2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【価値観】「男の人が軽自動車なんてかわいそう」軽をバカにする女性に怒りの声続々… ★2 [BFU★]

1 :BFU ★:2021/07/06(火) 07:13:33.26 ID:mmXJqe3R9.net
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20481392/

車に対する思い入れは人それぞれだが、「男たるもの普通車以上の車でないと、みじめ」と思い込んでいる人もいるようだ。ガールズちゃんねるに7月初め、「旦那の車が軽だと馬鹿にされた」というトピックが立った。トピ主は職場で「ご主人車何乗ってるの?」と聞かれたため、軽だと答えたところ、

「えー?!男の人が軽?可哀想〜!」
「もっといい車買ってあげなよー!」
「だから遠出の遊びに連れてってもらえないのよー」

などと散々馬鹿にされたそう。しかしトピ主は3人家族のため軽で何の問題もなく、遠出が出来ないのもコロナ禍だから。そもそも夫婦ともに車にそこまで興味がないので、経済面を優先した結果、軽を選んでいるという。それなのに「けちょんけちょんに」言われて悔しいというトピ主は、軽に関する価値観を広く問いかけた。

トピック内のコメントは、「今どき車種でマウント取ってくるなんて」など、バカにしてきた同僚に対する怒りの声が相次いだ。

「車そんなに使わない、節約してるから軽。何が悪い?」
「中古で買ったと思われる汚いレクサス乗ってるママ友がそんな感じ」
「大して収入ないのに外車買う旦那のが嫌だけどね。車に興味ないし軽でも別に良い」

車はしょせん「移動手段」であり、目的地まで行ければそれでいいという声は多い。「医者の友達いるけど軽自動車乗ってるよ」という声もあるように、お金があろうがなかろうが、実際に使う人が良ければそれでいいだろう。

また、「車なんて贅沢品持ってないわよ」という人も目立つ。「うちなんか旦那教習所で働いてるのに車持ってないよ……笑 どこか行く時シェアカーだし」など、使うときだけ賢く借りてコストを抑えている人も。車は買う時だけでなく、自動車税、ガソリン代、整備費、駐車場代などとにかくお金がかかるため、維持費を比較的安く抑えられる軽は賢い選択とも言える。

トピックには、車が必須な田舎なのでは?という皮肉や、「高齢の方かしら?今の若い人って車興味ない子も多いし、軽でも何も問題ないと思うわ」と書く人もいた。車にお金をかけられる人は凄いという価値観も、今は「古い」と見られることが多いようだ。

「軽だと事故った時に心配」という声もあるが
つづきはソースにて

※前スレ
★1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625517899/

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:24:26.97 ID:AgSUZmnm0.net
うるせー軽油でも入れてろ!w

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:24:27.42 ID:Tci2Bxma0.net
>>97
田舎なら年収300くらいでゴロゴロ居るよ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:24:29.96 ID:NDHWlSzs0.net
>>24
アルファードとベルファイアの追加で

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:24:30.93 ID:pmEVXBM70.net
その軽自動車すら持っていない女って

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:24:32.69 ID:EH3oAzPB0.net
オシャレの嫌いな女が存在しないように、車やバイクの嫌いな男は存在しないんだわ
金がないから理由を付けて我慢してるだけ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:24:33.00 ID:HW7v+xaw0.net
ようは
女は金ある男と恋愛したいわけだろ
良い車でデートして
高い料理を奢って欲しいわけ

その査定に車見てるってだけだろ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:24:35.30 ID:Iqqf1rH00.net
軽男ってすぐに言い訳するよね
車に興味がないとか
貧乏だから軽自動車しか買えませんでしたってなぜ認められないのか

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:24:36.21 ID:ELe6TGlb0.net
はい男性差別

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:24:37.02 ID:tuz7Y9TE0.net
事故った時の心配をするなら男より女の方が軽に乗っちゃダメなのでは

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:24:38.17 ID:jmLHWR0+0.net
ぐぬぬ。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:24:44.58 ID:iwMZM5lZ0.net
>>97
地方だと
2台目は当たり前だぞ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:24:49.06 ID:l9yc52R60.net
>>75
軽の値上がりやばいよ
そのうち軽自動車の若者離れ記事出ると思う

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:24:51.40 ID:D2PxNfCb0.net
大きいの乗ってたけど、セカンドカーに軽買って来たらそっちがメインになっちゃった。(*´ ー`)

