2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【静岡】熱海の土石流 上流側の開発現場 盛り土含む斜面が崩落 [香味焙煎★]

1 :香味焙煎 ★:2021/07/04(日) 19:15:47.35 ID:1Fc6SxXt9.net
今回の土石流について、静岡県が土石流の上流側を調査した結果、伊豆山地区の中心部から1キロほどの山の中で開発のために土が盛られていた一帯を含む斜面が大きく崩れていたことがわかりました。

(続きはソースでお読みください)

NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210704/k10013119551000.html

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:22:52.52 ID:nBOk4wgn0.net
>>904
そういうものなのかい?

産廃?の孤にそってできた道路から施設にまで
道ができてるもんかと思ってたが違うのかも?

自分はあの産廃?の傾斜地とか方面工事してないとことか
気になったので、ソーラーだけが原因じゃなくて
今後の調査結果待ちだと思ってる。ただソーラが無関係と
断ずることも今はできないと考え得てる。

無関係と断言する人の意見はちょっと疑問なのが多い。

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:22:54.47 ID:ht4AddLZ0.net
こんなん片付けるとか、タマランなw
引っ越した方が早いわ
どうせまたなるだろ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:22:55.81 ID:GZ2Y2WmT0.net
太陽光だから県の開発許可も保安林もだしてそう
経産省も工事計画届けもメティも全て噛んでる
国と県の責任だな

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:23:19.94 ID:TeADyVv80.net
水の通り道である谷間を盛り土で埋めるなんて馬鹿でも解る愚かな造成やってるんだから
造成が全て悪いわ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:23:23.49 ID:oowgtFEP0.net
>>948
いや、震災直後の対応を間違えた民主党政権の責任
国権発動して無理矢理でもメルトダウンを防ぐのが国の責務だった

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:23:51.89 ID:5bUDlAP50.net
>>945
やっぱ関係ないのか

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:23:52.50 ID:MKQZ1Iob0.net
https://i.imgur.com/duSclWa.jpg

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:23:54.86 ID:m7vgafW80.net
>>944
埋めたところは赤土、つまりロームなんだわ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:23:55.21 ID:0PyQDBkY0.net
伐採自体で土地に脆弱性が生じる
盛り土や掘削でさらに脆弱性が高まる。
谷といった地形で雨があつまってくる土地
大雨が降ったらアウトと。

ソーラーパネル設置が主原因とはいまのところ断定できんとおもうが
とどめさした可能性もありえるだろうね。

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:24:09.80 ID:6g4hcoSc0.net
>>949
反再生エネルギーの勢力ってあるっぽいんだよな
NHKの子供向け番組で再エネは害悪みたいなの見て闇を見た

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:24:10.53 ID:6NBApIZB0.net
開発って何なんだろう

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:24:13.38 ID:nBOk4wgn0.net
>>952 自己レス
×考え得てる。
〇考えてる。

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:24:15.04 ID:lD/UC4s10.net
>>364 中央部の昔からある尾根も削れてるし、西側の最も奥深く埋めた沢側は未だ かなり残って
いるので埋め立て部がメインの崩落では無い感じ。低い山では良くある大量の雨による沢部の崩壊では
https://o.5ch.net/1u1bv.png

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:24:23.18 ID:QOzNcq0c0.net
さて、バカチョンが嚙みついてきてウゼーから久しぶりに

天変地異フルパワーで喰らわすかw

国の一つか二つくらい地球上から消え失せるのは簡単だからなwww

>>1

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:24:34.97 ID:RRYEYSdT0.net
まあ、自然の地形であんな派手に崩れるわけないわなw

空前の高支持率だからそのまま続行なんだろうけど

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:24:37.88 ID:5bUDlAP50.net
>>917
これか

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:24:43.69 ID:8D3NsrsX0.net
原因がひとつだと誰がいったのか

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:24:50.45 ID:CgKteEF00.net
木が根を張って森だった場所を更地にして
ソーラーパネルで覆えば雨は土に染み込まず
パネルの隙間へ落ちた水は流れとなって
大量に谷へ向かうだろうね

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:25:12.94 ID:ci65JTxD0.net
まあ、元々危ない所だったのは変わらないが
ハザードマップは良く見とかないと

開発も

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:25:17.37 ID:cQ3hGiFa0.net
韓国大使を招いてお茶会を催すような静岡県知事だものwwwWWW売国静岡県知事www

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:25:28.46 ID:q9Jx9i8T0.net
>>943
日本にソーラーが向かないのはそうだろうな
HEMSなどで夏の昼間など日射量(発電)も多く電力需給(消費電力)も多い時の調整代が現実的だろう
ライフサイクルでのエネルギー、資源、その他環境も未知数だし

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:25:31.74 ID:LGwtcY/J0.net
まさかの星野リゾートだったりして

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:25:40.50 ID:Gj+gf5CV0.net
>>956
電源ないのにどうやったらメルトダウン防げたんだよw

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:25:46.15 ID:+IvLgQ540.net
>>969
植林までしてたらしいぞ。
新所有者

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:26:35.91 ID:lbyj6IAg0.net
今回初めて知った。
日本中に韓国系企業による太陽光発電目的の開発が行われているんだな

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:26:38.16 ID:yb0c0K5K0.net
>>969
そもそも別荘地側に振った雨はどこにいくのかとか考えない?

