2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】コロナの影響?高級腕時計の価格が高騰 ロレックス・デイトナ、5年前200万、現在400万円★2 [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2021/07/03(土) 20:06:06.83 ID:myWkRQxy9.net
 新型コロナの影響で「高級腕時計」の値段が高騰しています。その理由を取材しました。

 名古屋・大須の「コメ兵」の腕時計売場。およそ4000点が並ぶフロアには、誰もが知っている有名ブランド時計が並んでいます。この高級時計の市場に「異変」が起きています。

 5年前は200万円で販売されていたロレックスが倍の400万円…。空前の「相場高騰」が起きています。

 真剣な表情でロレックスを見つめていた男性。

男子大学生:
「さすがロレックスですね」

 来年、社会人になるのを機に、「大人の時計を」とやってきたそうですが…。

男子大学生:
「かなり値上がっているのかなとビックリしています。頑張って稼がないとなという気持ちでいっぱいです」

 ちょっと手が出ない様子。この高級時計の価格高騰の背景には新型コロナの影響がありました。


コメ兵名古屋本店の店長:
「なかなか海外旅行に行けない方ですとか、結婚式が行えない方が、何か記念に物に変えたいというような需要が高まっていると思います。それに加えて、コロナ禍において流通量が限られていて、需要と供給があっていない状況です」

 コロナによりメーカーの生産が落ち込み流通量が減っている一方、人々が旅行や外食などにかけていた費用を「モノ」に費やすようになったため、需要に供給が追い付いていない状態だといいます。


 価格高騰の影響は、中古品の買い取りにも…。

理髪店経営の80代男性:
「ロレックス。55年ぐらい前のやつ。38、39万円ぐらいだったね」

 男性が40万円ほどで購入したロレックス。50年以上使っていましたが…。


鑑定士:
「本日の相場で30万円という金額でございまして」

 30万円の値が付きました。

 20歳の頃に買った時計を査定に来た40代の男性は…。

会社員の40代男性:
「アルバイトを一生懸命やって買いました。オメガですね。買ったときは20万円ちょっとだったと思うんですけど。外に出る時間は減ったので、物は減らしていこうかなと思ったので」
(以下ソースで)
東海テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4e710ba466d3b62ced1e3bf98ce50a92bcbd4c7
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210628-00010003-tokai-002-1-view.jpg
https://img.news.goo.ne.jp/image_proxy/compress/q_80/picture/tokaitv/m_tokaitv-20210628-2143-178381.jpg
2021/07/03(土) 01:41:14.34
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625244074/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:06:39.09 ID:LBIUpXtC0.net
日経225が聖書で預言された通りに動いている。聖書の神は五輪という悪魔バアル崇拝には神罰を下す
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1623929570/
旧約聖書と新約聖書と第二聖典をひとつにしたテキストファイル。6MBと超軽量
https://ux.getuploader.com/dialogues_txt/download/376
8

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:08:10.14 ID:TI5MhLt70.net
そうですか。僕は腕時計いりません

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:09:41.41 ID:oEPdNahB0.net
為替と、世界中が経済成長してインフレ傾向だから給与上がらず、実質賃金が下がった日本には感覚としてより高く感じるだけでしょ。他の輸入物持高く感じるし

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:11:03.83 ID:YxNYQKNL0.net
チャイナの影響だろ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:11:06.31 ID:/1CPlakj0.net
そろそろ絵画が高騰

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:11:14.27 ID:CLcSDwHi0.net
最新モデルはなんと時間表示機能つき

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:11:48.77 ID:dXJbZmHV0.net
韓国の免税店なら1万円だ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:11:55.43 ID:mp7ozack0.net
時計?・・・ほっとけ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:15:28.42 ID:2uz+mFCa0.net
スマートウォッチでええわ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:15:59.14 ID:kE3Co9o60.net
オメガのスピマスプロだって16万くらいで並行品買えたのに
今じゃ40万くらいか?5万くらいのSEIKOで充分だわ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:17:34.58 ID:P1bDN1WH0.net
こういうニュースが出るということは嵌め込みたい奴がいるんだろうな

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:19:43.04 ID:hjaSVZUn0.net
バイクもめちゃくちゃ高騰してるよ
1990年代に販売されたバイクが数百万円越えで売買されてる

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:20:49.79 ID:T/HYjGIi0.net
材木も1.5倍になってるし鉄も2割3割上がってるぞ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:21:06.82 ID:e3QaC25Y0.net
インフレやな… 円の価値が5年で半分になったんよ… 気付けよネトウヨ… しらんけど…

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:21:17.12 ID:r8dwnMzq0.net
我が家の超高級時計TIMEXはいくらかな

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:21:43.30 ID:GmoMYAE50.net
>>15
そういうことなん???

