2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新大久保】たまごかけごはん(800円)の店オープン「普段よりちょっぴりリッチな食体験」選べるトッピング3種★2 [和三盆★]

1 :窓際政策秘書改め窓際被告@和三盆 ★:2021/05/07(金) 21:56:29.16 ID:C+qNUyKx9.net
「幻の卵かけご飯屋さん」が、2021年5月8日(土)から16日(日)まで、新大久保駅3階「キムチ,ドリアン,カルダモン,,,(K,D,C,,,)」に限定オープンする。

「幻の卵かけご飯屋さん」は、“日本たまごかけごはん研究所”が手掛ける卵かけご飯専門店だ。最大の魅力となるのは、同店で併設している“幻の卵屋さん”のフレッシュな高級ブランド卵を、その場で楽しめること。メインの定食は、好きな卵2個と150gのご飯2杯、汁物、選べるトッピング3種がついて800円(税込)となっている。

また毎日、北海道から沖縄まで数十種類のブランド卵を日替わりで揃えているため、日によって異なる卵を楽しめるのも“卵好き”にうれしいポイント。卵かけご飯に欠かせないお醤油には、300種類以上の醤油を研究してたどり着いた「日本たまごかけごはん研究所公式醤油」を使い放題で堪能できるなど、普段より“ちょっぴりリッチ”な食体験を提供する。
https://www.fashion-press.net/news/72730
https://www.fashion-press.net/img/news/72730/RPs.jpeg
https://www.fashion-press.net/img/news/72730/Ttc.jpeg
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620388911/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 21:57:19.89 ID:nLC9wOIO0.net
卵かけご飯は、炊き立てごはんでちゃんと「煮ろ」よ・・・

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 21:57:21.71 ID:sE1GAXLE0.net
2スレ目はえーな

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 21:57:30.46 ID:5JSVpxoI0.net
8円の間違い

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 21:57:34.19 ID:q332E5vg0.net
ボッタ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 21:58:02.55 ID:VFnikiVZ0.net
卵かけご飯はうまいけど1杯で飽きる

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 21:58:16.55 ID:h/DJFcit0.net
ダチョウのたまごかけご飯とか?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 21:58:35.18 ID:4C9/BL8L0.net
生卵だけは理解できない
鼻水みたいで気持ち悪い

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 21:58:51.63 ID:cKUy5C/m0.net
「納豆」の二の舞いにならん事を願う

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 21:58:54.22 ID:X3uu+jqN0.net
卵かけご飯とかいうヒキニートの俺でもつくれる料理?をわざわざ外食で食べる意味はあるのだろうか

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 21:58:56.84 ID:57ICOjqG0.net
うれしいニダ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 21:58:59.91 ID:Lf5fbBrf0.net
令和納豆と同じような臭いがする

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 21:59:00.52 ID:e8GKwhWa0.net
10個入り1パック98円あたりの卵と適当な米でなけりゃ卵かけご飯とは認めない

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 21:59:02.47 ID:q8quVOx40.net
吉牛特盛に卵いけるやん

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 21:59:13.03 ID:bH1hxvl+0.net
普段よりちょっぴりエッチな食体験ってどんなことするんや?

16 :名無し:2021/05/07(金) 21:59:25.79 ID:hQ8OQCly0.net
新大久保ってだけでウンコ付いてそう

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 21:59:36.36 ID:C5BJqt470.net
パカッ! マジェマジェ


ジャップ「じゅるじゅるじゅるじゅる!プハー!うめえええ!!」


世界「ジャップさあ・・・」


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 21:59:37.30 ID:zzUBDHvY0.net
ヨード卵買ってきて自分で作れよ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 21:59:38.71 ID:9bA5pXmt0.net
>>8
鼻水食ったことあるのか気持ち悪いなお前

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 21:59:47.54 ID:Nb/ZJzS50.net
>>15
女の子が目の前で卵を産んでくれるんや

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:00:05.45 ID:wNjKa/vc0.net
近所の農家直営の卵かけご飯専門店、割り放題食べ放題で800円。味噌汁、漬物も取り放題

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:00:13.18 ID:s523l7Zj0.net
東京の方はリッチなんだねー

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:01:08.47 ID:WufloKsc0.net
納豆屋を思い出してしまう…

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:01:11.10 ID:buWaPMZT0.net
>>5
新大久保はチョンの町。
チョンは人を騙して、脅して成り立つ職業につく。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:01:16.60 ID:FkacG+Lz0.net
東京で飲食店新規オープンとか頭おかしい

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:01:22.63 ID:p78bXMZ00.net
こういう店もっと増やしてデフレ脱却しようず

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:01:24.38 ID:GIFaH+fw0.net
残飯をいかに高く売るかがトンキン流

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:01:24.86 ID:zfPd4I2Z0.net
令和鶏卵

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:01:26.07 ID:iBfLVs8y0.net
>>1
英語表記がu滑稽ww

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:01:31.71 ID:b1zrpCsW0.net
ハイミーをひと降りすると激変する

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:01:38.74 ID:NsIPQsJl0.net
原価10円くらい?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:01:48.96 ID:l5trLXf10.net
納豆屋より酷い

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:01:54.09 ID:1MU1AKoi0.net
ケンモメン並みや

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:02:03.71 ID:Cm+qpwmg0.net
高いね

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:02:07.65 ID:ZVLzefXf0.net
800ウォンだろw

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:02:11.54 ID:qrAE6KLu0.net
令和たまごの誕生か。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:02:25.03 ID:LNlDc2kN0.net
金曜の夜に、飯スレは伸びるのぅw

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:02:25.34 ID:5YmFKgtL0.net
一回行ったらもういいやってなるやつ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:02:41.43 ID:e/06lkpS0.net
ブランド卵ってそんなに味が違うのか?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:02:48.98 ID:gbCUtl8S0.net
なんかクラファンで生涯無料とかやってそう

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:03:26.98 ID:3MwFmMJ90.net
馬鹿だw

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:03:29.21 ID:1JtxgRp/0.net
日本人しか行かなさそう

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:03:31.70 ID:tXFpp5GA0.net
800円で玉子たくさん買えるよ〜

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:03:32.65 ID:IaI9rWvr0.net
>>1
和食をパクる糞チョン チョンシネ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:03:39.09 ID:9YctCIYA0.net
550円

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:03:39.78 ID:J+vM7ohr0.net
ライスは別料金
的な?

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:03:49.32 ID:8l0Qrdjy0.net
2杯分とはいえ高いなあって印象・・・烏骨鶏でも使ってるん?

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:03:50.35 ID:vjXA+LfG0.net
令和納豆思い出した

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:04:03.46 ID:Nw4z5JQm0.net
新大久保ってだけで
飲食関係は無理

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:04:09.65 ID:F0kihabB0.net
謳い文句のとおりなら800円くらい別にいいと思うけど
新大久保って時点で結果が見えてるな

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:04:24.87 ID:9uz/R7lI0.net
たかが白米に生卵乗せただけの代物で800円とか舐めすぎなんだよな。そんな美味い卵があるのかよ。ないだろ、普通に考えて

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:04:26.16 ID:MLWAWNsM0.net
なんかさっし…

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:04:26.28 ID:nTpYdXkj0.net
1食800円と考えたら別に高くはない

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:04:48.08 ID:P9D6kcwv0.net
卵1個200円〜300円くらい?高いわ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:04:53.38 ID:MWWPLI9a0.net
なんでこんなに高いんだよ
卵かけご飯定食なんて300円だろ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:04:54.73 ID:LNlDc2kN0.net
>>39
べつにブランド卵でなくたって、百円ローソンと業務スーパーの卵ではレベルが違う。
10個当たりの値段は変わらんがな。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:05:01.62 ID:UoINpV/X0.net
食べたいなら食べりゃいいけど所詮卵かけご飯だ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:05:16.60 ID:j92Pr+Fa0.net
卵の色は餌で変わってるだけなんだよな
色つけたくないケーキとかは指定してあえて白い卵使ったりしてる

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:05:21.08 ID:sE1GAXLE0.net
さすが新大久保、嫌われ方が半端じゃない

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:05:29.33 ID:YAZPVrnF0.net
TKGはどんなに美味しくても300円だな。高級おにぎりだって1個180円〜250円くらいだろ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:05:31.45 ID:Z7XbmEkV0.net
話題性がある最初だけ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:05:37.24 ID:n9yGG3oU0.net
高くすれば ええんちゃうで…

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:05:43.72 ID:khQRl5J20.net
フレンチトーストやパンケーキが1000円1500円なんだから
オシャレな卵かけご飯が800円のどこがボッタクリなのか説明してみろよ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:05:53.59 ID:Ryd/i/Uw0.net
これ誰をターゲットにしてるんだ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:05:59.75 ID:QcI5Lod00.net
まあ一個500円くらいするブランド卵もあるし

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:06:07.70 ID:/7cgocTV0.net
新大久保ってことは犬の卵だな!

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:06:08.35 ID:NxE9+eLF0.net
たまごかけご飯は朝のピークと食器洗いが終わって
掃除機かけて、洗濯機を回してる間に
おちょやんを見ながら食べるのがいいんだ。
おかずはなめ茸

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:06:19.26 ID:RsPiJB1a0.net
たかだか800円程度の外食で高い連呼wwwwwwwwww
お前らどんだけ金ないんだよ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:06:24.24 ID:l6GzhonH0.net
すき家の朝定食が安くて好き!!休職時にお世話になっていたわー。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:06:27.84 ID:/VSQnrzP0.net
トッピングに牛肉あれば牛丼にして食べるわ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:06:38.11 ID:nTpYdXkj0.net
高級ブランド卵は1個数百円くらいするけど

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:06:40.86 ID:hE/45bU20.net
>>5
九州の片田舎だけど、卵専門店で卵かけご飯定食(ご飯一杯 味噌汁一杯 卵 漬物食べ放題)が500円。 それでもボッタだと思うわ。
因みに卵は帝国ホテルで使われてるブランド卵。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:06:48.72 ID:/ucwoQQi0.net
どうしても令和納豆を連想するw

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:07:12.78 ID:g8ZIZR4a0.net
旭日旗ごはん

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:07:22.47 ID:UoINpV/X0.net
ブランド米と高いたまごにしては安くて採算合わない感じだし、安いたまごと安い米なら高いし
逆に気になるなw

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:07:49.13 ID:vKnSoS880.net
玉子の黄身の色なんて鶏にあたえる餌でどうにでも出来るからな
本当に良い玉子は黄身の見た目の色じゃなくて濃度(粘度)や旨味が全然違う

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:08:01.41 ID:U06l8ud10.net
ここには行かんがTKG食いたくなってきた

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:08:01.57 ID:hN4TZkua0.net
令和ナットー感

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:08:11.81 ID:T4OFN+570.net
好きにしなさい

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:08:28.19 ID:Qz05bc/J0.net
アホだわ これなら今時己で買えば済む話だわ

昭和の時代じゃあるまいし 購入方法がいまなら色々あるだろうに

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:08:28.27 ID:yeMnivSZ0.net
チョンの店かよ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:08:30.88 ID:toBf28100.net
新大久保ってだけで行きたくなくなる不思議

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:08:33.42 ID:iyS2/V1G0.net
http://mokkulu.jp/tkgm/index.html

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:08:56.48 ID:CHugJ3U50.net
生卵を飯にかけて食うなんて 土人並み

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:08:56.57 ID:R3Uzzw3q0.net
サッカーのヒデ?もこういう高級卵かけご飯店作ってたな
美味けりゃいいよ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:08:58.61 ID:sE1GAXLE0.net
こんなんじゃインスタ映え狙いの若い女性を取り込めないゾ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:08:59.31 ID:N7C4xGjn0.net
こんなもん
プペルと同じで詐欺同然だろ?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:09:03.17 ID:P9D6kcwv0.net
>>63
料理してない
卵を用意してるだけの完全にぼったくり

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:09:04.13 ID:Q/+vdRUi0.net
>>21
中国産の漬物なんてただでもいらねーよ

やっぱり卵
醤油
は品質よりのもの選べば違う
自宅で食べるもの

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:09:18.77 ID:QJOEWYZb0.net
聞こえてます

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:09:28.61 ID:ysDoxApa0.net
どうせまともなのは最初だけで、後は産地偽装でゴミみたいな卵食わせる気だろ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:09:39.53 ID:CsUZjIZ60.net
生涯パスポート、はよ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:09:47.92 ID:Zt0TNmy90.net
>>75
>>ブランド米と高いたまごにしては安くて採算合わない感じ
逆張りして得意そうだけど、そこまでのコメとタマゴなんて存在しないよw

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:09:56.71 ID:AxvVOYyO0.net
家にある米にスーパーで安売りの卵に家にある醤油で完結する食べ物じゃないのか
800円の食事の選択肢に入る人がはてどれぐらいいるやら

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:10:06.11 ID:dHUGO3MH0.net
新大久保で生卵とか、中りそうで怖いな

日替わりなんてただの方便で、その日の安い卵買ってきてるだけじゃねーの?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:10:14.77 ID:rZPJpLvg0.net
ただでさえ需要無さそうなうえコロナ禍なのによくやろうと思ったなw

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:10:17.89 ID:cGQ+u3+g0.net
新大久保で生卵なんぞよく食えるなwwwww

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:10:17.94 ID:aUA4QPl00.net
チョンがとみ田や飯田商店を参考にしたんだろうよ
何をやってもパクリしかやらねえからなあ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:10:19.55 ID:O+cwJwsI0.net
たまごかけごはんなら80円だな

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:10:36.26 ID:qrAE6KLu0.net
普段よりちょっぴりだから、ほんとにちょっぴりでも詐欺じゃない。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:10:45.73 ID:FBenzoTZ0.net
適当な牛丼屋に行けば半額だろ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:10:45.83 ID:O+O7+eYz0.net
本当に美味いご飯食べたいなら予約して炊きたてのご飯出してくれる所じゃないと無理。
どんなに卵が美味いとしても電子ジャーで数時間保存したご飯出されるんだろ。

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:10:51.13 ID:Z/9qHGR60.net
貧乏人が食う食事が卵かけご飯だろ
800円も支払うとかアホか

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:10:58.14 ID:yZ3e3bid0.net
納豆屋と同じ匂いがして香ばしいなあ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:11:11.63 ID:vKnSoS880.net
>>83
さすがに東京都新宿区と愛知の秘境・新城を比べるのは無理がある

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:11:13.53 ID:aePS6FTy0.net
>>56
どっちが上か店名だけじゃわかんねぇw

コストコで大量の卵を買ってく人ってどんな人たちなんだろう
シェアする手間を考えるとアホらしいけど、よっぽど美味いんかねぇ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:11:23.88 ID:t4z9TfXL0.net
>>1
原価100円以下かな

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:11:24.08 ID:Wi/Mgrsh0.net
>>68
ちゃんとした料理なら800円は高くない
けど卵かけご飯だぞ?

他にオカズが付いた定食じゃないのに
これはぼったくりだわ

しかも新大久保
在チョンの店だろどうせ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:11:27.18 ID:mTu6bHWM0.net
令和TKGなの?

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:11:33.93 ID:XqQo5vqC0.net
ニカッw

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:11:41.94 ID:khQRl5J20.net
質の悪い卵を加熱したオムライスや出汁巻き玉子が1000円なのに

高級で生で食べられるほど質が良い卵かけご飯が800円で出先で食べられるのはむしろリーズナブルだろ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:11:43.43 ID:QcI5Lod00.net
>>76
そうそう、濃くて甘いんだよな

前一個700円の卵食ったけど美味かったな

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:11:44.01 ID:U2s6cYUf0.net
ボリ杉w

114 ::2021/05/07(金) 22:11:49.17 ID:8uWhg/H30.net
サトウのご飯に10個1000円の卵に勝てる
クオリティー?多分なーサトウのご飯以下の
業務用米で卵大無しって結果しか見えん

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:11:50.70 ID:C7w70Ydp0.net
玉子はわかった。で、ご飯は?
どんなお米をどんな水でどんな風に研いでどんな方法で炊いてるの?
個人的には、産地と品種選んで銀シャリ出してくれる嘘つかないお店がいいなぁ。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:11:54.36 ID:FmSgb14i0.net
>>8
中国人かよ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:12:28.67 ID:XeYFY2L00.net
コーヒー一杯で400〜500円するんだから卵かけご飯800円なんて安いもんだろ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:12:31.37 ID:BrhtUv2A0.net
いらね!
パスタとかのがまだいい
ラーメンなら美味しいの食べられる

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:12:31.57 ID:Zt0TNmy90.net
>>98
なんで特定のラーメン屋が出てくる? その意図は?

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:12:42.42 ID:PKjQv4870.net
800円って間違いだろ
高すぎる

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:12:51.38 ID:O+cwJwsI0.net
最近はやってないだろうけどさくら水産のランチは
ご飯卵味噌汁海苔御新香食べ放題で500円だったな

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:12:54.98 ID:Q/+vdRUi0.net
テレビも来てたたまごかけご飯専門店は三年で潰れたな

品質よりのたまごはカラが固いうまいのは事実

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:12:55.02 ID:khQRl5J20.net
>>88
調理するだけが付加価値じゃないだろ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:13:04.66 ID:FmSgb14i0.net
>>117
そもそも卵の原価がね

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:13:06.55 ID:UoINpV/X0.net
>>93
逆張りってなに?

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:13:09.57 ID:Ry1DV67V0.net
令和納豆臭が…

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:13:28.83 ID:YxymMTzt0.net
年間パス生涯パス売ってドロンだろ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:13:34.29 ID:EissQj3m0.net
あほらし

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:14:01.44 ID:7vtQvhOB0.net
>>31
どういう計算だよ?

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:14:07.86 ID:LNlDc2kN0.net
>>106
業務スーパーが圧倒的に上なんだよw
コストコは年会費が要るから使ったことないが、美味いのかも知れんぞ。

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:14:12.37 ID:O83OeZQd0.net
>>8
渡哲也乙

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:14:15.83 ID:t4z9TfXL0.net
>>68
だから内容と金額の話だろ
君は100円ショップに売ってる物が別の店で800円で売ってても文句言わないで買うの?