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:24:52.96 ID:8TN5H0jL0.net
高くなったし安全面考えたら腐っても普通車買った方が良いと思うわ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:24:53.16 ID:ZWzwQ7tC0.net
弱者が行うバッシングはヘイトに該当しません。
女性は社会的弱者なので、どれだけ男性にバッシングを行っても差別には該当しません。



って、しばき隊の幹部が言ってた

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:24:57.62 ID:QrTCVa5J0.net
そんなのこと思うのは年寄りの証拠

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:24:58.84 ID:a3C++l/Y0.net
走れば何でもいい
仕様見ても分からんし

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:25:02.77 ID:LjH5BChN0.net
まぁ金が無いんだろ
可哀想よか言ってやるなよ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:25:02.79 ID:EIwEuuT00.net
メーカーのほうは女用として作ってるからな
男が乗るのも一応自由だろうが、大人がお子様ランチを食っているみたいな奇異感はあるな

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:25:03.33 ID:rdZLo8b70.net
バイク乗りの俺余裕の高見

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:25:05.97 ID:KDH1S1jy0.net
ソースがガールズちゃんねるw

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:25:07.75 ID:eCyk+TWV0.net
>>78
全然恥ずかしくないけど?

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:25:13.96 ID:JN8P9XIX0.net
軽自動車は馬鹿にされるよ
ベンツやBMWに乗ったらガソスタの店員ですら対応が違うからなw

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:25:15.63 ID:RP4GFlgk0.net
まぁ軽自動車はーとか言ってるのってAT限定免許もしくはATしか運転できない奴なのは分かる。
軽自動車MT運転時の高揚感は異常

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:25:21.40 ID:g3JyUCcT0.net
昭和じゃないんだからこんなこと言う女いないだろw
なら2tトラックで遊んでやればいいじゃん

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:25:23.37 ID:Pej+T7Wo0.net
以前、「軽のくせに俺のベンツに道を譲らなかった」と暴行事件起こしたおっさん居たような

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:25:23.85 ID:PacjDmAh0.net
軽自動車は人間に例えるとあらゆる無駄をそぎ落とした細マッチョボディ

登録者は見せかけだけの筋肉や無駄な脂肪を付けまくったデブ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:25:24.64 ID:kbGp+2rn0.net
>>121
考え方が老害過ぎて草

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:25:26.69 ID:ldl2wSds0.net
>>113
40代でも前半と後半で感覚が違うと思う

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:25:31.49 ID:aS3He+FE0.net
アクセルふみこ「免停中だし」

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:25:31.70 ID:pDGjbu0I0.net
>>103
マジかよw
戦車とぶつかっても死なないが売りだったはずだけどw

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:25:32.65 ID:jnx3ht8U0.net
女『馬鹿にしてるのは貧乏人』

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:25:34.63 ID:R21ayR6Y0.net
狭いところ行きやすいっていうメリットがあるから
それが重要なら軽自動車で良い

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:25:34.96 ID:5/2dMGIF0.net
>>85
色の組み合わせってのがある
お前は黄色の靴をはいて外に出れるか?

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:25:39.85 ID:HW7v+xaw0.net
>>127
金あれば良いよ
ないなら歩けば良いんだよ

それもできないなら都会に出るしかないでしょ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:25:42.18 ID:roT4hor+0.net
>>97
郊外では大人1人1台車持ってるんで
4人家族なら4台

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:25:45.13 ID:RP4GFlgk0.net
>>97
嫁も居ないのか?

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:25:45.37 ID:RlAsBq8O0.net
>>138
隣に乗ってる女が恥ずかしい

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:25:46.71 ID:ioyd7eRl0.net
安全性を考えて軽はやめておけよ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:25:47.02 ID:GqWnRkfS0.net
今の軽のハイルーフワゴンすごくいいよね
中は広いし税金は安いし

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:25:54.88 ID:tjD6QDF50.net
>>97
は、はい?
普通の嫁さん用とか、趣味用に買うだろ
うちの会社はキャンプや釣り用に軽自動車をセカンドカーに持ってる人ばっかやで

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:25:57.74 ID:5dP7WD2Z0.net
>>1
つまり女には下賎な軽自動車がお似合いということか。
女が自分自身で女性差別してるんじゃないか。、

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:26:02.36 ID:sYULmwmR0.net
本当にダサいのは10年落ちの中古車乗ってるやつ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:26:04.38 ID:WHX4USaLO.net
どう考えてもケチつけてる方が人間的にアレとしか思えん
本気でそう思わない奴らは一度自分自身を客観的に見つめ直した方が良い

