2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【デジタル庁】行政手続き ハンコ廃止へ… [BFU★]

1 :BFU ★:2021/05/12(水) 13:16:49.65 ID:OTxEfsn39.net
https://mainichi.jp/articles/20210512/k00/00m/020/041000c

デジタル庁の設置や個人情報保護法改正を盛り込んだデジタル改革関連法案が12日、参院本会議で可決、成立した。マイナンバーの機能強化、押印の廃止を含む行政手続きの簡素化・オンライン化も進め、「デジタル劣等国」といわれた日本の現状打破を目指す。

デジタル庁は菅義偉政権の看板政策である「デジタル化」を推し進める司令塔となる組織で、9月1日発足予定。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:17:15.61 ID:0evNBKr90.net
Faxは?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:17:17.69 ID:/S/mdfS70.net
サインは?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:17:20.21 ID:yAXnvhN30.net
現金書留w

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:17:40.50 ID:0heb/x8q0.net
ハンコの使い道を考えないと

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:17:47.69 ID:u8noNzl/0.net
デジタルとかじゃなくて漢字名でいいのない?

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:18:00.09 ID:UKqoDPF80.net
パチンコ廃止に見えた

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:18:08.19 ID:X6gFR8+x0.net
印鑑証明どうすんの?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:18:11.24 ID:oE1HOYVS0.net
廃止の手続きするのにハンコがいるな
そこまでは現行法だからな

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:18:25.44 ID:UKqoDPF80.net
パチンコ廃止に見えました

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:18:36.42 ID:q9wKhUPX0.net
答弁書は紙なんでしょ
でも

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:18:39.11 ID:gBlAladR0.net
うおおおおおおおおおお

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:18:56.99 ID:UKqoDPF80.net
パチンコ廃止

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:18:57.40 ID:Hx2LX4j80.net
まあはんこなんて100円ショップでいくらでも変える意味のないものだしね

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:18:58.42 ID:hkhoqeQ00.net
民間の契約書ではんこ何回おすのかわからんのだが?

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:19:13.98 ID:4nzUBEdh0.net
マイナンバーカードあるのに書面に書かせるの廃止しろよ
役所の数を削減できるぞ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:19:22.37 ID:Te7pVnUQ0.net
ハンを押すだけが仕事の
大部分の役職に仕事がなくなるぞ
公務員の半分が失職する

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:20:10.20 ID:BmOyZJEh0.net
ハンコください復活しろ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:20:18.76 ID:bToPd7GZ0.net
でも天皇は印鑑押す公務があるだろ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:21:04.50 ID:z7yvHH6z0.net
本人確認は全部マイナンバーガードにしろよ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:21:36.79 ID:2yUl3YF20.net
不動産関係だとハンコなしはムリ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:22:47.83 ID:ivgg3dsZ0.net
契約書に何回もハンコ押すのもやめて

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:22:58.42 ID:0O03Qxor0.net
マイナンバーカードとカードリーダー使えばオンラインで本人確認出来るしな
まあハンコは本人の証明にはならんけど

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:23:24.04 ID:ZNmqnxGd0.net
サインで置き替えるなら
本人等の権限ある人が署名したことを
証明する制度も必要になってきそうだ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:23:32.27 ID:31gKfUW+0.net
なんなら市役所の売店で売ってるところもあるよなw

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:23:33.99 ID:ZFOGOy5e0.net
公文書偽造が増えるぞ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:23:56.88 ID:Wip8mRKw0.net
なんかすっごい不安。
勝手に書き換えられたりしないの?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:24:01.91 ID:1KjXCq6Q0.net
>>1
それじゃないんだよ。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:24:44.42 ID:BQ9dxdQD0.net
配送全部置き配でいいな
クレカも重要書類も全部ドア前に置いてけ
本人確認ほぼいらねーんだし

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:25:04.89 ID:k/hYAuRP0.net
○おれが想像してたハンコ廃止
紙の書類を使わずにコンピュータ化・ペーパーレス化

○現実のハンコ廃止
紙の書類にハンコ押さないだけ

こういった意味のないアホなことをやるのが日本の役所
紙の書類には従来通りハンコ押しとけ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:25:10.20 ID:/ZtMEgQr0.net
課長のって太くて黒〜い!

