故あったけど即死だったよな
ハマーの方がw

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:23:39.93 ID:fjeDR3nY0.net
代用品はね、はずかしいんだよ。

軽自動車は、女の子の身長をベースに設計されている。

それを男用に代用して
いきる輩はね、はずかしいこと。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:23:42.24 ID:qA0QFjiD0.net
軽に煽られて悔しくなったおっさんがネットで作り話までして吠えてると思うと泣けてくるな

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:23:49.15 ID:GU7Ao0Kh0.net
軽自動車乗ってる奴は自分の命を安売りしてる

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:23:53.33 ID:NRDBxJFO0.net
そもそも

新車の軽自動車を購入するのなら
走行距離5000kmほどの
認定中古の小型車を
コミコミ60万ほどで購入した方が
いいとおもう

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:23:55.12 ID:RlAsBq8O0.net
>>94
レクサスが無難
スポーツカーじゃないけど

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:23:56.26 ID:9iyqZmgT0.net
>>78
恥ずかしくはないんだがパワーが足りないとは思う
なんかアクセルがスコンと抜ける感じ
MTの軽トラはそれほどでもないんだけど

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:23:56.42 ID:qxaCWO1o0.net
>>1
乗るな!エース!戻れ!

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:23:58.57 ID:8jhnLQ5K0.net
>>1
未だに車がステータスとか
昭和のおっさんの価値観だな

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:24:03.45 ID:iwMZM5lZ0.net
>>92
今は、1万円ローンで
車乗れるけどな

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:24:05.36 ID:kbGp+2rn0.net
>>84
さすがに40代は車の話するかな
都内30代までは車の話する人滅多にいないね

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:24:15.24 ID:GTAGK8Lo0.net
第三のビール同様、「マガイモノで我慢するなら税金をまけてやる」って代物だからねぇ
国際競争力ゼロのマガイモノを開発するために数多くの優秀な人材が日夜努力を重ねているってのは悲劇でしかない

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:24:23.53 ID:Z7QMh/9V0.net
軽が安い前提として話してるけど、ピンからキリまである。
いい車の定義も曖昧だな。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:24:26.64 ID:0Kz64Vbv0.net
三菱の軽の話だと信じてる

本当です

軽のベンツ 値落ちが激しい

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:24:26.97 ID:AgSUZmnm0.net
うるせー軽油でも入れてろ!w

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:24:27.42 ID:Tci2Bxma0.net
>>97
田舎なら年収300くらいでゴロゴロ居るよ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:24:29.96 ID:NDHWlSzs0.net
>>24
アルファードとベルファイアの追加で

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:24:30.93 ID:pmEVXBM70.net
その軽自動車すら持っていない女って

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:24:32.69 ID:EH3oAzPB0.net
オシャレの嫌いな女が存在しないように、車やバイクの嫌いな男は存在しないんだわ
金がないから理由を付けて我慢してるだけ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:24:33.00 ID:HW7v+xaw0.net
ようは
女は金ある男と恋愛したいわけだろ
良い車でデートして
高い料理を奢って欲しいわけ

その査定に車見てるってだけだろ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:24:35.30 ID:Iqqf1rH00.net
軽男ってすぐに言い訳するよね
車に興味がないとか
貧乏だから軽自動車しか買えませんでしたってなぜ認められないのか

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:24:36.21 ID:ELe6TGlb0.net
はい男性差別

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:24:37.02 ID:tuz7Y9TE0.net
事故った時の心配をするなら男より女の方が軽に乗っちゃダメなのでは

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:24:38.17 ID:jmLHWR0+0.net
ぐぬぬ。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:24:44.58 ID:iwMZM5lZ0.net
>>97
地方だと
2台目は当たり前だぞ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:24:49.06 ID:l9yc52R60.net
>>75
軽の値上がりやばいよ
そのうち軽自動車の若者離れ記事出ると思う

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:24:51.40 ID:D2PxNfCb0.net
大きいの乗ってたけど、セカンドカーに軽買って来たらそっちがメインになっちゃった。(*´ ー`)

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:24:52.96 ID:8TN5H0jL0.net
高くなったし安全面考えたら腐っても普通車買った方が良いと思うわ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:24:53.16 ID:ZWzwQ7tC0.net
弱者が行うバッシングはヘイトに該当しません。
女性は社会的弱者なので、どれだけ男性にバッシングを行っても差別には該当しません。



って、しばき隊の幹部が言ってた

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:24:57.62 ID:QrTCVa5J0.net
そんなのこと思うのは年寄りの証拠

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:24:58.84 ID:a3C++l/Y0.net
走れば何でもいい
仕様見ても分からんし

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:25:02.77 ID:LjH5BChN0.net
まぁ金が無いんだろ
可哀想よか言ってやるなよ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:25:02.79 ID:EIwEuuT00.net
メーカーのほうは女用として作ってるからな
男が乗るのも一応自由だろうが、大人がお子様ランチを食っているみたいな奇異感はあるな

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200