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:14:18.74 ID:DpeEAS3+0.net
アホくさ、こんな店で食ってるやつ指差して笑ってやるわ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:14:21.48 ID:sE1GAXLE0.net
>>111
マイ生卵をポケットに入れて持ち運ぶ時代が来るな

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:14:37.36 ID:gJMei0Rh0.net
「キムチ,ドリアン,カルダモン,,,(K,D,C,,,)」に限定オープン
なんて縁の無い店だろう
30円の卵がとかどうでも良くなった

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:14:41.13 ID:YVpE5XrB0.net
新大久保?サルモネラどころか大腸菌付いてそう

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:14:49.16 ID:caZUm1ji0.net
真っ先に納豆思い浮かべた

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:14:53.46 ID:J9hvXJNk0.net
口先だけで味はふっつーの卵かけご飯が出てくるのは容易に分かる

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:14:56.39 ID:PN3zn8960.net
黄身だけのダブル、これがね、難しいってね、なかなか。そこんところ分かってくれる、そんな店ならね。でも難しいよねえ。うん。おめいさんは白身もな、ちゃーんと味わい方を知ってるから、お天道様の下で生きていける。立派だねえ。こんな難しい注文する大人になっちゃあいけないね。

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:14:56.69 ID:g851kmfT0.net
納豆と味噌汁付けて400円なら利用したい

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:15:01.22 ID:c99p9+ie0.net
>>9
真っ先に思いついた、これ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:15:06.27 ID:NlgLZQjg0.net
>>131
石橋貴明大爆笑

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:15:09.81 ID:OyTD5OwR0.net
新大久保と生卵の組み合わせが
どうにも水と油のように見える

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:15:11.78 ID:VU/zhwn80.net
これ原価いくら何だ。卵かけごはんとか外で食べるものじゃないだろ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:15:24.89 ID:05h+d+4p0.net
朝にお手軽に食えることが最大のメリットであって
ぶっちゃけ質なんてどうでもいい

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:15:26.19 ID:RVz4NEaG0.net
>>1
なんで新大久保?
行かないよ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:15:26.48 ID:0xmmOg7A0.net
原価3割として考えてもそれなりに良い米と卵使えば普通に超えるだろ。
普段食べてる安い外食の米や卵の原価はめちゃくちゃ安いからな

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:15:35.29 ID:p6tKOTa+0.net
なんで新大久保?卵かけご飯はうちが発祥ニダってやりたいの?

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:15:38.18 ID:UoINpV/X0.net
>>134
外食でたまごつけるとひとつ50円とかするし有り得るなww

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:16:04.24 ID:+Dn0oX3T0.net
この手軽さ
令和納豆に通じるものがあるね

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:16:09.62 ID:t4z9TfXL0.net
>>117
コーヒーは席代だと思って払ってる
喋ったり漫画読んだりでコーヒーってよりのんびり1時間くらい座りたい時に行くし

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:16:19.13 ID:fHvy0/7m0.net
期間限定だから出店できる店だね。

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:16:27.59 ID:Xae+2c5Q0.net
>>1
「幻の卵かけご飯屋さん」は高級ブランド卵を取り扱う卵専門店

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:16:47.55 ID:QfR119Dv0.net
日本においてはカーネルサンダースすらヤメ扱い

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:16:55.51 ID:khQRl5J20.net
>>134
常に温度管理と割れないように注意してないといけないから
もし外で自力だけで凝った美味しい卵かけご飯を食べようと思ったらとても大変

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:17:00.95 ID:db3cEROD0.net
豊岡の但熊に行きたくなった

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:17:12.31 ID:sAIQnuDH0.net
東京韓流

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:17:13.89 ID:jW6kVE3u0.net
家なら100円台でたべれるね

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:17:14.49 ID:MhhmHmS00.net
>>12
>令和納豆と同じような臭いがする

書き込もうと思ったら既に書かれていた。
やっぱり誰も思うことは同じか。
まさか、同じ経営者じゃないよね?

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:17:17.93 ID:+xvTzbHj0.net
800円出すなら他のもん食うわなぁ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:17:22.06 ID:IBQqvvWm0.net
卵かけご飯専用茶碗があるけど、一度も使ってないな。
昔フジテレビが配ってたやつ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:17:34.91 ID:A5oEnOAr0.net
コケコッコー共和国ので満足しとる。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:17:46.38 ID:Ie/EyA970.net
ボッタクリ乙w原価いくらだよw

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:17:58.96 ID:qIRj+XkA0.net
同じ値段ならかつ屋のソースカツ丼でも食べてた方が満足度高そうよな

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:17:59.47 ID:HEfFREZa0.net
>>16
マジでこれ、高級な卵は本当に美味しいし拘りのラインナップでしっかりしたものなら八百円程度の値段は妥当
だがしかし場所が新大久保ってだけで拘りなんて微塵も感じない粗悪品出されそう

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:18:06.83 ID:yBtuY7Mg0.net
興味深いけど新大久保の時点でキムチ臭くて近づけない

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:18:11.21 ID:GrBhDgPC0.net
スプーンやストローみたく
卵も持ち歩く時代がくる
そして腹下しや

168 ::2021/05/07(金) 22:18:18.24 ID:8uWhg/H30.net
>>147
チャウチャウw利益の行き先が
投資家って見え過ぎで
費用対効果が短期集中で抜く
ってしか見えん、マスゴミを使って
半年で回収やろうな

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:18:19.82 ID:jAxUZXRA0.net
>>148
だろうね。不自然に持ち上げる奴がいる。

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:18:44.85 ID:vKnSoS880.net
>>122
>たまごはカラが固いうまい
それ解る!
いつもは郊外の養鶏場直売の、それでもスーパーの1.5倍程度の
そんなメチャ高い訳でもない玉子を買ってくる

たまにそれを切らしてスーパーで買ってくると、美味くないのはもちろんだけど
いつもの力加減で割ろうと思って持ったら、殻が薄いのか弱いのか知らんけど
コンコンってやる前にグシャって殻が割れてしまう

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:18:45.33 ID:WesDP39y0.net
シンオークボでマジェマジェするニダ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:18:46.76 ID:Zt0TNmy90.net
>>125
失礼、理解できないなら他の文言は省略

>>そこまでのコメとタマゴなんて存在しないよ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:18:57.90 ID:KLtQq2HI0.net
人が来れば儲かりそうな値段だな
新大久保かぁ…


174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:19:10.16 ID:PKjQv4870.net
目玉焼きにしてくれれば
食ってもいいかな
出せるのは100円までだけど

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:19:16.99 ID:GrBhDgPC0.net
卵ぐらい持ち歩いて
定食屋では
マイ卵やで

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:19:20.75 ID:RyHg/i910.net
尾長鶏の卵とかか

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:19:34.26 ID:I4lJJPQA0.net
卵かけご飯で白身捨てる人いるってほんと?

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:19:39.56 ID:ZtjAuGQD0.net
高級卵って一個200円ぐらいしなかったっけ?

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:19:39.57 ID:3ZWF0ZOV0.net
>>68
6300円のTボーンステーキ食べるけど
それは値段に見あったと思って食べる

これは価値に見あってない、つまり高い、コスパ悪いと思う

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:19:41.54 ID:+WRGJaSX0.net
>>13
> 10個入り1パック98円あたりの卵て安くない?
どこで買えるか教えて欲しい

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:19:50.59 ID:2RrVD7re0.net
職場の近くの500円で定食食べられるお店は卵2つまで無料だぞ!

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:20:04.70 ID:v2cUfGct0.net
家で食べれるものを外食してもしょうがない

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:20:16.37 ID:9YctCIYA0.net
800円ならこれくらいにしろよ
https://o.5ch.net/1teeo.png

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:20:17.27 ID:jTsWG1FK0.net
そんなもん家で食うわな
わざわざ数ある外食から卵かけご飯屋選んで行くか?
すぐ潰れるなこれ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:20:21.61 ID:RsPiJB1a0.net
>>132
売ってないだろ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:20:27.10 ID:Gf7AXpqQ0.net
中田英寿の卵かけごはんのお店ってどうなったの?

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:20:39.80 ID:hQSp2iH50.net
おまえらの反発要素
・高い! →最初からリッチと謳ってるから別にいいんじゃね
・新大久保のくせに! →普通に日本人もいるぞ。駅リニューアルを知らないカッペの戯言。

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:20:50.68 ID:bSNgjNXK0.net
毎回書くけど
玉子かけられご飯
だから

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:20:51.98 ID:tZ/5JdC90.net
また納豆事案かよ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:20:53.75 ID:oh3adUmE0.net
>>89
何で中国産って事になってんだ?

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:20:59.99 ID:NwE0kE140.net
>>1
卵一個20円

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:21:04.56 ID:jyjtn1ds0.net
納豆を彷彿とさせるな

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:21:05.80 ID:m4eC8jwDO.net
何故かキムチ臭い違和感が…

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:21:10.99 ID:C7w70Ydp0.net
滋賀のミルキークィーンに三重の玉子のせて国産の丸大豆醤油かけて食べるたまごかけご飯に不満はない。
当たり前に美味しい、守ろう日本の食文化。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:21:13.01 ID:0843dT4j0.net
烏骨鶏の卵とかじゃなくて、鶏卵なのか

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:21:13.46 ID:7QNnqrVO0.net
>>58
外人から見ると日本の玉子はオレンジ色で気持ち悪く見えるらしいな

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:21:15.17 ID:QbIC7Nz80.net
付加価値って買い手側の商品への評価が販売価格を上回らないと成立しないものだと思いますよ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:21:15.26 ID:GrBhDgPC0.net
>>182
どこまで自炊できるか
で違ってくるやん
お茶ラーか
本格的なフレンチかとか

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:21:19.39 ID:NwE0kE140.net
>>1
キムチ……???

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:21:21.64 ID:c5GdCXWl0.net
>>186
それ、原宿にあったな

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:21:29.38 ID:gbCUtl8S0.net
>>111
高級で生で食べられるほど質が良い卵って現代の日本人ではなかなか思いつかない発想をお持ちですね

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:21:32.43 ID:NwE0kE140.net
キムチくさい

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:21:32.60 ID:bkBiWp5A0.net
叩いてやろうかと思ったが、なかなかわかってるじゃないか?この店は

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:21:33.82 ID:E0X+gqRl0.net
なんだか某納豆とか某ひよどりとか連想するな。

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:21:41.19 ID:hJ19XbiZ0.net
ご飯150gとか半ライスレベルで少ないからな…

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:21:42.29 ID:khQRl5J20.net
>>164
今は下手したら粗悪な豚肉を揚げてソースで誤魔化して健康に悪いソースカツ丼より

ヘルシーで高級なレア卵の卵かけご飯の方が価値が高くなってるだろ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:21:43.23 ID:KLtQq2HI0.net
>>187
カッペしか居ないじゃんw

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:21:45.42 ID:LNlDc2kN0.net
>>193
キムチは食べ放題ニダよw

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:21:48.55 ID:Zt0TNmy90.net
>>187
「明らかなボッタクリ」

池沼かオマエは…

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:21:58.24 ID:NwE0kE140.net




211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:22:03.36 ID:OBl1RlH80.net
卵1個500円とか平気でするのあるし
米もいいコメ使ったらそれなりに高い
意外と侮れない

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:22:07.36 ID:Clr3dO8w0.net
新大久保、川崎、鶴橋 その他諸々
日本人の住む場所が侵食されていく

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:22:14.34 ID:HEfFREZa0.net
>>25
飲食業界が大変だってマスコミが煽ってるけど大変なのは大手と元から客のいない小規模店だけだからね
都内個人店で評判の店は相変わらず朝から晩まで満席だし周りがやってないぶん客足が流れてきて助成金なんて小銭貰う数倍儲かってるからね、今が稼ぎ時なんだよ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:22:27.84 ID:qrAE6KLu0.net
もしキムチなら衛生面がヤバい。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:22:38.00 ID:Up+4/yF40.net
>>1 >>100

南北朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれているからな。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしている人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
https://syunin-blog-blog.tumblr.com/post/7175702588/
.

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:22:44.20 ID:zE7VZ81R0.net
生涯無料パスまだか?

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:22:44.57 ID:ZIOZwTVx0.net
>>9
俺もそれわ真っ先に思いついたわ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:22:45.41 ID:4Uos4oA+0.net
韓国たまごかけごはんパクリ所?

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:22:48.08 ID:t4z9TfXL0.net
>>185
いやだからそれが>>1で売ってたから高いって話だろ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:22:52.36 ID:32reeEqG0.net
なんでもかんでもチョンに結びつけるキムチ脳のおっさんが多いね

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:22:55.46 ID:0xmmOg7A0.net
>>168
3行目以降日本語話してくれ。

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:23:11.29 ID:HS9j2Dxr0.net
なんで海苔を付けないの?馬鹿なの?

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:23:11.94 ID:8WwuBhlF0.net
> 幻の卵屋
あほくさ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:23:14.61 ID:sFzH5fXw0.net
マスゴミってこういう詐欺みたいな店しか紹介しないよな

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:23:17.73 ID:bLYwx1y80.net
資本金はクラファン頼み

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:23:18.99 ID:ZtjAuGQD0.net
高い卵は生卵で食べないとダメ
食べると違いがわかる
ただ食べ過ぎると慣れて難にも感じなくなるとは思う

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:23:19.03 ID:q5kZ2PQI0.net
令和納豆を彷彿とさせるようなコンセプトだな。大丈夫か?

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:23:27.06 ID:xRA0wLw+0.net
>>9
これ
同じレベルの発想

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:23:30.78 ID:qRObT68h0.net
こんな値段で誰が食うんだ?

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:23:37.39 ID:9SF830gO0.net
ニカッ

ワッ宮下さん!

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:23:42.17 ID:q9XzUMR60.net
卵かけご飯の主役は卵でもご飯でも無く醤油
800円なら当然特製の醤油なんだろうな

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:23:48.46 ID:8q8BeFh00.net
いらん

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:23:49.11 ID:M+sCiVSq0.net
たっか

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:23:53.03 ID:3a89BtOx0.net
いい加減にしろ!
原価50円のもんじゃが800円と同じだよ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:24:05.42 ID:bkBiWp5A0.net
>>222
海苔と明太子は欲しいよな

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:24:06.46 ID:iUwqlKgZ0.net
たっか!!ww

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:24:06.63 ID:vKXGciBd0.net
>>8
精子とか飲めなそう

238 ::2021/05/07(金) 22:24:08.45 ID:8uWhg/H30.net
>>211
立地でソレはネェと判断できる
学生に訴えて短期集中で抜く
としか見えん!

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:24:09.40 ID:Q8S5YL5Z0.net
>>63
そもそもオシャレじゃない

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:24:09.46 ID:0843dT4j0.net
鶏卵が高級品だった戦前のようだ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:24:09.97 ID:3QZALnU+0.net
いつ行っても炊きたてが食べられるのがこの価格の条件だ。
炊きたてでなければ割高

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:24:16.98 ID:UoINpV/X0.net
>>172
存在はするけどね
まあこの店で出すとか考えにくいw

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:24:28.93 ID:88Vc8Cs20.net
目玉焼きをご飯にのせるほうが絶対にうまい

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:24:38.53 ID:bLYwx1y80.net
おにぎり専門店とお茶漬け専門店はすでにチェーン展開している
残ってる市場はふりかけご飯専門店ぐらい

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:24:40.24 ID:FouFd7VE0.net
KALDIでウニソース買ってこれば、どんなたまかけ飯も至高のメニューになるのに。

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:24:41.00 ID:gYSMvrzm0.net
どんだけ原価儲けてんのよ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:24:42.10 ID:bkBiWp5A0.net
>>229
オレ食べたいけどな?これ

248 :名無し:2021/05/07(金) 22:24:53.90 ID:hQ8OQCly0.net
ちなみにウリは両面強火で焼いて黄身は火が通って無いのが好きニダ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:24:53.99 ID:7VNXPbWv0.net
ボッタクリにも程があるだろ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:25:03.71 ID:X38NMdTM0.net
>>8
まぜ卵って商品使ってみな
白身が切れてトロっとしたのがなくなるよ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:25:09.54 ID:W5on9LCP0.net
勿論、白身抜きだよな?

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:25:16.72 ID:ecu9UyyV0.net
たけーよ
牛丼屋で十分

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:25:19.86 ID:FTtAIRQH0.net
納豆、卵がけ、カラムーチョあたりは
歯磨きできるから自宅でうんまいだわ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:25:23.62 ID:khQRl5J20.net
いやいや
値段が高い=高級で高品質
値段が低い=粗悪て質が悪いんだから

値段が高ければ高い方が美味しくて価値があるに決まってるだろ?

タダだったり安いほど不味いにきまってるじゃないか

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:25:26.22 ID:bkBiWp5A0.net
>>245
今度試してみるよ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:25:27.02 ID:tx7+cJXZ0.net
関係ないんだろうけど、そこはかとなく令和納豆臭が…

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:25:29.59 ID:woPfk+B10.net
バカジャネーノと思ったら新大久保かw

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:25:43.97 ID:kGvQit2e0.net
なんでわざわざ新大久保みたいな不潔な場所を選ぶのか

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:25:55.92 ID:9VXzavLb0.net
卵かけご飯は出来たてアツアツのご飯だから美味しいんだが
いつでも出来たてご飯が出るのか?

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:26:02.31 ID:PKjQv4870.net
技巧をこらさない時点で料理でもなんでもない
800円とる卵料理ならソーマの卵天丼くらい出してみろや

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:26:03.80 ID:gbCUtl8S0.net
>>231
そら毎日本国から空輸する特注品よ

262 ::2021/05/07(金) 22:26:11.55 ID:8uWhg/H30.net
>>221
酔っ払いのネラーに
国語の時間か??
文系は面倒で大嫌い大嫌い
思いは読めるだろ??
母国語は他の人???

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:26:29.91 ID:Zt0TNmy90.net
ではそろそろ、毎度おなじみこの動画

https://www.youtube.com/watch?v=Jfu5H0Qodd0

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:26:32.79 ID:bLYwx1y80.net
バタートーストとコーヒー牛乳専門店に需要がある
お持ち帰り専用で早朝通勤客目当てのお店

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:26:36.15 ID:V8hOOQha0.net
物価上がったからそんなもんだろうな。
自民党と公明党のおかげでどんどん物価が上がってくな^ ^

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:26:37.57 ID:16/z1sBp0.net
令和納豆は反面教師にしてるだろうな

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:26:40.46 ID:LNlDc2kN0.net
>>247
こっちでどうだw
https://tabi-eng.net/wp-content/uploads/2020/12/%E5%86%99%E7%9C%9F-2020-08-25-11-13-44-1024x768.jpg
https://tabi-eng.net/tamago-cocco

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:26:50.52 ID:lWGmUHCA0.net
ここは時代遅れなやつばっかだな
今の新大久保はティーンから親子連れまで人気のスポットだぞ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:26:58.57 ID:iUwqlKgZ0.net
自分で作ったたまごかけごはんが最高に美味い、特にたまごかけ納豆ごはん
どんだけぼったくり男爵なんだよw

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:26:58.97 ID:bkBiWp5A0.net
いやこれ適正だと思うよ
つーかおまいらどんだけ吉野家松屋感覚なんだよ?

