2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネット通販】「アマゾン離れ」が加速中… ヘビーユーザーが「楽天」「ヨドバシ」に流れているワケ ★2 [鬼瓦権蔵★]

1 :鬼瓦権蔵 ★:2021/07/01(木) 15:05:11.38 ID:FZ6+4gcF9.net
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cf3fb9ba39e0238300e6d538c5f07b68679d25f

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625116979/

ポイント最大15倍の強さ
「最近、アマゾンを使う頻度が減りましたね。理由は、楽天のポイント制度がかなり美味しいからです。楽天のスーパーセールで一気に買い物すると、大量のポイントが手に入る。そのポイントの有効期限が切れる頃には次のセールが来るので、また楽天で買うか、となってしまう。そのループに飲み込まて以来、アマゾンと楽天、同じ商品が売ってるなら楽天を選ぶようになりました」

こう語るのは、「買い物の8割を通販で済ませている」という、20代の会社員男性。
現代においてECサイトは不可欠な存在であり、その代名詞であるアマゾンの牙城が崩れることはない…と思われていた。

だが実は、ネット通販のヘビーユーザーほど、アマゾンではなく、別のECサイトを利用する機会が増えてきているのだという。

「アマゾン離れ」の理由のひとつは、先述したとおり楽天など他ECサイトのポイント戦略が挙げられる。

楽天の場合、ヘビーユーザーは「SPU」という略語に敏感だ。スーパーポイントアッププログラム、要するにポイントが数倍にハネ上がるイベントだ。

若干のルール変更が今年に入ってから重ねられているものの、現状でも最大で平常時の15倍溜まるシステムになっている。

もちろん、アマゾンにもポイントサービスがあったり、他社にはないディスカウントや購入までのスムーズなUIなどを持っている。

その一方で、アマゾン側も今大きな問題を抱えているように見える。
端的な例として挙がるのが、濫立する「謎の販売店」の安全性だ。

SNS上で話題になったのが、「正規販売店」という店名で「プレイステーション4」のコントローラーを販売・発送している業者だ(正確には最後に「,」が入る、現在は出店しているか不明)。
その際の情報によると、「正規販売店」なる業者の実態は中国に本拠があるとわかる。

こちらの商品が果たして正規品なのか、真贋は確認できないが、プレステ4のコントローラー純正品は品薄が続いており、ソニー公式サイトでも1人1点限りの購入制限がついている。

正規販売店という文言に引っかかって購入した場合、メーカー保証がついていないことも考えられるし、下手するとまったく違う商品が届く可能性すらある。

実際のところ、前掲の例が「違法」であるかはわからないが、消費者にとって紛らわしい表示であることは間違いない。そのためか、特に根拠なく「正規販売店」を名乗ってアマゾンに出品している業者は大勢いるようだ。

アマゾンがEC業界で覇権を握った理由は、無類の品揃えに加えて「翌日配送」の便利さにあったことは、言うまでもないだろう。
これまでネットで注文すれば、到着まで1週間はかかることもザラだったが、アマゾンの「お急ぎ便」の登場により、1~2日で届かないと「遅いな」と思ってしまうほど、私たちの価値観に大変革を起こした。

もちろん、プライム会員であれば多くの商品において送料無料であることも大きいところが、国内においては、そのスピード感で強力なライバルが台頭してきている。
ヨドバシカメラが運営する「ヨドバシ.com」だ。

「全国送料無料」を謳うほか、都内エリアに住んでいれば「ヨドバシエクストリーム便」を利用することができる。
この場合、午前中に注文すれば当日の夕方に届けてくれることもある。驚異的な速さだ。

驚くべきは速さだけではない。
充電器やウェブカメラ、OAサプライなど「ヨドバシらしい」製品だけではなく、ヘアコンディショナーや米、ドリンクなど日用品まで届けてくれる。守備範囲がスゴいのだ。

一時期、アマゾンも「Prime Now」という、対象エリアで2~3時間で配送するサービスを展開していた。
現在はスーパーチェーン「ライフ」の生鮮宅配に取って替わられたが、あくまで食料品・生活用品の配達がメインになっている。