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:22:50.56 ID:tinEozN+0.net
ペーパーカンパニー作って給付金を詐取した官僚も時計買ってたな

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:24:25.32 ID:Binw0Zc60.net
20年前はロレックスのデイトジャストは40万も出せば新品買えたんだが。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:25:37.92 ID:8q+AsuDY0.net
バカバカしい、勝手にやってろ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:25:56.96 ID:Ja41SmRr0.net
信頼性って何だろう。
例えば、なぜトヨタの車は売れるのだろう。
なぜ、ロレックスの時計は買われるのだろう。
はやる飲食店はなぜ行列ができるのだろう。
一概に信頼性が高いと言うが、顧客は何を見て判断しているのだろう。
信頼とは確かに相対的である。
そして目に見えないものである。
その信頼性とは情報を集める事を極めれば、多様な選択肢は一つのものに集約され決定されるのであろうか。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:26:15.29 ID:Q84l4PXd0.net
質屋は今景気いいしな
中華が骨董品とか買い漁ってるよ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:27:13.54 ID:e7kSq5tb0.net
時計なんて丈夫でメンテナンス要らずで、正確な時間を指してくれるものが一番良い。
俺の中ではファッションではなく、道具と同じ部類だわ。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:27:21.87 ID:y/GU32OS0.net
>>12
スマートフォンやスマートウォッチに客を奪われたから
焦って催促してるんじゃないか

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:27:58.75 ID:a0o6JLY10.net
ないない

あるわけないやん、ステマ記事

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:28:51.67 ID:JpkW8QUV0.net
ローリングスタート!

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:28:59.93 ID:y/GU32OS0.net
>>15
>>17
失われた30年で円の価値は3分の1以下になったのは確かだ
大卒初任給が全く変わってないどころか30年前の円に換算したら
8万円ほどしかない上に自動車の価格は当時の2倍以上に高騰してる

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:29:19.53 ID:PKoKks3F0.net
撮り鉄並みに分かる人にしかわからんのだろうな。どう考えても電波ソーラーが最強なのに

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:29:59.15 ID:FYMg8VMJ0.net
おれのデイトナも120万円で買った並行のステンレスなのに335万円で売れちゃった
パテックのノーチラスを持ってないなら100万くらいの時計なんか何本あっても価値ないってわかったから気に入ってる物以外は全部現金に変えてる
たぶん今そういう変な時期

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:31:50.85 ID:Kkqpk5YB0.net
旅行に使わなくなったしな
8月旅行俺はワクチン打ったから行けるけど、大半はまだ需要ないだろうし物に金が行くと思うわ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:33:22.74 ID:CXC1HBP50.net
高い時に買うのはアホらしいぞ
またいつかリーマンみたいなのがくる

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:35:07.12 ID:WBAIbZy20.net
>>29
ノーチラスも高騰してて高すぎる

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:36:27.94 ID:ZLxT14Wb0.net
高い金出して未だにロレックス欲しがる奴って、鞄はルイ・ヴィトンに財布はグッチ等、昭和で時間が止まっている連中だろ。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:37:08.04 ID:RvKpD5810.net
ロレックスマラソンしてる転売底辺

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:37:32.12 ID:E7YtuG6B0.net
オレのゼニスも高くなってんのかな?
壊れてて動かないけど。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:37:44.64 ID:/8AKmDDx0.net
は?単純に金銀価格が上がってるからだよ?
時計としての価値は無くても田中貴金属のレートで換算してくれる
数年前からそうじゃん

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:37:58.83 ID:rXAg0ZPW0.net
日ロレ正規店に行っても不人気のデイトジャストのコンビとチェリーニしかなかった

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:38:10.15 ID:KKUhFjeO0.net
俺のアストロンは?

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:39:07.80 ID:/8AKmDDx0.net
>>29
NICE売り抜け!
靴磨きの少年的な記事が出てきた今が天井

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:41:14.21 ID:PtFn6qg80.net
ロレックスは成金趣味

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:41:40.01 ID:y9hj8LnE0.net
>>37
今はデイトナとかは即転売を防ぐ為に一見だと買わせてくれないから店頭に出してない

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:42:18.69 ID:s51jLfed0.net
俺もバブルで儲けた親父と相続成金になったお袋にデイトジャスト、サブマリーナデイト、エクスプローラーの3本買ってもらったが
勝った時よりも高くなっているんかな?
最近は殆ど使わなくなって箪笥の肥やしになっているけど

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:44:41.35 ID:eKMXKU2R0.net
グランドセイコー…

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:48:21.94 ID:3YQ013Bu0.net
中身がゼニスのやつが高いの?

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:49:07.15 ID:OaZcpCbM0.net
よく、投資って言う人いるけど、買値よりも相当高く売れることそんなにあるもんなの?
たまたま時期が良ければそういうこともあるんだろうけど、期待値高くなさそうという気はするんだが

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:49:58.72 ID:e1TVxGsK0.net
ロレックスは普通に技術力が高いんで、純粋に時計好きな人の人気も高い。
もちろん成金の人気も高いけど。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:51:43.54 ID:wTcVlln80.net
数年前売ったわ
まだあがるのか

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:52:32.88 ID:M6K/p8BP0.net
>>46
よく言うよ時計知らないだろ
ロレのキャリバー3000番台なんてクソボロいぞ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:56:03.38 ID:OZXl51kC0.net
>>15
一般国民の給料上がってないから
スタグフレーションじゃない?