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:27:11.79 ID:UsJJfS6H0.net
キムチわり

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:27:15.92 ID:lFAtKRk90.net
令和たまごか?

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:27:16.39 ID:0xmmOg7A0.net
居酒屋でくっそ割高な冷奴や枝豆や漬物は許されるんだから、別に卵かけご飯くらいいいと思うけどな。居酒屋と違ってこちらは品質を売りにしてるんだし。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:27:29.01 ID:LbspbmjT0.net
嫌な感じの既視感

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:27:31.58 ID:OrUPtf0I0.net
令和納豆のせいで納豆専門店の評判が悪いけど昔ねばり屋っていう神のような店があってだな

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:27:32.28 ID:L+ZEgS1N0.net
6万貰う為のお店?

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:27:37.33 ID:F3uhuifl0.net
美味そう…
これはマジに食べたいな

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:27:40.36 ID:UoINpV/X0.net
というかこんな感じの店、そこその増えてるでしょ
宣伝料もらってんのかな

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:27:41.89 ID:0xmmOg7A0.net
>>262
お前がな。国へ帰れよ

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:27:41.93 ID:bkBiWp5A0.net
>>260
技巧凝らしてないか?これ?

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:27:49.64 ID:merynd8C0.net
>>12
それ

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:28:05.52 ID:Q/+vdRUi0.net
>>269
納豆うまい言ってる奴は味覚障害

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:28:10.76 ID:qJ2KABtI0.net
>>254
それならわざわざ店で食う必要はないな
高級な卵を個別に買えばいいだけ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:28:17.09 ID:xNk5FgNJ0.net
生卵だけはダメだわ 食わず嫌いしている訳じゃなく食ってみてダメ
両面焼きで十分に火を通した目玉焼き丼は大好きだけど

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:28:21.09 ID:HEfFREZa0.net
>>267
これこそ家で食えばいいだろ、スーパーで買えるような安い卵割り放題なんて金のない乞食しか喜ばんだろ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:28:24.16 ID:9SYbeaM50.net
たまごの旨さなんてどんな高級品でも市販のスーパーの卵と上限値そんな変わらんだろ
米は炊き方とか水加減でぶれるが

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:28:42.74 ID:+xvTzbHj0.net
ボッタクリだとは思わんがなぁ
卵かけご飯に限らずマニアつーかおたくつーか突き詰めてこれしかねぇってのには金と時間がいくらでもかかる
とりあえず今は俺はいらんけど

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:29:12.17 ID:HbchCGcH0.net
若者に人気だからwww

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:29:15.67 ID:tP2+S8qZ0.net
原価いくらだよwww

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:29:18.74 ID:LgGtGZlc0.net
1生無料パスポートないの?
1万円で買うよ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:29:23.35 ID:IaPs0ySf0.net
>好きな卵2個と150gのご飯2杯、汁物、選べるトッピング3種がついて800円(税込)

卵2個 40円
150gのご飯2杯 150円
汁ものレト 20円
トッピング3種 3円
〜〜〜〜〜〜〜〜
原価 213円

800円(税込)だから原価率3割   ←飲食店の平均レベル
まあ自分で作って食べて方が安い

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:29:25.53 ID:bXFDMyWm0.net
なか卯の朝定250円とか300円だし

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:29:35.65 ID:HEfFREZa0.net
>>286
全然違うから食った事ないなら取り寄せてみろ

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:29:50.82 ID:iUwqlKgZ0.net
>>282
納豆うまいよ卵に混ぜるととろとろで甘い
そのままでは最近まで全然食べなかったけどw

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:29:51.22 ID:TbYG8mLv0.net
高級卵の味はいま一つ分からないから安い卵ばかり買ってる

296 ::2021/05/07(金) 22:30:03.31 ID:8uWhg/H30.net
>>279
国語の時間を今の時間に
受けたくねぇわ
別に文章で飯食ってねぇから
国語の時間は昼間のお仕事時間で
社内でやれw

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:30:09.19 ID:yus8XwgV0.net
>>1
新大久保駅3階?

3階なんて出来たんだ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:30:18.44 ID:CBQDm3D+0.net
卵かけご飯にキムチはあわないと思うぞ

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:30:27.81 ID:4NOSNZ8F0.net
野菜ないとな、、、

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:30:43.57 ID:B2dUs4Y50.net
>>72
いくらならOK?

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:30:46.70 ID:bLYwx1y80.net
いっそのこと
タピオカミルクティー茶漬けとか
ナタデココ丼とかうけるのではあるまいか?
納豆ヨーグルトも絶妙な組み合わせ

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:30:51.98 ID:LNlDc2kN0.net
>>295
高級でなくていい。業務スーパーのMサイズを買えw

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:30:53.83 ID:jBEhm39m0.net
>>268
ナウでヤングなトレンディスポットですね

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:30:57.26 ID:pAf+/cFO0.net
原価率から考えて地鶏の高級鶏卵ならこの値段もあるか

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:31:00.00 ID:khQRl5J20.net
>>283
それは付加価値を下げてるだけだろ

高級品を自炊したらそれは価値を貶めてるのと同じじゃないか

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:31:08.36 ID:dgPAEshm0.net
800円で高いってw本当に良い玉子使ってるんだからね!庶民には解らないだろうげどw

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:31:12.80 ID:1UKd+x6P0.net
写真がんばってこれだからなじっさいはその辺でパックでかったたまごと3年落ちのご飯。きにいいらない客には唾いれるそれが大久保流

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:31:14.55 ID:+z19/EW00.net
>>1
高杉
令和納豆みたい

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:31:14.81 ID:Ft8bx2L20.net
>>267
玉子を食べ放題するとブツブツがでちゃうから無理

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:31:18.91 ID:Zh5PykeE0.net
来年は潰れてそう

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:31:22.16 ID:dHUGO3MH0.net
「ブランド卵」なんて言ってはいるけど、誰かに公認されたわけでもない自称しただけのブランドだろ
大山鶏なんてただのブロイラーだし、三元豚なんてただの交配種でしかないのに、なんとなく高級品と思い込んでるのと一緒だよ

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:31:29.63 ID:bkBiWp5A0.net
>>295
濃厚な黄身の旨み
程よい弾力の白身

以上、

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:31:32.87 ID:bXFDMyWm0.net
キムチ臭いな

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:31:36.29 ID:7Emg0s1o0.net
ビジネスて凄いよな
主婦を馬鹿にしてる

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:31:43.09 ID:Uhxws5Nh0.net
鮮人の卵かけご飯?
あぶねえだろ

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:31:44.52 ID:0xmmOg7A0.net
>>296
支離滅裂な文章で絡んでくんなって。
酔っ払ってるの自覚してるなら素直に謝って消えろ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:31:49.21 ID:HP66sjju0.net
令和納豆のにほひがする

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:31:49.27 ID:Q6T6EP6b0.net
2杯で800円なら1杯400円にすりゃいいじゃねえかと思うけど
新大久保まで来てこんな酔狂な飯喰う客の数が少ないので
一人当たりの単価を上げたら、たけーよと批判されたって流れかな。
山芋と麦飯も出せば2杯のうち1杯はそれ注文する客多いんじゃねえかな

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:31:50.82 ID:H0anqo/A0.net
令和卵飯

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:31:51.97 ID:x6cKCoAj0.net
令和卵?

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:32:10.21 ID:lJG8NJlS0.net
>>39
一度試してみたが、1個100円ぐらいのは流石に美味かった。1個450円ぐらいのは上質というだけで美味くはなかった。調達先は日本橋三越の地下食料品売り場。ゆで卵も安い玉子の方が美味かったりする。

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:32:12.55 ID:x9plFwNp0.net
いや、これ190円だろw

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:32:14.19 ID:0S2yjoYN0.net
駒込にあるんじゃなかった?

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:32:21.52 ID:1FGd9k1W0.net
>>31
卵が2個で40円、ご飯が2杯で80円、スープが80円、トッピングが60円から90円といったところか。
原価率的には案外良心的。
問題はスープ以外は誰でも自宅で再現が可能ということだろう。
きっとスープもそうだろう。

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:32:25.89 ID:GE9CHNcL0.net
うーん、お腹ピーが現れて立ちいかなくなる予感

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:32:28.57 ID:7QNnqrVO0.net
こっちのほうが良いな
卵かけご飯(味噌汁付)     480円(税込)(税抜 436円)
卵かけご飯定食(たまご1ケ) 550円(499円)
卵かけご飯御膳(卵食べ放題) 850円(772円)
https://www.kisaburou-sengoku.com/lunch.html

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:32:37.93 ID:IaPs0ySf0.net
飲食店の原価3割
人件費、家賃、水道光熱費、厨房設備リース、保険、税金を引いて残りがオーナーの利益
右から左に金入ってくるから自転車操業できるけど
飲食店は 10年後に残るのは1割の法則

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:32:38.33 ID:0zK2kR450.net
>>1
価格の大部分が家賃なのかな…?

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:32:56.50 ID:WRjfgsPL0.net
1年も持たんだろう

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:32:58.68 ID:NeMb3+c+0.net
高いタマゴだと烏骨鶏のやつか
800円ならそれほど高くないんじゃね

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:33:00.80 ID:DN/nJwXV0.net
納豆ご飯もこれもお手軽にできる物で素材の原価も質も大したもんじゃないものを
高く売って楽して儲けたいっていうどっかのエラ民族みたいな精神の店は絶対行かない

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:33:06.37 ID:2XA/fFJ/0.net
新大久保とか忌み地に誰が行くんだ?

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:33:09.39 ID:j0mG9mqL0.net
1万円寄付すると納豆定食生涯無料の店を知ってたらこんな高い飯は食べない

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:33:23.21 ID:R6pol+GX0.net
>>9
令和卵かけごはん?

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:33:24.10 ID:TZtv4/TY0.net
>>8
ほんこれほんまこれ

しかし調理の手間すら省いた代償にせっかくの卵と米を
えらく気持ち悪い状態で食べる羽目になるというズボラ貧乏メシが800円か…
昔の漫画とかだと生卵飯といえば貧乏キャラのアイコンみたいなもんだったがスタグフレーションが進んでるってことかなぁ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:33:38.05 ID:enO0dcKY0.net
外食文化研究所みたいなもん?

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:33:41.71 ID:TDuJ22wx0.net
新大久保は無理。行く気にもならん

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:33:48.69 ID:z9O2NMQx0.net
究極のボッタくり。
吉野家の牛丼が高級料理に見える。

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:33:50.50 ID:vqzokvEA0.net
ちゃんと永年無料パス配った?

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:33:51.35 ID:RsPiJB1a0.net
>>219
>>1もそういう売り方は別にしてない
原価率だって3割以下と考えればこんなもん

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:33:51.32 ID:NV2ZDMwi0.net
>>1
政府 緊急事態宣言 4都府県31日まで延長と愛知 福岡追加を ...

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:34:06.35 ID:qJ2KABtI0.net
>>305
高級品を自宅で食べたら価値が下がる意味が分からないし
専門店で食うだけで価値が上がるならそれこそぼったくりでしょ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:34:12.11 ID:bXFDMyWm0.net
新大久保で800円出してTKG食べるって
なんかの罰ゲームですか?

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:34:15.60 ID:sromuhPo0.net
烏骨鶏の卵は美味しいね。高いけど。

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:34:29.47 ID:X4I9ls900.net
【新大久保】
たまごかけごはん(800円)の店オープン

新大久保でーーーーーーーーーーーーーーーーーー生卵なんて食うなよ!!

ウンコまみれだろうがーーーーーーーーーーーーー生卵を簡単に食うなよ!!

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:34:36.67 ID:kfqr6sSE0.net
喜三郎農場なら食べ放題なのに

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:34:40.88 ID:eYCJBf4a0.net
れいわ納豆?

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:34:46.70 ID:bLYwx1y80.net
もうコーンフレークにホットミルク専門店でいいよ
流し込み朝食に800円も出すバカがどれだけいるかって話よ
ファミレスのモーニングセットの方がコスパ

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:34:54.24 ID:oULlCNYw0.net
なんだ?このぼったくりは
詐欺じゃねーか

高い卵でも1個30円
レトルトご飯80円
インスタトの程度が良い味噌汁が90円
200円で作れるのに

800円とか
さすが!詐欺師の町

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:34:59.50 ID:RsPiJB1a0.net
>>124
高級たまごなら小売で1個200円超えるぞ?

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:35:05.05 ID:K27WNYTH0.net
クソ高くて旨い卵ネットで注文したほうがいいじゃん
アホいゃねえの

352 ::2021/05/07(金) 22:35:07.32 ID:8uWhg/H30.net
>>316
この時間に国語の授業を
強制される無体をお前の無礼を
問う、バカか?文が綺麗???
便所の書き込みに??アホなのか?

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:35:09.54 ID:EOCrba6E0.net
繊細なTKGなのにキムチのニオイのする場所で?

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:35:16.28 ID:xGRhhQXS0.net
トッピング3種のセコさにこっちが赤面した
お通しに出しても客から文句が出るレベル
パッとボッたくってサッと消えるヤクザ屋台の手法だな

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:35:22.15 ID:RiT/ld0w0.net
美味い卵に醤油は要らない

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:35:29.46 ID:2kOerTzY0.net
美味い卵とごはん食い放題って他にあったと思うけど。
て〜か大久保だろ、自己責任で好きにすれば良いじゃん。

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:35:30.06 ID:VrdLCpoc0.net
トッピングで肉も入れたいけど、そうするといくらになるの?

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:35:34.19 ID:0xmmOg7A0.net
併設してる卵屋が6個800円らしいから原価ではないが、そっから測すればいいんじゃないかな

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:35:37.23 ID:SKUKTyeI0.net
>>1
株式会社 卵
ニカッ!

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:35:41.96 ID:qrAE6KLu0.net
新大久保と言った時点で全てがどうでも良くなる。

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:35:46.77 ID:bkBiWp5A0.net
これを見ただけでこのメニューの素晴らしさがわからないとはさすが5chだ。基準が松屋だからな。

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:35:47.92 ID:XX6ze4r00.net
新大久保ね
はいはいコリアンタウン

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:35:53.27 ID:raxwsQh50.net
ボッタクリと
流行に左右されるバカの
マッチング

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:35:54.76 ID:TZtv4/TY0.net
ていうか確かにこれ令和納豆と同じ臭いがするな
似たような勢力が裏にいんのかな

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:36:08.48 ID:zHm/JGFV0.net
仕入れても売れ残ったりするもんね

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:36:10.69 ID:PKjQv4870.net
800円とる卵料理なら
オムレツ オムライスくらい出せと

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:36:13.62 ID:tudCexm60.net
>>355
いや、塩気はいるだろ。
美味いものは美味く食わないともったいない

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:36:18.83 ID:IYC3dnnT0.net
令和納豆と同じ匂いを感じる

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:36:20.22 ID:5lbTNss00.net
>>1
>日本たまごかけごはん研究所
中小の企業・団体で「日本」「ジャパン」とか付くのは
だいたいあっち系な、これ豆

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:36:28.53 ID:72nWrI9p0.net
なに?令和卵かけみたいな感じなの?

安物たまごとつや姫と海苔あれば充分やわ
たまに誕生日には納豆いれたりな

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:36:28.69 ID:iUwqlKgZ0.net
>>8
とろみが無くなるまでかき混ぜるんだよ
俺もとろっとしたのあると無理だし温泉たまご食えない

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:36:32.46 ID:sqVeyPpU0.net
これはサブスクとかないの?

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:36:36.83 ID:iWpYSMXd0.net
卵かけご飯って年に一回するかしないかよな??

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:36:39.62 ID:oULlCNYw0.net
>>350
嘘つけ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:36:42.06 ID:qrAE6KLu0.net
チーズダッカル卵定食

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:36:42.85 ID:NylPpKAt0.net
800円だと食材の原価250円ぐらいが妥当
短期決戦のボッタクリ店だろこれ

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:36:43.47 ID:ySKXBib00.net
卵かけご飯が800円…妙だな

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:36:45.30 ID:d48X4ilh0.net
卵とご飯。そこまでは良い
さらに何を足すかが問題だ
納豆や漬物、イカの塩辛、大根おろし
かけるものも色々、醤油、麵つゆ、ポン酢
卵かけごはんは無限の可能性を秘めている

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:36:47.18 ID:bkBiWp5A0.net
>>362
これが表参道にオープンしてたらおまいら大絶賛なん?

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:36:52.66 ID:ZOnRn96G0.net
和三盆が在日か、韓国情報イラん

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:36:53.56 ID:Gjn0lmlk0.net
令和卵か?

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:36:54.58 ID:1JtxgRp/0.net
>>5
どれだけ付加価値()で盛れるかが商売の基本だからな!

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:36:59.51 ID:RiT/ld0w0.net
>>349
高い卵が1個30円なわけないだろ
世界が違うんだよ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:37:01.57 ID:3RbBBtCp0.net
800円出すなら自分で高級卵と高級醤油を買いますわ
たしかに高いやつはウマいけどこれは流行らないと思うわ

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:37:02.67 ID:Qz05bc/J0.net
800円も取るなら せめて最低でも烏骨鶏の卵くらい出せよ

完全に商売するセンスも無い 単にぼったくりな店なだけだわ
こんな店の卵の産地すら信用できんよ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:37:08.30 ID:IaPs0ySf0.net
日本人はここまで貧しくなったのか
昭和初期レベルじゃん
昭和中期なら紅シャケが付く
昭和後期なら牛皿、紅シャケ、ほうれん草バターが付く

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:37:13.84 ID:/nzFqO5a0.net
まさか令●納豆新大久保支店じゃないだろうな

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:37:15.47 ID:ZhUBw98s0.net
なんで卵かけご飯の店が叩かれてんの?