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:26:42.91 ID:GPoZDAU90.net
>>937
宅地開発時の建設発生土だろ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:26:56.65 ID:ht4AddLZ0.net
斜面なんて家建てて人が住む所じゃねえだろ

台風シーズン、これからだぞ?

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:26:58.83 ID:q1oRMSOv0.net
>>965
自分の書き込み声に出して読んでみ?
幼稚が過ぎて恥ずかしくなるよ きっと

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:27:21.99 ID:0M4JFfv10.net
>>46
パヨの言い逃れからのなすりつけのほうがひどいね。

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:27:34.63 ID:+IvLgQ540.net
>>973
会員制だから

TQの可能性も。
あそこメガソーラー用地売りまくってる

>>978
県外からと地元民は証言

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:27:35.27 ID:vgvpFIUK0.net
谷筋に残土を盛り上げて平にしたわけだが、それは地下構造はもとのままだから
残土は乗っかっているだけだ。水が増えて限界に達すると、ドロのように液状化して
流れだして、なだれと同じで土石流を生む。傾斜にそって流れ落ちる勢いを
停める手立てはない。家などの障害物をなぎ倒し、流れやすい谷間に沿って
どんどんと勢いを増して流れ落ちていく。

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:27:39.80 ID:yxH/gqA50.net
>>828
神社を置くのは先人の知恵
神さんの土地だからなんかすると災気がおこると
凡人に詳しい説明省略するため
してはいけないことはいけないと
神様の土地だからと

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:28:10.37 ID:EpMpW2xV0.net
https://i.imgur.com/owXnkTd.jpg
https://i.imgur.com/Y4eYRUe.jpg
残土投棄してた道路は私道のようだが、ソーラーに行くのにはそこを通るしかない。
土地の所有者や関係性が気になる

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:29:16.49 ID:ad+on4DN0.net
>1

(;´Д`)ハアハア

http://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m63944269007_1.jpg?1585965468
http://i.imgur.com/d88UbrX.jpeg

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:29:23.22 ID:IXMbIScV0.net
本宮社産廃処理場かな?だとしたら宗教関連だけど本当か?

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:30:03.81 ID:nBOk4wgn0.net
>>976
伊東市では問題になったが、その会社との件については未確定らしい。
まあ大惨事なんで、いずれ公表されるんじゃないか?

そんで静岡市の発表では埋め立て土砂の地滑りからという事で
ソーラーとの因果関係は調査中。

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:30:11.48 ID:n6HNSy/o0.net
川勝の責任だろ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:30:32.53 ID:+IvLgQ540.net
>>985
ソーラーの持ち主も建設会社や不動産会社もってるグループ。
バニーガールのお店も経営w

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:30:40.59 ID:yb0c0K5K0.net
>>987
その名前は昨日までなかったんで
誰かの悪戯の可能性が高い

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:30:59.78 ID:QOzNcq0c0.net
>>980

お前は何も知らないwwww

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:31:15.39 ID:PUxQdyUZ0.net
盛り土はどこから来たものなのか?

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:31:26.17 ID:GPoZDAU90.net
>>982
開発時の航空写真と最近のgoogleマップとほとんど土地形状変わってなかったよ
なんか勘違いしてると思うわ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:31:53.15 ID:q9Jx9i8T0.net
ソーラーパネルについては土砂崩れの法規制も必要かもしれないが
個人宅のソーラーパネルの設置って法的規制があるのかね
大きな地震が起きて重量物があちこちで落下してきたら大騒ぎだよな

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:32:34.31 ID:yb0c0K5K0.net
本宮ってのは伊豆山神社の本宮なわけで
本宮社産廃処分場〜なんて普通名前つけない

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:33:23.78 ID:0PyQDBkY0.net
いろいろおかしいわな。
谷の部分、ごちゃごちゃけずる理由とか意味わかんねーし。
まあ、業者だけの責任ではないとおもうが。
役所が監督権限もってるとおもうし、知事もな。

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:33:33.56 ID:DhyCuBPh0.net
>>6
造成で壊れるところはまず盛土なんだよ、たわけ!切土はダイジョブ

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:33:34.30 ID:IXMbIScV0.net
Google mapに嘘書いたって事?

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 21:33:51.17 ID:oowgtFEP0.net
>>974
アホかポンプ車使って海水注入しかないだろ
それができなかったのが民主党政権

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200