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:56:32.32 ID:bPun+Tuk0.net
壊れてても売れるん?

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:58:45.77 ID:Binw0Zc60.net
俺が最初にボーナスはたいて買ったのはゼニスの
「エルプリメロ クロノマスター ムーンフェイズ」。
つーか時計って投資でカウンセリングもんか❔

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:59:09.41 ID:vfQEHfFy0.net
CASIOのプロトレックが夢だわ
ロレックスや高級時計は機能性がない

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 20:59:56.87 ID:yavZt7xR0.net
なんでコロナで高くなるかな
確かに昔50万で買った中古が100万になってる

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 21:01:39.58 ID:e1TVxGsK0.net
大企業トップの腕時計

マイクロソフト元CEO カシオ Duro $70
マイクロソフトCEO Breitling Colt $3620
ウォルマートCEO Apple Watch $359
AT&T CEO Tag Hauer Kirium $2850
Chevron CEO Breitling Aerospace $4375
Amazon CEO Ulyse Nardin Dual Time $12900
Citi Group CEO Jager LeCoultre Master Perpetual $19600
トヨタ社長 Patek Phillip Calatrava5119G $22680

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 21:01:49.91 ID:yavZt7xR0.net
>>50
売れる
文字盤のみとかブレスの駒とかでさえ言い値断で売れる

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 21:03:27.79 ID:ZK5TpIe00.net
時計なんて「いい時計持ってます、すごいでしょ」みたいな成金アイテムにしか見えない
職場で1人ぐらいはこういうのいるよね
サラリーマンなら誰でも買えるような時計自慢してるダサいのが。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 21:03:48.72 ID:e1TVxGsK0.net
>>53
世界的にお金が余ってる。
ロックダウンや渡航禁止で支出が減って、
政府からの補助金や株高で収入は増えてる。
お金の行き場がなくて株や不動産や高級品が高騰してる。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 21:05:35.87 ID:Binw0Zc60.net
>>54
ジャガー・ルクルトのジオマスターは欲しい。
レベルソとか持ってて損は無いよ。

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 21:06:24.52 ID:/zf1Sbl40.net
取り残された哀れな国、日本終わってるねwwww

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 21:06:31.93 ID:e1TVxGsK0.net
ロレックスは普通に技術力高い。
自社でムーブメントから製造できるところは限られてるし、
いまだに独立勢力で生き残ってるってのも凄い。

独立時計師のフィリップデュフォーさんも自分でつけてるのはロレックス。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 21:07:42.33 ID:lbrv0E1Y0.net
>>33
田吾作脳ほぐしが進んでない人々ですよ。
当時は食う寝る遊ぶのイタリアかフランスのプラダの現地工場にツアーを組んで
買い漁りにいった日本人のみなさんお元気ですか〜?という。
恥ずかしいことやってたんだよな。
金をもってるだけの心は土人のイエローモンキー。心鬼にして書いてますよ。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 21:08:37.95 ID:HYq7yRNU0.net
せっかく一億総中流の同調圧力が消えて、等身大の気楽さを満喫できるのに。
チープカシオでいいじゃないか?
壊しても紛失しても惜しくないモノで身軽に生きて行こうぜ。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 21:08:55.34 ID:M6K/p8BP0.net
>>60
だから雑誌の受け売りの知ったかは恥ずかしいって

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 21:11:55.06 ID:58QEymsf0.net
11年前に180万で買った新品のホワイトゴールド青サブがいま中古で450万する

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 21:12:43.33 ID:DTb3xwm/0.net
手巻き式のオメガじゃ駄目かな
ガラスに欠けがあるけど

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 21:14:36.60 ID:lbrv0E1Y0.net
お前らさ、高級腕時計ハメるよりもタイメックスやエルジンやGショック?
安っぽい時計ハメてる人の方が好感もてるだろ。
感じがいい。愛される人間になったほうがいいんだよ。
だから、腕からはみ出るようなバカデカいスイスの機械式高級腕時計
をハメてる腕なんて腕ごと斬りおとして片腕となり、電車の中で人々から憐れんで
もらうほうがまだ幸せやぞ?と10年くらい前に本気で書いてたんだよ。
 当時は、お前らの田吾作脳ほぐしも進んでおらず、貧乏人のやっかみだの
わーわー反発食らったけどさ。今なら、そうかもなと思う日本民族
もやっと少しずつ増えてきてるらしく。時計の神様なんて捨てるか、優先順位
を思いっきり下の方に下げなきゃね。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 21:14:56.70 ID:l7Yf69YR0.net
>>1
俺もグリーンサブが出た時に買おうと思ったが、いまとんでもなく上がってんのね w

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 21:16:02.88 ID:YnPXPWB/0.net
時計もか
色々ヤバイぜ日本
海外の事情知らん奴は

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 21:16:57.21 ID:vwys3TFd0.net
Gショックが最強

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 21:17:40.52 ID:58QEymsf0.net
>>65
スピードマスターのビンテージは高いよ スヌーピーアワードとか