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:37:33.79 ID:xw9j9XmD0.net
>>369
日本会議・・・あっ・・・

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:37:34.59 ID:+BQX1ZH40.net
こんなの行く奴いんのかね
値段が見合わないし行く奴は金あるのにたまごかけご飯だしw

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:37:40.88 ID:sromuhPo0.net
烏骨鶏なら卵1つ500円の店もあるぞ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:37:45.54 ID:d48X4ilh0.net
>>349
やれやれ
素人さんは貧相な食生活丸出しな感覚で乗り込んでくるから怖いわ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:37:56.17 ID:bXFDMyWm0.net
>>374
烏骨鶏の玉子とか一個500円するじゃん
平飼いのニワトリの玉子も高いよ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:38:07.53 ID:V09VizXQ0.net
あーあ
牛丼ランチセット(牛丼、卵、味噌汁、サラダ小鉢)並盛500円税込の価格帯を超えたぞ。>>1

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:38:09.12 ID:bkBiWp5A0.net
>>388
こいつらの食の基準が松屋だから

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:38:11.05 ID:X4I9ls900.net
>>388

新大久保だから!!

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:38:42.28 ID:weSxqUau0.net
駅前の吉野家で牛丼に卵を注文したらいいだけだろ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:38:53.21 ID:Qlz6N0db0.net
黄身だけとか、良く溶いてからかけるのはいいけど。
ダイレクトで生卵かけるのは気持ち悪い。
のど越し鼻水。

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:38:53.75 ID:sromuhPo0.net
前代未聞の2万4千円もする極上の卵かけご飯は何が違うのか?
https://news.yahoo.co.jp/byline/toryu/20200301-00164438/

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:38:54.26 ID:ZNwgIhgE0.net
「すいません、チヂミありますか」
「ありません」
「じゃあ帰ります」

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:38:55.24 ID:pmdB1+TB0.net
日本たまごかけごはん研究所って、これまたいかがわしいw

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:38:58.76 ID:/ddTjvpG0.net
たまごかけくらいならどんな卵でも同じだろ
アホかおまえら

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:38:59.51 ID:V09VizXQ0.net
>>395
すき家もいいぞ?

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:39:01.70 ID:OpK0VToN0.net
たけえな

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:39:08.12 ID:OrTkY0xw0.net
こういう店を待っていた
卵焼き定食1000円くらいするような、いい食材を使った店がなかなか無い

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:39:08.34 ID:bXFDMyWm0.net
>>395
ケツからキムチ出てるぞ

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:39:10.39 ID:9MztFq4G0.net
付け合わせは適当な漬物だけでいいから、タマゴを使った料理が一品欲しいところだね。
ブランド卵なんて2,3種類でいい。
お客さんの大半は、卵かけご飯にこだわりがないと思う。

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:39:17.21 ID:IaPs0ySf0.net
「800円出してTKG(たまごかけごはん)食べにいくぜ!」

マックのハンバーガーなら7個770円だよ

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:39:18.43 ID:mwWf5u0j0.net
場所が悪いとしか言いようがない

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:39:18.67 ID:dHUGO3MH0.net
>>379
これが銀座とかなら納得するだろうけど、新大久保じゃな
信頼性の問題、それが「ブランド」ってもんだよ

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:39:20.27 ID:1FGd9k1W0.net
>>349
トッピングはどこへ行った?
トッピングが100円くらいとすれば原価率4割弱、
技術料がほとんどないことを考えれば良い線だろう。
ただ技術がなさ過ぎてわざわざ外食する魅力に乏しい。

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:39:20.81 ID:aWQFvOiC0.net
新大久保ってだけでもう…

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:39:23.38 ID:7vtQvhOB0.net
>>51
美味いかどうか別にして、100個単位で買ってもブランド玉子だと1個最低50〜60円はするし高い物だと200円くらいまである

米は業務用ブレンド米なら20kgで5千円以下、炊いて300gだと4/5合位だから
一人前25円くらい
10kg6千円の高級米を使っても一人前が80円未満

汁物とトッピングを合わせて70円
特製醤油こさじ2杯で10円

原価計250円とすると
ほぼ定食代金の30%に成る

家賃・光熱費・人件費を考えると妥当な値段だろ

酒を提供しない飲食店の食材の原価費用は概ね3割が普通だ
        

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:39:24.53 ID:72nWrI9p0.net
>>397
夏はお持ち帰りさせてくれないよな

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:39:27.00 ID:oULlCNYw0.net
>>376
マジに言えば
原価は、150円けらい
味噌汁も米も安く上げれば良い

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:39:42.24 ID:xw9j9XmD0.net
>>384
>>385
https://newscast.jp/news/0411903
もともと高級卵だけの販売所やってるんや

たまごはどれでも6個選んで詰めて800円(税込)。

北海道から沖縄まで、約80種類の産みたてたまごが日替わりで並びます。

1個600円相当の烏骨鶏や、サブスクでしか購入出来ない1個300円のたまごなど、プレミアたまごが並ぶ事も!
当日のたまごの入荷状況は、プロデュースしている一般社団法人 日本たまごかけごはん研究所の公式Twitterでほぼ毎日更新される予定。

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:39:45.68 ID:NeMb3+c+0.net
まあ外で食うならかつ丼セットとか食いたくなるからないわ

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:39:45.79 ID:KL+VgJju0.net
武漢ウィルスが憎いねぇ〜
九州の片田舎、鹿児島に南薩に来てみ
新鮮卵の自販機が養鶏場の近くにあり、その卵がとんでもなくおいしいんだ

ぜひ武漢ウィルス鎮静化出来たらウンコ臭い新大久保なんかでまがい物喰わずに
南薩までおじゃったもんせ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:39:53.24 ID:wz0A/MOj0.net
>>305
ご飯(米)を一番美味しく豪華に高級に食べる行為は、自宅で炊いて炊きたてのご飯を食る事。
お米は外食が一番向いてない、炊き上がりの好みも自分用に調整できるしね。

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:40:00.68 ID:BEkjmLGp0.net
卵じゃなくて、醤油で味が決まるのに

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:40:01.26 ID:OrTkY0xw0.net
>>402
羨ましいよ
その舌が

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:40:01.47 ID:kfqr6sSE0.net
さくら水産って今でも500円食べ放題?

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:40:12.31 ID:GQhI8aU60.net
卵と牡蠣醤油と冷凍パックのとろろ芋があれば家で最高に旨いTKGが食べられる
ブランド卵とスーパーで1個20円ぐらいの卵もさして変わらんわ

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:40:26.22 ID:6Dax0N9L0.net
せめて280円だろw

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:40:28.82 ID:exQjri2Y0.net
生涯無料?

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:40:35.92 ID:khQRl5J20.net
>>342
専門の人に料理と供に給仕させてるから寿司や天ぷらが高級になってるんだから
家で作って自分で食べたら価値は下がるだろ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:40:36.65 ID:OrTkY0xw0.net
米は当然コシヒカリなんだろうな?

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:40:45.48 ID:kK2wG6Cs0.net
納豆を思い出すな

429 :出雲犬族@目指せ小説家:2021/05/07(金) 22:40:45.96 ID:b1AcV/P30.net
U ・ω・) 卵かけご飯には醤油よりも「めんつゆ」こそ至高。もう覚えたね?

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:40:49.08 ID:odYzZ6VW0.net
屁が臭くなるやつか

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:40:57.08 ID:FdXVLNAw0.net
舐めすぎだろ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:41:06.38 ID:sMfK25Ce0.net
令和なっ…と書き込もうと思ったら前スレそれで埋め尽くされてたw

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:41:06.86 ID:mGR8a2o50.net
何?韓国で流行ってるのか?
どうせチーズとか砂糖とかキムチかけるんだろ?

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:41:08.66 ID:7ifml4RP0.net
食べなければどうということはない

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:41:13.14 ID:zPLdWbfC0.net
800円wwwたっかwwww

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:41:16.51 ID:OrTkY0xw0.net
>>429
ほう、今度やってみよう

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:41:16.62 ID:3MCBAZDu0.net
卵によって合う醤油は変わるというのに

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:41:19.43 ID:l1J30tjr0.net
高すぎだろバカじゃねーの

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:41:21.63 ID:IaPs0ySf0.net
生卵 =ひよこがドロドロに溶けた汁

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:41:28.77 ID:mwWf5u0j0.net
>>379
新橋の路地裏あたりまでなら許せる

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:41:33.90 ID:t0enCdMg0.net
納豆と同じ臭いがする…

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:41:35.33 ID:bkBiWp5A0.net
>>420
は?

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:41:37.90 ID:qM1Sqlfh0.net
>>423
高級卵と安物の味は全然違うぞ

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:41:44.26 ID:1FGd9k1W0.net
>>408
比較するならエグチのセット500円じゃないか?

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:41:49.45 ID:XfJHCkyJ0.net
>>1
新大久保の時点で不衛生確定だろw
絶対いかねぇ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:41:51.50 ID:89KUQBxH0.net
令和鶏卵かな

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:41:52.51 ID:fGt+71g80.net
野比玉子

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:41:53.42 ID:unkuAsmA0.net
トッピングに納豆は欠かせないだろ
それも色んな銘柄の納豆があればなお良い

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:42:06.64 ID:sE1GAXLE0.net
>>439
よし、もう一回中学校からやり直そう、な!

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:42:09.73 ID:72nWrI9p0.net
短期限定ならすごく考えてるわ
商売研究所だね
連日超満員まちがいなしだわ
炊飯器多めに用意しとけよ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:42:12.20 ID:7z07Sh2W0.net
>>1
令和納豆と同じメニューやん

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:42:27.82 ID:lJG8NJlS0.net
>>417
800円なら吉野家の並2杯だわな。

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:42:32.14 ID:wsde+c7q0.net
TKG!

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:42:38.12 ID:IaPs0ySf0.net
「う〜、なんという味気ない朝食だ。補習授業さえなければ今頃は旅の空の下、盗んだとて
誰はばかることもない谷川の水を汲んでの一杯のカフェ。傷付き疲れた戦士のかりそめの休息であったものを。
しかも!塩鮭に生卵、ナスのお新香にインスタントみそ汁、そして冷や飯? こりゃ難しい。
普通主食であるメシを 中心に漬け物、みそ汁などの前座をこなし、
その日の大物であるおかずとの一本勝負になだれ込んで行くものだが、今日の対戦相手は手強い。
全員がまぁしょっぱい!これをメシだけで迎え撃つのは非 常に不利だ。
まず、塩鮭についている千切りキャベツを味方に抱き込まねばならない!
が、しかし千切りキャベツだけではまだまだ戦力としては心もとない。
ここは一番!お茶の手助けも借りねばならん!が、それでも不安は残る、
メシに千切りキャベツとお茶を巻き込んだまではよかった、正規軍としての一応の陣容は整ったといえよう。
しかし、不気味な存在が、そう、これこそ今俺が直面している難問なのだ。
な・ま・た・ま・ご!くぉ〜!メシにかけるには醤油を加えねばならん、
しかし醤油を加えメシと混然一体となった様はもはや!メシとしてのプライドは失われていよう。
が、しかし!生卵の本来持っている知能と体系を壊さずにそのまま飲み干すほど、俺はヘルシー論者ではない。
そう、難問だよ、これは・・。」

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:42:43.90 ID:bXFDMyWm0.net
でも地方出身者は飛びついちゃうんだろうな

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:42:50.44 ID:J7jjgxtn0.net
ブランディングとしてどうなの?新大久保って

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:42:51.86 ID:osIp1+Ue0.net
高!

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:42:57.67 ID:0xmmOg7A0.net
>>415
米はブランド米と書いてあるけど

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:42:58.82 ID:bkBiWp5A0.net
>>429
甘いな
ヒガシマル牡蠣だし醤油
これだよ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:43:11.19 ID:Mrx7tCci0.net
この店は関係ないけども
たまごかけご飯の醤油がくっそ甘ったるくて普通の醤油は辛すぎるんだけど
もう少しなんとかならんか

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:43:21.39 ID:OrTkY0xw0.net
>>452
牛丼換算はケチ男のすることと叩かれてたスレが最近あったろ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:43:29.94 ID:tpdNpB230.net
NAKATAの卵かけご飯より安いじゃん
いい卵使ってるのに

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:43:32.38 ID:cTFhF+C90.net
すき家もそうだけど、生卵割ると箸持つ前に手を洗いに行きたくなる

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:43:35.33 ID:SpR483Vm0.net
あの辺で3店舗展開してる中華系のオーナーが
協力金で笑いが止まらないってどっかに書いてあったけど
協力金狙いじゃね?

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:43:35.44 ID:1+urPiTz0.net
焼魚つけろよ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:43:39.97 ID:2T8At2zz0.net
ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!
ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!
ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!
ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!
ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!
ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!
ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!
ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!
ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!
ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!
ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!
ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!
ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!
ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!
ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!
ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!
ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!
ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!
ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!
ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!
ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!
ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!
ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!
ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!
ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!
ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!
ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!
ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!
ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!
ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!
ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!
ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!
ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!
ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!
ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!
ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!
ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!ちょーん!

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:43:41.12 ID:LNlDc2kN0.net
>>458
名前も出せないブランド米って、なんだろうなw

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:43:41.43 ID:jWSk5sAi0.net
なんか令和納豆と同じ匂いがするな

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:43:59.03 ID:72nWrI9p0.net
>>448
あそことコラボするしかないな
と言うかあそこが卵取り寄せるな

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:43:59.49 ID:lJG8NJlS0.net
>>443
味も違うんだが、料理によって合う合わないがあんのよね。

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:44:03.91 ID:KA9yePrm0.net
白菜キムチ首に巻きつけて引きずり回してぇ

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:44:15.12 ID:hE/45bU20.net
>>300

田舎だからねー。400円で大盛 450円かな。
近くのうどん屋の唐揚げ定食(うどん付き)が580円とかだからね。

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:44:19.78 ID:rw31MYB10.net
>北海道から沖縄まで数十種類のブランド卵を日替わりで揃えているため
真面目にやっていたら、輸送費がめちゃくちゃかかるだろう
その辺の色つきとか白の卵を使うんじゃ無いのか

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:44:25.42 ID:odYzZ6VW0.net
なんか卵の味がわかるバカ同士のバトルが始まりそうだなw
ファイッ!!

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:44:29.82 ID:sE1GAXLE0.net
>>458
ブレンド米の間違いなんじゃね

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:44:31.08 ID:7QNnqrVO0.net
日本たまごかけごはん研究所で検索していくとキムチに辿り着く謎

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:44:42.17 ID:SpR483Vm0.net
>>467
あきたこまち(中国産)

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:44:51.30 ID:0xmmOg7A0.net
>>467
いちほまれだと書いてあるだろ。読まずに否定から入るなよカス

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:44:52.33 ID:FnIe4/450.net
>>1
うっわ貧乏くさい内容
これで800円か
ココイチに行くわw

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:44:52.71 ID:ilWwGWeD0.net
>>12
やっぱりそう思うよね

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:44:58.24 ID:Chn45yXf0.net
新大久保へは行きたくないわな
街に違和感、なんか落ち着かない

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:45:01.81 ID:LyNou2MJ0.net
令和なんとかもそうだけど長い目で経営する気ねえな

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:45:07.23 ID:VykLtIhy0.net
>>1
バカじゃねえの

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:45:29.91 ID:R6pa41Do0.net
>>1
リアルに小便臭い街だよね

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:45:31.21 ID:lJG8NJlS0.net
>>461
知らんがな w

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:45:34.01 ID:V09VizXQ0.net
ランチセットで800円予算なら
卵かけご飯並盛よりも
卵付きの牛丼定食特盛頼むわ。

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:45:42.30 ID:xIilnspg0.net
>>447
赤字続きになりそうだなw

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:45:42.86 ID:3pzJOUZm0.net
高めの温泉卵買って食べたほうが美味いし安いんじゃないか

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:45:48.17 ID:GIgBKUYa0.net
>>1
死ね馬鹿チョン

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:45:50.43 ID:WT8L7QeX0.net
>>459
醤油はかなり個人の嗜好によるよ。
関東の人間にはヒガシマルは受け入れられんと思うぞ。
結局は子供の頃から食べてる醤油が一番うまいてことになる。

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:45:52.65 ID:72nWrI9p0.net
山形産つや姫より美味しい米はない
まぁ卵かけに合う米とか言うのでよくわからんブランド米使うんやろうけど

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:45:53.21 ID:p6tKOTa+0.net
>>177
自分は黄身しかかけない
半数くらいはそうなんじゃあ?

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:45:53.42 ID:Ym+bwdNF0.net
これ栄養も全然足らないわな

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:46:10.87 ID:AIm+VEk30.net
朝鮮
ボッタクリ
電通
ステマ

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:46:12.93 ID:AIFOy2KS0.net
新大久保かよ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:46:32.33 ID:f2ZHCDoO0.net
変態玉子が本当に美味しのか考えてみろよw

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:46:39.77 ID:oFbH0H4f0.net
その内おかずなし白米のみの銀シャリ食堂が出ると予想

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:46:47.86 ID:ZhvpelXf0.net
これ宮下が噛んでるの?

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:46:52.13 ID:SpR483Vm0.net
>>481
以前は石井スポーツで山用品見て
タイ料理食って帰るって感じだったけどね
今は

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:47:02.85 ID:R6pa41Do0.net
>>40
すぐ頭に浮かんだがそんなバカそうそういないよね

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:47:03.66 ID:0xmmOg7A0.net
>>490
関東だけど常用はヒガシマルの淡口だわだし醤油は麺つゆみたいなもんだろ。少し用途が違う

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:47:05.51 ID:Wh+EUkcu0.net
例話納豆がよぎった

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:47:05.97 ID:oULlCNYw0.net
というか

卵かけご飯という
手間も技術もいらない自宅飯を
売りモノにする意味がわからない

また、宣伝で騙そうとしてるだろ

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:47:07.05 ID:uacp2RME0.net
ほうれん草食べさせたら緑の黄身になる?

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:47:09.14 ID:LNlDc2kN0.net
>>481
俺の東京での縄張りは大久保なんだが、新大久保にも池袋にも歩いて行けていいんだぞ。
新大久保には密輸のマッコリとか売ってるしなw

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:47:16.71 ID:oSqgNPFx0.net
新大久保()

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:47:20.31 ID:vqXb4vB20.net
>>237
フツー飲まねーよ。

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:47:48.38 ID:bkBiWp5A0.net
>>490
関東なら下総醤油
雑味のなり濃厚なうま味でおすすめ
ただしかけ過ぎないようにね

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:47:56.30 ID:VZDa02xN0.net
こういう食い方して恥ずかしくないのかね?

