2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

“コミュ障”男女1,000人にアンケート、お勧めの職種1位になったのは? [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2021/05/02(日) 20:59:06.05 ID:BRkFYz8f9.net
調査概要・【調査対象】コミュニケーションが苦手な男女、【調査方法】インターネットによる任意回答、【調査期間】2020年3月、【有効回答数】1,000人(男性331人/女性646人/未回答23人)、【Biz Hits調べ】
impress4/28
https://webtan.impress.co.jp/n/2021/04/28/39953

ビズヒッツが運営するメディア「Biz Hits」は、コミュニケーションが苦手な男女1,000人を対象に、“お勧めの仕事”についてアンケート調査を実施した。

■外部との会話だけでなく、社内の人との会話も避けたい…コミュ障の本音
まず「仕事上のコミュニケーションで苦痛を感じるのはどんなときか?」を聞くと、「電話の取り次ぎ・応対」258人が、わずかに「世間話」244人を上回り最多だった。苦手な人でなくても電話応対は「聞き返すことができない」「言葉遣いや敬語に自信がない」「周りに聞かれると緊張する」「クレームが怖い」など、ストレスを感じるシーンが多いと思われる。

3位以下は「上司への報告や相談・依頼」189人、「ランチや休憩時間・飲み会」177人、「顧客対応や接客」147人が続いた。

続いて「コミュニケーションが苦手な人にお勧めな仕事は?」と聞くと、「工場・倉庫での作業」381人、「在宅ワーク」210人、「IT関係」88人、「データ入力」81人、「ドライバー」75人が上位だった。単独での仕事、チーム仕事でも会話無しでできる作業系が人気なようだ。

工場の場合、帽子やマスクを着用することも多く、顔色を気にしなくてよいという意見もあった。会話が少ない一般事務、直接的に人と接さなくても稼げるYouTuberなどもあがっている。

さらに「不向きに見えて、実は意外に向いている仕事」として、マニュアル化が進んでおり実はストレスが少ない「コールセンター」、飲食店やコンビニなど定型的な対応が多い業種での「接客業」、コミュ力よりスキルが重視される「経理事務」の3つをあげる人が多かったという。

仕事のコミュニケーションで苦痛なのは?
https://webtan.impress.co.jp/sites/default/files/images/news2021/0426_bizhits_date_01.png

コミュニケーションが苦手な人におすすめの仕事
https://webtan.impress.co.jp/sites/default/files/images/news2021/0426_bizhits_date_02.png

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 16:41:18.73 ID:NZ0gJJW30.net
急に話しかけられても咄嗟に気の利いた事言える奴が羨ましい
頭良いんだろうなって羨望の目差しで見てる

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 17:28:02.84 ID:pnJ9vysu0.net
眼差しって目差しとも書くんだな メザシかと思った

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 17:30:18.53 ID:dhUdji0w0.net
>>945
営業とか最初のアポ取りから失敗しそうだなw

コミュ障こそ営業に向いてるとか言う無責任な奴がいるけど最初の段階で躓くのにな。

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 17:43:59.70 ID:J7ylvgXc0.net
公務員なんかコミュ力無いと仕事できない。

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 17:45:59.19 ID:/RpDTTQJ0.net
>>948
ウェーイ系の似非コミュ強の営業なんか飛び込みに限って言えば
警戒されまくって一般家庭に入れて貰えないからある意味間違っちゃいないんだろうけど
本当の意味でコミュニケーション能力高い人のが断然いいに決まってるw

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 17:57:19.91 ID:dhUdji0w0.net
営業でも相手が個人と法人とでは必要なものが違うからな。

どちらとも相手の話をよく聞き必要な情報を与える事が出来なきゃ遅かれ早かれ淘汰される業種だが・・・

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 18:54:38.30 ID:XrvQQuvo0.net
郵便配達やれよ。

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 21:42:40.50 ID:IiRYlh/O0.net
ウーバーイーツw