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 21:19:14.83 ID:DTb3xwm/0.net
>>33
ヴィトンは船旅用の鞄だよ
タイタニック号沈没の時にスーツケースにしがみついて沈んで行った乗客が多かったから
水に浮くので浮き袋代わりに使える、と言うコンセプトで作られたのがヴィトン
陸上用じゃない

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 21:19:38.10 ID:e1TVxGsK0.net
>>58
宮崎駿もルクルトのレベルソ着けてたな

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 21:23:05.67 ID:e1TVxGsK0.net
>>63
後学のためにロレックスより安くて製造技術が高いところ教えて

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 21:23:28.76 ID:Binw0Zc60.net
>>72
萩本欽一もレベルソしてて、付き人だった小堺一機が
将来売れたら買うと決意して、デビューしたときに
奥さん説得して買ったそうな。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 21:25:10.65 ID:lbrv0E1Y0.net
ローマ教皇フランシスコがチープカシオだから。
キリスト者はキリスト様の教えを少しは考えて歳をとりますから?
その人なりに精神年齢少しずつあげていくわけですよ。
お前らときたら、高校生、下手すると中学生、小学生の高学年くらいで
精神年齢が停まってるのすらいる。フェラーリやらランボルギーニカウンタック
を転がし、どうだい?すごいだろ?ちょっとひねった車にしたりもするけどさ。
 人間は自分、自分、自分の我欲の者?をなんとなく嫌うじゃん。
てめえの舌に美味を擦り付けることに熱心な美食家?
田吾作脳は自分もあんなになって人を羨ましがらせたい?食通気取りたい?
今となってはどう観えるようになったよ?
おいらの気持ちもちったあ慮っておくれ。
昭和の頃から今とあんまり見え方変わってないからね?
キチガイだらけの昭和だった・・。ねえ。大変なお国だったのだよ。ここは。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 21:25:29.09 ID:2g7fmuWM0.net
>>70
それビンテージじゃなくね?

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 21:27:00.83 ID:M6K/p8BP0.net
>>73
時計スレになるとお前みたいな知ったか見るのが楽しいから
教えてやらねーよ
ちなみに俺は時計修理技能士目指してたからムーブメントについては少しわかる

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 21:29:12.56 ID:JSfl/4wu0.net
もしかして時刻がわかるの?
すげぇな

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 21:33:27.28 ID:o85qr6Tl0.net
元々50万くらいの時計だったのに

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 21:35:46.72 ID:o85qr6Tl0.net
GMTマスターもヤバイ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 21:46:30.85 ID:tI8C5PPe0.net
中国人の影響です

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 21:47:59.99 ID:tXCpvGEI0.net
>>40
ロレどころかパテック、ウブロといった他の高額時計も今やバブル価格なんですがねぇ・・・
ロレだけを成金趣味とディスる君はぶっちゃげ高額時計は一本も持ってないっしょ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 21:48:14.20 ID:2g7fmuWM0.net
>>77
SEIKO5をガッチャして
ロイヤルオリエント好きそう笑

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 21:51:30.55 ID:HIBZtyZQ0.net
高級時計の良さがわからないです、換金性?

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 21:53:14.96 ID:bPun+Tuk0.net
>>55
買取やに持って行ってみるわ 
20年ぐらい前の30万円程度の壊れたロレックス

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 21:53:40.22 ID:tXCpvGEI0.net
>>66
ロレに限らずパテック、ウブロ等といった高額機械式時計はめてる人は
そのブランドの秘めたる魔力に魅入る・・・というか愛着で付けてるんですが

他人が見た好感とか正直意味ないっすよ
この本質的な意味がわからないのでしたら魔力の持つ高額時計を一度所有して腕にはめてくださいよ

一度も所有せずに腕にはめた経験が無いのであれば
いくら主張しようが貧乏人のやっかみにしかならないっすよ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 21:56:44.81 ID:u/0YE71u0.net
俺のシードゥエラーも180万になってたww

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 21:57:55.72 ID:u/0YE71u0.net
>>79
SSの方がなぜかプレミアついて100万以上はしただろ
定価よりもとから高いよ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 22:00:47.89 ID:YatPzGRH0.net
何でもコロナのせいするのは甘え

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 22:04:30.11 ID:nGGNkt/R0.net
数売れないから生産減らして値段上げてるだけじゃね?

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 22:04:52.21 ID:y9hj8LnE0.net
パテックとウブロを同列に並べるのは違和感あるわ
並べるならヴァシュロンとかオーデマピゲだろ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 22:06:19.30 ID:nGGNkt/R0.net
時代遅れ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 22:07:24.53 ID:0oG8oIhw0.net
エアキングぐらいならマラソンしたら買えるかな?
甘いかなー。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 22:09:16.04 ID:nGGNkt/R0.net
引っ掛かる馬鹿が減ったのでその少ない馬鹿からどうやって利益を確保するかでこの値段になってるだけ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 22:12:31.11 ID:Binw0Zc60.net
パテックやバシェロンやらIWCとロレックスが同一な訳が無い。w

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 22:26:59.28 ID:Yv9PujS40.net
さざなみさざなみ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 22:27:40.08 ID:DEr8eHwE0.net
うちのブレゲはどこで売ればいいのさ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 22:58:44.16 ID:plthdtV10.net
貧乏が買い始めたら暴落するんだろ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 23:08:16.44 ID:GuDehMjG0.net
>>6
くわしく

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 23:18:55.93 ID:w0F1L2r00.net
売ってる報告沢山あるがどこで売却してんだ?ヤフオクとか?質屋?