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:25:12.08 ID:hkhoqeQ00.net
そらおまえらみたいに凡庸な名字ならダイソーでもハンコあるだろうが
オレの高貴な名字はなかなか売ってないんだわ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:25:25.43 ID:f67WJcDc0.net
ハンコよりもっと複雑で時間かかるデジタルにおきかえるのが日本

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:25:28.47 ID:4nzUBEdh0.net
>>27
年金記録「ご安心ください」

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:26:50.36 ID:6NXIzs4q0.net
えっ、廃止しちゃうの?
ハンコ便利なのに…

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:27:10.98 ID:ESr46bCT0.net
これからの若者は大変だな
老い先短くてよかった

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:27:28.41 ID:8c2jwSB20.net
>>30
おまえは俺か!
と思ってる人が多いんだろうね。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:27:30.08 ID:5k+qSVPD0.net
収入印紙に消印打たないと罰金取るくせに。あれを廃止しろよ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:27:42.87 ID:WsbsOzLX0.net
捨印できなくなるじゃん
困る

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:27:58.63 ID:NWbHG5s00.net
↓唐沢寿明が一言

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:28:03.85 ID:FXW8nkBx0.net
銀行口座作るときの印鑑もサインも廃止して欲しい。
オンライン手続きだとどの印鑑で届け出たか分からんようになるし、サインだと筆跡がーとなる

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:28:05.43 ID:Z4yQsKL/0.net
住所とか氏名を何万回も書かせるのも、どうにかしてほしい

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:28:13.42 ID:Zgqhx25k0.net
シヤチハタが電子印鑑のCMしてて、馬鹿???って思った

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:28:21.99 ID:U7lWhX2c0.net
>>5
ですよね
大量廃棄はもったいない

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:28:46.24 ID:jCeqke7l0.net
ハンコ以外の何かに変わるだけで手続きの煩雑さは変わらんってオチじゃないよね。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:30:53.13 ID:1wK1tGfu0.net
どうせハンコ欄はのこして「押さなくても可」って小さい字で書くんだろ?

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:33:31.06 ID:0xPzYINB0.net
正直、一々手書きさせられてむしろ面倒になってんだが

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:33:31.24 ID:ALkqxU6R0.net
希望する者がはんこ必須の書類を申告できるようにしたらいい。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:33:46.38 ID:k2f+VyVZ0.net
>>32
最近100円ショップでも中韓の名字有るでよw

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:34:34.59 ID:4nzUBEdh0.net
>>45
他の手続きを明記しないとハンコその物が無意味だと認めることになるな

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:35:13.42 ID:TBUr6Scg0.net
>>30
そんな感じだよなぁ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:35:49.76 ID:T78aR4k+0.net
ようやくだな
判子とかいくらでも偽物作れたし廃止でいい

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:36:18.30 ID:BrLneUkJ0.net
>>45
スマホに押印認証アプリをインストールして、用紙にあるQRコードを読み込んで、NFCでマイナンバーカードを読み込んで、認証ボタンをタップして、SMSで送られてきた2段階認証用の番号を入力して…

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:36:28.85 ID:XYOuRUER0.net
印影からいくらでもコピーが作れる印鑑とか意味ないわ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:36:40.52 ID:6NXIzs4q0.net
>>45
そこらへんは、結果的に割り印も捨て印もなくなって
困るのは俺らってオチになるから大丈夫だろ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:37:41.44 ID:x4FJ1L560.net
御名御璽とかどーすんのさ?

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:37:54.86 ID:o2UiNZEw0.net
>>26
自公、それが目的だからw

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:38:16.87 ID:eS4pzm1o0.net
佐川もヤマトもハンコいらんのに
ゆうパックだけハンコかサインしなあかんのがムカつく

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:38:19.13 ID:f0+O0bo30.net
そんなバカ法案作ってる場合かよゴミ内閣

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:38:40.84 ID:ghlEYTGq0.net
会社の登記は?
役員のハンコ集めるのめんどくさいんだけど

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:40:18.30 ID:qMtMpc8X0.net
w

現実にはハンコ、廃止できないものが多いよなwww


また愚民を騙してるだけ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:40:43.18 ID:MehSi93J0.net
国民総背番号にしたうえで始めないと無駄骨になるぞ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:41:00.95 ID:BI58to9f0.net
>>30
役人って本当にゴミだよな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:41:26.88 ID:yHySwWXJ0.net
中世ジャップランドが
近世ジャップランドに変わるのか

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:41:53.16 ID:qMtMpc8X0.net
>>60
商業登記は、義務じゃないっていうだけ。

取引に印鑑証明書が必要なら、印鑑登録を登記所にしないとダメなまま。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:42:11.20 ID:aLLjoRnW0.net
スタンプラリーからサインラリーに変わるだけでしょ?