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 21:47:46.70 ID:sokkikhu0.net
>>37
「SHIROBAKO」っていうアニメ制作現場を舞台にしたアニメ作品に、他人との会話が「言語力に問題があるレベル」で苦手な子が
新人アニメーターとして入社する展開があるんだけど、監督や脚本家との打ち合わせのために結局会話する羽目になってた
「アニメーター」って職業を出してくるくらいだから、もしかしたらご存知なのかも知れないけど

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 21:49:56.64 ID:sokkikhu0.net
>>51
アレは「あたしたち仲間だよねー」って確認作業なんだと思う

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 21:54:06.14 ID:sokkikhu0.net
>>52
「孤独な職業」ってのは「少数の他人との関係」がかなり重要になって来るからね
指示を与える立場の人との関係が悪くなったら最悪な事になりかねない

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 22:08:53.89 ID:x02vK8WZ0.net
吃音は悪化する一方で辛い

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 22:36:12.35 ID:cA4FxEqL0.net
職人やれよ
左官10年やったが相手は基本コンクリートだ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 22:49:17.77 ID:qmsxnIir0.net
>>958
極力他人と会話せずに働けそうなの
倉庫作業・職人系・製造業流れ作業
ぐらいかなあくまでイメージです
仕事を覚えるまでは基本は会話なくとも仕事ができそう

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 23:15:58.64 ID:xmAAcgcv0.net
IT関係はチーム作業になっちゃってるから、コミュ障だとつらい気がする。
上司に同僚に顧客に外注、コミュニケーション取れないと仕事にならないから、
コミュ障気味くらいの軽症の人なら鍛えられて良いかもしれんが。

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 23:22:38.20 ID:+NtZMpJO0.net
>>960
ITこそ、コミュニケーションが必要だよね…w
インディーズゲームじゃあるまいしw

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 23:33:23.94 ID:cu0V7NRy0.net
ITでも一人でソフト作れる奴ならいいんだけど

群れて狩をするライオンタイプだとダメだけど

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 23:55:53.67 ID:Ue1aKjkS0.net
底辺職ばっかりだ…

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 00:00:56.91 ID:/Sd+xwpp0.net
コミュ障って3人に1人くらいいると思ってたけど
実際はそんなにいないのかな?

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 07:09:58.19 ID:fpR3ZTa10.net
長距離トラックドライバーがよくコミュ症の人にはうってつけの仕事って言ってんな、荷受け先の奴が、クソだったら苛つくらしいけど

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 08:34:17.33 ID:v7BXlRsI0.net
>>965
約束より30分以上早く来てさぁ受け取れとか言われても

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 08:40:06.25 ID:g5a2u/hp0.net
>>879
それができないからコミュ障になんだよ。。

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 08:43:55.33 ID:isWZ2mGv0.net
コミュ障は職人やるのが一番良い
ただコミュ障だからあんまり仕事が貰えんけど

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 08:54:37.91 ID:8Qil2YMX0.net
外部とのやり取りは良いんだけど社内の方がつらい

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 09:06:05.34 ID:9/XdO8IY0.net
コミュ障と付和雷同が混同してるからな、日本人w

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 10:23:35.98 ID:9gNEQa1U0.net
人間はハエと一緒だよ
自然に気に入った方に近寄っていく

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 10:28:16.48 ID:/nzupo7J0.net
言いたいことだけ言って
人の話聞かない奴もコミュ障だからな

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 11:00:34.75 ID:h/DJFcit0.net
>>970
営業力皆無www

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 12:23:21.73 ID:9gNEQa1U0.net
コミュ力は見た目

見た目が良ければ仲良くなりたいからコミュを丁寧に取ろうとする

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 12:43:40.31 ID:MC49uzi90.net
>>8
ほうれん草は最初は誰でもしようとする
しなくなるのは上司の対応が問題なんだよ
あーだこーだ文句言って強い口調で否定されたら嫌になるだろ
まずは肯定して優しい口調でアドバイスしてくれりゃこっちもほうれん草しまくるよ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 13:03:31.99 ID:UO9zHA6R0.net
ゴミ拾いさw