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 23:27:48.62 ID:a6tl3TbD0.net
>>27
>失われた30年で円の価値は3分の1以下になったのは確かだ

そんなことはないぞ
今1ドル120円くらいか?
30年前でも1ドル40円なんて時代はなかった


>自動車の価格は当時の2倍以上に高騰してる

40年前はアルトが47万円で発売されて衝撃的だったが、今でもアルトやミラの一番安いクラスは60万円だいだろ?
しかも当時は付いてなかったABSやエアコン、エアバッグ標準装備でだ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/03(土) 23:36:37.68 ID:Binw0Zc60.net
>>101
昔「逮捕しちゃうぞ」ってマンガで
パワステ、パワーミラー、パワーウィンドウが高級車描写されてたw

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 00:30:10.45 ID:oeqAnCgB0.net
単純に投資効率だけなら株の方がいいけど、時計なら身につけられるもんな。
値上がりしなくてもト数年使ってトントンぐらいで売れるならお得だわ。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 00:32:36.67 ID:7t+RDvrZ0.net
>>5
> チャイナの影響だろ

だよね。
てか、半年ぐらい前は「新型コロナの影響で出歩く事がほとんどない為、宝飾品を手放す人が多い」
とか言ってブランド時計の下落が顕著とかやってたような・・・。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 00:34:59.21 ID:2nwvMf7t0.net
物はどんどん捨ててるよ。買わないよ。物増えるの嫌だからね。

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 00:53:52.20 ID:e+sEAtNK0.net
大学生だった25年前くらいに歌舞伎町でホストのバイトをしてた。
その時に太客からの誕生日プレゼントは俺が指定してデイトジャストのピンクフェイスのローマン(16234)を6個ゲット。
1個は大学を卒業するまで使ってたが残りの5個は実家の押入れに保管してた。
それから20数年経ち完全にロレックスの存在を忘れてた。
そして先月母の三回忌で実家に帰った時に卒アルを探そうと押入れを漁ってたら新品未使用のデイトジャストが5個出てきたわ。
マジでめちゃくちゃカッコいいが20代〜30代が身につけるような時計だし子供に譲ろうにもウチは娘が2人だからどう処分するか未だに迷い中だわ。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 01:03:45.35 ID:zv4mAt/G0.net
ロレックスは定価は安いからな
10年使っても買値以上で売れるし

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 01:08:41.53 ID:1aNiB4Xe0.net
>>101
今は1ドル110円ほどである

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 01:10:25.00 ID:+R+9Y2Qi0.net
>>59
無関係の話題のスレにも日本叩きやヘイト書いてるのどうして?

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 01:15:08.76 ID:GcY79vY00.net
それがどうした?
30年前に1ドル36円の時代があったとでもいうのか?

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 01:49:24.73 ID:L9Lf8aZd0.net
なんでロレックスだけ値上がりすんの?
中華受けがいいから?

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 01:56:55.13 ID:zv4mAt/G0.net
>>111
もともと価値がほぼ下がらない特殊な時計
コロナで一時減産
好景気、低金利の金余りで投機マネーが流れ込んだ
並行屋がマスメディアに金ばら撒いて情報操作が当たった
コロナ後の昨年9月と今年の4月という絶妙なタイミングで新作発表
今年の4月の発表前に並行店の価格操作が大当たり
レアモデルが履歴無しの一般人でも運が良ければ買える特殊な販売体制
中国人が買い漁ってる、特に緑色を使ったモデル

で、正規店ではショーケースがスカスカになるまで買われた
多分もう大幅には下がらないよ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 02:11:22.14 ID:iN2KAXeK0.net
今から買えばいいと思うがググるとすぐには買えないんだねw

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 03:17:21.07 ID:APOAtzq60.net
まあ 自己満足の世界 戦時中

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 05:09:03.24 ID:rEA0FRvy0.net
>>111
生産調整してるから、宣伝効果が昔から上手だったから、尖ってない万人受けするデザインだから、と色々言われてるけど
ここまでに至る評価を得るまでの土台として、頑丈で壊れにくい、防水性能が高い、精度がよく長く維持する、視認性が良い、メンテ体制が盤石である
・・といった時計としての基本性能が常にその時代のトップクラスだった事が何十年も続いた事実がある