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:42:41.15 ID:k2R7AL8C0.net
図書館のデジタル化だな

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:42:57.52 ID:qMtMpc8X0.net
>>62
今のシステムの国民総背番号が無駄


賢い人ほど使わないもの


ゴミ制度だ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:42:58.59 ID:75yUsJQN0.net
時代の流れやからしゃーない

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:43:03.48 ID:3i5jO2mE0.net
>>1
スガ政権看板直後にアナログ選挙か

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:43:15.13 ID:f0+O0bo30.net
一つの印影から一つのコピーしか作れない印鑑と
20行程度のコードで無限にコピーが作れるデジタル認証では比べものにならない
まぁもうこの国は潰れるだろうからどうでもいいんだろうけど

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:43:22.54 ID:xLlbDIFK0.net
>>30
役所で押印忘れたら100均で三文判買ってこいと言われる
無駄な作業と金が減るだけでも意味ある

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:43:48.97 ID:7uWE99qD0.net
血印導入

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:43:56.87 ID:A+4O+vKj0.net
基本的に実印が必要無い書類は、無くても問題ない

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:44:00.41 ID:Vyl4MiU30.net
>>8
私の職業だと契約結ぶ時に印鑑証明出して貰うことあるから、実印ってとっても便利なんだけどね。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:45:32.28 ID:WnUM2y8B0.net
法律とガイドライン整理しなはれ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:45:49.40 ID:KbNVzAyk0.net
>>3
ブイ!

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:46:02.01 ID:ghlEYTGq0.net
うちの面倒なタイプの取引先の社長、請求書PDFでいいよっていうから見直しかけたけど、印鑑押した契約書をスキャンしてPDFファイルにして送れっていう意味だった

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:46:21.25 ID:k2f+VyVZ0.net
>>75
不動産屋さんかな?

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:46:55.20 ID:QVr5cf3N0.net
>>76

ハンコを維持するしかないんだよ、現状は。

整理すべきは腐れ政治家

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:47:14.80 ID:PhmiCLLI0.net
GMO利権
CAなんて秒で建てられるんだから自分で作れや

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:47:52.20 ID:c6mCPusB0.net
庁舎には立派な看板をつけるんだろうな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:49:28.54 ID:t3suZj9c0.net
海外はハンコが無い?
あのねぇw
レターヘッドつてね、簡単に言えばハンコ押してある紙を使うの。
同じやで

日本の行政文書の問題はハンコではない、
照査、承認のプロセスや手続き、法的な担保が不十分なの
ここ改善しなきゃ表面的な体裁を変えても仕方がないの。アホかと

例えば日本で原発事故が起きた、東電の出してるあらゆるレポート全てに
書類の承認者どころか東電のロゴすら入れてないわけだが。
これが許されちゃう

海外で同様の事例の公式書面見てみ、絶対に署名とレターヘッド入ってるから

日本はハンコ廃止しても意味ないの、むしろダメ
もともと責任が不明瞭で許される文化なのにハンコ廃止したらますます無責任体質がはびこるで
書面には必ず承認者、責任者の明記する。これ文化と法で整備しなきゃ意味がない

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:51:36.38 ID:HKgKDAyM0.net
実印よりも公正証書の方が確実だし
人に金貸すときは公正証書作ってるわ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:52:59.28 ID:L1GQU+GF0.net
>>57
>>26


反デジタル 反ITのパヨクおじいちゃんw

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:53:53.82 ID:0LyF/YHp0.net
>>79
闇金屋さんだろう

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:54:14.79 ID:jaeshLaJ0.net
青森県青森市むつ市に学んだのか。
多少は頭を使ったようだな。笑

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:54:19.85 ID:HKgKDAyM0.net
>>83
海外にもSealって職業印はあるよ
外交官とか行政官とか公証人とか証明が必要な立場は判子持ってる
あと宣誓供述書とかは拇印押したりするし

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:55:00.01 ID:6NXIzs4q0.net
>>83
それって結局、大事な文書には、ハンコか本人のサインがないと話にならんってことじゃないの?