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:47:59.09 ID:dHUGO3MH0.net
>>460
日本たまごかけごはん研究所公式醤油とやらも、調味料やら甘味料やら入ってる安物っぽいな
卵にはこだわるけど、醤油にはこだわってないみたいだ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:48:09.11 ID:EneXq2le0.net
TKGは普通に家で食えよ、新大久保で800円とかアホなのか草w、

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:48:19.75 ID:hucTtFVO0.net
そりゃあ、10個で10000円の卵とか
あるけどさ、卵かけご飯800円とか
バカじゃねーのか
なんか、何とか納豆に通じるものあるな

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:48:19.88 ID:Wh+EUkcu0.net
みんな納豆思い出してて草

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:48:34.67 ID:30KDR/pC0.net
こんなレベルまで景気落ち込んでたのか…って思いますた、まる

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:48:37.72 ID:AIFOy2KS0.net
そもそも新大久保降りたくないし

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:48:40.28 ID:7cnzCn5U0.net
トンスル1,000円

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:48:41.08 ID:WMHYr4Pi0.net
たまごかけごはん800円ww

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:48:43.08 ID:Q/+vdRUi0.net
最近しょうゆ無表記でも減塩だから塩たしがおすすめ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:48:50.08 ID:fq+KqHsk0.net
卵かけご飯に納豆混ぜるのがプチ贅沢なんだが

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:48:50.56 ID:WT8L7QeX0.net
>>501
だしと言っても、昆布とカツオがあるし。
オレはカツオ文化圏だったから、試しに昆布だしのめんつゆ買ってみたけどまずくて食えなかった。

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:48:53.31 ID:Jnzi7eiD0.net
1万円で食べ放題のパスはあるのか?

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:49:09.82 ID:1FGd9k1W0.net
>>510
シンプルに醤油で良いと思うけどね。
好きだけど、そこまで凝るほどの食べ物じゃないと思う。

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:49:12.19 ID:lJG8NJlS0.net
>>478
横チンだがいちほまれかよ。玉子かけご飯ならコシヒカリ系よりササニシキ系のはえぬきの方が合うだろ。

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:49:16.80 ID:qGqeRFdC0.net
卵かけご飯なんて人前で食うものじゃ無いだろ
ホテルや旅館まで

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:49:19.44 ID:ZfVcahD40.net
1週間限定ならまぁ
行く気はしないが

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:49:20.89 ID:72nWrI9p0.net
でもニワトリにしたらたまったもんじゃねーよな
お腹痛めて生んだ我が坊やの顔も見れずに人間によって奪われ食われちまうんだからな
ごめんなコッコちゃん

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:49:38.26 ID:9zvEn3pw0.net
家で食えよ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:49:40.32 ID:PRqIBr860.net
卵黄の色の違いって餌の違いなんでしょ

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:49:46.67 ID:sE1GAXLE0.net
クラファンじゃなく自力でオープンしたんだからそこは認めてやれよ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:49:53.58 ID:NMpUF31E0.net
だからJRの各駅に限定出店していたのが今回は新大久保なだけだぞ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:50:11.50 ID:FnIe4/450.net
令和納豆を思い出した
クソ安い食材に大層な宣伝文句をつけて高く売る商売

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:50:13.35 ID:AIFOy2KS0.net
俺んちは「だし醤油」

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:50:19.24 ID:bkBiWp5A0.net
>>529
食べに行きたいです
絶対に美味い

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:50:28.43 ID:Q/+vdRUi0.net
ちなみにご飯もミネラルウォーターで炊いたらうまい
水量5パーセント位少なめで

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:50:44.60 ID:mULqYNeG0.net
代表だれ?宮下?

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:50:51.23 ID:3yraaBZM0.net
>>1
冷静に考えて外食で一食800円とか普通は貧乏食

国民の平均所得がガンガン下がって本当の贅沢が出来ないからこう言う激安のものをちょっと高く買って贅沢な気分になるバーチャル金持ち気分の店が流行ってる、食パン屋とかその筆頭、政治屋はいい加減札を刷って金持ちにのみばら撒く政策を止めろ。

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:50:52.35 ID:sVEdMgXm0.net
あれは朝のくそ忙しい時に5秒で飲み込むために考案されたものだと思ってる
800円も出して悠長に食うもんでもないだうに

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:50:53.63 ID:7QNnqrVO0.net
>>510
どこだか忘れたけど醤油屋が出してたたまごかけご飯の店がウマかった

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:50:54.44 ID:G8pLCmFH0.net
器が韓国製やん😅

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:50:56.29 ID:LNlDc2kN0.net
>>526
保育園の時、朝の餌やりと卵取りは俺の仕事だった。
ピッピは俺が行くと嬉しそうにしてたよw

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:50:59.06 ID:SpR483Vm0.net
>>504
黄身はどんな色にもできるんだわ
知らない人多いけど

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:51:03.11 ID:R6pa41Do0.net
>>1
コロナ禍に歌舞伎町近くの朝鮮人だまりに行くバカいるの?
そのうち変な色に着色された卵とか出されそう
けど一番怖いのは半島から直送の卵かな
まじで病気になるわw

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:51:20.11 ID:YtnzC0Sx0.net
>>378
マヨネーズ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:51:40.79 ID:3O3ta0PC0.net
気持ち悪いな
しかも店で食うとか…

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:51:42.22 ID:lJG8NJlS0.net
>>508
あきる野市のキッコーゴ醤油はいいぞ。

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:51:43.27 ID:Q/+vdRUi0.net
>>519
納豆好きな奴は味覚障害

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:51:44.39 ID:bkBiWp5A0.net
>>526
無精卵なら生理みたいなもんだろ?

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:52:09.54 ID:tvTIMJJQ0.net
黄身を色素でオレンジ色にしとけば 高級卵

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:52:25.44 ID:H2xa8Fwq0.net
はんにんは買っちゃいました

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:52:31.65 ID:0eZlsmj60.net
ご飯一杯と玉子一個なら半額になるのに
なぜご飯二杯に玉子二つ?

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:52:32.24 ID:rpvwxQMl0.net
亀田史郎のチャンネルで500円で肉吸い
玉子使い放題の店あったぞ
外食産業はボッタクリやめろや
コロナで潰れてもザマァとしか思わない店ばかり

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:53:09.85 ID:xfs1Yb6M0.net
>>542
脊髄反射は良くない
チョンとは全く関係ないのに
広島の建築屋の倅がやってる店だよ

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:53:15.14 ID:UEAs1Tiv0.net
私は納豆派。

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:53:25.96 ID:72nWrI9p0.net
>>540
畜産高校とか言ったらそのピッピ自分でしめて食べる授業あるよね
普段食べる方だけど複雑だよね

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:53:36.89 ID:vczfRqsT0.net
ここ、卵選んでかうやつは大盛況だったな
意外とうまいし、選ぶの楽しかったよ(ゆず卵だったか、たしかに味がした)
たまにいくのは悪くないと思うが

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:53:49.06 ID:EI4O2rkg0.net
こういうやつの高級バージョンて実際食うとコレジャナイ感あるんだよな。
チープなのはチープゆえに美味しい

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:53:59.69 ID:9MztFq4G0.net
>>548
青くしてアメリカ人に売る

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:54:04.68 ID:dHUGO3MH0.net
>>522
好みだろうけど、甘いのはどうも苦手だ
同じ理由で納豆のタレも苦手

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:54:05.73 ID:eHzz+6Sx0.net
在日経営によくある単価高すぎ設定なら行く気がしない

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:54:09.97 ID:lXchRTjX0.net
>>2
温かいと熱いの区別がつかないバカ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:54:10.33 ID:bkBiWp5A0.net
>>553
豆腐じゃ駄目なんですか?
もうそろそろ冷奴の季節ですね

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:54:15.47 ID:yHVFimKQ0.net
納豆的なこと?

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:54:18.84 ID:yqwPwuWU0.net
韓流の街大久保の時点でこわいなぁ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:54:20.08 ID:W+JGu2Fu0.net
>>180
地方の特売なら普通

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:54:22.97 ID:lUeNDRP50.net
とろっとしたの苦手ならまぜ棒使うか
お行儀悪いがかけてからまぜまぜするとフワフワになってとろみ消える

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:54:42.75 ID:rt7J902E0.net
令和納豆臭が凄い

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:54:53.82 ID:C+qNUyKx0.net
>>374
するよ?

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:54:55.87 ID:Ujvzx7UL0.net
オレンジ色の黄身はオレンジにするために赤と黄色のパプリカを食わせている

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:55:23.39 ID:CsFMfE++0.net
少し高い卵買った方がいいのでは?米はどうせ東日本の安い汚染米だろ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:55:30.91 ID:lXchRTjX0.net
てか、10年遅れじゃん

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:55:34.23 ID:F0kihabB0.net
>>519
生臭くなるから俺は嫌い

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:55:41.20 ID:1FGd9k1W0.net
>>556
400円くらいで抑えて「新大久保なのに安くてお腹いっぱい食べられる店」とかで売ったほうが良かったかもね。

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:55:59.67 ID:SIOTIS1f0.net
高い値段にはそれなりの技術料が伴わないとイカン

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:56:02.46 ID:Ri4kWG270.net
美味しんぼの勝負で出てきそうな卵かけご飯だな

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:56:30.49 ID:nQG8ueKt0.net
>>559
帰化チョン経営でも同じだよ
単価の4倍設定で飲食させるからな

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:56:33.98 ID:7GTcfP1a0.net
白身も食べるの?
焼いたほうがうまいような

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:56:36.82 ID:UEAs1Tiv0.net
>>561
美味いよね、納豆にもよく合う。

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:56:41.76 ID:zEHVdNOU0.net
>>12
頭よぎった
関わったらダメ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:56:42.40 ID:8CBaCFng0.net
烏骨鶏のタマゴ使っても1杯300円くらいだわ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:56:48.16 ID:JgIAxtTM0.net
ご飯(米65gで40円)卵一個20円
原価60円で売値800円とはぼったくりやね

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:56:59.44 ID:LNlDc2kN0.net
>>554
ある日、俺が保育園から戻るとピッピが居なかった。

俺は慌てて「お婆ちゃん、ピッピが居ないよ!」と知らせに行った。
婆ちゃんは「そこに居るよ」と晩飯の皿を指差した。
あれから俺は、卵は食えても鶏肉が食えなくなった・・・

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:57:05.25 ID:jl+P8Klq0.net
>>529
自力って、ここJRがやってる素人がお試しで店出せるってとこだろ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:57:06.44 ID:1c0yGaJa0.net
>>565
生の白身苦手な人は何してもダメだと思う
うちの親がそうで鼻水食べてるイメージがしてどうしようもないんだって
無理に色々試すより素直に加熱調理して食べるか黄身だけ食べるかした方がいいと思う

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:57:12.95 ID:Y6lCUEOS0.net
年内に潰れるに100ウォン

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:57:13.82 ID:Mea0dYiB0.net
鶏卵は愛護団体に目をつけらてるから下級は食えなくなるよ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:57:14.11 ID:qGqeRFdC0.net
味噌汁ぶっかけ飯とか 猫まんまとか
美味いけど 家で食え

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:57:15.79 ID:qulIM0EI0.net
たっか
自分で作れば100円

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:57:18.98 ID:bkBiWp5A0.net
>>573
高価な飲食なんて結局は食材ですよ

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:57:21.30 ID:da4dYBD60.net
あの納豆の店もそうだけど結局は醤油だけが一番うまいってベーシックな食べ方に気づきがくるので、トッピングや食べ比べが目玉の安くもない飲食店って客足が続かないと思うんだ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:57:42.64 ID:SpR483Vm0.net
それより台湾の夜市、香港の茶餐厅があると嬉しいな

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:57:50.02 ID:Zg4tonWB0.net
原価50円位だろ
韓国臭がプンプンして汚ならしいね

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:57:50.57 ID:9Sibyfu80.net
新大久保 たまご みすぼらしい

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:57:51.65 ID:OvQJvMgE0.net
ケチを付ける地方民も
本当は東京に行って、1度は食べてみてもいいかなと思っている

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:57:52.78 ID:W5Li3FH60.net
水戸を追い出されて故郷にかえったんか?

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:57:54.21 ID:NMpUF31E0.net
日本全国の色んなブラント卵が揃っているのが意味があるんじゃん
缶詰とかレトルトカレーとかインスタント麺のそういう店も一時期あったでしょ

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:57:54.57 ID:UzTr5Svu0.net
チョンだから嫌だ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:57:55.29 ID:fIAGCjY10.net
たいして家で食うのと変わらないのに
雰囲気で美味いとか思う馬鹿がいるんだろうなぁ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:57:58.91 ID:7rWMvFH80.net
新大久保 解散

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:58:07.84 ID:+K+Q+zQC0.net
食中不可避w

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:58:13.39 ID:CulewBU20.net
なにこれ
いきなりステーキの人が考えたの?

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:58:20.09 ID:/WYH8ngD0.net
JR東日本が新大久保で始めた「キムチ、ドリアン、カルダモン」とは? 話を聞きに行った
https://www.traicy.com/posts/20210505208670/

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:58:26.82 ID:hlOeOcdB0.net
限定なのか。
それならお遊び感覚でやれば良いとは思う。

でもエラそーに研究しただ何だ言っても結局素性は隠せないんだよね。

しれっとキムチなんかをトッピングにしてるあたりホント玉子かけご飯研究したのか疑問。

合わなくはないと思うよ。

でもせっかく炊きたてのご飯で高級な新鮮玉子でもキムチで台無しになる。

玉子かけご飯ホントに好きなら玉子の味を邪魔しないトッピングを選ぶだろ?

ホントキムチ押さずにはいられんのかね?

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:58:28.85 ID:TbYG8mLv0.net
白身はボディビルやってる人に食わせればいい

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:58:46.32 ID:NwZsmgSk0.net
売れへんやろ
800円は高い

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:58:53.05 ID:kVtUzWjQ0.net
>>587
光熱費や炊飯器のランニングコスト加味しても100円なんてしない

トンキンは流石だなw
都民wwwアホそwww

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:59:02.52 ID:NlgLZQjg0.net
米と卵と醤油と好みのものを揃えるだけやろ
朝飯を外で食うなら喫茶店行くわ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:59:08.16 ID:72nWrI9p0.net
>>581
わいも唐揚げに産毛発見して三年くらい食えなかったことあるわ
今でも見ないで食べるようにしてる

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:59:18.10 ID:vczfRqsT0.net
原価いうやつおおいが、烏骨鶏ってひとつ最低でも2、300円はするだろ
まぁ高いとは思うが

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:59:31.13 ID:ZCIVPze60.net
令和納豆の香りがする

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:59:43.08 ID:J/dhfUgo0.net
直売所で1パック10個入り1000円くらいの卵で10回食べれる
まじでうまいよ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:59:45.29 ID:UEAs1Tiv0.net
卵かけご飯定食で三百円なら行ってもいいな。

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:59:51.17 ID:Vwy+Aa/t0.net
ボッタクリの極み。原価比だけで言えばボッタクリバーなみ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:59:57.08 ID:h6y9KU1o0.net
原価知らんけどこれに800円は躊躇するわ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:00:16.67 ID:5ferp+gR0.net
俺は毎月給料日に天丼食べにいくけど、3680円
エビが4匹のってる
それも丼からはみ出す
あとはホタテ、白身魚、しそ、ナス、レンコンとかのってる
味噌汁はカニ汁

お昼過ぎにいっても30分待ちとか
鰻で5000円は出したくないけど、3680円の天丼なら5000円出してもいいかな
まぁようはその人の価値観の差だよな

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:00:31.05 ID:3iSDjQgb0.net
親子丼食うわ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:00:32.70 ID:rpvwxQMl0.net
飲食業が振るわないと嘆くボッタクリのエセ料理人ども
料理やめて食料の生産者になれや
不動産や金融と並ぶクソ業界だとおもってるが

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:00:36.36 ID:J/dhfUgo0.net
>>613
卵も生まれたその日の仕入れてないなら高い

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:01:12.27 ID:8CBaCFng0.net
>>608
烏骨鶏とはどこにも書いてないんだよなぁ、、、

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:01:13.61 ID:Ujvzx7UL0.net
>>608
烏骨鶏ならもっとするし烏骨鶏の卵であればもっと安い

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:01:20.00 ID:Q6EluN0g0.net
クラファンとかで食べ放題チケット1万ぐらいでうらんかな?