ロレックスといえども戦前はどちらかと言えばマイナーなブランド、1960年代まではオメガやインター、ロンジンといった老舗と圧倒的な差はなかった
70年代以降どんどんクォーツショックで他社が倒れていく中でロレックスは防水性と頑丈さをひたすら磨いていって顧客の信頼を得た
日本ではバブル経済に入り「壊れない一番のスイス時計はロレックス」という定評が常識化した

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 05:33:50.84 ID:HAPjli4e0.net
>>86
重いし手首のところのブラウスが時計とスレて服が破れたので、売りに出してそれからもうロレックスとかそっち系の時計はやめたよ

シチズンとか軽くて狂わない壊れなくていいよ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 05:40:12.46 ID:5soJDTuO0.net
オーバーホール代も高騰してるけどね

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 06:03:55.51 ID:7gK4cwSe0.net
>>85
前に坂上がやってた所(出張買取)は、やめときな。
切手フォルダー2冊分の切手を見てもらったが、提示が1冊5000円だった
質屋の買取に持ち込んだら、「額面の○○掛けで2万円ですが、如何なさいますか?」って言われて、
しっかり査定(1枚1枚丁寧に評価)してくれたから、質屋に買い取ってもらった。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 07:46:23.18 ID:vgvpFIUK0.net
スイスの高級時計は、故障しても金払えば必ず修理して貰えるものだった。
部品がなければ削り出して作る。一生使える製品。それが誇りだった。
金槌でペチャンコに潰したらだめだろうけれども。

今はどうかな?

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 07:50:16.52 ID:G0W3Zlrj0.net
タグホイヤーがブランド汎用性とコスパが一番いい

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 07:53:26.21 ID:YcEpeFcV0.net
>>119
意外と国産の方が修理不可だったりするんだよな
意外に国産の方が対応悪いこと多いのが時計市場

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 09:48:03.84 ID:6giyZRHz0.net
おっさんだけど、腕時計持っていない
ロレックスとか逆立ちしても買えない😭

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 09:52:31.49 ID:oRnxZpM10.net
俺は映画好きだからハミルトンが好きだわ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 10:17:13.24 ID:1oe77MMF0.net
>>121
生産終了から7年くらいだっけ、部品調達できる期限が 日本メーカーは

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 10:24:43.17 ID:CFR2Jeay0.net
デイトナマラソンとか言ってロレックス正規店に行列作って並んでる奴らがいるけど行列に並ぶレベルの人間に本当に売るのか?
転売すりゃ利益200万の物を庶民に売る事は無いような気がするが

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 10:27:12.02 ID:CTsr5gc20.net
>>1
円安だから

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 11:33:28.15 ID:D9dXWvXh0.net
高い時計をすると1日が30時間になるとかなら借金してでも買うが

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 11:34:57.82 ID:z2vK6cht0.net
デイトナUSA大好き
ミク仕様の痛社用車ロレックスより高いと思う
https://youtube.com/watch?v=F3V3tLfSVKg

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 11:41:42.37 ID:e74syTL60.net
ロレックスってモノは良いけど今の中古価格は高過ぎだよな。

>>52
多機能ならエプソンのTRUMEも面白いと思うよ。ちょっと大きいけど。
エプソン製だが、セイコーとは別ブランドで出している。

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 11:45:22.93 ID:e74syTL60.net
15年ぐらい前の海運バブルのとき、中古船舶とか建造中の船舶が高騰してたのを思い出したw

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 11:49:51.03 ID:D6JW1tRA0.net
いざって時のために数年前にデパートで売ってたスポロレ持ってるけど
いざって時が今になっちまったよコロナで人生駄目な方に変わったw

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 12:02:39.37 ID:zorKshDD0.net
デイトナも並行は100万切ってた時もあったのにな
まぁ、その時でも欲しいとは思わなかったが

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 12:17:43.05 ID:e74syTL60.net
ロレックスの正反対のセイコーブラックボーイも製造終了になって中古価格が高騰しているw

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 13:05:05.31 ID:VS8yipm80.net
たかすぎる

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 13:58:25.87 ID:gGzf15zs0.net
車より高いが買って損はない

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 14:17:54.15 ID:jP01GZe70.net
サブ週末しか着けないけど20年壊れて無い。蓄光は光らなくなったけど

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 14:22:45.87 ID:lHzkhfAa0.net
>>136
蓄光は光らない方が価値が高いよ
オーバーホールで文字盤交換と研磨はしない事だ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 14:26:40.68 ID:zGIzMcxX0.net
ポール・ニューマンは今いくらかなぁ。

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 15:21:04.46 ID:rEA0FRvy0.net
>>120
中古が激安になるって意味ではコスパ良いかもね
ただしタグホイヤーのイメージは強烈にコレだって人も多いからブランド的には微妙
https://i.imgur.com/ye1mER0.jpg
https://i.imgur.com/F4g1m7C.jpg

>>125
庶民だろうがブルジョワだろうが関係なく売るよ物があれば
ただし転売ヤーには絶対売りたくないマンの店員は見極めが厳しいよ

>>138
本人所有だった物は去年か、一昨年に20億円で落札されたね
普通のエキゾチックダイアルは2000万円オーバーとかじゃないのかなあ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 15:27:10.37 ID:JZhv9Q6o0.net
こういうの大量に買ったらプレミア付く?

https://i.imgur.com/7d2TNL3.jpg

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 15:27:29.20 ID:xTa/fS9G0.net
ニヤニヤしながら見てるけど
知ったかぶりほどageて書くから面白いね時計スレは

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 15:29:17.46 ID:vtykj4vT0.net
青サブ欲しいな
今いくらだ?