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:55:00.83 ID:LDGVwfHv0.net
行政サービス全て電子化しろ
免許更新にゴールドで3時間以上かかったぞ、やってること大したことないだろ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:55:47.22 ID:b1GCkEzi0.net
逆だろ
ライン先進国

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:56:29.35 ID:b1GCkEzi0.net
問題はそこじゃなくて
🐩ワンコ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:58:25.07 ID:1/Wg26Zj0.net
ハンコ職人クビ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:58:35.50 ID:0LyF/YHp0.net
>>83
そんなことしたら改ざんを指示したときに抵抗するじゃん

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:58:40.81 ID:v/4LVMjV0.net
欧米でもまだハンコあるで

普通の個人が証書と同じ力を持てるのは日本だけで、
借金からは絶対に逃げられないんだと

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 13:59:25.81 ID:zJYZn+fK0.net
>>84

w

手間がダイスキなんだなw

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 14:00:21.31 ID:ao8WvgSr0.net
はい、日本国はデジタル劣等国であることをここに証明します。これがその証明書なんでハンコを押して下さい!

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 14:00:58.10 ID:Wz3ibede0.net
その前にLINE廃止だろ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 14:01:38.72 ID:jAsNPFOh0.net
必要ないハンコはなくすべきだろ

役所で書類ひとつとるのでも、印鑑必要で
うっかり忘れたら
役人「地下の売店で買ってきてください」
売店「300円す」
ワイ「買って来ました(ポンッ」
これ、絶対いらんやろ・・?って思うわ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 14:01:41.43 ID:z6yRLGXt0.net
こんなのより光コラボなんとかしろよ
業者が嘘つけば無理やり契約可能とかおかしいだろあれ
2回もテコ入れされたってのにまだ問題ありまくる
契約書来たらサイン書いて送り返さなきゃ契約にならないとかもう1クッション入れるべき

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 14:08:12.69 ID:a1EjyHOI0.net
ハンコより何でもマイナンバー書くだけで済ませるようにしろ
何枚も名前と住所書かせんな
あと印鑑証明の発行にわざわざカードを使う意味がわからん

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 14:10:09.00 ID:4nzUBEdh0.net
>>101
カード落としたら終わりじゃん

アホがシステム考えると手間ばっかり増える

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 14:13:08.39 ID:VjRop3ZG0.net
ハンコ押してくれよ!

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 14:17:13.06 ID:1/Wg26Zj0.net
ボインで

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 14:18:08.51 ID:Z7K3tmXk0.net
いきおいあまって日本発のあらたな認証システムが生まれるなんてことはないんだろうね。

サインしまくるのもなんか不安なんで、サインにその日の日付を上書きするようにしてるんだけど、
有効なんだろうか。

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 14:18:09.60 ID:nzBUQakp0.net
>>11
スマホ見ながら脇からLINEでサポート
議員みんな机の下でスマホ見てる国会中継

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 14:21:19.08 ID:e+G7JKPC0.net
ふるさと納税の押印はなくなってたわ
説明書きがそのままで押印しろって書いてあるのに押すところないから最初戸惑ったわ

さすがお役所仕事
杜撰だなぁと思った

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 14:23:32.22 ID:HKgKDAyM0.net
>>105
マイナンバーカードとか言うのがあるだろw
あれこそ元来本人認証に使うためのシステムだし

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 14:24:19.10 ID:H+2kobjU0.net
>>1
違うだろ!
国民からの行政手続きにはハンコが有った方がいい
ハンコを無くすのは、省庁内の書類手続きに対してだったろ!
省庁内のサイン化、デジタル署名化はすぐに出来るだろ
国民の行政手続きは実印無いとトラブル増加するだろ!

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 14:32:58.27 ID:YksxBvqx0.net
デジタル庁って名前もあれだが、目指すとこがまずハンコ廃止ってとこが日本の後進国っぷりを如実に表してて気恥しいわ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 14:33:32.26 ID:gQt9Tha60.net
そういや、こないだ行った250cc(軽二輪)の廃車の時、ハンコいらなかったな

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 14:41:51.93 ID:b4IVxE/c0.net
その前に印鑑証明廃止しろよ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 14:42:02.96 ID:7DDZTBbK0.net
せめて指紋をとらないと駄目やろ?