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:01:28.19 ID:MhhmHmS00.net
>>508
>関東なら下総醤油

キッコーマンかヤマサ醤油じゃないのか。

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:01:33.38 ID:afaUdVMk0.net
吉牛やかつやより安くしないと。

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:01:35.18 ID:hlFPyQvF0.net
50円で食えるものが800円、16倍か
良い商売だな

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:01:39.16 ID:uQ7QWxpP0.net
俺が勝っている卵はいつも10個で198円位

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:01:44.48 ID:xhcdbFG/0.net
新大久保って時点でもう

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:01:52.96 ID:V1CRhMQk0.net
新大久保でメシなんて食えるか

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:02:07.72 ID:bkBiWp5A0.net
おまいら京都で豆腐買ったら卒倒しそうだな

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:02:44.38 ID:qGqeRFdC0.net
新大久保ならふくしんがおすすめ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:02:50.03 ID:LNlDc2kN0.net
>>626
犬鍋とか、あの辺でしか普通には食えないニダよw

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:02:52.86 ID:sE1GAXLE0.net
>>582
マジかよそーなんか、やっぱりこの店最低だな
これは不買運動モンやで

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:02:56.51 ID:GUGf9yWD0.net
今治の玉子飯
https://www.imabaritowel.jp/brand/wp-content/uploads/2019/05/K7A7246.jpg

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:02:57.12 ID:Ujvzx7UL0.net
高級な店ってのは材料の独自仕入れルートがあったり
調理の技術力が高かったりそれなりの理由があるんだよ
ただこういうシャレオツ感を出して割高感を出す店なんて潰れるね、しらんけど

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:02:57.17 ID:rpvwxQMl0.net
牛丼屋の朝定食みてみろや
すき家では最低価格250円で食えるわ
玉子味噌汁海苔と小鉢ついてるぞ
アホか

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:03:04.49 ID:wfphSlUe0.net
外食するもんやないし高すぎる
高級卵なんか

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:03:14.88 ID:Uec/t+E50.net
新大久保ってだけで胡散臭い

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:03:28.67 ID:UB6Yi3k+0.net
むかし烏骨鶏の卵かけご飯やったけど
やっぱ美味かったわ
でも卵にしては高すぎだった

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:03:38.00 ID:rvwPiqZM0.net
こんなんでも高く買ってくれるんだね
そりゃあ人が増えるわけだ

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:03:40.85 ID:0xmmOg7A0.net
1に書いてあるとおりの内容ならそれなりに原価が掛かると理解できると思うけどな
そこまで原価気にするなら外食でドリンクなんて頼めないだろ

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:03:42.91 ID:bkBiWp5A0.net
>>631
美味しそう

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:04:15.13 ID:afUQkp4P0.net
こうやってバカを騙すんだな
商売って怖いね

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:04:16.78 ID:J/dhfUgo0.net
>>614
穴場だと都内から30分くらい電車乗れば銀座の元シェフがひっそり定食屋やっててフルコース5000円とかで食べれる
食材は同じでさらに好きに作れるから日替わりで楽しめるしある程度要望応じてくれる
そういう店見つけるためにも引退しそうな料理人とは仲良くなった方がいいお気に入りの店なら

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:04:18.03 ID:WqozWjEr0.net
くいもしねぇで批判すんな
そもそも食い物なんて好き嫌い、選り好みあって当たり前のものを比較するのか
食ってうまけりゃ大正義

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:04:26.30 ID:WT8L7QeX0.net
>>621
醤油なんてスーパーに置いてないだけで、マイナーな醤油蔵なんて各県に10軒ぐらいは楽勝にあるでしょ。

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:04:52.01 ID:vczfRqsT0.net
>>618
>>619
なるほど。一年前くらいかな、この店烏骨鶏含めて6個選んで1,000円とかだった気がするから必ずあると思ってたよ

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:04:57.08 ID:72nWrI9p0.net
まぁどこも原価は2割〜3割なんだけどな
人件費もそんなもん
アルコールとかはもっとおさえれるからアルコール提供禁止で苛立ってる

リサイクル屋なんてひどいとこは原価-のところもあるからな処分代運び代として金貰うから
それに比べて飲食はまだまともだよ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:05:01.85 ID:7s8DaAVO0.net
たまご納豆かけご飯\(^o^)/

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:05:04.79 ID:Brlxw7PY0.net
まぁ5chのおっさんが何言おうと
BTSは若い女の子に大人気なんだよな
日頃年上を老害だの言ってるけど
若い人からすればお前らも老害なんだよ

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:05:07.89 ID:dnOwLJVW0.net
>>631
男の自炊手抜き料理みたいだな

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:05:16.82 ID:DTpSS7Cv0.net
なっとう?

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:05:17.60 ID:bkBiWp5A0.net
>>634
普段高級卵パックで買う?
買わないからいろいろ試せて楽しそうじゃね?

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:05:25.42 ID:J/dhfUgo0.net
>>636
烏骨鶏ならうちの庭で寝てるぜ!

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:05:27.00 ID:zEHVdNOU0.net
新大久保ってことで何入ってるか分からん韓国料理と800円の卵かけご飯という2択なら後者いくかも

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:05:37.62 ID:x4tc4BaS0.net
納豆つけてよ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:05:39.24 ID:PKjQv4870.net
そんな凝ったメニューにしなくていいから
普通に親子丼とかオムレツ定食とかにしてくれよ
800円なら妥当だろ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:05:39.60 ID:UEAs1Tiv0.net
>>646
好きよ❤。

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:05:41.58 ID:3jlBAUlA0.net
令和納豆のリニューアル?

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:05:44.34 ID:2dp9xctL0.net
令和納豆感 コンセプトや盛り付けとかかな?

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:05:51.09 ID:+ZPUhnZF0.net
一見さん相手の糞商売やなw

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:05:59.39 ID:+xvTzbHj0.net
>>634
高級じゃねーよ、レア、手に入れる事にコストがかかるってもの
辺境の時給磁束のぽっんと一軒家みたいな所では、それが常食つーかそれしかねぇ

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:06:39.66 ID:J/dhfUgo0.net
羽田空港にある卵かけご飯屋?卵屋?
卵かけご飯500円か300円だったよ
今もあるからわからんけど

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:06:57.66 ID:2ziKodEu0.net
>>642
悪いがそれは違うと思う
飲食店は客が並べば大正義だと思う
効能は味だけでなくオシャレさや話題性も含まれる

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:07:06.28 ID:xfs1Yb6M0.net
>>647
だからチョンは関係ないの
しゃしゃって来んなよ

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:07:29.06 ID:dHUGO3MH0.net
ま、安物を高く売りつけるのが商売だからな
騙されるバカもそう多くは無いだろうから期間限定なんだろ

焼き畑農業みたいなもんだ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:07:47.89 ID:4z27lM+Q0.net
過剰な表現で売りに出すところは大体味が大した事ないかマズいパターンしかない
ふと寄った見た目しがない大衆食堂とか案外そっちの方が当たりが多い

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:07:49.30 ID:UEAs1Tiv0.net
食った後後悔する値段ですな。

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:07:55.14 ID:sE1GAXLE0.net
>>661
でもこれはちょっと映えないだろ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:07:57.30 ID:bD5tL0sW0.net
女連れてる時に
焼肉・寿司・パスタ・ピザ・ラーメン・そば・うどん・カレー・牛丼はあっても
卵ごはんはないんで…

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:08:01.29 ID:LNlDc2kN0.net
>>654
悪いが、俺には基準がある。

ラーメンは690円まで、玉子丼は600円、カツ丼は700円。
トッピングや量の話は別だが。卵掛け御飯で400円は無理。

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:08:05.48 ID:MYtC5R880.net
俺業界の末端だけど、これ、コロナ給付金搾取の為の偽装店舗だよ
客なんか来ないよ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:08:06.78 ID:U4SUj0JF0.net
駅名で

あっ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:08:09.04 ID:ORgcXxkS0.net
>>12
もう書いてあったわw

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:08:14.46 ID:NMpUF31E0.net
これやってるの一般社団法人なのに金儲けだって令和納豆扱いされるの可哀そう

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:08:26.55 ID:OU8VTGKJ0.net
卵かけご飯で800円は流石に高く感じてしまう
これが庶民の感覚

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:08:31.42 ID:giClHXhY0.net
>>1
TKGの起源は韓国ニダ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:08:47.36 ID:DME5JwyM0.net
経営者はゴキブリキムチ野郎

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:08:49.03 ID:V+5bECdU0.net
卵かけご飯は食べ放題がデフォ

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:09:00.24 ID:/nzFqO5a0.net
まあ長続きはしないよな、この類の店は
おそらくド田舎にある有名な卵かけご飯行列店をパクったんだろうけど、
向こうは卵食べ放題でお得感があるし

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:09:26.30 ID:eQ+p1RHr0.net
家で食うから美味いんだろが

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:09:28.17 ID:5JnT/6m90.net
外食で貧乏食とか・・・

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:09:36.85 ID:J/dhfUgo0.net
>>673
卵、ご飯食べ放題ならありかも

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:09:36.91 ID:Fo1ckmFe0.net
普通は生では食べれない卵を韓国が昔から当たり前のように行ってきた
衛生管理によって庶民の味として親しまれているたまごかけご飯ですが、
日本の方にもちょっとリッチなたまごかけご飯を体験してほしいですね。

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:09:39.07 ID:tkNZZ5bG0.net
チープさが令和納豆と被るんだが

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:09:39.93 ID:72nWrI9p0.net
令和が全国から卵集めそう
おいしい納豆と卵で最高の定食を1200円(バスポートは使えません)やりそう

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:09:44.60 ID:otUJqNZJ0.net
卵かけご飯て他人がいる中で食べるもんじゃないね
クチャラーとかとカレーマジェマジェと同じで不快になる人も多いし
ま、専門店なら良いだろうが

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:09:53.92 ID:dUOnhPdU0.net
卵1日に8個食うんだが800円で外食する気はないわ。

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:09:59.68 ID:WJ9Rdung0.net
ともあれ食い物の話題は食い付きが良いことを実感
この板に限らず5ch全体、いや各種掲示板サイトやSNSも含めてネット界隈全体でそういう傾向があると思う

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:10:20.03 ID:yufDOwsv0.net
高いな。
家では一個180円の卵を使ってるけどご飯が高いのかな?

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:10:24.41 ID:+ZPUhnZF0.net
ちゃんと修行積んだ腕の良い料理人が
卵かけご飯専門店やると思うか

ガキのお遊びやで、こんな店

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:10:26.31 ID:bkBiWp5A0.net
駄目だ…
所詮おまいらの食の基準は松屋なんだな

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:10:26.90 ID:FZm1VnKl0.net
赤坂のうまやで充分だわ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:10:34.23 ID:lmcZUoGt0.net
>>1
みんな騙されちゃダメ!
黄身の色は飼料の色素に影響されてるだけだなの。

「濃いオレンジさいこー!」な日本人、「黄身はやはり薄いレモン色だろ」なフランス人、その他諸々好まれる色にしてるだけだよ。

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:10:44.47 ID:oULlCNYw0.net
800円

あと250円たして
ラーメン食うわ

693 :名無しさん@13周年:2021/05/07(金) 23:18:52.76 ID:QQ57YuLkR
ふつうは温泉卵やろ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:10:48.10 ID:im6H6rfK0.net
卵かけご飯に入れたらおいしいもの
・辛子明太子
・鯛の漬け
・納豆
・キムチ
・もみ海苔
・なめ茸

あと何かな

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:10:51.73 ID:o/usBMtP0.net
>>677
羽田空港や赤坂でJR九州の卵かけご飯専門店がもう何年もやってるぞ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:11:14.49 ID:Ujvzx7UL0.net
>>677
地方の卵かけご飯専門店は朝とれた卵を出してるし
600円くらいで豚汁もついてくるしな

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:11:21.55 ID:MnpZzfDe0.net
通は並ネギダク+ギョク、これ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:11:26.07 ID:J/dhfUgo0.net
>>689
吉野家は産卵してすぐの卵を店頭に出せる流通網があるからな

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:11:26.71 ID:UEAs1Tiv0.net
>>694
ウンコニダー。

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:11:33.18 ID:ppI28UQ20.net
>>10
こういうのって品質にこだわって食べるようなもんじゃないよな
ハンバーガーに高級肉使うようなもん

701 :ハマベル:2021/05/07(金) 23:11:34.84 ID:5lBHqLA+0.net
東京駅のたまごかけご飯屋はガラガラで心配してます。

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:11:38.66 ID:NMpUF31E0.net
>>694
鳥そぼろ

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:11:41.05 ID:LNlDc2kN0.net
>>678
そうは言わん。

現場朝取れ、最強の卵掛け用ライスに特製醤油
食べ放題で800円なら考える。

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:11:43.74 ID:ifQmfQr+0.net
そんな金出してまでTKG食べたいのか

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:11:48.31 ID:2ziKodEu0.net
>>694
塩こんぶ

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:11:57.48 ID:wEKfMjne0.net
牛丼太郎が一番値下げした時で並み200円だっけ?

店側もぼったくり自覚して客なんて来ないと思ってるから一週間限定なんか。

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:11:59.93 ID:7z2ZYKEi0.net
令和納豆オーナーの店舗やろw

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:12:02.97 ID:72nWrI9p0.net
>>694
海苔で巻く
味付けのりでもいい

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:12:07.51 ID:WqozWjEr0.net
>>661
〜思う
だか食ってこい
お前みたいなやつこそ食うべきなんだわ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:12:09.71 ID:AZUm6XQm0.net
甘えんな客くるわけねーだろカス

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:12:14.37 ID:VTnxKGp+0.net
卵1回割って800円の食事
パックで買って家で食べるほうがええな

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:12:21.17 ID:J/dhfUgo0.net
>>694
全部ありえない
鶏節か梅干しだな

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:12:22.82 ID:Q/+vdRUi0.net
>>694
納豆好きな奴は味覚障害

足すと美味しいのは塩

今無表記でも減塩醤油だから塩足すと美味しい

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:12:29.67 ID:BPSXZ8mc0.net
>>8
カレーは理解できる?

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:12:33.75 ID:0iHk9Nyu0.net
いくら良い卵でもこれは高すぎだろw

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:12:38.62 ID:nqBsnj1K0.net
>>688
それな

しかも新大久保という時点でもうね

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:12:47.96 ID:TxxwND6S0.net
見るだけで吐きそう。ごめん。

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:13:21.43 ID:9MztFq4G0.net
>>591
本当にブランド卵を使ってるなら原価もそれなりと思うが、そもそもタマゴにそこまでブランドを求める必要があるのか疑問。

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:13:22.28 ID:W5on9LCP0.net
写真手前の濃いオレンジの卵…色が不自然すぎるだろw

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:13:41.42 ID:LNlDc2kN0.net
>>694
のりたまが出てない時点で素人過ぎるわw

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:13:44.07 ID:72nWrI9p0.net
カレーに生卵もいいよな
温泉卵しか置いてないとこ殺意わくわ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:14:01.16 ID:J/dhfUgo0.net
ちなうちの嫁が出す卵かけご飯は白身をメレンゲにして君を乗せて鶏節
美味すぎる

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:14:03.34 ID:xXBx3Uqu0.net
卵かけご飯で一番大事なのは醤油やろ!

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:14:05.54 ID:/nzFqO5a0.net
>>695
そうなのか?
自分が過去にテレビで見たこれと似たような単品メニュー勝負の店は
半年ぐらいで潰れてたな

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:14:20.34 ID:FZm1VnKl0.net
>>694
ご飯ですよ

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:14:22.38 ID:bkBiWp5A0.net
>>705
塩昆布いいよねー
神宗のお徳用塩昆布と卵かけご飯は一時期ハマってた

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:14:30.71 ID:2ziKodEu0.net
>>709
俺の主観では店の趨勢は判断できん
一定数に訴求して初めて商売だろう

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:14:31.45 ID:GtZ56zad0.net
おっ協力金目当てか?

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:14:35.33 ID:2kOerTzY0.net
スーパーで売ってる300円位の6個パックは結構美味いぞ。
こんな店でガッカリするより試してみたら?
まぁ炊き立てご飯があれば、何でも大抵は美味しいけどな。

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:15:04.05 ID:UEAs1Tiv0.net
納豆美味い😋、タバコ吸ってると分からんだろな。

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:15:31.49 ID:JMYr2EtU0.net
>>694
釜揚げシラス+万能ネギ

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:15:47.61 ID:qGqeRFdC0.net
>>694
ごはんですよ!

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:15:48.78 ID:qmMh86GQ0.net
かつやのカツ丼の方が安いだろ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:16:02.01 ID:RBca4dad0.net
1杯80円ぐらい

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:16:05.92 ID:Q/+vdRUi0.net
>>730
納豆好きな奴は味覚障害

タレで臭いものにはフタ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:16:16.43 ID:QOYSCMKJ0.net
>>1
お前は海原雄山か

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:16:19.44 ID:1SH7dJgz0.net
ちょっぴりエッチかと思いました

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:16:22.80 ID:kMR67No20.net
原価厨そっとじw

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:16:26.97 ID:Ujvzx7UL0.net
>>729
正直高い卵も安い卵も味ではあんまり違いがわからんw

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:16:31.24 ID:bkBiWp5A0.net
>>733
ならかつや行けばええやん?

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:16:33.06 ID:sgvaxk0c0.net
新大久保?
胡散臭ぇw

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:16:42.29 ID:Fo1ckmFe0.net
https://www.sukiya.jp/menu/in/morning/505000/
https://i.imgur.com/AtCI6V9.jpg

すき家行くわ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:17:04.74 ID:rpvwxQMl0.net
納豆はひきわり派なんだが
表面積広げるわけだがら大豆の旨みもビッグバン起こすねん

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:17:07.80 ID:eS9Z2lpp0.net
利益率半端ない

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:17:23.17 ID:UEAs1Tiv0.net
>>735
あっそう🥱

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:17:35.51 ID:6Ld/2kwr0.net
引っかかるバカはどこにでもいるから。バカだけどなw

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:17:48.36 ID:sgvaxk0c0.net
>>737
少女A〜

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:17:49.22 ID:72nWrI9p0.net
>>729
実際のとこそうなんだよな
まずいがないから値段さえ無視出来たら満足なんだよなw
この間もグローバルダイニングの店でイカリングがうまいうまいと宣伝してたのがいたが
イカリングがまずい店なんてないんだよな

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:17:53.25 ID:JyGV3Qor0.net
こういう店開ける根性って凄いと思うわ。恥ずかしくないのかなw
鰹節ご飯専門店とかもあるよな

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:18:15.53 ID:pH/ZQXz90.net
卵かけごはんって美味しいけど一度に二杯も食べれないな
それだったら一杯でちょっとひじき煮とかほうれん草の胡麻和えとかつけて500円のがいいわ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:18:17.73 ID:J/dhfUgo0.net
>>743
ひきわりは皮がないから大豆本来の味を味わえる香りも強い
最高

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:18:18.96 ID:WfM3e2FQ0.net
>>1
やだなーいつもこいつら
よその国でよその国の食べ物でぼったくり商売
強制送還してほしいぜーーーんぶ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:18:27.41 ID:2ziKodEu0.net
>>689
むしろ松屋こそ食のベンチマークよ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:18:29.10 ID:GnEraMe00.net
どう頑張ってもこの値段に見合う程には美味くならないだろ
所詮卵かけごはんだもの

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:18:29.50 ID:AzRqOpl10.net
どこかの納豆専門店みたいだな

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:18:51.86 ID:qGqeRFdC0.net
>>742
飯テロかよ 行ってきます。

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:18:59.45 ID:D9Nbn7FA0.net
まむこしる入りごはん
うんこ入りごはん

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:19:12.76 ID:WVJyAyzx0.net
令和納豆の新業態?