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 15:33:56.15 ID:rEA0FRvy0.net
>>140
2000年頃にあったケントレーディング・ブレイン(社長:佐藤健)
というショップのパチロレ、R・X・W や Pro-Lex あたりは今ちょっとだけ高値になってる
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0205/users/fddd85bba6749457c86e1a08a43b2622981184ac/i-img1200x675-16216045411bu3i6193136.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/tottoko234/imgs/8/3/83f9ba9e.jpg

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 15:36:14.12 ID:XtZpivfq0.net
デジタルじゃないとダメなたちなんだけど
デジタルの高級時計っていかほど

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 15:41:24.87 ID:rEA0FRvy0.net
>>144
ヴィンテージどぞー
https://i.imgur.com/zVDD6Av.jpg
https://i.imgur.com/egvB1JA.jpg

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 15:47:57.95 ID:T0kxs/zC0.net
市場価値でその商品の良し悪しを選んでいる奴はダサい。価値が上がったから欲しがる奴は更に底辺。

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 16:01:24.65 ID:r3AVWVKM0.net
>>127
なんかみっともない
高い革靴買っても足は速くならんぞ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 16:42:06.89 ID:1iyJ47VN0.net
これからはNTFとからしいですよ。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 16:52:01.62 ID:VSTGBy090.net
自然と築き上げられた相場ではなく作られたものだからなぁ、しかもメーカー自身が
高級嗜好品なんてそんなもんかもしれんけど

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 16:59:26.86 ID:a2gmCSPw0.net
今どき腕時計つけてる人あまり見かけないが
スマホで充分じゃ?

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 17:00:43.70 ID:wvEIL0tX0.net
銭湯のロッカーで時計を置き引きするような維新ブレーンのネオリベよりも
高額でも自分の金で買う方がよほど健全

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 19:36:07.07 ID:oeqAnCgB0.net
>>150
普通に多いと思うけど? 機械式かどうかはともかく。

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 19:47:27.16 ID:CFR2Jeay0.net
スマホ十分とか腕時計を分かってない
腕時計はファッションアイテムとして着けるもんだぞ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 19:50:10.86 ID:oeqAnCgB0.net
いや、仕事してたら1対1の打ち合わせでスマホ見れない時とかいくらでもあるし。
腕時計なくていいってやつは働いたことがないのでは。

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/04(日) 19:50:16.94 ID:D6JW1tRA0.net
>>153
分ってないんじゃなくて金が無いんでしょ
ズボンがずれ落ちなきゃベルトしなくても良いじゃんって言われてもハァ?ってなるじゃん

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/05(月) 00:52:31.41 ID:2KI0dPgL0.net
腕時計はファッションアイテム
自己満足
スマホで時間見てる服飾に疎いやつには無縁の賜物

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/05(月) 00:58:08.40 ID:aggVubFC0.net
高く売れるから買うなんて卑しいことはしたくない

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/05(月) 01:00:01.03 ID:gzLFUocr0.net
30年前の金無垢のロレックスを持ってるけどいくらくらいかな?

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/05(月) 01:15:22.08 ID:r+cPfuum0.net
>>158
見てみないとわからないからうpして

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/05(月) 01:16:39.22 ID:2KI0dPgL0.net
>>158
日付と曜日あるやつ?
メンズ?レディス?

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/05(月) 01:25:10.98 ID:hB7eUVsq0.net
たまたまロレックスのデザインが好みな人はいいなぁ
好きで着けてて資産価値もあるなんてさ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/05(月) 01:33:07.83 ID:r+cPfuum0.net
オメガ、タグホイヤー、ブライトニングあたり買った人は
結構悲惨だよね

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/05(月) 01:37:28.43 ID:gzLFUocr0.net
>>160
メンズの日付け曜日あるやつです
レディースもあります

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/05(月) 01:37:50.95 ID:2KI0dPgL0.net
ブライトリングはダサいな
ごちゃごちゃしてるだけで
見栄っ張りしかつけてない
あと禿げ率が高い

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/05(月) 01:38:38.89 ID:nxUg5dqc0.net
>>163
それデイデイト
素材は金無垢だよ
アップしてくれたら査定するよ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/05(月) 01:38:46.08 ID:gzLFUocr0.net
>>159
貸金庫に仕舞ってます
普段はアップルウォッチかシチズンの
アテッサつけてる

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/05(月) 01:39:16.24 ID:j3WYWCwB0.net
デイトナってバイク部品のか。ラジポン付けてるわ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/05(月) 01:40:18.49 ID:gzLFUocr0.net
>>165
親の形見ですけど外観の状態はいいです
親が10年前に亡くなってから分解掃除はしてません

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/05(月) 01:40:50.33 ID:2KI0dPgL0.net
>>163
メンズ、ブレスレット有りなら100-130
革ブレスになっちゃってるなら90-100かな
大きな傷とかない場合ね

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/05(月) 01:42:50.07 ID:gzLFUocr0.net
>>169
ありがとうございます
傷は無いからその値段になると思います

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/05(月) 01:54:31.86 ID:pur8kOZw0.net
ネットに写真上げてそれで査定するとかバカじゃねえの

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/05(月) 01:55:12.27 ID:n8hoJlMt0.net
オメガのアポロソユーズって1999本限定の隕石文字盤のやつ使ってないんだけど どれ位で
今売れるの?知ってる人います?