本人確認をどうとるの?
そこを切りつめないと
偽造するやつがでてくるぞ

でてからでは遅いんだ!

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 14:42:33.92 ID:OTPyvu2i0.net
>>8
登記等に必要だから当然残る

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 14:44:36.89 ID:6q+O/PE00.net
自営業者なので e-Gov での手続きを頻繁にやるんだけど、使いづらくてしょうがない。
最大の理由は、紙で行う手続の書類を、そのまま同じ体裁で Web に再現させてる点。

今まで紙で手続きしてきたお爺ちゃんに配慮してのことだろうけど、Web には全く最適化されていないし、
何より自動で計算されなかったり内容のチェックが出来ないものが非常に多い!

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 14:44:39.25 ID:nzBUQakp0.net
>>113
これでみんな結婚出来るな

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 14:48:42.57 ID:OgzX8X1t0.net
>>112
そこは重要書類に必要だから残る
適当に印鑑作られて、売買契約とか結ばれたらアウトじゃん

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 14:51:51.05 ID:CqvGwh1V0.net
>>113
マイナンバーカード
偽造できるかどうかは知らん、紛失は自己責任

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 14:56:26.38 ID:J4OPAxpj0.net
朗報です!
また背乗りがしやすくなりました!
陰影で詐欺とバレないように筆致だけ注意すればOKです!
公明党と自民党に感謝しましょう!

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 15:00:03.81 ID:pPQgKBfY0.net
ハンコをとりあえずやめてみただけという
超お寒い現状

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 15:04:38.65 ID:q5luCjFd0.net
ハンコもそうだけど
住所何回書かせんねん!

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 15:10:03.62 ID:gGvsyf2w0.net
印鑑証明も要らなくなるんだな

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 15:12:09.79 ID:uK5tAIMF0.net
サインのほうが偽造しにくいだろ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 15:15:24.45 ID:xGJA5g3t0.net
詐欺による被害の迅速な救済もセットな。

役人信じられないわ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 15:15:29.72 ID:2fF5+XR80.net
印鑑の代わりに自筆署名か
何も変わらんよ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 15:21:53.82 ID:ow4QqaZh0.net
日本進んでるな(´・ω・`)

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 15:28:41.82 ID:lxwZJJQk0.net
>>15
大韓民国ではゼロ回だぞ

遅れてるな、ジャップ

兄の国に学べ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 15:29:45.66 ID:lxwZJJQk0.net
>>23
そんなのスマホでできるだろ

アホ?



129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 15:37:03.16 ID:hXIr2N+M0.net
理由無きハンコ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 15:44:09.79 ID:7Ou9bebn0.net
不正やりまくってる自民党政権でやるべきじゃない

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 15:49:01.50 ID:8NurKOB00.net
移民には英語はもちろんハングルやベトナム語の印鑑を必須にすべきだ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 15:51:45.49 ID:xt/HLU3T0.net
そんなことより、ワクチンの接種を早くさせろよ。
お年寄りなんか朝から何時間もまったり、電話してもつながらないんだぞ。
ハンコより優先やろ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 17:08:25.21 ID:L1UNi7M50.net
平井を廃止の方が先やろw

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 17:17:50.64 ID:yt77/OmX0.net
個人情報総ひも付け庁

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 20:23:16.61 ID:TjrLe1qm0.net
久しぶりに聞いたデジタル庁のスレ
ってかデジタル庁ってあったっけ? まだないでしょ?
ああ、まさにそれができるための法律がとおたってニュースね。
あまりにも聞かな過ぎて忘れちまったwww

まあね、デジタル庁なんてできたって何も変わらないよw
もう現在のそれこそコロナ対策のアプリとか見れば
おわかりじゃないですかwww

でもって、これ、内閣府の中にできるんでしょ?
ますますダメだねw デジタル社会の未来は暗いよ。
と、いうのも例の官邸機能強化の一環でしょ?
聖帝安倍陛下以来の官邸官僚の側用人が省庁官僚どころか
省庁大臣よりも絶大な事実上の権限を振るう一助になるわけでさ。
(専属大臣を置くということにはなるが…それもどうかな?)