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:26:05.35 ID:Mj3COQzW0.net
>>5
屋根も買えないのかよw
この貧乏人が!w

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:26:07.39 ID:QrTCVa5J0.net
>>141
昭和生まれのババアなんだろうw

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:26:10.14 ID:l6vNjqHi0.net
合法的ではあるが税負担を小さく済ましてその分普通車ユーザにしわ寄せしてるんだから、尊敬されようがない。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:26:10.38 ID:1fLUGQJF0.net
>>84
俺が興味ないだけかと思ってたけどそういうことだったのか

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:26:10.96 ID:qxaCWO1o0.net
>>138乗るな!エース!

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:26:20.26 ID:NDHWlSzs0.net
>>39
アルファードみたいなDQN御用達に乗ってて恥ずかしくないならば何乗ってても恥ずかしさは無いだろw

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:26:20.41 ID:Y2nHr/Oe0.net
ちんこに例えると短小だからな

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:26:20.45 ID:ggVaEHY80.net
資産10億以上の家系にいわれるなら仕方ない。

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:26:27.29 ID:r27IobF+0.net
車に乗るときがない
スーパーかな何から全部マンション内にある
駐車場なんかめちゃ高いし

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:26:27.31 ID:Tc9kZMDk0.net
こんなこと言ってるのは40代以上のBBAだろ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:26:30.58 ID:QX7Qqrts0.net
>>1
軽自動車と国産セダンの正面衝突事故現場を見てから軽は絶対やめようと思った
セダンはフロント部を少しは損した程度で自走も可能に見えたけど 軽自動車は前半分がぺしゃんこで運転手は下半身つぶれているのに車から出ることもできなくなっていた
後のニュースでこの軽の潰れた部分にもう一人いたことを知る...
おまえらも家族乗せるなら軽はやめとけ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:26:35.94 ID:J61xgbH+0.net
>>136
公道でバイクほど邪魔な存在はないけどな

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:26:43.14 ID:xWCzqkVO0.net
>>12
あれが一番ダサいw

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:26:47.86 ID:riwYD5ED0.net
そう言う女に
「25過ぎて彼氏も居ない女ってかわいそう」
って言うと、どう反応するかな?

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:26:50.60 ID:IgBEELxl0.net
軽自動車は燃費悪いしな
ヤリスの方が遥かに経済的

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:26:54.90 ID:x8MqCXZV0.net
ビンボー人かー


177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:26:56.08 ID:9iyqZmgT0.net
>>114
上に上策あれば下に対策ありなのはどこも変わらん
アメリカでバーボンが生まれたのも税金対策だし

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:27:04.86 ID:RU7GfRAw0.net
靴は無印良品でいいと思うか
ARTIOLIじゃないとだめと思うか

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:27:05.31 ID:LFT7pOev0.net
狭い駐車場で苦労して出し入れしている8人乗りの車とか見てると笑ってしまう

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:27:05.65 ID:HW7v+xaw0.net
>>152
だから
金があればいいよ
年収2000万とか

貧乏人なのに車4台とかアホだわ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:27:06.21 ID:QrTCVa5J0.net
こんなこと言ってるのは昭和生まれのババアで
AT限定が恥ずかしいと言ってるババアなんだろw

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:27:14.19 ID:pDGjbu0I0.net
>>97
地方なんだろ
ワンボックスと軽持ってる人が多い

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:27:15.07 ID:O9lP0QHz0.net
車売れてないのか?(´・ω・`)

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:27:15.28 ID:5/2dMGIF0.net
>>154
恥ずかしいなら女がレクサス乗れや
乗せてもらう方が恥ずかしいだろ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:27:18.14 ID:AgSUZmnm0.net
>>141
もうEVに変わってブランド価値も無意味成るというのにな
もうただの下駄だろう

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:27:22.91 ID:Z7QMh/9V0.net
高い車、安い車ってよりは、予算内で乗りたい車に乗れば良いと思う。

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:27:24.54 ID:PnAUo1Tv0.net
今や軽は安い車じゃないのは確かだけどエンジンしょぼくて車体ペラペラなのは昔から変わらんのよな

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:27:29.94 ID:Y2nHr/Oe0.net
>>174
お前軽自動車乗り?