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:19:20.43 ID:XhpCu/5g0.net
新大久保で生卵なんか食べるかよ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:19:27.14 ID:7GTcfP1a0.net
>>756
あーあ夜食しちゃった

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:19:34.61 ID:Ujvzx7UL0.net
松乃屋にも卵の何か朝メニューあったよな
トンカツのほうが美味しいけど

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:19:34.68 ID:2ziKodEu0.net
>>739
黄身が元気な感じするやろ

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:19:38.00 ID:9QsHRpXF0.net
烏骨鶏の卵が選べるなら行く価値があるがないだろうな

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:19:43.33 ID:ujRpqQfU0.net
情弱御用達がまた一つ
無意味な栄養剤飲まされて赤い卵産んでる哀れなニワトリ
まさにバカによるバカの為の国

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:19:45.85 ID:NixUIg310.net
>>756
朝まで店の前で正座待機な

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:19:54.85 ID:Ih/dT/gJ0.net
精液と温泉卵の食感は似ている
これ豆な

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:20:06.78 ID:UEAs1Tiv0.net
>>757
あなた、なかなかのツワモノですな。

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:20:08.84 ID:rEHCsKxO0.net
1万円で食べ放題始めてほしいわ

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:20:09.92 ID:qmMh86GQ0.net
>>740
そもそも新大久保なんか行かんわ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:20:10.18 ID:72nWrI9p0.net
松屋は御飯にたまご入れてバーベキューソースをかけて食べるんや
めっちゃうまいからやってみ
松屋でしょうゆかけてる奴はアホ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:20:17.08 ID:qExlkPlO0.net
汁物が絶品とかならまだ分かるけど、これなら牛丼屋で朝定みたいなのを食うわ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:20:22.26 ID:LNlDc2kN0.net
>>749
それを鰹節製造業者が直営でやれば流行る。
生ビールなんてのはもっと極端で、一度も詰められてない移送されてないビールはモノが違う。

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:20:29.38 ID:wCo+lAYp0.net
家で十分美味しい卵がけご飯は食べられる
こんなところに食べに行く奴の気が知れん

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:20:31.50 ID:AtRErcRX0.net
>>401
おせちのバードカフェも「外食文化研究所」だったな

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:20:35.99 ID:WVXvh1ro0.net
>>766
ようホモ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:20:37.08 ID:Iyxf2mm20.net
ネタである事を忘れなければワンチャンあるが
納豆みたいに勘違いして偉そうにしたら無理

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:20:39.87 ID:YqyVAt8j0.net
なにこの雑草が入ってるようなスープは

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:20:42.11 ID:VPO5YKeC0.net
ぼったくりすぎる
リンガーハットのリンガーハットの野菜たっぷり皿うどん840円食ったほうが満足できる

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:20:45.50 ID:e1Aold2R0.net
納豆ご飯は手軽さと酒飲んだ後の締めにいいのであってがっつり食いたいもんじゃないと思うわ
うまきゃなんでもいいが

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:21:09.30 ID:Ujvzx7UL0.net
>>762
黄色の卵が白より高いのは
消費者がなんか高級そうって思っているから値段を合わせているだけらしいぞ

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:21:11.47 ID:bsayHKEu0.net
よりによって新大久保てw

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:21:16.82 ID:KDM35PPy0.net
宮城にも最近出来たがその半額で最高級卵では無いがかけ放題のトッピングも豊富で使放題だったはず

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:21:21.42 ID:e1Aold2R0.net
>>779
間違えた
納豆ご飯→たまごかけご飯

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:21:25.91 ID:WT8L7QeX0.net
>>738
原価厨のいう原価て材料費じゃね。
原価て店の家賃やバイトの人件費も含めて計算するものじゃないの?

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:21:32.21 ID:U4SUj0JF0.net
適正価格とはって話

自分で作ろうとすると手間と時間がかかるなら
飲食店でそれを食べたほうが早いし美味い

ってのが無ければ行かないのが普通

ましてや卵

高いものって言われてるもの食ったけど
スーパーに売ってる卵にあれこれすれば

おっとこれいじょう

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:21:42.39 ID:w7br/06j0.net
>>1
烏骨鶏等の大した卵と思いきや、じゃないのか
アホらし

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:21:47.49 ID:UMTo0xDq0.net
卵かけご飯は戦後どれだけ過酷な環境に置かれた日本人を救った事だろう
それはTKGなどというふざけた名前の食べ物では断じてない

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:22:02.21 ID:DurO7hVm0.net
>>9
どうしてもコレが思い出されるなw

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:22:08.19 ID:kVUFDFoo0.net
令和納豆の罪は重いな、こういう類いはまったく信用できない。

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:22:13.40 ID:4E84OpMh0.net
卵飯なんか店でわざわざ喰う様なもんかw

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:22:13.51 ID:GEE66IxJ0.net
中田の卵掛けご飯より安い

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:22:21.57 ID:RkMQinKD0.net
TKGで金取るとか正気の沙汰じゃねーだろ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:22:21.80 ID:8eWuaCAn0.net
そういやチョンがチキン屋ばかり始めるには、原価が安くて儲かるからなんだよな

豚肉より牛肉より鶏肉はグラム単価が超安いから

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:22:25.84 ID:mWR+GPBE0.net
トッピングを足して混ぜ混ぜ
どこかの国の料理の基本ですなぁ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:22:35.27 ID:e+fLxfHD0.net
卵かけご飯って
高い卵でも安い卵でも醤油ぶっかけて食えば同じ味になるよな

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:22:51.85 ID:fHQ1oDlj0.net
たまごご飯とか
下手したら死んじゃうぞ😇

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:22:56.94 ID:SpR483Vm0.net
パチンコ屋も儲からなくなってきたから、
多角化必死だな。

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:22:57.98 ID:bkBiWp5A0.net
>>795
かけすぎ

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:23:01.64 ID:82w8I3Zo0.net
白身も一緒に食べるって人は味覚音痴

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:23:02.45 ID:Ujvzx7UL0.net
高い卵って食べる前は黄身を箸でつまめる弾力に驚くけど
食っちまえば味はそこらへんのスーパーのと一緒だよw

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:23:16.86 ID:PKjQv4870.net
だし巻き卵をバカにした外人が一口食べたら
その美味さに感動
って動画がYouTubeに転がってるけど
>>1で同じ動画を撮ることができるだろうか

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:23:24.70 ID:4AtdmQb40.net
まあギリギリありな価格設定と期間限定なら
叩く理由はそんなないな。納豆と違って

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:23:26.30 ID:RiUJiE2U0.net
ちょっぴりエッチな体験に見えてスレ開いたんだが誰か謝ってくれないか?

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:23:46.05 ID:6Ld/2kwr0.net
ゆで太郎でBセット頼むわw 誰がこんなん食うかい。

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:23:47.62 ID:UEAs1Tiv0.net
>>798
エロい顔して言ってくれないか。

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:24:09.37 ID:Q7RGEspQ0.net
米がマズそう

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:24:15.08 ID:3xRxT8ox0.net
昨日愛媛で鯛めしを食べた
2100円だったけど
あれほぼ卵かけご飯だろ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:24:26.69 ID:JmUVAm7r0.net
普通に昔からあるよな
卵屋さん経営だからこんなに高くないけど

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:24:28.14 ID:VggVS8490.net
話題だけで終わるパターン
米へのこだわりは無いのかい?

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:24:29.16 ID:toeBxYSt0.net
海外ならまだしも生卵食べれる日本で800円か

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:24:34.09 ID:IBay7oYg0.net
正直、画像の赤い黄身は旨そう

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:24:55.47 ID:VPO5YKeC0.net
王将の極王天津飯で693円
手間もかかってない卵かけご飯で800円とかなめすぎ

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:24:56.95 ID:w4lez/L00.net
まあ300円かな

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:24:58.33 ID:2ziKodEu0.net
>>780
でも調理するときテンション上がるから
それも価格に転嫁されてるならそれはもう商品価値よ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:25:01.92 ID:xxGt6djz0.net
せめて外で食うなら一手間かけたものにしろよ。家で間に合わせに食うもんに800円も出すか?フツー

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:25:06.10 ID:72nWrI9p0.net
>>800
だから短期決戦なんだよね
1度食えばもうええわとなると
たまご研究所だけあってよくわかってると思う

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:25:09.89 ID:7B95Xwxb0.net
もう一工夫足りない
卵に異色の何かを掛け合わせて、かつ醤油じゃなく
別のオリジナルソースをかける。カロリーは低め
値段は1,200円。1日100食限定

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:25:18.03 ID:82w8I3Zo0.net
>>807
鯛めしって二種類あるけどどっち?

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:25:20.20 ID:Iyxf2mm20.net
>>805
メガネのハゲたオッさん同士で何やってんだ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:25:23.62 ID:R9p4GIrm0.net
> 「幻の卵かけご飯屋さん」が、2021年5月8日(土)から16日(日)まで、新大久保駅3階「キムチ,

ここまで読んだ

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:25:26.60 ID:ML3rTU6h0.net
大人になって、たまごかけご飯を食べる人は
心が綺麗な人が多いよね

俺は子供の頃は好きだったけど
今は汚れちまって無理になった

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:25:32.61 ID:pPP1fG2z0.net
卵かけご飯800円は高いわ
卵かけご飯100円なら買ったあげる

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:25:35.38 ID:+6buYtl90.net
これって文化盗用だな。
外人騙すならともかく、日本人のお人好しにぶつけるとは不埒な連中だ。

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:25:41.32 ID:rDaHl2+D0.net
>>1
日本人が提供する卵かけご飯と比べてみよう

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/ttori_fc/20180917/20180917225004.jpg

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:25:44.66 ID:Xu/RzqD60.net
いや値段おかしい
令和納豆を彷彿とさせるいかがわしさだな……

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:25:47.47 ID:sK4ZOFxo0.net
生卵食えない外国でやるなら1杯10ドルもありだけど
ここは日本だぞ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:25:58.78 ID:UHkPnLSt0.net
どういう客層なのか気になるな

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:26:09.08 ID:YA2Vy8/b0.net
生卵は一定の確率で必ずサルモネラ菌がいる
食中毒で一発営停とかリスク高いわ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:26:13.93 ID:PzBX9ajq0.net
>>9
これだな

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:26:17.46 ID:1C4XzWCW0.net
他の商品だ何だと比較する奴は例外なく貧乏人
そんなことやっている内は金も貯まらない
偉そうにとか論点ずらしとか言われてもいい
実際に安いだなんだと探している割には金溜まんねぇなぁと実感するだろ?

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:26:36.90 ID:UEAs1Tiv0.net
>>819
あなたも一緒にどうですかアッーー

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:26:38.70 ID:9uVw2DOT0.net
東京のニダ化が激しい

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:26:57.34 ID:KF8UWnm40.net
悲しくなるほど安っぽい

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:26:57.57 ID:d2yzEI7s0.net
>>799
白身は捨てるのか?

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:26:58.47 ID:Q/+vdRUi0.net
>>801
関東人も外人も出汁の味わからんだろ

真っ黒な出汁なし醤油汁のうどん

油だらけの自称たこ焼き

タレで臭いものにはフタ納豆

関東中の汚水が集結する東京湾で取れた江戸前寿司

まあ味覚障害だ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:27:00.63 ID:9xEPuHjx0.net
確かに高いんだけど
松屋の朝定食でも290円だからな
その2倍近くの内容だから松屋なら550円相当って感じかな?
だからいうほど高いわけじゃないんだよね
要するにお前らおすすめの松屋は実際には高いという事

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:27:14.22 ID:t+mAkehQ0.net
別にいいやん高いと思ったら行かないだけだし自然淘汰で消えるか生き残るかだけ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:27:14.95 ID:3xRxT8ox0.net
>818
卵かけご飯に鯛の刺身とだしを入れたやつ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:27:16.18 ID:72nWrI9p0.net
卵にこだわった月見うどん屋はないよな

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:27:17.31 ID:VPO5YKeC0.net
リッチではなく馬鹿ホイホイ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:27:18.41 ID:GnEraMe00.net
どうせ電子ジャーで炊いたご飯とかで
値段だけが高級な店なのだろ?
くやしかったらかまどで炊け

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:27:32.60 ID:k1GhD1bZ0.net
新大久保で卵かけご飯なんて食えるかよ。

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:27:40.89 ID:sY6P3tIx0.net
>>1
800円ならもっと豪華に見せられるだろ
なんだこのやる気のなさ

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:27:46.28 ID:VPO5YKeC0.net
>>830
ばーか
ばーか

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:27:47.53 ID:x2XSK22I0.net
韓国人のボッタクリ飲食店キターーーーーーー

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:27:49.87 ID:sK4ZOFxo0.net
>>824
卵4個か
ちょっと多いいがする

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:27:56.80 ID:82w8I3Zo0.net
>>838
ああ、美味そう、食べに行きたいよ!

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:28:03.17 ID:JmUVAm7r0.net
卵は当たり前だけど、良い醤油に良い米だけでよくね
トッピングとか邪道でしょ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:28:05.46 ID:8Hopv7XZ0.net
飲食経営の理屈でいうと食材費は価格の何パーが適切っていう相場があるけどな
この自称こーきゅーぶらんどたまご の業販価格がいくらなのか考えると
割と笑える

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:28:26.34 ID:J/dhfUgo0.net
関越のSAで卵かけご飯あるけど500円くらいで何故かご飯が2つついてきてしゃけと磯海苔とたくあんと海苔と納豆ついてくる

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:28:39.35 ID:LNlDc2kN0.net
>>838
そんなことより、どこで食ったのか書けばいいんだよ。
宇和島と松山の鯛めしは違う。

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:28:50.52 ID:d2yzEI7s0.net
まあ汁物と漬物あるならセーフな価格じゃないかな

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:28:54.82 ID:YSHzNx140.net
韓国人ぽい。
前は食パンに野菜の千切りと焼いた卵挟んで700円くらいで売ってたよね。
原価の削り方が露骨なんだよ…

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:28:59.81 ID:7GTcfP1a0.net
お腹すいてきちゃった

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:29:02.62 ID:o85fncUp0.net
>>9
聞こえて ます。

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:29:11.00 ID:jOMBysiz0.net
新大久保って新今宮みたいな雰囲気ですか?

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:29:11.02 ID:lJG8NJlS0.net
>>689
365日どこでも同じ味で提供するのが最も難しいんやで。

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:29:16.91 ID:JPbKLWWv0.net
すき家の方が全然イイ!
安いし

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:29:17.41 ID:rpvwxQMl0.net
自宅で濃厚な黄身を味わいたいなら黄身だけ一個分追加すればいい
白身は最悪捨ててもいいわ
飲むのは生命の起源を感じるのですすめないw

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:29:22.32 ID:UHkPnLSt0.net
>>830
値段や質は置いといて
卵かけご飯を食べに外食って時間が勿体ないと思うんだけど

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:29:28.55 ID:+WvQd65F0.net
ああ、勘違い系店舗か…

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:29:34.76 ID:J/dhfUgo0.net
>>835
出汁が甘いのに砂糖入れまくる関西九州・・・

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:29:46.92 ID:XFdzcq2m0.net
やったもん勝ちだしな
もやしがいくらかだってキモ自炊厨じゃないと知らないからな
もやし定食お代わり自由600円はいけるはず

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:29:52.29 ID:YSHzNx140.net
>>21
そういうとこは普通に飯や野菜がうまかったりする…

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:30:08.80 ID:k1GhD1bZ0.net
>>1
「文化盗用」なんじゃね?

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:30:17.17 ID:Zdk/WTGt0.net
有名な卵かけご飯専門店あったよな
キムチがそれに乗っかっただけdろ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:30:23.52 ID:PTHKS7kl0.net
>>269
バッハッハ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:30:25.26 ID:mAedMl2B0.net
卵黄のみ×3でご飯一杯じゃないとリッチな感じしないね
白身はいらん

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:30:44.49 ID:cSRosTW50.net
卵ご飯といっても基本はごはんが大事
ご飯が炊き立ての熱々で美味しくないと意味ないから

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:31:01.45 ID:/ToIAgy90.net
れいわTKG・・・

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:31:06.66 ID:sK4ZOFxo0.net
数年後には韓国料理になる未来

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:31:07.87 ID:JmUVAm7r0.net
今は家の炊飯ジャーとか高級なのあたりまえだからなぁ
沢山炊いてそれを超えられるのかな

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:31:11.75 ID:frevT6Ss0.net
くっそ安い食品で意識高い系やろうとしているところが
レーワナッツーと一緒だなw

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:31:14.27 ID:lJG8NJlS0.net
>>848
あえて付けるなら美味い野菜の味噌汁に野沢菜だな。

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:31:33.23 ID:9QxOmwvK0.net
>>12
勘のいい子は嫌いだよ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:31:45.48 ID:JmUVAm7r0.net
>>874
味噌汁はいるなぁ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:31:50.22 ID:IdjcKFSb0.net
一時期TKG用の醤油って流行ったけど、甘かったり色々足されててマズかった

なんの変哲もない丸大豆醤油が一番旨いよ

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:32:01.68 ID:lJG8NJlS0.net
>>872
ガス釜なら美味いよ。

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:32:07.51 ID:7YRtfjAZ0.net
>>1
令和納豆と同じ匂いがする

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:32:20.09 ID:xvjZkEOn0.net
日本初の卵かけご飯定食店があった岡山県は350〜500円で食べ放題なのであった・・・

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:32:21.05 ID:k1GhD1bZ0.net
ID:bkBiWp5A0
クッサwwww

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:32:24.81 ID:sY6P3tIx0.net
具だくさんたまごごはん食べた
家で食べたら鍋いっぱい食べても200円
新大久保まで行く意味わかんない

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:32:32.10 ID:lHYKS9yZ0.net
令和納豆のおかげ?せい?で胡散臭さしか感じなくなったw

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:32:39.66 ID:7GTcfP1a0.net
え?ひやご飯がいい

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:32:40.12 ID:H/Ii/uPU0.net
>>20
やべぇ想像したらめっちゃ気持ち悪い

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:32:49.95 ID:JlfN00Nq0.net
ちまっ…としたお椀にちまっ…とご飯盛られても複雑な気持ちになるよな…

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:33:10.21 ID:JmUVAm7r0.net
>>878
大量に炊くにはそれくらいしか逆にないよね

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:33:15.18 ID:sgvaxk0c0.net
>>824
卵4個は豪勢だな

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:33:23.32 ID:lJG8NJlS0.net
>>876
玉子かけごはんなら、大根、豆腐、ワカメかな?

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:33:25.92 ID:YSHzNx140.net
日本人がTKG屋やると、米、味噌汁、お新香のグレードがめっちゃ高いけど、新大久保は絶対にそうはならない

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:33:43.95 ID:Uyq/+Uvb0.net
家でやれよ

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:33:46.52 ID:ypTRavN30.net
新大久保ってだけでもうそっ閉じ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:34:02.39 ID:qGqeRFdC0.net
>>742
朝食メニューか 知らなかったわ
まぁいいけど 牛丼並の豚汁セット頼んだw

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:34:03.73 ID:bkBiWp5A0.net
>>881
なにか?