ヨドバシのエクストリーム便は流石に2~3時間後というわけにはいかないが、それでもアマゾンのお急ぎ便よりは圧倒的に早い。
あのスピード感を一度体験すれば、「同じ価格ならアマゾンじゃなくてヨドバシにしよう」と思う人は多いだろう。

先に挙げた楽天やヨドバシにも、まだインターフェースや運輸の改善、運び手たる従業員の確保など課題はあるだろう。
ただ、通販サイトにおける「アマゾン一強」の景色は、少しづつ替わろうとしているのは間違いない。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 15:05:27.71 ID:kobmiLXl0.net
楽天は高い。自社のオンラインストアより楽天市場店では割高にして出してる店の多いことよ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 15:05:39.94 ID:Roa5vjzW0.net
ぼくはストロンガー派

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 15:05:48.68 ID:w7j/eQ1V0.net
令和最新版
改良版

うぜぇ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 15:05:57.24 ID:WWr/cbyf0.net
シナ損

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 15:06:14.15 ID:XODedXUf0.net
ペット関係はamazon1強だな
猫砂はヨドバシが1番安いけど数円しか違わない
楽天は論外

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 15:06:19.00 ID:pGPpDaaQ0.net
結局買うものによって使い分けたほうがいいってこと?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 15:06:23.33 ID:mBu56Lij0.net
ヨドバシかな。只ヨドバシは、予定数販売を終了しましたが、多い気がする。楽天は、ウエッブのデザインが鬱陶しい。

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 15:06:30.05 ID:4J/GR1F30.net
>>4
2021最新版

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 15:06:42.22 ID:fiFOA4QL0.net
楽天?

ないな。
数ある大手ショッピングサイトでも楽天は最下位だ。

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 15:06:54.47 ID:LAMkVU8h0.net
アマゾンはザギ商品多すぎんねん

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 15:07:07.48 ID:8yQfIkmM0.net
今更kindleやめられんけど

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 15:07:10.87 ID:KNQaZmEA0.net
ヨドバシで売ってるものはヨドバシで買う
アマゾンでしかない物はアマゾンで買う
楽天はアカウント持ってない、使ったこと無い

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 15:07:16.48 ID:OkTvr7Fm0.net
botが容易なアマゾン

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 15:07:30.03 ID:0YR4iHTg0.net
コロナ禍で最も利用されているECモールは楽天市場。アマゾン、楽天、ヤフーの利用者属性はどうなった?【ニールセン調査】
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee194127ebbb4cdd86eb021a9eb6e1fec7b2924f

日本郵便と楽天、物流DXで新会社「JP楽天ロジスティクス」設立 共同拠点・配送システムなど構築
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2107/01/news075.html

16 :!ninja:2021/07/01(木) 15:07:45.36 ID:xbbiNcWS0.net
他がと言うより

…単純にアマゾンが自爆してるだけだよな…

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 15:07:45.80 ID:BQ42rHtD0.net
Amazonはヤマトの配送でコンビニ受け取りとか時間指定できるのがいいわ
楽天はほとんど佐川なのがクソ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 15:07:57.44 ID:OMbPg+7g0.net
ドンキ化してきているから仕方がない

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 15:08:01.58 ID:8zfc/oQv0.net
楽天は詐欺まがいの商品多くない?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 15:08:03.23 ID:TR0Fxnem0.net
同価格帯だと中華選んじゃうな
安い日本製はもうほんと

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 15:08:07.70 ID:lx+ML/uu0.net
【国際】英規制当局、アマゾンとグーグルの偽レビュー対策を調査
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625062470/

日本って社長抗体してより支那色出てる?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 15:08:08.13 ID:y1RmwLVa0.net
ヤマダ電機一択

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 15:08:11.14 ID:yxGScw9k0.net
中華を野放しにして評価を下げ続けたせいだ
amazonはどんどん駄目になっていく

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 15:08:17.84 ID:qs+a1x3O0.net
中華製はね
商品の質以前に、詐欺、スパイ(盗聴、盗撮仕込み)、毒物混入をまず疑うんだよ
日本人の筋金入りビビリを甘く見ない方がいい

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 15:08:27.81 ID:haHK9PbH0.net
送料かかるからな

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 15:08:30.99 ID:GkV86BWf0.net
アマゾンで聞いたことない中華メーカーの買って安くて高性能なのに感動することが多い
そりゃ売れるわ

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200