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 13:11:57.94 ID:uD1xjyMY0.net
>>1
机に向かって座っているだけの公務員が勝ち組

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 13:22:12.97 ID:Ywxe1wFV0.net
>>977
下らない連絡調整、高飛車議員、DQN住民・・・それぞれの対応はどうみてもコミュ力ないとやれない仕事。

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 13:30:46.46 ID:9gNEQa1U0.net
>>978
いらない
公務員は全部マニュアルで動く
マニュアル通りに対応するだけ、基本的に高卒でも出来る

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 13:32:48.60 ID:UO9zHA6R0.net
とりあえず働け!
話はそれからや。

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 13:35:52.72 ID:dElQR6ZM0.net
在宅ワークてなんだ?大葉に輪ゴム巻く仕事か?

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 14:55:39.26 ID:UO9zHA6R0.net
もうね
どうしようもないねえw

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 15:04:04.64 ID:/Sd+xwpp0.net
>>979
ロボットでもできる

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 15:11:56.01 ID:ZyHJgoML0.net
飲食店おすすめ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 16:28:48.12 ID:9s5o6gX+0.net
工場倉庫業務ってちんたらしてたら怒られて精神病みそうやん

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 18:04:13.37 ID:mIEPRmdO0.net
うるさい社員にバイトがよく怒られてる工場ならあったな
自分は深夜組だったから「残業お願いできない?悪いねー助かるよ」って感じだったけど
朝勤務の人たちはよく怒鳴られてた

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 19:28:46.73 ID:J7jjgxtn0.net
>>879
「適当に」なんて語句が出てくるあたり、発達障害を十分に理解してないな

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 19:31:47.00 ID:uMNFiX7g0.net
挨拶しても返さない、返しても言葉無しで少し頭下げるだけ、まじで死んでくれ
どんな職場でもうまくやろうと思ったら挨拶しかないだろ、人となりは分からないから明るく挨拶するしか可愛がられるコツないのにどうやって生きていくのか

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 19:33:27.20 ID:xCs9/Zf60.net
>>985
工事倉庫業こそ進捗状況の確認とかあるからコミュ障向きとは全然思わんな
同じメンバーとずっと顔合わせしなきゃならないからお喋りしなくて良いていうことはないし結構、息が詰まるぞ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 19:35:16.95 ID:xCs9/Zf60.net
>>986
そうそう
工場ってうるさい職場だね
個人的には全然、コミュ障向きとは思えん

991 :名無しさん@13周年:2021/05/07(金) 19:56:35.39 ID:JlZZWuq08
20年くらい前に自閉症の青年と組まされて仕事してたけど面倒看るの大変だったぞ。
一応言われた事はきちんとこなすけど此方の指示に受け答えしないから、
ちゃんと伝わってるのか一々確認しなければならなかったので二度三度手間が掛かって齷齪してたな。

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 19:51:01.10 ID:1lvqbySd0.net
>>1
これ、派遣会社の調査。多分、求人増やしたい職種を推したいだけの記事
子騙し記事だぞ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 20:11:15.23 ID:ADGkZML70.net
仕事に関する人との会話は平気なんだが、世間話とかが苦痛だ
飲み会とか忘年会とか無い所がいいわ

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 20:13:13.82 ID:w/EGfYZx0.net
コミュ障でチューバーはないだろwwwwwww

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 20:23:05.67 ID:fYrxEDSj0.net
なるべく人の上に立てる仕事を目指した方が良いよ
人に無関心でも伸び伸びやらせてくれる良い上司みたいに勝手に良く捉えてくれるから
同じ人間が使われる側だと気が利かないだの協調性が無いだのボロクソに言われるw

総レス数 995
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200