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:27:32.07 ID:+X+LpKB30.net
車なんて基本買った瞬間から価値下がり続けるんだから実用性以上に金かける気にならんわ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:27:32.40 ID:JHVlYbxC0.net
>>113
40代中頃から後半の人はする人いるね
アラフィフ

40代前半の人達は全く車の話しない
たまーーーーに昔VIPカーが流行ってさとか言ってる人いるけどそれくらい
まずそんなこと言われても誰も知らないから話が弾まない

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:27:34.62 ID:ZEdyaSBU0.net
万一、事故った時、自分含め乗員の身の安全を出来るだけ多く担保したい。軽対普通車だと、軽はかなりヤバい。
相手がトラックだとさらに、、、

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:27:38.24 ID:+jUpUt4F0.net
一年に一回くらいこういうスレ立つよね

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:27:38.42 ID:RP4GFlgk0.net
>>151
嫁の来手が無いこどおじハゲはええなぁ。

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:27:47.56 ID:Iqqf1rH00.net
セカンドカーで
軽トラはあるけど
子育て世代でメインが軽ってありえないでしょ
独身20代前半までと年金世代なら軽でもありかと思うけど

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:27:48.03 ID:kyzrwaP/0.net
車必須でない都会では、金のない若者にとっては軽だろうが外車だろうが車なんてもはや趣味品、贅沢品だよ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:27:51.24 ID:h04eSULQ0.net
ニュースでもない話題スレが盛り上がってるw
阿呆みたいな勢いで

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:28:06.63 ID:WEQ4H0a80.net
最近の軽ってフェンダーとかバックドアがプラスチックで出来てるよね。

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:28:10.66 ID:q3P6E0Oz0.net
>>1
軽率だなぁ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:28:13.06 ID:Cd7irSbX0.net
俺も10年軽を乗ってたけど女は諦めてたな

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:28:15.66 ID:roT4hor+0.net
>>171
上には上がいる
歩行者より自転車、自転車よりバイク、バイクより軽自動車、軽自動車より普通車、普通車より・・・
なぜ普通車で止まるのか

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:28:19.64 ID:HW7v+xaw0.net
EVって1000万円くらいするんだぞ
年収1億とか
そういう人が乗るんだよ

お前らなんか関係ないよ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:28:20.55 ID:QRcNUhR00.net
おっさんがスレ伸ばす話題が一番5chでは美味しいんだろうな

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:28:23.28 ID:qeLGespS0.net
人生1度も運転したことない

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:28:29.07 ID:DWXMEQk50.net
今時のKは車体がしかっりしてモノコック感あるし、リッター33キロも走るから
もう無駄に大きくて重い車には乗れません。
高いの買っても銭ゲバが寄ってくるだけだし。

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:28:29.11 ID:LiW3By8W0.net
>>82
正にそれ
結局維持費ゼロの社用車軽しか乗らなくなって普通車は嫁に乗らせてる

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:28:31.35 ID:TMh3EqHe0.net
せめて任意保険を強制にして欲しい

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:28:32.50 ID:GqWnRkfS0.net
>>180
むしろ田舎は車ないと仕事も生活も無理なんだよ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:28:36.20 ID:GL1PqDow0.net
ガールズw

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:28:36.28 ID:ZC1GCZCK0.net
>>181
バブル世代オーバー50の婆だろうね
若い子は車なんて興味ない

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:28:36.43 ID:7JANEK3Z0.net
軽は事故ったときが。。。
事故っても安全な軽があれば

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:28:36.74 ID:0Kz64Vbv0.net
おばさんの中華ママチャリも可哀そう

とだけ言っておく

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:28:37.35 ID:cb+XTZiX0.net
>>29
ミライースとかアルトなんだろ。
オプション20万くらいつけても100万かからんだろ。

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:28:44.51 ID:YE6mUSPJ0.net
パワーが少ないほど踏めるし幅が狭いほどラインの自由度高い
つまりS660最高

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:28:57.25 ID:CDoiNE5L0.net
エレガントで美人でスタイルバツグンの女が軽の助手席に

ないわ〜

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:29:00.61 ID:ZWzwQ7tC0.net
マウントをとる事でしか自分の価値を高められない人多くね?
何で自分を磨こうとしないんだ
マウントなんて刹那的快楽しか産まないし、やった後虚しさに襲われね?

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:29:02.71 ID:xU7DF4NU0.net
土屋圭市のYouTubeだけが楽しみの30代元車好きです
愛車は課金ガチャとストロングゼロに変わって消えました

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 07:29:03.34 ID:N4H0aEtk0.net
普通車と軽に乗ってると、町中は小回りがきいて軽のほうが断然いいわ

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200