まあまあまあ、アベノマスクとかこないだの鉄道減便要請みれば
なんての、官邸官僚政治がどんな帰結になるか、お察しじゃないですか。
側用人政治というか宦官政治というか、王朝末期なスメルがするけどね。
特にデジタル庁、在野からも人材を広く求めるって、
またここがねえ、あはははははは、どうなるんでしょうねえ。

漢籍に言う「野に遺賢なし」といくかしらwww

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 20:27:15.99 ID:VgDvMsqM0.net
>>60
定款変えて議事録は議長の印鑑のみでいいとしたらどう?

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 20:34:06.01 ID:q/HMitXQO.net
ハンコ文化から国民を守る庁
ハンコ文化を廃止に追い込む庁
ハンコをゆるさない庁
反ハンコ庁

どれかに変えれ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 20:34:14.95 ID:W1grW5Vi0.net
昨日 はんこついた書類送ったところやで
協会けんぽ 限度額認定申請

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 20:40:20.21 ID:VgDvMsqM0.net
>>138
もうそれハンコいらなくね

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 20:45:56.88 ID:L3xHB/vQ0.net
100%無理
日本はこのままハンコのまま今後一生何も変わることはない
日本人にデジタル化なんて高度な進歩はできません
ハンコにしても一体何年間この議論続けるんですか?って思ってますけど

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 20:48:02.55 ID:6XG9ilaj0.net
ハンコ上手く押せないし、賛成

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 20:48:31.53 ID:tU/ZnVtU0.net
接待のマンコは廃止しません

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 20:49:11.71 ID:EDw1Nagv0.net
>>133
なんじゃそりゃ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 20:50:13.95 ID:PNeLzcqJ0.net
複写用紙もよろしく

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 20:54:53.27 ID:cKQrnv5P0.net
ハンコは押すだけだからどうでも良いわ。
そんなことより住所氏名生年月日を
何度も何度も何度も何度も書かせるのを
どうにかしろよ。

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 20:56:02.35 ID:Ck0Jc+Qo0.net
ラインを廃止しろよ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 20:57:07.27 ID:wlCvEgYL0.net
文書偽造罪を作って罰則を重くすればいい

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 20:58:12.62 ID:w7mF6zrf0.net
はしゃぐなや平井w

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 21:22:33.72 ID:TjrLe1qm0.net
>>75 くんのカキコとそのレスに触発されて
印鑑証明が必要な職業について思いをはせたけど
不動産なんか典型だけど、あとは会社登記がらみの士業か
あとはそうだな、自動車とかバイクとかの名義変更とか使うね。

まあ、印鑑証明なんかもね、地場自治体の業務でありますが
ちょっと法的根拠とかイマイチわからない制度でありますな。
今は整備されたのかな? そこらへんも。
(他に法的根拠がアヤフヤなどこの役場んもある書類に、
 これは勿論部外秘だけど「犯罪人名簿」なんてのもありますなw)

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 21:23:32.88 ID:rFGd0Y/l0.net
収入印紙とかどうすんの?
契約書とかペーパーレスになんの?

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 21:24:06.68 ID:QrPXrlkL0.net
ハンコ廃止の書類にハンコが要るんだろ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 21:35:12.71 ID:TjrLe1qm0.net
>149で「犯罪人名簿」なんて単語を書いてふと思ったが
ああいうのもデジタル化するのかね?
ってか現に全国の市町村とかの役所にあるそれが
電子化されてるのか否か、ネットワークにつながってるのかどうかとか
別に役人じゃないから知らないけどさw

まあ犯罪人名簿のような個人情報の機微の最たるものに属する情報が
外部に漏れたとかそういうニュースは寡聞にして知らないが
まあやっぱり本邦の役所の持つ情報ってね、山のようにあるけどさ
上手の手から水が漏れる、じゃないけど、その保秘レベルはお察しなんでね。
逆説的なんだけどやみくもに電子化するのはどうなのかなあwww

(役所の保秘レベルの話で言えるのは例えばDV被害で逃げている女性の
 秘匿すべき住民票を役所の役人が暴力亭主に公然交付した、みたいな
 不祥事は現在しばしば津々浦々で起きては、報じられているよね。
 あとはあれだ、10年前に起きた警視庁国際テロ捜査情報流出事件のように
 そういう最高枢機も漏れるんだよねえ、あの事件もよくわからない帰結を迎えたが)