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:34:06.04 ID:C+qNUyKx0.net
>>742
すき家はご飯が不味すぎる

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:34:09.15 ID:S8KZGJtL0.net
成田に有名なとこがあるらしいが
何個でもおかわり出来てとても安いって

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:34:14.16 ID:JCl9XrTV0.net
>>858
朝しかやってねーじゃん

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:34:17.01 ID:uzFqATVQ0.net
どこの層狙ってんのかよくわからん
価格帯と立地がアンバランス
絶対流行らない

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:34:33.62 ID:ttNaHsH60.net
卵かけご飯は自宅で食べるから美味しいんだよ
わざわざ外食で金払って食べる物じゃないと思うけどね

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:34:37.75 ID:sY6P3tIx0.net
てか汁物が味噌汁じゃないところがもう駄目

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:34:39.15 ID:mxKtvzsp0.net
500円なら許した

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:35:01.79 ID:goTPdNVp0.net
泡菜(パオツァイ)

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:35:02.05 ID:VXnXraRt0.net
これでマスコミいわく卵かけご飯が朝鮮発祥ってことになるんだろうな

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:35:09.00 ID:lJG8NJlS0.net
>>887
ほか弁とかの白飯が意外と美味いのはこれ。あと精米して早いうちに炊いてるしね。銘柄は秋田のはえぬきをオヌヌメします。

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:35:13.06 ID:YSHzNx140.net
>>900
トッピングもヤバイだろ

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:35:13.90 ID:HVG4IcyH0.net
チョンの食事レベルの低さにまた笑った。

907 ::2021/05/07(金) 23:35:14.78 ID:8uWhg/H30.net
>>890
精々wキムチが美味い不味いだろうね
モチロン20年はキムチは口にした事はネェけどw

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:35:15.33 ID:nRsWMz0y0.net
令和納豆が頭をよぎった

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:35:53.69 ID:1FGd9k1W0.net
>>824
ご飯お代わりは必須だな。

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:35:53.94 ID:9VXzavLb0.net
800円もするんなら、もちろん出来たてアツアツのご飯が出て来るんだよな

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:35:58.27 ID:0PaipK/T0.net
https://pbs.twimg.com/media/ElyCFO3U4AIoOlQ.jpg

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:36:03.83 ID:JmUVAm7r0.net
>>889
アオサとかもいいかも卵に合うし

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:36:20.61 ID:9xEPuHjx0.net
>>868
濃くね?
普通の人には食べにくいよ

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:36:21.33 ID:9RqapGRi0.net
アホじゃね?

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:36:29.78 ID:LNlDc2kN0.net
>>899
いや、すき家のランチで豪勢に牛丼の少ない肉と飯の上だけを食い
大半の飯を卵掛けで食って、味噌汁とサラダも付いて500円ってのも悪くないw

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:36:34.34 ID:rpvwxQMl0.net
富裕層は外食にたまごかけご飯を選ばないし
中流以下はおうちという最高の条件で食べられる
誰がターゲットなのかというと
観光地でボッタクリ屋台を営む感覚なんだろ

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:36:46.73 ID:Zdk/WTGt0.net
トッピング使い回しそう

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:36:49.02 ID:C7w70Ydp0.net
普通食材にこだわるなら生産者と直接契約してて、ブランドとか関係ないと思うが。
単に売ってるの買ってきて出してるだけじゃないよね?
それと、米についてはどうでもいいの?全くこだわりないの?

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:37:18.15 ID:jQmWLkfD0.net
>>756
開いてないだろw?
開いてないよな?

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:37:34.07 ID:kcPRw2/t0.net
クネクネの大好物だったもんなw

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:37:40.52 ID:8YnclAIb0.net
仕事上生卵禁止なんで無理だわ

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:38:06.03 ID:noT+r8r40.net
納豆を思い出した

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:38:11.41 ID:IAZd2keQ0.net
TKGで800円はぼったくり過ぎ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:38:13.64 ID:FjLpgzh50.net
>>910
そんな客足多そうでもないし炊き置きに決まってるじゃん
ご飯混ぜる前から黄ばんでるパターン

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:38:17.84 ID:jQmWLkfD0.net
ああ、家からわりと近いな
でも行きたくないわやっぱwww

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:38:22.66 ID:pPP1fG2z0.net
つうか東京まで行って卵かけご飯食べないわ
韓国料理もね

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:38:24.18 ID:lJG8NJlS0.net
>>912
oh!、アオサはいいね。

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:38:24.55 ID:72RhUqok0.net
実際店に行って座ってそれ出されて
荒涼感がすごい

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:38:26.13 ID:EuNJuSBR0.net
爬虫類の餌用に売られているゴキブリだけを与え続けた烏骨鶏の卵を彼女に食わせたら殴られた事あるわ
「超〜美味い!」って言ってたくせに...

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:38:28.86 ID:8Hopv7XZ0.net
業務用のガス釜炊飯器も色々あるけどさ
単純にハイカロリーを得られるし光熱費が安いからガスなだけだよ
あまりに大型の電気釜だと消費電力的に設備を圧迫したり 時間当たりの火力が足りない
美味いからって理由でガス炊飯器にしているわけじゃないし家庭用炊飯器の方が工夫はこらしてある

ただそんな業務用の釜でも本気で炊けばうまくはなるんだが…安っぽい店の炊飯は手抜き量産しか考えてないから不味い

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:38:38.05 ID:k1GhD1bZ0.net
>>824
卵4個はどんぶり飯でも多くないか?

>>903
まあこれで儲けようなんて初めから思ってないだろうな。
いつもの起源剽窃の為の下準備だろう。

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:39:41.43 ID:zOsHPqhO0.net
肝心の米が不味そう
やり直し

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:40:02.42 ID:JmUVAm7r0.net
黄身が2個入ってるやつ限定で出せばいいと思うよ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:40:06.12 ID:hE/45bU20.net
>>929
ゴキブリは海老のしっぽと同じ味てほんと?

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:40:23.60 ID:sgvaxk0c0.net
フンドーキンみたいな九州醤油もいいなw

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:41:08.93 ID:lJG8NJlS0.net
>>904
間違えた。はえぬきは山形じゃ。

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:41:38.68 ID:GnEraMe00.net
令和○豆は1万円で一生食えるというウリがあったが
これには何も無いの?
乞食すら寄り付かないと思うよ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:41:59.35 ID:YSHzNx140.net
美味しんぼの黄身の味噌漬けを出す店は無いのか

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:41:59.54 ID:OMr6t+D60.net
見えます…納豆の怨霊が…

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:42:00.10 ID:OrTkY0xw0.net
卵かけごはんに800円が高いという同調圧力
店も客を選びたいんだから批判するなよ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:42:03.08 ID:GzbeRoZP0.net
なか卵で親子丼たのめば鶏肉まで入っているのに。

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:42:10.80 ID:LNlDc2kN0.net
>>931
つーか、朝鮮人なのに生肉とか生卵とか生魚を食べられる奴も出てきたのは最近だからw

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:42:18.81 ID:3jlBAUlA0.net
>>911
日本人の感覚だと、そういう感じになるよな

>>1の韓国人経営者は日本に来た韓国人相手になら騙せるかもしれないな

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:42:23.29 ID:2pDft1vZ0.net
玉子かけご飯にはキムチやろ。
本キムチ、オイキムチ、カクテキの3種やで。

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:42:24.35 ID:k1GhD1bZ0.net
>>911
勢いが凄いな

>>934
お前はエビフライや海老天の尻尾まで食う派の全俺を敵に回したッッ!

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:42:44.11 ID:JmUVAm7r0.net
卵の価格が上がったときだけ需要があるんじゃない?
まぁなかなか変化しないよね

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:42:48.45 ID:QSOl0FYh0.net
>>939
スゥーッ…ニカッw

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:42:52.31 ID:4r1wOxev0.net
客が納得してるんならいいんじゃね  

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:42:54.80 ID:C7w70Ydp0.net
ちょっと考えたらわかるけど、生卵は消費期限まで残り短いものから出される。
800円出して消費期限ギリギリの生卵食べたい?

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:43:04.13 ID:8Qil2YMX0.net
>>694
アボカド

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:43:06.64 ID:YSHzNx140.net
>>940
いい卵と米を自分で買ってくることをオススメする

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:43:07.26 ID:FrpdZb390.net
無料パスは?

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:43:43.28 ID:jQmWLkfD0.net
こういう腕を問われない意識の低い料理をちょっと高級食材使っただけで売り込む商法は本当に意地汚いわ
むしろ駄目な食材を料理の腕で食べさせる店のほうがよっぽど興味がわく

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:44:01.80 ID:8Hopv7XZ0.net
ガス釜だから美味くなるんじゃなくて
そのガス釜の特性を完全に把握してマニュアル化した上で
米自体にもこだわり作業工程もきちんとやれば最大限美味い飯になる

けど糞みてぇなそこらの飲食店でそんなこだわりもってるとこねぇぞ
むしろ爺がしきってたりすると迷信まじりのゴミみたいな作業工程になってて死ねる

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:44:03.24 ID:JmUVAm7r0.net
トッピング納豆でいいやん。ハイ!合併

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:44:25.30 ID:0C6UtzwC0.net
新大久保って
おかしいでしょ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:44:27.26 ID:GZPi3z/x0.net
令和たまご?

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:44:31.78 ID:pHzFKMl60.net
戦後の屋台やね

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:44:32.32 ID:QKMV9MkW0.net
高・・・

また半島人か?

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:45:06.45 ID:D1JAOySX0.net
>>931
生卵食べる文化って日本だけじゃないの
白人なんて卵かけご飯をゲロとか言うしw
ロッキーが生卵を飲んでるシーンは「勝つためにはここまでするんだ!(ほんとに飲みたくない)」という演出と聞いたし

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:45:17.79 ID:9VXzavLb0.net
>>911
いかなごのくぎ煮もあるじゃん
ご飯おかわり決定だな

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:45:30.29 ID:BzIGRD+Z0.net
コロナ禍で卵かけご飯の店やるとか小池に対する当てつけの気がしないでもない。

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:45:32.71 ID:pPP1fG2z0.net
卵かけご飯はうちの息子好きだけどヒカキンの究極のたまごかけご飯を視聴して自分で作って食べてるのよ
そうゆうところがめちゃくちゃ可愛くて
それが本当に美味しいらしくて
それでママにも作ってくれてご馳走してくれたの!凄く幸せよ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:45:34.50 ID:OrTkY0xw0.net
>>951
手間と労力を考えたら安いよ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:45:38.66 ID:ZgJjgpTG0.net
定食が食える値段やぞ

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:45:39.59 ID:k1GhD1bZ0.net
>>943
韓国人の日本旅行記とか日本滞在記見ると、在日や本国人経営の飲食店は絶対に行かないみたいだぞ。
奴等が日本に来て必ず食べるのは、豚カツ定食やらカツ丼。ほぼ全員が感動してる。

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:46:16.72 ID:wCo+lAYp0.net
>>904
はえぬき好き
美味しいよね

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:46:24.99 ID:FrpdZb390.net
普通の卵を食べ放題でいいよ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:46:30.60 ID:GZPi3z/x0.net
外で金出して食いたくない
韓国人観光客向けならいいんだろうけど本場から来た人間が新大久保行くのか?

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:46:46.35 ID:Ujvzx7UL0.net
>>954
いや基本高火力で短時間で加熱したほうが美味しい

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:46:52.05 ID:sY6P3tIx0.net
800円てのがなあ
600円ならまだ理解できたんだが

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:47:27.25 ID:0C6UtzwC0.net
新大久保っていうと
在日が経営してるぼったくりの店って思っちゃう

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:47:32.56 ID:k1GhD1bZ0.net
>>960
ロッキーの生卵ゴクゴクシーンは、あのシーンだけに、特別のギャラが掛かっていた。

ちなみに海外で生卵食の文化が無いのは、卵の安全性の問題から。

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:47:56.07 ID:7GTcfP1a0.net
>>963
巧妙なヒカキンステマ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:48:15.84 ID:OrTkY0xw0.net
>>971
理解できないのは来るなって事よ
自分なら1500円で出すわ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:48:32.98 ID:Ua7SGJs50.net
料理じゃねえしほとんどショバ代か?

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:48:42.33 ID:8Hopv7XZ0.net
>>970
米のα化は完全な化学変化だから一定の温度と一定の時間を要するのであって
それ以上の高火力とか意味ないんだなぁ
所定時間に必要な加熱が行えるならガスが優位とか無いんだわ

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:48:47.16 ID:CxMC7Ps10.net
幻の卵屋さんが存在してるのかも怪しいな

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:48:53.16 ID:1G6d7bfZ0.net
吉野家で朝牛並半玉とんじる頼んでも600円だぞあほか

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:48:53.25 ID:YSHzNx140.net
>>964
米炊かない生活してんだな

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:48:56.14 ID:GnEraMe00.net
朝食セットとかならどこでも食えるだろ
わざわざここを選ぶ理由ってなにかあるの?
韓国風?うへっ・・・

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:49:01.82 ID:jQmWLkfD0.net
>>969
韓国支社から出張で来た韓国人はだいたい誰もが一番好きなのは大阪だと言う
人の気質が似てるんだってw

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:49:23.12 ID:FrpdZb390.net
ゆで卵をマヨネーズ最強

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:49:35.17 ID:IBBqcYsE0.net
やっぱりチョンの店か

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:49:41.77 ID:d0x36DaO0.net
卵かけご飯が800円なんて本末転倒だろ

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:49:57.36 ID:iUEvwMCs0.net
不思議と新大久保ってだけで卵が不味そう

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:50:01.58 ID:PvnH0ZcC0.net
卵かけご飯は醤油の代わりに塩昆布掛けると最高にうまい

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:50:02.72 ID:k1GhD1bZ0.net
>>961
小女子、玉筋魚
Oh…どちらにしても事案じゃねーか。

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:50:05.37 ID:3I3IuJek0.net
10個入高級卵1000円
美味しいご飯一杯10円
さてさて

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:50:06.30 ID:3jlBAUlA0.net
>>938
茶碗半杯のコンソメスープに砂糖小さじ1めんつゆ大匙2を入れ欲かき交ぜた後に冷ましておいて
グラグラ熱湯にそっと卵を入れて8分後にとりだしてすぐに冷水に入れ水の中で卵の殻をむいた後に
黄身を取り出して先に作ったコンソメ出汁にそっと漬けて半日後に取り出して生ごみに捨てて先に
取り分けておいた白身に軽く塩振って食べると美味しいぞ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:50:08.89 ID:sgvaxk0c0.net
>>949
新大久保じゃなかったらなw

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:50:13.14 ID:5zeQ+tYl0.net
うち烏骨鶏とアヒルいるからいらんわ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:50:36.79 ID:4g0QF/d30.net
チョン

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:50:57.65 ID:Ujvzx7UL0.net
>>977
所定時間なんてない
一気に加熱して米が対流を作ってムラを無くすから美味くなるんだ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:51:06.61 ID:YSHzNx140.net
ビジホの朝食バイキングが外食最高峰だな…。
早くコロナ無くなれ…

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:51:08.43 ID:Uufne7EE0.net
令和納豆かな?

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:51:17.99 ID:FfvkEd+U0.net
>>960
卵の付加価値という事で、外国でも生食用の卵をやってたりする
家でアイス作ったりする時に使われるみたいだがw

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:51:19.88 ID:8Hopv7XZ0.net
業務用の〇升炊きっていう量になると電気じゃ火力的に無理があるからガス釜なだけで
一般家庭サイズの炊飯器では電気でも十分な加熱が得られる

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:51:36.73 ID:AWdndTy20.net
納豆と鰹節とネギも足して
おうちで下品に食べるのが好きなのさ

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:51:48.72 ID:w0J1AbeT0.net
TKG

徹底的なKinG

って感じに思え、時代の金卵、金の卵
そんな風でもあり、うまイーヌすぎる

隣の方、やっぱすんごい静かに帰宅で。入口に貼ってあった紙、弁えてはあるけど程よく煽る感じもありで。でもここ一応高層階だから文面的に20代男子で知性もそれなりマンだと推測できるけど、都井睦モードでよじのぼりーヌはしないよねw…でも怖い。平身低頭って必須だね

ちなみに50と書いてあったところまでは聴こえたけど、40からは全部わからずで難聴、にを様がおら難聴でなんていってんだべ?とか書いてたの今思い出しました

なんか、、、自慢のよーな、、、w
はい、勿論、もはや先に預けてきた的なクロークはたまた銀行のプライベートエリアばりに、国宝級になられてますので誰も何も言えませぬ。そこまでいってしまうとね。やはり高すぎて気をつかいすぎて高嶺過ぎるのもまさにソリタリー・ジュエリー、ジェムだなと。でももはや1番魅せ場はゴトだもんね。はい、それに敵うものはないしあらかた全部吹っ飛ばしてセクシーです。…自分の場合はそれにshitぬりつけて美少女が拭いてくれるの一人芝居とかじゃなく←これはマジでないよw、変な虫がつかないか…あの一味なんなん…って思う派。だけどそれも依怙贔屓とかあっちがわにだけ優遇するとか古典的なのはしないのわかるしあくまで平等、究極他人なんて全部等価にしか見えないしそういう狭い中で色云々とかおかしいしそういう奴はあかんって賛様前書いてたし、だから、素直に応援なだけ。

自重とドローイングと摂取controlで数字的に一途minus10に幹を整えてるくらいで良いよね。いや、そんなん知るか言われる話だけどw、心構えで。やはり日本だしトタカやゴトもそれでいくしかない。だけどさっき出てきた男女はなるほどリッチでセクシーだ。だけどだよ?一途のゴトほどそれがビシバシ体現されてんのはねーわ。ほんと好き
とっても

動け!のシンジ君ほかも23時台あったけど、ワンオク様もすごい。七光より自分で光出した感あるし。これからもああいう個の飛び出してくる人らはたくさんいるし、美術とかと同じでオンリーなのが尊いし地球の宝と感じるよね

一途の、5人のまとめて、生き方は体表的にもセンスが高くあって質が良くてさらに健康長持ちしていきそうな正解感でてるし、そのままいけそうな中、自分も自分なりにこれは正しい!はいくつかあるしなので、ダメは抑えて良い事伸ばします

おやすみなさいませー

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 23:52:14.89 ID:jbZ9eOrf0.net
松屋の朝定で十分

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★