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/05(月) 02:28:56.03 ID:nxUg5dqc0.net
>>168
18238なら付属品揃ってたら140万くらいだよ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/05(月) 02:29:39.37 ID:nxUg5dqc0.net
>>171
ワイ古物商
割と詳細にできるぞ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/05(月) 02:35:20.66 ID:n8hoJlMt0.net
>>172
1975本だったわ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/05(月) 02:36:22.19 ID:kksJiKNJ0.net
スピマスプロが上がっててびっくりしたな
18万ぐらいの時計を55万とかだぜ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/05(月) 02:36:39.22 ID:KX7o3qwg0.net
デイトーナーレッツゴーアウェイ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/05(月) 02:40:46.92 ID:kksJiKNJ0.net
>>44
エルプリメロは高いね
3つ目が上にずれていないのも高評価

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/05(月) 02:45:53.55 ID:AikZqDKt0.net
5年前に父親にヴァシュロンのパトリモニー買ってもらったけど値上がりしてるのかな

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/05(月) 02:48:01.64 ID:Dt1j9rBl0.net
ええおっさんが高い時計など無意味とか屁理屈捏ねてチープカシオとかしてたら情けない

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/05(月) 02:49:19.35 ID:x2VpOPqS0.net
また相場下がる時は来るのか?

来るなら、GMT欲しいな。デイトジャストの黒とかでも。

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/05(月) 02:58:19.42 ID:fMwKHyJB0.net
>>181
夏が終われば一旦下がるよ
年末に少し戻して、新作発表前の3月にまた上がる

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/05(月) 03:00:08.76 ID:fMwKHyJB0.net
GMTなら毎日正規店に3店舗くらい通えば面接落ちしてなければ3ヶ月もあれば買えるんじゃね?

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/05(月) 03:02:11.79 ID:qljuq3An0.net
だって国の税収が増える程みんな儲かってるんですもの、
所得が減ったのは2割程度 底辺の貧乏人は元々少ないが。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/05(月) 04:09:42.71 ID:Yj3HChjg0.net
>>1
コメ兵がボッタクリ価格で販売してるだけだろw
そして他の販売店もコメ兵に続いてボッタクリ価格で販売開始


ちょっと13238Aを売ってくるわw

買取金額は安いままだろ?
そしてボッタクリ価格で販売のパターンか

売るのやめた

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/05(月) 06:37:04.23 ID:91wE8dP90.net
>>184
消費税に住民税等など、貧乏人からも鬼のようにふんだくってるから

今の日本は「失われた30年(平均年収も下がりっぱなし)」の、
世界唯一の衰退途上国
(日本人の所得中央値は既に韓国人以下)
https://i.imgur.com/EA1G7Pu.jpg
上級(腐敗利権層・富裕層)のみが潤うアホノミクスで、平民は貧乏になっただけ
http://or2.mobi/data/img/231718.jpg

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/05(月) 09:51:32.21 ID:jdMdxB2G0.net
なんでも鑑定団でロレックスのサブマリナーが400万だったな

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/05(月) 09:56:50.25 ID:fI3a1x9e0.net
男が唯一身につけられる宝飾品だからね。
時刻合わせてないロレックスを身につけて
時間はスマホで調べる奴を知ってるよ。
俺のことだがw

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/05(月) 10:13:54.28 ID:r+cPfuum0.net
>>166
貸金庫借りれるくらいなら
もっといい時計買えるんじゃないの?

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/05(月) 10:15:59.00 ID:r+cPfuum0.net
>>188
でも今は身につけてないんだろ?

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/05(月) 10:17:43.60 ID:8OVLnBuq0.net
GMTマスター2持ってるけどここ1年GSのGMTばっか付けてるから出番がない

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/05(月) 10:44:02.11 ID:hB7eUVsq0.net
100万超の時計常用するのって神経使ったりしないもん?

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/05(月) 11:03:17.50 ID:ffe/koIg0.net
>>192
100万のステンレスなら気にならないよ
300万超える金無垢ケースなら気を使う

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/05(月) 12:58:03.80 ID:Ih5ILhHh0.net
>>192
気を使う
ロレックスのデイトナとシャネルJ12(ダイヤモンドベゼル)があるが、
仕事や作業でそんなもん使わない
女遊び、プライベートの時だけ使う

総レス数 194
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200