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 21:37:15.63 ID:+Dx/twZx0.net
デジタル庁は中国でいう所の「公安」になるのが目的では無いかと睨ん
でいる。

マイナンバーカードの顔画像を事前に処理して登録して置き、防犯カメ
ラから集まる顔画像と照合しながら誰が何処に居るかを只管蓄積する。

ちょうど交通システムのNシステムみたいに。1秒間に15回赤外線カメ
ラで撮影しながらひたすらナンバーを読み取りどこかに蓄積している。

だから照会する時は車のナンバーでたちどころに何処に居たかおおよ
そ見当はつくシステムだ。それを人間でやろうと言う。

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 21:38:12.26 ID:tRHvE9DS0.net
クラウドは海外でとか辞めてよ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 21:42:21.79 ID:+Dx/twZx0.net
>>152
その心配は当ってる。マイナンバーとは関係ないが、自分が厨房だった頃猛威を振るった宇井二位のウィルスで警察官がワードで作成した書類が流出したと言う事件が有った。性犯罪の加害者が未成年で、それのみならず被害者の分も含めて情報が流出してると大騒ぎになった。
今度はマイナンバーと言う生涯不変の、しかも国家が一意性を保証している番号だから、結婚して名前が変わるとか、退職して自営業になって健康保険の種類が変わるとかそんなレベルじゃない、一生モンのデータがどうなるか?あの薄笑いした政治家の顔からはようわからん。

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 21:42:50.92 ID:TjrLe1qm0.net
跡は興味深いカキコにレスレス

>>103
舘ひろし主演の映画「免許がない」ですなw
懐かしの映画に言及するスレ民は評価する。

ってか映画の話でなしに昔の教習所の教官ってのは無駄に怖かったよなw
そして前世紀の免許センターのおまわりなんかも謎に怖かった。
というより20世紀の御世は、さらに昭和なんかね、皆怖かったよね。
役人も教師も駅員もドライバーもね、そういうサツバツたる時代でしたわね。

>>129
これは評価したいwww
しかしジェームス・ディーン、最近は聞かないなあ。
いや、大昔に若くして天に召されたのは無論知ってるけど
その後も長く本人の寿命より長くレジェンドとして言及されたもんだよ。
御存命なら御年90歳! 死者は老いずとはよくいったもんですなァ。

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 21:44:44.15 ID:YyWaR4SB0.net
まだやってんのかwとっくに対応済みかと思ってたわ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 21:47:20.85 ID:Vzh/q4T80.net
>>117
重要書類を簡単に偽造できるようにするのがデジタル庁の役目らしいぞ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 21:56:21.88 ID:esMV/Did0.net
>>2
電報115

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 22:01:14.28 ID:BVnOONuX0.net
本人認証どうするんだろうな
印鑑証明に代わるものはあるのだろうか

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 22:06:47.11 ID:34V01Hlp0.net
こんなときに?
政治家ってホント仕事しねえな

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 22:09:05.43 ID:lqauAx/G0.net
平井とか河野とか糞が唯一成し遂げた法案

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 22:10:59.19 ID:J69kYq220.net
俺の会社は社員全員がマイナンバーのカードを持ってるか調べて
持ってない社員は上司から指導

会社がこんなことしていいのかよ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 22:11:02.63 ID:N2z4xvax0.net
決裁のハンコはなくなった。
あとは契約書、請求書のハンコをやめてほしい

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 22:15:39.78 ID:VgDvMsqM0.net
>>164
請求書PDFなら100円値引きすれば乗る人もいるんじゃね

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 22:23:03.07 ID:wPqjrVO+0.net
俺のチタン印を思い切りぶつけたい

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 23:32:26.75 ID:pSFi//9A0.net
そういう問題じゃねー

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 23:34:36.61 ID:9FxasB8m0.net
ハンコ房 ○| ̄|_

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 23:37:03.29 ID:EUVjck220.net
小さい

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 23:38:56.42 ID:l+xlNyBw0.net
ハンコなしはいいけど、未承認で書類を回すって意味じゃないのをわかってない奴が多すぎ。

総レス数 170
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★